• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





古代エジプトのパピルスが解読される
そこには魔術の使い方などが書かれていた

http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3601794/Ancient-Egyptian-spellbook-revealed-Papyrus-contains-curses-claim-burn-heart-woman-make-men-exactly-want.html
1464837221914

(記事によると)

100年以上前に発掘され、未解読のままだった膨大なパピルスの一部がイタリア・ウディーネ大学のフランコ氏らのチームによって解読された。

346FE6FA00000578-0-image-a-50_1463781807808


病気を治す方法(扁桃腫瘍を治す方法は「ワシのフンをワインに混ぜて飲む」と書かれている)
の他、たわいもない話に混ざって魔術の使い方が書かれていた。

・意中の相手を自分に恋させる呪文
「○○の心臓を焼く」と複数回唱える
(相手の心を仕留める!という意思が大事)

ただし呪文を唱えるために
「浴槽に生贄を置き、浴室の乾いた天井にテュポーンの血で呪文を書く必要がある
意中の相手が落ちるまで毎日繰り返し、その際生贄を激しく燃やす必要がある」という

・もっと簡単な恋の魔術
ハトの卵に「永遠に○○が私を愛するようにさせる」と書く

・相手を黙らせる魔術
生きているカメレオンを上に吊るし
下では植物の根っこを燻す
ある程度煙が出たところでカメレオンの口に石を押し込めば石に魔力が宿る
その石を黙らせたい相手の近くに見せつけるだけで相手は黙る





- この話題に対する反応 -




・ハリウッドがさっそく映画作りそう

・エジプト魔術か……。歴史があるだけに、かなり多岐に渡ってるんだろうなぁ。

・彼女に振り向いてもらうためにさらっと「浴場に焼かれた生贄を置き」ってあるが…
うっ(`;ω;´)カメレオンかわいそう

・内容読んでるとちょっと胃の辺りがざわつく;怖い怖い;

・難易度がマックスすぎた。










img_character_detail_04




ぬ~べ~に出てきたまみ先生みたいなやり方で一般人には難易度たけぇ



テュポーンどうやって探すんだよw











ふらいんぐうぃっち Vol.1 [Blu-ray]ふらいんぐうぃっち Vol.1 [Blu-ray]
篠田みなみ,鈴木絵理,菅原慎介,葵井歌菜,日野まり,桜美かつし

バップ 2016-06-22
売り上げランキング : 261

Amazonで詳しく見る

コメント(91件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:27▼返信
うんち
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:28▼返信
昔の中二病が適当に書いただけだろ
1000年後の人類はラノベを見て研究しちゃってとんでもない時代だと思われるだろうね
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:29▼返信
テュポーンってなんだ先生か
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:29▼返信
禁書となると最近すっかり出番のないインなんとかさんの出番だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:30▼返信
>>意中の相手が落ちるまで毎日繰り返し

勝負に勝つまで挑むみたいな話だな・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:30▼返信
突然のテュポーンに意表を突かれてわろたw
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:30▼返信
息子に大志を抱かせる呪文チャポーン
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:31▼返信
鳩のタマゴに名前を書くのはそこまで不可思議でもないな
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:32▼返信
何気に鳩の卵も入手難度高いな
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:34▼返信
そりゃ真似しちゃマズイわな
バカ書になっちまうから
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:34▼返信
テュポーンとかそこら辺に居るだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:35▼返信
【なかなか本日のエグい文春砲】
「週刊文春」取材班は舛添要一東京都知事(67)が実の母、ユキノさんの介護をめぐり自らの長姉、A子さんに1997年に送付した一連の文書を入手した。A子さんは既に鬼籍に入っているが、A子さんの実の娘で舛添氏の姪(48)が当時の背景をこう説明する。「当時、祖母(舛添氏の母)と私の両親は北九州で30年来、同居していました。叔父(舛添氏)は東京にいて国際政治学者として活躍していましたが、こちらにはほとんど帰ってきていませんでした。それが祖母に認知症の症状が現れてきたことを知ると、突然、祖母を介護している様子を『テレビに取材させる』と言い出したのです。母はこの取材には反対の立場でした」
結局、舛添氏が車椅子を押す場面などを撮影したが、後日テレビ局スタッフから「放映してよいか」と電話で尋ねられたA子さんが「私は反対です」と答えると、ほどなく舛添氏から「放映を中止されたら損害賠償を求める」旨の文書がFAXで届いたという。
以降、舛添氏はA子さん夫妻に対して「警告書」「告訴準備書面」などと題した文書を送り付けたが、その内容は次のようなものだった。
〈(A子さん夫妻がユキノさんに)罵声を浴びせかけ、恫喝により恐怖のどん底に陥れ病状を悪化させたことは人間失格ともいえる行為〉(「警告書」より)
〈金の亡者と化した長姉一家の思考は所詮は金のことにしかめぐらないのです〉(「告訴準備書面」より)
小誌の取材ではA子さん夫妻が舛添氏の指摘するような行為を行った事実はなかった。舛添氏はこの騒動の直後、母親の介護体験を綴った『母に襁褓をあてるとき――介護闘いの日々』を上梓し介護問題の論客としての地位を築き、2007年には厚労大臣に就任している。舛添氏に一連の文書を送付した経緯を尋ねたが回答は得られなかった。
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:37▼返信
なにか重要な事の書かれた文書かと思ったら、
ただの占い・おまじない本だったでござるw
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:37▼返信
相手の心を仕留める!という意思が大事
つぼった
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:37▼返信
いやいやテュポーンとオルトロスだろ?
鼻息で吹っ飛ぶな…倒せたっけ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:38▼返信
>ハトの卵に「永遠に○○が私を愛するようにさせる」と書く
このレベルの事しか書いてなかったらほんわかして終わるのに
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:39▼返信
あぁ、テュポーンね
あれ、なかなかおいしいよね
なかなか手に入んないんだよなぁ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:39▼返信
テュポーンさんは何処に居るの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:45▼返信
やってみたけど、効かなかった
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:45▼返信
これ、たぶん一緒に「テュポーンの血」とか売ってたんだろうなw
「通常銀50のところ、今だけ銀10で大サービス!」とかね。
水晶買わせる商売と一緒のやつだわ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:45▼返信
テュポーンを探す時点で詰んでるだろw
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:46▼返信
ホモだけど、この魔術使ってもよろしいか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:47▼返信
血を採る前に鼻息で吹っ飛ばされるだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:47▼返信
にゅるるる~ん、テュポン
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:48▼返信
パピルスの謎が解けたのさ
夜のどん帳が落ちてくる
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:49▼返信
魔法がなんだってー?(鼻ほじほじ)
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:50▼返信
ポチたま…
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:51▼返信
あちゃー古代エジプトの黒歴史ノート解読されちゃったかー
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:53▼返信
クソワロタwww
はちまの記事質高過ぎwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:58▼返信
アナウンス「魔術難易度・エジプトが追加されました」
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 13:59▼返信
そりゃあ、いきなり相手が石取り出して
見せつけられたら黙るわな
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 14:01▼返信
白魔術も黒魔術も紙一重
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 14:02▼返信
カメレオンが何したんや
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 14:04▼返信
なにそれこわい
願いの根本がヤミすぎてる
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 14:05▼返信
恋の魔術がなんか小学生のときチラッと見たおまじないブックすぎて草
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 14:07▼返信
はないき「テュポーン」
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 14:11▼返信
・相手を黙らせる魔術
生きているカメレオンを上に吊るし下では植物の根っこを燻す
ある程度煙が出たところでカメレオンの口に石を押し込めば石に魔力が宿る
その石を黙らせたい相手の近くに見せつけるだけで相手は黙る

そりゃ黙るだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 14:13▼返信
ガイアの息子で、一説によるとタルタロスとの間の子[1]。エキドナの夫で、キマイラやケルベロス、オルトロス、ラードーン、ヒュドラーなどの怪物の父でもある。また、多くの風の神々の父でもある。一説では、ゼウスの浮気癖に怒ったヘーラーが、彼を懲らしめるためにクロノスからもらった卵から生まれたものという説や、ヘーラーが産みピュートーンに育てさせたという説もある。
巨体は星々と頭が摩するほどで、その腕は伸ばせば世界の東西の涯にも達する。底知れぬ力を持ち、決して疲れることがない。肩からは百の蛇の頭が生え、炎を放つ目を持ち、腿から上は人間と同じだが、腿から下は巨大な毒蛇がとぐろを巻いた形をしているという。
また、伝承によっては鳥の翼を持ち、多頭竜のような姿をしているとも言われている。



はい、無理ゲー
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 14:16▼返信

テュポーンこれにどう答えるの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 14:16▼返信
なんかこれ誰かの黒歴史解読しちゃったんじゃないか・・?
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 14:19▼返信
おれもインなんとかさん思い出した
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 14:29▼返信
こんなことしてるのを知られたらフラレそう。
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 14:30▼返信
BibleBlackで見た
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 14:33▼返信
テュポーン以外わりと実現できそうな内容だから
ある種類の蛇などを当時「テュポーン」と呼んでいたと思われる
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 14:34▼返信
>>43
このドスケベがw
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 14:36▼返信
>・相手を黙らせる魔術
>生きているカメレオンを上に吊るし
>下では植物の根っこを燻す
>ある程度煙が出たところでカメレオンの口に石を押し込めば石に魔力が宿る
>その石を黙らせたい相手の近くに見せつけるだけで相手は黙る
それ単にいきなり謎の石を見せつけられて「なんだろう?」って思って
黙っただけちゃうんか
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 14:38▼返信
テュポーン先生って昔から有名だったのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 14:47▼返信
昔の奴の思考も今と大して変わらんということだろしょうもない
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 14:50▼返信
ペットショップにテュポーン売ってるかな
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 15:00▼返信
ハントしなきゃ(ロゼッタ協会並感)
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 15:03▼返信
こんなやつ絶対モテないから
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 15:05▼返信
テューポーン、あるいはテュポーエウスは、ギリシア神話に登場する神、あるいは怪物たちの王。体躯は宇宙に到達するほど巨大とされ、地球を焼き払い、天空を破壊し、灼熱の火炎と共に暴れ回って全宇宙を崩壊させた。その力は神々の王ゼウスに比肩するほどであり、ギリシア神話に登場する怪物の中では最大最強の存在である。

こんなのどうしろと・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 15:07▼返信
>>48
現代に生きてて昔のバカな事から生長してない現代人の方が問題あり。
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 15:09▼返信
たぶん、魔術よりは呪術よりかな、
これは白魔術寄りの効果かな?
松任谷由実の破れた恋の直し方、思い出すな
72神のソロモンの鍵あたりから、良く知られてる黒魔術だよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 15:11▼返信
昔から変な事をしていたのね
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 15:32▼返信
ギリシャ神話で思い出したけど、ナウシカもギリシャ神話から取った名前だそうな
もしかして、巨人兵って?
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 15:33▼返信

てゅぽーん
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 15:37▼返信
テュポーンがスーパーに売ってる感覚で書かれても実行できない
古代人が浴室に血文字書いてても納得できるけど、同じことを現代人がやってたらと思うとドン引きするのは何故なんだろう
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 15:48▼返信
呪術でも魔法でも何でもねーじゃんw
原始的以前の問題だわwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 15:51▼返信
イタい人は大昔からいたってことだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 16:06▼返信
こういうの書いてたやつは楽しいだろうな
妄想書くだけですごいすごい崇められるんだから
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 16:15▼返信
魔術というより呪術だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 16:15▼返信
テュポーンは、イカでも良いじゃないか?似てるだろ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 16:28▼返信
いってもたかだか5000年程度だし人の心もそんなに変わってないのかもしれない
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 16:31▼返信
早速テュポーンの生き血Amazonでポチってくる!
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 16:37▼返信
そうですか
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 16:41▼返信
オレんちのテュポーンが最近10匹くらい子供産んだから、少し分けてやろうか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 16:45▼返信
ギリシャ神話最大級の大怪物をこんな、恋のオマジナイにチョロっと使うのかよw

たぶん怪物のあだ名つけられた獣や爬虫類だろうな。ロバとか蛇とかトカゲとか
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 16:48▼返信
マジレスすると、

テュポーン=セト=ロバの神

つまり驢馬の血
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 17:07▼返信
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 17:11▼返信
昔は呪術や魔術は重要だったからな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 17:35▼返信
魔術って聞くともっと殺伐とした内容のかと思ったらえらいスイーツじみてんな
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 17:42▼返信
自分だけで完結出来る五寸釘とわら人形のほうが環境に優しい気がする
(本道はもっと細かい術式あるんだろうけど)
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 17:48▼返信
アレイスター・クロウリー(本物のエ.ロ爺)も言ってたが
魔術の本質は精神論と自己暗示なんだよ
呪文だとか儀式ってのは気分を高揚させる為のガジェットでしかない
その多くは時の為政者に取り入って金を引っ張る為の道化の歌みたいな物(殆どはネ)
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 18:47▼返信
血とる前に鼻息で飛ばされそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 18:50▼返信
ハトの卵だけ、現代の消しゴムに名前書くに似てるね
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 18:50▼返信
現実なんてそんなもんだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 19:38▼返信
パピルスなかなかでなくて苦労したな
懐かしい
79.ネロ投稿日:2016年06月02日 20:21▼返信
中韓レベルのカスって感じやな
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 21:03▼返信
テュポーンの血をゲット出来るなら意中の相手を捕まえる事なんて楽勝やろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 21:07▼返信
この手のは進歩してないんだなw
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 21:32▼返信
当時はマジに実行してたのかと思うと
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 23:00▼返信
カメレオンってかなり昔からいるんだね。まぁ爬虫類だからそりゃそうなんだろうけど。
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 23:01▼返信
予想通りFF6ネタが出てた
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 23:03▼返信
クロウリーは20世紀最大の魔術師だよ
トートタロットと「世界は 鏡のような物〜」って名言が有名だよね
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月02日 23:12▼返信
80年代に小学生してたけど、この手のおまじないや占い本は全盛期だった。マイバースディとか妹版のプチバースディという占い雑誌をお小遣いで好んで買っていたなぁ。妖精とかを信じる立派なお花畑女子だった。でも緑のペンで好きな人の名前を100回書くと両想いとかそういう根性がいって面倒臭いのはしなかったけどw。今の時代でJSにおまじないとか言うと鼻で笑われるんだろな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 01:27▼返信
生きたカメレオン云々は
これ読んだやつが他の動物代用してやりそう
出ないと良いけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 02:01▼返信
テュポーンは貧血で死んだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 04:28▼返信
女子がやってるおまじない的なやつがさらっらとある…
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 07:14▼返信
これたまたま残ってただけで瓦版みたいなもんじゃないの?
今で言う女性向け雑誌の占いコーナーみたいな適当感がする
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 19:59▼返信
古代エジプトじゃあテュポーンがそんな下世話な魔術に使われるくらいポピュラーな生物だったのか・・・

直近のコメント数ランキング

traq