• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




新社会人の30%「会社辞めたい」 2016年意識調査
http://news.nicovideo.jp/watch/nw2220784
名称未設定 6


記事によると
・マクロミルが、2016年4月から働き始めた全国の新社会人を対象とした「2016年 新社会人の意識調査」の結果を発表した

・今年の新社会人の大半は就職した企業に満足しているものの、5月上旬の時点で30%が「会社を辞めたい」と思ったことがあると回答し、前年と比べて7ポイント増加した

・「就職先に満足している」と答えたのは有効回答数200人中138人で、由としては「職場の人間関係が良い」「職場の雰囲気が自分に合う」などが上位にあがった





l_ma_ma01
l_ma_ma02




この話題に対する反応


・70%は思った事すら無いのか・・・最近の若い子は気力があるんだね。

・酷い会社もあるだろうけど一応「石の上にも3年」って言ってみる

・辞めるのと辞めたいと思うのは全く違うからなぁ。三年目くらいまでは辛かったけど今なんとかやれてるよ。

・まあ、この時期に仕事辞めたがってる奴が有能である可能性は・・・ねw?

・そんなもんだろ。嫌なことでもやるのが、給料もらってやる仕事。それが嫌なら職人とか個人経営とかやればよろしい

・辞めた、ではなく、辞めたいと思ってるだけならまだマシじゃない?

・辞めたいって言っていても、実際に辞める人は少ないだろう。転職すると給料下がるし

・嫌になってからが踏ん張りどころ。3年は頑張らないと。









db73b551







「辞めたい」というより「働きたくない」が正しい気がする

お金稼ぐには働くしかないんだよなぁ・・・













Fate/EXTELLA 【初回限定特典】ネロ・クラウディウス、アルトリア・ペンドラゴン衣装「純真のナイトドレス」プロダクトコード付+【Amazon.co.jp限定特典】アルテラ衣装「スイートデビル」プロダクトコード配信Fate/EXTELLA 【初回限定特典】ネロ・クラウディウス、アルトリア・ペンドラゴン衣装「純真のナイトドレス」プロダクトコード付+【Amazon.co.jp限定特典】アルテラ衣装「スイートデビル」プロダクトコード配信
PlayStation 4

マーベラス 2016-11-10
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

コメント(301件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:47▼返信
はちまはゴミ
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:47▼返信
辞めたかったらさっさと辞めろ
辞めて後悔しても俺は知らんが
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:47▼返信
人生辞めればよくね?
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:48▼返信
今時3年は とか言ってる奴はただの無能社畜馬鹿
つまり負け組
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:49▼返信
※2
お前は自分の人生心配しろ屑
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:50▼返信
嫌でもみんなやってるんだよなー
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:50▼返信
でもニートになったらおれらみたいな負け組確定じゃん?
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:50▼返信
辞めりゃ良いんだよ

さっさと転職しろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:50▼返信
やめてぇw
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:50▼返信
ふみいち死ね
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:50▼返信
これってブラック云々より簡単に就職決まった弊害じゃ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:50▼返信
やめてえ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:50▼返信
【東京MXテレビ】ついにメディアがSEALDs・しばき隊と共産党の関係を暴露 『しばき隊リンチ事件』にも言及「しばき隊が大阪で大暴力事件を起こした」


'`,、('∀`) '`,、
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:51▼返信
奴隷願望に目指めよ
メンヘラ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:51▼返信
お前らニートは関係ないな
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:51▼返信
ブラックで3年も耐えてしまったら

それこそ一生後悔するくらいの
精神的、肉体的、後遺症が残るぞw
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:52▼返信
ようこそニートの世界へ
ここは現世から隔離された親を奴隷扱いにして娯楽に浸るユートピア
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:52▼返信
もう新卒は2ヶ月働いてんだろ?
辞める判断遅すぎ。1年は続けとけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:52▼返信
辞める勇気がないなら愚痴るな
会社やめたいと思ったときすぐに辞めてくれ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:53▼返信
所詮親は死ぬまでATMですよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:53▼返信
真面目に三年がんばれとか言ってる奴は無能
有能な社員ほど早く見切りをつけて辞める
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:53▼返信
8年目だけど毎日思ってるが?
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:53▼返信
誰だって思うでしょ。
上手く行くことばかりじゃないからね。
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:54▼返信
20代までならどうにかなる
色々見て決めても良いんだよ
そもそも働いたこと無い奴が一生勤める就職先決める方がおかしいわ
形だけの終身雇用は辞めて転職歓迎の社会にした方が雇う側にも雇われる側にも都合がいいと思うんだが
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:54▼返信
まぁ辞めたいと思う事なら誰でもあるとは思うけどね
体壊さない程度に頑張ればいいよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:54▼返信
やめるなら1週間でやめたほうがいい
そうでないなら2年は続けたほうがいい
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:55▼返信
シャープ潰れろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:55▼返信
御託はいいからそんな会社辞めてオレらの仲間になっとけ
1日1日がすぐ終わるから人生早送りモードだぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:55▼返信
会社に一生を預けるのはリスクが高すぎる
生き残れるのは変わり続ける者だよ

あ、でもニートに未来はないから
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:57▼返信
俺ゴールデンウィーク明けにすぐやめちゃったw
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:57▼返信
半分が第一希望の企業に就職って嘘くさいwww
大企業ってだでも数パーセントなのに…
それともあれか?中小企業が第一希望だとか言うのかwwww嘘おっしゃいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:57▼返信
病むならやめろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:57▼返信
さっさと辞めて有能な自分を活かせる職場をゆっくり時間かけて探せばいいさ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:58▼返信
>>31
本当これ
見栄はってるだけだよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:58▼返信
いずれ社長になれる器なんだからさっさと辞めて天命を待て
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:58▼返信
そのうち海外の労働力が流入したら無能は生きていけなくなる
tppはそれと同義である
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:59▼返信
こんなの真に受けてるのは
ニートくんかな?
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 22:59▼返信
出来なさすぎて職場にいくのが辛い
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:00▼返信
超勝ち組のニートですまんな社畜くんw
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:01▼返信
終身雇用の時代じゃないから、ダメだと思ったらさっさとやめて就職活動したほうがいいわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:01▼返信
外国人と親に働かせて娯楽に浸れよ
作業化すると毎日がつまんなくなるぞー
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:01▼返信
やりたかった仕事、希望してた職種が
実は肌に合ってなかったって気づき始めるとつらい
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:02▼返信
>>38
転職しよう
きっと自分に合った仕事があるはず
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:02▼返信
あぁ~~~~~、

心底大好きなSONYに就職してぇええええ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:03▼返信
かじるスネが親か会社かの差でしかねーよ
どうせ迷惑かける無能なら家族に被害をとどめるのが優しさだよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:04▼返信


    ドリームジャンボ買った 7億当たってくれー


47.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:04▼返信
ナマポが最強なのは分かってるが
それでもSONYが良い
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:04▼返信
使役されるのが嫌ならなんで起業しなかったの?
不思議だわー
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:05▼返信
日本は職業選択の自由が認められてるんだからガンガン辞めるべき
理由なんてどうでもいい、まず辞めることが大事
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:05▼返信
>>45
よく自分の事理解してるじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:05▼返信
>>42
現実と理想のギャップとか、実は適正低いとかよくある事
頑張って喰らい付くか、諦めて転職するかの二択
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:05▼返信
社畜は人生における準備期間
ニートは死へのカウントダウン
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:05▼返信
社畜が苦しんでるの見ると癒やされるわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:06▼返信
6億円BIG買った。

6億円当たってくれ!
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:06▼返信
会社辞めて毎日ゲームやろうぜ
金なんか親を死ぬまで働かせりゃいい
死んだらナマポのイージーモード
働く奴ってバカだよね…ホント…バカだよ…
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:06▼返信
ブラック企業の巣窟、塾業界では、大手各社で既に 今年度入った新卒の三割が辞めたとの噂がある。

57.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:07▼返信
自宅警備保障から来ました
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:08▼返信
オレらを厚遇しない会社が悪い
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:08▼返信
大卒で塾業界に入るとか

さすがに情弱すぎだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:08▼返信
別に思ってるだけで働いててもたいしたもんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:09▼返信
>>58
実際そうだし、そのためにはまず辞職
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:09▼返信
>>55
いつまでも生ポが存在すると思ってるの?
ニートって本当に馬鹿だよね
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:10▼返信


トイザらスは、おもちゃで、仕事中に遊べる。
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:11▼返信
辞めたいと思わなかったことなど一度も無いわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:11▼返信


ホームセンターで、ポテチ並べながら、開けて喰べながら並べた。
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:12▼返信
働いてるとかバカだろw恥ずかしくないの?w
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:12▼返信
生活保護審査して6月18日に審査合格くる予定というかケースワーカーが絶対受給資格に適合してるから受かるって言われてるけど家賃引いて食費3万払って光熱費ネット代プラスガラケー代980円払ったら残金4万しか残らないから生活保護そんないい暮らしできないよ。それは子供いる世帯がたくさんもらってるだけ、二級地の一だからそんな貰えてないよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:13▼返信
会社は黙って給料だけ払えばいいんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:14▼返信
なーに代わりに親が働くさ
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:14▼返信


熱帯魚、焼肉のタレの瓶に入れといた。
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:14▼返信
新社会人じゃなくても、辞めたいと思うのはよくある事
思うだけなら自由だしな、実行するかは別問題
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:14▼返信
生活できるのも趣味を満喫できるのも仕事のおかげ
もう少しよく考えてみて
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:14▼返信
勤続8年でやっと月収100万超えた、3年目が一番死ぬかと思ったけど、乗り越えて良かったよ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:15▼返信
この世から労働なんてなくしてしまえ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:15▼返信
そろそろ就職氷河期世代という可哀想な方々が生活保護受けはじめるころだから
もう崩壊する日も近いね
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:16▼返信
働かなくても右手の恋人くらいできる
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:16▼返信
新入社員なんてまだ何にも仕事してないのに辞めたいっておかしいだろ。
社会人むいてないから一生ニートやってろ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:16▼返信

人事がダメすぎる、あいつらもうちょっとましなやつを取れよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:16▼返信
もうみんな平等に生活保護で生きよう
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:17▼返信
やりたい仕事なんてないよ
やりたい仕事は手の届かない高学歴じゃないと入れないよ
やりたくない仕事からマシなの選ぶだけだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:19▼返信
ん~
5月病の記事?
当面は冬のボーナスを夢見て頑張ろう
その半年後には夏のボーナスが待ってるんだから・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:19▼返信
食物連鎖の頂点に。核ミサイルが、ある?
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:19▼返信
あとさっきの続きだけど、就労計画書てのも提出する必要あるから働かなくていいなんて思わない方がいいよ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:20▼返信
人間関係がうまくいってないんだろうな
どんなに辛い仕事でも関係築けてたら苦にならないと思う
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:20▼返信
やりたい仕事見つけて今の仕事辞めたいと思うのは良いの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:20▼返信
通貨なんてもんがあるから働かないといけないなんて強迫観念が生まれんねん
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:21▼返信
>>85
隣の畑はなんとかってのもあるけど
やってみなきゃわからないしな
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:21▼返信
好きな事か趣味を仕事しろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:22▼返信

働いて、毎日大トロくうぞ!
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:22▼返信
>>80
やりたい仕事が高学歴必須ってのは個人差あるから、何とも言えん所だが
まぁ自分に見合った仕事を選ぶってのは重要だな、分相応というのは大事だ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:23▼返信
こんな糞どもが「ゆとりと呼ばれたくない!」とか抜かしてんだよなw
寝言は寝て言えヴォケ
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:23▼返信


絶滅危惧種🐟
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:23▼返信
老害が利権を離さない限り若者に回って来ない。
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:23▼返信
蓼食う虫も好き好き
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:23▼返信
>>67
ほう、家賃食費光熱費に連絡用の携帯電話代という「生活に最低限必要な支出」を差し引いても4万も余るのか
つまりあと4万なら生活保護費減らしても問題ないってことだなぁ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:24▼返信
今年新卒で会社に就職しました
辛いけど、 2ヶ月で辞めていいのかわからない…(まだ様子を見るべきか)
自分を変えたくて、真面目に考えて就職したとこだから余計です

考え方次第なんだと思うんですけどね
自信をつけたい
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:24▼返信
そりゃ新人休ませる為に無理して休日返上してる上司見てたり、逆に働いて2ヶ月目で既に休日少なくなってたりとかされちゃやめたくなってきますよ(本人談)
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:24▼返信
辛かったら辞めたら?
我慢して病気になって中途半端に障害持ってるが、何も貰えない人見てきてる

99.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:24▼返信
3年勤めたら辞めない方がいいぞ。だって次の会社が決まってるの?理想の好条件なんかないぞ?そのまま勤めてたら絶対勝ち組、辞めたら派遣・契約、良くて給料減、会社潰れるまで残ってろとまともなアドバイスしとくよ。よく世間では3年転職とか軽く言ってるけど、次を本気で決めて行動してないんなら10年後・・・ってなるよ。勝てよ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:25▼返信

去年も、今年も、来年もよろしく
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:25▼返信
全員が全員やりたい仕事なんてやってたら社会が回らない
だから自分とは別の職種の人たちには敬意を持つようにしてるわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:25▼返信
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目くらまし他工作多数 「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
103.投稿日:2016年06月03日 23:26▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:26▼返信
うちなんか26人入ってもう2人辞めた
そんなに厳しくないはずなのだが
そんなもんだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:27▼返信
辞めとけて
再就職なんて10年後に本気出しゃいい
それまでの充電だよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:28▼返信
人間関係で変わるかもね。
どの職場もクソみたいなヤツいるからな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:29▼返信

ハンバーグ600グラム!ライス600グラムだ!
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:29▼返信
>>96
二ヶ月は早すぎるとは思うが、もし「これ以上続けたら、心身共に壊れる」と確信するなら辞めた方が良い
実際に体調不良や情緒不安定、病気がちになったりすると色々と危ないしな
もしそうじゃないなら、頑張る方が良い
たとえやる気が無くても、やる気がある風を装え、上司や先輩に嫌われると途端に肩身が狭くなって色々と不都合がでるからね
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:29▼返信
ナマポは氏ね
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:29▼返信
>>99
そんなの、どの業界にいるかにもよる
3年後には業界ごとなくなってる可能性だってある
一番重要なのは休日だったり自由に使える時間が多いことだね
そうすれば自己投資して勉強できる
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:29▼返信
短期離職の経歴は思ってる以上に履歴書を汚してしまうからな
こいつすぐ辞めるんじゃないかって印象が付きまとう
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:31▼返信
自分のペースでしか進めないが乗り越えてみせる!
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:32▼返信

電車が、来ます。

いーち、にーい、さーん。
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:33▼返信
今は3年以内なら第二新卒として積極的に採用してるとこも増えてきてる

そもそも人が少ない世代で団塊も氷河期の穴埋めしなきゃならないわけだし
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:33▼返信
宝くじで一発当てるまでは仕事頑張る
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:33▼返信
ボクはもう人生をやめたいです
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:33▼返信
近所に汽車しかねーわ(笑)
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:34▼返信
>>106
大抵1人はクソなのが居る
そういうのに限って、周りが面倒だから愛想よくしてるだけなのに自分が同僚から好かれてるとか勘違いして我が物顔を強めるんだよなぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:34▼返信
>>116
死ぬ気になればなんだってできるだろう
口だけなら一生そのままだ
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:34▼返信

出前で、隣のオカンが、来る。
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:35▼返信
カネ稼がなくても生きてける世界になってくれ
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:36▼返信
辞めろ辞めろ
どんどん辞めろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:36▼返信
金の問題が無かったら働くワケがない
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:36▼返信
合う合わないあるからね
仕事出来ないのに辞めないヤツは1番損してる
仕事出来るやつはわりと他でもやれる
仕事辞めるヤツでただ辞めるヤツは次もダメ
辞めたくなって辞めるヤツで自己分析できるヤツはワンチャンイケイケ
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:39▼返信
スーパーカーに、乗りたいわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:40▼返信

スーパーのカートに、乗っとけ
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:40▼返信
つ座布団2枚
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:41▼返信
週3日くらいでいいよな
なんでこんだけ技術進歩してるのに働く量がかわんねーんだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:44▼返信
技術の進歩と労働の対価は何も関係ないからだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:45▼返信


( ˇ෴ˇ )
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:45▼返信
辞めたらいいやん
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:46▼返信
無職のゴミくず大杉
さっさと自殺しろよ社会のゴミゴキブ李
なんでいきてんの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:47▼返信
とりあえず厚生年金はかけとけ。
厚生年金なしだと老後に詰むぞ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:50▼返信
中朝系が増えてきてよりブラック度が上がったんじゃないかな?
あとは常に世界との戦いに曝されて息が付けないというか何というか・・・
社会に無能者を雇う余裕がなさ過ぎてむしろ無職が増えている、って言う・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:50▼返信
社員が派遣社員を倉庫でリンチにしてたり最近の会社は危ない
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:50▼返信
つうか会社でもなんでも、とりあえず働いておかないと社会とのかかわり全くなくなるから、
ほんとにやべえぞ。人に頭を下げることの大切さを忘れる。
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:57▼返信
やめてぇわ~
(一流ホワイト勤務)
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:58▼返信
(● )( ●)
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月03日 23:59▼返信
Σ(´□`;)((( ̄へ ̄井)(゜_゜)┐('~`;)┌(・ε・` )働いてやってる(´。`)・・が正。働かせってもらってると思っている奴は( ̄b ̄)死999ね
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:07▼返信
無職のゴミくず大杉
さっさと自殺しろよ社会のゴミゴキブ李
なんでいきてんの?

居ても居なくても、世の中に何の影響もない、どうでもいい無価値クズという点では大差なし。お前がしねば?無駄に働くだけの役立たず
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:10▼返信
鼻血を天に迎えたまえ ああ ちん、こ ちーん
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:11▼返信
ああああ
愛があれば 勃→起 大丈夫 し
143.さん投稿日:2016年06月04日 00:12▼返信
さんかち
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:12▼返信
はむはむ、た
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:12▼返信
>>140
在日無職ゴキブ李妬むなよ
お前が無職なのはお前がゴミだからだよ
就寝できない無能のゴミクズは生きてる意味がないんだよ そう思うだろう?
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:12▼返信
仕事好きだからなぁ。長期の休みが終わって、職場でデスクに付くとホッとする
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:13▼返信
捕まえないで
もう止めます
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:14▼返信
ふか
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:14▼返信
かな
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:14▼返信
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:14▼返信
かか
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:14▼返信
かかか
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:14▼返信
ゴキブ李って無職なのによく生きていられるよな
普通だったら自殺するわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:14▼返信
かかか
か さ
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:15▼返信
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:15▼返信
な か
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:15▼返信
な か
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:15▼返信
な か
さ あか
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:15▼返信
就職できない無能のゴミクズは今すぐ死ねばいい
なぜいきようとするのか?やはりゴキブ李だからかwwwwwwwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:16▼返信
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:16▼返信

162.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:16▼返信

わか
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:16▼返信
かあ
わか
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:16▼返信
かあ
わか
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:16▼返信
かあき
わか
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:16▼返信
かあきさ
わか
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:16▼返信

るや
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:16▼返信

かるや
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:16▼返信
なかさ
かるや
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:17▼返信
たなかさ
かるや
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:17▼返信
あたなかさ
かるや
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:17▼返信
はあたなかさ
かるや
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:17▼返信
やはあたなかさ
かるや
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:17▼返信



かな
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:17▼返信
はか


かな
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:17▼返信
あはか


かな
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:17▼返信
途中で死なない限りあと40年近く働くんだからもうやだよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:17▼返信
なあはか


かな
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:18▼返信
なやわはまなか
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:18▼返信
えろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:19▼返信
だだだなかや
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:19▼返信
らだだだなかや
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:19▼返信
 らだだだなかや
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:19▼返信
  らだだだなかや
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:19▼返信
そもそもチョニーもチョニーまんせー=ゴミクズニートも生きている価値が全くない
面白い働いてる不細工はブスのatmやったり税金納めたり最低限の義務を果たしている
無職ゴキブ李はナマポで税金を強盗している完全犯罪ゴミ
さっさと死ねばいいのにな
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:20▼返信
しよんだ
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:20▼返信
はら、
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:20▼返信
はら、ださん
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:20▼返信
はら、ださん
なま
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:20▼返信
はら、ださん
なま
なか
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:21▼返信
はら、ださん
なま
なか
だはさ
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:21▼返信
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:21▼返信
・長時間のサービス残業の毎日
・社内規則がクソみたいに厳しい(なのに残業代等は支払わず)
・パワハラの嵐 ・休日出勤は当たり前
・月の休みは2~4日あるかないか

こういうゴミみたいなブラック会社はさっさと辞めて、見切りをつけるべし
「3年は耐えろ~」とか言うクズがいるが、それは大ウソでとんでもなく時間の無駄だから
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:22▼返信
かあなはら、
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:23▼返信
たましいの
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:23▼返信
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:24▼返信
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:24▼返信
羅や
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:24▼返信
7時8分
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:25▼返信
2分瑠やわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:25▼返信
辞めたいなら辞めて、働きたいときに働きたいところで働く自由度の高いお仕事を
探せば良いと思うよ(ニッコリ
そういうのって、将来の不安とかに対する危機感が薄い、若い頃だけの特権だからね。
年を取るとなかなかできないよ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:25▼返信
つう
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:25▼返信
つう
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:25▼返信
つう

111112222637
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:26▼返信
207779882211110011111233411
かわむらゆきえをおかしたい
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:27▼返信
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:27▼返信
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:27▼返信
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:27▼返信
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:27▼返信
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:28▼返信
辞めればいいと思う。
使えないゆとり新卒とか教育するだけ時間の無駄だし、いっそ辞めてくれた方いい。
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:28▼返信
誕生
大丈
西城
回状金
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:29▼返信
はら、ー
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:30▼返信
レモン汁で撤退します
じゅわ!
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:31▼返信
若いんだから会社になんか縛られてないで、夢を追いかけろよwww
好きなこと、やりたいことだけやって、後は野となれ山となれの人生送ってきた奴だって
何だかんだでしぶとく生きてるだろ。ムショとナマポを行ったり来たりかもしれないけどw
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:35▼返信
金を稼ぐ方法はいくらでもあるんだし、
企業すればいいじゃん。
その為に大学出たんだろ?
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:37▼返信
好きなようにしたらいいと思う
今の老人見たいにね
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:37▼返信
自己分析をすることって大事だと思うんだよ。
根気がなく、覇気もないゆとりが、いきなり真面目になったふりして会社勤めの
社畜人生なんて耐えられるわけないってことぐらい自分でも分かるだろ?

最初から出来もしないことに無理してチャレンジしないで、分相応の人生を送るって
選択をする勇気を持とうぜw
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:43▼返信
最近の奴は打たれ弱いから少しでも嫌なことがあればブラックだと言って逃げ出す。増えた理由なんて簡単だ、軟弱者が増えただけ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:48▼返信
辞めたいなら辞めろ

そしてどんどん転落していってはよしねばいいwww
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:49▼返信
カタログスペックで選んだ会社に入っても実情は違ったりするからね
70%は辞めたいとすら思わないってすげーな
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:51▼返信
ゆとりが好きなガリガリのスーツ姿が気持ち悪いよなwwwww
バブル世代は柔道系のパワー型が多いからモテるわ
若い女を奪いまくれるwwwwww
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:52▼返信
まぁ、現実を見て失望する気持ちはわかるわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:52▼返信
ゆとりが苦しんでるのを見て笑う奴が大杉wwwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:54▼返信
アメリカだったらホモのマッチョな餌食にされる
それがゆとり
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:55▼返信
虚しいゴミ人生送っても自殺しないホームレス爺が発狂してて草wwwww
なんで生きてんの?昼間は図書館夜は公衆便所ってか?wwwwww図書館ってマジでくっせえよな
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:57▼返信
ほんで、ゆとりを何人地獄に叩き落としてやったんやお前ら?
楽しかったか?
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:57▼返信
団塊ジュニア世代にいびられてんだろ
あいつら性根腐りきってるからな
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 00:58▼返信
※224
そりゃ全然苦しくも何ともないことで、勝手に苦しんでる打たれ弱くて
無様な姿を見たら笑いたくもなるよ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 01:01▼返信
やはり打たれ強い移民が必要だな
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 01:02▼返信
氷河期時代を乗り越えた奴らにしてみれば、ゆとりの貧弱・惰弱ぶりは飲みの席での
笑い話のネタとして最高に楽しいですわ。同じ職場には絶対要らないけど。
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 01:03▼返信
アフリカ系、南米系が強そうだよね
そこら辺の方々を中心に日本に入れた方が良さそうな気がする
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 01:04▼返信
辞めないから残業だけはやめさせてくれ本当に
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 01:04▼返信
会社辞めたいって1年目からずっと思ってるけど
もう20年勤めてるけどw
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 01:08▼返信
大卒の3年後離職率ってたしか3割だろ
こいつら全員辞めるだろうな
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 01:12▼返信
さっさと移民をいれれば良いのに。
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 01:15▼返信
ゆとりは今の悔しさ忘れんな
倍返ししたれ
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 01:16▼返信
職場で全然仕事しない&できなくて辞めた奴が、糖質発症して
入退院繰り返してるって聞いたけど、たぶん障害年金貰いながら
何もしないで済む妄想世界で生きてるんだろうな。
ゆとりはこういう人生に向いてそうだし、好きそうだよね。
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 01:18▼返信
※237
そんな根性無くて、報復している妄想とSNSでヘイト撒き散らすしか
能がないからゆとりは笑われているんだってのを忘れたのか?
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 01:29▼返信
いいじゃん辞めたきゃ辞めれば。
辞めずに死人が出るよりもいいじゃない。
しかし、人間サボればそれだけいつかは自分の手でその分を取り返さなくてはいけない日が必ず訪れるからな。
それを早くに理解するか年老いて理解するかの話だから。
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 01:35▼返信
勤労の義務と納税の義務って知ってるか?
憲法くらい守れ
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 01:35▼返信
※240
こいつの言うとおりだよ。ハゲで腹が出て不潔で下品で醜いけど頑張ってる。
君達もいつかそうなるんだよ。こいつは良い奴。
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 01:39▼返信
おっさんだが辞めたい。
年々ハードルが高くなってて会社行くのがしんどいです。
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 01:40▼返信
四十路になったら仕事を選ぶ贅沢なんかデキないからな
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 01:44▼返信
てか、仕事を辞めたいと思うことと、仕事を辞める事にはとてもなく隔たりがあるだろ。
てか、心の中まで社畜にはなりたかないよw
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 01:45▼返信
内定貰った時点で会社から「奴隷証明書」貰ったような感じ
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 01:46▼返信
就職しないとお金稼げないやつ多くて笑う
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 01:48▼返信
仕事には積極的だし成果も出してるが、問われれば自分は仕事なんてしなくてもいいし、仕事で充実感なんて求めてない。
単にお金が貰えるなら仕事なんてしなくても良いって公言してる。
上司にマジ説教されたけどなw
でも遊んで暮らせるのが夢の奴が、仕事したがるとか最大の矛盾だろ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 01:51▼返信
※247
その上司の説教の内容はどのような事を言われた?
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 01:58▼返信
疲れるだけだからね~
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:00▼返信
働かなくても稼げるだろ
パパママ資金さえあれば
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:04▼返信
1年やったけど辞めたwww
違う会社行ったけど最高だわ。
嫌なら長く居ても腐るだけ。
すぐオッサンになって何も選べなくなるぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:11▼返信
仕事の考え方を全体で変えるべきだ
このままじゃ非正規雇用者が増すます増えて悪循環だということに気付くべき

義務感で働いては持たんよね
だから、仕事はある種の価値観を持つ事が重要

後、従業員は企業の犬であることも理解しておけば気が楽やで
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:14▼返信
勝手に辞めたらいいじゃない!
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:39▼返信
なんで社会は体育会系が優先的なんだろうね
このせいで労働が無駄につらいものになってる気がする
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:46▼返信
昔は部活やってた人など組織のまとめられる人がいたら採用されるのに
今は、資格・高スペック・サンドバックなど兼ね備えた人しか採用されないからな
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 03:13▼返信
会社なんてブラックがほとんどだからね
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 03:54▼返信
石の上にも三年というのは例外が存在する
ブラック度合によっては3年待たずに心身共に再起不能になる
そうなってからは手遅れ
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 04:03▼返信
これでつまらない学生生活ともお別れと思いきや、更につまらないというねw
宇宙戦艦ニートでも見て、やる気出すか
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 04:24▼返信
長く働いてるとどんどん仕事楽になるのになー
管理職でスケジュール組んだら部下に仕事丸投げして自分は管理に徹する
現場の頃は辛かったけど今は日の半分はネットしてるわw
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 04:48▼返信
常に会社は辞めたい。
しかし、お金がない。

大体の人は会社を辞めたい。
でも、金がかかりすぎる。

電気代も高い。いろいろ吸い取られる。
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 05:09▼返信
ニートを経験しないで就職するから、そんなこと平気で言えちゃうんだよ。
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 05:20▼返信
「お金を稼ぐには働くしかないんだよなぁ」
社会人の言葉なら納得するけど、
楽して稼ぐ(というイメージが強い)筆頭のサイトが何を言っているの?
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 05:35▼返信
たった三ヶ月くらいで、人間関係が良いとか、笑えるわ
素直だねぇ、腹黒さが出てくるよいずれ
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:09▼返信
むしろがむしゃらに仕事やれる一番楽しい時期だと思うんだけど
出世の可能性がない人たちの意見ばっかり取り上げてもねぇ
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:48▼返信
入社2ヶ月目で残業月100時間突破
辞めたい
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:52▼返信
怠けないの?
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:06▼返信
>>249
う~ん
君のコメ
安価が間違ってるんじゃないかな?
>>247 ×
>>248 ○
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:09▼返信
会社務めして20年だがいまだにやめたい
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:10▼返信
そう思いながら40年間暮らしてくって、人生て罰ゲームなんかね?
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:14▼返信
やりたい仕事とか夢見たって実際始めたら嫌な事にも遭うし
嫌でもやってたら意外と才能が開花するかもしれないし
3年は続けるべきだと思う
あと辞め癖つけるとホントにダメになる
せっかくのチャンスも逃す可能性大

272.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:19▼返信
実際辞めたいと思って働いてる人のが多いだろうしね
楽しくてもしんどいし
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:19▼返信
鉄Pに雇ってもらったら?
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:39▼返信
ニートのお前らは人間辞めないの?
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 08:31▼返信
3年は頑張れってあるけどそんなことはないと思うが
新卒で入った会社長続きしなかったけど今居る会社の方が環境や条件良くて続けてるし
最初の会社早く辞めて正解だったと思うわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 08:38▼返信
辞めるなら早い方がいい
続けるなら早い方がいい
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 08:52▼返信
7割もマシな人ればいいんじゃね?
3割のなかでも働きたくないってのは半分もいないでしょ
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 09:07▼返信
やめたいならやめろ誰もやめないからこんなに腐ってるみんな揃ってやめろ
やめたら苦労するからやめれない奴隷的システム日本
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 09:18▼返信
はたらきたく無いけど、ある程度腹を満たして寝床があって欲しいものを買うためには金がいるから働いてる
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 09:38▼返信
ないない9割は生活のためにしょうがなく
1割のホワイトだけだよその会社にいつづけたいと思えるほど楽な仕事なんて
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:09▼返信
3年頑張ってもしゃあないから合わないと思ったらさっさとやめたほうがいい
時間の無駄
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:26▼返信
そりゃ短期的に辞めたいと思うことはあるだろうよ
でも、ずっと辞めたいと思い続けてるならさっさと辞めろよと思う
やる気ない新人とか役にたたんし、育成する側の時間の無駄
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:32▼返信
辞めたいの半分以上は、ミスして一回怒られて、もうこの会社は駄目だと思ってる、ゆとりだろうな
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:48▼返信
ものえきよみとやりたい
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:53▼返信
辞めた先がマシな所になるといいけどな
そうはならんのが人生のままならんところでな
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 11:04▼返信
独身なら辞めてた。子供がいなければ辞めてた。そう自分に言い聞かせて頑張ってきたがそろそろ限界。
心機一転、あと十七年頑張れば年金生活が待ってると思って頑張るかな。
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 12:18▼返信
やめて明日からどうする?やめて天職した先は理想の会社に巡り会えるのか?先の自分が何も見えてない、考えが及ばない、そんな馬鹿は、サッさと辞めて頂いた方が会社のためになります。
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 12:20▼返信
スマホ片手に転職サイト見ながら仕事してるから、どこも続かないわけよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 12:21▼返信
四年目以降からずっと辞めたいと思ってる。
家族の都合でなかなか辞められてないが、あとちょっとだ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 12:34▼返信
>>287
お前は未来が見えるのかすげーな
3年後会社がどうなってるのかわからん世の中だぞ
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 12:36▼返信
>>280
なお楽な仕事は数年後にコンピュータに奪われる模様
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 12:37▼返信
そもそも大多数の社会人が辞めて済むなら仕事やめたいやろ
楽して儲けられる方が絶対いいにきまっとるわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 12:43▼返信
>>292
実際楽して稼いでるやつもいる
経済自体実体なんてないんだから
労働以外に稼ぐ方法なんて無数にあるよな
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 12:46▼返信
>>286
年金支給は90歳くらいになるだろうな
だって寿命が120になるから
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 12:55▼返信
ただ三年働くだけじゃ意味ねーよ
働きながら次の転職先のために資格とか取れよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 13:23▼返信
介護士だけどちゃんと勉強して看護師になろうかな
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 13:28▼返信
辞めたきゃ辞めりゃいいだろ。
辞めた奴はやりたい仕事()好きな人生が送れるし、職場も要らない奴がいなくなれば
他の奴を雇える。その方がお互いにWin-Winだろ。

反省すべきは、辞めたいような仕事に就職なんかしなきゃ誰にも迷惑かからなかったってこと。
次からは自分の身の丈にあった自由にやりたいことだけできる仕事を探せよ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 14:57▼返信
そろそろ、負け組起稿に変えた方がいいんじゃね。
はちまさん、
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 16:13▼返信
俺も現在バックレ中だわ退職したい旨を電話で伝えていいもんか
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 17:00▼返信
※299
会社名(+知ってれば社長名)
一身上の都合により退職します。
年月日+住所+氏名+印鑑
これだけ紙に書いて郵便で送るだけの簡単な作業
10分でできるだろ。悩んでないですぐやろうぜ
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 01:18▼返信
結局仕事なんて人生を楽しむ為の手段でしかない。よって仕事辞めたいと思うのは趣味や恋愛、遊びなどの人生を楽しめていないって事になる。

最悪なのは、仕事に楽しみを求める人。
仕事なんて楽しくないしお金を稼ぐ道具でしかない。

直近のコメント数ランキング

traq