甲虫王者ムシキング
『甲虫王者ムシキング』(こうちゅうおうじゃむしきんぐ)は、セガ・インタラクティブ(2015年3月まではセガ)による、トレーディングカードアーケードゲーム。通称「ムシキング」。
概要
2001年に開発を開始。2003年1月21日よりアミューズメント施設に登場。2010年1月21日に、稼動終了となることがセガの公式ホームページにて告知された。2007年11月時点での累計出荷枚数は4億9800万枚となっていた
「甲虫王者ムシキング」に使用されるマザーボードは、初期型はNAOMIだったが、後期型は「ラブandベリー」や「恐竜キング」と共通のSYSTEM SPとなった。本体起動時の画面やゲームスピード等に若干の差はあるが、ゲーム内容そのものに違いはない。
じゃんけんを利用した単純なルールなため、アーケード筐体が無い場所でも、カードを持ち寄り、お互いに遊ぶことが出来る。短時間で決着をつけられるため、学校の短い休み時間での遊びとして都合がよく、実際にそうやって遊ばれることも多い。
ムシキングは幼稚園から小学校低学年の男児を中心にヒットし、ブームを巻き起こした。ファミリー層向けのアミューズメントスペース・ゲームセンターでは置かれていない店はないと言えるほどに普及し、漫画化・アニメ化のみならず映画化するにまで至っており、プロレスリング・ノアからムシキングをモデルにした覆面レスラー『ムシキング・テリー』が誕生した逸話もある。
2010年に『ムシキングバトル 合虫ガッツ!!』、2015年には『新甲虫王者ムシキング』の稼働を開始。
6月4日が「ムシキングの日」に制定!日本記念日協会に登録される
http://www.inside-games.jp/article/2016/06/04/99242.html
記事によると
・今回登録された「ムシキングの日」は、6(ム)4(シ)の語呂合わせから誕生したもので、この夏には、これ記念して様々なキャンペーンが実施されます。
◆みんなで思い出語り合おうムシキングの日Twitter&Instagram キャンペーン
TwitterとInstagramでハッシュタグ「#ムシキングの日」を付けて、ムシキングの思い出をつぶやきます。投稿した内容は、一部公式サイトに掲載されます。さらに抽選で20名に「新甲虫王者ムシキングおたのしみセット」がプレゼントされます。
【ニコニコ動画】ムシキング大会で完全勝利した淫夢厨 UC
ムシの日ならぬムシキングの日!
子供の頃やってた人も多いはず


テイルズ オブ ゼスティリア Welcome Price!!posted with amazlet at 16.06.04バンダイナムコエンターテインメント (2016-07-07)
売り上げランキング: 230
メダロットの日だろ!!パクリのくせに
面白いと思ったのかな?
だとしたら思考回路がjinと同レベル・・・
そうだね。
任天堂もインベーダーパクッてたね
言ったもん勝ちだな
せっかくの成功パターンを継承できないのがセガらしいというかなんというか・・・
あれ各民間が勝手に何の日にしましたって決めてるんじゃなかったのか?w
ならば私も
※六四天安門
!!!!!
2003夏バージョンや
休ませて
流石に無理がある
コナミみたいに特許で独占とかしないからな
つーか正直な話カブトムシは虫の王でも最強の虫でもないと思うんだよなー
寄生する虫の系統の方がキングの名に相応しいかと
虫だけに
いや、昨日彼女がご馳走してくれたビーフシチュー…
嬉しかったけど、水量が多過ぎたな
でも、嬉しかったよ…
今度も、期待してるわ