僕だけがいない街:外伝が連載スタート 雛月加代が中学生に
http://mantan-web.jp/2016/06/04/20160603dog00m200024000c.html
記事によると・テレビアニメ、実写映画化された人気マンガ「僕だけがいない街」の外伝「僕だけがいない街Re」の連載が、4日発売のマンガ誌「ヤングエース」(KADOKAWA)7月号でスタートした。外伝は、藤沼悟が昏睡(こんすい)状態の中、中学生になった雛月加代が描かれている。
・「僕だけがいない街」は、同誌で2012年6月~2016年3月に連載された三部けいさんのマンガ。母が殺された事件の容疑者となった29歳の藤沼悟が、特殊な能力で過去に戻り、小学生時代に起きた連続誘拐事件の謎などに挑む……というストーリー。
・外伝始まったんだ('∇'*)
・おお!!僕だけがいない街 外伝楽しみだね!!
・「バカなの?」
待ってました
・これはコミックスになるのかなー?
・おお。外伝は加代が主人公か。
・加代ちゃん最カワ
ペルソナ5 [PS4]
PlayStation 4
アトラス 2016-09-15
売り上げランキング : 25
Amazonで詳しく見る
>>4
またつまらん見方してんな・・・
漫画全巻読んだけどハマりはしなかった。
一番見たくないやつだろ
作者性格悪wwww
読者がもってんねん
わかれや
多分、加代にリバイバル能力持たせて分岐エンドをやりたいんだろうが
悪評が広まりすぎてて、パンピーを呼び戻すのは無理だろう
まあ、うん、作家の自由だし、やるなとは言わないけどさぁ
火に油注がなくてもと・・・
誰も思ってなかったから大失敗したんだぜ?
売り上げも直後急降下して、話題性も失っただろ
特に顕著なのが女性からの評判が悪くて、女性は加代に感情移入をして主人公を見ていたが
今まで関わりのなかった広美と急にくっ付いたことで感情移入の乖離が起きたって話
名前すら思い出せないレベルのをヒロインと言われても
相変わらず畳むのがへたやなーと言う印象
加代エンドの方が盛り上がったはず
そこまでショック受けてる奴が多かったとはw
メンヘラ女共がリメイクしろって抗議してはいたけど外伝は知らん
だって、旦那と関わるシーンなんて全くなかったからな。
ヒロインは終盤出てきた入院してた女の子でいいよ。
ここまで見据えてあの本編ラストにしたというより
あまりにも評判悪すぎてフォロー入れるべきだと判断したって感じだろうが
↓
ゼスティリア爆死
ヒロインを別の男とくっ付けました
↓
僕だけがいない街爆死
それ、面白そうです
バカなの?
ヒロイン離脱は売り上げ爆死したけど腐からの評判は良かったんやで
オタク相手の商売も大変だな
ケンヤは主人公と一緒で最も身近で救ってくれた相手だからまだ違和感ないような気がするけど
でも相手がヒロミっていうのは、昏睡して「自分だけがいない街」で何もかもが変わったっていうリアルさを表現出来てて嫌いではない
ただ、めちゃくちゃ叩かれる展開なのはよくわかる
だからReなんだろうし
それまで評価よかったのに、コミックも円盤も売り上げナイアガラ起きたぐらいには評判悪かった
ついでに映画版も失敗した
漫画版はマシだけどアニメとかサブキャラ扱い
アイドル刺す奴と同じメンタルしてるよなw
てか、外伝これだけ?
真犯人に気付いて殺される母親の死を回避するには、小学校の頃の連続殺人事件そのものを無かった事にしないといけないって頑張ってたんだから。
購買カースト最上位様やからな
現実と二次の区別付いてない危ないタイプ
漫画版だと互いにベタ惚れだったんだけどね
アニメは結構あっさり描かれてる
アイリは描写も少ないしヒロインではなくあくまでサブキャラだよ
でも外伝のReでリバイバルして主人公救うっていうのも何だかなぁ
シュタゲみたいに世界線でもあんのか?っていう
カプ厨はタチが悪いからなw
加代は「申し訳ない」って後悔してる描写あるけど
広美は意にも介してないっていうのは違和感あったな
命救われたって自覚無いにしても
小学生のときとはいえヒロミ含めみんなで悟と雛月の仲応援してた過去があるのに平然と悟と接してんのがすげえ違和感
シチュエーションだけなら君望とほぼ同じだし悟が普通のやつならドロドロになってもおかしくない
愛梨は最後の出会いで社会人か大学生なわけだから彼氏がいないとかありえん
まぁ、別れてるなら悟にもチャンスあるが・・
たぶんアイリの登場がもっと多いか、サトルのアイリに抱く感情がもっとハッキリしてればここまでショックを受ける人もいなかったんじゃないかと思う。
ところで外伝って単行本化するかな?
どうやって心変わりしていったか描かれてないからまだしもだったのに
この作者ドSやでぇ
アニメだと監督が雛月ヒロインとして描いてるって言ってたからな
結局変え無いならそんな風に描くなと
つか悟に思わせぶりな描写させてたのがいかん
高校生にもなった女性が上司を相手にしてるときに一人称が名前になるのにドン引きした。個人的に苦手なんですこのキャラ。
親しくならなければ一人称が私だからセーフ
加代は悟の知らない男性と結婚して子供産んだり、広美は医者として人の命を助けてるとか産婦人科医になってるとかにすれば良かったのに。
誰がヒロインじゃない女の外伝なんか望むんだwww
むしろ雛月にそうなって欲しかった
小学生の時の日記にはそれらしい事を書いていたし
最後になってヒロインじゃありませーん、まったく出てこない女子高生ヒロインに戻しまーす
みたいな事されたら納得いかないわな
外伝でも関係のない加代だし何がしたいのか分からん
当時読んでて「その役割少し分けてあげても...」って思った
はっきり言ってアイリがヒロインみたいな感じに疑問を感じる
外伝でその所を補ってほしかった
単なるモブキャラだろあれ
そんなの見たくねーよ
別に主人公以外の男とくっついたのはいいんだけど、ヒロミはナヨナヨしてる女みたいなモヤシで嫌いなんだよね
調べたら爆死しててワロタw
やっぱ一部信者と流行物好きのアホが騒ぐだけだったのか
こういうのって大抵蛇足ですぐ打ち切られるんだよね
漫画原作は安い漫画を買う人が多いから円盤は売れないっての
これは最後までやらずにアニオリで終わったから尚更
それが何?
そのガキがノーベル賞でもとれんの?
色々感想は違うんだな。
盛り上がりようがあるのか
漫画の表紙みてみろよ、メインヒロイン2回しかいないのに対して加代は4回だぞw
原作でもメインヒロイン扱いだったのが最後がアレで、外伝でもこの仕打ちは泣けるw
女の子だったら良かったな
絶対雛月とくっつけた方が受けてたわ ついで売上も良かったと思う
外伝は良いけどまーた雛月使うのかよ… もう決まってるのに誰が買うねん
あの最後見て誰がかうの
漫画売れてアニメ化して映画化しただけでも作者的にはウハウハだろうよ
正直犯人見え見えで…w
2匹目のドジョウ欲しいんだろうけど
蛇足になるような、幻滅するようなものにはしないで欲しいよ
出版社からの要望だろうな
角川だし
主人公が居ないまま時間が経過して置き去りにされた表現って意味では納得出来ないと感じるほど成功なんだろうね。
理屈は理屈で別にして、やっぱり主人公とくっつく方が見たかったというのはあるので、
結末が変わらないなら下手にフォロー入れるほど悪化しそうな気がするのだけど。
これって昔あった下級生2のタマキン事件に通じるものがあるな
公式は必死に外伝出して相手の男の医大生は素晴らしいんだぞって訴えてたな
雛月だけが際立って、それ以降全部あっさりだから入っていけないんだろうな
早く終わらせ過ぎたよ。
先週、友達んちのパソコンで目にした覚えがある
ま、何にせよゴミやろな
ファイナルデッド僕街ですね。
あぁあの先生の心を僕が補完していましたwだから先生に僕は頃せませんw
で終わった最後gmなアニメだった奴かw
見てる側は先生が犯人ってわかってるから展開が簡単に読めるし、
結局何度もご都合リープするだけだから退屈なんだよな
いや、俺は逆
ケンヤだったら主人公の一番の親友で頼りがいもあるし安心して雛月を任せられると納得できた
でもヒロミだとなんでお前みたいな情けないヘナチョコ小僧が雛月をゲットできるんだよ納得できねーってなる
恋愛期間、腹に子供がいる期間、生まれてあそこまで育つ期間加味したら、待ってたのは長くて10年くらいなんだよなあ
年齢にしてまだ20、21くらい
流石にちょっとなあ・・・
虐待から助けられてもリアルの女の子は待てないようとか言うが、そんな薄情な奴基準にされてもな
ほんと小説で充分だよね
思春期を寝たきりの奴に全部ささげろってか
そもそも悟の方が加代を恋愛対象に見てないってのに
売ろうとしている購売層は気にしないんでないの?
所謂キャラ萌え系の作品には見えないが、違うのか
付き合いだし、子作りに励む姿を連載して行くのか?
誰とパコるかも決定してるし
興味も無いな
こんなのただの刷り込みに過ぎないんだから初めから原作風のキャラデザでやってりゃこの絵じゃないとあり得ないってなるのは前述の作品見ても解りきってるのに
原作とアニメのキャラデザを激変させるとアニメ派と原作派でファンの乖離が起こってアニメから入って原作絵叩きだす様な一部のバカが発生するし、アニメの続編も足枷付けられてやりにくくなるし、百害あって一利なし
dvd爆死したし