東京のタクシー初乗り 距離短縮で400円台へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160604/k10010545891000.html
記事によると・東京23区などのタクシーの初乗り運賃の距離は、早ければことし12月から現在の半分の1キロ程度となり、料金は400円台になる見通しとなりました。
・東京の大手タクシー4社は、お年寄りなどから近距離でもタクシーに乗りたいという要望が寄せられていることを踏まえて、東京23区と武蔵野市、三鷹市の営業区域で、初乗り運賃の距離を現在の2キロからおよそ半分の1キロ程度に縮めて、料金を改定する申請を国土交通省に提出していました。
・国土交通省は、こうした申請が相次いだことを受けて、来月5日から運賃改定の審査を始めることになりました。
・これはよいアイディアだと思う。日本のタクシーに関してはいろいろ言いたいことはあるが、とりあえずは第一歩ということで。
・タクシーの需要が増えるね。
さらに自動運転が普及すればもっと安くなるんじゃない?
・これは便利だなー。でも運転手側は更に不機嫌な態度で対応しそう。「近くで申し訳無いですけど」って言わないと行けない文化もホントどうかと思いますよ。
・海外でも短距離だと乗車拒否されることがあったけど、UberやGrabであれば行き場所わかった上で乗るのでそんな心配が一切なくなった
ペルソナ5 [PS4]
PlayStation 4
アトラス 2016-09-15
売り上げランキング : 25
Amazonで詳しく見る
・ 消費増税に反対! → あれは嘘だ ・ TPP参加断固反対 → あれは嘘だ ・ 原発依存の見直し → あれは嘘だ
・ 尖閣に公務員配置 → あれは嘘だ ・ 竹島の日式典参加 → あれは嘘だ ・ 汚染は完全に制御下 → あれは嘘だ
・ 終戦日に靖国参拝 → あれは嘘だ ・ 復興予算は被災地に → あれは嘘だ ・ 国民全てに好景気を → あれは嘘だ
・ 自虐史観を見直す → あれは嘘だ ・ 表現の自由を守る! → あれは嘘だ ・ 知る権利を守る!! → あれは嘘だ
・ 移民受け入れ反対 → あれは嘘だ ・ 女性の労働環境改善 → あれは嘘だ ・ ブラック企業を駆逐 → あれは嘘だ
・ 生保受給者を削減 → あれは嘘だ ・ 議員定数を削減! → あれは嘘だ ・ GDPをプラス3%成長に → あれは嘘だ
・国民年金保険料の引き上げ ・厚生年金保険料の引き上げ ・厚生年金保険の支給年齢の1年先延ばし
・子供手当支給額の縮小 ・給与所得控除額の縮小 ・所得税・住民税での復興増税
・地球温暖化対策税の新設 ・住民税の年少扶養控除廃止 ・紹介無しの大病院受診(初診5,000円以上自己負担)
↓
1994年:自社さ連立政権
(自民党・社会党・新党さきがけによる野合連立政権)
目的地へ徒歩で向かいながら流しを捕まえようとするけど、
見つかる頃にはもう到着しちゃってるしあまり意味ないな。
他国と比べても異常な値段設定だったし
初乗り300円くらいまで下げてバス乗るより楽ってなったらもっと頻繁に利用されると思うけどな
普通に接客してくれ。
正直ゴミ率が高すぎて料金云々以前の問題で乗りたくない
ハズレのタクシーに当たった瞬間の絶望感半端ない
医者が上から目線と同じだよ
我慢しな
この位の値段なら許容範囲で出せるかな
最悪舌打ち。
街中で立ちションしてる糞みたいな奴らに金をやる必要もなかろう
初乗り運賃下げるってことは、デフレの深刻化が社会に浸透してるってこった。
おかしいなあ、デフレ脱却したから消費税8%引き上げ判断したし、
日銀もデフレではないって言ってるはずなのに。
車でないとやっていけないだろう?
スーパーカブにサイドカー付けるか...
もしくはベトナムみたいな人力タクシーとかな
しかもそこで圧倒的な議席もってた与党第一党の自民が社会党の村山をほぼ満場一致で総理にすえ、
閣僚の重要ポジション全部自分たちでおさえてたのに、阪神大震災でも見てるだけだった連中が
村山の対応を批判するとかいう、アクロバットなことやってるんだよなあ。
今は会社も体力ないから対応悪くて評判落とすことにかなり神経質になってる
舌打ちするようなタクシーとかいったいいつの時代の話だよって感じ
タクシー運転手、医師、警察官
この仕事に就いている人の上から目線は異常
ハハッそれは確実に上がっていくだろうなw
マックの数字のマジック商法で何にも学んでないの?
少なくとも都内は
むしろお前らが運ちゃんを下に見すぎているんじゃねえの
オマエは官僚を全く知らなすぎる。
官僚なんてほとんど会う機会ないからどうでもいい
バブル期から続けてる人なんてあまりいないと思うけど?
40代50代から転職で始める人が多い
ただし運ちゃんは大リストラ確定だけど……。
緑や橙色は地雷
400円がズラリと並んでやがるぜ・・・
短い距離を安く相乗りみたいなのは運転手いないほうが気軽につかえそう
400円台最低の400円としても初乗りの差額は330円。
1キロ超えた1メーター目で300円を下回ると思うんだが
元記事の「2キロ未満で利用した場合には、料金が300円以上割安になる」
っておかしいだろ。「1キロ未満で利用した場合」の間違いじゃねえか?
400円台が440円以上なら既に差額300円下回ってるし。
政府に保護されてる携帯電話会社なんかは全然下がらんのにな
まあ自業自得
足の悪い老人伴ってたのにやられたことあるから
観光地だと回転率高いから乗車拒否もないんだけどさ
根本的な部分を改善しないと利用客なんてふえねーぞ
外人とか使ってるの見た事ねーしアイツらケチだから歩いてる
そこが数字のマジック。
日本人は数字に弱いから舐められてる。
お前がな
松葉杖とかお年寄りの人意外は関係ないんじゃない
2kmで720円、全然安くなってないんだよな
1km程度なら安いけど
2km超えたら何も変わってないとか情弱に安く見せかけるためだけの規制緩和なんかね
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.アフィ他目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
全て嘘でしたね
運転手の大リストラ不可避で、社会の最底辺であるタクシー運転手が次の職業にすぐに就ける訳はないから、
街が失業者で溢れるのが確定するけどいいの?
最悪、テント村の悪夢再びだよ。
知ってる人教えて!
バカは歩けってことだよバカ
徒歩10分圏内だとおよそ?1kmのため、徒歩15分以内でバス停から離れた場所に住んでいるお年寄り等がターゲットかと。悠々自適な年金生活送っている層ならバスの倍額払って待ち時間短縮+玄関まで直送を選ぶんじゃないかと
短距離が増えるけど利用客は確実に増えるだろう
いままで切り捨てていた客がくるんだから
滅びろタクシー
自身の足が一番、速い
体力もつくしな
車使うのも、彼女と遊ぶ時くらいや
記事読めや
別にお前だけの為にやってんじゃねーよ
2~3kmくらいを値下げしてもらったほうがましだわ