アップルCEOもびっくり!1670年の名画にスマホ描かれる!?
http://www.disclose.tv/news/apple_ceo_says_time_travelers_exist_after_seeing_1670_painting_with_iphone/131518
(記事によると)
オランダの画家、ピーテル・デ・ホーホが1670年に完成させた名画の中に、スマホらしき物をいじっている女性が描かれているとして話題になっている。
絵画のタイトルが「使者」であることもあり、タイムトラベラーがこの時代を訪れていたのではないかと言われている。
アップル社のCEO、ティム・クック氏もこの絵に対し
「iPhoneを発明したのは皆さんの知ってのとおりだったはずですが、今では本当にその通りなのかよく分からなくなっている」と発言したという。
ピーテル・デ・ホーホについて
ピーテル・デ・ホーホ(Pieter de Hooch、HooghないしHoogheとも、1629年12月20日(洗礼日) - 1684年3月24日(埋葬日))は、17世紀のオランダの画家。オランダ全盛時代(「黄金時代」)の風俗画家の一人に数えられ、とくにデルフト時代の風俗画はデルフト派の絵画として高く評価されている。ヨハネス・フェルメールとほぼ同時代を過ごし、フェルメールの作品にも影響を与えていることでも知られる。
(詳しくはWikipediaへ)
【激震】350年前の絵画にスマートフォンが描かれていた!タイムトラベラーの正体とは?
http://mnsatlas.com/?p=4566
(記事によると)
室内で腰掛けている女性の側に一人の男性が立っているのだが、彼の手には表面に何かが描かれている四角い小さなものが存在している。これが携帯電話ないしはスマートフォンを操作しているように見えるとして注目されたのだ。17世紀の人物が現代の文明の利器を知っているはずがない。はたして彼が持っているものは何なのだろうか?
実はこの絵はオランダの画家、ピーテル・デ・ホーホの作品でタイトルは「使者」となっている。貴族の女性の元へ男性が手紙を届けにやってきたシーンを写実的に描いたものなのだ。つまり、男性が持っていたのはただの手紙だったのである。
他にも、古代ローマにiPadがあった!?とする絵や彫刻が紹介されることもあるが、これは当時の筆記用具である蝋板である事が多い。
・iphoneかなあ。仮にiphoneでもちょい昔の型ね
・スマホだな
・スマホだとしても圏外なんじゃないの?
・さすがに17世紀にスマホは無理あるわ
ゲームボーイじゃね
パッと見スマホというよりゲームボーイポケットの方に言えた
よくタイムトラベル系の作品で時空を超えて端末に連絡が来る描写あるけどあれおかしくね?って毎度思ってた


名刺だろ?
ウチのスピリチュアルがそう言うてる
冷房入れようとしてんだよ
どう見ても手紙だろうが
目の前の人物宛の手紙を差し出す直前だろうが
搾りカスになって死んだんだ
>iphoneかな
とか言ってる奴は何なの?
こういうのをステマと言います
着信は時空超えちゃおかしいとか自分で何言ってるかわかってる?w
スマホ? 時間移動できるような技術が有ってスマホwwwwwww
ありえねーよボケ
アホ
子供だけ塗り方が違うのがやばいな
人形なんかな
現代の俺たちがタブレットのようなものを使ってるのよ。
今の人には一瞬スマホに見えるよねっていうだけの話
「あるわけない」とかまじめにツッコむほうが馬鹿っぽい
タイムトラベルできる技術が確立してるんだから時空を超えた通信手段があってもいいだろ
電波基地何処にあるんだよ
中央の椅子が主役みたいになってるw
だいたいこんな感じのこじつけで笑える
0点
そもそも、あれがスマホに見えるっていう感覚が俺には理解不能だし
記事では手紙を持ってきた男性ってあるが、どう見ても女性だ
この記事書いたのが典型的な低能系マスゴミ記者だってことだけは分かった
バイト雇うにしても日本人にしろ
実はあれはカードショップなんだよ(確信
ケータイで話してるばあさんの白黒映像とかもそうだけど、そもそも電波が無い。
基地局どこだよ。
これからこの手の「時空を持ってスマホを持った人が……!」話が量産されていくのかな……
スマホのステマか知らんが、低能の極み
トラック転移したんだろ
左側にいるスカート穿いた子供も女の子ではなく男の子の可能性がある
350年前にタイムトラベルして描いたったw
もちろんスマホは俺のだ
なんら不思議じゃない
あんな不安定な持ち方じゃ。
むしろタイムトラベルできるようになる時代になっても、まだスマホ使ってることに驚きだわ
そこは進歩しねーんだなw
それこそ電波なんかいらずに使えるものとか
ボクシングか試合といいチャップリンの映画といいさあw
つまり、男性が持っていたのはただの手紙だったのである。
どう見ても女にしか見えないけど男なのか・・・
しょうがないね
せめてもっとユーモアのあるものにしてくれよ
笑えるUFO映像とつまらないUFO映像の差
これはタイムトラベラーに間違いないな
羊皮紙
はい解散
ヨーロッパはすげぇなぁ
認めろよ
人が行き来できるんだから、電波はそれ以前に送れててもおかしくないよ
母船と通信してるところだね
ケータイ電話というのは、電波を飛ばす基地局があってこその端末だからな。
白ロムじゃあ、wifiスポットでもない限りに、なんの役にも立たんでしょ。
随分、老けたな
確か、昔この人が司会で見てた番組は、恋のから騒ぎ、やったかな?
あれ以来ぶりかな
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.アフィ他目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
え?充電どうすんだって?うるさいだまれ。
どう見てもスカート穿いてるし女じゃん
手紙だってよスマホっぽい手紙だな