延暦寺の僧侶、修行僧らに暴行 頭部を殴打・袈裟破る
http://www.asahi.com/articles/ASJ693CFCJ69PTJB003.html
記事によると
・天台宗総本山・比叡山延暦寺(大津市)の男性僧侶(40)が20代の修行僧ら3人に暴力をふるい、厳重注意を受けていたことが9日、寺への取材でわかった。
・修行僧は殴られて鼓膜が破れるけが。僧侶は寺側の調査に暴行を認め、謝罪したという。
・延暦寺は刑事告発しない方針。「厳粛に受け止め、伝統の名誉と信頼の回復に努めます」としている。
この話題に対する反応
・有名な延暦寺でもこんなことをする坊さんがいるのですね。今までどんな修行をしてきたのでしょうか。
・「袈裟破る」ってわざわざ書く所に悪意を感じるw
・これじゃ信長に焼き討ち喰らうわ凸(`Д´メ)
・歴史あるあるネタかと思ったら現代の話だった。袈裟を破る(意味深
・ドリフターズ読み返したばかりだからか、僧兵の訓練かと思ってしまった。また焼かれてしまえ。
・坊主憎けりゃ袈裟まで憎いwwwまさにこの諺どおり(笑)パワー武装侶...
・このような僧侶を我々仏教界では「暴れん坊」と呼んでいます。
僧兵かな?
これには信長も激怒


RG 機動戦士ガンダムUC MSN-06S シナンジュ 1/144スケール 色分け済みプラモデルposted with amazlet at 16.06.09バンダイ (2016-08-31)
売り上げランキング: 1
元々酒池肉林な糞坊主の巣窟だし、残しておく意味がなかったな
信長が正しかった
延暦寺らしいといえば延暦寺らしい
現代も
腐敗というか、普通に武装勢力だからねw
ほとんどの人は修行終わる前に辞める
寺までイジメ。大津市はイジメ推奨してるの?
宗教家と言えども自分の願いをかなえたいという欲があり
誰かにその欲求を押し付けたいときは武力でもって脅す必要があったため
「武芸に秀でた坊主」が必要とされた
|(;・;)(;・;).|
|. )'e'( : . )9 < 犯人はチョーセン チョーセン にっぽん人 最高ァァァァッーーーーーーー!!
|-=-‐ '\
| _ yヽ
|′ `一′)ヽ
| _ ..)_>
ヒエーーーーーー( ゚Д゚)山
延暦寺
農民も商人も坊主も武士も全部だ
だから「刀狩」なんてものがあるんだよ
あんなのが行われたって事は、みんな武器を持ってたってことだ
|(;・;)(;・;).|
|. )'e'( : . )9 < チョウセンガー キムチガー にっぽん最高ァァァァァァァァァァァァァァァァァー
|-=-‐ '\
| _ yヽ
|′ `一′)ヽ
| _ ..)_>
ハインリッヒの法則はここでも適用されるでしょw
1つの大きな事故の影に29の小事故300のヒヤリハットってやつ
事故を暴力やいじめに当てはめて考えれば
普段は仏罰だとか都合のいいいいわけで表に出ないだけ
今回たまたまもみ消せなくなったってことなんだろな
日本式の仏教に変わって行ったんだな
浄土宗なんかまさに日本式だ
あれをインドでやっても「それの何が仏教か」と聞かれることになるだろう
弱すぎだろ
生臭坊主どもめっ
しんこう心に振らなゴミ僧侶やん
世界よ これが 日本猿だ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
んなこというと、まるでほかの時代の仏教が腐敗していないように聞こえるじゃん
えぇ・・・
破戒僧か僧兵かしらんが
生臭坊主
メキシコマフィアさんの極悪さに比べれば、可愛い戯れよΨ( ̄∇ ̄)Ψ
>・このような僧侶を我々仏教界では 「 ジャッァァァァァァァァァプ!! 」 と呼んでいます。
元坊主の暴露でつくづくそう思うわ
ひでーじゃん
ひえーざん!
僧侶までクズかよ
これが大乗仏教の成れの果てかよ南伝仏教を少しは見習おうぜ
何かの腹いせに虐めたのかどっちだろう?
たいていの歴史ゲームでは白兵戦能力がAランクよりも更に上、Sランクで出てきてる
ああ、これが原因じゃないかな。
なあなあで済ませるから、エスカレートして今回の暴行に至ったんじゃないか?
浄土教もインドから来たものだよ。
まあ、ほぼ全ての仏教が中国を経由して色々変わってるけど。
やっぱ儒教と仏教は全然合わないから、歪みが出ちゃうね。
そういう中にあっても世論に流されず坊主なんてクソと言い切りぶっ叩いた信長すげえな
尾張の大うつけすごすぎ
断片的な情報だけで外野がああだこうだ言うのはいい加減やめた方がいいんじゃないの。
今も腐敗は続いてるだろ
以前葬儀会社でバイトしてたが、来る僧のほとんどが高級車で来てたぞ
悟ってフラグ立てないと延々生まれ変わって現世で苦しむことになるので
神に頼らず修行しまくり、悟りを開いてループから抜け出そう!
というものだったが
各地に飛び散った仏教はいろいろ変わったものがほとんど
特に日本では神道や儒教などいろんなもんがゴチャ混ぜになった
来る僧のほとんどが高級車で来てた
↓底辺フィルター発動↓
坊主どもは腐敗している(キリッ
いままでずーっと見て見ぬ振りされてきたが
壷を買わないと無間地獄に落ちるとかいうが
仏教ではこの世こそが地獄であって、その下はないんだよ
仏教屋にとって「死んでから地獄に落ちる」は脅し文句にならねえってこった
京都の坊主に変な理想をもつな
残念、鎌倉時代からです
法然も親鸞も日蓮も比叡山僧侶の腐敗っぷりを愚痴った書状を残しとる
金儲けのことばかりで、宗教や人の幸せなんて二の次。
現代ですらこれだぞ、信長の時代にどれだけ調子乗ってたか分かるだろ。
逮捕じゃないのか
野間、李信恵、神元、金明秀、金展克、シールズ、奥田親子、茂木健一郎、ルーピー
仏教大学って何を教えてるんだろうな
普通の数学や物理を教えてるんじゃ「仏教大」とは言えぬではないか
語るに落ちとる
仏教全般というより、延暦寺が酷かったんだろ。
不淫のはずなのに女がたくさんいたとか。
修行僧とやらが被害届け出してないんだろ、ただの内ゲバ
荒ぶってんな
薬物でもやってるのかな・・・頭おかしいよねw
よっちゃん呼ばれるなw
大津なら日常だろ
もともとは、死後の世界(転生とか)を信じてる人を相手に語ってたから、そうなった
信じてない人が相手なら、別の言い方をしなきゃならない
でも別の言い方をすると、「お経に書いてあることと、坊主の言ってることが全然ちゃうやん!」ってことになって面倒なので、相手も自分も信じてない死後の世界をまず説明するという段取り
本末転倒www
逆にデカイ寺には腰巾着みたいな坊主もいるし。
刑事告訴して罪を償えよwww
もっと前の時代から今に至るまで仏教ヤクザだよ
昔からなんだかな・・・ って感じの寺ではある
友達が亡くなった事があって葬式の後に突然、
「彼は選ばれたんです。若い時にあの世?から呼ばれるのは凄い事です。」
みたいな話を30分くらい親族と友人に話し出してさ…何言ってんだコイツと思った。当時は気休めにもならなかったよw
即身成仏に至ろうという神秘主義傾向の強い宗派だから、荒行がけっこう多いんだよね
仏教の中でも比較的体育会ノリなところあるんだと思うな
そこが腐敗原因の一つになってるんじゃないかと
ごめん、ググって調べたんだが本当にわからん。わかる奴、教えてくれ。
時の天皇でさえ「どうしたらいいんだよあいつら…」みたいなこと言ってるし
女は抱くは酒は飲むは肉は食うし武器持って暴れるし当時から害悪
なおかつ年間50万人が訪れる観光名所だから忙しい
「ちはやぶる」と掛けてるんじゃないかと
焼き討ちしちまえよ
昔は殴ってもホイミすれば愛の鞭で済んだのに最近のゆとりときたらマジパルプンテだよ
聖職者でもなんでもないってさ
早く悟り開けやw。
寝てる時に上に乗っかってきたり
飯のしたくしたら崖に放り投げられたりしたそうだ
まあ告訴したら~~~ってのがあるから寺が決めるというのもあながち間違いじゃなかろうが
お前は
牛丼なんだ
YO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いちいち大騒ぎすんな
天皇ですら比叡山には逆らえなかったくらいだからなぁ、信長が焼き討ちにしたのも納得
その後にデっカイい目玉焼き被った信成がニコニコ滑りながらフィギア靴で坊さん達の喉笛をかっ切る姿が浮かんでしまった
なんで延暦寺に伝わってるか?
それはわからぬ
さすが元軍人だは
信成が子孫ってのは信憑性無いらしいぞ
要求を呑まないからもうヤッちまおうって流れだから
戒律の厳しい永平寺の僧とかには有り得ない光景だった。
カネ貰って人の上に立とうとする奴にロクな奴は居ない
宗教に関わるとロクな事ないし
同時代の人の平均以上には神仏ともに信心深いんだよなあ。
それでも焼き討ちなんて暴挙に出たのは、延暦寺が基地外レベルで腐ってたからとしか思えん
坊主の修行は後先も考えない短絡的なものか?w
笑わせんな
釈迦が生きてたら破門だなw
釈迦を舐めてませんか?坊主達よ
真の自主性も含めてあまりにも資質がない奴は破門にすれば良い
暴力なんか言語道断
一度でも他人に手をあげようものなら破門にするのが寺の務め
払い除けても、まだ、着いてこようとする揺るぎない強い意志のある者には釈迦の説法で悟りを手助けするというものであると釈迦は考えていたのではないだろうか
むしろ、暴力では何も解決しないというのが釈迦の教えであると思うが、違うのか?坊主達よ
それからずっと法事とかマジで病むわ。
こんなのしても意味無いのに。
大津市
禅に関する書籍読むとわかるんだけど
よく弟子や師匠殴ったり打ち据えたりってエピソードが出てくるんだけど、必ずしも暴力とは捉えられない
状況わからんから何とも言えんけど
ごく普通の一般社会の感覚で読まないほうがいいと思う
税金すら納めてないし。