IT




IT人材不足が深刻化、2030年には78.9万人不足に 経済産業省調べ
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1606/10/news082.html
picture_00007


記事によると

・経済産業省が、国内IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果を発表した。

・IT人材数は現在91.9万人に対し、17.1万人不足しており、2030年には78.9万人の不足が予想されている。

・また、各国と比較して管理職クラスの割合や理系出身者が少ない傾向があり、年収も米国では年収1000万円から2000万円の間に広く分布しているが、日本では500万円前後に集中していることが判明した。

jinnzai


・経済産業省は、IT人材の育成や確保に向けて、女性やシニア、外国人が活躍できる環境作りや個々のスキルアップ支援の強化、処遇やキャリアなどの改善による魅力アップ、情報セキュリティ、先端分野、起業家などの重点的な育成強化に取り組むべきとしている。





- この話題に対する反応 -




・給料上げて、どうぞ。

・賃金と待遇良くすりゃいいんじゃないですかね…?

・介護然り、IT然り、人手不足が叫ばれて久しいのに賃金だけは絶対に上昇しないこの国が資本主義だなんて思うのはそろそろ無理がある気がしてきた

・素直に「奴隷不足」って言えばいいのに。「質」ではなく「人」でニュースにしてる時点で状況を理解していない。

・人足らないー>一人の負担が増えるー>激務ー>しかも給料めちゃいいわけじゃないー>なりたくないの悪循環?人たらんいう割にはその待遇ないんかなぁアメリカの給料日本の倍だよだって?それならアメリカ行くわ。


















アメリカの半分しか給料でないのに、やってることはデスマでほぼどこの会社もブラックなんだからそりゃ人手不足にもなるよね…










ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれないブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
小池徹平,マイコ,池田鉄洋,田中 圭,品川祐,いずみ吉紘,井手陽子,稲田秀樹,佐藤祐市

売り上げランキング : 30755

Amazonで詳しく見る