ついにiPhone上でAndroidが起動。ただしAndroidぜんぶ入りの自作ケースつき
http://japanese.engadget.com/2016/06/11/iphone-android-android/
記事によると
・ついにiPhone上でAndroidが動作する日がやってきた。
・ただしiPhone本体にAndroid OSをインストールしたわけではなく、自作iPhone用ケースの中にAndroid基板を組み込み、ケーブル接続してストリーミングで画面出力するという力技。
・Android入り自作ケースの厚みがある点に目をつぶれば、2大モバイルOSが融合する夢が叶えられたことになる
Finally, Android on the iPhone
https://www.youtube.com/watch?v=a1ivaxlbpmw
この話題に対する反応
・これはすごい力技
・無理やりすぎるな笑
・iPhone勢でこれ出来たら結構いいと思うなー
・ もう最近のスマホはPC並みだからデュアル起動なスマホとか出てきてもおかしくないよね
・なんだ、このガックシ感…

まさに夢の様な端末
あと数年すれば、中国あたりがスリム化させたAndroidケース出しそうな予感・・・


RG 機動戦士ガンダムUC MSN-06S シナンジュ 1/144スケール 色分け済みプラモデル
バンダイ 2016-08-31
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
PS VITA撤退記念カキコ!!
マジで頭おかしいの?
はちまのバイトって金いいの?
すげー使いやすい
最初からAndroid買った方がスペックがいいけど
というかAndroid使えよ
今の所iPhone捨てる気はないな
アイポンからAndroidに買い換えようかなと思ってる
アイポンはデザインからして飽きた
今話題のGALLERY7edgeにする
恥ずかしいなーホント!!!
どんだけゴミカススペックのPCだよ・・・
自由度の違いに差が半端ない
論外wwwwwwww
松田さんの「いんだよ細けえ事は」が聞こえてくる…
これやるくらいなら素直に2つ持てばいいじゃんっていう
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.アフィ他目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
iPhoneからiPadに乗り換える奴がいない不思議w
iPadで電話してる馬鹿はいままでに1回しか見たこと無い
車運転したことないチャリンカスと同じで俺TUEEEって思ってるんだろうな
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.アフィ他目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
アンドロイド買ってみたら分かるけどさ・・。
お前さんが思ってる以上にアンドロイドは酷いよ。
例えばアイフォンでアプリを起動しっぱなしなのは当たり前だけど、それ泥で同じことやると「この情弱が!タスクの切り方も知らんのか!ちゃんとタスク切らないとまともに動かんだろうが!」とか言われるゾ。
横だけどマジで最近のスマホはPC並だよ?
実際、アイフォンのベンチマークとマックブックのベンチマークに差が無い・・。
俺も昔そう思ってアンドロイド買ったことあるが酷いモンだよ。
というかそもそも分かんないことがネットですぐ調べられるアイフォンってそれだけでいいよ。アンドロイドってメーカーごとに違うから調べるのも容易ではない。
まともに動かない上に調べるのが難しい時点でもう・・。
ぶっちゃけ、「アンドロイドがいい」というのは、自作PC組んでるやつが「自作PCのほうが店で売ってるPCよりも何倍もベンチマークが良いぜ?」っていうのとおんなじレベルだということに買ってから気付いた。
まぁうん。その「差」とやらは不具合の対処にかかる時間で帳消しになるんですが
問題は性能もiOS端末の方が上だって所だよね。
ソース
Felicaカード入れるケースで無理やりiPhoneにくっつけてたぐらいだし
林檎ユーザーにはこういうのがウケるんじゃない?
Macでブートキャンプにお世話になるみたいに
こういうのも必要になるかもね
こんなの見てると3Dプリンタが欲しくなってしまうなあ
そこまでしてアップルにこだわるの?
確かに逆は無理だけどAndroidならできるよね!
だってシンプルで美しいじゃん。
泥はごちゃごちゃしてて気持ち悪い。
ごちゃごちゃするかどうかは使うやつ次第
iPhoneでも同じ
?
うーん。アンドロイドって実際には、いろんな不具合に対応するためには、OS側の知識とハード側の知識が別々に必要なんだよね。別々の会社で作ってるからしょうがないんだけど。この不具合はOS特有のものだからOSを調べるとか、この不具合はハード特有のものだからハード会社に問い合わせるとかそんなの。
例えば画面がチラつくのはハード側の欠陥なのか?OS側の欠陥なのか?そういう話。ハード側なら修理にだしてーとか。OS側ならパッチ充ててーとか。アイフォンならそういうの要らないけど。
まぁとにかくめんどくさい。
ネガキャンっつーか事実書いてるだけ。そもそもそれが嫌ならアンドロイドなんて買うべきじゃない。いろんなトラブルに対応できる真の情強だけが買えばいいんだから。
ググればいいじゃん。
そもそも解像度自体、PCってあんまし高くないし(ノートPCも1080pとかだから、アイフォンとかと変わらんし。いやむしろiPadより下だし。)
ゲーミングPCとかならそりゃアイフォンより性能いいけど。ノート系ならスマホと変わらんスペックしかない。
でも嫌いじゃないこういうの
一々タスクマネージャーで停止?何年前のAndroid使ってんだ?
お前さん、ネタでいじられてるのを本気で語るのは情弱が酷いよ。
Android買えばもっといいんだけど
でもこの発想嫌いじゃない。
ノートっても低性能モバイル系ノートだけだろ。
A9ならATOMZ8700辺り相手でも楽勝で勝てるけど
2015年のMacBookに載ってたCoreM 5Y71辺りには負け
それ以上のCPUには言うまでも無くって所だな。