女子に聞いた、人生で一番泣いた邦画ランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/024/2SkHlQdn--3o/
記事によると
・参天製薬が20代~40代の女性3,000人を対象に、2000年以降に公開された日本映画の中から「最も泣けた映画」を調査した結果を発表した
1位 世界の中心で、愛をさけぶ
2位 永遠の0
3位 いま、会いにゆきます
4位 海猿
5位 ALWAYS 三丁目の夕日
この話題に対する反応
・2位は「永遠の0」 全部見た事あるわ。確かにいま、会いにゆきますは泣けるね
・砂の器しか思い浮かばない 何度観ても号泣する そして息子が産まれてから見直したら辛くて辛くて大号泣 暫く見直すの止めようって夫と決めた でもまたきっと観ちゃう
・私...男子ですが、犬と私の10の約束に1票。
・私は「鉄道員」かなぁ。
実写デビルマンは別の意味で泣けた
しかしいまだにセカチューが一位って状況はどうなんだろう


世界の中心で、愛をさけぶ
大沢たかお,柴咲コウ,長澤まさみ,森山未來,行定勲,坂元裕二,伊藤ちひろ
売り上げランキング : 12566
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
あなたはもうはちまマスターを名乗っていいんじゃないか?
つか邦画w
日本の映画の見方が偏りすぎてる・・・
怖くて泣いた
長澤まさみの死で泣かせようとしてるって小学生でも分かるだろwww
あんなお涙頂戴のなんちゃって戦争映画はこの中で一番不快だった
ツナグって映画のおばあさんの話は泣けた。
俺はお前の顔が醜くて見るに耐えないよ
映画韓に観に行くって、がんばれ
1位は、カラのライブでは?
洋画なら結構あるんだが
処死が選ぶ最高!
ららら♩ららら
それ俺の顔じゃなくて鏡や
南極物語が、入ってない。
セイラー服とお笑い芸人が、入って無い。
仮釈放されたばっかやないか
セカチュー知ってる世代ってもうババァじゃ…
セーラー服と舛添トチリ
精神患う
笑える映画?
北の国から
サトラレがおすすめかな
これらがありならハチ公もトップ5に入ってないとおかしいだろ。
女子(20~40歳)はよく泣くもんなのか?
CGなんて外注すればどうにでもなるけど
金もなきゃ根本的な映像技術も無いし
任天堂のゲームとかつまらなすぎで泣けてくるし
漂流教室は、泣いたわ。
なんとなく泣かないといけない気分になってたり…若い頃は特に
退屈な時間0
砂の器はイイ
泣ける映画ジャンルなのか?
洋画で泣いたのはMrs.ダウトとか?家族物に弱い。あとミリオン・ダラー・ベイビー。後にも先にも映画で嗚咽する位泣いたのはこの作品以外ない。
育児であんまり映画観れないから、これと同じ位に良作なのを誰か教えて下さい。
邦画で泣いたことはないなぁ
朔ちゃん、泣かないで‥
砂の器、テレビ版見てた
曲はドリカム、主演なんと中居君…でも良かった(喋らない役だったからか…)
結局いかに雑念をとっぱらって観られるか、かなぁ
て言うか邦画で泣くとかww
笑いすぎて涙出たわ
自分で探そうともしない
小さい頃とは視点が変わる
まど豚気持ち悪い
てめえみたいなクズはさっさと死ぬべき
どうせ社会になんの役にも立たない底辺のゴミなんだからよ
人の推す作品にクソとか言う場合、自分が良いと思う作品をちゃんと挙げようね。
あれほど、犬を飼ってる人間にぶっ刺さる作品は、まず無いと思うわ。
セカチューは好きだし泣けるとは思うけど、結構淡白な話っちゃ話なんだよな。
というか、邦画は基本淡白だよな。だから、感動とかも上手く描ききれないまま消化不良になるという。役者の腕もだろうし。
ハリウッドは分かりやすいとはいえ、そのストレートさが感情を揺さぶる訳でなぁ。何か、邦画にはそういう勢いが無いのよね。だから、好きじゃない。見てて疲れる。
自分だけかと思ったら、一緒に観てた嫁さんもそうだった
火垂るの墓 忠犬ハチ公 南極物語
星守る犬
家族物なら、親子の関係を中心に描いたビッグフィッシュはヤバかった。
映画館でボロ泣きしたわ。あれは、男しか分からない話なのかも知れないけど。
後は、インターステラーも壮大な家族愛の話やったね。
宇宙を舞台にした、家族愛の話。あれのラストシーンはかなりヤられる。長いけどね。オススメ。
しょうがない
ごめん邦画は大きな糞か小さな糞しかないと思ってるわ
チャイナ服と~
泣ける映画・・・
話題に釣られて「セカ中」とか「おくりびと」とかも買ったけど
正直泣いた物って無いな
むしろウルトラマンシリーズの最終回とか
必死のウルトラマンの姿には泣ける
それを選ぶ日本人のレベルも低すぎる。
ウルトラマンティガのラストは心を揺さぶられたわ
でも取り扱ってるのが死だし映像にしたらうるっとくるのかな
公開当時に俺もCMみて同じこと思ったw
4位と5位はわかるけど、1~3位は理解に苦しむわ
沖縄戦争www
感動以前に映画作品としてしんでるだろ・・・
こんな内容でいいとか言う奴が居るから邦画は駄目なんだな。
日本兵のあまりの酷さに涙が出た
日本は滅ぼさなきゃいけないと思ったわ
零戦燃ゆ
二百三高地
別に問題なかろう
レベル低すぎだよね
俺は泣けなかった。
あっそ、で?
渋いところなら生きるなんかも面白い。志村喬さんの演技が素晴らしい
>>152
山田洋次だと藤沢周平三部作が好きだなぁ
博士の愛した数式
幸せの黄色いハンカチ
火垂るの墓
泣ける映画と言われても挙げられない
テレビ版の再現は14年ごしの画質の違和感もあいまって不覚にもちょっときた
キモオタはそれ以下なんだぞ
あんなお粗末な映画に涙もクソもないわ
出来レースだ
ああ、見て時間を無駄にしたことに対して泣ける映画のことか
零戦燃ゆ作った連中は、ダーク・ブルー作った連中の爪の垢を煎じて飲んでほしい
でもモロボシ・ダンとキリヤマ隊長が同じシーンに出てることだけは評価する
泣いちゃったもんはしょうがない
タイヨウのうたもすげー泣いた
あざといけど死ぬ系はやっぱ泣くわ
零戦の映画を撮りたかったのかただのアイドル映画を撮りたかったのかよくわからん作品になっちまってたな。
ただ、冒頭の出撃までの流れのシーンとB29を撃墜するシーンは観る価値あったわ。
この映画をバカにしてる奴は超賤人だろ
俺も彼女もな
フィールドオブドリームスと言い、ホラーじゃないお化け系は何故か泣ける
『ミセス・ダウト』は、子供の頃に観るとただのコメディだが、大人になってから観ると、深い家族愛が描かれた映画だと分かって、超泣いたよ。
中盤までのお笑いを交えた感じから後半の泣ける展開のギャップがいい
たまにみたくなる
とりあえず浮かんだのは半落ち
あと、半分の月がのぼる空の実写版は終盤のトリッキーな演出があっての大泉洋の演技で号泣したな。
う◯こしたい(о´∀`о)