Windows 10無償アップグレード終了まで50日を切った - 混乱への説明もあった日本マイクロソフトの記者会見
http://news.nifty.com/cs/technology/systemdetail/mycom-20160610139/1.htm
(記事によると)
話題の無償アップグレードに関する通知について日本マイクロソフト カスタマーサービスアンドサポート コンシューマーサポート アジア サービスデリバリーチーム マネージャーの水澤玲氏が説明した。
アップグレードが始まり、Windows 10のようこそ画面が現れた状態でも、EULA(エンドユーザー使用許諾契約)に対して同意しなければ、アップグレードがキャンセルされる。EULAに同意しないでインストールを先に進められるOSやアプリケーションは存在しないだろう。そのため、「朝起きたらWindows 10にアップグレードされていた」という現象は、途中で何らかのユーザー操作が加わっている可能性が高い。もっとも、EULA画面で<拒否>ボタンを選択するとWindows 7 / 8.1に戻る……ということを示していない点は、分かりにくい部分であることは確かだ。
また、6月中旬からWindows 7 SP1、もしくはWindows 8.1アップデートを適用していないWindows 7 RTMおよびWindows 8ユーザーに対して、Windows 10へのアップグレードをうながす案内が始まる。サインイン時に下図のようなメッセージが現れるので、アップグレードを停止する場合は、<今後、このメッセージを表示しない>をクリックすることでシステム通知は止まるという。ただし、<今は実行しない>ボタンをクリックしても次回以降のサインイン時にメッセージが現れるので注意してほしい。これらの通知はドメイン内やWSUS(Windows Server Update Services)など、管理ツールを使っている場合は対象外となる。
改めて見てもこれ大ピンチですよね pic.twitter.com/nGfk1Ai8gS
— 向谷実 (@MinoruMukaiya) 2016年6月11日
そういうことじゃないんだよなぁ・・・
・マイクロソフト「俺は悪くない」
・説明不足すぎだろ
・「Windows10へようこそ」Windows10にはまだなってない
わかるかよw
Windows 10のようこそ画面が現れた状態でも、EULA(エンドユーザー使用許諾契約)に対して同意しなければ、アップグレードがキャンセルされる。
じゃあ「ようこそ」なんて表示するなよ・・・


ファイナルファンタジー XV デラックスエディション 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-09-30
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
別にosは他にもある
どうしてこういう手法をとるのだろうか
なんでWindowsUpdateに組み込むんだよ、馬鹿じゃないの
何度も繰り返し表示するからそうなるんだろw
林檎以外はロクにドライバも揃ってないから実質選択肢は無いんやで
今のところは回避してるがまたやり方を変えてくるかもしれん
別のOS使ったほうが幸せになれるよ
せっせと自分のイメージダウンする意味が分からない
むしろそこまで今のPC使わないだろうから
OSなんてPC買い換えた時に自然に新しい物にしていくのでいいんだよ
下手に大きなアップデートして不具合起こされたら迷惑
どうあれヨゴレだが。
右上の×ボタンを押すとチカ君になります
白々しすぎるわ
少しは想像力働かせろよ
windows10のアップデート表示もどうにもできないような素人が
OSの入替ができると本気で思ってるのか?
もしくはお前自身が、OSの入替をアプリケーションののインストールと
同じくらいの難易度だと思ってるのか?
たぶん後者だな
そろそろいい加減にしろよと
正直今のlinux入れるだけならアプリインストールと何ら変わらんやんけ…
どんな特別な操作があると思ってるの?
正直OSに全ハードのドライバがリンクされてるモノリシックカーネルを採用するLinuxのほうがインストールは簡単だったりする
最終的にビジネスでの旨みがあると考えればどんな無理も押し通そうとするよな
WindowsPCの構成なんて無限にあるからな
OS入れ替えて動作不良起こしたとかリスク背負いたくないやろ
ふーん
デバイスドライバのインストールとかいらないんだ?
確かにそれは簡単だな
認識が間違ってたわ。ごめんなさい
windowsからlinuxへの入替は"はい"のボタンを数回クリックするだけで
もう完全に終わるんだな。知らなった。無知でごめん
問題ないOS使ってたのに別のもに変えられてるから怒られてんだよ。
特殊なマザボや各個のBAIOSバージョンによっては見えないところに不要な負荷がかかってて
パーツパーツが時限式に個別に寿命縮められてたことが段々わかってきたってのが今な。
そろそろいい加減にしろよと
ならねーよw
それはきついな。まあこれに怒ってるような人は回避も出来てるんじゃないの
勝手に10にアップグレードされたとか言ってるのは流石に笑う
これと何ら変わらないクズがマイクロソフトなんだよね
じゃあお前も貼れよ・・・
玄人の俺カッコイイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
は?マイクロカーネルのOSがCPUも使わずに見えないところでパーツの
寿命を縮める?なにそれどういうこと?
内容理解して言ってるの?
そら先に進めるために同意するわ
ゲームもたくさん出てるし
おう次から気をつけろよ
今のOSでもそれ十分やれてるのに10にするメリット何があるの?
リスクなら色々あるけどそのリスク背負ってまで得られるメリットってなんなの?
強引に入れさせようとしてるのは誰が見ても分かるだろ
Linux入れるだけで玄人かよ
どんだけ素人だよお前
アホな事言ってるんじゃないよ
ネットやってゲームやってたまにExcel使う程度にしか
使わないPCをwindows10にするのに何かリスクがあるの?
windows10はOSとして優れてるし、サポート期間も長くなるメリットが
あるのに、それでもアップデートしないリスクって何なの?
少しは自分で勉強して確認してから言ったらどうだ
Androidって携帯端末用にチューニングされてるんだが?
PC用はChromeOSだな、最初のChromeノートは残念ながら売れてないが
つーか、嫌々でも使ってもらえる方が本来は企業として「ありがたい」ハズなんだがな
それが「イヤなら使うな」って、フ○テレビ並みに会社を潰したいのか、と思うわw
優れているを連呼するだけで具体的なことは言わない
>サポート期間も長くなるメリットが
7や8の延長サポートが過ぎてもまだ使う人間なんて少数
だからタブレットに負けるんだよ
そのネットのゲーム自体がwindows10で動かないとか結構ありますが
ゲームって言っても幅広いし昔のゲームなんかもあるの忘れんなダボ
まあ7の時にも起こったことだがよ
10にしたら音でなくなった
USB使えなくなった
これのどこが優れたOSなの?
いや、最近のlinuxは以下の手順でインストールが終わるらしい
linuxをダウンロードする→アイコンをダブルクリックする→はいのボタンを数回押す
モノリシックカーネルだからデバイスドライバの問題も一切発生しないらしい
俺もさっきまで知らなかった
もう飽きたわ
誰もがお前みたいに「タブレットで十分」って使い方をすると思うなよw
それに企業とか仕事で使う場合、不具合が出たらそれだけで十分損害だわ、
個人でだって長年使っている奴ほど保存データ多いんだから、不具合が出るのは困る
Win7まではそれなりに信用があったが、8で疑われて10で使えない、って評価が固まってるならアプグレなんぞそれこそ情弱が流されてるだけだ
直すのが製造者の責任だろうが
いつでも工作員が沸いてきてネタ提供してくれるからなw
まあそれだけWin10とMSの悪評が広まるだけだが
お前レベル低すぎない?
そりゃ単純に全部デバイスドライバの問題だろ
それがOSの機能と何か関係があるのか?
MS「なぜなら今なら無料だから」
勝手に期限決めておいてそりゃねえわ
具体的に頼む
少なくともWin10はここですら多数不具合報告されてる上に、キーロガーが仕込んである、てMSが公式に認めてるが?
これから調達するひとや新規に入れる人だけ10以降の最新版になればいいだけ
既存のシステムまで勝手に改変するなよ
俺はお前よりはるかにOSに関する知識があるんだが…
"ゲーム"と"ネット"と"Excel"しかしないPCをアップデートするのに
対したリスクなんかないって言ってるんだよ
ドライバ提供されていないハードのOSを勝手にあげるってどういうこと?
|| /任_豚\ ||
..|ノ(;・;)(;・;)ヽ| ||
|| |. 6| . : )'e'( : . |9 ブヒィィイィィィ!!!
|| (G / `‐-=-‐ '.ヽ G) ||
今夜アップデートなら
ちょっとロマンチックになってこんなことにはならなかった
OSの知識ww
それではご披露ください
みたいなノリ
よっぽどホラー映画向き
OS、というかPCの知識がある、ってんなら、ろくに使えないアップグレードなんかする価値はない、ってすぐ理解できると思うんだがなあw
PCなんてのは今となっちゃ便利なツール程度なんだから、使えるのがまず大前提
そもそもとして、知識があるなら「ネットとエクセル使えればいいやw」なんて考えないわなあwww
チカニシって、どうしてこう自分の頭の悪さを公言して恥ずかしくならないのかね
じゃあOSメーカーは一生次のOSなんか開発できないな
世界中の全てのデバイスのドライバ互換を保証しなくちゃいけないんだからwwww
ちなみに、アプグレも押し付けてない。俺は保有してる色んなPC6台中5台win10にしたが、
自動アプグレが正常に機能してアップデートできたPCは一台もない
途中で止まるか、そもそも始まりもしなかった
ISOから手動でやってインストールでもしないと絶対に上手くいかない
ドライバアプデすれば使えるぞ
通信管理するのが当たり前の状況の昨今、一々クローズドなライン引くわけにも行くまい
それにMSは自動アプデ推奨だからな
ネット経由で管理するならセキュリティのためにその部分は解放するだろ、他のポートは閉じておいても
それに、MSのアプデって普通開放されてるポート使ってるから、それ閉じると他の通信にも支障出るんだよな
「ああやっぱりAWSにしときゃよかった」ってなるのが怖いんだろ
よく読めよゴミ
俺は>>48に対してレスしただけで、俺自身がネットとエクセルしか使わないわけではない
アップデートしない理由が"音が出ないから"とか超低レベルのお前に合わせるなら、
もちろんアップデートしない方がいいと思う
俺はwin7とwin10の機能の違い、メモリの使い方、起動手順の変更とか、ちゃんと
理解してるからアップデートしてるんだよ。お前とはレベルが違うわけ
この方QoSを知らない方
本来OSメーカーに求められてるのって、それだぞ
作ったOSのブラッシュアップとセキュリティアプデだけ
それ以上のことをやるならアプデじゃなくて「新製品買ってね」でいい
それが前のOSより良ければちゃんと買うわ、俺ですら今までのOS、Win95、NT3.51からWin8までは全部買ってるんだからな、アプグレ版じゃなくて
ねーよw
バスの時刻表みたいな公共性の高いシステムは乗っ取られたら
テロにも利用されるぞ?
普通は拠点間VPNを利用するし、自社のアプリケーションで使用する
ポート以外は全て閉じるのが当たり前
人を中傷する前に、自分の脳みそ洗っておけよ、クソチ.ョン
本物のOSの知識を披露してからそういうご立派な言をほざけやw
メモリや起動手順を知っているからといって、その障害内容を理解してないんじゃそこらのキ○ガイにも劣るぞw
最初の言語選択画面が英語だから
そこでフリーズすると思ってるんじゃね?
公共性が高いから、と言って一々そのためにラインを引くのか?
官庁の中心システムや銀行ATM、鉄道運行情報とかならともかく、コストに見合わないな
通常のバス案内程度ならオープンラインで済ますに決まってるだろうが
その自社ポートを開けて設計するのかw
他者がそれを使ってるかどうか、も不明瞭だ、ってのにねえw
勝手に取り替えようとしてるようなものだしね
そして断ったらお気に入り服をクチャクチャに丸めて投げ返す
|. |. ノ ,-, ノ .| | |  ̄| ) -── .ノ\ノ | -── ./ -──
` ノ ι' し' .ノ J し αヽ .| ヽノ ノ ヽ._
もうすでにお前が洗脳されてるって気づけよ!
それは少し衝撃的なんだが
貴方は機能的に見てwindows10がアップデートに値しないと判断したのか?
俺と同じレベルの知識を持ってそうなのに、どうして…
PowerShell ダイレクトとか便利じゃない?
VPNって言ってんだろボケ!
何も知らない初心者なら黙ってろ!
全く意味が分からないんだがどういうことだ?
そのシステムではその自社アプリケーションだけが動けばいいわけで、
それが例えば26000~26010のポートを使用するように設計したなら、
逆にそれ以外のポートを開ける必要性を言ってみろよ
JRの自販機だってある昔のOSで動いてるんだぞ
お前レベルが知ってる機能の範囲で"全て"な?
他OSやブラウザに覇権取られ
徐々に衰退していきそう...
この騒ぎはステマかと思うわ
前コメでドライバ無いって言うのがあったけど、いつの製品か思い出して古いってこと認識すれば?
俺もWin7の時にwavioやcanonのスキャナが切り捨てられたが、それは買い換えたわ
7、8のサポートを今すぐ切れば有料でもみんな買うのに
永遠にありえないよ
9割以上の会社がwindwos使ってる現状は変わらない
騒いだところで何んにも変わらないよねー
舛添のような言い訳がましいのが本当に糞
MS4ね
未だに準備が…でアップグレード出来ないでいる
ますますスマホだけでいいやってなるのは想像出来ないおバカさんの集まりかな?
おまけにそこから元の7やら8に戻すのにも時間掛かる上にきっちり戻らない場合もあるし・・・
それは知ったかだからだよ
大丈夫か?
だから強行したんだ
再度押し付けるな
Win10アップグレードの勧誘表示されると不動産勧誘の電話受けた気分になるわ
未だに準備が…でアップグレード出来ないでいる」→当方は、すんなりアップグレードが出来たよ。2010年製造の企業向けノート型パソコンだけどさあ。
サポートが延びる?
どうせ7が切れる頃にはPCごと買い直すって
そんな人間こそアップグレードしても何の影響もないんだからどっちでもいいんじゃね
フォトショCS6ですら使えても対象外だぞ
嫌ならwin使うなって奴は金でも貰ってるの?
問題なく移行できる奴はネットとメール程度の使いかたしてる奴だけじゃないの?
個人情報は勝手に抜かれてるし、位置情報とかまで
画面左下スタートメニューにXBOXとかゲームの項目あるし、メニューの半分は広告だし
情報送信の拒否、広告の非表示とか一切出来ないし
きもいぞw Windows信者どもがwww
信者のお前にはそう見えるのか?
スマートフォンは、一生iOSで変わらない
デスクトップは、一生Windowsで変わらない
2020年にサポート切れるからその時にPCごと買い換えるよ
今回のはMSのGoogleとかへの危機感からエゴが出た形だけど、やり方が強引すぎたな
IEの時にOSに組み込んで、netscapeを絶滅させたようにとはいかない
印刷すると最初の1ページしか印刷しなかったりするw
バグ取ってから出せや。
勝手に更新しなきゃ誰も文句言ってないわ。
キチガイかお前はw
ってのがウソなんだよなぁ
職場のPCで殆どのデータが行方不明wになっちゃて大パニックwww
悪戦苦闘してもとに戻したら無事復活して皆胸をなで下ろした
詐欺じゃんかよ
そもそも組み込み向けのembeddedのボリュームライセンスのほうが安いだろうに。
WANに直接繋がってるのも危ない。そういやハッキングされてAV流された話、海外ニュースで聞いた気がするわ。
こんな風に10の不具合は具体的に言及する人が多いのに
10にして良かったって人は「快適だ」とか「問題なく使える」とか内容の無い抽象的な表現ばかり
どっちが本当のことを言ってるかってのは明白なんだなぁ
有志パッチも期待できる。10移行は強引にやりすぎた、10年以上は7が生き残りそうな気がするわ。
おそらくProエディション使ってる法人は、公式切れても、セキュリティソフト会社のサポートで7使い続ける気がするよ。
俺も許されるなら永久に2000使いたかった
>画面左下スタートメニューにXBOXとかゲームの項目あるし、メニューの半分は広告だし
不具合wこれとか普通に消せるんだけどそれすら出来ないの?
絶対ないと断言できるよ
しかしMSIME使ってるとフォトショップと相性悪いしいちいちIME切り替えないといけなくなったわ
ほんとWin10めんどくさい
そのうちにそうなるだろう、今のフジテレビみたいにな
ツーか今Windowsつかってるのって、Win7がサポートされてるから、って理由は大きいだろうな
会社とかでも事務とか問題ない部分はそのうちMacに切り替えていくかも知れん、サーバはUNIX系にして
俺も去年くらいまではそれに抵抗しようかと思ってたが、今だとそっちの方が良いかもしれんって考え直してるわ
殿様商売が「断言」して、後から撤回したのって山ほどあるなw
MSも結構手のひら返してるんだよな、前のVistaでやらかしたときもXpのサポート延長してるし
そのときの教訓がまったく生きてないってことでもある
Edgeが締め出してんじゃなくて、GoogleIMEがストアアプリに対応していないだけ。
なんでEdgeなんて出来損ない使ってんの?
MS-IMEも出来損ないならEdgeも出来損ない
まさにWin10の未完成っぷりをよく表してるな
マイクソソフトがウィルスばら撒いてると大昔から思ってるし。
落書きとかシェア機能とか興味ないし、chrome安定だわ
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.アフィ他目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
Win8.1:まぬけ
Win7:仕事兼用
XP:ゲーム専用
最悪の事態を迎えそうで嫌な予感がする・・・
マイクソの世界同時多発テロ
それリアルでやったら代替設備の導入コスト賠償させられるからな
XPのサポートが2014年まで延びたのVistaが出る前なんだけど…
また何かしたのかな
変になりそうだねえ。
こんなん強制って言われても仕方ないやろ
LinuxでAutoCADだしてくれたら即移行するのになあ
もうバツイチ売るわ
これからもMSの横暴に付き合わされるんだろうな
さっさと全部スマホOSになりゃいいんだよ
PCが誕生して41年。主力OSが2個て・・・。
医療で言えばわざと癌を治さないのと同じだな。
ソニーの事なら些細な出来事でもグチグチ言うのにw
まさかDOSに新バージョンが出るとは!
おれはローンチ直後に自分でアップデートしたからストレスゼロの勝ち組だわ(笑)
すっきりした
専用じゃなかったら誰がWin10にするかよ
何かしら買い足さないとだめになったら無料じゃないんだもん
仕方ないから国会で取り上げてもらうよう総理官邸にメールした
美味けりゃ、ええがよ
それMSのせいじゃなく対応を渋ってる
各ハード・ソフトメーカーのせいじゃん
アメリカだけじゃなくて世界中が訴えようぜ
デバイスメーカー頼りで結局なんにもサポートしねえだろMS
だから今7で普通に使えてるんだからバージョンアップしてくれなくていいって言ってるんでしょ
対応ドライバもねえくせに勝手にOSアプデすんなダボが!ってことだろボケ
OSメーカーが勝手に新製品押しつけておいて、それって一方的で酷すぎないですかねえ
Win10以前もまだサポートしてるってのに、その自社製品にすら責任もてないとかw
やっぱり、有料だとしてもOSのアップグレードと言う重大イベントは「強制(半強制等も含む)」は絶対に辞めろ(激怒)
前にもビスタから7へのアップグレードでもキャンペーンはあったが、(有料でも)手数料を支払ってアップグレードする形式だったからな
頑固さん
拒否すれば戻せるのを
アップグレードしてないって詐欺だろ
もうアプグレしましたけどどうしますかは選択じゃねえ
絶対導入せんわ
7でずっと行く
じつはそういう経費と手間を掛けたくない貧乏ソフトメーカーが必死に10を叩いてるんじゃねーの
でも残念ながらWin7のシェアはWin10とちは対照的に急落して国内じゃすでに4割を切ってる状態という
7のシェア、今年に入ってただ下がり状態になってるって知ってるか?