お台場のライブハウス『Zepp Tokyo』
コインロッカーでの盗難事件が相次いでいると話題に
そしてzepp tokyoの外のロッカー。使ってた友達の荷物盗難に合いました💧確実に施錠していたようなので、合鍵作られてる話は信憑性高いみたいです。みんな気を付けて。
— けんたろ (@barbell_15) 2016年6月11日
@shinszap 一応スタッフに報告し、2年前から立て続けに起きてるようなので警察にも相談したところ、ライブハウス側は一切警察を立ち入らせず、防犯カメラも付けず、警察からの連絡体制もぐだぐだのようと、現地の警官から話を受けました。これでも自己責任と主張されると、微妙なとこです💧
— けんたろ (@barbell_15) 2016年6月11日
@barbell_15
— ZAP@FALKO-METAL (@shinszap) 2016年6月11日
2年も放置ですか…
無料ならともかく数百円でも有料なのだから、利用者からそういった指摘を受けたならば何らかの対応をして欲しいですよね。
6月11日zepp東京 LiSAライブにて外の赤いロッカーに入れた荷物を盗まれました。ロッカ番号は1275です。ロッカー閉める際にお金が落ちた音、鍵が閉まっていることを確認済みです。どなたか情報あればお願いします
— ヴぉーず (@als_dai81) 2016年6月11日
@als_dai81 続き→リュックとその中身は落し物センターにて手元に帰ってきています。物販のトートバッグが盗まれ、中身は行きに来てきたTシャツ、モバイルバッテリー、封の空いたビックTシャツと封の空いてないビックTシャツ、その他ゴミが入っていました。
— ヴぉーず (@als_dai81) 2016年6月11日
似たような事件は過去にも発生
本日thetelephones@zeppTokyoの公演にてロッカーの鍵を開けられ、鞄、財布、私服、すべて盗まれました。お金はいらないのでお財布と服を返してください。お願いだから返してください。楽しかった空間を返してください。 #the telephones
— きよかず@ハマスタ2days (@seiwanokrock77) 2014年11月23日
この話題に対する反応
・鍵、全取っ替えしてもらいたいとこだな。買取りなのか、ロッカー会社と契約のレンタルものなのか… twitter.com/barbell_15/sta…
・ライブなどの催し物が連日あるから工事ができない(2500~2700人の利用者が困るから)ために付け替えできないんだろうな~。
・まだ対策されてないのか
・だから、これzepptokyoのスタッフが怪しいんじゃないの? 状況的にzepptokyoが一番疑わしいよ?
・てかZeppTokyoとか新木場まだ鍵変えてねえの?
・シンプルな鍵だもんなあ。複製できない鍵のタイプは導入もお金かかるだろうし。
・これ数年前から言われてるよね。施錠してるロッカーからの盗難はZeepの責任にならないの?早いとこ暗証番号ver(交通系ICカード使えるやつ)のロッカーにしてほしい。
鍵付きロッカーでも過信は禁物
2年前から苦情出てるのに放置してるのは余裕ないからなのかなぁ


ワールド オブ ファイナルファンタジー (初回限定特典「バトル中にセフィロスが召喚可能になる」プロダクトコード 同梱)posted with amazlet at 16.06.12スクウェア・エニックス (2016-10-27)
売り上げランキング: 8
ゴキブリこれにどう答えるの?
@そこまで言って委員会
間もなく「ある週刊誌」が暴露するとのこと→須田慎一郎が暴露
いったいどこの国に都有地の便宜を図ったんだ・・・全くわからない・・・
舛添都知事は第三者の厳しい目で立派に説明責任を果たした!
これで自民党の支援する舛添都知事は安心だ!
選挙にも行かず、文句しか言わない貧乏人は黙っていてくれないか?
なんて有能なんだ!
あなたはもうはちま総理を名乗っていいんじゃないか?
是非はちまちゃんねるへ来てハチマミクスを興して下さい!
自民党の支援する舛添都知事を批判する者は非国民!非国民共は今すぐ日本から出ていけ!
美しい国日本!
内部の犯行だと思うわ
明らかにロッカーを設置した管理者が罪に問われるし、賠償しなければならない。当たり前だろ?
ロッカーを設置するということは、そういうことなんだからな。
芦田愛菜これにどう答えるの?
パクるうまみがなくなるからに決まってるじゃん
グェェ~~ップ!!
あれ丸ごと外れるんだよ
もちろん同時に扉も開く
これだと合鍵なんかいらない
ユニットを外して戻すだけ
同じ場所で被害届が続けば店もいつもまでも警察の捜査を拒めないだろ
微罪や無関係の捜査令状で強引に捜査行う日本の警察にしてはお優しいね
もしかして警察とも通じてるのかな?
前にも同様の事件があった時もそうだったし
だいたい警察の指導をガン無視する時点でグレーどころか真っ黒だろ
発症してから1週間以内に対処しないと一生耳鳴りが止まなくなる病気
治してもストレスとか疲労で再発する怖れもある
ライブって最悪だね
ホンマバカが運営やっとんやのここは。
ひでえもんだもうこんな施設自体利用しちゃだめだな
ライブハウスに行ったことがなんだね。
一度行ってみるといいよ。
面白くてはまるかもしれないから。
ライブすら行ったことないのか…
また在日の仕業か?
それとも支那人か?
店がグルだったりするとイヤだなあ
何罪だよww
確かにあそこのロッカーの信用ならん話出てたけど被害結構多かったのね
素直に入れ替えしたらいいのに何でやらんの?内部犯行じゃなきゃ無理だろこれ
俺自身がライブに行って突発性難聴になりかけたよ
すぐ病院に行って治したが
今でも凄く疲れると耳鳴りが止まらなくなる
こういう悪い部分を隠してライブ万歳する風潮は本当嫌い
対策全くしてないなら
内部犯行の可能性高いわ
ロッカー何個あると思ってんだよ、アホなの?w
俺も耳弱いから絶対行かないわ。
耳弱いの自覚してて耳栓無しでライブ行くのは低能すぎだろ
内部犯の犯行だから何がどうあっても対策したくないのか
いずれにせよ同様の被害が続くとこの会場のイベントは窃盗されるから参加したくないという
客も増えて逆効果だと思うんだけど…
>ライブハウス側は一切警察を立ち入らせず、防犯カメラも付けず、警察からの連絡体制もぐだぐだ
しかも結構上の立場の人間じゃないのか?
>ロッカ番号は1275です。ロッカー閉める際にお金が落ちた音、鍵が閉まっていることを確認済みです。どなたか情報あればお願いします
俺はめったにコインロッカー使わないが、「暗証番号+鍵」なら、合鍵作られてても暗証番号わからんよね?
上の方のレスにある「マスタキー」でしか開かないんじゃないの?ロッカーの管理人等が持ってるやつの。
他に簡単に開けられるなんらかの方法があるなら、盗まれそうで怖いなマジでこれ
病院でついでに頭も見てもらえばよかったのに
ペンションか何かに、学校の旅行で学生が大勢泊まる→財布がほとんど盗まれる
→過去にもそういう事件がそこであった→結局内部のスタッフの犯行で逮捕されました
ってのあったよね
適正音量は人によって違うから、ライブに限らず映画館なりそういう場所に行くときは自己防衛せんと。
ライブ用の耳栓とか売ってるぞ。
警察が本腰入れて捜査したら潰れるレベルのヤツ
都会はもう鍵複製不能なロッカー設置しか不可能だよ。
合成ハーブが猛威を振るった時も芸能関係者は執拗にハーブの合法化を唱えていた事はまだ記憶にある
どうあっても音楽は闇を切り離せない性質を抱えているんじゃろ
>お台場
あっ…(察し)
<丶`Д´> なんでバレたニダ
カメラの預かり案内なんてしないというか、表示が目立たないくせに
入場の時にいちいち難癖つけるし、
土砂降りの雨の中、ナンバー順に2時間囲いに閉じ込められた時は
マジで殺意が沸いたわ
まあ捕まるが
冬場とかは厳しいけどね
とくに地方。
Zepp Tokyoのスタッフが合い鍵でやってるのは明白
やましいことなきゃそこまで金かけなくても対策くらいいくらでもやれる
バカだから?なら自業自得だね
そしてそれにつけこむ悪党の暗躍
ソニーミュージックの罪は重い
そう簡単に金銭的対処できないだろう
ライブハウスって儲からないの?
ずっと放置なのかよ
鍵付きロッカーの意味ねーだろ
あんまりひどいので客がロッカーにカメラをしかけたら犯行がバッチリ
でもなぜか不起訴
内部の犯行と思われてもしゃーない
>防犯カメラも付けず
↑
この時点でもうハウス側がアレな臭いが
これかよ...
印象悪いなあ
自分が選んだ会場でファンが被害にあってるんだから
一々ロッカー使うのにそんなことまで調べるのかお前は。
内部犯と思われて仕方ないレベル
それに別の事件のにおいがします
薬物の取引に使われているとかです、これには警察も関与しているかもしれませんね