前回
【【悲報】PS4/Vita『この世の果てで恋を唄う少女 YU-NO』発売日が2016年春に延期】
↓
PS4/PSVita『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』公式ツイッターより
PS4/PS Vita「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」2016年11月17日発売予定!
— この世の果てで恋を唄う少女YU-NO (@yuno_5pb) 2016年6月14日
限定版特典、店舗特典、イベントCGを公開致しました。
公式サイト:https://t.co/nasegtjLoZ#yu_no pic.twitter.com/burmAjTXGk
公式サイトより
イベントCG公開
http://yu-no.jp/
この話題に対する反応
・音楽最高だから早くやりたい気持ち。なんていうか萌えとかは一切なく、静かでホラーでサスペンスな、時間ループものの名作です。
・待ってた。超待ってた。
生きる希望が少しでてきました。
・2016年春から11/17に延期か。。(T_T)
わかってはいたが、やっぱちょっと寂しい。。。orz
・買わなきゃ(使命感)
2016年春・・・?
しばらくアナウンスなかったけどギリギリ年内発売が決まった感じかな


人喰いの大鷲トリコ 初回限定版 【早期購入特典】「オリジナルPlayStation 4テーマ」「ミニサウンドトラック」がダウンロードできるプロダクトコード封入posted with amazlet at 16.06.14ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-10-25)
ノ) (二二二二> 今日もいつものタイトル不足 アタマがいたくなっちゃうよ
/ ̄ ̄ ̄\d-lニHニl-b いつものマリオにいつものゼルダ ニシくんは今日も元気だね
_ | -O-O- | ヽヽ'e'ノノ タイトルタイトルタイトルタイトル タイトル不足
\\| . : )'e'( : .|ノ `ー 'ヽ
/ノ ` ‐-=-‐ 'ヽヽ | 今日もいつものタイトル不足 宮本がクレクレしちゃったよ
ノ三| ○ 任豚 ○ |三| | たくさんやりたいのはあるのに 君島がゲームに興味がない
箱で出してもいいのよ?
スコルピオ対応とかどうです?
E3の最中に、こんなゴミ発表して、恥ずかしくねぇのかね・・・
2006年前後って感じがする
キモオタゲームはゴキしかやらないし
システムどうなった
チャーハン新聞は箱で出ると信じて疑わなかったね・・・
なお発狂した模様
生きる希望が無くなりました
EVEのリメイクも5000本で爆死してたし、シナリオ書いてた人が死んだのを機に
好き勝手やり過ぎで腹が立つ
今見るとスゲー豪華なんだよなw
それより、2016年にもなって3DSしてる奴ってどんなダサいんや、服装とかどんなん
俺のまわりはそんな時代遅れのダサいのおらんからわからん
今だと時間ループ物ってそこそこあるから新鮮味が欠けそうな気がするけど、どうなん?
ほんこれ
正直最近の作品のほうが薄っぺらく感じるほどだよ
Ji☆En
開発のトップがケイブのゲーム事業を箱全振りで潰した浅田だからな
GKでもPS後発マルチはあってもPS独占とは思わなかったわ
( ´,_ゝ`)プッ
バレたのが悔しいかー
パソコンに出してあげたら良いじゃん
パソコンゲーマーってこういうの大好きでしょ
あ、これもPS4/Vitaだったのか
そんなに差があるんかw
買います
やべえ、アスペに絡まれたwww
ID見ろよ…
5pb関係者かな?
ループ展開そのものより、それのゲームへの組み込み方が非常に秀逸だった
後半は普通のADVなのが物足りない
DETROITと比べると酷いな
Vitaは性能不足でこういうのしか無理なのね
ps4>>越えられない壁>Vitaなんだよな普通ならね
Vita信者達が暴れるから真実は言えず
EVE burst error Rは5pbじゃないけど
かつての購買層に喧嘩売ってるなww
やべえ、アスペに絡まれたwww(IDなんてないんすけどwww)
というか、あのシステムちゃんと移植出来てるんだろうな
食べられないよ
かたくなに10年前のギャルゲの画風にこだわる理由は何だ?
本当に惨めな男だな恥ずかしく無いのか?
現代でストーリーは同じだともう受けないんじゃないか
でも当時のelfや故・菅野ひろゆきの功績をこうして5pbがかっさらってドヤ顔してるトコだけはムカつく
あのシステムってより、あのシナリオが移植できてるかだな
そう、またPSWなんだ
馬鹿なんだね
近親関係にごして終了じゃねえの
任天堂を腹筋すればサードパーツのお金も多くなるのに
任天堂NXが出たときにお汁粉しても遅い
全然解けなくて出だしで止めたわ。
難し過ぎた。
エ.ロの無いエ.ロゲなんて価値ねーから
情強はNXで完全版待ち
そうなんだ、興味はあるけどやっぱリメイク前のプレイヤーの評判次第かねえ
スーファミの頃は同級生2とかドラゴンナイト4とか
エルフのエ□ゲーが移植されてたよね
かといって原作の雰囲気を出すためとかじゃなくただ古臭いだけ
新規も古参も得しない最悪の例だと思う
キャラデザ誰だか知らんけど
そうじゃないなら買う意味ないな
てか、これ元エ.ロゲなんだっけ?確か
今年はいっぱいゲーム出るから全部は買えないなぁ
でもまた来年買えばいいし、これも来年買おうかな
アニメカオチャでバンバンCM流しそう
yu-noは、ゲームシステムとして当たり前にあるセーブ・ロードがループって事になっている
「今回はこっちの選択したけど、あっちの選択肢を選んだらどうだったのかな?」
他のADVだと、ロードして別の選択肢を選んだら、そっちの√の別の物語が進展する
yu-noはセーブする事もロードする事も物語の一環なので、最初に選んだ選択肢の物語上で”戻って”もう一方の選択肢を選んだ事になる
win移植もあったりしてw
ぶっちゃけwin移植前提でしょ
同じ5pbのカオチャもシュタゲゼロも移植してるし
正直いって2980円価値しかねぇべ
年を追うごとにキャラデザが酷く退化するんだよなあ…。
似てなくてもいいけど、もうちょい上手い人使って欲しいな。
のんびりお絵描きしすぎやろ
エルフもう無いんだよね?
せいぜい2000本
どの層に向けてのキャラデザなんだよ?
センスや才能があるわけでもなくその分努力でカバーするわけでもない寄生虫が
他所様の作品をあれこれいじくりまわすなよ
ケイブ時代に散々叩かれてまだ懲りないか
どう見ても原作越えはありえないことは約束されてるからな
持ち上げてる連中は面白がってるだけだし
発売後に手のひら返しするまでテンプレだろ?
クソゲーになってると予言しとく
第一候補や第二候補のイラストレーターには断られたんじゃねーの?有名な作品だし
もしくはバッシングされてもいいように、あえて接点の無いイラストレーターを選んだか?
んな訳がないw
明日も、大したことなさそうや
誰得のコネのゴリ押しは浅田の持ち味だからな
Z指定ならおkなんだろうか
ご褒美の無いギャルゲーは今まで一回もクリアできたこと無いわ
逆にご褒美のある所謂大人なギャルゲーはかならず全ルートクリアしてた
でもご褒美と言える様なご褒美じゃ無い『悪夢-青い果実の散花-』だけは駄目だった・・・鬼畜過ぎる
ボディラインは素晴らしいけど
タイトルが恥ずかしすぎない?
よくこんなの買えるなw
SS版があればイラナイ
エ.ロシーンは無いわけだし、もうちょっと華やかな人に頼めなかったのか
そこをメーカー側が理解して良しとしなければ続投は難しいだろうね
リメイクでもほぼそのままというのが驚くw
1996年原作にそんな求めないで!
原型を留めていない上にきもいとか救いようがないリメイクだな
繰り返されてきたEVEバーストの糞リメイクたちと同じだ。
バーストは先日ようやく「移植リメイク」が達成されたばかりだが。
これはこれまでのバーストの糞リメイクそのものだ。
上手い人の絵は線画やラフ絵でも上手いと分かるがこれは明らかに下手
というか公式サイトでガッツリ後半のネタバレしてんじゃねーよアホか
それで社員が延期発表してないと気がついた…とかないよね?
要はその最近当たり前なタイムリープ物を作ってる人等の殆どが影響受けてる作品だと思って良い
世界の中心で愛を叫ぶ5年前でこのネーミングセンスだから割と凄かったんだよ
全てが終わった後のあの脱力感は本当に凄かった
このキャラデザは無いだろ…
同人作家でももうちょっとマシなのいただろうに
なんだそのクソ面倒臭いシステム
紙芝居ゲーなんてオート放置がデフォで選択肢すら無くていいと思ってるのに、そんな訳の分からんシステムならやる気無くなるわ
知ってるよ、メーカーが違うことくらい
これも菅野が死んだのをいいことに、過去作品をいじって
金かけずに儲けようとするのが許せんのだよ
それにYU-NOは時間なくて、異世界編をかなり削ってるんだし、
そこで5pbのクズが勝手にシナリオいじったら絶対に許せない
どうせリメイクするならもっと絵の上手い奴にリメイクして欲しかった
一般向けにしても、絵が下手過ぎるだろ・・・アルトネリコの時は良かったのにどうしてこうなった
イラストのこれじゃない感が酷くて残念だな
EVEみたいにサウンドのオリジナルとアレンジ切り換えくらいはあるんだよな?
いや固定電話の子機か?
懐古おじさんは絵柄に怒り狂ってるし
誰のためにリメイクしたんだこれ
原作の98版やってるおっさんは買わんだろうこれ
SS版から入った連中ですら微妙だぞ
なんか絵柄がひどすぎる
あの絵柄は描けなくなったのかもしれないけどさ
PC版の音源収録らしいぞ
和風なオイランツインテールしか描けなくなったのか
オレは欲しいのは全て購入してるが、ゲームが出過ぎて
買い控えが起こってるのじゃないかと心配
何考えてこんなキャラデザにしたんだか・・・
原作ファンと新規の間を取って中途半端に古い絵柄にしましたって感じ
今日日同人でももうちょっと丁寧に描き込まれた絵もあるってのに
売れないアニメーターか・・・
もしくは代々木アニメーション学院の生徒に描かせてるような・・・
開発費浮かすためにね
また
延期する
そういやSS版の声優はえらく豪華だったな
シナリオだけじゃなく、企画から何まで殆ど剣乃だから
EVEまではプグラミングすら担当していたという稀有のマルチ天才
EVE同様メイン原画者本人にやらせれば良かったのに(>_<)
この手の萌え絵も10年ぐらい古く感じるんだけどな
その手のゲームの元祖だと思ってやればいい。これが出発点、ギルガメッシュだと思えばつまらんとまではいかないだろう
面白いけど今の人とすこし合わないかもな
砂漠のシーンとかグラ変えるんだろうな
何度もクリックしてるのに、ドッド判定がキツすぎて全然効いてくれない所があった気がする
結構ハードなシナリオにこの絵がマッチするのかが不安
シュタインズゲートもおもろかったし、さてどうするか