【【速報】プレイステーションVRは10月13日発売!年末までに50タイトルを予定】
あなたがVR化してほしいゲームは? Twitterで盛り上がる
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1606/14/news125.html
記事によると
・「E3 2016」でPlayStation 4向けVR HMD「PlayStation VR」の対応タイトルが多数発表され、VRゲームへの注目度が高まっている
・ツイッターではハッシュタグ「#VR化して欲しいゲームあげていこう」が登場し、VR対応すると面白そうなタイトルが多数上がっている
・ツイッターでVR対応が望まれているのは「モンスターハンター」「ポケットモンスター」などモンスターと遭遇・交流できそうなゲーム、「スーパーマリオ64」「ソニック」など3Dアクション、他にも「蚊」「ぼくなつ」「メタルギア」「ラブプラス」など多種多様のタイトルが挙がっている
現時点でのPSVR対応ラインナップがコチラ
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr-20160614-psvr.html
この話題に対する反応
・あ、アーマードコア
・ドリームクラブ、どうすか?
・普通にどんなジャンルでも楽しそうだけどシムズとか箱庭系で自分で自由に建てた家に自分で作ったキャラと住みたいな
・WOTやねリアリティーのある洗車とか胸熱
・FPS、TPSは相性いいだろうけどJRPGはいかがなものか…
・多分、フライトシミュやると三半規管やられて吐きまくると思う。
・とりあえずエロゲーだろ?
・ひとつ絶対に面白い作品上げるとしたら和風ホラゲの零は100%面白い。
・ホラーとかやってみたい。怖すぎて進めれないかもしれんがw
・ダークソウルとかのアクションRPGだとプレーヤーの頭とキャラの身体の正面方向を合わせるキングス式じゃないとキツそう
・フロントミッションオンライン、、、VRで復活、、、無いか、、、
・プリキュアレッツダンスをVRにしたら幼児が喜びそうやで、カメラは目にあるイメージで。でも、ほかのメンバーが後ろ姿しか見えなさそうだね、
・正直VRマインクラフトしたい
・ミラーズエッジとか一人称視点で動き回るゲームが良さそう
・サイレンとかVRでしたらマジ失禁しそう
・アクアノートの休日、シムシティ、シビリゼーションとか?あと絶体絶命都市
・gravity dazeでしょ。多分酔うけど
・ストリートファイターで鯖折りやりたいです(変態)
・ジェットセットラジオと零シリーズかな。影牢も捨てがたい。後はバレー(DOA)かな
・.hackのtheWorldに期待。あとはgravity dazeとか、恐怖の森とかのフリーホラーも面白そう
・アクアノートの休日が出たらVRに飛びつく。部屋を真っ暗にして耳栓タイプのイヤホンをつけて潜水艦で深海探検がしたい。
ポケモンVRめっちゃやりたい。
NXのVR対応、頼むで・・・!


【PS4】テイルズ オブ ベルセリア 【初回封入特典】+【早期予約者限定特典(2016年7月11日注文分まで)】配信&【Amazon.co.jp限定】PS4版「テイルズ オブ ベルセリア」テーマ(PS4用)配信
PlayStation 4
バンダイナムコエンターテインメント 2016-08-18
売り上げランキング : 76
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
↑
規制せんでええ
ないわw
もともとVRを世界で初めて商品化したのは任天堂だぞ?
釣りはやめとけ。
あれはVRじゃないですよー
アサルトみたいに強制移動が多かったら萎えるけど
あんま考えた事なかった
サマーレッスンもあるし、ジェットコースター系もあるから満足してたわ
無限ゼルダの世界にな。
バーチャルボーイはPSVRのシソ
て、ちゃうんかい!
もう据え置き作るのやめてさー
ポケモンとかゼルダをVRでやりたい
エースコンバットとか電車でGoとか
サマーレッスンもいいけどPS4でエ□ゲできるようにならねえかなぁ
あと戦場の絆とか
やっぱ和ホラーを酔わない調整したのやりたい
FPSとアクション系は正直期待してないし、恐らく無理
いっそ上空飛び回れるのも面白そうだ
プロ野球選手の投げる球を打席でみてみたいし一流サッカー選手のFKがどんなもんかGK視点でみてみたいし
あの世界をVRでプレイ出来たらドーパミンドバドバや
後はSIRENや零といったホラゲーかな。ホラゲーはVRでやってこそ輝くもんだと思ってる
PSVRはタイトル弱すぎる
普通のモニターとしてどんくらい使えるかの方が興味ある
いまさら棒振りなんてやってられんしな
VRでいろんな新規のゲームが出てきて欲しいって感じだなあ
それこそ今までと全く違うアプローチでゲームが作れるだろう
やるならしっかりとした所と提携してほしい
あの世界に浸りたい
チュッチュしたいんでしょw
俺もソレ
疑似体験が凄いことに
それともPS4ソフトで設定で両方できる様になるの?
FPS、レース、ギャルゲー、ホラー、あとは景色楽しむだけの旅ゲーも良さそう
コックピット視点のガンダムだけは絶対やってほしい
なんでピーエスホームって普通に書き込めないんだここ
ストーリー進めるゲーム
専用の奴と一部対応の奴とにわかれる
てかエスコン7対応してんのか!嬉しい!
コントローラーで自分で好きに移動できるようなものは基本向いてない
フロムが作った重鉄騎はホントにクソだったけど
1人称視点+パルクールアクションで凄いことになりそうだ
FPSとかオープンワールド系のVRもいいけど、操縦する物のVRをやってみたいな
そういうのもいいし、操作一切なしの映像作品的なものでもいいんだよな
見るのではなく体験できるって感じなので、それだけで意味があるからね
あとダイイングライト
こんなにロンチタイトルが揃ってるって、サブデバイス扱いどころか丸で新ゲームハードみたいな扱いやん
家で畑とか耕したり虫捕まえたり釣りしたり出来る感じの
いきなり激しいのは酔いそう
「 T E S Ⅵ 」 VR化するべきゲームの「真打」
「高スペック化しなければVR酔いを防げない」なら、仰る通りのスペックにグレードアップいたしますからwよろしくお願いします
引き合いに出して来てる奴らは恥ずかしくないの?
俺HMZ持ちなんだけど、装着感がHMZとは段違いで楽だった
長時間つけてても余裕そう
HMDとして今すぐにでも使いたい。視界がゲーム画面だけになるのは体験してみたい。
ほんこれ
どこが??
流行るかもどうかも分からないのに
まぁプレイ中自分のキャラが見えないのが嫌って人もいるか。
このスレがまったく伸びてないのが現実だよ
手書きマップ出来なくなるぞw
そしてやっぱり触りたいというニーズが高まって
触覚再現する手袋デバイスが開発される
相性ってもんがあるんだからさ
主観ゲーでなんか探してカメラ動かしまくると壮絶に酔うけど
VRの試遊で色んな方向見まくったけど全く酔わなかったからね
一般人って誰?チンパンジー?
アクアノートの休日辺りならなんとかなる?といいなあ
ワンダープロジェクトJ2のCM思い出した
PSVRでPSW美少女に挟まれてハーレムとか期待してんだろうけど
実際にそんなゲーム出たら虚しいだけよ?
だ っ て 触 感 が な い ん だ か ら
肉の柔らかさや暖かさが感じられない女なんて意味ないでしょ?
慣れだな前にマイクラやって酔う言うてた嫁が今全然平気だし
バイオハザード
かまいたちの夜
ラブプラス全否定?
これから出て欲しいってならアフリカとかアクアノートとかああいうやつ
割と楽しみにしてたんだけど
普通のゲームでカメラ動かすより全然酔わないよ
見た方向が見えるだけだから現実の視界みたいなもんで違和感がない
顔動かさずに強制的に画面が激しく移動するようなのだと酔うと思うけど
閃乱カグラ
カグラはでそう(確信)
ブーちゃんは関係無いから話に入って来んなよ!wチカ君はいいよwマイクソもVRやるらしいし
PSP・PS3・Vita・PS4に続いて今回もミク頼りとか、ホントいつまで続けるんだろソニーは
いつものワンパタ恥ずかしくないのかね・・・
スタジオ解散しただろ。売れなくて
最近見ない既存IPもVRで復活とか、割とありそう。
かまいたちの夜VRとかでないかなぁ
生きてるよ
ゴキステゴミじゃん
ゴキブリ「なわけねーだろバカ!」
PSVR発表
ゴキブリ「VRになれば何でも面白くなるんじゃね?」
なぜなのか・・・
所謂ゲームらしいゲームだと事実上、VRとは相性が悪すぎるってことがわかってきた…
ってことは5万円10万円もするような高価なVRマシンは、あまり意味が無いということに…
相性の良いタイプのはGEAR VR程度でも十分だしなぁ
もちろん全操作はDS4で
できんでしょこういうの
任天堂のゲームはVRと相性のいいものばかりだから人気出るだろうね
地上にいる時は皆で足踏みだ!!
ただの3Dは普通にPS3でも体験済みだよ
VRとは全くの別物
ドグマは普通に遊びたいw
もちろんオフゲー新作。
HMDをかぶってるだけでストレス溜まりそう だからVRは1,2度遊べばお腹いっぱいになりそう
ホラーは洒落にならんレベルになりそうだよな。
PTとか絶対漏らしてた。
知名度考えろw
すぐ廃れそう
ツヴァイの巨大戦艦ステージとか盛り上がりそうだ
ないんだが?
DOAが対応予定なんだっけ?
とりあえず無双って感じで出してきそうな気がするけどw
今世代はお試し有料ベータ世代だからね
PS5の世代にまだ有力プラットフォームだったら買うだろうね
カラオケやゲーセンに置いておくほうが良いと思う
アフリカVR
アクアノーツVR
これぞ一般人向けキラータイトル
荒廃した街を歩き回りたい
暗闇から徐々に点灯していくスイッチや計器類と駆動音、
そしてメインモニター点灯そしてハッチが開いて宇宙!
そこから戦闘の流れがあれば最高だあああああ
嫌すぎるw
操作性を考えると案外難しいと思う
FPSなんかだとゲームキャラの進行方向と視界の向きがうまく連携できないんじゃないかな
乗り物だと最初から進行方向と視界の向きを分けて考えられるけど
パイロットウイングスとF-zero
マリオサンシャイン
スプラトゥーン欲しいな
布団の上で仰向けになるだけでそこには…
それからレースゲー、フライトシミュレーターなどの体験ゲー、3Dシューティング、オープンワールドなRPG、旅行、水族館、動物園、コンサート
まあ色々可能性は広がっていきますわな
百年後も同じく平面のモニターでゲームしてる方が違和感感じるわ
そのうちコンサートのVRチケットが発売されて、自宅でVR使って現場の席買うような感じになると思う
これはマジで
洋ゲーのフォトリアルの世界観で作り込まれたゲームこそvrとマッチする
あとはガンダム
だから3Dじゃないって。
こないだ電撃のPSVR番組で声優の広橋凉が「PSVRって3Dの飛び出す奴ですよね?」
と言って速攻否定されてネタにされていじられてた。
お前は、ゲハブログ覗いてる癖にそのレベルの知識しかない情弱ってことだw
大人しくばーちゃるぼーいやってろよ
まあ、今まだ売ってるかは知らねえけどさw
ソニーだけならな
そうじゃなくて世界中のディベロッパーがサポートするんだけどね
ぎゃるがん
428
ドン引きですわ…
俺も任天堂のコンテンツにVR向きなのって結構あると思うんだよね
だからゲハ脳だけでVR否定に走るのはやめてほしい
最初は奇ゲー、次は大作、そのあとは美少女地獄
2次絵は等身おかしいのがモロバレになるから向かんっていうね
でも必ずしもフォトリアルである必要はないと思うぞ
誰も見たことのない世界へ行けてこそのVRだと思うし
普通にボイチャでワイワイやればいーやん
RIGSって対戦ゲーがあってだな
任天堂だから無理だけど
むしろ美少女路線が今までより売れると思う
任天堂が撤退しなければいずれは必ずVRもやるとは思うよ
てかポケモンは普通にVRで対戦したら凄く楽しそうでないかい?
VRに望んでるのは癒しだと思う
とはいっても美少女系とかそういうのではなくて
例えば世界の観光スポットを巡れたり、ただぼーと空を飛んだり
もちろん美女たちに囲まれるのもありだろう
それこそDODのVRなんかすごい需要ありそう
ふーん目の前に飛び出すような臨場感とかないのね。なら余計地味でツマンネーじゃんw
いや何でだよw
すげえ興味ある
VR系の情報サイトみてもわかるように毎日のようにVRニュースが飛び込んできてるのになぁ。
Googleが先日発表したDayDreamとかミドルエンド向けのVRプラットホームも知らないんだろうし
その他世界のIT大手企業がVRだのMRだの競うように新しいことやってるじゃん。
スマホの半端な奴じゃなくHoloLensみたいな物で
おまえの臨場感ショボいなw
お前は、ゲハブログ覗いてる癖にそのレベルの釣りにマジレスしちゃうのかよ…
それ3Dメカネの時も聞いたわ・・・ サードが対応ゲーム色々作るってさ でも廃れて白紙><
VRで体感したいという猛者が結構いることに感服する
飛び出すような臨場感じゃなくて、現実の視界を上書きするんだから現実同様の臨場感があるよw
ヘッドトラッキングで擬似VRみたいなことしてたから
そういうジャンルはうってつけだな
てかまあ一人称視点全般やろ
釣りじゃないだろ。未だにVR記事で祖語が発生して会話がかみ合わないやついるじゃねぇかw
ホロレンズって滅茶苦茶ショボいぞ
AR表示できる部分詐欺りまくってたけど実際はすげえ狭いからな
自分でステージを作成できる機能があったゲームはどんどん対応させたらいいんじゃないかな?
美少女「ゴキくんPSVR買ったんでしょ!遊びに来たよちょっと借りるね!」
ゴキ「ちょっ!まっ!」
美少女「ねぇ・・・ソフトがミクとサマーレッスンしかないんだけど。」
ゴキ「そ、それしか売ってなかったんだよ!売り切れで!」
美少女「ふーん、そうなんだ(棒)。っていうかまたPS4の中が酷いね。アトリエ、ミク、アイマス・・・キモっ」
ゴキ「うわぁあぁぁぁぁああああああああ」
壁に囲まれてて息苦しい
現実同様wwww 全然違うわ
トラウマになりそう
あの頃の景色をもう一度見たい
うむ、一人称視点のストレスがだいぶ無くなる
てかVRで初めてちゃんとした視点になったと言える
今までは小さな窓から覗いてただけだからな
アメリカ人の家にホームステイした設定で
真のサマーレッスンだな
今までにない遊びが出てきそうだ
忙しない操作要求されんのは長時間無理だし飽きてくるでしょ
VRとMoveでリアルにやれそう。
そうだな
BUMP OF CHICKENとかおそ松さんライブとか出すだけでボロ儲けになりそう
採用されればSIEと一緒に本当に開発するみたいな
自分が襲われたいんじゃないんだよ、霊的存在に襲われてる女の子が観たいんだよ
とか言いつつ、射影機フル強化後はナイトメアモードだろうと無理やりフェイタル狙いに行ってフルボッコにするけどね
あ、待って、画面白黒にならないでいいです。
ゼルダの伝説(ムジュラの仮面)
モンハン
あ、どれもゴキステではできないタイトルだったなw
す ま ん の w w w
100ft Robot Golfで我慢しましょう
LBPみたいに形から自由に作れて、自分がそれに乗り込んだり出来たら一生遊べるわ
いつもの如く手のひらクルーしてくる可能性も高いけど
WiiUで活用出来なかった2画面あっさり使いこなしててワロタわw
SAOのVRは早く作ってほしい
これはPSNEOに期待
だってソニーやサードは任天堂をお手本にしなきゃゲームのアイディアなんでひねり出せないだろww
今回のカンファでもアホの一つ覚えみたいにFPSのVR化ば~っかりアホみたいに目立つしwww
ギャルゲーになる可能性でもあるのか
ミクさん売れちゃってすまんなブーちゃん
塊魂いったくだろうが
MSじゃないんだから早い段階で使いもんになるよ
アーマードコアみたいなやつは欲しいね
ガンダムでもいい
マーク・フリント
PCとPS4とPS4NEOと箱1.5がAAAタイトルをVR対応しだしてからだろ
どうせ任天堂はハブっていいんだから関係無い
塊魂いいかも!
オールレンジのコクピットで宇宙戦やりたい
TREXと戯れたい
周辺機器でレバーとかボタンついたシートが出てくれて、ね。
立ってプレイするなら別だけど…。
電車でGO!の新作がやりたいけど、出ないんだろうな。
んで富士急ハイランドのガンダム・ザ・ライドみたいに
GMで宇宙要塞に突っ込んでみたい
スターブレードHD
電車でGO!とかメッチャ相性良さそうだよな?
あとライトゲーマー向けにネプリーグみたいなシンプルな体感型クイズゲームが有っても面白いと思う
でも個人的に一番やりたいのは烈&豪みたいなミニ四駆系のゲーム!
自分の部屋で広いコースで走るとこ見れたらメッチャ騰がりそう!!
ま、本音を言えば To loveる のゲームが一番なんだけどな!
クレーマーが来たら殴って追い返すの!
それ何てバイトヘルw
そんなの現実でやれよ
ゲームなら……
ダイナマイト刑事とトロといっしょと僕のなつやすみ
かまいたちの夜VR
草
糞みたいな修正入ってるとめっさ萎えるわ
青年誌の漫画くらいの規定にしてくれー
あと古い体感型アーケードの移植
特にこの辺を重点的に欲しい
三人称視点は無理に対応しなくていい
モーターストームとかバーンアウト系もやりたい
あんまし激しく操作しないほうがいいんだよ。
そういう意味だとサマーレッスンくらいしかない。結局、そういうのしか出来ないからサマーレッスンなんだよ。何故そういうチョイスなのか?って不思議に思わなかったか?
サイレンで視界ジャックしたいな
怖すぎてウンコ漏らすと思うけど
移動しないし派手な動きしないので丁度いい
世界の秘境で未知の魚とかに挑戦できたら素晴らしいw
お前らもゲーマーならもう少し挑戦的すぎて頓挫した昔のゲームの再評価しろよ
VR全盛期の今ならエネミーゼロのコンセプトは最高だよ
蚊のVRやばそうw
てか蚊って懐かしいなw
残念だが12はないよ
11で最終作になるとか言ってたし
仮に出てきてもオンラインだろ
わざわざくそでかいヘッドセットディスプレイ買って、
PSつなげて遊んでたくらいなんだ…
頼む
ダンバイン、エルガイム、ダグラム、バイファムとかその辺もw
ベタ移植だと色々と成立しないのは分かってる。それでもいいから出してほしい。
そうすると360度回転したら絡まるから実際は微妙なんだよね
180度ターンのボタンを作るなりすれば解決だけど多用したら酔うだろうね
色々作ったり収集しながら生活して、金貯めると家に置けるものが増えたり空が飛べるようになったり
VRは視点のみで、体はコントローラーで動かすからそこは問題ないとおもうよ。
首が360度回る人なんていないはずだから
あとKHもディズニーの世界をウロウロできるからVRだと楽しそう
初代バイオを遊んだ時の衝撃を超えるかもしれない。
最近のリアル挙動は爽快感がない
無理だと思うが
セガの先見の明
その他スターウォーズデススター特攻
アメリカで訴訟とかなったらすごいことになりそう
VRって主観視点だぞ
TPSだとただの3Dゲームでしかないぞ
仮想空間のレースを楽しむならいい
戦争ものは、病みそうだから買わない
バーチャルボーイは名前だけで、VRっつうより覗き穴でしょw
マジレスするとVRゲームの元祖はギャラクシアン3あたりじゃないかな。仕組みは違うけど。
VR化するってのは専用の視点を用意するって事を期待してんじゃね、FF15もそうだし
VorpXで既存のゲームがVR化されてるけどダクソ3なんかは主観視点MODと合わせて遊ばれてるし
神様視点って意味ではFPSとも言えるよ
ヴァーチャルボーイはVRじゃなく単なる立体視ゲーム機だよ
アルトネリコ1・2・3 爆裂軍団レネゲード ワイプアウトHD(2048無理)
ハーフライフ1 信長の野望 真・女神転生 これらの世界をVR所望
ゲロ間違いない
全然VRっぽくなく想像していたよりも残念だったんで、買わなかったけど、
PSVRって期待していいの?
HMZと大差なし?
お前は買わない方がいい
せめて俺が買うまではネガキャンを続けてくれ
DOOMや007の64版は画角を上げていて、控えめの魚眼レンズのようになっているから
酔うのであって、VRは自然な視野になるから同じ意味の酔いにはならない
なんて名前か忘れた…
あと絶対無理だけどどうぶつの森やりたい
360度の世界でどんぱちやって、飽きたら除き放題・・・最高じゃねーかww
最初からロンチに買えると思ってないから安心しろ。
で、どうなん?
はちまchかと思ったやんけ、こら
それからネロchの件はどうなった!?
こちとら首を長くして待っとるんじゃい
待たされる側の気持ちも考えろ!