• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




米国任天堂社長、「VRはまだメインストリームになっていない」と現時点の採用に否定的
http://www.inside-games.jp/article/2016/06/16/99644.html
名称未設定 3


記事によると
・米国任天堂のReggie Fils-Aime社長が、E3会場で「VRはまだメインストリームになっていない」と述べ、現段階での採用に否定的な考え方を示した

・任天堂はいち早くメインストリームに受け入れられる技術の採用に努め、WiiのリモコンやニンテンドーDSのタッチパネルなどの事例に触れながら、VRについても「バーチャルボーイ」を開発するなど早くから着目してきたと指摘

・しかし、ゲーム機への導入はその技術がメインストリームになり、ユーザーの多くがその体験を望むようになる事が必要だとして、現段階での採用には否定的な考えを示している。VRがメインストリームになる時期については「少し遠いのでは」と述べた





http://finance.yahoo.com/video/nintendo-positioning-itself-virtual-reality-233025367.html




この話題に対する反応


・今の任天堂にないのはメインストリームにしていこうとする気概か、それとも技術なのか。

・バーチャルボーイの件あるからな・・・そりゃねえ・・・。

・まだメインストリームになってないからこそ挑む意味があるのでは?

・私も同意見だ。

・任天堂はVR見送りか、HDMIもそうだけどもう時代に取り残される任天堂見たくないぞ

















VR機能を採用するにはまだ早すぎると・・・

NXに搭載されるという革新的技術はメインストリームになれるんですかね












ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2016-09-30
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

コメント(1116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:01▼返信
ゴリラが何か言ってる
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:01▼返信
.
石原のように、週3日しか 都庁に出て来なくて、舛添とは 比較にならないほどの 公私混同の贅沢三昧をして 、新銀行東京の 設立に 都税 1400億円を突っ込んで 失敗しても、民衆は 全然怒らない
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:01▼返信
ワロタ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:01▼返信
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   ノ  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、      "Please, Do somehow forgive Reggie. He's a gorilla."
 ノ      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \     頼む、どうかレジーを許してやってくれ。彼はゴリラなんだ。
           l   `-" ,ノ    ヽ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:01▼返信
じゃあなぜやったw
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:01▼返信
vitaちゃん最高ぉおおおおおおっ!! v(*°∀°*)v
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:01▼返信
ちゃくもくww

そもそもおまえらの技術はもう通用しねーよ
人形だけ売ってろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:01▼返信
発売されてないからね
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:01▼返信
こいつ岩田と同じ思考みたいだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:01▼返信
NXはPS4の10倍の性能!
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:01▼返信
こんな事ばっかほざいてるから嫌われるんだよ珍天堂は
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:02▼返信
着目して捨てたんだろ。
今更意見するな。
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:02▼返信

Oculus VR代表が任天堂バーチャルボーイに言及!「VR業界の長期的損害だった」

・Oculus VR社代表パーマー・ラッキー氏が任天堂製ハードバーチャルボーイについて言及
・バーチャルボーイの失敗について「本当に残念なことです。バーチャルボーイとVRから連想されるものは、
業界にとって長く続く損害になってしまったのですから」と述べている
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:02▼返信
totoBIGが一等配当10億円の回だから150枚買ってきました…
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:02▼返信
ヴァーチャルボーイってVRだって認識なのか…
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:02▼返信
バーチャルボーイって何?
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:02▼返信
バーチャルボーイはVRじゃねーよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:02▼返信
任天堂には作れないだけw
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:02▼返信
任天堂に不可能は無い
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:02▼返信
流石にバーチャルボーイと比べるのはどうかと…。
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:03▼返信

まだ技術も金もないくせに、
任天堂より全てが上の会社(Google、Apple、SONY、MS、HTC…)をdisったのかwwww

でも任天堂がケチつけたものは大ヒットするから安心だなww
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:03▼返信



と言いつつ、NXでちゃっかりVR搭載してるっと


24.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:03▼返信
バーチャルボーイwwwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:03▼返信
他社をディスるのが本能!!
これが特亜系企業任天堂の生き様よ!!
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:03▼返信


完全に見誤ってるね


27.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:03▼返信
VRはいつの日か
メインになりえると思ってるよ
この前、HTCの奴を体験したらマジでヤバかった・・・
あれはすごい

28.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:03▼返信
VRと言ったら任天堂だろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:03▼返信
>>10
社風やろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:03▼返信
伝説のバーチャルボーイ
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:03▼返信
任天堂がこういってるなら有りってことだな!
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:03▼返信
そりゃ3DSの3Dを誇る様なメーカーだしね
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:03▼返信
所詮おもちゃ屋だからね
本物の技術力がいるVRデバイスなんか開発できないもんなww
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:03▼返信
こういうこと言うということは、NXにVR搭載は頓挫したな
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:04▼返信
バーチャルボーイはHMDの類であってVRじゃねえだろ
だからゴリラって言われるんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:04▼返信

米国のレジーなんかもう発言権無いだろwww
任天堂はオワコンw

37.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:04▼返信


任天堂の恒例 他社ディスり→ディスられたものは成功する法則
きたこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

38.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:04▼返信
他社のはVRとは言わない
任天堂が本当のVRとは何なのか教えてくれるはず
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:04▼返信
任天堂がこういうこと言っても、お前んとこの技術が周回遅れだからだろとしか思えない
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:04▼返信
やべえw
着目ww

しれっと採用する未来しか見えないww
安心のダブスタ・手のひら返し堂だからな
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:05▼返信
だからあの不良在庫押しつけハードはVRじゃないっつってんだろうが!!
いい加減起源主張やめろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:05▼返信
ホント任天堂ってクソだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:05▼返信


はい、NXのVR対応消えましたーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

44.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:05▼返信
バーチャルボーイをVRと主張するのはやめてくれ
ジョークにしては笑えない
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:05▼返信
ほらね
自分のとこができないとすーぐこれだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:05▼返信
うん、なってないよ。これからなるけどw
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:05▼返信
他人が育てたもので人気が出たら掻っ攫うのが今の任天堂のやり口
自分で育てようなんて気概も技術もない
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:05▼返信
任天堂は最新技術の導入がいつもいつも遅い!遅すぎる!!
だから今の落ち目の状況になってるのわかってる?
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:05▼返信
確かにその通りだけどバーチャルBのくだりは余計だな
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:05▼返信
バーチャルボーイとVRを同一視はちょっと無理があるだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:05▼返信
おっしゃレジーに否定された、これは売れる
ありがとう任天堂
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:05▼返信
VBなんてもの出さないでくれるかな…
あれをVRとは言ってはいけない
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:05▼返信
ゴリラは黙ってバナナ噛じってろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:05▼返信
軍平が神だっただけで
任天堂は・・・

55.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:06▼返信
毎回こういう発言聞くと思うが、波を作ろうとするんじゃなく、誰かが作った波に乗ろうとするのはクリエイティブな会社としてどうなんだろ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:06▼返信
大体バーチャルボーイパクリじゃん
なに起源ツラしてんのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:06▼返信
90年代のVRでググれ
バーチャルボーイがその時点でも時代遅れだったことがわかる
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:06▼返信
赤色しか使えないバーチャルボーイのどこにVRの要素あるんですかねぇ
あれは3DSの前身であり両者に共通ともゴミ立体視ハードでしかないんですけどねぇ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:06▼返信


あり任!!


60.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:06▼返信
任天堂が墜落したのがよくわかるwww
こういう馬鹿が上にいるからだなwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:06▼返信
またバカな事いってるなぁ 自分失敗したからって他社をディスる
サードの反感これだから買うんだよな ダメだなぁ・・・任天堂の上層部
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:06▼返信
ぶーちゃーん、下!下!
はしごぉー


外されてるよー
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:06▼返信
任天堂「VRはまだまだだな  ところでVRってどうゆう技術なの?」
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:06▼返信
いつになったら導入するんだよ!そんなんだから駄目なんだよ!お前らが導入する頃には次の技術が出てきて〇〇は時期早々とか言うんだろ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:06▼返信
今の任天堂は何を言っても、ソニーへのやっかみ&負け惜しみにしか聞こえないんだよなぁ…
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:06▼返信
任天堂のメインストリーム
・人形
・紙
・パーティー
・すごろく
もはや機械である必要性すらない
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:07▼返信
ばーちゃるボーイはただの玩具じゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:07▼返信
バーチャルボーイはVRじゃねーだろ
あれはただの3Dメガネだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:07▼返信
だからこれからメインストリームにしていこうと一生懸命なんでしょ
どうして任天堂は水を指すような事しか言えないんだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:07▼返信
PS1「これからは光学メディアだね」     N64「ロード時間かかる光学メディアはありえない」 →GCで光学メディア採用
PS2「これからはゲーム以外の機能もね」  GC「ゲーム会社はゲーム一本であるべき」      →Wiiでゲーム以外の機能を実装
PS3「これからはHDだね」           Wii「ゲームは解像度や性能じゃない体験だ」   →WiiUでHDに
PS4「これからはVRだね」  いまここ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:07▼返信
バーチャルボーイなんて被る以下VRとはまったく別物の技術だろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:07▼返信
それはつまりメインストリームにならないと怖くて参入できない後出しチキン野郎ってこと?
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:07▼返信
ゴリラの知能じゃ、VRは高度すぎてついていけないだろう
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:07▼返信
バーチャルボーイをVRの系譜に入れるんじゃねーよw
本当に技術音痴の会社だな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:07▼返信

任天堂ってMSやソニーほめた事無いんじゃない?

トップがこれじゃ終わるわなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:07▼返信
任天堂が旧時代のカセットにしがみついてる間に、ソニーはCDやDVD、BDをメインストリームにしてきたよね
他人のおこぼれを期待してる今の任天堂に時代を作る力はないよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:07▼返信
イベントとか公式でやらないと言うのはやるってことだよ、今までの任天堂を見ればわかること、手のひら返しの合言葉だよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:07▼返信
レジー はやっぱバカだろww
本家の社長の君島は誉めてて着目してんのにww
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:08▼返信
あはははw
バーチャルボーイと比較するなよ。
現代の車を、馬車と比較するようなもんだぞ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:08▼返信
僻み乙
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:08▼返信
任天堂はVRが何かすら分かってなさそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:08▼返信
VRって技術がどういうものか分かってないって言ってるようなものだろ
てか、任天堂の技術者はPSVRやオキュラスを試してないのかな?
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:08▼返信
3D立体視の時もバーチャルボーイの時からの悲願云々言ってなかったか?
この周回遅れ企業、起源主張とか負け惜しみみたいな情けない事ばっか言ってんな
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:08▼返信
へー
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:08▼返信
そもそもバーチャルボーイはゴミすぎた
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:08▼返信
なってから乗ろうとするから遅れる
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:08▼返信
DVDは時期早々、BDは時期早々、HDは時期早々
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:08▼返信
バーチャルボーイとVRの区別もつかない米任天堂社長
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:08▼返信
NXがVR対応になるというニシくんの夢は潰えたか
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:08▼返信
君島君って実は有能なんじゃねw
あの人だけだろVRに前向きな発言してたのw
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:08▼返信
まだ仕様ぐだぐだやってんのかなw
ニシくんwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:08▼返信
バーチャルボーイとVRを
並列に語ってる時点で
知能低すぎて終わってるよ?

93.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:08▼返信
とか言いながらVR開発してるんでしょ?くっそしょぼいのをw
でVRが軌道に乗ったら起源主張するいつものパターン
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:08▼返信

ハゲッチ「おい、VR研究するって言っちゃった事覚えてねえのか」

95.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:08▼返信
まーた起源主張けえ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:08▼返信
そう言いながらもVRがヒットしたら、他社がお金を投資して頑張って開拓した市場に、何食わぬ顔して乗っかってくるんでしょ?
まあ、その『クズっぷりは任天堂らしい』といえるけど。
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:08▼返信
常に3週遅れのお前らが何ほざいても
裸眼立体視()
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:08▼返信
まーたはじまった。バーチャルボーイのどこにVR要素があるんだよ
名前で詐欺ってただけだろうが
バーチャルボーイでやってることは3DSと同じことでしかない。まあ流行らなかったよね、立体視は
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:09▼返信
社長がブタ脳とはww
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:09▼返信
3D機能使ってる人いるの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:09▼返信
最近までHDすら遠かったところがなにをいっても
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:09▼返信
画面つきのコントローラーこそメインストリーム!!
U字型コントローラーこそメインストリーム!!
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:09▼返信
任天堂がこういうこと言うと逆になるんだよな
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:09▼返信
まーた、いつもの他社批判堂か…

コイツら自社で出来ない事はすぐ批判するよなww
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:09▼返信
どうせF2Pやオープンエアーみたいに独自用語を作るんだろうなw
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:09▼返信
あの赤い光がチラチラする奴をバーチャルリアリティとか言われても困るんですけど
3D=VRではないんやで
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:09▼返信
レジーの立場だと苦しいと解っていてもこう言うしかないんだろ
任天堂の社風からして京都の本社が全て決めているだろうからな
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:10▼返信
立体視や二画面プレイはメインストリームだったんですかねえ
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:10▼返信
次世代の技術をメインストリームにするのが覇者だろうが!
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:10▼返信
バーチャルボーイはVRと関係ないのにな豚並みw
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:10▼返信
うわぁ、公式の人間が起源主張かよ…。ドン引きだわ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:10▼返信
逆神だから、メインなるね!
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:10▼返信
まーた起源主張かよ半島企業が
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:10▼返信
ディスクメディアの時もHDの時もこんなこと言ってて結局時代に取り残されたったからなあ
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:10▼返信

PSVRやPCで
いままさにVRゲームを作ってる
100社以上のサードを敵に回すスタイル
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:10▼返信
バーチャルボーイって立体視ができるだけで3DSの祖って感じだけどVRとは全然別の物だよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:10▼返信
NXをVRに対応させる事で、任天堂の力でVRをメインストリームにしようという気概が感じられる
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:10▼返信
>>107
しかしコイツはしばしば暴走気味なこと言ってるんだよね
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:11▼返信
そうしようと努力してないくせに偉そうだな
文句なら誰でも言えるわクソ任天堂
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:11▼返信
バーチャルボーイ・・・
あんなゴミを引き合いに出すとか正気か?
マジで別物だろ・・・
ドン引きだわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:11▼返信
単純に誰かがVRのレールを敷いてメインストリームになれば参戦しますって話だろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:11▼返信
あんな時代遅れの赤一色3DをVRと同列にすんな
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:11▼返信
東大卒採用
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:11▼返信
技術力がないのを言い訳してるwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:11▼返信
どうせ任天堂はVRがメインストリームになったらパクるんでしょ
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:11▼返信
>>76
毎回凄いと思ってるけど負け惜しみに批判してただけ、言った後すぐ取り込めようとして後から劣化したパチモンを生み出すんだよ
これもパチモンならすぐでも作れるよ、スマホVRみたいなやつをね
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:11▼返信
十年前に「HD移行はまだ早すぎるのではないか」と見誤ったのに
教訓がまったく活かされてないな……
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:11▼返信
これから盛り上げていこう!って時にこういう水さす発言するのがさすが任天堂だな
まじでゴミ
こういう発言してっからアンチ大量に沸くんだよw
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:12▼返信
すっぱいブドウ
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:12▼返信
>VRがメインストリームになる時期については「少し遠いのでは」と述べた
つまりいつかはなるって事だね
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:12▼返信
こういう発言見るたびに思うけど
任天堂の社員はVRが何かすらわかっていない無能の集まりだと宣言してるようなもんだよな
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:12▼返信
>>121
技術高い企業が主流になる前からノウハウ蓄積してんのに
技術力皆無のカス企業が後追いで戦力になるとでも思ってんの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:12▼返信

任豚堂のお墨付ききたああああああああああああああああああ

今年はVR元年になるわw
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:12▼返信
偉そうな事言う前に、E3の惨状をなんとかしろよ!なんでゼルダしか用意してねんだよ!HALO作れるんじゃなかったのかよ!QOLどうしたんだよ!
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:12▼返信
NXは最高のタイミングでクオリティの高いVRを提供するよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:12▼返信
>>1
珍天の周回遅れが確定
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:12▼返信
VRに関しては現段階で任天堂には劣化品も作る余地が無いだけだろ
こう言って近寄らないでいてもらったほうがよっぽどありがたい
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:12▼返信
イチローとニシくんを比較してるようなレベル
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:12▼返信

>VRはメインストリームじゃない

そんなのバカでも知ってるんだけど・・・?
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:13▼返信
日本のメインストリームは未だにスマホでガチャだもんなw
そりゃ任天堂もスマホ行くわなw
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:13▼返信
じゃあ3DSに立体視が付いてるのは
自虐ジョークか何かなのか
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:13▼返信
あえて言うならVBの進化系は3DS
VRとは別物
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:13▼返信
また流行り始めてから便乗狙いかw
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:13▼返信
やっぱ任天堂はこうでなきゃな
後は宮本が今年のE3について語れば完璧だ
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:13▼返信
>>81
スマホのVRを体験してそれだと思ってそうww
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:13▼返信
まだ5%の記事も
ゼルダの開発者がWiiUンコディスってる記事も作ってないのかよ
使えねーな
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:13▼返信
まだ早いって思える時期に準備しておかんと間に合わないんだよなぁ
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:13▼返信
>>125
パクれんの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:13▼返信
任天堂の挑戦てなんなの?何に挑戦してるの?革新て何?
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:13▼返信
早過ぎじゃなくて任天堂じゃ出来ないの
間違いだろオイ
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:13▼返信
K 枯れた
G 技術の
S 水平思考
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:13▼返信
でたよ(笑)お得意の
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:14▼返信
既に製品も市場に投入され
年末にはPSVR含めコンテンツも充実してくることがわかってる中で
こういうこと言っちゃうからダメなんだよなぁ
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:14▼返信


こういうの任天堂らしくて嫌いじゃない


155.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:14▼返信
低レベルな技術力の自社には真似できなくて悔しいからとりあえず批判しておきながらしっかりと起源主張もするいつもの負け犬らしい戦法
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:14▼返信
ゴリラに社長やらせたら駄目だろう。
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:14▼返信
着目はしてても注力する気はない
メインストリームになったら他社の技術で真似っこするつもり満々と見たw
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:14▼返信
任天堂:VR技術が枯れて安くなるまで待つ!
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:14▼返信



バーチャルボーイがVRwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


160.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:14▼返信
2015年E3 人形劇大爆笑

2016年E3 ゼルダの映像を垂れ流し 失望、絶望感  NX発表中止 Nintendo is dead
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:14▼返信
新しい事に挑戦するのにはリスクがつきものだから確実になるまではしないのも正解ではある。
バーチャルボーイ然り音声認識ゲーの失敗然り
オペレーターズサイドとかの作品も面白い試みだったのに流行らなくて残念
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:14▼返信

後からパクって参入するのが任天堂の社風だもんなwwwwwwwwwwwwwww

枯れた技術の水平思考だっけw
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:14▼返信
3DS発売しててなにいってるんだろ・・・いみわからん
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:14▼返信
メインストリームから外れてる時代遅れが何か言ってる
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:14▼返信
これでNXがVR対応だったらそれはそれで面白い
京都の方針をなにひとつ知らされてなかったという事だから
実際そういう噂あったし
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:15▼返信
やっぱ任天堂ってアホしかおらんのかw
まだメインストリームになってない!(キリッ)
ってVRは現在の技術進化でやっとこさモノになるとこまで来てるから
PSVRはじめ注目されてきてるって話なのに
枯れた技術しか頭にない奴はもう駄目だな
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:15▼返信
出来ないんだろうね
思考がまんまブーちゃん
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:15▼返信
任天堂が作ったのはシュノーケルだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:15▼返信
とりあえずNXにはVRついてないのはわかった
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:15▼返信
>>87
任天堂の技術の無さに涙(なだ)そうそう
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:15▼返信
NXにVR無いのが確定してしまったなw
もう任天堂はアカンかもしれん・・・(´・ω・`)
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:15▼返信
本当の革命て、VRなどの新しい技術をメインストリームにすることじゃないの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:15▼返信
バーチャルボーイの頃から着目してたらこそ分かるんだろうな
現在のVRの技術的な課題や、ユーザーにVRの魅力を伝える事の難しさが
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:15▼返信
メインストリームになったころには手遅れ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:15▼返信
>>76
でも任天堂っていち早くディスクには目を付けてたんだけどな
FCのフロッピー
SFCPSのCDROM
ソニーを裏切ってからディスクを採用するまで時間が掛かった
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:15▼返信
もはやE3後の他社ディスりは恒例行事だな
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:15▼返信
で、でたーwwwwwww
話題になってから前から考えてました奴~wwwwwwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:16▼返信
>>87
嵐の歌みたいだ
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:16▼返信
よし
これでVRの流れが来るフラグが立った
ありがとうレジー
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:16▼返信
まーた始まった
で、手の平返すの何ヶ月後かな?
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:16▼返信
任天堂がやらない限りメインじゃないだろ
任天堂にとっては
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:16▼返信
ミクロソフト重鎮、EER氏がリークを投下した。的中率90%を誇る世界一のリーク者による、その内容とは
・NXの発売日は2017年3月31日で、値段は480$。PS4の七倍のスペックを誇り、VRや3D機能を標準搭載。CDやBD-DVD対応
・8K1080fpsのグラ。ソフト供給体制は万全で年中無休のゲームライフを送ることができる
・開発が確定してるタイトルは800以上でマリオやゼルダ、ドン・キといったファーストをはじめ
FF15 DQ11、PSO3にアサクリ京都、GTA:Ⅵ TES:Ⅵといった、和洋折衷幅広いラインナップを備えている                 
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:16▼返信
VRパクるにしても、まだ早すぎてお金かかっちゃうんだろうねw
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:16▼返信
そんな事言ってるからどんどん時代遅れになるんだよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:16▼返信
バーチャルボーイ時代から着目してきたwwwwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:16▼返信
>>121
つまり人が築いたものに乗っかるだけのことじゃん、すでにみんながそういってるよ

任天堂は今までのやり方もそうだし
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:16▼返信
ぶーちゃん残念www

NXはVRに対応してないってさwwwwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:16▼返信
あのカプコンですらバイオで全力投球なのに・・・
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:16▼返信
相変わらず朝鮮韓国堂にはまともな人間いないみたいですね
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:16▼返信
言葉の意味はよく分からんが、兎に角凄い自信だ
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:16▼返信
最下位企業の遠吠え
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:16▼返信
あれ?バッチャールボーイって確か
目に悪い影響があるから発売されたけど、販売中止にならんかったけ?
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:16▼返信
なんかタブコンのときにipadよりも先に発案してたと言ってたのと変わらないな
バーチャルボーイの時代にVR考えてたわけ無いだろう。あれは例の赤一色のディスプレイが安く手に入るというとこから発想されただけだぞ
横井軍平の開発手法自体が最先端を志向してなかったんだから嘘つきにも程がある
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:17▼返信
>>174
当前だよな
スマホゲーでも同じこと
流行ってから動くとかて遅れすぎて話にならん
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:17▼返信
ヘッドマウントの次世代ハードは任天堂が先に出てくると期待してたのにな

出て来たのはwiiUとか言う舐めたハードだったし、ソニーには先越されるし任天も痛手食ったな。
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:17▼返信
枯れた技術の水平思考て発想は、昭和時代の子供達にしか通用しないことにいい加減気づけ!
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:17▼返信
バーチャルエアー 爆誕!
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:17▼返信
そりゃお前らの10年遅れの技術ならそうだろうなw
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:17▼返信
俺の妄想NXは、携帯型TV出力有りでVR対応アダプター別売だったんだが
VR無いか、新DS(互換無)TVって感じかな。
サードの影が全く見えない。wiiUの二の舞、任天堂専用機だな
まあ専用機でも安ければ売れるかもね、14,800円位なら買っても良い
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:17▼返信
VBをVRと言うな。ちょっと立体に見えるただの画面だ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:17▼返信
ゴリラよ、それ(VB)はVRではないのだ……(´・ω・`)
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:17▼返信
バーチャルボーイの失敗がなかったら任天堂も参戦してただろうな。
バーチャルボーイは任天堂が新しい試みやろうとして大失敗したし
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:17▼返信
一言言っておくと
バーチャルボーイはVRでもなんでもねぇ
ただの赤いフレームを覗きこむだけの玩具だぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:17▼返信
ハゲはやる的なこと言ってたけど・・・
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:17▼返信
>>148
NXの裸眼立体視タブコンを目の前に装着してグワッグワッだよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:17▼返信
お、これはVRがメインストリームになるという事か
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:17▼返信


E3恒例の負け惜しみ堂かwwwwwww

 
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:17▼返信



VRの起源は任天堂


209.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:17▼返信
>>178
ワロタw
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:18▼返信

任天堂「iPadの前から、我々はWiiUのタブレットコントローラを考えていたが、iPadが先に出てしまった」


マジもんの発言です。
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:18▼返信
>>35
バーチャルボーイは頭部に装着できないから「ヘッドマウント」ディスプレイじゃないな
どちらかと言えばステレオカメラ
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:18▼返信
バーチャルボーイをVRの先駆けというのかwww
起源主張はどっかのお国をリスペクトしたのかな?ww
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:18▼返信
昔HDTVはまだ普及してないからHDゲーム機は必要無いと言ってたのとダブるな
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:18▼返信
>>175
簡単にコピー出来てしまうからすぐ終わったけどね
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:18▼返信
メインストリームになってなかった3Dを取り入れたくせに枯らしたからな、最早うまくできないんだろう。
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:18▼返信

うーん、HMDとVRをゴッチャにしてますね。

何にでも初めてがあるわけで、任天堂はだれかが扉を開けないとやらないスタンスなんですねw
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:18▼返信
でたでたw
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:18▼返信
否定したって事はNXのVR搭載は確実のようだなw
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:18▼返信
今世界中のゲームユーザーが期待してるものは、未だ誰も体験したことのない新しい世界だ。そしてPSVRこそ、その新しい世界だ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:18▼返信


友達のカプコンに遅れをとる任天堂

221.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:18▼返信
>>70
その中に裸眼3DはPS出る前に没になってテレビ業界も3Dテレビをいらないと判断してる中、任天堂だけアホみたいに乗っかっただけ、しかも特許侵害までした始末www
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:18▼返信
まさかWiiUのタブコンをメインストリームにするつもりだったのだろうか…
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:19▼返信
ドラゴンボールで言えばミスターサタンみたいな会社だから
みんな許してやれ....
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:19▼返信
>>196
昭和の子供にも通用しねーよ馬鹿
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:19▼返信
とりあえず任天堂はHDを研究するところから始めよう
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:19▼返信
VRを単なる立体に見えるHMDとか考えてそう
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:19▼返信
バイト豚この記事には湧いてないんだ
いないと豚のコメ数が全く違うなやっぱ
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:20▼返信
悪いこと言わんから今からでも研究開発進めていった方がいい
でないとまた「HDゲーム制作難しい」なんて言ってたみたいになるぞ
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:20▼返信
いや、ちょっと待て
任天堂がこう言うんだから、もしかしてVRの展開は今が最高の時期ってことなのか?
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:20▼返信
NXのハードルガン上げやんけ
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:20▼返信
バーチャルボーイがVRwwwwwww
あんな詐欺商品で起源主張するとかいよいよ任天堂もチ.ョ.ンレベルまで堕ちたな
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:20▼返信
ソニーやMSが市場を構築した頃に参入しても、もう手遅れてことに気づけ!無能がよ。WiiUの失敗で学ばなかったのか?
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:20▼返信
ヴァーチャルボーイのことはそっとしておいてください
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:20▼返信
豚と全く同じ思考パターンだな
よく訓練された宗教団体だ
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:20▼返信
なんつーか本当に業界の足を引っ張るだけの会社だなあ
悲しくなってくるね
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:20▼返信
枯れた老人の衰退思考
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:20▼返信
で、任天堂がVR始める頃には他のVR機器とかがめちゃ進化してて
また周回遅れをドヤ顔で発表する。
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:20▼返信
この場合はVRという意味じゃなくてVR=新しい試みって事だと思うぞ。

未来技術的な意味
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:20▼返信
ゼルダ青沼「ゲームパッドに何か表示してテレビ画面とで視線を行ったり来たりさせると
実のところゲームプレイとゲームへの集中を混乱させてしまうことに気付いたんだ。
車にはダッシュボードにGPSシステムを搭載するよね。
もしひざのところにあると事故になっちゃうよ!」
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:21▼返信
VRに来たんならバイオやらなきゃならなくなった(´・ω・`)
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:21▼返信
メインストリームを「作り出す」のが仕事だろ
何待ってんだよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:21▼返信
ソニーやMSがHDをメインストリームにした頃に投入したWiiUはどうなった?
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:21▼返信
>現段階での採用に否定的な考え方を示した
こうやって世界に遅れていくんやで・・
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:21▼返信
任天堂の青沼さんのインタビューの内容からするとNXはデュアルディスプレイ方式ではないようだね
3DSやWiiUとの互換は望み薄かな
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:21▼返信
メインストリームになってからじゃ遅いんだが... VRは確実にこれからメインストリームになる技術だから今からやってないと波に乗り遅れるぞ
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:21▼返信
>>214
そのせいでクイックディスクが手に入らなくなって困ったわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:21▼返信
まぁ・・・E3では殆どがFPSの延長ばっかだもんなぁw
バイオ7もVR意識してアドベンチャーとしてのプレイしやすさを犠牲にしてるしw(バイオ4みたいな視点で良いだろ)
”しゃがむボタン”とかFPSかよwwwしゃがまないと反応しないコマンド(暖炉のアレな)とか
本当にめんどくせぇ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:21▼返信
ん?NXはVR搭載とか言うのはやっぱ無しか
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:21▼返信
バーチャルボーイと同じなのは見た目があまりにもアウトって点だから
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:21▼返信
任天堂のなかでもゴリラはまだマシな方という絶望
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:22▼返信
ぼく覚えてるよ
3DSをE3で発表したとき、
任天堂の過去のゲーム機が順番に表示される映像で

バーチャルボーイをなかったことにしたこと。
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:22▼返信
ソニーやMSがHDをメインストリームにした頃に投入したWiiUはどうなった?なんでWiiUが失敗したのか理解してる?ゴリラさん。
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:22▼返信
現状は普及はしないと思うけど
値下げされてくると話は違ってくるだろ
PS3もアホみたいに高かった
数年のうちに手に取りやすくはなる
来年に発売して任天堂はその間に対応ハード用意できるの?
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:22▼返信
VRの元祖はバーチャルボーイだからな
くそステもちゃんと特許料を払えよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:22▼返信
>>224
まぁだからバーチャルボーイも当時の子供達に全く刺さらなかったわけだしなw
でもまさか珍天の中の人があれをVRの先駆けとか言いだすとは思わなかったわ
まだファミコントレーナーのほうがVRといえたかもしれんw
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:22▼返信
そりゃ珍天道がパクるには技術の価格がまだ高いからな
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:22▼返信
VBをVRみたいに誤解させるネガキャンはNG
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:22▼返信
任天堂がこんな会社じゃなければ
ゲハなんてもっとたいしたことなかっただろうな
ゲハの全ての憎しみは任天堂に向けるべき
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:22▼返信
相変わらずVBをVRだと思ってんのか
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:22▼返信
家庭用、PC、スマホ全てひっくるめたゲーム業界全体として
任天堂と共に歩む未来は無いよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:23▼返信
少し遠い未来にVRがメインストリームになる時期は来ると言ってるんだよ
つまりVRの時代は来る
だが任天堂は出遅れる
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:23▼返信
NX発売予定ソフト一覧 某有名サイト管理人、EER氏のリークより
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:23▼返信
任天堂「ユーザーのために金使うなんてありえないwww」
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:23▼返信


数年後、糞みたいな安物のVR出すんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

265.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:23▼返信
でもVRを流行らせようと思ったら任天堂の協力は絶対不可欠
ソニーはVR技術を無償提供するべきだと思うよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:23▼返信
メインストリームになるのを待ってたんじゃ遅いんですよ
そう、スマホ事業を始めるのも遅すぎるんですよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:23▼返信
VRとバーチャルボーイって機器の外見が似てるだけで、根本的に別物だぞ
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:23▼返信
NXの次に出す任天堂ハードぐらいならVRも対応するかもね
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:23▼返信
スマホと連動するようなVRだけはやめてくれ、あれはマジのパチモンだぞ
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:23▼返信



なおVITAは撤退する模様


271.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:24▼返信
バーチャルボーイに特許料を払え
特許逃れなんてせこいことをしてはならない
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:24▼返信
つーか任天堂全部先越されてるんだよな
老害思考で
大丈夫かおいw
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:24▼返信
自分らが普及の功労者になりたいのか知らんが必死だな
任天堂が否定したものは必ず成功するジンクスあるからPSVRは確実にメインストリームに乗りますわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:24▼返信
任天堂から見ればHDゲームすらまだ早いんだろ?
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:24▼返信
>>265
ソニーの子会社になったら考えてやってもいい
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:24▼返信
VRとバーチャルボーイは別物といって特許逃れをしていると思われる
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:24▼返信
PS4のスペックでVRとか想像できないくらいショボいんだろうな…
1080pでも足りないって言われてるのに1080p以下の低解像度だし…
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:24▼返信
まだもくそも
これから始めていこうって物に難癖つけて足ひっぱんじゃねーよゴミ
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:24▼返信
ゼルダ青沼「ゲームパッドに何か表示してテレビ画面とで視線を行ったり来たりさせると
実のところゲームプレイとゲームへの集中を混乱させてしまうことに気付いたんだ。
車にはダッシュボードにGPSシステムを搭載するよね。
もしひざのところにあると事故になっちゃうよ!」
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:24▼返信

VRは遠い未来にはメインストリームになるとは思う
他社はVRに参入している
うちはまだやらない

ただの腰抜けじゃねーか
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:25▼返信
大量に購入したtotoBIG確認したら引き分けばっかなんだが…しかも鉄板スレスレ…
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:25▼返信
3万円で全部揃えてお釣りが来るぐらいの投資料金じゃなければ

USJかディズニーリゾートのアトラクションで良いんじゃねって感じだしね

283.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:25▼返信
>>265
VR技術クレクレwww
しかも本当に貰えたら貰えたで、VR技術の起源は任天堂!って言い出すんだろ?
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:25▼返信
>>265
任天堂がお願いすればソニーは案外簡単に教えると思うよ
問題は任天堂のほうが他社にお願いするという殊勝な精神を持ち合わせていないってことだ
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:25▼返信
この期に及んでまだこんなことを・・・
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:25▼返信
NXはBDを否定してカートリッジで出してきたりしてw
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:25▼返信
また他社disってるよ・・・・
これはつぶれるわ

>私も同意見だ
こんなアホ信者もいるしw
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:25▼返信
棒振りと水汲みはメインストリームになりましたか?
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:25▼返信
ずっとVRを研究してきたみたいな言い方やめろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:25▼返信
最近のVRはすごすぎて消費者の想像が追いついてないと言われてる
実際未体験者にゲームの中に視覚だけ入れると説明してもキチガイ扱いだもんな
体験させたら手のひら返し半端ないけど
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:25▼返信
着目とかww
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:25▼返信
VR技術の根幹の部分はバーチャルボーイと共通しているという学説もあるしな
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:26▼返信
>>193
一応VBの頃にVRブームがあったんだよ
セガとかがアーケードでやってたはず、もちろんショボいけどちゃんとした奴
テレビとかでも色々VRネタが使われたりしたし
俺はその頃から将来のゲームはVRになるんだと信じてずっと待ってた
VBはその当時のブームに名前だけ乗っかって作られた安っぽいおもちゃ
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:26▼返信
>>270
撤退しないからソフトが出るんですがwww
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:26▼返信
ポケモンさん
ポケモンむん
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:26▼返信
技術がどうとかじゃなくって、極々一部のジャンルのゲーム以外にまったく向いていないのが問題なんだよな…
おまけ程度でやるくらいならいいけど、それならGEAR VRみたいなもんでいいっつーのがまたなぁ…
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:27▼返信
wii fit はどうなったんだよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:27▼返信
技術の無い会社が何か言ってますよw
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:27▼返信
ゲッチャでもVR絶賛されて期待されてるのに
任天堂と来たら・・・
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:27▼返信
今から設備投資や研究しないと手遅れになるぞ!もう遅いが
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:27▼返信
要約すると、NXはVRが出来るほどの性能ないよってことだね
出遅れた理由を市場に責任転嫁しちゃったか
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:27▼返信
はぁ・・・そうですか

あ、アカウントは?
まともなアカウントは採用しなくていいの?
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:27▼返信
あのスマホ使うVRみたいなのなら任天堂にも出来るかもな
取り敢えず否定コメント出しとくのは何時もの手だからNXでチープVRやってくる可能性はある。ありがたくは無いが
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:27▼返信
そりゃNXも撤退するわけだわ
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:27▼返信

なんで任天堂って
E3終わった後、必ず他社をディスるの?


306.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:27▼返信
ゼルダ青沼「ゲームパッドに何か表示してテレビ画面とで視線を行ったり来たりさせると
実のところゲームプレイとゲームへの集中を混乱させてしまうことに気付いたんだ。
車にはダッシュボードにGPSシステムを搭載するよね。
もしひざのところにあると事故になっちゃうよ!」
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:27▼返信
VBって昔の赤と青のフィルム付きメガネでの立体映画とやってること大差ない
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:28▼返信
バンナムと組んで先ずは
アーケードでVRスプラトゥーンと
VRマリカでいいと思うしな

プレイ料金は500円ぐらいでお願いします
家庭用は移動もできないしまだまだ早いわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:28▼返信
任天堂はすでにオワコンだな
ヒットもあんまりないし
コンシューマーも出遅れいったい何が残るのか
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:28▼返信
オープンワールドじゃなくて
オープンエアーだ!みたいに一歩先を行ってるふりして
名前を変えたVRのパクり品発売しそう
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:28▼返信
>>296
コールドスリープでもしてたの?
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:28▼返信

で?

そんな考え方だからHDに乗り遅れたんでしょ?

313.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:28▼返信
なぜか、ゴリラ(NoA)の意見と、京都の行動はいつも食い違う。
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:28▼返信
あ、これVR流行るわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:28▼返信
そりゃ出さないんですかと質問されたら
うちにはまだ無理としか言えないやろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:28▼返信
豚みたいなこと言ってるwwwwwwwww
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:29▼返信
メインストリームには絶対にならんだろうな
何が問題って金額でも見た目でもなく疲れるんだよ
ハードコアな層程長時間プレイできないのは嫌うだろうし
ライト層は見た目で敬遠する筈
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:29▼返信
>>306
豚「青沼はGK!!!」
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:29▼返信
メインストリームになってから乗っかっても、なにも美味しくないだろ。
もうこの会社ダメかもわからんね。
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:29▼返信
名前を言ってはいけないあのハード
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:29▼返信
>>305
豚も同じことしてるだろ

つまりそういうこと
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:29▼返信
>>296
すべてのジャンルのゲームの視点が一人称に変わるだけじゃね
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:29▼返信
UBI「やっぱこの会社アカンわ…」
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:29▼返信
時代遅れの任天堂如きが偉そうにwばっかじゃねぇのw
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:29▼返信
>>305
せめてもの強がりなんだよ…多分
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:30▼返信
アイタタタタタ……
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:30▼返信
任天堂は勘違いしてるが、E3は笑いをとる場所ではなく、ゲームを紹介する場所だからな
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:30▼返信
実際、VRって売れるの?
興味はあっても、買おうとしてる人が周りに全くいないんだが。
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:30▼返信
実際、VRって売れるの?
興味はあっても、買おうとしてる人が周りに全くいないんだが。
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:30▼返信
バーチャルボーイがVRとかwwwww気持ち悪!

レジー気持ち悪!
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:30▼返信
VBをVRと言いはるのか

まあ勝手にすればいいが技術は進歩して言葉の定義も変わったよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:30▼返信



VITAは撤退するんだが


333.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:30▼返信
土本「自分が任天堂のゲームが好きで始めたサイトでした。」

そりゃ無批判で受け入れるだろうな
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:30▼返信
先を見通すことができない任天堂はオワコン
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:30▼返信
>>70
積み重ねでどんどん駄目になってるよなぁ
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:30▼返信
任天堂はメインストリーム云々言う前に、最低限アカウント紐付けっていう時代についてきてくれ…
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:30▼返信
>>317
池袋サンシャインシティ、ダイバーシティに休日いってみたら?
VRアミューズメントの人気やばいからwwww
おもに一般人からな
PSVRも周知されてるし(お台場ジョイポリ、TGS、GAMES ON)
お前が外に出てないのはよくわかったよw
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:30▼返信
公式が病気wwwwwww
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:30▼返信
>>329
とりあえず先行してる欧米でのPSVRの予約は瞬殺だったぞ
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:31▼返信
VR用のタイトルって、直感的に楽しめるものが多いので
むしろかなりライト向きな所もあるんだよな
初期だからこその部分もあるが、普段一切ゲームしないような人でも即理解できるような作りになってる物が多い
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:31▼返信
disっておいて起源主張
いつものコリアン堂
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:31▼返信
>>328
お前は引きこもりだからね
仕方ないねw
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:31▼返信
>>317
確かに疲れが半端ないから今の世代の商品ではメインストリームになることはない
いちジャンルとしては確立されてるだろうな
次世代ではメインストリームになりえるからノウハウないと企業として死ぬ
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:31▼返信
「HD開発は開発費が上がる。ハイビジョンTVなんて普及してない」

とか言ってた時代もありました
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:31▼返信
バーチャルボーイって、VRとは根本的に違うものだよな・・・?
あれはHMDを用いた立体視表現であって
主観的に仮想3次元空間に干渉するVRとは、実態としても概念的にも似て非なるものだと思うのだが

現代のOculusなどのHDMがバーチャルボーイの発展系というのはまだ理解できるが
その用途たるVRとは縁もゆかりも無いだろう
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:31▼返信
そんなに昔から着手してたのかスゲー
347.投稿日:2016年06月16日 21:31▼返信
このコメントは削除されました。
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:31▼返信
>>329
売れないし、流行らないよ。
あんなものがメインストリームになるわけねーだろwwww


だからさ、間違っても予約なんてするんじゃないぞ。
金のムダだからな。お金はもっと大事にするんだ。わかったね?
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:31▼返信
えーっと、HD乗り遅れましたよね?
リモコンタブコンってメインストリームになったの?
任天堂ってマジでその場しのぎの言い訳しかしないよな
にしくんそっくり
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:31▼返信
ゼルダ青沼
「ゲームパッドに何か表示してテレビ画面とで視線を行ったり来たりさせると実のところゲームプレイとゲームへの集中を混乱させてしまうことに気付いたんだ。
車にはダッシュボードにGPSシステムを搭載するよね。
もしひざのところにあると事故になっちゃうよ!」

ぶーちゃん・・・(´・ω・`)
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:31▼返信

ま た か よ

つかVBを例にあげてVRに着目してきたってえのは無理があり過ぎるわ・・・
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:32▼返信
豚「俺の廻り(ゲハスレ限定)で買おうとしてる人誰もいないんだが・・・・」


無様すぎるwww
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:32▼返信
先駆者は言うことが違うな
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:32▼返信
>>306
気づくのおっそwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
発売前に散々言われてたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:32▼返信
少なくとも国内ではまだまだ先な気はする
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:32▼返信
便座コンとHMDは相性が悪そう。
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:32▼返信
MSもソニーもVRに関しては共同戦線張ってんのに、情けないコメントだな。
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:32▼返信
HDに乗り遅れ全世界で爆死したWiiUを少しは反省しろよ!猿には反省できてもゴリラにはできないのか?
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:32▼返信
>>302
アカウントは時期尚早
まだメインストリームになってない
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:32▼返信
VRは技術的に時期尚早
全く新しいコンセプトのNXこそがメインストリームになりえる
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:32▼返信
VRは海外の富裕層狙いのビジネスだからな
移動もできるHTCのは10万円以上するし
高性能のパソコンもいる

プレステのは簡易バージョンでお試しそれでも一式6万円ぐらいする
本体代併せたら10万円いく
まず国内では数千セット売れたらいいほう
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:32▼返信
あのカプコンですらバイオ7でVR対応するのになww

こりゃまたサードが逃げてくな…
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:33▼返信
Wiiリモコンもmoveのパクリだし
本当糞企業だな任天堂
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:33▼返信
>>305

取り残されている焦りだろうね
E3で見せつけられるんだもの
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:33▼返信
起源主張のチョ.ンテンドーwwww
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:33▼返信
まぁソニーの技術力じゃ10年は速いわな
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:33▼返信
>>343
PSVR試遊しても疲れなんかないけど?
実際につかれる3DSと勘違いしてるねw
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:33▼返信
ばーちゃるぼーいとVRって共通点は名前だけだろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:33▼返信
えっ?社長でもそんな認識なの?
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:33▼返信
んじゃ、NXにVR搭載するのは全くのデマって事じゃん。
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:33▼返信
チョ.ンテンドー「VRはワシが育てた!」
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:33▼返信
>>366
任天堂の技術なら20年は早いわなwww
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:33▼返信
バーチャルボーイと一緒にしちゃ駄目だろw
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:33▼返信
>>329
お前の周り

人いねぇじゃんww
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:33▼返信
スコーピオンが対応するVRってオキュラス?
PSVRも対応するようになったら面白いなw
SIE自体は面白がってやりそうw
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:34▼返信
VRなんて所詮はうちに引きこもる技術
任天堂が目指すべき道じゃない
こういうのはどこぞの爆死ハードがやればいい
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:34▼返信
>>361
俺とか二次元全力な人間は3年前から目をつけてたけどな
株始めて投資したしその金で全機種揃えるわけだが
言っとくが最底辺だぞ就いてる仕事は
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:34▼返信
Project carsVR版の動画が本当すごい
PSVR以外のVRも盛り上がってきてるのに
何言ってんだか
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:34▼返信
>>357
と言うかふと思ったんだがWin10でPS4のリモプ出来るから
MSとソニーはかなり近づいてるのでは・・・w
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:35▼返信
>>296

ゲーム以外の用途のほうが多いんだぞ
むしろゲームのほうがオマケ
比較的安価で済むから、普及の初期段階として適しているだけ
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:35▼返信
>>376
爆死ハードって
任天ハードのことじゃんwww
今や世界最下位www
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:35▼返信
NXにバーチャルボーイ搭載すりゃいいんじゃね?
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:35▼返信
>>372
20で足りるか?
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:35▼返信
つーか今までVB黒歴史的な扱いしてたくせにVR出だしてから急にアピール始めたな
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:35▼返信


豚が息してねェ…


386.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:35▼返信
>>369
さすがに分かってるでしょw
でも任天堂は今VRに参戦できないから、いつもの負け惜しみ言ってるだけ
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:35▼返信
言い訳と起源主張を織り交ぜつつ他社ディスとか相当陰湿
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:35▼返信
PSVRはHMDとしても使えるからね
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:36▼返信
>>376
世界最下位のWiiUと0台スタートのNXがなんだって?
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:36▼返信
任天堂の場合はUSJと組んでやれば良いだけだしね

スプラトゥーンとかは移動してなんぼだから
ヘルメットつけてリングマットに放り込まれて撃ちまくらないと面白くない
しかも10分で疲れるわ

391.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:36▼返信
たしかにVRを試したらわかるが、糞グラ、有線、VR酔い、視力低下、脳への影響等
問題山積。アトラクションとして楽しむ程度ならいいが、家で一人コソコソ遊ぶなんてものじゃない。
どうせすぐに飽きられるのは目に見えてるが、これを売り出した後の影響をソニーは責任とれるのだろうか?
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:36▼返信
で、お前らは買うの?PSVR

まだソフト出そろうには時間がかかるし、様子見した方がいいんじゃね?
俺はそうするつもり。お前らも様子見しとけ。
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:36▼返信
WiiでHDに乗り遅れたところから何も学ばなかったと見える
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:36▼返信
なんでE3でQOL発表しないの?ゼルダの映像を垂れ流しとか馬鹿なの?E3をなんだと思ってるの?仮にも一流企業でしょ?
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:36▼返信
絶対VRに参入するなよ
そのまま潰れろくそ企業
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:36▼返信
>>340
難点として、誰かの手ほどきを受けながら遊ぶようなライト層にとって
HMDという個人用デバイスってのはちと厳しいのはあるな

同時に外部ディスプレイに出力したりできれば、多人数で楽しめるけど
プレイヤーは聴覚も塞がれるから、会話するにもヘッドセットつける羽目になる
ネット経由でなら何の支障も無いんだけど・・・家族で、とかだと辛いかもね
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:36▼返信
NXではVRディスプレイ+ゲームパッドコントローラーになるだろうね
VRゴーグルをかけながら手元のゲムパに第二の画面を映し出す方法になるだろうけど
これもソニーにパクられそうだわ
任天堂の後追いばかりして起源を主張するソニーもたまにはオリジナルを生み出せばいいのに
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:36▼返信
ゼルダ青沼「ゲームパッドに何か表示してテレビ画面とで視線を行ったり来たりさせると
実のところゲームプレイとゲームへの集中を混乱させてしまうことに気付いたんだ。
車にはダッシュボードにGPSシステムを搭載するよね。
もしひざのところにあると事故になっちゃうよ!」
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:36▼返信
現任天堂「早くVR技術枯れてこい」
故横井軍平「いやそういう意味じゃないから」
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:37▼返信

オキュラス開発者「バーチャルボーイが持つゴミみたいなイメージはVRにとって厄災」

401.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:37▼返信
>>392
だまされないよ^^
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:37▼返信
新しいこと嫌いだよね任。とりあえずディスっとくっていう
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:37▼返信
商品化はまだしなくていいけど
開発しとかないと手遅れになるんじゃね
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:37▼返信
>>357
VRに関しては各社協力して盛り上げる方針らしいな
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:37▼返信
本当に任天堂がこんな会社じゃなければ
日本のゲハとかもっと沈静化してただろうに
ゲハ脳といえば任天堂だわ実際
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:37▼返信
>>391

何でソニーだけの責任になるんだよw
407.はちまき名無し投稿日:2016年06月16日 21:37▼返信
良い例がドリームキャスト。奴のネットは早すぎた。でもPSVRは話題にはなるだろう。
だがそれより、NOAのレジーはVRの発表あったE3でよく言ったもんだな。
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:38▼返信
とかいいながら参入する任天堂はさっさと潰れろ
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:38▼返信
チ.ョ.ン.天.堂.起源主張www
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:38▼返信
君島だったらともかくレジーでこれかよ…
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:38▼返信
そういうのは3Dをメインストリームにしてから言わないと負け犬の遠吠えにしか聞こえないわ
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:38▼返信


スマホの無料ゲーをディスってた任天堂は今
DeNAと資本提携してスマホのサードになり下がり
無料ゲー作っています。

413.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:38▼返信
任天堂はが頑張らないと日本は盛り上がらないからな

ソニーは日本無視だし
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:38▼返信
自分たちに出来ないことは全て不要という思考はうんざり
どこまで傲慢なんだ?
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:39▼返信
VRは任天堂が期限。
なぜなら、VBの頃から注目してたから。

うん。VB持ってたけど、あれVRじゃなくてただの3Dだろ。
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:39▼返信
>>391
ソニーはまだ発売してないんだけどw
アホなの?
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:39▼返信
>>322
一人称ってだけじゃ余計に駄目なんだよね
目から入ってくる情報と体の感覚が食い違うと、わずか10数分で致命的に酔う
これは慣れとかの問題でなく

418.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:39▼返信
>>265
アホかよ、しかもVR技術ならソニーだけじゃなくすでにいくつのVRがPCで発表したし、それらと提携すればいいじゃん、その前にVRを使えるハードを作れよ
でもサムスンなら無償提供するかもしれないぞwwwスマホでのパチモンだけど
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:39▼返信
子供向けオモチャ専業だから当然だろう。
先端技術なんて最初から無関係の世界なんだから。
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:39▼返信
>>396
お前、ライト層を猿かなんかだと思ってる?
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:39▼返信
ほんと恥ずかしい会社なったもんだよ任天堂は
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:39▼返信
2006年
???「ハイビジョンTVは普及していない」
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:39▼返信
>>397
パクリで最高利益出した任天堂がなんだって?w
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:39▼返信
技術的に無理だろ
HD化対応もかなりの年月かかってたし
と言うか未だに荒いし
そんな会社がVRなんて出せるわけがない
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:40▼返信
とにかく他社はネガキャンするのは、任天堂の体質なんだろうね
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:40▼返信
NHKの特集みても基礎技術を確立ところでSCEもかなり苦労してるし、任天堂も基礎研究ぐらいは始めておかないと大変だと思うがな
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:40▼返信
なんかいつも自画自賛だし
北朝鮮みたいに孤立してるね
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:40▼返信
VR参入サードにも喧嘩売ってるって自覚あんのか?
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:40▼返信
VRは任天堂は頼みだよな

そにーじゃなぁ、、、日本無視されてるし
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:40▼返信
>>404
次世代のメインストリームにしたいからね。
そしてゲーム以外の用途が多岐に渡ってるから、是が非でも発展させなきゃいけない技術なんだろ。
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:41▼返信
これじゃNXも同じ過ちを繰り返すし期待できないな。仮に発売しても新型箱とぶつかり爆死確実なので発売中止にしたほうがよくない?
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:41▼返信
>>426
そんなの必要ない
パクればいいだけ
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:41▼返信
グラフィックに関しては平面画面だと気になるんだが
実際体験するとぜんぜんきにならんのだよねぇまぁ進化するに越したことはないが
だからエアプ勢はグラグラ言い出す
疲れと酔いはガチで来る
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:41▼返信
VRなんてキモオタゲーに使われるだけだし
任天堂が目指す方針じゃないよね
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:41▼返信
>>380
ゲーム以外の用途程度ならGEAR VRで必要十分なんだよなーw

436.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:41▼返信
>>391
お前が体験したVRって何?
俺はViveってヤツやったことあるけど
ゲームの新しい未来を感じたよ
ただのシューティングゲーが、興奮するほど楽しかった
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:41▼返信
>>357
任天堂は混じってもお荷物になるだけだから要らないよw
むしろ、居ないほうが話が早い。
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:41▼返信
参入してもろくなモン作れないで他の足引っ張るだけだし
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:41▼返信
家庭用のVRが流行るかはわからないな。ゲーセンでガンシューやってるカップルとか今でも見かけるけど家庭用ガンシューはすっかり廃れてしまった。カメラとかセンサーが必要になりセッティングが面倒だからだろう。同様の問題はVRにもある。イベントなどでただ遊ぶだけのものと、機器を買い揃えて自宅にセットしてとやらなくてはならないのはやはり違う。技術が進んでもっと手軽になる時まで興味を保たせられるかが勝負と思っている
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:41▼返信
日本は任天堂ソフトしか売れないしね

今年も売り上げ1位で2位レベル5で任天堂ハードばっかだし
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:42▼返信
しかし皮肉だなあ
Wiiで体や腕を動かしてゲームそのものを体験するというやり方ではリードしていたのに
あっという間に先を越されてしまったな
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:42▼返信
他社を乏しつつさらりと起源説
まさに妙手の一手ってやつだ
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:42▼返信
PCもXBOXもPSもVRに対応してるんだけど?
対応してないのは他社ガーのゲハカス堂だけだよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:42▼返信
だからバーチャルボーイはVRじゃねーっつの
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:42▼返信
お、おうみたいなw
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:42▼返信


はい、VRのマルチももらえませーーーーーーーーーーーーーんwwwww

スカスカが捗るなwwww

447.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:42▼返信
このチョ.ンテンドー社長はVR使ったことないんだなw
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:42▼返信
バーチャルボーイとVRを比べる程滑稽なものはないよな
先ずは社員総出でVRを体験した方がいいのではないでしょうか
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:42▼返信
取り込もうとしたら無理でしただからこそのネガキャンだねw
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:42▼返信
バーチャルボーイはVRじゃねーよ
似てるのはHMDぽいとこだけで、3Dに近いだろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:43▼返信
>>322
三人称もいけるよ
自分が手に持っているコントローラが
戦闘機になってコントロールできる
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:43▼返信
ブザマ堂
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:43▼返信
>>392
今まで買ったゲームハードと同じようにローンチで買うよ
とはいえ必ず手に入るかは分からないんで、無理なら2次出荷でも3次出荷でも構わないけどね
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:43▼返信
君島くんはVRに前向きな姿勢を示してるのに
どうして任天堂のお偉いさんは余計なことばかり言うのか

こんなん禿げるわ
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:43▼返信
これじゃNXもゴミじゃないですか~
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:43▼返信
次は「4Kテレビはメインストリームになっていない!」に250ガバス
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:43▼返信
任天堂はVRの話になるとすぐバーチャルボーイの話になるなw
滑稽すぎるw
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:43▼返信
VBにwiiコン
SONYはいろいろやってるみたいだけどすでに任天堂が通ったレールに沿って歩いてるだけなんだよね
いずれはタブコンも時代の先取りと言われるだろう
459.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:43▼返信
つまり「VRの起源は任天堂だからな」ってことですか?
460.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:43▼返信
豚よ、高性能路線で煽るのはやめとけ。
全部ブーメランになるから。

割り切ってNX発表前からゲームは性能じゃない!ってことを一貫して主張し続けとけ。
将来肩身の狭い思いをしたくないだろ?
461.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:44▼返信
今のVRがメインストリームになる事はない
なるとしても十数年は先の話だ
今の任天堂には必要ない
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:44▼返信
あー、任天堂にとってVRってのはただの3Dって認識なのね
そりゃ周回遅れにもなりますわ
463.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:44▼返信
ハードは3万円でお釣りだからな

VRなんてやってられんだろ、スプラトゥーンの次は
日本にオープンワールドゲームを流行らせないといけないんだし
ゼノブレイド失敗で次はゼルダの番

日本初、オープンワールドでミリオンいって流行らせてほしいな
464.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:44▼返信
いいからマリオ作ってろよw
原始人w
465.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:44▼返信
>>435

ソニーが憎いならそれ使えばいいだろw
VR自体をどうあっても否定したい任天堂から見れば同じことw
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:44▼返信
>>436
スマホVRだったりしてなw
今体験するならほとんどVIVEだろうからな
俺はRIFTもVIVEも持ってるがVIVEしか使わなくなった
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:44▼返信
手遅れだろこいつwww
468.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:45▼返信
さすがVR職人の任天堂
20年の経験はだてじゃない
MSもSIEも弟子入りした方がいいぞ
469.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:45▼返信
岩田が死んでも他社のネガキャンはやめない。
もうこれは元々、任天堂の体質なんだろうな。
470.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:45▼返信
何でいつも否定から入るのかな?

クリエイターなら技術は否定するなよ...
何がどう繋がるのかわからないんだから
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:45▼返信
たぶんこう(E3 商談スペースにて)

ゴリラ「NXでマルチでいいから、新作を出してくれよな!」
サード「あ、すいません、VRゲーの開発で忙しいんで・・・NXってVR対応してます?」
ゴリラ「くそがああああああああああああああああああああああああああああああああああ」
472.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:45▼返信
>>461

十数年後には任天堂なんて版権管理会社だしなw
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:45▼返信
バーチャルボーイはVRじゃなく疑似3Dだろ、しかも赤一色の
474.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:45▼返信
え、バーチャルボーイってVRだったの!?
475.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:45▼返信
これじゃNXもゴミじゃないですか~
476.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:45▼返信
排他的な京都らしいね
477.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:46▼返信
>>441
リードって、あっというまに客に逃げられたのに?
478.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:46▼返信
つまりこれはNXで完璧なVRが実装されるフラグだ!!!!!!!!!!!
479.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:46▼返信
初期段階ではあるでしょうね
コストの問題もある
だが誰かが始めなければ敷居もコストも下がらねえんだよ
外野の癖に横からちゃちゃを入れるのはやめてもらいたいね
任天堂はいつもそうだ
480.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:46▼返信
なんかさ、新技術開発がタブーになってるんじゃないかね
例の「枯れた技術の~」が足枷になってるように思う
481.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:46▼返信
>>392
おう。お前は様子見してろよ。絶対だぞ。
嘘だったら怒るからな。
年内に50本VRタイトル出るみたいだけど、お前は予約するなよ?
俺が人柱になってやるから、有言実行しろよ?
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:46▼返信
2015年E3 人形劇大爆笑

2016年E3 ゼルダの映像を垂れ流し 失望、絶望感  NX発表中止 Nintendo is dead

落ちるとこまで落ちたな。 さんざん馬鹿にされたので、2016年E3はQOL発表で挽回してくると期待したが更に奈落の底に落ちていった。
483.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:46▼返信
とにかく邪魔しないと気が済まない社風なんだな。
484.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:46▼返信
任天堂とソニーは、根本的に違うしね~
映像音楽のメーカーと花札とでは
485.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:47▼返信
流行ってから開発初めても遅いよw
486.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:47▼返信
>>450
机において覗き込むだけw
3DSの引っ込む3Dと同じだなw
487.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:47▼返信
便座コンはメインストリームになるの?
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:47▼返信
バーチャルボーイはトミーが出してた双眼鏡タイプのゲームのパクりだろうがw
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:47▼返信
出さないんじゃなくて出せないってみんなわかってるから
490.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:47▼返信
結局今年もゼルダもで話題独占だもんな

良いとこ全部持っていってしまうw

悔しいだろうねソニーは
491.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:48▼返信
今回のE3でハッキリした。任天堂は完全死亡。どう考えてもNXは失敗するし発売中止でCS撤退だろう。
492.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:48▼返信
メインストリームになってからじゃただの後追いなんですがいいんですかね
493.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:48▼返信
そうだな、まずマトモなコントローラー作らないとな
494.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:48▼返信
VRゲー=SONYになりかけてるから
VRはまだ未熟です未熟ですからああああ
なさけねええ
これを任信が言うんじゃなくて
公式の社長が言うなんて
なさけねぇ大将だなぁあ
495.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:48▼返信
>>470
任天堂のお偉いさん共通にあるよな
496.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:49▼返信
>>441
小手先でパクるだけで
腰をすえて投資して開発する気なんて全然ない会社だし
先を越されないなんて不可能だったな、会社の体質が酷い
497.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:49▼返信
まあ光ディスクの時にPSとサターンディスったみたいになるしかねえよな
他社に対してこういう態度取るのは昔っからの任天堂の伝統だな
498.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:49▼返信
>>480
今の任天堂と
横井さんの思想を同一視することは許されない
枯れた技術の水平思考ってのは
別に技術を発展させることを
タブーとしてないだろう
499.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:49▼返信
FPSも結局スプラトゥーンで全部持っていってしまったしな

最後に全部かっさらうのが任天堂w

500.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:49▼返信
>>491
現実は 任 天 堂 5 %
501.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:49▼返信
>>471
いや、たぶんいろんな人から任天ファーストゲームのVR化はしないのか聞かれまくったんじゃないかな
それでうんざりしてこんな事ほざいたんじゃねw
502.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:49▼返信
便座コントローラーは譲ります
どうぞ存分にご自慢してくださいwww
503.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:49▼返信
バーチャルボーイwwwwwwwww

バーチャルボーイはただの立体視でしかありません。赤青フィルム使った立体視と同じ。

オキュラスリフト・パルマ―のありがたいお言葉
「バーチャルボーイはVR業界にとっての長期的損害だった!」
504.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:49▼返信
      /任|| ̄ ̄ ̄| ←NX
      | ノ-||___|  <うひょーなんて臨場感だ
    (( ( 6 . : )'e'( : )_
     / ⌒ヽ- ┌ ┐┌┐
   /   、 \ノつ .∪ ロO )) ←便座カバー
  ノ     \__入__ノ
505.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:49▼返信
これでVRが爆死した時は覚えておけよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:49▼返信
>>487
予備の便座カバーにもなるし
お前みたいなデブやデブの多いアメリカじゃ好評だろう
507.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:49▼返信
VRは
Wiiみたいな子供だましじゃなく
ヒットしたら、任天堂の主力であるライト層をごっそり持っていかれる可能性があるからね
でもWiiと違って、技術がともなう
だから必死だよね
508.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:50▼返信
付いていけてない現状をごまかすためにいつも見苦しい他社のディスり
そりゃサード離れるわ 
509.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:50▼返信
>>499
釣れますか?
510.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:50▼返信
任天堂は倒産するかどうかの瀬戸際に立たされている
今の任天堂に必要なのはVRではない
VRはメインストリームになってから対応すればいい
511.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:50▼返信
流行ってから、やっすい紛い物で乗っかるんでしょ。
で、ヴァーチャルボーイを持ち出して起源主張するのも見えてる。
512.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:50▼返信
>>490
去年もファッキンサッカーで話題独占だったよなあ
いやあうらやましいねえ
ははは
513.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:50▼返信
>>473
バーチャルリアリティ、仮想現実
現実ではないけど現実のように感じられる表現

バーチャルボーイ、仮想少年
少年ではないのに少年のように感じられるおっさん
514.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:50▼返信
VRがメインストリームになった頃には、MSやソニーは次の技術にチャレンジしているだろう。
515.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:51▼返信
任天堂はアカウント紐付けも遠い世界では?
516.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:51▼返信
オメーらの作ってたのは単なる飛び出すメガネであって、VRの祖先でも何でもねーよ
今更のようにドヤ顔でワシが育てた宣言かよ、みっともない
まあOculusにせよPSVRにせよ、空間を移動できないもどかしさは付いてくるな
一度Vive体験すると、どれもこれも半身マヒのvrにしか思えない
517.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:51▼返信
>>505
VRがゲームだけと思ってるやつまだいんの?
518.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:51▼返信
アミーボ作ってろよ
519.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:51▼返信
レジーコングの発狂ついでに非情な現実突きつけとくと
PS4はVRではないタイトルも豊富に出ます、つまりVRがどうなろうとてめぇの出る幕なんざどこにもねーってことだよ任天堂
520.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:51▼返信
メインストリームのハイスペックハードはいつ任天堂から
521.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:51▼返信
>>490
でも世界最下位で、売上げバンナム以下、歴代最低ハード台数でしょ
良いとこ持っていってるの?
522.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:51▼返信
任天堂の場合はメインストリームのスマホに必死だからな

VRなんて二の次だろう、メイン市場じゃないしね
523.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:51▼返信
>>481
いやいや、やめとけよ!
俺はお前に損して欲しくないだけなんだ。
俺が人柱になってVRが失敗だってこと証明するから、俺にまかせろ!
524.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:52▼返信



   タブコンはメインストリームになれましたか?(ヒソヒソ声


525.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:52▼返信
値段の安い くそショボなんちゃってVR出して市場荒らすんじゃないかって心配だったけど
なさそうで良かった
526.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:52▼返信
売れてから真似する宣言恥ずかしいなあもう
527.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:52▼返信
>>511
勝ち馬の尻に乗っていくのって技術を売りにするなら致命的ですよね
528.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:52▼返信
任天堂は
枯れた技術の水平思考を社是とするなら
くだらないギミック考えたりくだらない言い訳したりせず
もう一度FCやSFCの良かったところを見つめなおしたらどうだ?
529.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:53▼返信
任天堂はまず、VRの前にアカウンコなんとかしろよw

2016年も半ばなのに、なんでアカウントすら導入できないのよw
530.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:53▼返信
メインストリームになれずにゼルダ開発者からも駄目出しされ続けてるタブコンの事も思い出してあげて下さいねw
531.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:53▼返信
PS1「これからは光学メディアだね」     N64「ロード時間かかる光学メディアはありえない」 →GCで光学メディア採用
PS2「これからはゲーム以外の機能もね」  GC「ゲーム会社はゲーム一本であるべき」      →Wiiでゲーム以外の機能を実装
PS3「これからはHDだね」           Wii「ゲームは解像度や性能じゃない体験だ」    →WiiUでHDに
PS4「これからはVRだね」           NX「VRはまだまだメインストリームになりえないね」  →いまここ
532.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:53▼返信
日本で爆死しようが普及しなかろうが俺は買うけどねー
VR体験楽しみだなー
533.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:54▼返信
はぁ、まあコイツらが、頑張ろうって気は欠片も無い底辺企業って事だけは確定したってだけやねこのコメントwww
スマホのアプリでポケモンGOで3500円もの糞ボッタクリしたり、ついにはポケモン両方Ver入れたFEifの時と全く同じ糞商法やりだしたりと、こいつらの頑張る所は、如何にとことん汚い儲け方するかに全力出すかってだけなのは分かった。
534.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:54▼返信
任天堂には先見の明がある
535.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:54▼返信
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   ノ  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、      "Please, Do somehow forgive Reggie. He's a gorilla."
 ノ      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \     頼む、どうかレジーを許してやってくれ。彼はゴリラなんだ。
           l   `-" ,ノ    ヽ
536.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:54▼返信
バーチャルボーイなんてただの3Dじゃんw 
537.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:54▼返信
まあどう足掻いたところで任天堂には無理だから気にすんなよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:54▼返信
PSVRのソフトが50だっけ
その発表見て任天堂焦ってるんじゃね?
NXのソフトより全然多い!ってw
539.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:54▼返信
任天堂のVR技術はPSVRを手に入れて
分解してからが始まりなんだろw
540.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:55▼返信
任天堂は早くNXの情報公開して、世界中に笑われろ。
来年3月発売予定なのにe3でも公開しないって、いつ発表するの?
TGSかニンダイで公開すんのか?www
541.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:55▼返信
ソニーがハードを開発し、MS がソフトを作る。そして任天堂が起源を主張する。
542.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:55▼返信
バーチャルボーイがVRだと思ってる時点でもう目はないよねw
543.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:55▼返信
まああれだ
ヴァーチャルボーイは失敗だったが
思想は面白かったよ
当時の技術がついてこなかったけどな
今の君らが作ってるくだらないギミックハードより
よほど価値があると思うよ
ここが真の天才横井氏と違いだな
544.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:55▼返信
補正技術のないオキュラスクローンでのゲーミングVRには6T必要だってMSが回答してくれましたよねw

任天堂では遥か彼方のイスカンダルへの旅レベルに遠いですよw
545.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:55▼返信
ゲーム機への導入は早過ぎるって、じゃあどこに導入するんだ?
そりゃ任天堂にはできないだろうけど、
ソニーなら他の分野でも活用できるしな
546.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:55▼返信
hdの時も似たようなこと言っていたよね?
547.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:55▼返信
少なくとも日本のゲームコーナーに普通に置いてあるVRシステムっていうのはPSVRのみになる
Oculusもviveも入手しやすい形で流通に乗る事はないだろう
日本だけでなくPCゲーミングがよほどメジャーな国でなければ同じ状況になる
VRの市場拡大という意味ではPSVR以上のものは存在しない
これに対抗するには任天堂かMSかが自前でVRシステムを持つ以外にはない
その点で任天堂は現時点では論外だろう
548.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:56▼返信
ま~た他社ディスりですかあ?
好きですねえw
549.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:56▼返信
無線しか積んでないハードがどの面下げてだな
550.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:56▼返信
>>534
任天堂の保有する現金および現金同等物残高
平成19年度末 1兆1035億円

平成26年度末 2815億円
551.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:56▼返信
自ら開拓し流行らそうと言う事をしないのか。
パズドラやモンスト、モンハン、バイオなど流行ってる物を引き抜くソフト展開からも「自ら」と言う意思は無いな。

ただ、製造業にとって自ら開拓し、流行りを作る事をしないと必ず潰れるよ。
それ以外で倒産を免れる方法は、他社の下につく事。
つまり、今の考えでは任天堂は倒産するか、ソフトメーカーになるかしか未来は無い。
552.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:56▼返信
>>505
VRは技術的必然であって爆死がどうこういう話じゃないんだよw
3Dグラフィック黎明期と同じで、どっちみちそこを通らにゃならんのだ。
任天堂はまあ、道が整備されてからついてくれば良いと思うよ。切り開く力はないから。
553.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:56▼返信
こんなアホな事ばかり言ってると、任天堂が潰れた時に何処にも拾って貰えなくなるぞ!
554.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:57▼返信
>>540
結構前の話だけど、任天堂の人たちは他社のモノを調べないんじゃなかった?
555.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:57▼返信
あっさりスマホVRがメインになるだろうしね

費用ゼロ円だし

ユーザーはスマホVRで満足しちゃう

そもそも長時間プレイはどのメーカーも無理といってる
556.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:57▼返信
>>396
つ[ソーシャルスクリーン機能]
557.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:58▼返信
今日PSVR体験してきたよー!
いやぁ正直舐めてたね。3DTVよりは断然インパクトあるわ。
体験したのはTHE deep。
558.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:58▼返信
発売前からネガ活動とかさすがだな
PS4に入り込む隙すらないのは泣けるけど
559.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:58▼返信
この無能ゴリラ社長やってるけど何か実績あるの
560.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:58▼返信
>>533
1本で本来楽に出せるものをわざとVer商法して、あたかもそれを「お得ですよ!」みたいに見せかけた「限定版」商法だからな。
また転売屑どもが大量に抱えてウハウハするんだろ。豚堂は転売屑どもに裏で大量に流すからね。
FE覚醒の時も、FEifの時もそうだった。
561.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:58▼返信
枯れた技術の水平思考なんだよなぁ
任天堂はVRに頼らなくてもVRに対抗できるアイディアがある
562.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:58▼返信
任天堂は5年もたないだろうな
よくてソフト屋、悪ければ版権管理会社
563.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:58▼返信
任天堂「VR作る技術も投資する気概も無いから他社さんよろしくwあ、成功したら便乗させて貰いますんでw」
564.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:58▼返信
いやーさすがPSを切り捨てただけあって見事な先見の明だ!裏切ってくれてありがとうなwww
565.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:58▼返信
そういえば、VR使ってる間はテレビってどうなってるんだろう
566.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:59▼返信
任店堂は技術力がないだけじゃ…
567.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:59▼返信
VBが無かったらVRもなかったようなもんだろ
568.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:59▼返信
まぁ日本無視のソニーが頑張ってくれるかだよな

なんか発売も空気になりそうなんだけど?
569.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:59▼返信
技術的にはもう成熟してるんだよ。
十分なフレームレートと解像度があれば、酔いについては、もうユーザの慣れだって。
FPSを初めてやったユーザは3D酔いしただろ。でも何度も遊ぶことで慣れたし技術の進歩がさらに酔わなくさせてる。
少なくとも、まともなVRを出そうとしてるS社とO社の製品は、十分な品質だと言えるよ。
570.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:59▼返信
まーた他社ディスりかよ
任豚堂の社風なの?
571.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:59▼返信
さっそく起源主張しやがったwww
572.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:59▼返信
なにをかっさらったのかね
ハードもソフトも暗黒期GCの半分
強みの携帯機も歴代最低、ソフト総売上げがもうPS4に抜かれる位
かなりやばくなってるって知らないのか?
573.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:00▼返信
これがゲーム業界トップファーストの決断だよ
574.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:00▼返信
>>470
宮本のせいだろうなあ。
ちゃぶ台返しをみんな怖がるあまり、まず他人のアイデアは徹底的に貶しておいてから
自分のショボい案を差し出すって文化ができちゃったんだろ。
575.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:00▼返信
棍棒とイージス艦位技術がかけ離れているんだ
ゴミとVRを一緒にしないでくれ
576.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:00▼返信
>>567
んなわけねぇ
577.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:00▼返信
VRでヒーローズやったらどうなるだろうと思ったけど
食らいまくっても回復でどうにかなるゲームは
向いてないんじゃないかと思った
やっぱプレイヤーの耐久もリアルなゲームじゃないとな
578.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:00▼返信
乗ろうと思った時には完全に置いて行かれてる状態なんだよなここの会社
いつ学習するんだろ
579.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:00▼返信
任天堂営業黒字だしね

どんどん収益力回復しちゃってるし

人形売れまくりだしね、お金刷ってるようなもん
580.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:00▼返信
WiiU 250万台
スプラトゥーン 100万本

PS4 200万台
PSVR 0台()

これが国内の現実
581.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:01▼返信
Q:全く新しいコンセプトとは?

A:磁石
582.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:01▼返信
>>557
THE deepもいいデモだね
一番はキャラクター系なんだよなぁ
つまりサマーレッスン・ミクと全年齢版カスタムメイド
583.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:02▼返信
wiiの時みたいに先にVR出すようなことできんかったのか任天堂
584.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:02▼返信
本来は任天堂もE3でマリオVRやマリオカートVRやメトロイドVRやQOLを発表しないと行けないんじゃないの?
何が時期早々だよ!ゼルダなんか呑気に流してる場合じゃないだろう。
585.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:02▼返信
>>550
これでPSNみたいなもんつくったってんなら、まだわかるけどなぁw
586.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:02▼返信
任天堂のメインストリームはなんだよ
587.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:03▼返信
VRってPS信者が嫌いなギミックたよね
588.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:03▼返信
>>586
泥人形
589.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:03▼返信
>>175
いち早くねえよw
フロッピーだってCDROMだってすでにどこかがやった後だ
CDROMに至っては家庭用ゲーム機で受け入れられた後だし
590.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:03▼返信
>>586
アミーボ
591.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:03▼返信
>>561
枯れた技術の水平思考できた天才はもういないがな
592.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:03▼返信
>>561
だから違うんだよなあ
横井さんだったらVR頑張ってろうになあ
山内さんは知らんけど
593.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:03▼返信
VR否定してる人等は経験してない人達
あれを経験したらゲーム人生が180度変わるはずだからね
594.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:03▼返信
お前らがメインストリームを作れば市場独占だろ
商売ヘッタクソやなあ
595.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:04▼返信
なんで今年のE3でFZEROVRやゼルダVRを発表しなかったの?本当にNX売る気あるの?
596.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:04▼返信
任天堂って存在そのものが恥ずかしいな。
日本語の社名名乗るなって言いたくなるわ。
597.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:04▼返信
ソニーさん頑張ってください
バンナムのギャルゲーが注目度1番の時点で
こりゃダメだなって感じだけどな

本来はソニーが大金はたいて専用メインゲーム作らないといけないんだが
結局他力本願なんだよな
それじゃチコントローラーの二の舞
598.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:04▼返信
これからなるんだよアホか
本当に詰まらない企業に成り果てたな
599.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:05▼返信
ゼルダのオープンワールド化もそうだけど、流行に乗り始めた頃には
すでに技術力が追いつかないのが任天堂
600.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:05▼返信
任天堂何にもしなくても1位だもんな

他のメーカー頑張れよと

2位のレベル5ぐらいだろまともなの
ソニーはトッ10脱落しそうだけど
601.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:06▼返信
この言いようはNXにVR搭載とかって噂は完全にデマだなw
602.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:06▼返信
まあVRが動くようなハードなんか作れないからディスるしかないんだろうな
つまりNXは低性能w
603.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:06▼返信
時代に取り残されてこそ、任天堂。知恵遅れにはそれが分からんのです
604.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:06▼返信
バーチャルボーイってVRってより3Dじゃないの?
605.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:06▼返信
バーチャルボーイはヘッドマウントディスプレイによる 擬似3 d というだけで 決してバーチャルリアリティというわけではない
606.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:06▼返信
お前らアホか
ゴリラにここまで言葉話させるのは大変なんだぞ



はいっ、アリ任アリ任
607.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:07▼返信
>>522
後追いパクリ出し抜きしか出来ない任天堂今は泣き言を言うのが精一杯www
608.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:07▼返信
VR無しでPS4に対抗できるとかどんな化け物ハードなんだNX
609.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:07▼返信
逆神にとりつかれてるだけの事はあるなw
どうすりゃ業界の足引っ張るような発言をファーストが出来るんだよw
この会社ヤバ過ぎだろwwwww
610.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:07▼返信
>>601
この前のUBIの言動からNXはファミリー層向けぽいから
VR搭載の高性能なんてないだろうなw
611.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:07▼返信
VRって昔から考えられてるベタでもあるから
任天堂が嫌ってのはわかる。競争しなきゃいかんからね
612.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:07▼返信
バーチャルボーイを参考にしたって開発者も言ってるだろ
613.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:08▼返信
そろそろ任天堂のターンってワケかい
614.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:08▼返信
任天堂「ソニーやMSが頑張って、流行ったらVR参入するわw」って事だろ?

「虎の威を借る狐」「漁夫の利」「狡猾」「鳶に油揚げを攫われる」「他人の褌で相撲をとる」と言う言葉を贈るわ。
615.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:08▼返信
と言う事はブレイクするかも知れんな
任天堂が否定してきた事は今では最低限あるべきものになってるしなw
616.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:08▼返信
何だかんだで任天堂が30年間トップだからね

今年もはレベル5が1位奪ってもいいと思うけど無理だろうねぇ

617.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:08▼返信
>>490
ゼルダは悪い話題全部引き受けた感じじゃね
618.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:09▼返信
>>605
そもそもVBはHMDじゃねーだろw
619.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:09▼返信
とりあえず任天堂はNXの情報を公開するんだ!
そして世界中に笑われろ。
620.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:09▼返信
>>600
世界最下位だぞマジで
621.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:09▼返信
VRはHD以上に技術力、経験、センスが必要なんだがな。
スマホアプリすらロクに作れない任天堂には無理。
622.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:09▼返信
VRとかサードいじめだろ
623.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:09▼返信
>>605
VRと一切関係ないのは間違いないんだが
ヘッドマウントディスプレイって言うのも怪しいハードだぞw
624.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:09▼返信
ファミコンがCSの元祖であるようにバーチャルボーイがVRの元祖である事実はゆるぎない
625.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:09▼返信
>>616
何のトップだよ・・・w
626.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:10▼返信
>>600
そのランキングにソニーはないよ。
珍天ハードの枠だろーが、それ
627.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:10▼返信
>>616
どこの世界線の話なの?
628.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:10▼返信
VRが何のか知らないゴリラの言う事間に受けるなよ。
629.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:10▼返信
>>614
違う。先駆者として誇りを感じてるんだ
任天堂の後ろに道は出来る。そして後続たちを温かい目で見守ってるんだ
630.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:10▼返信
任天堂は京都企業だからお膝元の日本で天下で営業黒字なら満足なんでしょう

ソニーはのこの体たらくな宣伝で任天堂に勝てるはずもなく

オーバーウォッチも勿体ない
631.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:10▼返信
とっとと祖国に帰って日本とは離れてくれよ頼むから
日本嫌いで靖国爆破とか考えてる異常分子がいる会社とか気持ち悪いんでねw
632.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:10▼返信
>>625
最下位ワーストワン
633.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:10▼返信
>>604
VRとは全く関係ないな
3DSの原点っていうならまだわかる
634.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:10▼返信
便座コンは今後のゲームパッドのメインストリームになるから
今までのゲームパッドは奇形と呼ばれるようになる
635.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:11▼返信
>>582
キャラクター系は是非ともやりたかったなぁ。
眼鏡のせいで、ピントが少しあってないのかグラフィックが弱冠ボヤけて見えて没入感下がったのと自分の手がゲームに反映されないのはもどかしかった。それがクリア出来ればとんでもなく没入感あがるとおもう。
正直粗があっても声が出ちゃうぐらいにはびびる。サメ!サメがっ!っておもっちゃうよね。たとえそれがCGでも思っちゃうのはすごい。
あと、自分は檻の中にいてサメが襲ってくるんだけど檻が揺れたとき、実際には揺れてないんだけどバランスを取ろうとしてた自分がいたんだよね。あれ風とか震動とかあったらやばいぜ?
636.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:11▼返信
>>614
普及したらHDやるわ。と同じ事になるんだけどなそれ
637.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:11▼返信
これからもマリオスマブラポケモンだけで食っていきます!
638.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:11▼返信
任天堂って64以降はメインストリーム全部外してるじゃん。
メインストリーム語るレベルになってから言えば?

井の中の蛙どもが
639.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:11▼返信
クラウドなんか必要ないとか言ってたのを思い出す
640.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:12▼返信
>>629
ひたすら気持ち悪いコメを見た
道端の犬のうんこを虫眼鏡で見たほうがまだマシなレベルの気持ち悪さ
641.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:12▼返信
とりあえず蠍をVR対応にしたマイクソのほうがマシか
足を引っ張ることしかしないチンテンはライバルにならん
642.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:12▼返信
>>630
日本嫌いで有名だよ任天堂は日本関係のものは一切外してくるからなこいつら
643.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:12▼返信
VRは3Dの技術も使っているからな
3DSとバーチャルボーイの技術も使用していて特許料を払わなければならないだろう
644.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:12▼返信
マリオだけでも食っていけるのに
定期的にピクミンだのリズム天国だのスプラトゥーンだの出してくるからな
645.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:12▼返信
軍平さん自身がバーチャルボーイはVRじゃないって全否定してるのにな

詳しくは
バーチャルボーイの真実

で検索
646.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:12▼返信
>>600
何にもしないから下から1位ですね任天堂w
647.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:12▼返信

はあ?さっさと倒産しろ時代遅れのクソ企業。
648.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:12▼返信
>>630
ベセスダ「だって任天堂ハードじゃねぇ…」
EA「コアゲーは売れないよな」
UBI「ウォッチドッグス2は出さない」
649.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:13▼返信
タブコンはメインストリームになれなかった
650.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:13▼返信
>>629
Vitaにキャッシュを溶かされて温かい目してられるなんて、余裕だなぁ。

裸の王様(笑)
651.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:13▼返信
PS3や箱がHDハードに移行したときも、HDテレビがまだ普及してないからとか言い訳して技術で置いてかれた企業が懲りずにまたこんなこと言ってるのか

需要ない立体視やタブコンなんて奇抜なギミックではチャレンジするくせに、こういう業界全体が取り組む新技術の際は消極的になるから任天堂はだめなんだよ
652.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:13▼返信
あっ、はい。
653.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:13▼返信
CDはメインストリームになっていない ←乗り遅れる
ネット接続はメインストリームに(略 ←乗り遅れる
VRはメインストリームに(略 ←NEW
654.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:13▼返信
メインストリームではないというか、VRにとって普及と体験という一番高いハードルが、
すでに世界的に売れているPS4と、ゲームというメディアによるブレイクスルーによって、
上手くクリア出来るかもしれないという期待が大きい。
これからみんなで作っていこうってものに、そもそもメインストリームなんてもの自体があるわけがない。
新しいものに挑戦する気概も技術もないクセに、横からしょうもないことを抜かして水を差すなよ。
黙って端っこで見てろ。
655.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:13▼返信
メインになってからじゃ遅いだろw
任天堂はもう二度と浮上できないのかもな
656.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:13▼返信
今の任天堂ってスマホメインの会社にすら技術で負けてるからな
657.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:13▼返信
任天堂で唯一君島社長だけがVRに興味を示した。恐らくNXに組み込もうと尽力したんだろうと思う。
でもやっぱり任天堂の技術では如何とも出来なかった
NXでは玩具レベルのものしか出来なかったのだ。だから今NX急ごしらえで作り直してるんだねw
一時期VRについてコメントを避けていた任天堂だが今またVRネガキャンを始めだした理由はコレさw

ちなみにMSもスコーピオが何故6Tflops必要なのかというと急ごしらえのオキュラスクローンではコレじゃないとVRゲーミングは無理だったのだwww
658.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:13▼返信
ソニーはがもう少し日本に目を向けてくれたらな

任天堂ももっと危機感感じるんだろうに

宣伝しようよソニー、CM金かかるけど大事だぞ
659.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:14▼返信
こればっかりは任天堂はノウハウはあるから確かにその通りだと思う
660.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:14▼返信
>>629
少なくともVR部門に関しては入り口作っただけじゃん
もちろん、あの時代に実物にした功績は認められるべきだけどね
661.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:14▼返信
>>629
そっちの道は崖ですけど大丈夫?
死ぬの?
662.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:14▼返信
>>643
ソレ任天堂が敗訴して元ソニー社員に特許料支払ってるやつや
663.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:14▼返信
HDが普及するまでWiiみたいなギミックハードで誤魔化し、HDが普及したらWiiUを出す。
VRが普及するまでNXでギミックハードで誤魔化し、VRが普及したらNXVRを出す。
664.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:14▼返信
>>600
言葉通り何もしなければ1位の可能性もあっただろうに・・・

実際は余計なことしていつもワーストじゃん。
665.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:14▼返信
家庭用VRは大失敗するだろうな、売り出したらわかると思うが一般の人はこんなもの
USJとかのアトラクションで楽しむ程度で十分、家で一人でやるのはキモオタのみ。
あれだけ騒いだ3DTVですら今は誰も眼鏡かけてまで見ようとする人はいない。

666.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:15▼返信
任天堂ってやっぱり中身も上から下まで任豚とおなじ思想なんだな…
潰れるまで起源主張してろ
667.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:15▼返信
>>660
入口作ったのはOculusだよ。
バーチャルボーイは全然別のもの
668.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:15▼返信
>>659
当時の裸眼3D技術では頭突っ込むしか無かっただけだけどなアレ
669.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:15▼返信
ちょっと待って!
PSVR買ったら話聞くから!
670.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:16▼返信
バーチャルボーイでVRが初めて認識されたってのはあるだろうなぁ
そういう意味では多大なる貢献をしたと言える
671.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:16▼返信
>>660

バーチャルボーイとVRって全く関係ないぞ
名前にバーチャルってついてるのとHMDっぽい見た目のハードだから勘違いされるってだけで
672.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:16▼返信
これだけVRやってるところがお互いに刺激しあって協力してVR普及させようとしてるのに何もやってない任天堂が
水を差すとかまじで業界にとって害悪でしかないな。
バーチャルボーイはVRを誤解させてVR普及の障害になってるまがい物のおもちゃなのに何が着目していただよ
673.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:16▼返信
ソニーだって4万オーバーのオプションがいきなりメインストリームになるとは思ってないわな
ただVRのノウハウは任天堂よりソニーが一歩リードすることになる
まあ任天堂的には仮にヒットしたら金で技術者を拾って来ればいいと思ってるのかもしれないけど
674.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:17▼返信
>>659
なんのノウハウがあるの?
675.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:17▼返信
>>670
バーチャルボーイのことを覚えてる人はそういないので
残念だけど
君のコメント的外れもいいとこ
676.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:17▼返信
>>665
確かに3DSの3Dは大失敗だったな
677.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:17▼返信
初のHD製作で難航したってこの間言ってたところだ。
温かい目で見守ってやろうぜ。
678.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:17▼返信
オモチャ手に取りやすいからねぇ

モバゲーとかがスマホのVRメガネで儲けるかもねぇ

初期投資1500円ぐらいだしねAmazonで売ってるVRメガネ
679.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:17▼返信
元祖がどうこうってまるでどっかの国みたいな物言いだな
680.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:18▼返信
MSすらも後追いなのにNXで途中参加出来るわけないのになw
何故先駆者の如く発言してるのかさっぱり理解不能だw
681.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:18▼返信
どこかの技術者がパクリ易いデモ持ち込んでくるのを待ってるんだろ?
682.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:18▼返信
>>650
誰よりもゲーム業界の事を考えてるからね。
その為には痛みすら許容するのが任天堂という企業
683.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:19▼返信
>>670
そのキムチ臭い起源主張、やめてもらえる?
684.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:19▼返信
2画面3Dの元祖は間違ってもVBではないw
685.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:19▼返信
>>670
また起源主張かよ。ほんと気持ち悪い奴らだな
686.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:19▼返信
VRがどうなるか知らんけど
もうやらざる得ない環境になりつつあるわけで
そんな中でメイン張ってるPSがVR無視できるわけもない
ああ最下位堂は関係ないから勝手にやってればいいよ
687.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:19▼返信
ソニーってモーションセンサーの技術あってもヒット何もないもんな

任天堂はWiiスポーツ大ヒットさせたけど

ま、そういうことだよね、任天堂にみんなが期待してるのは
688.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:19▼返信
>>658
そのCMを誰が見るの?
そう思うとTVCMには大して効果など無いわ。
PSVRに限って言えば有名人に遊んでる姿を番組上で流してもらって感想を聞くこれだけで大きな効果はあると思うが買うかどうかは別次元だな。もともとオタク向け商品でありいろんな方面でオタク向けに特化されたソフトがない限り売上に貢献は出来まい。中途半端なものではその価値が出てこないだろう。それだけの価格なんだから。
689.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:19▼返信
妊豚ってこうやってVBがVRの走りだったと捏造していくんだな
VBって全くVR要素ないからw
690.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:19▼返信
誰かが動かなきゃメインストリームなんてこねーよw
技術ない堂は、すっこんでろwww
691.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:20▼返信
MSやソニーにVR市場を開拓させ、普及したら横から乗っ取る作戦なんだろう。
市場開拓の莫大な先行投資はしたくない
692.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:20▼返信
このゴリラはオキュラスとか持ってるのか?
実際に買って使ってみてこれじゃないなら分かるが うちには無理だから流行らんよ
だったらただのネガキャンだぞ
693.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:20▼返信
>>682
書いててちょっと自分でも鳥肌立つくらい気持ち悪くなってないかw?
694.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:20▼返信
業界の足引っ張って来るとかさすがイカれた会社だなw
普通じゃねえよ、岩田を失って異常さがさらに増したなw
695.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:20▼返信
バーチャルボーイをVRとか言ってるようじゃ任天堂はダメだな・・・
696.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:20▼返信
PSVRは売れると思うぞ(日本では知らん)
勢いに乗ったハードは何でも売れるからな(Wiiも体重計、ソフトバカ売れだったし)
ブームの後で消え去るか文化として(細々?)残るかはソニーのお手並み拝見ってところや
697.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:20▼返信
他社のやることに文句をつけるな
ゲーム業界の癌が
698.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:21▼返信
便座コントローラーで頑張ってください
我々はVRで遊びます
699.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:21▼返信
任天堂はフィギュア売るので忙しい
ゲームなんかにかまっていられないのさ
700.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:21▼返信
任天堂はVRディスってる暇があるなら、Uンコの立て直しとNXを失敗させない方法を考えろよ。
701.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:21▼返信
VRがメインストリームになれるかはわからんけど、なってから手を出してたらまた周回遅れになるだけだぞ
702.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:21▼返信
VRの起源は任天堂
バーチャルボーイを見ればそれは明らかだ
703.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:22▼返信
このゴリラ、幼稚園生とか遊んでる「赤青メガネ」をVR技術と自称してるようなもんだぞ
704.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:22▼返信
案の定バーチャルボーイが起源とか言い出したわwwww

やるとおもったwww
705.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:22▼返信
研究開発は他社に任せて一般化したらちょっといじくってパクる
国は違ってもそういう社風なんだな
706.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:22▼返信
任天堂公認
VBとVRは同じ
VBこそVRの起源
707.投稿日:2016年06月16日 22:22▼返信
このコメントは削除されました。
708.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:22▼返信
スマホの方が4K普及するの早そうだから
任天堂もスマホでVRやりそうだけどな

メイドインワリオとかはVRネタ多くなりそうだしね
初期投資がほぼ0円って言うのがメインストリームになるパワーあるよなスマホVR
709.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:23▼返信
デンモクはいつになったらキモオタ以外に売れますか?
710.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:23▼返信
100歩譲ってHMDの先祖がVBというなら多少キムチ臭い主張なだけで済む

VRとVBを同一視してるならトップが豚並みの技術オンチっていうとんでもない状況
711.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:23▼返信
技術ないのは仕方ないが、せめて黙ってろ!糞会社
712.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:24▼返信
たかが立体視をVRの起源といいはる韓国人みたいな企業があるらしい
713.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:24▼返信
翻訳:私は馬鹿です
714.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:25▼返信
スマホゲーが躍進したのは任天堂が居なかったというのも大きい
サードがこぞってやりたがるのも任天堂の管轄外だったから
715.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:25▼返信
>>708
4kスマホはまだ高価で爆熱なのしか出てきてない
任天堂だと主流から10年技術が遅れるのがパターンだから、15年後くらいになるだろう
716.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:25▼返信
任天堂居ないと流行らないよ

結局FPS大ヒットさせたのもスプラトゥーンだしね

コールオブデューティーの30万ヒットでは流行なんて来なかった
717.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:25▼返信
E3やるたびに技術の差を目の当たりにして
他社批判するのがもう恒例になってるな
終わってるよ任天堂
718.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:25▼返信
>>660
あの時代すでにVRと呼ばれるものはあったが、
VBはまったくそれとは違うものだったよ
719.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:25▼返信
>>682
なるほど
ならそのままどこかに吸収されるか
倒産してくれたまえ
720.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:25▼返信
VR映画とか凄く見てみたいんだが、そういうの発売されてほしいな。絶対楽しいわ。
3DTVや4Kなんかより、よっぽど驚いたからな。
721.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:26▼返信
頼むから日本語使うな糞天堂
722.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:26▼返信
VBはただの立体視でVRとはまったくちがくね?
形が似てるから同じとかおもってる?
723.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:26▼返信
ゲハ豚の起源が任天堂だっていうのは認める
724.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:26▼返信

裸眼3Dで他社技術パクって思いっきり敗訴して絶賛賠償支払い中の企業が言うと説得力があるな
725.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:27▼返信
キミッチやミヤポンの発言なら祭りだったがゴリラかよ

毎回他社ディスっては予想外れて泣いてるのに懲りないな
726.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:27▼返信
>>716
TPSだ、何度も言わせるな小頭症
727.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:27▼返信
VRとVBは別物…
少しは体験してから批判しろよ…
728.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:27▼返信
ゲームといえばファミコン
VRといえばVB
それが任天堂
729.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:27▼返信
セガ VR-1 完全にVR  1994年

任天堂 バーチャルボーイ  立体視の玩具1995年

730.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:28▼返信
ウドンテンニ様は本当にもうダメだな
アレとPSVRを本当に並べて考えてるなら救えないよ
731.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:28▼返信
という事はNXにVRは搭載しないんだな?
PSVRが当たったら恐らく任天堂は再起不能になるな
何で真っ向勝負しないんだ
732.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:28▼返信
>>716
釣られない・・・・
つられないくまああああああああああああああああああああああああああ
733.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:28▼返信
朗報だな
人形堂は邪魔だから関わらないで欲しい
734.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:28▼返信
バーチャルボーイと一緒にするなよ!!
735.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:28▼返信
何だかんだでで上手いこと生き残ってるよな任天堂

この状況下でも毎年黒字だもんな

スマホの躍進にはなっても据え置きの躍進には協力してくれないのがファミコン世代としては悲しいが
736.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:29▼返信
ほーらまた任天堂は先駆者面をする、決まって以前に他社を批判した事柄で
737.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:29▼返信
ニシ君連れて祖国へ帰還する最終回を迎えてくれよw
荒らし行為はやめてさw
738.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:30▼返信
ナンカイッテンドー
739.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:30▼返信
>>731
PSVRと戦うまでに倒すべき障害がもっとある
むしろPS3相手にあしらわれる可能性も
多少ある
まあさすがにNX出るころにはPS3は完全引退してるかもだけど
740.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:30▼返信
新しいガンコン?引き金より下に左手のグリップがくると持ちにくそう
741.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:30▼返信
俺の中でVRと言ったら、小学生の頃に乗ったジョイポリスのVR-1だなあ
クソ重たいHMDを装着して首をグリグリ動かすからやった後は首が痛くなるけど
当時は感動したなあ
742.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:30▼返信
VRつけると目が悪くなりそう
頭も悪くなりそうだww これはゴキに人柱になってもらうのが一番
安心しろ、それ以上頭悪くならないからww
743.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:30▼返信
>>735
資産売り飛ばしてるだけなのに?
744.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:30▼返信
メインストリームになってから参入してたら遅いんだよなぁ
745.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:30▼返信
本当にライト層さえ騙せればそれでいい連中しかいない会社だ
746.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:31▼返信
このゴリラバーチャルボーイで遊んだことないんじゃないか?
747.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:31▼返信
立体視3Dで失敗した任天堂が言うんだから
間違いないなw
748.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:31▼返信
人のやることに文句をつけて技術の進化を阻害するゴミ
自分たちができないことはなんでも批判
749.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:31▼返信
まだ遠い(任天堂の技術が)

すでに、ソニーやMSは近いところまできているぞ
メインストリームまで数年もないな
750.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:31▼返信
だから未だに周回遅れなんだよ
1周回って新しいとか寝言をいいそうなタイプ
751.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:31▼返信
>>735
どこを笑ったらいいんだろう?
一番の大爆笑ポイントは黒字のとこだね
752.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:32▼返信
VRライフルカッケーじゃん
誰だよダサいとか言ったやつ
753.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:32▼返信
>>740
まあ実銃でもそういうの多いし
754.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:32▼返信
というか豚と同じようなこと言ってんな
755.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:32▼返信
NXはVR対応しないってさ
元から低性能で動かないのはわかってたけどなwww
756.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:32▼返信
全然暫く掛かるでしょ
4Kモニタの普及の方が先だよ
757.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:32▼返信
こういう発言を世界有数の技術力と開発力を持つ大企業の社長が言うと「そういう考えもあるか」ってなるけど
負け犬堂が言っても心底惨めなだけだよね
758.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:32▼返信
任天堂は常に時代の最センターだから言うことの深みが違うねソニーとかも任天堂をパクパクして成り上がったんだから任天堂をこれからも見習うといいよ
759.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:33▼返信
ほんっっっっと自分の手の届かない技術はとことんまでくさすなこいつら
760.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:33▼返信
>>748
まるで在日メディア、とあの国だなw
761.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:34▼返信
>>15
少ねえ、貧乏人は買うな
パチやスロでも打っとけ
762.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:34▼返信
他社のことどうこう言う前に自分達のことをしっかりやれ!来年のE3で展示する商品をちゃんと作ってるんだろうな?
もうお客さんに見放されてるぞ!
763.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:34▼返信
>>716
反応してくれる人いるから飽きないでしょ?釣り。

FPSなんて言ったらあからさまやでw
764.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:35▼返信
でかいヘッドセット+ごてごてグローブ+ローポリCG
が90年代VRなイメージ
765.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:35▼返信
>>758
任天堂がソニーを裏切らなければ良かったのにねぇ…www
766.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:35▼返信
>>735
は?毎年本業は赤字だよ。売上どんどん落としてるのに黒字になるかよって話。
NECやセガ同様いつ終わってもおかしくないんだよ。
今でも生き残ってるのはお子様の玩具としての役割を許されてるからに過ぎない。子供市場はどこもだれも参入してないからね。
ユーザーが通過するだけの市場で専用のお子様向けハードを作り大量のCMをバラ撒かないといけないから旨味が少ないってバレてるからね。
767.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:35▼返信
まーたはじまった

豚ちゃーん 本尊の攻撃司令でましたよ~w
768.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:36▼返信
>>748
でもって自分等の手の届く所まで降りてきたらドヤ顔で自慢
769.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:36▼返信
成功している会社が言うならまだしも
任天堂のような惨めな負け犬が言うと小物臭しかしない
つーかヴァーチャルでもなんでもねえVRボーイで
ヴァーチャルを陳腐化するな
770.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:37▼返信
ハード戦争はMSVSソニーで後、ゴミの一社が負け犬の遠吠えでなんかほざいてるイメージだな
771.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:37▼返信
ここまでイカれた会社だったかここ?と思ったが
いやそうだったなw
772.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:37▼返信
つーか、ソニーはナンバーワンかも知れないが、所詮それは一時的な物だろ
来年にはXboxに負けてるかも知れない。そんな称号に意味があるのか?
任天堂のようなオンリーワン企業の方が価値があるんだよ
773.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:38▼返信
任天堂さん、ヴァーチャルボーイをVRと同一視して語るの、
恥ずかしいからやめてもらえませんかね
774.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:38▼返信
このゴミ会社なんで、E3とかに出展してるんだろう。何が目的なのか?場違い。
775.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:38▼返信
任天堂は営業黒字だからね
商売してちゃんと利益出せるってことだもんね
収益力は改善してるんだし

ガキゲーじゃ敵なしだからビジネスもしやすい
今後はハードから撤退スマホ一極集中になれば開発効率も上がってウハウハだろう
776.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:38▼返信
HDに乗り遅れて似非BD搭載してアカウントも自前で整備できず売りが一発芸しかない企業は言うことが違うな
VBの時代の方がまだゲーム屋してたんだがな
777.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:39▼返信
バーチャルボーイってVRのつもりだったんだ
部品とか技術が一定のレベルに達してからやれよ
778.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:39▼返信
777なら任天堂大勝利ソニーは子会社になる
779.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:39▼返信
バーチャルボーイはVRじゃなくてただのHMDですよね・・・
780.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:40▼返信
CSでのVRの元祖はPS2のエナジーエアフォース
781.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:40▼返信
ソニーさん、MSさん。ゴミが何か言ってますけど無視してて結構ですよ。耳を貸さないで下さいね。単なる雑音なので
782.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:40▼返信
上からしてバーチャルボーイをVRと同列に考えている時点で、何も技術に関して理解が無いんだろうな
唯ですら見かけが似ている為に、HMDやVRの技術進歩の阻害をしたってのに
783.るる投稿日:2016年06月16日 22:42▼返信
他人が切り開いた道をゆく。任天堂らしいねw
784.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:43▼返信
×任天堂はやらない
○任天堂の技術じゃ出来ない
785.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:43▼返信
ヴァーチャルボーイってただの3Dメガネの延長なだけで、
VRのそれとは全く別者だろ…
786.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:44▼返信
PS1「これからは光学メディアだね」 → N64「ロード時間かかる光学メディアはありえない」
PS2「これからはゲームだけじゃなくマルチプレイヤー」 → GC「ゲーム会社はゲーム一本であるべき」
PS3「これからはHDだね」 → Wii「ゲームは解像度や性能じゃないギミックだ」
PS4「これからはクラウドや共有だね」 → WiiU「HD開発に苦戦している!」
PSVR「これからはVRだね」 → ポケモン社長「VR?流行らねぇよw人形で搾取!」
  |/ ー〔ィ●ァ〕=〔ィ●ァ〕|| ソニーのやることは全て全否定します!!!!
787.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:44▼返信
今んとこウチには無理なんで、身の丈に合った商売しますわ、ってだけのことを何故言えないのか?
788.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:45▼返信
VBは発売日に買ったが、あれはVRではないwww
789.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:45▼返信
任天堂の場合は裸眼立体視や2画面とか
変なことすることのほうが大事だぞ
790.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:45▼返信
メインになってから、というか、成熟期過ぎてオワコンになってから飛び付くからなぁ…任天堂さんは…w
スマホゲーとかw
791.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:45▼返信
横井軍平も草葉の陰で任天堂を馬鹿にしてるだろうよ
792.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:46▼返信



何故、ゲーマーが任天堂を嫌いになるか
その理由がこういった他社ネガキャンを堂々とやる気持ち悪さにある

793.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:46▼返信
ゴリラの口縫い付けといた方がいいぞ
こいつのせいでアメリカのサードに嫌われとるんや
794.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:46▼返信
>>779
いやVBはHMDじゃないよ、台に設置して覗きこむ物だ
795.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:48▼返信
任天堂「バーチャルボーイはVRです!!!!」
※全然違います


任天堂「3DSは立体的に見えるんです!!!!」
※医学的に見えないことが証明されました
796.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:48▼返信
>>793
ゴリラの親玉からしてこうだからな
そういう社風なんでしょ
797.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:49▼返信
枯れた技術になるまで待つさ、いつまでもな
798.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:49▼返信
ハードメーカーなら主流に乗るのではなく主流を作る事を努力しろ
799.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:49▼返信
任天堂ファン多いぞ欧米はE3も1時間30分待ちで閉館まで
800.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:50▼返信
VRの起源はVB 任天堂
韓国かな?
801.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:51▼返信
そこら辺はもう家電屋と玩具屋の差よね。技術力的な意味で
802.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:51▼返信
同じことするって任天堂嫌うからな

それならモーションセンサーや裸眼立体、2画面でしょ
それでWiiは大ヒットしたんだし
803.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:51▼返信
まあ任天堂は最新の技術から3、4世代ぐらい遅れてるから予想つかないよね
804.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:52▼返信

起源主張はしておかないとね
805.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:52▼返信
これで安心してneoを買える
806.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:54▼返信
20年前からどこも挑戦せずに今だからな起源もなんも
当時はヘンテコといわれてたからな

裸眼立体も将来当たり前の技術で液晶から浮き出て初音ミクとか歌うんだろうけど
任天堂起源主張するぞ

やっぱ最初にヘンテコな挑戦したんだし
807.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:54▼返信
VBって単なる3Dメガネみたいなもんやんけ
全然違うVRを見た目が似てるからってVBみたいなゴミと一緒にしてVRのイメージダウン図るとかさすが任天堂は汚いな
808.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:54▼返信
まーたすっぱい葡萄で他社の足ひっぱってんのかw
んで任天堂が実装できるようになったら手のひら返すんだろw
809.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:55▼返信
出来たらソニーストアがいいんだが
尼も一応見ておくか
810.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:55▼返信
>>802
まーた任豚の歴史改竄か
psmoveの設計資料を見てパクったという事実を揉み消そうと必死だな
やはり韓国人かw
811.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:56▼返信
NXは便座コントローラ振り回しギミックのみか
812.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:56▼返信
友達持ってたけど赤と黒の色盲ハードだよ
813.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:56▼返信
同じ会社いるからって軍平開発陣のアイデアは俺達のものみたいに言うな
814.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:56▼返信
そら任天堂の技術力からしたらまだ遠いしまだ早いわなw
815.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:58▼返信
バーチャルって任天堂定期的に挑戦してるしな

WiiUのパノラマビューなんて360度全方位映像収録して
タブコンで好きな方向眺められるからな

816.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:58▼返信



起源主張と他社ネガキャン、これが任天堂の伝家の宝刀


817.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:58▼返信
一強皆弱論から、他が手出してる分野は嫌なんだろう
技術の競い合いじゃ勝てないし
で、リモコンタブコン裸眼3dみたいなもん出してみるけど
結局自分ですら、本当におもしろいのかわからない状態になって投げ捨てる…まぁおもしろな会社だよね
818.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:00▼返信
VRがヒットしたら、バーチャルボーイのパクリって裁判起こせばいい
ほぼ確実に任天堂が勝利する
819.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:00▼返信
結局日本は任天堂だしね

そにーは、、、もう少し日本に目を向けてほしいね
広告費ケチルのはどうかと思うよ

それじゃ流行らんわ
820.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:02▼返信
(任天堂の技術力では)まだ遠い
821.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:02▼返信
>>810
先に売れたもん流行ったものが正義なんだが
822.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:02▼返信
>>819

ずっと書き込んでて時給いくらだよw
823.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:03▼返信
>>819
あのー・・・売上は日本でも完全にPS>>>>>任天堂なんですが
824.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:03▼返信
任天堂が否定的な技術は次に任天堂が採用してくるフラグだからね
NXにもスマホもどきの簡易VRやってくるかもしれない
825.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:03▼返信
>>818
勝ってどうするんですかね

826.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:04▼返信
これには同意
血迷って体感型ゲームが売れると思ったwiiの後を追う気か?
827.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:04▼返信
お約束のアレだよね~
自分達が出来ない内だと否定的な発言をしといて
いざ水平線で可能になると手のひら返して始めるんだよ
何時まで経っても足を引っ張る事しか考えてないんだなぁ
828.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:04▼返信
バーチャルボーイは固定された画面を覗き込むだけのハードで
そこにはバーチャルな世界、ましてやリアリティなんて物は存在しなかったでしょ
829.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:05▼返信
>>819
海外の稼ぎが7割の任天堂に死ねと言ってるの?
830.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:05▼返信
>>826
あんな棒振りウンコとVRを一緒にすんな、キムチ糞豚
831.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:05▼返信
>>823
無駄だよ、何言っても、どんな不利な状況になっても彼らの頭の中は「任天堂最強!」
832.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:06▼返信
>>819
wiiuよりps4のほうがソフト売れてるけど
結局日本は任天堂でもないんじゃない
833.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:06▼返信
クラウド技術の時もそうだけど
任天堂って超大企業なわりに新しい技術を否定しがちだよな。
まあいつものごとく他社が成功したらちょっと名前変えて
任天堂が作り出したかのように発表するんだろうけど
834.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:06▼返信
俺たちはとっくにVRに目をつけてた!
でも後追い企業が群がってるけど今は時期じゃない!


しねゴミカス起源主張企業
835.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:07▼返信
>>829
でしょうね、さっさと任天堂には死んでして楽になってほしいと
任天堂信者自身も思ってるんだろうな
836.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:07▼返信
バ、バババババババーチャルボーイてえええええええwwwwwwwwwwwwwwwww
837.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:09▼返信
バーチャルボーイをVRと一緒にしてるとか豚と同じかよw
838.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:09▼返信
バーチャルボーイから行き着いたのは3DSだろ。
その先にあるのはVRじゃ無くて、飛び出す絵本みたいなのだよ。
839.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:09▼返信
はい起源の主張きたー
バーチャルボーイとVRは違うものなのにね
840.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:10▼返信
・まだメインストリームになってないからこそ挑む意味があるのでは?

これ。
841.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:14▼返信
爆死ハードお披露目まであと数ヶ月か
wi
842.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:15▼返信
頭に重りを装着する仕様のうちはメインを張るのは難しいだろうな
843.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:16▼返信
結局任天堂って今、何が出来るの?って話だよね。
ソフトもハードも作れない。その上作る気も無い。
流行りも起こす気も無い。
他人の起こしたブームに便乗して稼ぐって、パクリスマホゲー出して稼いでる所と一緒じゃんw
844.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:16▼返信
メインストリームを作り出せばトップシェアを取れて他社を従わせることができるというのに
つくづく冒険を避ける三流に堕ちたよな
845.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:17▼返信
任天堂からしたら情弱騙して金儲けするには早いだけだろ技術ないしコストかかるし
潰れるまで人形売りしてな
846.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:17▼返信
何?ブームが来てからVRやるつもりなの?
3Dブームが終わる頃に3DSなんて出した任天堂は流石だなぁ
自分たちから率先してブーム作ろうなんて思わないんだな

847.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:17▼返信
とすると、NXにVR対応はないってことになるな。
それなら何でまだ詳細情報が出てこないんだ?
848.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:21▼返信
バーチャルボーイのとき、レジー!おま任天堂おらんかったやろが!
849.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:21▼返信
そう言い続けて常に一歩遅れてるアホ
850.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:24▼返信
バーチャルボーイやったことなさそう
851.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:24▼返信
「HDはまだメインストリームになっていない」=結果:Wii延命して世代交代失敗
「HDゲームなんてすぐ作れる」=結果:開発難航して発売スケジュールスカスカ

学習しない連中だなぁ
VR限定でいいからPSに参入してでもノウハウ積んどかないと、後で酷いことになるぞ
特に任天堂はフォトリアルにすりゃいいのとは違うんだから、試行錯誤が必要なんだ
852.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:26▼返信
そりゃあ任天堂のメインターゲットであるお子様層、ライト層がVRで遊ぶようになるほど普及するかも分からないからね
今はまだ任天堂がVRに手を出す時期じゃない
853.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:27▼返信
また始まった
後から超絶劣化して真似して
考えてたんだよ?
バーチャルボーイでVRに貢献したと言いはるならタカラのダイノバイザーでさえVRだわ
854.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:27▼返信
バーチャルボーイは立体なだけで
VRでも何でもないやろ…
855.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:27▼返信
スマホしない課金しないHDしないあれしないこれしない
よりはメインストリームになったらやるに変わったのかなみたいな印象
856.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:28▼返信
後年特許の壁に遮られてカスみたいなモドキを出すまでは見えた
特許使用料は払いたくないだろうしね
857.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:28▼返信
>>841
NXって今年お披露目されんのかね
858.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:30▼返信
VBはVRじゃないよ
859.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:30▼返信
画面赤黒なのはまだいいとしても二次元を立体で見れるだけ
そもそも一人称のゲームはほとんどない

あれバーチャルやない 3DSのご先祖さまや
860.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:31▼返信
自分はこの前VRを体験してきたのでちょっと感想を書く。
・モニターが目の前にある感じはなくてちゃんとゲームの世界の中を歩いている感じ。
・解像度がちょっと低くてまだ現実と区別がつかないレベルにはほど遠い印象。
・横を向いてアイテムを見つけてもそれに近づいて取るには視線を戻してコントローラーで操作しなければならない。
結論としてはまだまだ発展中のものに10万も出すのはちょっと…って感じ。
あとゲーム的なメリットが薄いのも問題。しょせん頭の動きしかトレースしないから
キョロキョロができるだけで、あとは今までの3Dゲームとなんら変わらん。
861.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:31▼返信
ヴァーチャルボーイとVRに何の関係が?
862.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:31▼返信
任天堂が今抱えてる時代遅れ項目は
VR
HD
ネットインフラ
ハード性能
と色々あるのが現状
正直どれから手をつけて良いかも分からん状態だよ
863.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:32▼返信
バーチャルボーイがVR?
どこかで時空の歪みが発生したのか?
864.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:33▼返信
3D=バーチャルと思われてる時代があって
その権化のような賞品がこれ
865.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:34▼返信
バーチャルボーイがVRって

正気で言ってんのか
866.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:35▼返信
>>851
一番の問題は
HDの定義を「SD画面を大きくしただけの画面」と認識して、実際にそれをWiiUお披露目の際に
幹部が類似する発言をしていた事かな
867.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:36▼返信
このVR元年に周回遅れで乗り遅れてる任天堂w。
868.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:36▼返信
今のゲーム業界のメインストリームに追い付くのはいつなんですか?
869.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:37▼返信
>>862
技術全般が他社に差をつけられてるから、大型買収とか協業とか
技術力の高いところの力を借りないと無理でしょ。
自前で何とかするのは不可能だと思うよ。
870.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:37▼返信
全くその通りだな
ゴキ君は認めたくないようだが
871.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:37▼返信
バーチャルボーイは全くVRじゃないんだが
このハードのせいでVRが勘違いされ失敗して進歩が大幅に遅れたのは間違いないと思う
872.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:38▼返信
今の時代は流行ってから始めたんじゃ遅いのにアホすぎるだろ
873.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:39▼返信
>>870
誰もVRがすでにメインストリームだ!
なんて言ってねーよ
なんでディスる必要があるんだ?と言ってんだよ文盲
874.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:40▼返信
いやバーチャルボーイはVRじゃねーから
875.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:40▼返信
バーチャルのはずなのに既存のゲームを3D化したものばっかだったよなw
ゴリラはバーチャルボーイやったことないやろ
876.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:40▼返信
バーチャルボーイなんて基本は大昔の立体メガネだからなw
877.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:42▼返信
>>870
ゲームに限らず、医療や学術関係でも発展に寄与しそうなVRを態々否定する精神の方が異常だって話だよ
しかも、VRとは全く関係ないヴァーチャルボーイを引き出している時点で正気じゃない
言うなれば三輪車とスポーツカーを比較しているようなレベル
878.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:42▼返信
さすがブタの大司祭クラス
言うコトがことごとく的外れだなwwwww
どーしよーもないガラクタ作って先見の明を気取るとはw
879.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:42▼返信
有名ゲーム会社の曲がりなりにも社長が
VRの意味を解ってないのはヤバすぎる
880.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:43▼返信
>>873
この文面でdisってるって思うお前が文盲
881.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:43▼返信
またチョニーの劣化パクリがはじまっあか
882.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:43▼返信
バーチャルボーイとVRを外見で同じとして中身を理解してないっていうアメリカンジョークなんだろうけどね…
883.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:44▼返信
バーチャルボーイが目指してたのは立体視ってだけだろ・・・
VRの方向とは全然違う バーチャルボーイの方向に進んだのは3DS
884.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:44▼返信
VR技術がゲームにしか使われないと思っている間抜けはまさかいないよな?
885.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:45▼返信
今の任天堂を一言で云うと
「劣化ではなく退化」
886.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:46▼返信
メインストリームになるまで手出さないとか随分ショボい会社になったもんだなw
最早業界を引っ張る気とか皆無、西の片隅で人形セコセコ作ってればいいよ
887.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:46▼返信
「タブコンをメインストリームに」
結果WiiUは早死に
888.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:47▼返信
メインストリームにしてやるぞっていう取り組みなのに。
なんのためにハード開発とソフトメーカが共同して頑張ってると思ってんだ。
そんなんだからサードが見放すんだよ。
889.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:47▼返信
ソフトラインナップ見たら解るが普通のゲームばかりだった
GBで出そうなゲームを赤黒立体にしただけ
890.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:48▼返信
SONYのVRと任天堂のVBを同列に見るバカはいない………ハズなんだがwww
891.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:48▼返信
>バーチャルボーイ時代から着目してきた

ここまで大ボラ吹きだと清清しいなw
892.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:48▼返信
昔の任天堂ならパイロットウィングスのVRとか真っ先に出そうとしただろうに・・もう虫けらしか残ってないんだろうな
893.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:49▼返信
バーチャルボーイ:赤色LED+回転ミラーによるワイヤーフレーム映像の立体視
894.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:50▼返信
米任天堂社長が豚レベルの馬鹿だったw
895.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:51▼返信
マリオテニスとかワリオランドとか出てたよな
どこがVRなんだよw
896.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:51▼返信
いよっ!待ってました!
自分たちが出来ないことはとりあえず叩く伝統芸!
897.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:51▼返信
>>892
だよな。
本来なら「技術力は負けてるけどアイデア勝負で!」という勢いで
VRにぶっ込んで行って欲しいところなのに。
898.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:51▼返信
ウッホは、タブコンをメインストリームにしてから、ほざこうな。
899.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:52▼返信
両方ゴミ
900.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:53▼返信
VBはアダプタ別売だった
901.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:55▼返信
そうやって最新技術から遠ざかっていけばいいさ
挑戦する気の無い王様はさっさと隠居してくれ
902.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:55▼返信
実際工口が満たせなきゃゴキブリは平然とVRを見限ると思うよ
903.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:56▼返信
任天堂はフリートゥスタートとか言ったり
SPSをFPSだと言うんだからさ
みんな任天堂をもう少し生暖かい目で見てやってよw
904.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:57▼返信
歴代、任天堂の社長に就く奴ってさ、負け惜しみしか言わねーのな
905.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:57▼返信
チンケな裸眼立体視出したせいで3Dに偏見持たれたから、これは安心したわ
チンケなまがい物のVR出されてVRを10年送らされたらたまらんからな
906.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:58▼返信
バーチャルボーイがVRって認識なのかよ
あれはただの立体視ゲームで、3DSに受け継がれてるだろ
その3DSも立体視邪魔だから使わないとかいう方向にいっちゃって同じ轍踏みまくりだろう
Wiiコンみたいなモーションコントローラだって着目はソニーのが先の上に、
精度が悪くて改良品のプラスを出さなくちゃいけなくなったろ
2画面ハードを執拗に推して来たわりに、それを満足に生かしたゲームなんてほとんど無いぞ
907.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 23:58▼返信
遊んだら解るが物凄く普通のゲームしかできない
908.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:01▼返信
任天堂の視界は常に真っ赤なんだろう
VBは任天堂にとってのリアリティを再現してるんだよ
909.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:06▼返信
3DSの3Dボリュームは否定せんのかねw
910.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:07▼返信
まさか任天堂の社長がVRをなんなのかわかってなかったとは
ヴァーチャルボーイはVRでもないしVRの元になったものですらないのに
911.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:08▼返信



まーたすっぱい葡萄やってんのか


912.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:08▼返信
>>907

3Dsの事だろ。
一々、言わなくても解るよ。
913.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:13▼返信
一緒にすんなよ、カス天堂が。
下らねぇネガキャンばっかしてねぇで
まともなハード出せよ。屑が。
914.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:17▼返信
業界を牽引していく気概が欲しいなぁ。
望まれてない人形作りとかいらんよ。
915.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:19▼返信
自分たちは他社が開拓してくれてから金をかけずに乗っかるってか?
ほんと、自分たちが出来ないことには負け惜しみばかり言っといて、人気が出たらしれっと乗っかってくるからほんと質が悪いわ。
916.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:20▼返信
レジー「バーチャルボーイはVR」
ミヤホン「イカはFPS」

………なんだこの無知会社。
917.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:21▼返信
任天堂はいつもこのパターン
ちょっと前までネットはまだ早いとかHDは早いとか言ってたからなここ
918.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:24▼返信
E3だし、また任天堂の誰かが他社ディスりするんだろうなぁと思ってたら
案の定かwww
919.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:25▼返信
本当に情けねぇ企業になっちまったな任天堂
自分がその先駆者になろうとは思わないのか?
920.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:29▼返信
バーチャルボーイwww
望遠鏡モドキといっしょにすんなwwwww
921.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:29▼返信
そもそもバーチャルボーイとは全然違うんだが、同じなのは装着する所
922.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:32▼返信
君島社長はVRは興味深いから任天堂でも研究するって言ってるのに任天堂幹部は否定的発言ばっかりだな
新技術に興味なくしたエンタメ企業ってどうなの
923.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:32▼返信
VR自体を否定してないし他社ディスりもしてないのに
否定したディスったの大合唱だからな
気持ち悪すぎる
924.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:33▼返信
一般人は買わないと思うけど
体験した人やPSユーザーは欲しいんじゃないかな
それだけで十分出す価値はあると思うよ

メインストリームになるには何十年後になる事やら…
任天堂はゆっくりしていってね!
925.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:33▼返信
まだ早いとかぬかし続けた結果ソニーが10年前出来た事も未だに出来てない気がするんだが…
926.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:39▼返信
なにこの物言い、VBがVRだったかのようなw
くっそむかつく

マジで死ねよ糞天堂
927.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:41▼返信
>>923
否定してるじゃん
現実見ろよ
928.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:44▼返信
メインストリームになってないはずの大昔に
何故バーチャルボーイを出したん?
929.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:45▼返信
こんな気持ちの悪い発言を受けて信者がVBを元祖VRのように言ってくるんでしょ
この気の狂った宗教システムどうにかしろよw
930.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:45▼返信
>>927
否定してるのは任天堂ゲーム機へのVR採用
理由は任天堂のターゲット層を考えれば分かるだろ
931.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:47▼返信
>>930
去年こんなこと言ってたんやでw
任天堂 米社長「VRは楽しくもなければ社会的でもない。ただの技術でしかない。」
932.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:47▼返信
うわーここにきて起源説キター!
まずあんたんとこがメインストリームとやらじゃねーし
技術的にも遠いだろそら
ハブられた嫌われっ子が遠くで人気者の悪口言ってるーとか
これがあの任天堂の今の姿かよ
933.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:48▼返信
>>930
「VRはまだメインストリームになっていない」
これが否定でなくてなんなんだ
934.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:49▼返信
HD化の流れの時そんな事言ってWiiUで周回遅れじゃん。
935.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:50▼返信
任天堂のVRへの認識がVB止まりって事はよくわかった。確かにVBは酷かったもんなあんな物メインストリームになれるわけがない
936.投稿日:2016年06月17日 00:50▼返信
このコメントは削除されました。
937.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:52▼返信
さすがWiiUという糞ハードを出した会社だけあるな
目の付け所が違うw
938.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:53▼返信
>>786
そしてすべてソニーのいうとおりになったという
939.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:53▼返信
VRはまだメインストリームになっていない。

WiiやWiiUのギミックはメインストリームになりましたか?
940.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:54▼返信
中身伴ってから発言しろやブサゴリラ
941.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:54▼返信
値下げを否定、HDを否定、性能を否定、グラを否定、CDROMを否定、オンゲーを否定、ゲーマーを否定、体験版を否定、無料ゲームを否定、スマホゲーを否定、課金を否定、DVD再生を否定、PSPとMHを否定

これだけ否定して、しかも後追いしてる企業をよくも擁護できんなw
本当に気持ち悪い
942.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:55▼返信
任天堂やっぱりVRが何か理解していなかったw
943.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:55▼返信
メインストリームになっていないって、それをメインストリームにするのが仕事だろw
944.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:56▼返信
バーチャルボーイwww
全然別ものなんですがww
おいこのゴリラ動物園の檻の中に誰か戻してこいよwww
945.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:56▼返信
・Oculus VR社代表パーマー・ラッキー氏が任天堂製ハードバーチャルボーイについて言及

・バーチャルボーイの失敗について「本当に残念なことです。バーチャルボーイとVRから連想されるものは、業界にとって長く続く損害になってしまったのですから」と述べている

・一方で「しかしながら、(バーチャルボーイ)は初めてLEDディスプレイを搭載した家庭用機でした。しかもその当時の時点で最高のコントラストを備えていたのです!」と、そのグラフィックス性能を賛辞

これ褒めてるのか皮肉ってるのかどっちだ
946.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:56▼返信
あんな子供だましのVRで今のVRを比較をしようとか
ちょっと頭おかしいです
947.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:56▼返信
無理なら無理っていいなよ
948.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:56▼返信
>>941
後半はなんかちがくね?
949.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:58▼返信
サムネの鼻がドクターワイリーに見える
950.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:58▼返信
こんな馬鹿が社長でいいのか、、、
VBって似てるの名前だけやん
951.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:59▼返信
この発言はジャンル問わず開発者へ喧嘩を売る発言だろ。
流行って無いからダメって言ったら何も新しい物は産まれないよ。
952.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 00:59▼返信
>>948
どれが、全部任天堂が否定してきたことやん
953.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 01:00▼返信
>>952
DVD再生とかPSPとか
モンハンディスってもないし
954.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 01:01▼返信
意味不明な事言い出す所はニシ君と全然変わらんな
955.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 01:01▼返信
つか任天堂にVR作る技術なんてないんじゃない?
採用しないのだってしたいけどできないが本音でしょ
956.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 01:04▼返信
任天堂にまともなVRを作る技術と金は無いからな。
それ以上のコメントは無い。 以上だ。
957.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 01:05▼返信
恥ずかしいな
958.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 01:05▼返信
メインストリームになってから参戦してももう手遅れだろうな
任天堂は今すぐ参戦したくても出来ないからこう言うしか無いのか
959.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 01:07▼返信
>>953
言葉が足らないだけだよ
PS2をDVD再生機として売り方が気に食わない、みたいなことを言ったよ。(任天堂はカラオケを全面に押し出す始末)
PSPの性能をおもくそ否定したのは知ってるよね。DSでは性能不足で出せず、性能のあるPSPでしか売れないMHをディスったことと一緒でしょ、まー多少強引か?w
960.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 01:08▼返信
NXが失敗するのはもはや確定的だし余裕無いのは伝わってきたよ
961.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 01:11▼返信
>>959
そりゃ売り方でしょ
ゲームキューブのDVD再生可能なやつも売ってたぞ
後半はお前も言ってる通り強引すぎる
962.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 01:11▼返信
やめちまえ
963.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 01:11▼返信
高い金払ってまでやる気しない
964.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 01:13▼返信
バーチャルボーイがVRの歴史の汚点だと自分で認めてどうするんだよ(笑
というか、VRはSONYだけじゃなくて世界中の電子機器メーカーが作ってるんだからなにもしないと任天堂ぼっちだぜ?
appleがVRの人材かき集めてるから、任天堂までまわらなさそう…。
965.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 01:14▼返信
PSPの否定じゃなく性能の否定じゃん
てかPSPについては否定してたとしても勝ってるからな
966.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 01:14▼返信
これには天国の軍平さんも苦笑い
967.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 01:19▼返信
言ってることはその通り
ゲーム機持ってて五万追加で出して遊ぶ層なんて限られてるし、対応ゲームも熱がおさまれば一気に出なくなる可能性もある
ソニーが頑張ってる以上現時点で戦っても仕方ないしな
968.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 01:21▼返信
バーチャルボーイは斬新な試みだったよ。
でもVRの元祖扱いはねーよw
岩田さんがいなくなってから任天堂からすっかりゲハ的発言が影を潜めたと思ったが、
まだレジーがいたか。
969.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 01:24▼返信
VRについては研究中です、やはりプライスは我々のビジネスにとって問題です。
とかでいいじゃん。
任天堂はなぜいちいちディスりとか起源主張を入れるのか。
岩田さんの個人的資質じゃねーのか。
970.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 01:26▼返信
言ってる事は間違ってない
でもVRは今後大きく飛躍する可能性を秘めてるから挑戦する価値はあると
971.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 01:30▼返信
>>860
目線そのままコントローラで操作できるようになるんでない?
プレイヤーかシステムかがすぐに適応するわな
慣れてないだけだから、そういう改善や適応はびっくりするほど早いと思うよ
972.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 01:42▼返信
>>971
目線をもどさないと気持ち悪くなるんじゃないか?
コントローラじゃ直進以外がしにくいだろうし
973.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 01:45▼返信
>>969
任天堂の体質です
974.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 01:46▼返信
(それはひょっとしてギャグで言ってるのか!?)
975.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 01:57▼返信
VRは確かにまだ早いんだよなあ
ただスコープを付けて映像を出すってのは昔から進化してない
もうちょっと別のアイデア、視点から生活に組み込めるモノが必要だわ
てか、スコープ無しで映像がその場に出るようなホログラフィックの方が良いかもなあ
976.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 01:58▼返信
こうやって任天堂がまたクオリティの面で置いていかれるのか。
977.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 01:59▼返信
>>975
お前の言ってるそれはVRじゃない
978.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 02:18▼返信
VRはやったらやりますってことだろw
979.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 02:21▼返信
バーチャルボーイのせいでVRの発展は10年遅れたもんな
980.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 02:25▼返信
他の企業が頑張って道を作って成功したら
相乗りします よろしく!!って事かい?
981.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 02:28▼返信
マリオにVRはいらねーもん
ポケモンにVRはいらねーもん
982.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 02:32▼返信
こう言う時だけ
黒歴史で何にも触れて来なかったバーチャルボーイを起源主張で出してくる

流石任天堂さん
983.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 02:33▼返信
任天堂は道で例えると、最低速度が出ないから高速から降ろされた。素直に整備された一般道を行けば良いのになぜか山道を走ってる状態。
なのに自ら道を作らず、その山道が整備されるのを待つってアホだろ。
984.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 02:35▼返信
>>981
VRでポケモンバトルしたいってのはユーザー側が求めてるよ
作ってる方はVR大嫌いみたいだけど
985.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 02:45▼返信
何だこのアホ天堂w
バーチャルボーイがVRとでも言いたいのか?
冗談は見比べてから言ってくれよwww
986.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 02:48▼返信
任天堂は他社が新しい事をやる度にこの手のコメントをして
所謂、保守的な任天堂信者を繋ぎ止めたいだけだよ
987.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 02:49▼返信
起源主張わろたww
988.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 02:53▼返信
989.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 02:53▼返信
990.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 02:53▼返信
991.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 02:53▼返信
992.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 02:53▼返信
993.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 02:53▼返信
994.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 02:53▼返信
995.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 02:53▼返信
996.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 02:53▼返信
スタフォ失敗したのを任天堂は重く見た方が良い
いままでの自分たちのやり方では世間が求めてるものは作れないと
997.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 02:53▼返信
998.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 02:53▼返信
999.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 02:53▼返信
前派出所
1000.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 02:53▼返信


1000なら任天堂倒産
  
1001.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 02:54▼返信
こいつ脳みそまでゴリラだったんかww
こんな糞コメントだすなら黙ってた方がまだマシなのにww
1002.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 02:55▼返信
>>1000
NX失敗が色こくなってきたからそろそろだろw
1003.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 03:02▼返信
起源というがVBは発売前に「今後もソフトを作り続けます」と
問屋と小売りまで騙して発売即売り逃げた黒歴史案件だし・・・
1004.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 03:10▼返信
NXをVRに対応させるために延期ってのはデマだと言うことですね。
いえ、やろうとしたら無理だったのでディスりに回った可能性もありますが、CD-ROMやらポリゴンやらHDやら…最初はディスりまくったら出遅れた歴史をまた繰り返すのかな?
読み込みがー、プリレンダでーとか悪あがきだったよな。
まぁPSVRも12才以上じゃないと使えないんだから、任天堂の客層には要らない機能だもんね。

1005.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 03:13▼返信
言ってることがニシ君と同じ…
ゲハ丸出しじゃねぇかこの糞ゴリラwww
1006.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 03:25▼返信
ハッキリ言って任天堂は技術革新や経済発展の足枷にしかなってないから
いい加減ソニーやマイクロソフトやGoogleに泣きついてソフトメーカーに転じろよ。
ま、どっちみち売れないだろうがな。
1007.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 03:25▼返信
バーチャルボーイはVRなのか?
全く違うと思うが・・・
1008.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 03:42▼返信
メインになってから着手するのか?
また周回遅れで後乗りする気かよw
1009.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 03:44▼返信

バーチャルボーイは今のVRと根本的に違うじゃん・・・
1010.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 03:46▼返信
>>1007
VRを夢見て作ったと言うことだろう
1011.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 03:47▼返信
任天堂がディスるものは成功する。はっきりわかんだね
1012.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 03:48▼返信

とりあえずソニーMSサードがやることに
いちいち水をさすよね
バカじゃないの

1013.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 03:54▼返信
市場は任天の自己満足ハードより明らかにVRを求めてるのに。
まだ根付いてもいないものに必死に挑戦するソニーの方がお客様視点だよ。
1014.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 03:56▼返信
任天堂に限らず未来的なものを夢見てた時代じゃん
トータルリコールとかマトリックスとかもその時代だろ?
べつに起源主張ではないだろ
1015.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 04:11▼返信
Wiiの時もWiiUの時もおんなじこと言ってたっけな?
曰く「HDは早すぎる」だの「過剰な性能は必要ない」だの
1016.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 04:15▼返信
VBは立体視の先駆けではあるかもしれないがVRの先駆けではなくない?
というかヴァーチャルリアリティが何か理解してらっしゃるのか?
1017.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 04:41▼返信
起源主張とか韓国みたいですねw
1018.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 04:46▼返信
VR祭りの状態でも任天堂には無理だからディスるしか無い
価格と年齢制限で任天堂の顧客層の子供ファミリーには使えないから
1019.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 05:33▼返信
素直に出来ませんって言えよ糞企業が
マジ嫉妬丸出しで恥ずかしいわこいつらwww
1020.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 05:34▼返信
情弱を
騙して売り逃げ
任天堂

情弱を
たきつけ工作
任天堂
1021.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 05:53▼返信
ありがとう任天堂
1022.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 06:02▼返信
物理学が理解できなかったから交流電気は危険だ、扱うには早いって喚いてるエジソン状態
1023.投稿日:2016年06月17日 06:17▼返信
このコメントは削除されました。
1024.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 06:24▼返信
ところでこのゴリラは本社のハード事業について
口出せる権限もってるの?
1025.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 06:27▼返信
>>1023
任天堂が目をつける何年も前からアップルも研鑽積んでただろうよ
なんてことに思いも至らない岩田という糞
1026.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 06:32▼返信
>VRはまだメインストリームになっていない って

今年VR元年って言われるほど多くのメーカーが挑戦してるのに
今年がスタートなのにまだメインストリームになっていないって
何もせずに否定って変わらない任天堂
1027.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 06:34▼返信
バーチャルボーイ?あんなゴミと一緒にするなよww
1028.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 06:40▼返信
もう話題になってるんだよなあ・・・
任天堂は優秀なデペロッパーでもあるんだからソニーと共同開発をするかサードパーティー化したほうが良いと思うけどね
今もなおハードを作ってるのは今まで君臨してきたゲーム業界の大企業としてのプライドが許さないだからだろうけれど、もう無理っしょねえ
1029.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 06:44▼返信
このゴリラ見た目だけじゃなく頭もゴリラなのかよ
1030.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 06:46▼返信
そうやって言い訳してきたからwiiuの大敗北があるんじゃないか!
1031.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 06:51▼返信
そう言いながらまた遅い出発になりそうやね任天堂
1032.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 06:55▼返信
バーチャルボーイ(笑)
1033.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 06:57▼返信
メインストリームになって後から参入しても
おめぇの席ねーから!
って事になってるよ
1034.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 07:13▼返信
文句ばっかりで挑戦しなくなったモノがどうなるか皆に教えてくれて優しいね
1035.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 07:21▼返信
去年から言ってることがズレ過ぎなんだよゴリ
1036.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 07:50▼返信
相変わらず恥ずかしい会社だな
1037.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 08:00▼返信
技術がないだけ発言wwwww
1038.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 08:06▼返信
VRもバーチャルボーイが起源だといいたいのか?
珍天堂はみんな頭おかしいな
1039.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 08:09▼返信
現状確かにメインストリームにはなってないね それは分かるよ でも誰かが(ソニーでもMSでもだ任天堂でも誰でもいい)がメインストリームになるように”挑戦 努力”しないといつまでたってもメインストリームにはならないよ
 そういう積み重ねが大事 そういうことも理解できないなら向いてないからハード作るの辞めた方がいい
1040.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 08:10▼返信
E3で大量のVR対応ソフトが発表されたけど、任天堂だけその流れにのれなかったのが悔しいんだねw
まさかゲーム業界全て敵にまわす発言するとは思わなかったがw
もう任天堂は単独で独自路線走ってたら良いんじゃない?誰もついていかないけどw
1041.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 08:10▼返信
注:任天堂信者は元記事を絶対に読むな

ゴリラがNXは低性能とバラしてるから
1042.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 08:13▼返信
まだまだだろうなとは思おう
今はやっと進み始めた段階だし
それでも数年後にもっと安価で使いやすいのがでてやっと広まるんじゃないか
1043.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 08:14▼返信
バーチャルボーイは 何処と共同開発して 発売目前
 共同開発企業を切り捨てたんでしたっけ?
1044.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 08:15▼返信
HD参入ですら7年遅れの任天堂がVRなんて10年以上かかってようやく今のVRと肩を並べられるかどうか
1045.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 08:17▼返信
バーチャルボーイのどこがVRなんだよw
あれ既存のゲームを立体にしただけだぞ
3DSと同じ
1046.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 08:26▼返信
そもそもバーチャルボーイとVRのコンセプトそのものが違うし
バーチャルボーイはただ立体視を錯覚させたいだけのもの、VRは目線そのものゲームの中に入り込むもの、それを一緒にするこの社長ってアホかよ
1047.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 08:51▼返信
大失敗したハードを今更持ち上げ、ウチが先と起源を主張
新しい技術でも自分達に実現不可能な物は馬鹿にして否定し
パクれそうな技術は取り入れて独自の名称を付け
「任天堂の考案した新しい技術です」とドヤ顔するのが任天堂クオリティ
こんな企業が成長なんてするわけないね、滅亡も近いよw
1048.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 08:57▼返信
ほとんどのサードが何かしらVR要素を取り入れてきたらぼっちになるの確定だからな任天堂
そりゃネガキャンするしかない
1049.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 09:00▼返信
パーティに遅れたなw
レジコン、もうちっとゲームに対して真摯だと思ってたんだがここに来てイワッチ後継としての他社ディスりに起源ねつ造かよ
PSVRが一大ブームになりそうだから、ってんで慌ててるんだろうな、これw
1050.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 09:04▼返信
考えてみたら、任天堂ってSFC以降は他社批判しておいて後追いばかりしてきたんだっけ
最近見かけるあのコピペみたいに
その後追いも本質が分かってないからほとんどが失敗
唯一商売になったのって、WiiDSの健康路線だな
もっとも、アレもすぐ飽きられたしDSに至っては「本型に読める」って利点を3DSで排除するとか、あれもうわかんねえなw
1051.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 09:12▼返信
バーチャルボーイがVR????
日本の蹴鞠がサッカーの起源とか言うのと同じだろ。
さすが、なんでもパクる起源を主張する朝.鮮企業は違うわ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1052.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 09:13▼返信
>>1041
ゴリラはいつも余計なこと言うなぁ。

京都的な意味でw
1053.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 09:13▼返信
あれをVRだと思ってるあたりマジでニシ君レベルwwwwww
そら任天堂凋落するわwwwww
1054.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 09:14▼返信
だってSFC以降任天堂が裏切った話が業界の裏では知ってる人一杯だったからまともなところが協力しなかっただけだろww
それでも金に流されて協力したところはもれなく痛い目見てる現実だからwwww
1055.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 09:16▼返信
否定しつつ起源主張、いつもの任天堂です
1056.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 09:21▼返信
いつまでも時代遅れ堂
1057.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 09:21▼返信
>>1054
シャープとかパナソニック(松下寿)とかミツミとかルネサスとかのことですね!

実際には中小はもっと泣いてるんだろうなあ、サードなんて何件潰れたことか
1058.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 09:29▼返信
青沼がタブコン邪魔とか任天堂の人間のお前が言っちゃ駄目だろそれ発言とかし 任天堂界隈は余計な発言しすぎなんだな
1059.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 09:34▼返信
>>1058
もう内部分裂しまくりで組織としての体をなしてないんだろ
青沼も退職の機会うかがってるんじゃ無いかね
レジコンはしがみつきそうだが
1060.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 09:36▼返信
お得意の、先に進んでる企業の足引っ張り
任天堂はいつもこうだよな
1061.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 09:48▼返信
頓珍漢なことばっかり言ってるからいつものゴリラって感じ。
1062.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 09:51▼返信
あーでも任天堂ができるようになって掌返す頃には、
他社は当然もっとずっと先に進んでるんだよなぁ
1063.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 09:55▼返信
はやくタブコンを頭にくくりつけるバンドを発売して、これが任天堂のVRですって言えよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1064.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 10:00▼返信
>>1062
そりゃそうさw
PS4やPS3の時の繰り返しになっちゃってるけど、PSVR、SIE自身で品薄警報出してるんだろ?
あれだけ予約分だけでも通販店も実店舗も絞ってるってのに
一時の流行りになるかどうかは分からないが、興味あるユーザー、デベロッパー、パブリッシャー、みんなその波に乗ろうとしてるんだし
これで一定数以上の市場を確保出来たら、よほどのへまが無い限りは継続して開発が進むよ
しかもVRってゲーム以外の用途の方でも使い道は広いからな、逆にGoogleグラスやホロレンズよりは限ってるから社会的問題も(当初は)出にくいだろ
1065.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 10:13▼返信
本当さっさとサードになれよ
どれだけ自分たちが時代に取り残されてたか分かるからw
1066.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 10:17▼返信
スマホゲー事業でもそうだが
メインストリームになってから行ったんじゃ遅いんだよ
「おめーの席ねぇから!」状態になるから
メインストリームになる前からやらんと手遅れ
1067.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 10:21▼返信
野生のゴリラの方が賢い
1068.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 10:49▼返信
バイトのコメントがいちいち棘ありすぎだろw
1069.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 10:52▼返信
まぁ、まだメインストリームにはなってないよな、実際w
今後どうなるかだよほんと。
一時的には盛り上がって売れるだろうけど、定着するかはまだまだ未知数。
ここにいる人達だって、VRに期待はすれどそれが今後TV(PC)モニターを押しのけて主力になれるかって言われたら、まだ確信には程遠いでしょ。
1070.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 10:53▼返信
期待はしているけどねぇ、、、VRがメインに座るかどうかはわからんよ
1071.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 10:54▼返信
他社が進化させた技術を後追いで後追いで業界にしがみついてるだけだな
1072.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 10:54▼返信
DL時代を見越して先走って失敗したgoなんてのもあるからなぁw
VRも安いっていってもPS4と同等以上の値段、一定数は売れてもそっからコンスタントに伸びるかは疑問
1073.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 10:56▼返信
>>1069
モニタの代替にはなり得ないよ
いちいちヘッドギア被る、って一手間増えるからな、
それに普段のゲームなら、大画面没入じゃ無くてPCなり他のTVなりを横に眺めながら脳死育成する場合だってあるし
ただし、VR自体には既存モニタでは出来ないようなことが出来る、これはでかい
つまりモニタを置き換えるんじゃ無くて、モニタとは別の新しいモノを選択できるようになる、って話
1074.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 10:58▼返信
>>1072
ゲームに限られた技術じゃ無いからな
PSVRはまずゲーム機器として認知されるだろうけど、その後はむしろそれ以外に使われるだろ
既にNASAで訓練用機器に使われる話がある、ってこのはちまですらも記事にしてたし
1075.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 11:02▼返信
>>1072
goだけを見たら失敗かもしれないが
DL版云々の目で見たら決して失敗とも言い切れないな
もっと広い目で見てその経験が今生きていればいいわけだし
1076.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 11:25▼返信
ヴァーチャルボーイはVRとは全く違うものだろ
韓国並みの起源主張だな相変わらず
1077.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 11:43▼返信
>>1072
後に続いてるものを失敗とは言わん
失敗というのは一代限りで終わるようなものを言うんだよ
Wii(棒)やWiiU(タブコン)みたいなね
1078.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 11:56▼返信
ゴリラ「VR?フン、イラナイ!」
1079.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 12:29▼返信
DL専用機なんて後に続いてないじゃん
普通のPSPでもDLできたし
1080.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 12:31▼返信
何なんだこの負け犬の遠吠えはw
1081.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 12:35▼返信
そりゃVR造る技術なんて無いもんなw
今の任天堂が言っても負け犬の遠吠えにしか聞こえんよ…
1082.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:00▼返信
>>1079
「専用機」が早すぎたからVitaで併用にしただろ
んでPSN整備されたらDL版の比率が1割以上になった
goは早すぎた、ってことだな
1083.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:37▼返信
自社で碌な技術も特許も持ってない、全てが他社依存の企業は大変だなぁ
強がって見え張って、技術が枯れて他社が安く提供するようになるまで手が出せないんだから
1084.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 13:57▼返信
仮にもファーストだってのに浸透させるのをひたすら待つだけとか
自分達で普及させようって所に至らないって完全に考え方が負け犬
1085.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:04▼返信
任天堂に技術がないから作れないだけだろ
あと4年経ったとしても
1086.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:09▼返信
VR出せなくても便器コンは出して来るんだね
1087.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:19▼返信
>>1084
しかも便乗する気まんまんだしねw
「今まで普及頑張ってくれてありがとうwwあとは俺らが稼ぐから引っ込んでなww」

本気でこんなこと考えてそうだわw
1088.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 14:52▼返信
>>1087
しかし便乗するにも技術が10年遅れているから何も出来ずに泣きを見るというオチがつくw
1089.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 15:48▼返信
>>1088
WiiUはまさにそれなのにまた先を見据えない行動をするもんな
NXもすでに現行機以下って言ったし、たとえVRを取り込もうとしても性能的に無理だから、結局VRはNXの後に出るハードじゃないと搭載できなくなるので、また10年遅れが続く感じになる
1090.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 16:25▼返信
この発言はNXにVRは対応しないと考えて良いのだろ~か
1091.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 16:58▼返信
自社のハードの心配だけしてろよwww
って もうとっくに手遅れか。
1092.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 17:10▼返信
少し遠いと思ったくらいに始めるのが丁度いいんじゃないか。
HD化で周回遅れされといて成長しねえなぁ
1093.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 17:38▼返信
バーチャルボーイにバーチャル要素は皆無だけどな
1094.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 18:08▼返信
つまり裸眼立体視やタブコンはメインストールたり得たと言う事か?

お医者さん紹介しましょうか??
1095.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 18:09▼返信
バーチャルボーイ(笑)
1096.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 19:04▼返信
徹頭徹尾恥ずかしい企業それが任天堂
1097.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 19:17▼返信
VRはまだメインストリームになっていないってのは事実であってディスりでは無いんだよなあ
1098.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 19:32▼返信
露骨な起源主張に草
1099.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 19:45▼返信
PSVRしか体験してないけど、目の動きに対応してないから酔う
1100.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 19:50▼返信
まだ遠い(震え声)
1101.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 20:05▼返信
アホか、こいつ・・・
こんな状況をわかってない奴が社長やってんのか・・・

任天おわったな
1102.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 20:06▼返信
大体、メインストリームになった時点で出したら、
完全に後手だろうが・・・

アホか
1103.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 20:34▼返信
3Dもブタコンもやんけ。
1104.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 20:36▼返信
まー流行はしないわな。狭い日本家屋では無理がある。
1105.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 20:48▼返信
>>1097
みんな言ってるのはメインストリームになってからじゃ遅いんだよ
それとバーチャルボーイをVRと一緒にしないでほしいだけ、自分の会社の商品すら把握してない時点無能だし
1106.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 20:49▼返信
>>1104
基本座ってやるけどwww
1107.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 20:56▼返信
ハズし続けてる任天堂が着目してない時点で大アタリの可能性しか残ってない
1108.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 21:01▼返信
Wii「HDMIはまだ早いHD解像度はまだ早い」

なぜいつも時代を一歩遅れるのか。

VRはSONYのが予約の時点で品薄状態だが。

任天堂の思い通りになるのかどうか。
1109.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 22:28▼返信
3Dと同じ末路だろどーせ
初めの物珍しさだけ
あとからははめるのうざくなる
普通にテレビでゲームするって
VRなんて買う奴ごく一部
1110.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 23:50▼返信
任天堂には他社のゲームやっちゃいけない某コーラ会社みたいな規約でもあんのか
ミヤホンもマイクラやったことないけどマリオメーカーみたいなもんとかほざいてたし
1111.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 01:37▼返信
今はなってないが、なってしまった時に後追いしてももう遅いという悲しい未来が見えたんだが…
1112.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 03:42▼返信
バーチャルボーイはVRじゃねぇぇぇえええ!!!!(笑)

豚「アナログスティックの視点移動が、頭の動きに変更されただけじゃん」 ←アホw
1113.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 03:58▼返信
>>1104
被ったまま歩き回る訳じゃないぞ

インタビュー記事で「基本的に椅子に座った状態で使用することを想定している」と発言してるじゃん
1114.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 04:41▼返信
ということはNXには搭載されていないと・・
また差をつけられたいのか?
1115.ネロ投稿日:2016年06月21日 21:05▼返信
オラネロ悟空
1116.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月26日 23:47▼返信
バーチャルボーイとVRを同等に語るなよ…

直近のコメント数ランキング

traq