Valve: 独占はVR全体にとってマイナス。独占を潰すためにはカネを出してもいい
http://ameblo.jp/seek202/entry-12172195673.html
ValveのGabe Newell氏がReddit住人とのメールで、HTC Vive向けの独占作品を作ることを検討しているのかとの質問に対して、「消費者と開発者のどちらにとっても良い考え」だとは思えない、と語った。
「VRに新規参入するデベロッパに比べ、Valveは財政的なリスクをずっと吸収しやすいのです。ですからデベロッパによろこんで開発資金を提供して、彼らのリスクを相殺することができます(つまりSteamの売上を前払いするという形で)。ですが、この開発資金には紐付けはありません。RiftでもPlayStation VRでも、適当と思うVRハードであれば何に出してもかまいません。デベロッパが、独占を要求するようなディールを受けることがもっと少なくなればいいと思っているのです。
オキュラスが独占タイトルを増やそうとしてることについてのコメントだと思うけど、
まずは独占とかよりVRを普及させるのが先だよなぁ


艦隊これくしょん ‐艦これ‐ Prinz Eugen 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア
グッドスマイルカンパニー 2017-01-31
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
PS VITA撤退記念カキコ!!
任天堂みたく他社に出させないのが一番腹立つ
時間外労働
どうすんだろ?w
ファズファクトリー買いました。
どうせ、転売屋のせいで買えないと思うしね。
まずはVRというコンテンツその物が流行る必要あるからね
この考え方やソニーの取り組みは素晴らしい
潰し合いじゃなくて、どれも盛り上がってもらわんとな
任天堂の場合、独占して比較されないようにしないと会社が傾くほどの死活問題だからしょうがない
まあぶっちゃければOculusがソフトを独占しようとしてるのは
Oculusを買収したFacebookの意志だろうけどな。
どうせ2次は2次だっつー
はやらん
💩
まあ何年後の話だかだが
いいこと言うけど
クセ者だからまだわからんね
というか関係ないけどMSと和解したっぽいな
Oculusを法外な金で買ってるからな
必死さ
Steamに箱1ソフトだすつもりなんだから、後でMSがSteamにもVRソフト出して素晴らしい って言うのをやりたいのかもしれんな
朝はロコモコ
昼はハンバーガー
夜はグリーンカレー
転売屋は安倍
まだ、買わないで犬の縫いぐるみであそぶわ。
ソニー、MS、スチーム、フェイスブック
VR界隈は混沌としてきてるね
京都の引きこもりだけトンチンカンなこと言ってるけど
VRが海外受けするにはへいかもーんって言うキャラが必要ついに陛下もーんて、くまもんか?
先にWiiU3DSが撤退するとは・・・
まさに妙手だな
自前でVRもCSも作ってるのはSIEだけだからな
他からすれば厄介だろうな
思ったより盛り上がらないから金で囲い込むとか言われているしな
金を使ってもいいってスゲーなw
ソニーと同じくらいVRに気合い入ってんなw
なんとなく高須クリニックっぽいw
アニメに、文化勲章を授与してやるといいな。
ハードもソフトも開発しないが、両者をつなぐおいしいポジションやらせろ
カネ(二束三文)なら出すから文句ないだろ?
ということだな
コレ、某半島国家がよくやってる大国間の自称バランサー気取りと概念は一緒だ
馬鹿って単語を100回ぐらい重ねた意味の単語が必要なぐらいの行為
それまじでいってんの?
モバゲーで、家建てた。
パチン◯コで、家買った。
あ!
シールズみたいだな。VR
ValveはHTCとHTC Viveを共同開発しとるで
映画棺で貰った。
マルチ歓迎の考え方と基本同じ。
まあ独占崩すために金出すってのは余り良いこととは思わんがね。
カプウンコみたいなのが増えても困るだろ。(あそこは金積まれて独占だけど)
Oculusよりいい感じだった
>>46
共ValveはHTC民とHTC みViveを三党合意共同開発しとるで
アニヨメな家政婦
なんで俺のコメントおかしな感じにコピペしとるんや
今日はアメニ濡れました。
他の分野ではVRは既存の機器になりつつあるけど、ゲーム業界はまずこれだね。
骨盤矯正しました。
バストアップしました。
MSのトゥームとかデッドラは本当に屑だと思う
あとは生まれ変わるしか手はないですねぇ
割れ云々言う奴は割れ脳なんだと思うわ
犯罪者宣言するなよ屑
お前の浅い知識で無能っぷりを晒すなよ恥ずかしい
バカ豚堂には出ません
流行るかも分からないのにね~
宗教ってつらいね
蚊帳の外wwwwww
案の定しょぼいな
完全独占なら別にどうでもいいが時限独占ってのが最高にクソ
箱1版の売り上げも下がるし1年後じゃPS4版も売れなくなるわでIPが死ぬ
できんの任天堂だけやん・・・
NXもなんちゃってVR機能のために延期するらしいからw豚も今からVR普及してもらったほうがいいんじゃねwww
まあ、サードが集まらない言い訳だろうがなw
どっちが宗教なんだかw
宗教上の理由でVR出来ないのは豚だけなんですがそれは・・・
今んとこ理解者は日野だけw
日野はもうスマホに心奪われてるよ
どおりでイグイグしてるわけだ
満足に開発も出来ないのに?
3DSでの売上が鈍化してきたからな
そりゃスマホとのマルチにした方がまだ芽はある
ある意味判断は正しいと思うけど、コア向けを全く出さないのは技術の無さなんだろうなぁ
PCに出すのも手間はそれほど変わらないよね
バカだよなあ
>ps箱pcユーザー
大多数じゃないかwww
記事読んだ?
3DSは死ぬからな
逃げ場確保せんとw
Vitaは昔やらかしてIP殺してしもたからな
近寄れんし
PSVRはPSだけに最適化したらええんやでw
一般普及が一番大事で一番難しいと昔から口を酸っぱく言ってる
facebook買収でややこしい事になってるのよね
しょぼい体験しかできないと需要がしぼむってのは3DSで嫌って位思い知ってるからな
僻み?理解してるか?
psvrはそんなこと関係ないし口出しされたくはないよなぁ
独占が増えて困るのはPSVR以外のVRだけでしょ
特に一社に関しては今後も専用ハードが出る予定がないからね
PC版出せてもほぼ日本だけ
PS4ですら日本以外は出せないって話だしw
市場が出来てから、独占に注力した方がいい
一気に普及させて価格も下げてソフトも増えて・・・という好循環になってほしいものだ
沖縄で行われた決起集会は、沖縄の11市村町長のうち、不参加は9市村町長に登り、オール沖縄とはならないどころか
ほとんどか不参加という結果になった
サードの商品を独占して差をだそうとするな
そういう意味でMSとか本当ゴミ
PSVRに集まってるハイクオリティなゲームほしいんだろうね、、、w
二番手以降は60人も居ないって惨状だからな
そりゃこういう発言になる
オキュラスは蠍に搭載されそうだからかなり面倒くさいことになりそうだな
独占のが良い事も多いのでは?
現状ではハードごとにガリガリに最適化する必要があるよね
だからミニゲームでもない限りハード一本に絞らざるを得ないってのが実情かも
他のタイトルみたいにFPSに違いなんか出したら確実に酔うぞ
独占が増えたらそりゃ大層困るだろう
でもその台詞はもっと早くに言うべきだったな
ポータルもレフト4デッドもPSハブしてたよねオメエん所
他のハードで育ったソフトを
独占契約するのが得意技だからね
どうせ集まらないからCS勢にのっかろうとしてるからのこの発言だとみる
PC市場だけじゃ作っても売れないとか色々あるからな
コスパがいいから集中しているでは?PSオンリーなのですみわけもできてる
ここで普及させて売れれば市場拡大するし売れなければ3Dテレビのような結果になる。
同意できる
PSの場合ファースト製もあるから独占させないなんて無理や
ひとつに絞らないといけない部分はあるんじゃないのかなー
で、そうなるとまず最初にどこ向けに開発するかってなるから、その地位を勝ち取ろうってのは
そこまで間違いでもないような
発売後なら間違いなくそうだけど、現在は実際に市場に出てるviveやoculusがリードしてるに決まってるだろ
PSVRだけでいい
その金で違うVRソフト作ろう
一番マルチに寛容なのソニーじゃねえかよw
札束で叩いて独占勝ち取ってるのに
マルチにしたらMSと任天堂が滅びる
その前にPSVR増産してくれ。
薄汚い転売ヤーがうざすぎる。
価格差が大きすぎ
医療や事業で使われる方はPSVRよりも高性能なものが選ばれる筈だからこっちの椅子取りゲームはあると思うが
VRはそんなに売れないから力を合わせていかないと業界のためにならない
みたいにしか聞こえない。
たくさん売れるのなら独占でも問題にならないんだし。
最終的にはPSVRのほうが割高になる・・。まぁVRはそんなに普及しないから心配いらないと思うけど、普及した時にどうなるか?っていうなら、いまみたいなクソソフトじゃなくてちゃんとしたソフトが出回り始めた時に、高性能のVRを提供できるオキュラスとかのほうが強いかな。
手探りでノウハウ溜めてる状態なのに性質の違う機器へのマルチ展開とか無理
スペック各社バラバラ
対応ソフトも違う。しかも超ショボい
もちろんVRメガネも各社独自
↑
こんな現状のPC市場で
普及なんて無理に決まってんだろ
本来ならプラットフォーマーが他社サードに金出してゲーム作らせる、ってのはそのサードを腐らせる最大要因なんだが
箱○で死にかけたスクエニバンナムや3DSで死につつあるカプンコ見てたら分かるハズなんだが
(笑)
その普及の最初でつまずいてるのがPSVR以外だろw
PSVRは曲がりなりにも各社ロンチ出すことを確約しててソフト自体も50本だか付けるってのに
本体価格一つ取っても倍額、さらにPS4本体並みの価格のGPUまで奢らないとPCじゃ使えない
コレで将来「割安になる」ってのは、まあ常識で考えたらあり得ないわ
その割安になるはずの未来でも、相変わらずPSVR以外は低調のママだと思うぞ
その場合はそのドライバ他のソフト分高くなるだろうけど、廃スペックGPUよりマシだろ
PSVRは生産安定しコストカットすれば値下げもできる
液晶有機ELも性能も今のままずっとでは無いし
ps5出る頃には4kの物が出て安くなるだろうね
3Dのときと同じ流れにしかならんて。
3Dとかわけ違う
シミュレーションで企業が使ってるんだよなぁ
企業で流行ってるとしても家庭機として流行るかは別の問題でしょ
ある意味最高の独占方法だとは思う
ゲーマーの方向けやクズ
VRはまだ覇権とか目指す段階ちゃうやろ
家庭用と産業用を比べると、モノによっては産業用の方が遙かに数が出て儲かる、ってのは結構あるんだがな
Kinectなんかは産業用途の方が考えつきやすい
一方で、言うように家庭用で流行るか、ってのはまだ分からんが、現実、転売屋が横行するくらいには注目度が高い
コレは既に流行の兆しがあると見ることだって出来る
流行らないと言われてた携帯電話が必需品になったりスマホタブレットがPCを駆逐したりって言う前例もあるからな
ゲーマーをむいているからこそ、PSVRはロンチで50本ものゲーム付けて各社も対応ゲーム出すことにしてるんだがw
しかも現時点で既にゲーマー標準になってるPS4に対応させて、と
これ以上どうやってゲーマー極振りにするんだ?w ただで付けろ、なんてのはコ○キでも言わないぞwww
技術的なレンズ補正とかの根本規格は全部一緒。
解像度だとかセンサーの数とかで違いがあるけど、ソフト作る側としてはそんな違いなんぞない。
立位型はviveだけだから、デヴェロッパーはどうせ座位型でしか作らない。
問題は普及だってPSもデブもオキュラスの中の人も解ってるだろうけど
経営側でこんな事言ってるのデブだけなんだよなー
デブは自分の顧客を維持したい、ってだけだろw
MSが撤退してCSはSIE、PSVitaだけになるし、そうなったらPCはますます苦しくなるしで
維持なんてしてねーよ。そもそも技術開放して規格統一させようとしたのもこいつだし。
そのせいで皆技術足らないと気が付いてPSVRとかオキュラスの値段が跳ね上がったとも言えるけど・・・
だいたいこいつはPSVRについては畑違いなつもりかあまり話しない。オキュラス相手に言ってるんだよ。
お前らの低能な煽りにおじさんがっかりだよ(´・ω・`)
業界あってこその1企業だって事を頭に入れておかなきゃね。
でそこら辺どう考えてるんですかね?任天堂さん?
「ですが、この開発資金には紐付けはありません。Riftでも『PlayStation VR』でも、適当と思うVRハードであれば何に出してもかまいません。デベロッパが、独占を要求するようなディールを受けることがもっと少なくなればいいと思っているのです。」
ってはっきり書いてあるんだが
実質PSVRのことしか意識してない、ってのは明白
他のVRならPCでやるってんでSteamに来る可能性は高いが、PSVRに食われたらSteamは今以上に細るし
”適当と思うVRハードであれば何に出してもかまいません。”って一文は無視か?
その後のデベロッパが独占を要求するのは反対だって言ってるんだけど、PSVRがサード全部に独占要求してるっておもってんの?お前?馬鹿なの?
キレ方がオタクっぽすぎて何言ってるのか理解できません><
つまらない嫌がらせはやめろや
その為に制作費をハード独占という形で出すのでは却って障害になっちゃうよってことだな。
Facebookに買われた影響かなあ…
MSがスコーピオンでオキュラスと組むって話があるし、そうなるとますます
独占志向が強くなっていく気がする。
いい加減台数に限界のあるハードで独占やっちゃうと、作るメーカーは資金が
入っていいけど売り上げは伸び悩むから結局IPが死ぬんだよなあ。
適当と思う、って、その文言自体PSVR意識しまくってるだろw
さっきのコメントでも書いたが、PC向けのVRなら適当な廉価ポータルであるSteamに来る可能性は高いからあえて断る必要も無い
わざわざPSVRに言及する、ってことは、「PSVRだけに美味しい思いをさせるな!(悲鳴)」って喚いてるも同義だぞwww
元記事も何も、引用にもその文章あるってw
勝手に括弧つけて強調して都合のいい内容に利用すんなよ。
なんでオキュラスも書いてるのにVRだけ意識してる事になんだよw
オキュラスとPSVRはマルチ化しやすい。
基本的にはその2機種の機能を基本にしたVRが中心になるんだろうな。
Viveはアトラクション的な使い方の方が面白そう。
今じゃCSはどんどんPCの市場食ってるだろ
ソフトの販売じゃEAもUBIもPCは数%程度でほとんどCS向けだって決算出してたな
(PCの市場規模がでかい、ってのは高価なゲーミングPCやGPU込みだし
さて、これで競合しない、って言えるのかねえ?w
旧型PS4と安もの低品質PSVRは糞グラで視力低下、VR酔いなど、問題が多すぎ
アミューズメント施設でやるから楽しいのであって、家庭用に5万とか、どの層をターゲットにしてるんだ?
健全な一般人はこんなものに金払うとかしない、外に出ないオタクが買うと思ってんのか?
>>196
説得力のなさは一級だな
遊びたい人は自作するのか?
>>196
と、VRが唯一出来ない任天堂ハードの信者が言っています。
結局、あんだけバカにしてたWiiリモコンに逆行するんだよなぁ。
考えてみたらWiiリモコンもVRも性質は同じなんだよね。主観視点で操作するところは。
業界として不健全だしな
統一規格を作ろうって動きはユーザー側に取っても嬉しいことだ
だけど、企業の戦略としては「あり」なんだよ。例えば、冷凍食品(忘れた。違うかも?)の場合わざわざ「特許」取らなくて独占しなかったので、いろんなメーカーが冷凍食品を出して市場が賑わって、冷凍食品が売れるようになったとか聞いたので。
この人はそのことを言ってるんじゃないかな。VRはさ。実は「普及しない」っていう見方のほうが強いんだよ。3Dテレビとかだってメーカーがあんなに力入れてたのに失敗したし。だからみんなでやりましょうみたいな。
海外それに日本の幾つかの会社の注力っぷりを見るに、別にゲームに限って将来を考えているわけでもないようだし(何に使うのか 使われていくのか想像できないが)ゲームでこけても他で活かせるんじゃね あのカプコンがバイオ7で全編対応ってw あと鉄拳原田が言ってたけど、海外勢がかなりの予算組んできてるからもう爆死は免れたらしい
仕組みは一緒よ。viveはルーム型を売りにしてるけど、センサー一つの座位型もできる。
規格もほぼ統一されてるし、ゲームは全部座位型になるんじゃないかな。
ただオキュラスがセンサーコントローラー同根しなかったのが痛い。
これなしで作るのきついでー
クソグラとか、NXの悪口はそこまでにしとき
自分とこ出させてやる代りに他には劣化版つくらせるとこもあったね。
おかげで前世代は混乱させられた。
ポインティング装置としてWiiコンは指したいところをきっちり指すなんてできず
Aボタン、Bボタンを押せば済むところを大きく身体を動かすことで入力する程度の原始的なことしかできなかった
Moveとは比較できるような代物じゃない
ゲームを付けるわけじゃなくて、発売予定ってだけじゃないの?
アクションパートはそのままで美少女キャラと戯れるシーンだけVRにしても結構な破壊力になる
美少女が登場するゲームにとってこれ以上ないぐらいのタナボタ機能
サマーレッスンやFFのシドニーが何を意味するかサードが気付き
VITAとPS4のマルチにPSVRも加えるようになると国内でも底堅く売れ続けると思う
アタリショックの予感がするだけでむしろマイナスだわw
まだまだ始まったばかりの家庭用ベースのVRというジャンル、過度な期待はせずに長い目で見ていこうぜ?
言ってる意味がさっぱり理解できん。
VRとWiiリモコンの共通点が主観視点で操作するってどゆこと?
Wiiリモコンはただのポインティングデバイスでしょ?
PS4のみというのはそろそろやり方が古いと思う
せめてPS3でシネマティックモードだけでも使えればいいのに
Wiiの棒振りはファミコンのマイク同然の「動いてるか(音があるか)」だけを認識する只のスイッチだから、ポインタの役には立たんよ。
PSVRが流行らなければ確実に死ぬという状態
流石、最初から片手の指で数えるくらいしかロンチソフトを用意できなかったWiiU3DSさんは格が違うなw
アタリショックどころか、最初から死亡フラグ振りまいていたとはねえ
まーそういうことだな
俺がこのデブを批判してるのは、結局VRがどうこうじゃ無くて自分のところにも出させたいからVRの結果的独占を早めに潰したい、ってのが透けて見えてるからだし
MSが箱○でやったのもそうだが、向こうってこういういやらしさを隠せないのが、何ともねえ
任天堂が作っゲームをやりたいのかw
面白さや期待値レベルからしてソニーやMSが全てのハードで出してからのハナシだろソレw
ハーフライフ3とL4D3さっさと作れ
PSVRが覇権なんだからなんの問題もない。っていうかファースト製も多いしな
MSはどうやらゲーム事業諦めたみたいだからな
昨日の「Steamスゲー、MSファーストもそっちにどんどん出すよっ」ってプラットフォーマーとしてあり得ない発言だし
箱をハードとして諦めるとしても、Win10でのstore対抗であるsteamを容認するってのは「自分の所場で好き勝手されても指くわえて見てる」ってのも同義だし
Win7までのようにオープンスペースに戻してOS自体をきちんと売る、って方針に回帰したのかも知れんけどさ
PC・Xbox版は過疎に加えてVR体験できないっていうw
PS3ポータル1作目は海外版だけのオレンジボックスに入ってたよ。
EAUKに丸投げした糞移植らしいけど。このオス春菜は古巣のMS
にも箱LIVEはポンコツ列車とかいって360のポータル2だけ
劣化させたりして状況によってどのプラットフォームにも噛み付くからなぁ。
PSVRについては前から容認つーか応援してたやん
ゲハ豚はほんと無駄な喧嘩大好きだな。今回は関係ねーぞ
ネロ大先生「このバカタレハナタレクソッタレ!しばらく廊下に立ってなさい!」