【PS4に新型コントローラーくる!?新ハード『プレイステーション ネオ』用コントローラーの可能性も】
↓
SIEが新型と思われるDS4コントローラーの特許を出願
アナログスティックの横とグリップ部分に新たなボタンが追加。
十字キー&4ボタンとスティックの位置を入れ替えた画像も
http://ipforce.jp/patent-jp-A-2016-106297

DS4エリートくるううううううう!?
ボタン数が増えるのは普通に嬉しい


ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-09-30
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
SCUFよりこっち
それだけで不満は一切なくなるわ
BF1までに出せや
スティック横のボタンは無いわ
形といいダサい
将来的にはゲーマーをロボット遠隔操作のオペレーターにする事を目論んでるのかな?
このばかどうしよう・・・
埋めとけ
2versionだすのかな?
デュアルショックの略称がDS
トゥモローチルドレンのベータ版遊んで初めて気づいた
PCにこれ繋げてリモプしたほうがいいんじゃね?
普通にありだし、カッコイイわ
一年以上前に見たぞ
最近はテレビのデザインもサムスンやLGに寄せてきてるし
ゲーム慣れてない人には大変そうだな
任天堂にパクられたからなwww
リモプは基本今のPS4が基準になると思うよ
増えたやつは必要ではなくプレイヤーが設定してやりやすくなるためでしょ
トリガーキー2個もあるし
小指、薬指で押しやすいようにボタンじゃなくてトリガーなのもいい
これが標準になるべき
15000円するけど洗練されたデザイン
複雑化は嫌でごんす(´・ω・`)
完全互換なんだから当たり前やろ
4Kテレビが普及してたらな
パクリが起源主張www
サムスンやLGがいろんな会社のデザインをパクってるんだよ
どっちもPS4なんですが
あれは画期的
だとすると4つボタン増やすからオプションボタンはゲーム中の操作には使うなってことだね
まあ小さかったし
コレが標準にはならんだろ
オプションの可能性大
まぁこれを絶対に使わなきゃいけないソフトってのは出ないんじゃね
基本今のDS4で出来るようにはするだろうしさ
何言ってんの?
今の位置からボタンが消えてるし
特許出して実際に作らなかったら任天堂がパクって敗訴ってのがあるからなw
びっくりするなソニーのセンスに
まだ任天堂のジョグダイヤルLRボタンのほうがマシ
こんなもん買うだけ無駄だろ
まぁこのままのが来るとは限らんからわからんか
今のOptionボタンはちょい押しにくい感じ、まぁなれたけど
メニューやら開くのは最近タッチパッドってゲームが多いね
任天堂「コントローラーは正当進化させる。1コントローラー1画面だ」
コントローラーだけなら任天堂の方が評価高いんだよな
馬鹿じゃないの?
さあ今ゲートが開かれました
各馬一斉にスタート!
WiiUみたいに洗練されたコントローラーには程遠いね
煽りたいにしても意味不明なんだがw
毎回コントローラー変えるから互換性がなー
PSとXboxは基本デザイン変えてない
あのタッチパッドを使う機会なんてほとんど無いだろ
さぁ最初のコーナー、おっとNXいきなりの落馬
パクんなよ?任天堂!
毎回コロコロデザイン変える任天堂は思いつきの奇形ってだけw
ソフトによって臨機応変にボタンを増やせるのにな・・・
Microsoftは最先端
今回のソニーのアイデアは糞だな、ボタン増やしたれはスティックや振動やLRパクった時と同じだな
マリオカートとかタブコンでクラクションまで追加出来るからな
クラクション付けてハンドル操作とか臨場感はハンパないからな
もうVRとか過去のものだよ
ゴキは正論言われて言い返せないと
「レス物乞い」で逃げるからなw
ユーザーも打てない魔球はさすが任天堂といったところかwww
なぜか汗をかくんだよな
ずっしりとした重厚感がすごい
アナログスティックは一年でボロボロに劣化するし、トリガーも
作りが脆いのか押すたびにギシギシ異音がするし
少なくともブラボとダクソ3ではかなり使った
おっとニシ君もここで落馬!
大変なレースとなりました
おっ? 言われて悔しかったシリーズか?w
箱コン使ってるが最初からギシギシいっててシリコンスプレー使ったわ
あのね、もし改良版つくるならバッテリーの持ちを良くするか電池入れ替え式にするのは絶対、次にLR2をくだらないバネ式から、ONEコンみたいなトリガーにする。
とりあえずそれだけでいい、それだけでかなりの改善だ
奇形とか言ってるけど最初にアナログスティック導入したのは任天堂だぞ
たまに右クリックしてんのに左クリックが誤爆したりするから、そうだと嬉しいんだけど
BFやっててチャンスでバトルログが開く
ソニーは十字キー使うなよ
導入したとかじゃなくて配置が奇形だろうが
使ってみれば意外と使いやすいとかなんかな?
手汗かくほど熱心にやっていると言うことだな。
そうなるとDS3との互換というか
マルチやリモプに影響が出ないかな?
え?任天堂みたいに特許パクってんの?
任天堂が丸パクリ配置でプロコンとタブコン作ったからパクられ防止だろう
デュアルショック
某産廃とは関係がない。
そもそもこれを必須にはしないと思うから大丈夫じゃねぇかな
基本は普通のDS4で操作できるようにするでしょ
ソニーハードはコントローラー含めゲーマー向きじゃないんだよ
面白味より使いやすさでしょ
あとなんだかんだトリガーちゃっちいからそこも
それだけ完成形ってことだよね
PSコンは進化した結果の現代の生物
任天堂は造形が手探りだったカンブリア紀の生物ってとこだな
ソニーはプレステコントローラーも初代からかなり任天堂の特許を侵害してるよ
故山内社長に口約束で許可貰ってるから無許可ってわけじゃ無いけど
任天堂は訴えようと思ったらいつでもソニーを潰せる状態よ
ボタン増やすの構わんけど、常に値上がりしてくのやめれや。
ハードは脱糞スペック
コントローラーは奇形で操作性脂肪
大ひんしゅく買ってるいまのままだと発売すら危ういぞスコルピオ
わりといい配置だと思う
コントローラもそういう需要があるかもね
位置変えするのも悪くないんじゃないか
許可もらってたらそれもう特許侵害にならないからね
洗便……? ああ、NXの便コンのことか
ニシがいかにキチ狂信的かがよく分かるコメだな
便コンは流石に草
△と〇の間くらいが丁度いいかも
一か八かの勝負さ運命を賭けてみろ
そうさ LIVE OR DIE
そんな事したらゲーム毎にボタンの場所が違って面倒じゃないですかー
画面=入力装置なスマホやタブレットならいざ知らす
押した結果はゲームによって違っても、
物理的にボタンは同じ場所にあってほしいわけですよ
目線が画面と手元を行ったり来たりしたら純粋にコンテンツを楽しめない
当たらねぇよwwコントローラ持ってみろよ
コントローラーが臭いみたいになってるぞ
互換の必要あるかね?
トリガーって人差し指で引くものなのに今の位置だと薬指。
その上人差し指をLR1に、薬指をLR2に置くとホールドし辛い。
複雑に-とかリモプでボタンが-とか言ってる奴アホかよ
ソニー信者は臭うって意味では
一方、任天堂はフローラルな香りらしい
人間工学を全く理解してない人が作ったコントローラーらしいデザインだな
任天堂の特許も生えてるしな
下のアナログコン位置変えた方は取りあえずこんな感じみたいなので特許申請出したみたい
上が完成形で製品版とみた
俺はちょうど人差し指がLR2に来るぞ
オメーの指は横に可動域ねーのかよw
初期のロボットかよw
ボタン増えるのは歓迎
親指で4つ(R3、オプション、パッド入れると7つ)押すのに何言ってんだこいつ
コントローラすら握ったことないのか?
え、お前中指どこいった
任天堂の特許画像にもチンゲたくさん生えてたよ
特許とっとくだけで出すとは限らないっぽいな
ニートの底辺が人間工学語るなw
スティックと十字キーとボタン同時に使えるのがPSコンのいいところだしな
自分で入れ替えできるってだけなら勝手に付けといてくれとは思うけど
十字キーは面倒
なんかのスイッチャーっぽいけど
どこをどうスイッチするのかを自分で設定できたりすんのかな?
ボタン押しにくいし持ちにくいってw
これは持ちやすくて操作の障害にならないようなボタン配置
ボタンが増えればゲームが面白くなると思ってるのか?w
じゃあキーボードが使えるPC最強だな
チャゲアスの飛鳥が電源の入ってないPCに向かって似たような事を言ってたな
ミーバース決めてお花畑さまよってる悲しい豚に俺らの声は聞こえないよ
基本設計は任天堂が作ってるのが皮肉。
DualShock4だバカ
スティックの位置は左スティックを上にするのは使用頻度が高いから使いやすい場所に置くのはわかるが、ボタンと右スティックではボタンのほうがよく使うから入れ替える意味は薄いよね
箱コンのような配置が出来ない理由があるか、初代コントローラーから続くシンメトリーのこだわりくらいしか理由が思いつかない
たった3つのボタンで最高のアクションであるマリオが楽しめる
ボタンを複雑にして更に一般人が離れていくね
いつからソニーは2番煎じしかできなくなったのか
PSは配置を自由にカスタマイズできるから、ボタンの選択肢は増えてもいい
皮肉なのはその基本設計をさっさと捨てちゃった任天堂だね
基礎を作ったのに今では特許侵害しか出来ない朝鮮企業にまで落ちぶれたw
今後ボタン数を増やす場合に他社に特許取られてると使用料払わなくちゃいけなくなるからな。
今すぐに使おうってわけではないと思う。
画面まで付けたらゴッソリ離れていったな
2時間で200コメ
必要ないゲームであれば使わなければいいだけだし
毛がびっしり生えとるやんけ!?
きもっ!
ものによっては最低限以下のボタン数で結局キーボード+マウスの方が良いってなる
だからボタンが増えるのはありがたいことだ
頭悪いし、複数の指を同時に動かせない豚には理解できない話だわ
どう考えてもこのコントローラ専用でゲームなんて出ないんで
そんなこと考えてるのは豚だけだよ
十字ボタン下のやつはタッチパッドボタンのやつか?
ただちょっと慣れる必要はあるかな…
まぁすくなくとも中指などで操作するよりは、親指のほうがしやすいね。
そういや最近ご自慢のヌンチャク使ってるシーンまったく見ないっすね
ただボタン押すだけなら普通のコントローラでいいんじゃないの?
移動しながらカメラ操作中に
ボタンを押せるのがLRしかないからな
あれは傑作だ。初めて触ったときの、手に馴染む感じは凄い。
PCネトゲやったことないの?
pcとか配置がクソだろ
あのテンキー方向だけでゲームやる気なくすわ 指吊るし
Neoはこれ標準採用するのかも
箱一のコントローラーは流石にない。
ききき、キーボードwww
10ボタンマウスくらい必須だろwwww
普通にコントローラすらろくに作れなくなってるのが任天堂なんやで
Wiiのクラシックコントローラのスティック位置と高さ本当ひどかった
逆にデュアルショックの素晴らしさを感じさせてくれていいコントローラだったけどw
今だに車運転しながら狙撃が難しい
ショートカットだよ
覚えとかんととこか忘れそう。
あぁ、なるほど。
おっと、NXの悪口はそこまでだ
ゴキブリみたいな下等生物と一緒にするなよ
あれはゾウリムシ型コントローラーだと言っているだろ
子供の指で届くんかアレw
SFCVCのストⅡやったけど斜めが入らない。wiiのクラコンもそんな感じ。斜めが入りづらかった初期PSPにも劣る。しっかりせいよ
R2L2が壊れやすいとか色々叩かれているな
マジでほぼワイヤレスの意味ねえぞ?
毎日何時間ゲームやってんの
果たして箱1コン使ってる人間がどれほどいるんですかねぇ
使わない奴が多いシェアボタンやろ
これなら素直にキーボード&マウスに対応してくれ・・・。
え?
Amazonのゲームパッド売り上げランキングだと上位だぞ?
箱360コンは十字キーが糞だからお勧めしづらいところがあったが
箱Oneコンはそれすら改善したから完全無敵
だいだいPCゲーム用パッドだと箱コン一択と言われているくらいだしな
なんで叩かれているかはコメント欄に書かれている通り
壊れやすい上に箱Oneコンより高いからな
その方が覚えられるんや。自分がいつもやってるようにマッピングしなおせばいいしな。
これがゴキステ教か
DS4はL2R2が壊れやすい上に高すぎる
コントローラーは完全に箱に完敗だな
DS4はL2R2が壊れやすい上に高すぎる
確かにコントローラーも箱は完敗だよなw
PS4に何一つ勝てる要素がないw
さすがに箱1コンパクるのはプライドが許さないのだろうけれどw
痴漢はPS4ゲームに熱心だね
あと箱コンがPCでデフォなのはMSがOSレベルで対応させてサードパーティーのは普及嫌がらせしてるだけだからだぞ。
まあPCユーザーでパパパパッドでゲームするやつなんてほぼいないけどwエミュやプラットフォーム系でもない限り。
ワロタwww
箱エリートコンが大好評なの知らないのかな?w
まぁ高すぎるから普通の人間は買わないけど
ソニーにはWiiを作った任天堂のような哲学や美学がないことが分かった
タッチパネルなんて使われてないんだから削除するべきだろ
こういう要らない独自規格を無駄に残し続けてユーザーライクを二の次にするのがソニーの悪習といえよう
あとVITAも切り捨てろ 普及していないのにデベロッパーにVITAサポートを強要しながら
更にVITAでは物理的に足りないボタンも追加って無計画にも程がある
あんたんとこのガキ、スマホで課金地獄に沈めたりますわwwwww
今のコントローラーの基本型、アナログスティック、振動、リモコン・・・
全て任天堂が作り上げソニーは全部パクった
まぁパクっている側は厚顔無恥だからお前みたいな無教養も生んでしまうんだろう
別売りするとして現行品と入れ替えなのか?
価格とかまだまだ解らんことが多いからなぁ…
正直エリートより高いんなら無し、同等で用途次第、安けりゃ買い
しかしながらそろそろps2互換つけたハードをだな・・・
そもそもPSは任天堂の裏切りによってSFCから生まれた
振動はほぼ同時、むしろ発売はPSの方が先
Wiiリモコンは2000年のMove原型デモが先
ということらしいよ?
クラシックコントローラのことはどう思ってるんやろ
無理やりボタン増築した感じで正直美しくはない
誤爆しそうだ
こんなもん握りしめられないじゃん
その時点でコントローラーとしてだめなわけ
頭悪いのは伝わってくるわ
はここんの配置は特許の問題でつかえなかったんか
前にSFCの試作機の頃のコントローラの画像とか上がってたでしょう
ソニーと任天堂が共同開発してるからそこから生まれたアイデアはパクリも何も無いよ
これ自体は増えたボタンに専用のコマンドができるというわけじゃなくて
既存のボタンを割り当てられるだけだよ。例えばジャンプボタンのXを右グリップに割り当てたり
今もアクセシビリティでボタンの割り当ては自由にできるけど、これに合わせてプリセット設定できるようにしてほしいな。ボタンの配置の記憶を3セットくらいに分けてゲーム別に切り替えられる感じ
あと専用のコマンドなんてそんなことしたらプレイできなくなるゲームでて来ちゃうからね。専用コントローラーだけで動くゲームってのはない
○~
一番最初のグリップ横のボタン
本体を射出成形機で作れないんじゃ?
グリップ部分のは滑り止めじゃね?
実際、Wii用コントローラ風のボタン配置のDS4も考えたけど、没になったってコメントしてるし
上の画像で検索してみ、2014年の記事が一杯出てくるから
>全て任天堂が作り上げ
いや、全部パクリ
この新しいボタンの配置って両手銃の持ち方に向いているからちょっと興味ある。
VR向けだとうれしいけど、光源が横向きになるから厳しいかな。
まじでアレはやめろ
俺これと背面グリップボタンをずっと待ち望んでた
2種類で出してユーザーに好きな方を選ばせてくれ
それを考慮したらそんなに数増えてないんじゃ
これすら何とかせんとエリートコントローラーを越える事は永遠に不可能だろw
・【原出願日】2013年9月4日
・【優先日】2012年10月15日
ってやつだってば
・【原出願日】2013年9月4日
・【優先日】2012年10月15日
ってやつだってば
①真ん中ボタンに指紋が付き易いので素材を改善してくれ(どんなカラーだろうとここは同じ)
②デフォの黒コンのボタンと十字キー周りのツルテカ仕様をやめてくれ
キズも汚れも目立つツルテカ素材を使う奴って頭おかしいじゃねーの?(買い換え狙いかな)
元の図見て
入れ替えたのもあるから両方のタイプが出るのを望む
普通に持ってたら触れない場所にあるし
PS3のときから改善する気ないよね
F04で間違って街中で発砲して市民の総攻撃くらったんだがw
酷い話…
カラバリもやってくれ!
これってWiiUのプロコンの配置と同じだね。個人的にはこの方が操作しやすくて嬉しい。
いつものクソニー
グリップボタンはやり過ぎ、と言うか誤爆がちょっと怖いが、あれば便利なのは間違いない(システム側で殺せるだろうし)
スティックとボタンの配置入替は作る作らないと言うより、他社に侵害されないための予防特許だな、コレ
ユーザーとしては初期型じゃ削れやすかったスティックのゴムカバー材質がどうするのか気になる
お前がps4持ってない事分かったわ
角度的に置いてもL2R2は誤爆しないんだが?
子供どころか大人が持っても辛い重量大きさのタブコンや精度の無いリモコンを作った任天堂をそこまで悪し様に言うのは良くないと思う
左手だけである程度操作できるようになっている
PS4とPS4NEOではVRで差がつく事が確定だ
やってるとすぐに慣れるぞ
今のゲームはチュートリアルが親切だし、繰り返せるしで
ちうか、PS2からPS系のコントローラーの基本は変わってないぞ
DS4でタッチパッドがついて、今回さらに追加ボタンが出るかも、って話だけだし、その追加ボタンも使うかどうかはソフト側で制御できるし
現物がまだ見えてないから評価が難しいが、タブコンやヌンチャクよりはよほど良くね?w
便座にする理由は殆ど無いけどなw
迷惑かねんなクソニー
ボタンが増えるのはいいことに思えるけどDS4で完成されてただけになぁ
タッチパッドも最大3つ分のボタンとして機能してくれるのに
人間工学に基づいた設計であって
お前ら豚の蹄を考慮するわけないだろw
タッチパッドは最大5つな、押し込みに上下左右に指滑らせてと(左右シーソーできたかどうかは憶えてない)
DS4で完成してる、とは言っても単純な物理ボタンが追加で欲しいときもあるんだがな、動きの激しいゲームなんかだと
グリップボタンは誤爆を考えると流石にやりすぎだと思うけどね
流石サードどころか自社ソフトでも使い物にならなかったリモコンにタブコンを作った任天堂は、言うことが違うなあw
ところで任天堂のWii,WiiUではサードってどれほど残ってた?
今でもなるよ
硬い机にフツーに置くならならんけど
足元とかカーペットの床に無造作に置くとたまに誤爆する
ならないぞ?
おれもベッドの上やらに放り投げること結構あるが、一度もなったこと無い
仮に自分がそうなるから、って全てそうなる、って拡張するのは感心しないなあ
シェアとオプションは新しい場所のほうが押しやすそうだな
これが今後どうこうなるわけではないっぽい
使い勝手は大して変わらないんだよ
ブラボ少し放置してたら銃声鳴ってただろ?
さすがに経験あると思うが
スティックが削れやすいのが難点
ここを改善してくれ
別に特許(意匠)を抑えただけだから、コレが商品として出るとは限らん
出たとしても今でもDS3が使えるくらいなんだから、別に買い替えなくてもなにも困らん
今時のゲームならコンフィグでコントローラーのボタン割り当て変えられるのは当たり前なんだし
(流石に決定ボタンとかは無理な海外ゲーとかあるが
FPSだと構えた状態の時に
ピンポーン→「あ!ガタッ」→チュドーン!をたまにやるわ
親指でスティックを操作、人差し指中指でLR12操作
余った薬指小指にも押せるボタンが出来ることになるし
ヴァーチャロン:オペレーションムーンゲートはそういう設定だぞ。
アーケードでプレイしている先が戦場に繋がってる設定。
早く発売してほしい
箱コンエリートdisるのはどうかと思う
評価www、批評でしょ
任天堂ですら使い道がわからないのにサードに丸投げするタブコンに評価できるかよww
しかも今度は便座コントローラーだよ、任天堂はただ奇をてらうことで面白がってる人を買わせようとするだけ
ボタン増やしすぎると故障の要因増えそうで嫌だな
64のコントローラーがどれだけ完璧だったか
3Dスティック操作するためにわざわざ持ち替えなきゃならない64コンが、ねえw
しかも3Dスティック使うときは左手はそれだけでトリガーも使えないという
SFCのコントローラーからすら退歩してたぞ、あのくそ重いガラクタって
そういえば任天堂って重いコントローラーが好きなのか?
タブコンは言うに及ばずWiiリモコンも地味に重かったぞ(電池だからだろうけど)
だからこうなってんだよなあ
まあ分かんないんだろうけど
ボタンが増えるのはいいね
まあ、画面ばっか増やすどっかの会社よりはマシか(笑)
せっかくのタッチパットが勿体無い
64コンは完璧じゃなく任天堂のコントローラーのなかではマシなほうだけ
DS4は洗練されてすでに理想なコントローラーになってるからゲーマーにより便利のために追加ボタンを入れただけ、任天堂のコントローラーは毎回迷走してて、性能面では他のハードに敵わない奇抜なコントローラーで別の土台に逃げるけど、サードにはついてもらえないからWiiUみたいになったんだよ
それとお忘れかもしれないけどWiiUにはXBOXコンのパクリコンを出してるよ、64コンが完璧ならなぜ64コンを進化させないの?あとから要望でやっと64コンを使えるようになったけど、スマブラ以外意味ないし
漏れあった、敵わない → 敵わないから
それかスティック被せられる奴買えよ
スティック上が使いやすいってのが幻想
あんな場所にあったら左へ倒すのが親指の構造上不利になってるのがわかってない
方向キーなら上から押し込む形だから問題ないが左方向への力をかけるのにあの位置は向かないんだよ
DS4はトリガーに指を乗せてグリップを握ったときの親指のニュートラルポジションがスティックの位置になるようにできてるの
使いにくいからエリコンは上側に延長してトリガーの位置を上げることで、トリガーに指を乗せたとき親指の位置が相対的に下がるようにしている
360コンからOneコンエリコンの順にコントローラのスティックの上のスペースを比較してみるとわかりやすいよ、スティックがトリガーに近すぎると使いにくいことにMSも気づいたのがわかるからw
なんで波うってんだよ
PSになってから一切やってないわ
NEOはこのコントローラーが標準でHDDが1TBだとしたら結構な値段になりそうだな
てかds4の時否定してなかったか
ついにDS4に文句付けられなくなって特許図の書き方に文句付け始めたかw
特許対象の持ってる線と区別付けるために波打ち線や丸線矢印使うのは常識だぞw
特許図にかかわらず、図面だとCAD使ってサボった場合以外は波打ち線や雲線で引き出し、囲みするのもねw
いやスティック位置交換は他社が類似品出すのを防止するための登録だろ
海賊版をあたかもDS4みたいな顔して出されて、それ訴えたら「スティック位置違うだろぉw」って逃げられるのを避ける意味で
ま~一部には箱コンみたいな位置でないといかん、て奴もいるから要望多ければそういうモデルも出せる、って予防線かも知れんけど
そういう特許は任天堂が出してたなあw
実際にはそういうよく使うボタン類をポジティブな固定方式にしないままユーザに交換させる、ってのは大問題だけどね、強度的に
やるならホルダーに対して各ボタンアセットをネジ止めする、みたいな感じになるだろうけど、それでも壊れたーってクレームでまくるのが目に見えるな
これ以上新しいボタン増やしてどうするよ・・・・w
コントローラの真ん中にあるパット部分って初めからあるスタートボタンやオプションボタンが押しずらいからって
最近は色んなゲームで「マップを開く」とかのオプションボタンと化してるんだが・・?w
それと昨日の記事にもあったが、新型DS4で無線回路とアンテナの更新をやって通信品質と電池持ちの改善してたから、ここでボタン増やしたところで全く影響ないだろうなあ
ボタンが多くなってイカン、と言うなら全面タッチパッドでしかも画面表示させるタブコンやら如何にも誤爆しそうな箱コンエリートはどうするんだろうねえw
しかも別にDS4から置き換える、なんて誰も言ってないってのに
デザインのラインと混同しないようにあえてそうするんだよこういうのは
スティック横のはシェア・オプションボタンを移動させただけじゃない?
まあ実際シェア・オプションボタンは微妙に押しにくいからこの方が良さそうなきがするけど
一般人はますますついてこれなくなるな
ん?何言ってんだ誤爆するぞこれ
DS3より感度高いから座布団とか布団の上とかの
やわらかいものの上に置いたときに誤爆しやすいよ
わざとL2R2を押しながら置くならそうなるけど、それじゃもはや誤爆じゃなく誘爆じゃん
普通に置くにはなんの問題もないよ
ほんっっっっとこれな!
PCでもボタン数が多いマトモなゲームパッド全然無いんだもんな
これをPCに繋いでPCO2側でボタン全部認識してくれたら最高なんだが…
グリップじゃなくわざとL2R2のほうから放り投げるならそうなるよ、でもそれじゃ置くないけど
そもそもエリコンはそんな好評してないけどw
エリコンもだが箱コンはスティックが滑らかで頑丈でPCでも使えるで世界共通企画
右スティックでエイムするのに
ジャンプ、しゃがむ、スライディング、リロード、武器チェンジするのに一瞬スティックから手を離さなきゃならん
その一瞬が対人戦で致命的だから、上級者やプロはSCUFコンを使ってるんだよ
BO3やタイタンフォールを見ればわかるけど最近のFPSは空中戦が多くなってきて
ジャンプしながら同時にエイムを合わせるのが必須になってきたからFPSをやる人にとって背面ボタンは絶対必要なの
DS3やDS4もPCで使えるしそんなの好評に関係ないじゃん
てかMSは今XBとPCを融合させたいから出来ないほうがおかしい、それなのにWINストアとXBストアを別々にするクソ対応だけどww
PCの話ならFPS以外では必要ないし、FPSなら絶対キーボード+マウスのほうが便利だよ
それはそうだけどTPSとか飛行機とかレース系は絶対いるぞwゲームはFPSだけじゃないんだからさw
あ、ちなみに私はPC版BF4を箱コンでやってますw
ちなみにPSO2をPS4コンでやると接続が切れます(それ以外のコントローラーは接続切れることがない)PS4になって接続できるようになったのはいいが相性悪すぎだろw
FPS以外エリコンじゃなく普通のヤツで十分の話だよ
まさかそのまんま繋げただけなの?DS4Toolを使えよ
PS4コンはUSBで接続するとPC側で周辺機器として認証されます・・・だけどサポートしてるはずのPSO2で原因不明の接続切断が多発・・・・DS4Tool以前の問題
ホリ製なんか5日で左スティックがかまってもないのに右入力されてる状態・・・他はボタンが反応しなくなった
ん・・・文章朗読しなよw
結構上のほうで箱コンとエリコンについて語ったけど・・・・
ゲームによって使い分けできそう
君はどうやって接続するの?USBケーブルでの有線接続?それともBluetoothでの無線接続?
USBケーブルでの有線接続はまず接続切断はないよ、そしてBluetoothでの無線接続は基本USBアダプターが対応しないとか、設定ミスのほうが多い
その設定がわからないのならfiliaf.blog.so-net.ne.jp/2015-09-19に設定の仕方を教えてるので参考すれば
SCUFを先月個人輸入した俺は泣くべきか?
まだ特許の話だけじゃん、製品になるまでどのくらいかかるもわからないのに
そもそも製品になるかどうかもわからない、特許申請しただけで製品化しないやつ結構多いし、MSも任天堂も特許で話題になっても結局製品に出してないものもあるよ、任天堂は製品化されてないけど特許取得された機能を商品化したために訴えられたこともあったし
普通に有線で
有線にDS4Toolならまず接続切断はない
しかも有線接続はPSO2公式のスタッフが推奨するDS4の使い方だし
ゴキブリざまあwww
箱コンに似せないで欲しい
へぇ・・・速攻でPS4コン売って箱コン使ってますわ・・・ソニーはやっぱ独自企画好きだなぁw
箱コンが共通企画なんだよなぁ
そもそもDS4を使うのはPS4持ってるけど、PCにもゲームをやる人が使うだけで
PS4持ってるのに売るのはおかしいし、PS4を持ってなくPCしか持ってない人が最初にDS4を買うのも違和感あると思うけど
何々を売って何々を使うとかの煽り文句はマジ毎回最初からそうしろよって思うし、頭悪いじゃねぇのしか思えないし
そもそもPCとかどうでもいいし、この新型DS4はPS4でのFPSやオンゲー向けのものだよ
マジ何回企画書くねんwww
そもそも規格でなんやねん、説明せよ
wiiの方向でVR早く進化してくんねえかな
Wiiの方向ってWiiコンのこと?
知らないの?そのWiiコンってPSmoveのパクリだよ、そしてそのPSmoveはPSVRで活躍するの
PSVRはすでにそれができるのよ
今日も1日よっろしっくねー🎵
はあ、今日も雨かよ...