『人狼』がPCオンラインゲーム化 NHN ハンゲームから7月開始
http://otakei.otakuma.net/archives/2016062005.html
記事によると
・世界的に人気の高い定番パーティーゲーム『人狼』のPCオンラインゲーム化を、NHN ハンゲーム株式会社が発表した。
・タイトルは『人狼パーティー』で、サービス開始は2016年7月下旬を予定。
・本作は、対面プレイ(リアル人狼)さながらの駆け引きの醍醐味をプレイヤーが感じられることが特長で、投票方法をはじめとするルール設定の詳細なカスタマイズや、多種多彩な役職を導入して様々なプレイスタイルに対応するなど、対面のプレイ感覚をネット上に再現しているという。
・プラットフォームはPCブラウザ、価格は無料のアイテム課金制を予定。
【新作発表】本日、ハンゲームは新作PCオンラインゲーム『人狼パーティー』を発表しました。「人狼」のオンラインゲーム化です。まだ概要発表のみですが、今後の続報にご期待ください!サービス開始は7月下旬を予定しています。 pic.twitter.com/zmTwQo6RPz
— ハンゲーム公式 (@hangame) 2016年6月20日
この話題に対する反応
・人狼で課金要素ってなにがあるの・・・
・結構楽しみ
・すげー久しぶりに名前きいたw
・実はいまだにやったことないし、これを機にやってみるか
【ニコニコ動画】ハンゲー部の歌 (DJ Uto vs. Ryu* Mix)
昔は麻雀とかでお世話になってたけど、まだハンゲームってサービス続いてたんだ…
会話型心理ゲーム 人狼 (JIN-ROU)カード 日本製
幻冬舎
売り上げランキング : 3394
Amazonで詳しく見る


PS VITAのお葬式会場はこちらですか?
任天堂 のお葬式会場はこちらですか?
初心者だらけのめちゃくちゃな時が一番面白い
慣れてる人だけになるとイライラはしないが作業ゲーになりがち
無料で出来るとこすでに結構あるしユーザー集まんのかな
正直人狼に課金要素入れようがないんだよな課金で有利になるとか入れられるわけないし
アバターガチャはyahooの人狼オンラインでめっちゃ実装されたけど結局終了したから意味ないだろうし
サービスとしてどこに商機を見てるんだろう
今のLINE株式会社が昔のハンゲームだぞ(社名変更しただけ)
今のハンゲームは新たにゲーム部門として再出発した残りカスだよ
100%まともにプレイできない
主に自称上級者様のせいでな
RPしながらもやれるし
出会いがあるかもって話?
ほぼ同感。強制オンラインとか余計なものつけてるのは『ゲーム』目的じゃないでしょ。そんなに関わりたいならチャットでもやればいい
案外皆、提供元に興味無いんだな
ネクソンと何ら変わってない
「占い師として出たけれど実はただの村人でした」
「狂人になりました 狼の皆さんがんばりましょう」
こんなのが増殖する予感
昔から個人サイトのCGIとかチャットで盛んに行われてきたのに今更記事にすることかこれ
初日で俺は占い師だ!〇〇は人狼、吊れ!も
相手が見えない環境でやって何が楽しいんだか全く理解できない
笑えると思います
ネトゲはいまだに韓国が強いな