• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



前回

iOS10の神がかった内容が明らかに 「iPhoneを持ち上げるだけでスリープ解除」「株価などのいらないアプリにさよなら」他

「iOS 10」はiPhone4sは非対応に!5以降がバージョンアップ可能 バイバイ4s・・・





iOS 10では『アップル純正アプリも削除可能』→実は非表示になるだけと判明
http://japanese.engadget.com/2016/06/19/ios-10/
200x150 (3)

記事によると
・今年秋にリリース予定のiOS 10ではアップル純正アプリのアンインストールが可能になると報じられていた

・しかし、アップルのソフトウェアエンジニアリング担当シニアバイスプレジデントのクレイグ・フェデリギ氏が、実はアプリを「削除」するのではなく「非表示」になるだけだと明かした

・アップル純正アプリを消してもiOSの一部として残り続ける。消したアプリを再使用するときは、再ダウンロードではなくiOSに関連付けることでアプリが復活する

・20個以上もの純正アプリがリストアップされてが、全て消し去っても150MB程度しか空き容量が増えない




この話題に対する反応

・なんだとぅ!マジですか・・・
実際どうなるのか、早く現物で確認したいですね

・非表示だけかよ!ストレージ空かへんやん

・システム領域にある純正appを削除できるならそれはセキュリティホールに成り得るだろうし,純正appを一般領域に出せば悪意あるすり替えの可能性あるしでなかなか難しかろうよ

・なんじゃ、そらwww

・まぁ、見えなくなるだけでも整理できて良いんじゃないかな

・詐欺で訴えられていいよアップルw

・なんだ。アンドロイドだと5年も前から実装されてる機能で喜んでたのか。





















OSに組み込まれてるアプリは流石に削除できなかったか

むしろ非表示にするだけで空き容量が150MBも増えるのがすごい










コメント(89件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 03:00▼返信

PS VITAのお葬式会場はこちらですか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 03:02▼返信
仮に消しても150mbしか空かないって話だろ?
非表示にしたってストレージに変化は無いだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 03:02▼返信
そりゃそうよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 03:03▼返信
俺は清水じゃねえんだよ、鉄Pだと思うんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 03:03▼返信
ああ、無効化ってやつ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 03:04▼返信
裏で走らなくなるならいいよアイコンも邪魔だしな
純正アプリなんてケチるような容量じゃないし
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 03:04▼返信
ヘルスケアとか明らかに邪魔なアプリは後でダウンロードでいいような。
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 03:04▼返信
当たり前じゃんw
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 03:06▼返信

任天堂 のお葬式会場はこちらですか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 03:09▼返信
iPhoneやiOS関連のニュースってこんなのばっかりだよな
泥使ってると「え?今そこ?」って反応しかできん
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 03:12▼返信


うぉはん、、、🐈
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 03:12▼返信


にゃいにょ?、、、🐈
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 03:13▼返信
Apple:アポーにはこの程度で十分w
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 03:14▼返信
アホップルwwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 03:16▼返信
任天堂に似てきたなあ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 03:19▼返信
OSの一部なんだから消さないほうが安全だろうよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 03:19▼返信
やってることが任天堂みたい
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 03:20▼返信
🌗🌔🌗🌔🌗🌔🌗🌔🌘🌔🌘🌔🌘🌘🌗🌔🌗🌘🌔🌓🌓🌒🌒🌑🌘🌘🌗🌔🌔🌗🌘🌑🌒🌓🌓🌖🌖🌕🌒🌓🌓🌓🌒🌒🌑🌑🌑🌘🌗🌔🌖🌕🌒🌓🌑🌑🌘🌗🌔🌗🌑🌒🌓🌓🌕🌒🌒🌑🌘🌘🌘🌔🌔🌘🌑🌒🌓🌖🌒🌑🌑🌘🌗🌔🌔🌘🌗🌑🌒🌓🌕🌕🌓🌖🌒🌑🌑🌘🌗🌔🌔🌗🌗🌑🌑🌒🌓🌖🌕🌒🌒🌑🌑🌘🌗🌗🌔🌔🌔🌗🌗🌑🌑🌒🌒🌓🌓🌖🌕🌕🌒🌑🌑🌑🌘🌘🌘🌚🌔🌔🌗🌑🌒🌓🌓🌓🌓🌕🌒🌑🌑🌘🌗🌔
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 03:25▼返信



🐝、、、、、、、、、、、、、、、
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 03:28▼返信
これぞ見掛け倒し
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 03:32▼返信
🍎💩
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 03:39▼返信
未成年でありながらも、政府特別機関、考古学院遺跡管理局局員という噂があり、周囲からは、通称「魔女」と呼ばれている。また、管理局実行部隊のリーダーでもある。冷静で素早い判断力と冷静さを併せ持っており、戦闘よりもデスクワークを好むと言いつつも、身体能力はピカイチ。そんな彼女だが、実は高所恐怖症だったりする。炎を見るとそこ知れないパワーを発揮する。
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 03:41▼返信
エクソペリアの糞アプリよりマシ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 03:41▼返信
結局は泥のクソアプリ消せないのと変わんないじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 03:43▼返信
だから私はandroid
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 03:44▼返信
非表示(笑)
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 03:46▼返信
信者が擁護するせいでいつまで経っても良くならない
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 03:46▼返信
まぁアップルユーザーは普通に騙せるっしょ
問題ない
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 03:47▼返信
>>27
まさに任天堂
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 03:48▼返信
>>24
消しかたしらねーの?ww
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 03:58▼返信
消したら困るアプリもあるから見えなくしただけなんてやっぱりApple最高や!
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 04:00▼返信
10でようやく非表示機能かよw
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 04:34▼返信
結局また脱獄で実装済みだった機能を輸入しただけかよ~
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 04:38▼返信
システム領域とかぬかしてるバカがいるが

そんなものは存在しない

カーネルとアプリケーションの区別もできない馬鹿だ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 05:14▼返信
iPhoneって不便だよな浅く使ってる分にはいいんだろうけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 05:31▼返信
まぁそうだろうね、例えばカメラ消したからってカメラ機能全部消してたら他のアプリに影響出るもんな^_^;
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 05:32▼返信
削除じゃなくて非表示云々はこれずっと前から言われてたことやんけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 06:17▼返信
今まで純正アプリはホーム画面から非表示に出来なかったなんて信じられんわ
iPhoneホーム画面のアイコンが自動整列でずらっと並んでる感じが嫌い
擬似的に透明アイコン作って強引に自由配置するしか出来ないとかクソすぎる
必要最低限のシンプルなホーム画面がサイコー
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 06:21▼返信
iPhone使ってるやつなんてSNSでしか使って無いだろうからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 06:33▼返信
秋になったらアップデートするか
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 06:51▼返信
>>22
なにをどう誤爆した
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 07:00▼返信
へーそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 07:05▼返信
ふつーに当たり前だよなぁ・・。
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 07:07▼返信
>>39
アンドロイドとかまともにゲーム動かなかったりするじゃん。
エクスペリアとかデレステの同時押しがまともに動かないし。論外だな。アレ。

アンドロイドでもギャラクシーはマシだけどエクスペリアはマジでゴミぺリアだもんな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 07:19▼返信
やっぱまたアッポーのステマだったか!
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 07:23▼返信
そんな機能はどうでもいいからカーソルキー付けろクソりんご
文字入力しづらいんだよ、昔から
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 07:37▼返信
確かにブラウザとかハード上最低限必要なアプリってのはあって、それを消すと困るんだろうけど
明らかに単体で動作してるアプリも消せないのは正直どうかと思う
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 07:55▼返信
まあ非表示でも良いよ
ゴミアプリをスッキリさせたいからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 07:59▼返信
純正と称して広告だかマルウェアだかの使い物にならねえ中華アプリ突っ込まれてるのが当たり前の泥と比べられてもな
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 08:03▼返信

>むしろ非表示にするだけで空き容量が150MBも増えるのがすごい

増えねえよ
全アプリ容量が150MBだからもし消せてもそれしか増えないってことだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 08:04▼返信
>>49
それはお前が使ってるのが中華泥だからだ・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 08:14▼返信
つまりiPhoneは中華泥並ってことか
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 08:14▼返信
>>51
横だけど、結局アンドロイドは、最初から各メーカーが山のようにアプリを押しつけることが可能で、ユーザーからはルートとって書き換えでもしない限りそれを消せないという事だよな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 08:17▼返信
相変わらずアンドロイド信者はクソだなぁ。アイフォンにシステムに最初から機能の一つとして入ってるのもんと、アンドロイドのように各メーカーが販促の一環で押し付けてインストールさせてるクソアプリを一緒にするんだもんな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 08:21▼返信
>>53
iPhoneと同じだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 08:22▼返信
>>54
一緒じゃないかw
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 08:24▼返信
>>54
お前は何を言ってるんだ
ユーザーにとって必要ない機能だから消去したいと思う人が居るんだろうに
各メーカー云々も同じことだ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 08:25▼返信

アップル信者って任天堂信者と全く同じやね・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 08:27▼返信
あいぽん信者「泥とは(同じだけど)違うんだよおおおおお」
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 08:29▼返信
まるで意味が無いw 不要なアプリをフォルダーにまとめて、ずっと端に置いとくのは今でもできるんだしね
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 08:42▼返信
はちまのコメントが間違ってるのかと思った。
アプリを「非表示」にすると150MBのストレージが確保されるのな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 08:42▼返信
>>54
知ってるか?
そういうのを目くそ鼻くそを笑うって言うんだよ
63.50投稿日:2016年06月21日 08:48▼返信
>>61
馬鹿は俺でした!
きちんと元記事見るべきだった
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 08:48▼返信
バイトがあほすぎた
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 08:49▼返信
ああああああああああああああああああああああ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 10:10▼返信
お、おう…
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 11:02▼返信
さすが馬鹿なアップル 不具合連覇クソメーカー
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 11:05▼返信
いやマジでアンドロイド信者の考えてることワカラン・・。
アンドロイドつったらメーカーが販促でクソみたいな消せないアプリ入れてるジャン?
完全に必要ないアプリだろ?でもこのアップルのやつはアップルが入れてる便利機能なんだから全然違うだろ?パソコンに最初からIEが入ってるようなもんで。

アンドロイドのは完全にゴミが入ってるだけジャン。
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 11:07▼返信
68の続き
ぶっちゃけ、アンドロイド信者ってほんとマジ信者だよな。わけのわからんこと言ってアンドロイド擁護してるだけの頭のおかしな信者。実際、エクスペリアなんて、ソニーのブックアプリやらゴミ同然のものが入ってて消せないとか頭おかしいよな。
そしてそれがすっげー容量食ってるんよ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 11:10▼返信
>>57
いくら「必要がない」とはいっても、標準で入ってないとみんなが困るアプリってあるんよ。例えば電卓とか、ブラウザとか。無いと困るからな。要らないって人もいるかもしれないけど。

だからさー。百歩譲ってアンドロイドの場合は、グーグルが最初から入れてるアプリだったら問題ないんだよ。でも、そうじゃないだろ?ソニーやらサムスンやらは販促で自前のブックビュワーだの買い物サイトだの、完全にゴミアプリを押し付けるためだけに入れるだろ?そういうのがダメっつーんだよ。しかも消せないし。
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 11:40▼返信
純正は全部クラウドアプリにしたらいんじゃね
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 12:01▼返信
※10
泥はいまだにカックカクだよねww
あと何年画面カックカクやれば気が済むの?w
店頭モックは何も入れてないから軽くてヌルヌルって詐欺機種もごく一部機種あるけどww
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 12:21▼返信
それならOSに組み込むなよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 13:17▼返信
あいぽん信者が相変わらずおバカだってのはよく分かる。
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 15:30▼返信
仮に消去できたとして全部消したら150MB空くってことだろ?
非表示にしただけで150MB空かんやろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 15:52▼返信
20個以上もの純正アプリがリストアップされているわりに、全て消し去ってもわずか150MB程度しか空き容量が増えないというのも、削除される対象が関連データに限られていたとすれば理解できます。

要するに完全削除じゃなく非表示ってことだ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 16:08▼返信
つかPCに詳しい人なら、システム周りのソフトは恐ろしくてアンインストール出来ないけどな。
アンインストールしたときに余計なモノ持っていかれるときあって、ウィンドウズがまともに動かなったことあるし。

それ知ってれば、非表示にしてくれるだけマシでは?としか思えないし、親切設計だろ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 16:10▼返信
>それならOSに組み込むなよ
>あいぽん信者が相変わらずおバカだってのはよく分かる。

77に書いたような事情をしってたら、ほんとアンドロイド信者がおバカとしか思えない。アンドロイドでルートを取ってシステム周りのソフト消したらもっと酷いことになりそうだけど。
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 16:12▼返信
>>72
ほんとコレ。うーん・・・。いやそれだけならいいんだけど、アンドロイド信者って、ことあるごとにスマホゲームを馬鹿にしたり、スマホVRはマトモに動かないとかいったりするじゃん?

それお前のアンドロイドだけだからさ・・。って思うんだけど。自分の持ってるアンドロイドがクソってことを知らないだけで済むならいいけど、クソってことを知らないばかりにアンドロイドのクソさをスマホ全体のクソさと勘違いするところが困るんだよな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 16:35▼返信
いつの情報だよ・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 16:56▼返信
>>79
6sとxperia両方持ってるけど全然クソとは思わないね。お前の知識の中ではそうかもしれんが・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 18:12▼返信
使いもしないのに残しといて何の意味があるの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 18:19▼返信
今更非表示ってな・・・w
失笑レベルだけど林檎マニアはこれも革新的と捉えて称賛するだろ、やべえわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月21日 20:25▼返信
労働,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.アフィ他目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「2chTPPまとめ」で検索
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月22日 07:29▼返信
アップルの話になると必ずアンチが沸くな
そりゃ完全に消せてしまうとどうなるか分かるよなぁ?
電話アプリ消して電話かかってきたらどうなるの?え?
ていうかアンドロイドも非表示だろうが
キャリアで買った泥はキャリアのアプリも入ってて糞うざい。それこそキャリアのアプリなんか不必要
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月22日 11:40▼返信
>>81
エクスペリアではデレステがまともに同時押出来ないのに?GPSだってアイフォンと違っててちょっとズレてるのに。最新機種でも未だにカクカクだし。後ろで何やってるのかしれんけどすぐ調子悪くなるし。
そういう「アイフォン持ってるけど」みたいなウソつくのヤメレ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月22日 11:43▼返信
>>83
アンドロイドの場合、勝手にプリインストールされたアプリを山のように押し付けられてマジで酷かったじゃん。アイフォンは元々そういうことはあんましないし。そこまで必要でもないし、これもただの便利機能なんだけど。
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月22日 11:46▼返信
>>85
ほんとコレなんでなんだろうね?元々アップルが寛容でなければアンドロイドなんてとっくに無くなってるのにね。というかジョブズは一緒に仕事してたのに裏切ってアンドロイド作ったグーグルを死ぬほど怨んでたのに病気だったから我慢して訴えなかったのに。それどころか、グーグルの経営にアドバイスまでする親切さ。

それを踏みにじるのがアンドロイド信者。恥を知れと思う。
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月22日 19:29▼返信
>>86
モンストだと6sはすぐメモリが足りませんとか出るんだけどw
6sやぞ?メモリ2GBあるんじゃないのか?

あとiphoneはPCへのファイルのやり取りが不便すぎる

直近のコメント数ランキング

traq