人間の細胞をリンゴに移植、耳を作り出すことに成功! マッドサイエンティストのヤバすぎる人体再建計画とは!?
http://tocana.jp/2016/06/post_10094.html
記事によると
・近年目覚ましい発展を遂げている再生医療の研究結果で、リンゴから人間の耳を作り出せることが判明したという。
・英紙「The Daily Mail」によると、科学界では“マッドサイエンティスト”の異名をとるカナダのペリング教授は、従来の複雑な行程を経て、患者自身の幹細胞から人工的に臓器を作り出すには莫大な費用がかかり、これらを一気に解決しようとしてリンゴから人間の耳を生み出す実験を試み、成功させたという。
・実験の方法は、用意したリンゴを耳の形にきりだし、そのリンゴ片から、(DNAを含む)細胞の中身をすべて抜き取り、言わば“抜け殻”にする。
・この状態のリンゴ片は、原型を留めていても単に細胞壁と繊維から構成される「セルロース」でり、教授はこの「セルロース」を耳の足場材料として、そこに人間の(DNAを含む)細胞を埋め込み、培養することで耳を作り上げることに成功したというのだ。
・これにより培養したリンゴ耳は体に埋め込んでも、問題はないと考えられており、今後、同様に身近なものを用いて肝臓、心臓、皮膚などを作ってみたいと語っている教授は、脊髄を培養するためにはアスパラガスが最適ではないかと考えているという。
この話題に対する反応
・これは髪の毛もいけますか!?そこが一番重要だ!!!
・\なんじゃそりゃー!/
・いや、不自由してる人から見れば、なんでもありだと思うけど
なんか、こんなに簡単にいけちゃうのねw
・虚構新聞のネタかと思ったらガチかよwwww
・リアル栽培マンがつくれるのか
全身野菜や果物で出来た野菜人間が作れるようになるのか…
アニキャラヒーローズ ドラゴンボール 極技版 Ver.01 栽培マン(溶解液発射)
プレックス
売り上げランキング : 688945
Amazonで詳しく見る


ゴキブリこれにどう答えるの?
頭いいな
脳の仕組みも完全に解き明かせば個の境目なんてなくなっちゃうだろう
神経とかどうすんだよ
自分のDNA情報で作った耳たぶなら
時間がたてば再生してしまうよ
すごいね人体
あとこれは内耳や鼓膜まで再生させる技術ではないぞ
馬鹿乙記事読め
人体に林檎埋め込んで、いつでも食えるようにしろ無能
真の林檎信者だな
隙間がちょうどいいと
耳のような薄くて簡単な形態の物なら比較的に一般に普及するまで早いのかな
マウスの脱細胞化組織による子宮再生なら今月初めに東大が成功させたとニュースで有ったような
スタップ細胞は ありまあす!
臓器と違い単純な構造、骨や重要な神経等の絡まない薄い組織
他の部位と比べても容易だからなぁ、事故で失った場合に皮膚移植等では補い難い部位でもあるしさ
全部リンゴじゃダメなんだな
一番医者にかかるので多いのが歯医者でしょう
歯は単純に見えて結構難しい部類に入る、まだマウスのような実験動物の段階
当面の目標は歯根膜のある人工歯根じゃないかな、現在のインプラントの行き着く先ね
医療費軽減を考えると難易度は上がるが腎臓再生がかなり良さそう、透析等で一人年間約5百万円近くは掛かるからさ
その分透析関連の医療機関に金が流れなくなるから圧力も激しそうだけどね
野菜優秀だな。
つけてもすぐに腐って落ちそう
なんだこの微妙な表現
リンゴ製だよ
肝臓や心臓の形に切り出すのか?
3Dプリンタ使った方がよくない?
いや、まずこれどうやってそんなことできんの?wwwwwww
要はちょうどいいセルロース材として使うってだけだよね
培養するにしても土台があれば早いからな
リンゴ味の耳かぁ
神経とか細かい部分ならなんとかなるかもしれんが
機能的なものが全く考慮されてない
整形手術に使うにはいいかも知れんけど、ちゃんと定着するのかな
みえないんだけど、その辺どうなの?
リンゴを耳の形の土台にして、そこに人の細胞を増殖させただけ。
プラスチックとかでも同じようなことが行われている。
だったらセルロースを耳の形に成型したほうが速いんじゃないかと…
何故理解できない
失敗を恐れないで
ips細胞を利用できれば植物から臓器を作り出すことも不可能でなくなると
クローン人間ですらない栽培マン実用化の目途が立つな
でも全身野菜はやなので義体はよ
耳の形をしているだけで耳の機能があるわけでもないし
軟骨が入ってしっかりしているわけでもない。
腐らないよね?
記事をマルパクコピペするだけなのに、誤植するとか天才かよバイト
これリンゴを型にして人間の細胞を流し込んで成形させてるんだな。
コンクリの型枠成形と原理的には似たものか。
セルロース以外を分解する薬品に漬けるんだよ。
毎号付いてくるパーツを集めると人体の生体模型が完成すると
いずれ植物人間とか出来そう…
細胞埋め込んだら勝手に耳の形に成長するのかと思って戦慄したけど違うのか
そういや、和製梨チューハイが販売されてたな♪
つーか、変換機能が勝手にリセットされたんがマジウザい
クソ携帯が 役立てよ!
種族シルヴァリの意味で。
強度は大丈夫なのかね?
右上と左下はなんで怪物くんみたいになってんの?
でもこれ無くてもいいもんだよね。耳は飾りのようなもので、重要なのは中身。
お前かなり頭悪そう