元ナムコのクリエイターが開発した新作『マッピー』、Android/iOS向けにリリース
http://japanese.engadget.com/2016/06/21/android-ios/
記事によると
・鈴屋とコスモマキアーは、Android 4.0以上/iOS 7.0以降対応の無料ゲーム『タッチ・ザ・マッピー 復活のニャームコ団』をリリース
・元ナムコのスタッフが開発に参加している点が特徴
・バンダイナムコエンターテインメントの「カタログIPオープン化プロジェクト」にてリリースされたゲーム
タッチ・ザ・マッピー 復活のニャームコ団 - Google Play の Android アプリ
この話題に対する反応
・無意味にゴムでぴょんぴょん跳ねて遊んでた記憶が蘇る
・けっこう好きだったなぁ。
・懐かしすぎるwwwwww
旧ナムコが持ってた「ゲームのロード中にミニゲームが遊べる特許」が消滅!これからはどんどん増えるかも?
『パックマン』『ドルアーガ』など、バンダイナムコのレトロゲームの利用権が解放! 他社でもキャラや音楽が使えるようになるぞ!


東亰ザナドゥ eX+ 【初回限定特典】東亰ザナドゥeX+ コンプリートDLC大全 配信 付posted with amazlet at 16.06.21日本ファルコム (2016-09-08)
売り上げランキング: 14
グラフィック・サウンドともにオリジナル版のテイストで、楽曲は60年代のジャズ風の8ビットサウンドに仕上がっています。ストーリーはマッピーが盗品を取り返してから約15年後という設定で、マッピーは保安官から警部になっており、制服のデザインも新しくなりました。オリジナル版ゲームのお宝アイテムはラジカセやテレビでしたが本作はMDラジカセやVHSビデオ付きテレビへ変化しています。
アーケードアーカイブでやれ
もうちょっと周りが見えないとやりにくそうだが
その辺考えてデザインされてるんだろうけど
記事にするの1週間くらい遅くね?
エ~クセレント!
未成年でありながらも、政府特別機関、考古学院遺跡管理局局員という噂があり、周囲からは、通称「魔女」と呼ばれている。また、管理局実行部隊のリーダーでもある。冷静で素早い判断力と冷静さを併せ持っており、戦闘よりもデスクワークを好むと言いつつも、身体能力はピカイチ。そんな彼女だが、実は高所恐怖症だったりする。炎を見るとそこ知れないパワーを発揮する。
あれならタッチパネルとも相性・・・あ、ごめんあれじゃアポーチェック通らんわww
そんなのマッピーじゃない (´・ω・`)
時代遅れすぎるわ
若いのに時代の波に乗れてないゴミwwwファーwwwww
解せぬ
マッピー、ワルキューレ、スカイキッド、ローリングサンダーも配信してくれ
知ったかぶりしやがって
誰だよ
名前出せない時点で察し
曲の著作権は別なんかな?
①原典のマッピーとゲーム性が違う
②原典じゃないから当然アーケードアーカイブスなんかにゃ出てない
③しかもバンナムはアーケードアーカイブス不参加だから原典すら出てない
原典はミュージアムかVCAで、これはスマホでやるしかないだろwww
実は壁に見えるところは傾斜になっていて落ちてるのではなく滑ってるって設定かも
(参考:フラッピー&フラッピー2)
そういや、どっか行ったな あいつ
出てるけど元記事すら確認できない阿呆さんですか?
ゲームデザイン、BGM、技術力凄い
かぁわいいぃ〜