• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ライトノベル新人賞結果発表
http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/award/result/#forth
1466728662180

(記事によると)

第12回MF文庫Jライトノベル新人賞 第四期予備審査について
現在二次選考以降の審査中です。
発表は当サイトおよびMF文庫J7月刊挟み込みチラシにて行いますので、しばらくお待ちください。

第四期予備審査 応募総数489作品

第一次選考通過(順不同)

『二つの世界は繋がって、その日彼らは出会った。』深葦田司郎(21)奈良県
『キシカイセイノセカイ』浅田陽子(36)富山県
『魔討滅師(カオス・スレイヤー)』黄葉紫雲(24)長野県
『洋上のアルス・マグナ』虹元喜多朗(26)石川県
『黄泉の国から』丹後丸(23)新潟県
『性・別 ~ジェンダー・ディスティンクション~』君塚ソラ(19)東京都
『銀燭の献血師』灰原康弘(21)埼玉県
『せっかく転生勇者になったのにプリミティブエイジ』御剣虎兎(40)千葉県
『猫が見た』大月丈晴(81)長野県


2016y06m24d_093643108






- この話題に対する反応 -




・挑戦は…
死ぬまで可能っ

・おじいちゃん・・・

・タイトルが簡潔でいい

・だがまだ年齢詐称の可能性g










最近のラノベにあるやたら長いタイトルでもなく、平仮名4文字でもなく簡潔で率直なタイトルでいい…



本当に作家デビューしてサイン会開いたら見に行きてーー












コメント(184件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 09:45▼返信
話題作り臭
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 09:46▼返信
我輩は猫である
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 09:47▼返信
タイトルはこれくらい短くていい
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 09:48▼返信
黄泉の国からも比較的マシか

他はいかにもな
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 09:48▼返信
黄泉の国からも別に変じゃないだろ!
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 09:49▼返信
『せっかく転生勇者になったのにプリミティブエイジ』御剣虎兎(40)千葉県

40でこのセンスは哀愁を感じる
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 09:50▼返信
もしシリーズ化したら未完で終わる可能性が・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 09:50▼返信
よーく見るとその下にさらに50歳の人の作品が通過してるんだなこれが
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 09:50▼返信
上の40歳が頭悪そうなタイトルだから余計際立つな
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 09:50▼返信
チャリで来た
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 09:51▼返信
賞には選ばれないけど出版させるか、特別賞かなんかで出版させるの決まってるやつかね。
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 09:51▼返信
ああああああああああ!!!!
うわああああ!!!

見開き白紙どん!
とかでしょ?ラノベって
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 09:52▼返信
なお、もし入賞して本になった際にはタイトル変更される模様
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 09:52▼返信
なんか1000歳越えが作者みたいなタイトルあんな
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 09:52▼返信
『せっかく転生勇者になったのにプリミティブエイジ』御剣虎兎(40)千葉県

40歳……
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 09:52▼返信


アニメ化希望

17.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 09:52▼返信
カオススレイヤーがじわじわくるwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 09:53▼返信
言うて実際商品化される時は
○○の○○は○○で○○
みたいなタイトルになるからな?
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 09:54▼返信
一番下の50歳もなかなかすごいと思うの。
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 09:55▼返信
>>6
>>15
なりふりかまっていられないのだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 09:55▼返信
>>15
タイトルの段階でダメすぎるな40歳
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 09:55▼返信
おっさんラノベ読んでるのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 09:56▼返信
何故そもそもその歳でラノベ書くのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 09:57▼返信
この程度のタイトルで引いてたらなろうの商業作品のタイトル見たら驚愕するぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 09:57▼返信
どういう文章を書くのか気になる
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 09:58▼返信
ジブリでアニメ化決定
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 09:58▼返信
これはもし出ることになればタイトルはそのままだろ
明らかにこのままの方が興味をひくだろうし
商標やら既存作品タイトルになければだが
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 09:59▼返信
>>15
ペンネームの時点であれやから・・・
編集がクソみたいなタイトルつけりゃいいんだから
作者はこの普通のタイトルつけりゃいいのにな
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 09:59▼返信
もし連載化してもエタるだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 09:59▼返信
俺は猫の肉球だけの本でも金払うぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:00▼返信
その下にある、猫のまたたびさんとコラボしてんだろ。
猫(またたびさん)が見たフルケア(80歳ジジイの介護)

32.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:01▼返信
81歳凄い!で終わってて他に書くこと無いからって
無理やり持ち上げ過ぎ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:01▼返信
>>30
あるんだよなぁ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:01▼返信
魔導師ファルコン
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:02▼返信
まだわからんで、猫が見ると書いてエターナルブリザードと読むみたいなパターンのやつかも知れんで
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:02▼返信
カタカナ率多すぎだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:05▼返信
猫は三田に改題不可避
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:05▼返信
ラノベは馬鹿にしてるけどこのおじいちゃんは格好いいと思った
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:07▼返信
40と50もいるとか意外に年齢層に幅あるな
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:08▼返信
いや、口直しにはちょうどいいと思う
話題にしちゃえばネタとして生きるし
ここでおじいちゃんを使うのもいい
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:08▼返信
割とまじでタイトルだけ見て読んでみたいと思えるのは猫が見ただけ
銀燭の献血師とかなんやねん
いかにもキモオタが考えそうな極寒タイトルだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:09▼返信
一応言っておくが、このままのタイトルでは出ないぞ
タイトルは編集がつけてるから
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:09▼返信
仁木悦子かな?
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:10▼返信
タイトルが一番まともなのに異質にみえる不思議
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:10▼返信
集英社オレンジ文庫 2016年ノベル大賞 選考通過作品
『大地讃頌』 大月丈晴 長野県

同じ人
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:11▼返信
ある程度の歳のものなら仁木悦子の推理小説を思い出すだろう
近頃ならFAKEか
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:11▼返信
ラノベ作家てなんでこんな厨くせえ名前の奴が多いんだ?笑
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:11▼返信
まともなタイトルすき
他のくっせぇラノベタイトル滅べ
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:12▼返信
お前らのコメが全部ラノベタイトルに見えて仕方ない
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:12▼返信
これ、人気出たら執筆中に先生亡くなってしまうパターンやん
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:13▼返信
他のタイトルが相変わらずひどいな
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:14▼返信
魔導師ファルコン (50)もなかなかにインパクト強い
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:16▼返信
ちょっと見てみたい
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:16▼返信
いや仮にプロになって連載が始まっても終わるまで持たないだろこれ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:18▼返信
売れない時代をライトで食いつなぎ後に成功するは昔からの手段だが、このじっちゃん実は既に世に出た作家で、ひまつぶしのつもりがこの結果に本人が一番あわててたりして。
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:18▼返信
文学かな
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:19▼返信
魔道師ファルコン(50)もなかなかインパクトある
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:20▼返信
女がトップになったら平和になるとよく言われるが
それは絶対にない。
女はすぐ仲間も作り又ちょっとしたことで敵になる
そして敵には容赦しない。
徹底的に潰しに来る。一族皆殺しも簡単にする
それが女
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:20▼返信
タイトル長いの多すぎ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:21▼返信
並みの80歳なら新聞に川柳を投稿するのが精いっぱい。
頭も体も動かなければ、なかなか投稿小説を完成させられるもんじゃない。
うらやましい爺さんだな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:21▼返信
魔導師ファルコンで草
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:24▼返信
40とか50もいるんか…
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:24▼返信
>>49
むしろお前のコメが一番ラノベのタイトルっぽいんだが
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:24▼返信
人生などこにチャンスがあるか分からない。ラノベの質を越えて中年男性にも支持層を拡げついには新潮社の目に止まり大成功したのが小野不由美やな。
65.(・ω・)がんばりゃ投稿日:2016年06月24日 10:24▼返信
(・ω・)じじい

66.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:26▼返信
タイトルもそうだが、PN凄くだせえ
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:26▼返信
でも出版されるときはタイトル改変するんだろ
『戦争を経験した儂が異世界で戦う事になった件』
みたいな
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:26▼返信
孫が恥ずかしいから爺ちゃんの名前で応募したんじゃないの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:27▼返信
小説なんて誰も読まねーよ
同人誌イベントでも小説ってだけで誰も見向きもしねえ
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:28▼返信
クソみたいな文章のタイトルも嫌いだが
はがないみたいなクソみたいな略しかたはもっと嫌い
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:31▼返信
稼いだお金で熊本城を修理してください
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:32▼返信
古今東西世界を見渡してもプロの作家ですらエッセイはまだしも、80代で「小説」(しかも長編)書き上げる脳細胞を維持して書き上げる作家はいないことはないだろうけど、かなりレアなケースだと思う。
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:32▼返信
年齢詐称の可能性は十分にあるだろ
話題性を作り出すために敢えてこういう風に表記してるかもしれない
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:33▼返信
今のラノベって[タイトル]が[説明]になってる。そこまでしないとみんな読まないのか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:33▼返信
※69
同人オナ猿は黙ってろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:34▼返信
>>62
小中学生の頃にソノラマ、コバルト文庫全盛期に立ち会った世代だし、
文芸の新人賞ってジャンルに限らず幅広い年齢層から投稿あるからね。
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:34▼返信
30代後半のフリーターな俺でもラノベ書けばワンチャンあるよな?
フリーターからフリーライターになるんや!
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:34▼返信
受賞して連載開始したと思ったらお亡くなりになる可能性も
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:34▼返信
『せっかく転生勇者になったのにプリミティブエイジ』御剣虎兎(40)千葉県
『せっかく転生勇者になったのにプリミティブエイジ』御剣虎兎(40)千葉県
『せっかく転生勇者になったのにプリミティブエイジ』御剣虎兎(40)千葉県
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:35▼返信
(●ↀωↀ●)✧み~た~にゃぁ~…?
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:35▼返信
このタイトルで中身がよくあるハーレム系ラノベだったら笑う
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:35▼返信
>>79
タイトルも年齢もペンネームも全て痛いな
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:36▼返信
>>81
「にゃん!ミュウはいつもご主人様の事見てるにゃ!」

とか81歳の爺さんが書いてたら戦慄する
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:36▼返信
>>63
ふいたw
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:37▼返信
タイトルなんて編集部の都合でいくらでも変えられる
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:37▼返信
なんでや!井上喜久子(17)さんは関係ないやろ!
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:39▼返信
いくらなんでも、18歳と誤表記したんだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:40▼返信
文豪の予感
文学ラノベ誕生か
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:42▼返信
猫が見たって普通にいいタイトルだな
覚えやすいし、何をみたんだよって想像力を喚起させる
普通に文学作品でありそうなタイトル
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:43▼返信
身分証提出された訳じゃないから実年齢かわかんないじゃん
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:44▼返信
魔導師ファルコンのがやばくね?
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:44▼返信
デビューしても直ぐに作者急逝により未完になりそうw
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:44▼返信
普通のタイトルだな
他のも無駄に長いタイトル見ただけでウザイのは少ないやん
やっとくだらないタイトルブーム終わったんか
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:44▼返信
>>92
今までのラノベでもけっこうあったじゃん
トリブラとかハルヒとか
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:46▼返信
猫のミタ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:47▼返信
魔導師ファルコンはオーフェンのパクリっぽい
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:48▼返信
見たけりゃ見せてやるよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:50▼返信
>>94
悲しいなぁ・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:50▼返信
「俺とお前が魔王と勇者で生徒会長」騒動が懐かしい
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:50▼返信
タイトルから迸る純文学臭
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:51▼返信
キモゲってやたらタイトル長いよね。
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:51▼返信
ラノベでは魔法化高校劣等生が一番だと思う
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:52▼返信
せっかく正社員になったのに
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:52▼返信
>>93
作者自身がクソ長タイトルつけるのが異様なだけで商業作品として世に出る頃には編集にタイトル変えられるんやで
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:54▼返信
どれが一番惹きつけられるタイトルかって、正直猫が見ただわ
これは簡潔な上何を見たんだろと気になるもんだけど、他はもうタイトル見ただけで胸焼け起こすもの
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:56▼返信
正直どれよりも読んでみたい
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:56▼返信
こういう賞って応募時は年齢ふせて、受賞してから、その受賞者が年齢を明かすのが面白いと面白います
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:57▼返信
>>104
そして編集の手によってさらにクソ長いタイトルに変更されるんですね聞き覚えがあります
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:57▼返信
犬も視た
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:57▼返信
連載ベースに乗っても完結しないかもしれん
寿命的な意味で
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:59▼返信
商業パッケージ化は編集者がやればいいんだし
新人賞コンペなんかで作者自身が、よく売ってそうなありがちラノベタイトルにしなくて良いんだよな
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:59▼返信
若手より高年齢の書き手のほうが長い人生歩んできただけあって
この年齢で何を書くのかと興味深いw
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 10:59▼返信
受賞時点で日本人男性の平均寿命超えてるんだよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:00▼返信
>>63
お前さんのコメントも中々ラノベっぽい件
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:00▼返信
まぁタイトル見る限り普通の文芸小説みたいなタイトルだな。

山田風太郎の作品とか今思うとラノベに分類されるよなw
116.投稿日:2016年06月24日 11:01▼返信
このコメントは削除されました。
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:03▼返信
家政婦は見た
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:03▼返信
俺とお前と大五郎
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:04▼返信
俺がこれくらいの齢になる頃にはきっと、自分が何者か分からず、いや、わからないという認識すら無く、身体中にチューブを通されて、定時診察の医者や食事・シモの世話をする看護師以外誰も来ない病室のベッドで寝かされて、ただただ生き長らえさせられているだけの存在になっているんだろうなぁ
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:05▼返信
別に普通なので特に何も思いません
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:05▼返信
誤植の可能性もあるようなw
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:06▼返信
長いタイトルには本当に嫌気がさす
頭でっかちが延々と講釈を垂れる時の
鬱陶しさに似ている
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:07▼返信
カオススレイヤーはちょっと読んでみたい
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:07▼返信
なんだろう。普通の純文学じゃダメだったんだろうかw
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:07▼返信
>>120
他が変なのばかりだと、むしろ普通ってことは特別ってことなんじゃないかな
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:09▼返信
50歳ってのもいるじゃん
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:10▼返信
御剣虎兎(40)
早乙女連(50)
この辺の方が闇深そうで。
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:12▼返信
>>127
確かに…
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:13▼返信
ひとつ上のおっさんが晒し者っぽく・・・
売れるのを書くのはいいと思うがPN
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:14▼返信
御剣虎兎(40)
いつまでもバカやってないで就職しろよw
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:15▼返信
で出版される時にタイトル変わるわけだ
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:16▼返信
>>89
普通ニー、普通ニーw
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:19▼返信
定年後の趣味サークルで小説とか書くヤツもあるしね
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:23▼返信
>>130
世間知らずのお子ちゃま発言で草

働きながら書いてる人の方が多いっての
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:25▼返信
別に中年層全員無職って確定してないのに、そうと決めて貶めるとかアスペかよ。
後どんなペンネームでも別に構わんだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:26▼返信
黄泉の国だった方が面白かった
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:28▼返信
ラノベなんて絵描き次第だろが
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:28▼返信
じいちゃんライトノベル読んだことあるんか?
老後の趣味でファンタジー小説書いたんじゃがどこに送ったらいいかのー?そんな大それた文学賞とかじゃなくちょっとした賞に送ってみたいんじゃが・・・
みたいなノリで孫に相談してライトノベル賞を勧められたと妄想w
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:30▼返信
ええやん
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:31▼返信
「ボクのおじいちゃんがラノベ作家になったわけ」
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:31▼返信
ラノベってそもそもかなり前からあるもんな
今みたいにアホ萌えみたいのばっかじゃなくてさ
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:32▼返信
人生楽しんでそうでいいね
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:32▼返信
>>130
オーバーロードの作者は確か40過ぎだろ、あの人もサラリーマンやりながら執筆しとるし。
確か最近課長職に昇進したとか言ってたし。
むしろ別に仕事しながら書かないと食って行けないのがラノベ業界。
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:32▼返信
その方の年齢のおかげで目立ってないけど、一つ上の人のがタイトルもペンネームも年齢込みで痛いってレベルではない
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:33▼返信
なんか本来の意味のライトノベルと
ラノベっていろんな意味で別モンっぽくなってるよな
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:34▼返信
>>141
まぁ戦後直ぐからあるしな・・山田風太郎とか。
忍者ブームの祖でもある訳だしw
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:39▼返信
タイトルって男の子だよな
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:41▼返信
にゃ〜ん(笑)
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:42▼返信
50歳 魔導師ファルコンもナカナカ
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:45▼返信
気になる
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:47▼返信
>>『せっかく転生勇者になったのにプリミティブエイジ』御剣虎兎(40)千葉県

こういう編集者が付けそうなタイトルを自らつけるか、40歳…
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:49▼返信
そうなんだ
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 11:53▼返信
チャリが北
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 12:09▼返信
猫が見た、気になるな
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 12:12▼返信
年齢公表しなくてよくね?
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 12:14▼返信
映画化決定!
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 12:23▼返信
猫が見た
略称 ネコミタ
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 12:27▼返信
実際話題作りの一環だろう
高齢者が作者となればそれだけで話題性が高い
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 12:30▼返信
タイトルは刊行される際に編集が勝手につけるから仮に大賞取ってもクソみたいな名前に変えられるよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 12:33▼返信
>>155
いや
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 12:38▼返信
『せっかく転生勇者になったのにプリミティブエイジ』御剣虎兎(40)千葉県

俺と同い年なのにタイトルセンスが厨二で草
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 13:02▼返信
犬は見たもぜひ書いてほしいところ
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 13:04▼返信
40歳のタイトルで草
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 13:08▼返信
上の40歳が哀れすぎる
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 13:40▼返信
猫が何を見たのか気になる
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 13:44▼返信
ラノベってホントキモいよなwwwwwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 13:45▼返信
割りと気になるタイトルしてるのが困る
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 14:32▼返信
作者がどんなタイトル付けても出版する時に編集がアホなタイトルに改変するから意味ない。
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 14:55▼返信
ただデビューしても続刊が危ぶまれる年齢なんだよなw
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 14:58▼返信
詐称だろうけど、タイトルいいな
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 14:59▼返信
ブリミティブエイジは原始時代かな
ちょっと面白そうだと思ったけど
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:04▼返信
18のタイプミスだったりしないか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:05▼返信
36歳、40歳、50歳もおるやん
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:10▼返信
どうせ発売するときには
「最近猫耳幼女が発情しながら俺をストーキングしてるんだが…」って感じのくっさいタイトルになるんだろ、あほらし
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:52▼返信
ラノベ業界に新風を巻き起こすのだろうか
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:09▼返信
猫が見た
かっこいい
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:23▼返信
せっかく転生勇者になったのにプリミティブエイジwwww
40のおっさんがなんてタイトルつけてんだよw
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:25▼返信
>>143
ラノベに限らず小説家って副業扱いが大多数だよね
本業の合間に書けるのが小説家の良いところ
だから別に売れなくても何も困らない
漫画家ではちょっと無理
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 22:13▼返信
初代ラノベの人も50代なかばだし
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 22:54▼返信
筒井康隆もラノベを書く
ありえない話ではない
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 01:43▼返信
他はタイトル長すぎだろ、初心者かよ

そしてカオススレイヤー?には吹いた
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 02:44▼返信
混ぜたらどうよ
81歳のおじいちゃんが黄泉の国から転生勇者

いやありがちか
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 07:11▼返信
猫が見た、内容が気になる。でもラノベだから怖い。
ファンタジーな異世界に飛ばされた男主人公が猫耳ツンデレ幼女に振り回される、とかだったら戦慄する。
ラノベに偏見を持ってて悪いとは思うが、考えてしまうんだよなあ…。
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月03日 21:44▼返信
>>179
50と80は全然違うでしょ

直近のコメント数ランキング

traq