• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






  
カートリッジ式が噂されるニンテンドー新ハードNX



ニンテンドーNXがDL専用ハードになるという噂が否定される!3DSなどでおなじみのカートリッジ式が濃厚に


任天堂「NX」はダウンロードオンリーのゲーム機にはならない
http://jp.ign.com/nintendo-nx-nintendo-nx/3140/news/nx
samune5


記事によると
・米国の大手ビデオゲーム販売店GameStopによると、任天堂の次世代ゲーム機「NX」は何らかの形の物理的媒体を使用することになるという。

・GameStopのCEOであるPaul Raines氏は、投資家向け報告会で、「NX」がディスクドライブ非搭載のカートリッジ式になるという噂について聞かれ、「「(NXは)物理的媒体を使用しますし、我々の役割もあります。我々の中古ビジネスも関わってきます。ですのでとても興奮しています」と答えている。

・これにより、任天堂が申請したゲーム機の特許に光学ディスクが含まれていないことから、「NX」がデジタルダウンロードのみのゲーム機になるという噂にケリがついたことになる。

・しかし、特許に記載されていた「読み込み・書き込みカードスロット」を発端にしたカートリッジの噂に関しては「我々も噂は耳にしました、しかし当たり前ですが、我々はコメントできません。いずれにせよ、そのことについて我々は十分に知らないと思いますね」とコメントしている。






【噂】任天堂NXでは3DSのようなカートリッジ(最大容量32GB)を使う模様

任天堂NXは大容量カートリッジ採用か
http://www.screencritics.co.uk/2016/05/04/is-the-nintendo-nx-about-ditch-the-disc-drives-for-cartridges/
1462485651689
(記事によると)

The second paragraph in particular offers insight into how the company is expecting a bumper order from Nintendo for it’s NX console. Of course this could all be linked to the BIOS hardware and not the actual game cartridges – but Macronix is obviously gearing up for something a lot bigger than they’re up to right now. Given the density of the card they’re reportedly producing; we’d suspect they’re going to be put to more use than for BIOs on the NX (The new cards have reportedly got a capacity of 32GB).

3DSのROMを提供しているメーカーが新たにNX用のROMを作っているという.
最初に生産されているNXのカートリッジは容量32GBなのだとか








WiiU『#FE』と3DS『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』、

そしてNX/WiiU『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の海外での商標表記を比較



WiiUタイトルの場合
ディスク表記有りでカートリッジ表記無し


oxcttt


3DSタイトルの場合
ディスク表記無しでカートリッジ表記有り


ckscws


2016y06m24d_145901338



そして『ゼルダBotW』だけディスク表記有りかつカートリッジ表記も有りに

dzcyne


2016y06m24d_150537918

2016y06m24d_150530469




WiiUはカートリッジを扱わないため

NX版の為にカートリッジのカテゴリを取ってるんじゃないかと話題に

















カートリッジ説がほぼほぼ決まったようなもの

容量心配になる。32GBって相当ソフトが高価になりそう













討鬼伝2 (初回封入特典「なりきり装束・天狐」ダウンロードシリアル同梱)
コーエーテクモゲームス (2016-07-28)
売り上げランキング: 162



コメント(1057件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:12▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:12▼返信

すまんなブリちゃん。
次の次元へ行ってくるわ。
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:12▼返信
ま~た開発し難いカセット
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:13▼返信
カセットなん?
ふーっふーっしたほうがええんか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:13▼返信
とりあえず箱1以下だってことはわかった
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:14▼返信
ごみ
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:14▼返信
カートリッジで32GBって上手くやりゃ時代を覆すぞ
高容量に必須なロード地獄にケリをつけることになる
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:14▼返信
やっぱ携帯機なんじゃねーの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:14▼返信
噂レベルですら悲報とかw
どうしたw豚の妄想力も限界か?w
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:14▼返信
せめて64GB
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:14▼返信
カセットをふーふーする時代がまた来てしまうのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:15▼返信
全く確定してない件
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:15▼返信
ロードやインストール問題は解決
いい住み分けになっていいじゃない
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:15▼返信
またGameStopかよ
どれだけ妄想垂れ流すつもりだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:15▼返信
やっぱり低性能確定じゃないですかヤダー(´・ω・`)
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:15▼返信
>>7でそれって安いの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:15▼返信
性能が古すぎるゴミだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:15▼返信
カートリッジ最高
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:16▼返信
ますますサードが逃げるな
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:16▼返信
マルチのソフト値段2000円ぐらい高くなるな
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:16▼返信
マジで外部出力アリの携帯機かもな
つーことはゼルダ相当劣化しそうだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:16▼返信
>>7
現状他社はフルインスコしてるんですが……
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:16▼返信
カードリッジよりディスクのデータHDDにインストールすればええやん
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:16▼返信
ここまで全部噂ね
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:16▼返信
カセット「くせえ息吹きかけんな」
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:16▼返信
マルチのソフト値段2000円ぐらい高くなるな
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:16▼返信
カートリッジの問題は容量とかよりコストなんちゃうの
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:16▼返信
こりゃもうダメかもね
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:16▼返信
>>7
つかないよ。今の時代、ROMだからって転送速度速いって訳じゃないし
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:16▼返信
32GB w
PS3時代の容量だなw
ブーちゃん時代は60GBになってるやでw
また任天堂だけマルチからハブられるか大幅劣化するん?w
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:16▼返信
カートリッジならNXはWiiU以下の性能とほぼ確定
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:17▼返信
マルチのソフト値段2000円ぐらい高くなるな
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:17▼返信
カートリッジって値段高いイメージなんだが
そこらへんはクリア出来てんの?
あと再生産遅いとか
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:17▼返信
もうゴミすぎるから任天ゲーはいらんよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:17▼返信
>>7
そうでもない
高速なメモリmp採用はメディアの原価を考えると無理
昔のネオジオゲーみたいな価格設定にするなら話は別だが
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:17▼返信
マジかよ・・・
持ち運ぶ時外れまくるじゃねーかよ
任天堂はやっぱりゴミでした
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:17▼返信
BDとかいうゴミ使うわけないだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:17▼返信
カートリッジがロードを解決するなら
3DSもVitaもロード地獄に悩まされてねえわゴミクズ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:17▼返信
カートリッジ選択は本体コストを下げ、ソフトウェアパッケージコスト上げる
サードにとってはこれはデメリット。
よっぽど普及してソフトが売れるなら別
また容量の関係からPS4とのマルチは見込めないだろう
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:17▼返信

32GBwwwwwwwwwwwww

すくねwwwwwwwwwwwwwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:17▼返信
32GB?

おわったな^^
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:18▼返信
初期からの噂にあった携帯据え置き両立機の可能性
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:18▼返信
カートリッジはコストと再生産にかかる時間が問題なんだよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:18▼返信
マルチスロットだったら許す
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:18▼返信
NX大爆死確定wwwwwwwwwwwwwwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:18▼返信
うわああああああああああああああああああああ
ゴミだあああああああああああああああああああ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:18▼返信
いwww

いまさらカートリッジwwwwwwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:18▼返信
ぶーちゃん済まんなNXはゴミ確定や
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:18▼返信
またファミコンやスーファミ時代みたいに任天堂に金払わなきゃカートリッジ生産出来ない仕組みか
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:18▼返信
NXはゴミハード確定でぶーちゃんかわいそうに
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:18▼返信
メディア自体は割高でも、光学ドライブと内蔵ストレージが要らないからって事
なんだろうな。リピートとかはどうなるんだろうね
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:18▼返信
ウワアアアアアアアアアアア

オワッタ^^
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:18▼返信
馬鹿デカいカートリッジなら「あたたみ」があるよな、ぶーちゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:18▼返信
これで4kとか馬鹿な噂が立つんだからw
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:18▼返信
この際スーパーファミコンみたいなノリでいけよ 紙箱で
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:18▼返信
NX買うのやめますwwwwwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:18▼返信
NX期待はずれっぽいな
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:19▼返信
原価がすごいことになるんじゃないのか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:19▼返信


こりゃだめだ


60.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:19▼返信
やめて差し上げろww
32G wwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:19▼返信
まじ?
がっかりすぎるんだが
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:19▼返信
うわーーーー
32GBって終わってるwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:19▼返信
32GBで不安って…
PS4のゲームの4倍の容量で不安ってお前らどんなゲームやるつもりだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:19▼返信
カートリッジwwwwww
どこまでも自社で固めて儲けたいのはわかるけどwwww今時カートリッジで行けると思ってるのかよwwwww
クソわろwwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:19▼返信
マルチから外されるのは確定か
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:19▼返信
>>7
一体いつの時代に生きてるんですかねwww他社はフルインストールだしロードと媒体は必ずしも関係ねえ頭大丈夫ですかー?
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:19▼返信
NX無事死亡
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:19▼返信
噂なんだからもっと夢見てもいいんじゃない?w
海外ぶーちゃんw
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:19▼返信
ニンブタイン「グワアアアアアー」
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:19▼返信
そもそもBDついてない時点で
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:20▼返信
産まれる前からイジメられるNXちゃん(´;ω;`)ブワッ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:20▼返信
NXさらば!!!!!!
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:20▼返信
>>51
この期に及んで内部ストレージ無しとか無能の極みだな(´・ω・`)
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:20▼返信
こいつ、、、時代遅れどころか時代を逆行してやがる
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:20▼返信
どんどん性能ダウンしてるけど大丈夫か???
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:20▼返信
ホントに32GBなら大したもん
おいくらになんの?って話だけどな
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:20▼返信
NXがカートリッジならすくなくとも内部ストレージの容量は少ない
ない可能性もある
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:20▼返信
カートリッジって値段がかなり高くなってたきがするけど
今はその価格の問題って解決してるのかな
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:20▼返信
たった32G?
嘘だろ?ゴミ確定やん
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:20▼返信
>>63
ぶーちゃんメモリと容量の違い分かる?
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:20▼返信
これはやばい
NX本当におわったかもしれん
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:20▼返信
没ストーリーでCG映画一本作れるホストファンタジーでもない限り容量は問題ないだろw
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:20▼返信


そんな少ない容量で大丈夫か?

84.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:21▼返信
NX終了・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:21▼返信
NX買うのやめます!!!!!!!!
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:21▼返信



光学ディスクはオワコン


87.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:21▼返信
これは期待はずれですね
任天堂なら100GBやってくれると思ったんですがね
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:21▼返信
最大32GBつーけど現実的な値段で出すならあんま大容量の使えないんだよな
それともSFCみたいなソフトの値段になるのか?
どっちにしても2層BDよりも少ないんだよなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:21▼返信
つーか何GB積むんだよ、安くなった32GBでも1kするぞ、、
暗号化するならもっとかかるしユーザーにまたいらない負担させるのかよ
ほんと自社が儲かればいいという社風はもう糞としか、
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:21▼返信
他ハードとのマルチタイトルでるときもNX版だけ1000円くらい高くなるんやろな(ゲンナリ)
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:21▼返信
>>44
PS4版->8800円
NX版->12800円(カートリッジ2本)
になるのか?w
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:22▼返信
携帯ハード説が濃厚になってきたな(´・ω・`)
据置の場合、カートリッジなんて採用したらサード寄ってこないだろ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:22▼返信
>>78
解決してないよ
ソフトは他機種のマルチより割高か手抜き確定
94.ケモナーさん投稿日:2016年06月24日 15:22▼返信
まあ、任天堂ユーザーは
うれしいじゃない?
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:22▼返信
>>63 に誰か突っ込んでやれよ・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:22▼返信
32GBってWiiUよりデカいという事実
値段は32GBのSDカードが数百円だしちょっとコスト高
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:22▼返信
>>83
ダメだ、問題ある
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:22▼返信
>>63
頭大丈夫?PS4のDestinyとか本体21GBでアペンドで40GB近くになるんだけど?
8GBって何の妄想?
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:22▼返信
サードはわざわざゲーム作ってNX用の専用カートリッジで出してもらう金収めてってFC時代の商法またやらされるの?wwww
サードガッツリ逃げるだろ、これwwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:22▼返信
で、カートリッジぶつけて「テーーーーーーー」ってフリーズするんだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:22▼返信
フルインスコとカートリッジでロード時間って差が出るのか?
あと容量が32GBやとやっぱマルチソフトは期待できそうにないね
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:22▼返信
>>7
他社はゲームをプレイしながらHDDにフルインストールするスタイルだからな?
ロード速度は前世代の比じゃないんだよ・・・
NXが物理メディアのロードに頼るならクソロード確実だ
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:22▼返信
>>80
そいつ(>>63)何言ってんだ?って思ってたんだが
そっちの事言ってたんだなw
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:22▼返信
3DSのカードも使えて完全互換確定か
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:23▼返信
フルインスコどや!ってゼノブサイクで周回遅れ自慢してたのに
もっと読み込みが遅い媒体使うとかアホの極みだなwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:23▼返信
まあ携帯機にもなって32GBなら割とすごい
住み分けできなくもないんじゃないか
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:23▼返信
カートリッジだとロード無いとか言い出すバカが出るだろうなぁ
3DSですらロードがある事を知らないゲームやってない奴って事がバレるだけの発言だけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:23▼返信
>>7
カートリッジになってもロードがあるのが分からんのか?
MHXとか3DSでやってりゃ分かるだろうに…
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:23▼返信
もうゲーム機じゃないね
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:23▼返信
>>90
AAAタイトルなんか50GB超えてるから32GBじゃそもそも収まらないんでNX版出ないんじゃない?w
もしくはテクスチャ劣化させたりマップ縮小とか音声削減とかw
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:23▼返信
たった32GBって・・・・
嘘だといってくれ任天堂
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:23▼返信
最大32GBだとしてもソフトをダウンロードする本体収納ストレージ容量は期待していいのか?
前機種WiiUは32GBだけww
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:23▼返信
大容量にしたら値段高くなるしね

つーかやっぱNXは携帯機で、ゼルダもDQもNX版は劣化版なんじゃ…
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:23▼返信
>>63
この人からアホの香りがする
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:23▼返信
サードがゲーム出そうとするとさらに製造委託費がアホみたいに掛かりそうだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:23▼返信
俺たちのNXは終了しました
退散!

さらばNX
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:23▼返信

ゴキブリってほんと馬鹿だな

圧縮技術が進歩してんだから容量は関係ねーよ

あっ、PS4に使われてるBlu-rayは無駄に容量だけ多いだけのゴミだね( ´,_ゝ`)プッ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:23▼返信
それ以前にマルチなんかでねえ
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:24▼返信
>>7
>ロード地獄にケリをつけることになる

無理に決まってるだろ
3DSでロード無しとかないんだから
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:24▼返信
>>101
そもそもカートリッジだからロードが速いとか何時の時代の人間だよw
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:24▼返信
ロードは爆速確定やん
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:24▼返信
>>106
携帯機で32GBのゲーム動かそうなら
手が灼熱地獄になるわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:24▼返信
豚「ロードない、大勝利!(キリッ」
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:24▼返信
BDて三層使えば100ギガ使えるよな
任天堂ってバカなの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:24▼返信
>>92
UBIがジャスダン出す以上据置確定
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:24▼返信
カートリッジ+ダウンロードデータでしょ?
カートリッジごとに識別番号振って、それを認識してからデータダウンロード。
コピーカートリッジや不正データはダウンロード不可でプレイ(起動すら)出来ない。
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:24▼返信
死亡確認
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:24▼返信
どうでもいい噂ばかり
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:24▼返信
ゴキ「カトリッジなら俺らに都合が悪いんだよおぉぉおおおお!!!」

ざまぁw
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:24▼返信
32Gもあれば容量は大体間に合うだろう。海外の大作マルチは厳しいかもしれないが、国内のメーカーはVITAマルチとかやってるくらいだからどうとでもなる

気がかりなのは価格だ。もはや昔話だがスーファミまではカートリッジの容量アップを値上げの口実にしてきた任天堂だけに注意したい
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:24▼返信
さてシステムメモリは…
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:24▼返信
任天堂据え置き機、原点回帰への道
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:25▼返信
こりゃvitaのおこぼれマルチを狙う作戦なんじゃ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:25▼返信
未だに頭がファミコン時代から進化してなくて
カートリッジが高速だと思ってる知恵遅れがいるんだよなぁ
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:25▼返信
>>108
圧縮データのメモリ展開(解凍)って馬鹿にならんのよね
例えばSFCのストゼロ2なんて本当にひどかったし
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:25▼返信
無音になるのは評価したい
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:25▼返信
最大が32GBだから実際に使われるものはもっと少量だぞ
据え置きにも出来る携帯機って予想がかなり濃厚になってきたな
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:25▼返信
ゴキくんは家電屋に行って見るといいよ
32GBのマイクロSDが2000円くらいで買える世の中だからね
マリオが1本2000円の時代が来るかもしれない
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:26▼返信
>>125
ジャスダンNowってスマホもでてるんだよなぁ
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:26▼返信
結局NXなんてでなくて年内にハード事業撤退なんですけどね
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:26▼返信
伝聞なので、初期容量は32GBじゃなく32Gb(4GB)の勘違いだったりして…
それなら常識的な範囲におさまりそう。
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:26▼返信
やっすいメモリ積んだカートリッジなんかよりHDD読み込みの方が遥かに速い
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:26▼返信
老害しかいないのココ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:26▼返信
>>126
識別番号抜かれて落とし放題の未来しか見えないw
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:26▼返信
ブーちゃんの唾液付着した汚い中古で溢れちゃうの?
あ、ブーちゃん買わないから大丈夫か
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:26▼返信
高そう
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:26▼返信
豚くん元気なくてクソワロタwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:26▼返信
よかったなぶーちゃんvitaの美少女ソフトがマルチになるぜ
NXもはれてキモオタハードだな
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:26▼返信
ロードが云々つってもPS4や箱一はディスクでもフルインストールだしなぁ
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:26▼返信
原価いくらになるんだ
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:26▼返信
カセットの裏に「よしだ たけし」て名前書いて消せなくなる時代がまた来るとは・・・
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:26▼返信
任天堂のゲームなら足りるだろうなw
自分基準に考えるのいい加減やめたまへ
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:27▼返信
>>136
携帯機なら元々無音ですが
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:27▼返信
※151
よったけし!
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:27▼返信
今もう任天堂はNX出せる状況じゃねえよ
長期間の大赤覚悟した大博打に出るんならNX出すんだろうが
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:27▼返信



NXファッキンハード


157.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:27▼返信
>>138
SD2000円でマリオが2000円・・・・儲けは何処にあるんだ
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:27▼返信
カートリッジとダウンロードの併用とかすんじゃね?
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:27▼返信
>>138
マリオ自体の価格安ッw
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:28▼返信
32GBとかwww
どこまで周回遅れなんだよ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:28▼返信
カートリッジて(笑)
時代逆戻りしてますやん!
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:28▼返信
>>103
そういや「WiiUはフラッシュメモリ32GB搭載でメモリが8GBのPS4より多い(キリッ」とか言ってたなw
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:28▼返信
>>138
マリオ無価値w
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:28▼返信
フロッピー数十枚で行こう
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:28▼返信
>>143
どっちが老害だかよく考えてみようw
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:28▼返信
技術は進歩してるんだから昔のカートリッジの記憶だけで叩くのはどうかと思うよ
ディスクよりいい部分もあるだろうし
無知を晒すな
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:29▼返信

ねぇねぇゴキちゃん

容量容量言うのは勝手だけど

日本のサードで容量フルに使う会社なんて存在しないよ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:29▼返信
>>143
カートリッジ方式とか老害の産物だろうが
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:29▼返信
真面目な話
任天堂がカートリッジに固執する理由ってなんだ?
製造委託費をカートリッジじゃないと独占できないから
とかそういう理由があったりする?
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:29▼返信
>>165
豚の事言ってるんだが
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:29▼返信
つ〜か、和サードがまたNXで戻ってくるとかないないwww
海外の売上考えたらPS(後発でPC)が基本
国内で1700万台売れてるハードでもソフト全然売れねえのにNXに出す訳ない
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:29▼返信
>>138
マリオってPCとかで勝手に入ってるスパムソフト的な立ち位置なの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:29▼返信
ぶーちゃんの美少女ソフトコピペのNX版がつくれるな
大笑い
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:30▼返信
意地でもBD使うつもりない
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:30▼返信
vitaは現状4Gで8Gにするのさえ渋ってるのに
どうなることやら
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:30▼返信
ウィッチャーとかほぼ60GBっすよ
まあDLCとかも含んでると思うけど
そら開発者が小馬鹿にするよなw
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:30▼返信
容量不足にまた困るハード作るんか
毎回毎回懲りろよいい加減
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:30▼返信
この21世紀にまさかゲームソフトを「ふーふー」するハードが出ようとは・・
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:30▼返信
なぁ~にがカートリッジでロードがー、だよ(笑)

そんなんだったら3DSもvitaも苦労しねぇーっての(笑)
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:30▼返信
>>149
ROM=ロードが早いって印象の人ってまだ多いのかもね。

実際はDSや3DS持ってりゃそんな事は無いのは分かるし、マルチソフトでも
PS4/3の方がROMのVITAよりロード速いのが常だしな。
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:30▼返信
>>138
PSなんかのBDは、ソフトメーカーの支払い分はパケ込みで\350とかだぜ
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:30▼返信
関係ないけど君島っていまだにカセットテープ使ってそう
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:30▼返信
FC  1st、ポケット、0083(ディスクシステム 08小隊)、SFC  Z、ZZ、CCA、F91、V
64  G、W、GC  X、∀
DS  種、Wii  種死、3DS  00(3DSLL  00二期)(New3DS  00映画)
WiiU  AGE(PSVita  UC)(VitaTV  BF)
NX  Gレコ(国内箱一 BFT)
任天ハードをガンダムに例えたらこんな感じ
64GC(平成ガンダム)の暗黒期を手堅い良作、根強い支持で乗り切ってDS(種)で派手な宣伝爆撃で数字上は再浮上したもののその中身であるシナリオの評価は顕著に悪化。 次に出したWii(種死)もDS(種)バブルの後押しで売れはしたもののその中身は更に悪化と回を重ねる毎に酷くなりガンダムのメッキが剥がれるにつれ「数字」もみるみる下がり、とうとうWiiU(AGE)で誰からも見放され大爆死。NXでも反省の色も見られずGレコの如く糞と爆死の上塗りになるのは確定。まさに、「生まれるべきではなかった」が再びだ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:31▼返信
PS4のブルーレイは最大容量が50Gなんだけど
実はその容量使い切ってるのはごく少数でしかない。
よって32Gで充分。

俺はダウンロード版が大嫌い。
中古で売れないから損する。
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:31▼返信
なんでサードを排除するような選択ばかりするんだ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:31▼返信
カートリッジかぁ
こりゃNXも絶望的かなあ
下手すりゃwiiUより低性能あるで
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:31▼返信
情報が定かじゃないのに容量がとかロードがとか言い合って何になるんだ
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:31▼返信
BotWって何?
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:31▼返信
>>7
Vita以上のはどう考えても期待出来ないんだけど・・・・
ってかPS4だってフルインストールだからディスクの速度関係ないぞw
(つまり、カートリッジにしようがロードへの影響は同じ)
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:31▼返信


GOAL!

191.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:31▼返信
>>169
携帯機と共用にしたいんじゃね?
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:31▼返信
カートリッジの利点なんぞなかろ
ロード時間なんてインストールすりゃ関係ないし
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:32▼返信
PCでSD使ってたら普通爆速なんて言わないんだが、出し入れ糞おっそいぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:32▼返信
任天堂がWiiDSでやったことはガンダム種種死でやったことと同じ
ガンダムもアナザーになってから、特にXと∀はGCの如きであったものの、良質な戦争ドラマでコアなファンは根付いていた。
そしてガンダムSEEDは21世紀のガンダムと銘打って数字上は再びピークを築いた。しかしガンダムの命ともいえるシナリオ部分で目も当てられない位に評価を落とし戦闘もバンクだらけ、脚本も総集編だらけと「種が成功したのは他でもない、手抜き作品を有名俳優、声優を揃え宣伝爆撃で売りつけただけじゃないか」と痛烈な批判にさらされたものだ。そしてSEEDの続編であるDESTINYはさらに悪化した形になり、特にシナリオはそれまでのアニメ史上最悪とまで酷評されるに至る。
SEEDシリーズは腐女子を大量に釣り商売的には成功、内容の酷さに古参のファンが大量に離れブランド崩壊のきっかけになった意味で作品的には完全に失敗、これは任天堂DSWiiそのものである。自由正義以外のガンプラがさっぱり売れず脇役どころでは1コイン叩き売りだったところは「サードの売れないWiiDS」の体現か?
他のシリーズに対する誹謗中傷、更にはウルトラマンにまで喧嘩を売り各所で弁解に終始した福田監督はさしずめ「アニメ業界の岩田社長」。
そしてガンダム00は種の反省を生かしMSのガンプラが売れるシリーズを目指して作られた。蓋を開けてみれば「戦争のゼロサムゲームがもたらす悲惨さの描写から善悪二元論に逃げ、挙句宇宙人を待っていた」という正に「アニメ業界のFF13」の内容に、水島黒田は見事「アニメ業界の北瀬鳥山求」という不名誉な別称を手にした。ガンダム00はコアゲーマーを撮りにいく意気込みを見せたものの単にネームバリューを揃えただけのハリボテである3DSに例えられる。
そうしてガンダムブランドの失墜が行き着いて作品的にも商業的にも落ちるところまで落ちたのがAGE以降なのは言うまでも無い。
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:32▼返信
マルチ絶望確定w FF15&PS4版ドラクエ11もNXでは遊べませーんwwwwwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:32▼返信
カートリッジな時点で携帯型ハードって可能性が超高い
コストパも悪いしこれはやばい?
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:32▼返信
痴漢社長君島「あれ?俺、何かやっちまった?」
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:32▼返信
>>187
予測の話をしてるのに何が悪いの
バカなの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:32▼返信
カートリッジはロードが早い?じゃあロマサガ3や聖剣伝説3と最近のRPG比較しようぜ
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:32▼返信
>>124
三層で100GBwwwwwwwwwwwwww


バカはお前だろクソ無知ゴキブリwwwwwwwwwwwww
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:32▼返信
ディスクじゃないとクソゲーだったときに投げて遊べないじゃないか
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:32▼返信
>>7
まーこれだから豚は・・・クスっときちまうじゃねえかw
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:32▼返信
>>134
ほんと意味不明
赤ちゃんはコウノトリが運んでくるってのを信じてるのと同じくらいいかれてる
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:32▼返信
>>188
ぶれすおぶざわいるど
じゃね?
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:32▼返信
>>169
本体価格から物理ドライブ分を削る為だろう
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:32▼返信
32ギガのメモリが高いってことだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:32▼返信
>>184
それは今までの話だと思うよ
50GBが普通になれば皆遠慮せず使うようになるもんだぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:32▼返信
またトースター決定だなブーちゃん。おめ^^
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:32▼返信
>>188
新作ゼルダの副題
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:32▼返信
>>184
50GB一杯は少ないだろうけど
40~35辺りは結構多いんだよね
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:32▼返信
まだ製造依託費を分捕る腹積りのようだね

この後に及んで相変わらず化石としか
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:32▼返信
ゼルダって32GBで収まるんだ・・・ってまあそうか
スペック的にPS3や箱○なら
そんくらいで十分だわな・・PS4くらいのだと一撃70GBとかあるから全然足りねえけど
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:33▼返信
N64でファイナルファンタジー発売されなかったのまた忘れてるね
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:33▼返信
ゼルダワイルドだろぉはNXの方が劣化版になるの濃厚じゃねえかw
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:33▼返信
>>184
パッチやDLCが追加されると60GB~70GB近く行ってるのがザラにあるんだけどw
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:33▼返信
データが消えました。
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:33▼返信
>>169
NXを携帯機(としても使えるよう)にするならディスクドライブだと不都合があるだろうからROMなんじゃないかね。
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:33▼返信
1990年代に、日本テレビはクイズバラエティにおいて圧倒的なブランドを誇っており、中でも右脳クイズ番組を売りにした「マジカル頭脳パワー」が中高生を中心に人気を博していました。
その番組は95年に「バナナといえば長い」「長いといえばキリン」と順々に答えるマジカルバナナを皮切りとしたリズム系クイズが情弱相手に次々と大当たり。視聴率34%の国民的番組にのし上がり、一時は同局の「特ホウ王国」と共に巨人戦も逃げ出す怪物番組と恐れられました。
しかし、その裏で「マジカル頭脳パワー」の当初の頭脳ゲームとかけ離れた宴会芸バカ番組化に古参のファンが愛想尽かしてジリジリ下がっていったところに、レギュラーの降板、リズム系クイズの後釜チャレンジ系ゲームの大失敗により情弱も潮が引くように離れあっという間に視聴率ヒトケタンと化して、「特ホウ王国」共々光速の勢いでブームが去って自滅した番組として名を残しました。
1990年代後半は日本テレビの看板番組が軒並み迷走とバカ番組化の果てに番組終了になり、この「日テレバラエティクラッシュ」は放送史に残る惨事として語り継がれています。そして、この情弱ブームが当時の日本テレビの制作能力まで失わしめ、既存IPを次々と食い潰す一方何一つ新規IPを生み出せずに永らく落ちぶれていたあたりはゲーム業界のWDスクエニの如しであります。
-------------------------------
この一例から分かるのは、堅実路線を捨てて馬鹿を釣った大ブームにより望月の栄華を極めてもそう遠くない内に「身の終わり」の末路が世の中の公理。これはGCGBAに堅実に商売をしてた任天堂が、WiiDSで情弱相手に一気にバブル体質になった増長と転落の歴史と軌を一にしている。
一連のリズム、勝ち残り系クイズをWiiDSでの脳トレ、体重計、Newマリオ、ドラクエ9の類に見立てると実にしっくりくる。
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:33▼返信
BD?フン!イラナイ!
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:33▼返信
WiiUでもブルーレイは採用しなかったし、意地でもソニーとフィリップスに特許料払いたくないらしいな。
まあ、フィリップスにはまえ特許裁判で完全敗北したしな。
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:34▼返信
すげえな
豚が知識人気取って無知晒してるw

人の事無知だって言う前に自分の無知を何とかしろよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:34▼返信
つうかHDD無いの濃厚じゃねコレ
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:34▼返信
>>212
ゼルダはスカスカだから収まる
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:34▼返信
PS4だと平均42GBくらいをよく見る
リマスタのやつは軽いけど
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:34▼返信
>>200
23.3GB(1層 : BD-RE V1.0)
25GB(1層)
50GB(2層)
100GB(3層 : BDXL)
128GB(4層 : BDXL)
4層まで策定されててすまんな
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:34▼返信
子供がソフト無くして
掃除してたらテレビ台の下から出てくる未来が見える
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:34▼返信
品薄商法が好きな任天堂なんだから、カートリッジにすることで品薄商法に磨きがかかるじゃん
一般の消費者はそんな詰まらない事に命張ってる任天堂なんか見限ることになるかもしれんがな
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:34▼返信
携帯機か据え置きかどっちだよ、据え置きなら頭にハエ集ってるくらいアホだが
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:34▼返信
>>222
ほぼ無いね
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:35▼返信
電源落とさないでカートリッジ抜き差しすればバグワールドでプレイできます
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:35▼返信
FC  1st、ポケット、0083(ディスクシステム 08小隊)|SFC  Z、ZZ、CCA、F91、V
64  G、W|GC  X、∀
DS  種|Wii  種死|3DS  00(3DSLL  00二期)(New3DS  00映画)
WiiU  AGE(PSVita  UC)(VitaTV  BF)
NX  Gレコ(国内箱一 BFT)
任天ハードをガンダムに例えたらこんな感じ
64GC(平成ガンダム)の暗黒期を手堅い良作、根強い支持で乗り切ってDS(種)で派手な宣伝爆撃で数字上は再浮上したもののその中身であるシナリオの評価は顕著に悪化。 次に出したWii(種死)もDS(種)バブルの後押しで売れはしたもののその中身は更に悪化と回を重ねる毎に酷くなりガンダムのメッキが剥がれるにつれ「数字」もみるみる下がり、とうとうWiiU(AGE)で誰からも見放され大爆死。NXでも反省の色も見られずGレコの如く糞と爆死の上塗りになるのは確定。まさに、「生まれるべきではなかった」が再びだ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:35▼返信
まーた無能をやらかすのか。
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:35▼返信
>>222
流石にそれはないでしょう
DeNAと組んだ意味が無い
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:35▼返信
コエテク「ベルセルクはBDギリギリまで使います」
「え?32GB・・・ぷぷぷ」
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:35▼返信
>>169
光学ディスクドライブはフィリップスに目を付けられているから
無許可じゃ今度は通らない
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:35▼返信
PS4にSSD積んで、DLで買ってる上に普通にフルインスコの現在
据え置きでカートリッジ式の意味とは
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:35▼返信
大容量カートジットってまるでスーファミだな。
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:35▼返信
そもそも32Gのカートリッジって幾らくらいすんの?
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:35▼返信
半分だけ浮かせて差せば
バグって裏面に行けるぞ!
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:35▼返信
>>226
いやこれじゃNXは子供もいらないからその現象はないだろう
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:35▼返信
堀井さん、ドラクエ11 NXに出さなくて良いよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:36▼返信
任天堂がWiiDSでやったことはガンダム種種死でやったことと同じ
ガンダムもアナザーになってから、特にXと∀はGCの如きであったものの、良質な戦争ドラマでコアなファンは根付いていた。
そしてガンダムSEEDは21世紀のガンダムと銘打って数字上は再びピークを築いた。しかしガンダムの命ともいえるシナリオ部分で目も当てられない位に評価を落とし戦闘もバンクだらけ、脚本も総集編だらけと「種が成功したのは他でもない、手抜き作品を有名俳優、声優を揃え宣伝爆撃で売りつけただけじゃないか」と痛烈な批判にさらされたものだ。そしてSEEDの続編であるDESTINYはさらに悪化した形になり、特にシナリオはそれまでのアニメ史上最悪とまで酷評されるに至る。
SEEDシリーズは腐女子を大量に釣り商売的には成功、内容の酷さに古参のファンが大量に離れブランド崩壊のきっかけになった意味で作品的には完全に失敗、これは任天堂DSWiiそのものである。自由正義以外のガンプラがさっぱり売れず脇役どころでは1コイン叩き売りだったところは「サードの売れないWiiDS」の体現か?
他のシリーズに対する誹謗中傷、更にはウルトラマンにまで喧嘩を売り各所で弁解に終始した福田監督はさしずめ「アニメ業界の岩田社長」。
そしてガンダム00は種の反省を生かしMSのガンプラが売れるシリーズを目指して作られた。蓋を開けてみれば「戦争のゼロサムゲームがもたらす悲惨さの描写から善悪二元論に逃げ、挙句宇宙人を待っていた」という正に「アニメ業界のFF13」の内容に、水島黒田は見事「アニメ業界の北瀬鳥山求」という不名誉な別称を手にした。ガンダム00はコアゲーマーを撮りにいく意気込みを見せたものの単にネームバリューを揃えただけのハリボテである3DSに例えられる。
そうしてガンダムブランドの失墜が行き着いて作品的にも商業的にも落ちるところまで落ちたのがAGE以降なのは言うまでも無い。
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:36▼返信
>>223
いや32GBならデカイんじゃねNXやWiiuには
PS3の頃はデカくてもソコまではねえし、NXはWiiuよりはスペックはしたなのは確定だし
Wiiu準拠にしては32GBはデカイ
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:36▼返信
>>184
最近のゲームってDLCとか入れたら50G超えるインストール容量いるのに・・・
豚ほんまにゲームやってへんのやな
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:36▼返信
まさかDQ11よろしく二頭身になるんじゃあるまいな
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:36▼返信
>>184
32G以上のソフトはほとんど無いって論調なら
まあそうかなとも思えるが
50G一杯まで使ってるのはほとんどない、だから32Gで十分とか
アホの極みww
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:36▼返信
>>184
十分なわきゃない
これから大作では容量増える事があっても減る事は無いし十分は無いんよw
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:36▼返信
BD二層50GBでも足りなくなってきたのに32GBとか頭おかしいんじゃねえの?
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:36▼返信
>>222
子供が雑に扱うことを前提にする以上HDD搭載なんか絶対無理だわw
SSDが安くなってきてるから120GBくらいのSSDとか搭載してくるかもなw
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:36▼返信
ディスクシステムでネット環境の無いガキをカモる計画ですねわかります。
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:37▼返信
ウィッチャーの容量とかで煽ってるやつはバカか

任天堂ハードは一世代遅れの性能だからサードのAAAタイトルはそもそも移植不可能
大体サードのソフトが任天堂ハードで売れないのはWiiUで確認済みだから
サードはウィッチャーみたいなタイトルは出せても出さないよ
そもそも低性能で出せないしな
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:37▼返信
アクセス早そうだしいいんじゃね?ネオジオCD酷かったもんなぁ
あとNXはHDD内蔵しないのかもね、セーブデータはSDメモリ?
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:37▼返信
>>238
ソフト価格高そうじゃね・・・・・・・・・・・
考えたら32GBロムって・・・
まさかのストレージか・・・これ
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:37▼返信
光栄のソフトは14800円だからな覚悟しとけよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:37▼返信
ディスク形式は円盤を物理的に高速回転させることでロード時間にロスが生まれたが
カートリッジは回転が少ないのでロードはほとんど生まれないのがメリット
任天堂はシームレスなロードレスをレスポンスするためにカートリッジを選んだんだよ
利益優先でBDを押し付けたソニーと違ってユーザーのことを考えている
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:37▼返信
>>225
ゲーム用のメディアとしてはまだまだ使えないけどね。3層以上になるとプレスコストが
一気に跳ね上がるというか、3層目がプレスじゃ作れないんでいちいち焼かなきゃいかん
らしい
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:37▼返信
こりゃ据え置きと携帯のハイブリッドは濃厚だなぁ
つまりスペックはお察しだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:37▼返信
>>225
フリーザみたいやな
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:37▼返信
>>245
出ない可能性高いじゃね3DS版あるし
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:37▼返信
どんどん泥タブである証拠が集まっていくな
据置の洋ゲーとかDLCやパッチですら数十GB級もあるのに高額なカートリッジとか意味ねぇよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:37▼返信
>>222
多分そうだね
HDDが標準非搭載だからカートリッジROMなんだろう
必要十分なHDD(SSD)が載ってれば光学&DLで事足りる

ただし携帯機はまた別だが
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:37▼返信
>>238
任天堂の事だから1万越えするなじゃいの?
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:38▼返信
>>244
ゲームやってないというか任天堂の低性能ハードしか知らないから32GBが凄い容量に思えるんだろうw
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:38▼返信
またサードから無視されるハードになるの?www
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:38▼返信
逆ザヤ解消のために本体のストレージ外してカートリッジ側に背負わせて
ソフト買えば買うほどユーザーの負担が増える形じゃないかな
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:38▼返信
ぶーちゃんが言っていた廃スペックNXはどこへ逝ったの?
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:38▼返信
>>248
スペックが前世代機クラスなんだから32GBで十分だろ
何入れんだよ・・・
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:38▼返信
>>255
ぶーちゃんw
ディスクなんてもうゲームしてる時に回してないんだよw
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:39▼返信
>>264
うんその通りだよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:39▼返信
>>264
サードから無視されるのはVITAだろ
NXはカートリッジ形式だがゲハ厨のお前ならカートリッジ形式の利点が多いのは知ってるだろ?
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:39▼返信
>>249
その割にはWiiUとか外付けHDD必須みたいになってるよな
任天堂の言い訳はいつもその場しのぎ
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:39▼返信
VITAの容量煽ってたニシくん息してる?
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:39▼返信
携帯機のゲームは安く作れるのが売りだと思うんですがね
スマホがある現状で高性能路線の携帯機というのは、ちょっと…
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:39▼返信
>>255
マルチでソフト出す場合NXだけ値段高くなったら
勝負にならないじゃんw
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:39▼返信
これストレージだろ・・・このロム型ストレージの入れ替えで
携帯NXと据え置きNXでわけんじゃ無えの?
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:39▼返信
任天堂が32Gbのゲームなんか出す訳ねーじゃん。
スカスカの使い回しゲーしか出さんよ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:39▼返信
ソフト製造コストがディスクとは桁違いになりますね
自社製はいいとしてサードパーティーがますます参入しづらい状況に

もう任天堂は一人で戦うスタイルを貫くんだろうな
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:39▼返信
カートリッジ版が若干高くなる分
DL版がお値打ち価格にして、DL版に移行させようとしてくるのかもな
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:39▼返信
>>255
いや、だからフルインスコなのよ
その上で利点はディスク音すらしないくらいかいな
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:39▼返信
>>255
PS4と箱1はディスク回転なんて起動認証とインストール中しかしないよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:39▼返信
>>255
認識が古すぎるw

今のカードやカートリッジを採用した携帯ゲーム機でもロード待ちが発生するのは
メディアから本体のメモリーへの転送に時間掛かるから
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:39▼返信
NXで完全版ってのがほぼなくなったなw
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:39▼返信
マルチのソフト

PS4 7800円
NX 11800円
箱1&蠍 出ない
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:39▼返信
>>225
確か理論上7層までいけるんだっけ?
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:40▼返信
>>238
速度気にすれば値段貼るし
糞遅い激安いカードだとしてもどう考えても円盤より安価で収まる事は今後も無いよね
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:40▼返信
>>267
オープンエアーだろw
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:40▼返信
>>256
どのみちPS4のドライブは4層は対応してないんじゃない?
ちなみにwikiによると片面16層512GBまで開発できてるらしいなw
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:40▼返信



PS4よりNXの方が高性能なんだよなぁ


289.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:40▼返信
>>255
マルチでソフト出す場合NXだけ値段高くなったら
勝負にならないじゃんw
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:40▼返信
>>270
カートリッジの利点言ってみ?
ちなみにロードがとか言うなよ
今の時代ディスクでもフルインストールは当たり前だからなw
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:40▼返信
発売後はいつものマルチハブになるだろう
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:40▼返信
>>255
すいませんPS4ってフルインストールがデフォで
ディスクは認証にしか使ってないんすよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:40▼返信
32GBのカートリッジっていくらするんだよw
しかも32GBなんて「最大」だろ?
やっぱりダメじゃん
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:40▼返信
NX低性能
おわっったあああああああああああーーーーーーーー
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:40▼返信
とりあえず

ジャストダンスが出て、ウォッチドッグス2が出ない

これがどういう意味を持っているのか考えた方が良いよね
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:41▼返信
EER氏のリークしたソフトが何本出るか見物だな。
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:41▼返信
>>276
任天堂のゲームで大容量なのは、ゼノブサとスマブラぐらい
イカなんかは超小容量
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:41▼返信
『ガンダム 鉄血のオルフェンズ』最終回を前にして大塚を始め作画監督たちが次々に離脱!コナミがCS部門解体する直前の動きにソックリ
鉄血の不始末で3スタに懲罰的再編。小川は更迭、スタッフもそのとばっちりで入れ替えとの憶測が有力。
大体鉄血終わってすぐテレ朝でUC始まるのがテレビの道義的におかしい。鉄血を最後にTBSかMBSと手切れになって夕方から追い出された可能性が高い。ガンダムは二度と全国の夕方では放送出来まい
これは同時に、Gガンから続いたアナザーの取り潰しも意味する。これでテレ朝早朝のUCが失敗すればガンダム自体が地上波撤退に追い込まれる。
種、種デス、00の栄華からのAGEの失敗、ガノタはAGEの壊滅的失敗でも目を瞑って00UCに話題を逸らしていたが、そのままガンダム自体が再起不能になりGレコBFで挽回も出来ず鉄血でトドメになった。
同様にDS、Wii、3DSの大勝利からのWiiUの失敗、豚はWiiUの壊滅的失敗でも目を瞑って3DSのミリオンソフトに話題を逸らしているが、WiiUの失敗がそのまま任天堂ハード自体への失墜になり次のNXで任天堂にトドメを刺す
WiiUがガンダムのAGEなら(任天堂ハードそのものの一般層に失墜)、NXは鉄血のオルフェンズになる(任天堂ハード、もとい任天堂への引導)
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:41▼返信
>>282
[悲報]時代はNXで劣化版に
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:41▼返信
>>270
つうか携帯機全般が海外サードでは終わってる
3DSも国内は、キャラ物や少年向きゲーム市場が携帯機だし
見向きされるとかアホな考えだわな・・
vitaはソフトリリース多いし実際
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:41▼返信
>>288
任天堂「はぁ?低性能ですが?」
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:41▼返信
ぶたばみたいな知ったかカートリッジ持ち上げは草生えるからほんとやめて
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:41▼返信
>>255
PS4かまったことないなら黙ってた方が‥‥w
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:42▼返信
>>255
そろそろ還暦お祝いしようね、お爺ちゃんwww
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:42▼返信
NXは据え置きと携帯機の市場を統合しようとしてるんじゃないのかね。
32Gでも携帯機として考えれば十分だし、スマホよりは高性能のゲームもできてDNAなんかとの連携にも使える。
大画面でやりたければ大画面でもできる、みたいな感じなんじゃね?
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:42▼返信
元々サードソフトが売れないのに、カートリッジ買わされてまで出すとこあるかなあ
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:42▼返信
>>255
それは3DSみたいなクソグラだから転送するデータ量が少ないおかげだよ
NXがリーク()通り4Kサポート()するなら転送するデータ量は3DSの比じゃなくなるから
価格の安いクソ遅いROMじゃBDよりずっと遅くなるぞ
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:42▼返信
>>278
PSもそれ期待してたけど、小売との兼ね合いもあって
DLの値段全然下がんないんだよな
任天堂なら小売なんかしらんわって大幅値下げやるかもしれんので
それはチャンスやね
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:42▼返信
>>255

任天のポンコツハードじゃ「カートリッジのクセに展開遅くて激重ロード」くらいやりかねんよw
それを回避するためにプアでチープなゲームしか作れず、大容量の意味が無いというお笑いハードになるぜw
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:42▼返信
カセット1万円時代再来
ホワイトスケジュールで買うもの少ないから平気やろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:42▼返信
>>305
VitaTV「お、頑張れよ」
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:43▼返信
既存のカートリッジじゃなく任天堂の新規格カートリッジになるんじゃない?
そうすりゃ大容量、高速読み込みも可能になる
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:43▼返信
ベゼスタが今度はどんな罵詈雑言で任天堂を罵るのか今から楽しみw
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:43▼返信
PS4、Xbox1の場合インスコ前提だから2枚組にしても問題ない
ディスクチェンジはインスコ時のみだし
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:43▼返信
>>255
ふむ
ゲームはやりたくないしやってもいないけど昔好きだったゲームの話はしたい
さらに自分がゲームをしていた時期の覇者・任天堂を下したソニーを叩きたいという感じですかね
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:43▼返信
今時カセットかよってdisってるけど、実質的にSDとかUSBメモリ差す行為となんら変わらんでしょ。DL版もそれとは別にあるわけだし。
それ以外の部分での失敗しそう感はすごいけど、このソフトの仕様自体は大きな問題ではない気がする。
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:43▼返信
>>284
開発レベルでは両面で1TB行ってるらしいぞw
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:43▼返信
>>305
それ事実上の据え置き撤退だよね・・・
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:43▼返信
>>312
まるで任天堂が凄い技術持ってるみたいな言い方だなw
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:44▼返信
32GBあれば携帯機としては十分だし、価格も数年前に比べてかなり安くなってるんだが
今SDカード32GBいくらで買えるか知ってるの?
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:44▼返信
コストのこと考えてる?
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:44▼返信
Vitaですら4GBの容量しか発売してなかったはず
8GB採用にすると実売いくらになるんかね?
ましてや32GBのゲームカードとかいくらになるんだかw
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:44▼返信
>>255
>カートリッジは回転が少ないのでロードはほとんど生まれない

回転するカートリッジってなぁに?
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:44▼返信
PS4とじゃあ、月とすっぽん ですなww
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:44▼返信
>>312
それってニシ君が目の敵にしてる独自規格だから高額になんじゃない?
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:44▼返信
>>305

良いとこ取りコンセプトのハードは今世代の箱1に至るまで、全て失敗してるわけだがw
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:44▼返信
>>98
彼はRAMとROMの違いが理解出来てないようだ
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:44▼返信
>>312
理屈が意味不明すぎる…

なんで任天堂独自になったら高速大容量になるのか
いや出来るかもしれんがその場合、製造依託費コストはんぱねーぞ
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:44▼返信
>>316
いや据え置きのマルチは事実上ないってことを意味してるのだけど
わかってる?
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:44▼返信
>>320
BD1枚より安ければそれで威張ってて良いんじゃね?
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:45▼返信
ゲームカードとかw
HDDに比べローディング長いしコスト高で何もいいこと無いwww
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:45▼返信
>>308
アイマスとか売れそうなタイトルはディスク版と同じ価格とかふざけてるよな
店頭だと多少は値引きするからDL版の方が高くつくとか客を舐めてるとしか思えない
まあそれでも俺はDL版を買うんだけどw
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:45▼返信
>>323
PSPじゃねw
ちょっと違うかw
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:45▼返信
ロムはね
サードが喜ばねえのよ豚ちゃん

単価あがるうえに、任天堂に15%以上キックバック発生するから
ディスクメディアより高上りだし
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:45▼返信
言われてただろ
任天堂は周回遅れだってね
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:45▼返信
>>320

そのカードを採用すると発売日に割れるって知ってる?
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:45▼返信
>>308
小売りというか、国内はソフトメーカーが自前で流通もやってて流通の部分でも
利益確保してるから、DLにした分経費が減って安く・・・って話にはなかなか
ならない
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:46▼返信
今の大容量ROMって普通に読み込み時間あるから
vitaとか3DSのゲームでもマップチェンジとかで暗転でそれなりに時間かかる
なんで大容量になるとかえってストレス感じるかもね
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:46▼返信
>>305
そう言われてるけどマルチが絶望で海外需要が低い実質携帯機主軸で行くとなると
日本市場でやるしかないけど日本でも毎年性能が上がるスマホに駆逐される未来しかないんだよね
今や大会社の任天堂はスマホゲーで大きく当てなきゃ滅ぶかもね
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:46▼返信
>>312
任天堂って半導体工場もってねえんだけど・・・・
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:46▼返信
>>288
高性能でギミック有りとか価格がPS4の比じゃ無くなるわ
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:46▼返信
バイトではなくFC時代みたいにビットで数字を大きく見せてるだけじゃないだろうな
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:46▼返信
>>316
カートリッジにしてる以上HDD非搭載かあっても極小だと思うんですが・・・
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:46▼返信
>>63
馬鹿すぎてワロタwwwwwwwwwwwwww
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:46▼返信
いくら今の時代安くなったんだと豚が鼻息荒くしてもディスクメディアと比べたら…ねぇ
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:47▼返信
>>320
BDと比べ何十倍もなるだろキチガイw
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:47▼返信
とりあえずサードの参入は絶望的なのは覚悟しといた方がよい
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:47▼返信
カートリッジに関しちゃ任天堂は他社よりも進んでるよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:47▼返信
>>312
価格を下げるには大量生産しないといけない
任天堂ハードでしか使えないメモカと様々な機器で汎用的に使えるメモカ
どっちの方が生産数が多くなるか考えてみ?
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:47▼返信
>>318
個人的には据え置きは撤退でいいと思ってるけどな
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:47▼返信
ロムだとロードないとか

豚ゲームやってねえだろ・・・・まじでDSでも3dSでも合っただろうが
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:47▼返信
ゼルダやジャスダンみたいにNX版が決定しているソフトや、DQ11見たいにNX版が検討されているソフトはある

だが、NX版が現行ハードで出すものより良いものになると明言されているソフトは一つもない
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:47▼返信
SDの価格ガーってアホかw
SDは大量生産されてるから価格が下がってるんであって
オリジナルに作るロムじゃそうはいかんw
それともSDカードをまんま使うか?
割れ放題なんてレベルじゃなくなるけどなw
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:47▼返信
快適に遊べればいいよどんなんでも
前作前々作はそこが徹底的にダメだったから
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:48▼返信
サード「カートリッジとか…ウッソだろ!お前www」
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:48▼返信
>>348
進んでないけどw
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:48▼返信
>>348
SDカードしか使ってない底辺会社なのだが任天堂はしかも低速の安物だし
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:49▼返信
規格上上限が32GBであって、ロンチに提供するソフトはせいぜい8GB、頑張って16GBだろ。
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:49▼返信
>>320
ソフト価格一本いくらになるんだよ・・32GBのロムメディアのソフトとか
ないことはない出来ないことはない
ただ現実的じゃないということな

360.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:49▼返信
SD価格はピンキリで速度速いのは高額になるしな
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:49▼返信
今の時代カートリッジってw
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:49▼返信
NX版劣化確定だなw
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:49▼返信
>>354
快適にあそべないよ
据え置きとしてはもう絶望するしかない
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:49▼返信
レッドオーシャンじゃないって発言の時点で
NXは高性能はあり得んのだが
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:49▼返信
>>235
素直にBD使えばいいだけだと思うがなあ…
そういや任天堂のソフトって光学ディスク含めて全て独自規格か
やっぱ独自規格に拘りたい理由があるんじゃないかと思う
ソニーに特許料払いたくないっていうのは流石にメインの理由ではあるまい
NFCとかも採用してる訳だしな
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:49▼返信
GBAのROMは発売前から割られるという生かしたハードになってたなw
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:49▼返信
半導体の無駄使い
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:49▼返信
>>322
スパロボで8GB使うの嫌でDL専売にしようとしてたぐらいだしな
結局圧縮で4GBカードで出たけどさ
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:50▼返信
ウィッチャーの開発も驚くよなw
今時カートリッジだったらw
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:50▼返信
>7
ファミコンと一緒かよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:50▼返信
しかし利点が思いつかないな
ロード早くならない(カートリッジや本体スペックによっては現行機より遅い)
容量が標準より少ない
コストがディスクと比べて微妙(スペック抑えれば安く出来るけどそれだとロードが・・・)

利点は携帯機と共有できるぐらいかな(´・ω・`)
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:50▼返信
流石に据え置きにカートリッジは…
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:50▼返信
>>348
自社でシリコンチップの生産もできない会社が何言ってんだ?w
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:50▼返信
NXに関して出てくる情報を見てると、WiiUより遥かに大きな失敗をするようにしか見えない。
もはや経営陣の気が触れたんじゃないかと疑うレベルw
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:50▼返信
>>358
俺もそれだと思う
ただ16GBでもメディアとしては高いだろなROMだと
32GBってストレージじゃねえの実際セーブやDLCデータ記録する
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:50▼返信
サードから出るとしたら、携帯機レベルのソフトを1~2本出してもらえると思うよ
VitaとマルチでwそれでNX版爆死したら次はもう無いと思うけど。
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:50▼返信
生まれる前に幻ハードの確率上昇中
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:50▼返信
>>353
仮にSDカードでも円盤1枚より高い現実は覆せないんだけどねw
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:50▼返信
やっぱ携帯機(据置ハイブリッド)なんじゃねーのこれ

スペックそこまでじゃないってレジーも言ってたやん
その通りなんだよ
豚が期待し過ぎなだけで…
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:50▼返信
据え置きでカートリッジってVitaTVみたいなハード出すの?
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:51▼返信
価格も高い、低容量、劣化版確定、奇形ギミックを強いられる、売れない
こんなんでどこのサードが好き好んでNX版のマルチソフトなんかだすんだろう?
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:51▼返信
>>332
現状そこだけがマイナスポイントなんだよな
最近だと早期予約で1000円引きとか出だしたから、多少良くなるかもしれんね
まあ俺も利便性もあるし、開発会社の利益率高いから祝儀感覚でDL買ってるわ
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:51▼返信
事実ならサードの大作ゲームはやってこない
最初からそこには焦点を当てていないハードなのかも知れないが
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:51▼返信
>>358
3DSと大して変わらないやんw
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:51▼返信
まぁスマホ全盛期のいま、サードもわざわざ任天堂につきあってやる必要もないしな
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:52▼返信
任天堂は時代に取り残されて何年目?
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:52▼返信
>>308
任天堂は小売はともかく大手量販店と初心会系問屋を無視できるわけないw
押しつけできんようになるぞw
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:52▼返信
大容量は絶望的
仮に大容量ROMを採用したら商売にならない
結論としてサードの大手マルチは絶望的
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:52▼返信
レジーがMS&SIEとの競争はしないって発言してるのになwww
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:52▼返信
>>365
フィリップスもいるように”ソニー”だけじゃないから
周辺技術を固めているのは

特許使用料はダイレクトに価格に反映される
低価格に抑えるためには会社が赤をかぶるしかないし
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:52▼返信
いや中身が携帯機なのに据え置きと任天堂が言い張るのだろう
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:52▼返信
俺様と鉄へいはPS4 NEO スコルピオ NX全部買うからどうでもいいわ クズども
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:52▼返信
ほんと任天堂は時代から取り残されてるなと実感するわ
NXって据置きでしょ?違うの?
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:53▼返信
カートリッジならWii U互換はないって事か
アカウンコは機能してねえしどうすんだこれ
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:53▼返信
HDDを付けないことで本体価格を下げる狙いだろう
その代わりソフトは割高になる
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:53▼返信
>>382
せめてPS+ユーザー向けのディスカウントくらいやってほしいよな
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:53▼返信
まーた
マルチハブ確定かw
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:53▼返信
NEW3DS存続でよかったんじゃね?('A`)
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:53▼返信
>>379
これからはマルチにNXが含まれると携帯機が含まれた時みたいに失望させられるのか(´・ω・`)
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:53▼返信
みんなSFCのカセットやSDカードを想像してるけど
最近の人形堂だと1万円くらいのフィギュアを本体の上に載っけてプレイする可能性もあるぞ
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:53▼返信
NXのライバルってVitaなんだろ
両方カートリッジだし
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:54▼返信
仮に携帯機だとして
NXってWiiUより低性能って可能性も出て来た訳か・・・
もしかしてゼルダってさらに劣化するのか?
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:54▼返信
2Dアクションなら1GB以下ですむ
基本的に任天ゲーで容量喰ったのムービー多用したスマブラくらい
今もPS系サードのタイトルなんかほとんどDVD1層(約4GB)で済むものばかり
和ゲーでBD1層(25GB)以上って、ムービー多用したMGSとFFくらいだ
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:54▼返信
スーファミでクソでかいカートリッジ採用してた当時、PCエンジンは既に名刺サイズのゲームカードだった
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:54▼返信
>>398
まったくだね ('A`)
でも専用ソフトが出ないし、販売も鈍化してるんだよなぁ…
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:54▼返信
32GBというとフラッシュかなぁ
おもちゃに壊れやすいHDDを搭載しないって思想は理解するけど結局自分で外付HDD買ったり
ソフトに価格転嫁されたんじゃなぁ
あっと驚くようなアイディア見せてほしい
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:54▼返信
>>388
大容量ROMって一応ライナップにはあるけど
コストの関係上使われないことがほとんどだからなぁ
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:54▼返信
これでFF15の可能性は消えたなw
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:55▼返信
>>400
なるほどカートリッジは全てアミーボなのか
ソフト価格は1万5千円確定だな
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:55▼返信
>>386
さすがに今回も周回遅れだともうTOPを取り返すことは不可能だと思うわ
一度遅れた技術は簡単に挽回できるものじゃないからな
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:55▼返信
>>394
そりゃそうだろWiiUのVCで稼ぐんだしw
互換というDL版の単なる値引きサービスとかじゃないの?w
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:55▼返信
>>396
俺は各メーカに
お布施の意味である程度価格あってもいいと思う
PSストアの50%セールにはよく飛びつくけど
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:55▼返信
スーパーファミコン
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

へい、ソフト1本1万円になりやす
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:56▼返信
>>320
糞性能のSDならそうだな、多くのメーカーがこぞって作ってるし
でもちゃんとした奴はまず倍はするし、NX用のカートリッジとして作ったらそんなに安くは作れない
32GBカートリッジのソフトで値段が2~3000円上がっても文句言うなよ?
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:56▼返信
>>337
海外メーカーの決算でDL販売の本数からの利益率が半端無かったけど、
国内はそうでもないんか
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:56▼返信
>>63
ps4のゲームは8㎇以上だろ・・・・
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:56▼返信
HDDも高くなるパーツだしどうせNXに積んでないだろうな
また32GBか?ベーシックタイプも作りそうだねwwwww
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:56▼返信
>>371
・今まで通りの任天堂主導の生産・流通が可能になる
・他社ディスク規格のライセンス料を払う必要がなくなる
・ドライブがいらないから本体を安くできる
・自社ソフトだけ価格優遇して一人勝ちができる

任天堂にとっては利点しかないわけだがw
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:57▼返信
圧縮してあってHDDに展開して起動すっかもよ?
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:57▼返信
>>403
今どき携帯機やインディーズでもない限り4GB以下なんてあり得ねえだろ。
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:57▼返信
スーファミ並みにソクトの値段が高くなるんじゃw
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:57▼返信
>>407
部分的に需要があるから大容量も出してるけど、かなり割高になるからね。
それでも必要!って所に向けて出してるだけで。
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:58▼返信
>>416
彼はPS2で時代が止まってるんだろう…
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:58▼返信
SDが高いのがネックか。
ここでまさかのディスクシステムとか?
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:58▼返信
>>421
いやそれ以上の高価なものになる
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:58▼返信
>>390
BDの特許料ってそんなに高いのか?
メディアが高額になるリスクを負ってまで
カートリッジを採用する理由にはならないと思う
据え置きならな
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:58▼返信
>>418
任天堂の自分がよければそれでいいって感じなのがよく出てるよね・・・
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:58▼返信

だから

これストレージじゃねえの、あえて容量選択式にしてお得感だすんだろ・・

NXは18000円 ただNX記録カートリッジ各8GB 16GB 32GBをご購入ください
あとACアダプター別売 とか
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:58▼返信
>>418
メディアリーダーはいるんだから
安くできるはちょっと疑問
独自規格(DRMあり)ならなおさら

省スペース、低騒音、耐衝撃、ならわかるが
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:59▼返信
ディスクドライブいらんから本体は安く出来るがソフトは高くなる
いいんかそれで
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:59▼返信
カートリッジだからソフトの価格が上がっても仕方ないよねwww
スーファミの時の価格の再来かw
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:59▼返信
すぐ割れそう、蓮舫ニンマリ(・´з`・)
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:59▼返信
価格がネックだな
任天堂自社ソフトでも6980にせざるを得ない
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 15:59▼返信
ああ、HDDは省けるから安くなるか

ってHDDないんかい!
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:00▼返信
Vitaのおこぼれマルチ狙おうとするハードだったらWiiUの二の舞いじゃん
PS3のおこぼれマルチすら出なくなったしな
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:00▼返信
>>63
PS4・・の4倍???
BF4だけで70GB食ってんだぜ・・・おいおい
ナックでさえ38GB食うのに
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:00▼返信
アンチャ4とウィッチャー3のDL版の使用量は約50GB
また過去に取り残されるのかー
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:00▼返信
>>419
原価が高いフラッシュメモリとか意味ねえ
439.投稿日:2016年06月24日 16:00▼返信
このコメントは削除されました。
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:00▼返信
>>418
サードへのおもてなし最高だな
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:00▼返信
>>418
どうせサードは最初だけ出して売れなくて撤退だから問題なさそうだなw
任天堂に32GB超えるようなAAAタイトルなんか作れないしw
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:00▼返信
3DSのカートリッジのラインを生かしたいんだろうなぁ
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:00▼返信
ソニーを切らずPSをスーファミに組んどけば良かったのに・・・
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:00▼返信
>>436
彼はメモリのRAMとROMの理解が追い付いていないんだ…許してやれ
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:01▼返信

マルチハブ決定!
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:01▼返信
他社はどんどん進化してるのに任天堂は出すたびに劣化してきてる(´・ω・`)
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:01▼返信
>>439
そんなこと言ってるとWiiUの二の舞になるだけだぞ
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:01▼返信
ちなみにソニーは100GB3層ブルーレイとかいう化物作ってます

さすが任天堂遅れてるな
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:01▼返信
携帯機兼据え置きという可能性がより高くなってきたね
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:01▼返信
11円~13円位みたいだな、1枚あたりの特許料
それ以外に再生機器1台あたりの特許料も必要で、そっちは1000円くらい?
任天堂としては、売値を25Kで抑える必要があるから、かなり高いなぁ
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:01▼返信
>>418

つまりサードには利点が無いと言うことか
こりゃまた全世界が任天堂から孤立してしまうなw
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:02▼返信
なんだまた64時代みたいに利権に走っただけか
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:02▼返信
>>439
じゃあNXも世界最下位決定だねw
PS4が販売台数増やして行くのを指をくわえて見てたらいいよw
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:02▼返信
>>403
本当に何時の時代からタイムスリップしてきたの?
そもそもムービー多用のMGSとFFってなんだ?
今やどちらもリアルタイム表現重視だと思うけどw
棒立ちで糞長い会話とデモを見せられるゼノなんとかとはゲーム性が違う気がw
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:02▼返信
はいゴミ確定
マルチすら無理だこれ
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:02▼返信
糞ハード確定
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:02▼返信
四次元殺法コンビにまたツッコまれるな
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:02▼返信
携帯ゲーム機としても遊べるならNX買うかも
個人的に据え置きはPS4だけで十分
459.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:02▼返信
PS3以下なんだしカセットでも十分だろう
460.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:02▼返信
容量の上限の問題もあるけど、そもそもコストが高いからサードは出したがらんよ。
なんでわざわざ割高の所に出さなきゃならんのw
461.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:02▼返信
>>418
アホが居るwwww
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:02▼返信
再生産に時間かかるし機会ロス多発でサードが早々に離れていきそう
463.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:03▼返信
>>403
龍が如く、ブラボ、テイルズもアウトですやん
464.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:03▼返信
>>406
カートリッジの容量だぞ
勘違いしてる人多いけどゲーマーならブルーレイのおおよその容量ぐらい知っとこう
これぐらいならしばらくは大丈夫そうだけど、gta5だとこれでも入らないからな
圧縮したら入るのかわからないけど大変な時代だ
465.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:03▼返信
32MBでいいんじゃないか?
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:03▼返信
むしろ32byteのタグしまい込んだ新ゴミーボの方がしっくり来る
タイトルとシリアルのコードだけ入れて、中身はダウンロードさせる
これで中古もいけるし安く出来るしゴミーボが売れる
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:03▼返信
>>444
おれ完全にこれ32GBストレージだと思うんだよな
Wiiuも内部記録は32GB
NXはWiiuよりスペックは劣るがネット部分を強化って感じなんだろうし
換装できるストレージにすることで携帯NXと据え置きNXのキャリア移動楽にするんじゃ無えの?
468.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:03▼返信
>>7
3DSもVitaも普通に読み込みあるだろ
いつの時代の人間だよ・・・
469.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:04▼返信
光学ドライブとの縁がとことん悪い任天堂だし仕方ない
470.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:04▼返信
ファミコンの時代に逆戻りしたいのかな?
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:04▼返信
ソニーを敵に回したら糞ハードに成ったで御座るの巻
472.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:04▼返信
まーたゴキちゃん発狂してる。なんで買いもしない任天堂にこんなにご執着なんだ?
そもそもUSBメモリなんて現在でも32Gで千円くらいなので、たいして高くはならんだろ?将来的にはもっと安くなるし、ゲームをいちいちインストールしなくていいだけマシじゃん。
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:04▼返信
>>427
×自分がよければそれでいい
○俺達が1位で引っ張っていけば他の会社も元気になる(従う)ので優遇せざるを得ない

業界全体と日本を背負った本気の(使命感)だけやで

474.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:05▼返信
>>7
こんなバカがまだ存在していたなんて…

475.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:05▼返信
>>403
PS4のソフトわりと40GB超えが一番多いんだが・・・
コイツ言ってるのPS3とか箱○世代の仕様だよな・・・・・
476.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:06▼返信
>>403
ムービーwwww
また随分時代錯誤なワードが飛び出したなw
477.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:06▼返信
>>448
BD-ROMに関しては8層200GBまで学会発表済みで実用可能だってw
478.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:06▼返信
3ds(奥行きが有る)だからなぁ・・・
期待したら負け
479.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:06▼返信


このご時世にカートリッジwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本の恥だわ・・・。

480.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:06▼返信
( ゚д゚)ポカーン
481.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:06▼返信
>>418
歴代の任天堂ハードのソフトが光学メディアも含めて全て独自仕様だった事を考えると
・今まで通りの任天堂主導の生産・流通が可能になる
これが大きいのかもしれないな、更に任天堂はWiiUのドライブに関して
BDアソシエイツ(だっけ?)に訴えられて一度は勝訴したけど
裁判結果の差し戻しを言い渡されてるからな
その関係で光学メディアを嫌ったというのはあるかもしれない
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:06▼返信
ゴキどもめ
カートリッジで用量が少なくとも内容をネット軽油で外付けのハードディスクにインストールすればいいだけだというのに

ゴキどもは震えながら正座でインストールしてろ俺はあぐらでゆったり待つから
483.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:06▼返信
ちなみに3DSの頃から最大32GBは可能と言われましたが
3DSもVitaも現時点で4~8GB程度しか遣っておりません
484.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:07▼返信
そもそも容量が必要なのは、高解像度のテクスチャがどんどん重くなってきてるからやで
任天ハードなんて本体性能が低いんだから、そんなデータを扱ったらロード地獄に処理落ち地獄
だが軽いデータしか扱わないならそもそも大容量が必要ない

今回も生まれる前に死亡確定のブレッブレハードやないかw
485.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:07▼返信
オープンエアーだしな
486.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:07▼返信
>>454
MGSはMGS4のこといってんじゃね?
PS3だが
487.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:07▼返信
>>419
そんな別の作業が必要になる仕様にサード、特に海外メーカーが付き合うわけがない
ただでさえ任天堂市場はサードのゲームを買うユーザーが少ないと言われているのに
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:07▼返信
>>472
その1000円から2000円を
ソフトの価格帯に納めるって考えが何故無いんだコイツ・・・
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:07▼返信
>>472
カートリッジでそんなセキュリティガバガバの安物使うわけないでしょ
しかも今はインストールしながらでも遊べるんだぜ
最初の待ち時間なんてAAAタイトルぐらいしかないよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:08▼返信
>>473
最下位の任天堂に付いて行くサードが現れるといいですねw
491.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:08▼返信
>>472
おい、また割られたいのか
492.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:08▼返信
ROMだとしたら据え置きじゃないって事になりそうだが・・・
493.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:08▼返信
ROMってROMのデータそのものがメモリみたいに使えるの?
それとも光学と同じでメモリに展開するの?
494.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:08▼返信
任天堂版Vita TVだな
495.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:08▼返信

待って待って!
そうするとゼルダってオープンワールドなのに32GB以下ってことか?
496.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:09▼返信
32Gビットか
497.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:09▼返信
>>482はバカだからしんだほうがいいと思うの
498.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:09▼返信
>>472
コスト高、32Gでマルチハブ、読み込み速度はHDDに比べ遅い
何にも得が無いんだよなぁw
499.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:09▼返信
32オープンエアー
500.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:09▼返信
>>486
MGS4はイベントデモが鬼のように長かったがアレもリアルタイムだったけどね
あえていえばMGS1からムービーは新川絵のアニメか実写くらいしかなかったんだよなぁw
501.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:10▼返信
蓮舫
「32GBじゃダメなんでしょうか?」
502.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:10▼返信
>>495
NX版はWiiUの劣化版になる可能性が出てきたなw
503.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:10▼返信
>>495
8GBくらいじゃないかな
GKのスカスカ予想は正解だったんだな
504.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:10▼返信
>>482
ネット軽油w

NXは燃費良さそうだなおい
505.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:10▼返信
ドリキャスで出したほうが売れるんじゃないか
506.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:10▼返信
いくら今のメモリの安物の値段を言っても更にそれ以下の値段が普通のディスクなんだよな
更にちゃんとしたゲームの仕様のカートリッジならちゃんとしたもの作らなきゃならないしなw
507.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:11▼返信
>>495
おいwそこはオープンエアーだろw
508.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:11▼返信
ソニーどころかパナソニックにすら特許支払えないほど金がなくなったのが本音だろ
任天堂のディスク規格は毎度パナソニック頼みだったのに
509.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:11▼返信
>>482
それどこにインストールするんだ・・・
豚の言い分だとディスクメディアはロードがある
でも容量たりないならUSB経由でつないだHDDにインストールする・・

もう乖離してんじゃねえかよ・・
510.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:11▼返信
進化しないハード3年毎に買わされる豚今どんな気持ち?
511.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:11▼返信
ゼルダwwwwトーンレンダリングwwww
512.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:11▼返信
狂ってるな
513.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:11▼返信
そもそももう任天堂は円高でNX出せないだろ
プライド高い任天堂が何年も大赤出しながら
ソニーが一人負け言われてたレベルのバッシングに耐えられるとはとても思えん
514.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:11▼返信
オープンワールドっていうな!
オープエアと呼べ
515.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:11▼返信
ホント時代に逆行してんだよなあ
違うゲームやるたんびに一々カートリッジを抜き差しすんのかよ
ねーわ
516.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:12▼返信
しかもfpsは安定しない
517.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:12▼返信
来年3月発売なら年明けまで黙ってりゃいいものを
年末にWiiUだまし売りして年明けドーンでいいやん伝説やん
518.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:12▼返信
>>495
まあDVD―ROMでも1GBのGD―ROMでもオープンワールドのゲームが出来るんだから容量少なくてもなんとかなるだろ。出来の良し悪しは別としてだが
519.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:12▼返信
>>504
外付けww
520.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:12▼返信
そういやクラス10ってSDのなかでは早いほうなん?遅いほうなん?
521.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:12▼返信
エアーゼルダはスカスカフィールドだけじゃなく
コピペダンジョンだらけにもなりそうだな…
522.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:12▼返信
>>483
つまりNXは携帯ゲーム機で、散々妄想で言ってたNEOと同等性能とか4K対応とかVR対応はナシってことねw
523.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:12▼返信
>>495
Wiiuソフトだろもともと・・・
それに今までGTA4も5も箱○ででてたんだし驚くことじゃ無えわ・・・

驚くのはソコじゃなく、Wiiuより低スペックなのにどこに32GB使うんだよ・・
524.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:12▼返信
サードに無駄な費用負担を強いる
32gだとAAAソフトマルチ全部無理
出来たとしてもこれまたサードに無駄な負担を強いる
発売前に終わってるハード
525.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:13▼返信
>>481
それが理由なら任天堂よりパナソニックが嫌がったのかもな
任天堂のディスク規格は毎度パナソニックが担当してたから
526.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:13▼返信
>>482
まだ外付けHDDとかブサイクかつユーザーに無駄な消費を強いるつもりかい?
527.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:13▼返信
サードがやむを得ずNXを含めたマルチにする場合に32GB以上のBDとの差を埋める為に
ゲーム規模を減らすか、NXだけ圧縮するなり素材削るか判断を下さねばならん

そもそも今のところジャストダンスしか発表してない時点で
AAA級ソフトのマルチは期待できないがなw
528.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:14▼返信
生まれる前からオワコンNX
529.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:14▼返信
宮本のオープンエアー発言に全世界が爆笑してる。
530.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:15▼返信
まあオープン=大容量じゃねえしな・・
マップ糞でかいクルーとかそこまでデカくねえし
Skyrimは2.8GB位だったろバニラだと
ぎゃくに任天堂の開発するショボいゲームのどこに32GB使うものが過去にあったよ
531.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:15▼返信
フフフ・・・
NXなめんなよ
532.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:15▼返信
任天堂は副業でゲーム作りしてんだろ?

本業のラブホ経営に力いれようぜ
533.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:15▼返信
ゼルダって他の作品より広大なマップだって自慢してなかった?
変化に富んだ地形ならオブジェクト数も増えるだろうし、必然的にデーター量が増えるもんじゃないのか
534.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:15▼返信
手元にあるフォールアウト4の必要容量が最低35GBなんだけど、オープンエアーだと軽くて綺麗になるの?
535.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:16▼返信
>>521
グラが既にエルシャ並みののっぺりやからなぁ・・・
536.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:16▼返信
噂にケリがついたことになるって頭沸いてんのか???
ビデオゲーム販売店がそういってるだけだろ

つーかもう噂は十分すぎるほどあるから少しは公式からも情報出してくれよ
537.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:16▼返信
ぶーちゃんの期待とは完全に逆行するけど、
携帯ゲーム機なら別にカートリッジでもよくね?
538.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:16▼返信
>>506
BDの原価ちょっと調べたら2層50GBのBDを3万枚作って1枚あたり260円(1層25GBで160円)くらいらしい
実際は他にロイヤリティとか諸々かかるけど単純な1枚あたりの量産コストはそのくらいっぽい
カートリッジは逆立ちしてもそこまで安くならんだろうなw
539.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:17▼返信
カートリッジだとロード問題が解決?
どんな妄想だよ、おい
確実にHDDよりもロード時間長くなるぞ
540.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:17▼返信
ゼルダってテスクチャしょぼいし・・・糞軽いんじゃ無えの容量も
現状容量くうのはテスクチャと音声だろ
541.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:17▼返信
なんかもう
性能以前にメディアで720p以下が確定したようなもんだな
542.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:17▼返信
任天堂これ失敗したら倒産しそうだな。
これまじでやばい。
543.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:17▼返信
ダミーデータ盛りだくさんでお届けします
544.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:17▼返信
>>533
地形は変化に富んでるけどオブジェクトをエアー状態にすれば抑えられるかも
545.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:17▼返信
32Gbで3DSと同じ容量からスタートて話だったらウケる
まだまだその可能性は残されてると思う、なんせゾーンやからなw
546.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:18▼返信
>>482
>ゴキどもは震えながら正座でインストールしてろ俺はあぐらでゆったり待つから

PS4はバックグラウンドでインスコできる機能があるから
ディスク放り込んでいきなりプレイしながら裏で勝手に全部やってくれるんだよ
あぐらで全裸待機しかできないお前は黙ってろ
ほんとなんにも知らないんだな
547.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:18▼返信
まぁトゥーン調にした時点で察したわ。
548.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:18▼返信
分かった。MDだこれ
549.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:19▼返信
>>538
ダウト、今のBDは安いの50円切ってるから
550.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:19▼返信
そもそもROM媒体って今の技術ってどこまでいってるもんなんだろ?
コストと生産・読み込み速度が見合って大容量実現できる技術ってできてるんだろか。
551.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:19▼返信
>>545
3DSもたしか8GBまでじゃなかったっけ最大
そんなソフト出て無えけど
552.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:20▼返信
32GBで足りなきゃ2本組とかにすりゃ済む話。
値段もせいぜい700円程度だから安いし。
553.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:20▼返信
某有名リーク氏のネタの8割のソフトがこれで不可能になったな
554.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:20▼返信
電車でデブが口呼吸しながら汚いDSでゲームしてたけどあれが任豚か
555.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:20▼返信
>>552
700円って・・・そんなに遅いメディア使って大丈夫?
556.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:20▼返信
HDDにインスコした32GBのが圧倒的に早いからな読み込みはwwwwwwww メモカなんかよりw
557.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:20▼返信
3DSってカートリッジ式のくせにちょくちょくロード時間長かった気がするんだけど、ちゃんとゼロになるように努力して欲しいな
558.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:21▼返信
>>539
ゴキちゃんさぁ・・。BDで読み込み速くするのにどんだけ苦労すると思う?
そもそもBDで読み込み速くするためには、おんなじデータをディスクのあちこちに配置したり
する必要があるので、それだけでも、容量が水増しされるのにな。
559.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:21▼返信
>>549
原価低すぎるのは
ゲームメーカーや家電メーカーは使わねえんじゃね
記録用じゃあるまいし・・
エラーもあるし
560.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:21▼返信
>>448
ソニータイマー付きの製品なんか買う奴がアホだろw
561.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:21▼返信
>>548
メガドライブ復活とな
562.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:22▼返信
>>558
何度も言うけど現世代はHDDにフルインストなの
近年のマシンでリアルタイムにディスクから読み込むのはWiiUみたいなポンコツだけ
563.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:22▼返信
>>553
確かに完全版は無理だな
音声やテクスチャをめちゃくちゃ圧縮(劣化)させれば大丈夫
まぁそうなったらただの劣化版だが
564.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:22▼返信
>>536
ゲームショップじゃなく5月にはこう言った内容の物が出てたね
台湾のROM/フラッシュメモリメーカーMacronix(旺宏電子)が決算説明会で、「任天堂が来年3月に次世代ゲーム機を日米欧で同時発売するため、第三四半期と同程度の収入が見込める」と述べたという。同社は最大32GBのROMチップ製造テストを行っているとのことで、これを受けて任天堂が年内に発表すると言われている新ゲーム機「NX(仮称)」ではメディアとして光学ドライブではなくROMカートリッジを利用するのではないか、という説が出ている
565.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:22▼返信
>>555
いくらなんでもVITAのメモリースティックよりかは速いだろ?
あれ遅すぎたもんな。ゲーム始まるまでに何分かかるんだよって感じだったし。
566.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:22▼返信
>>558
いやPS4はフルインストールんなんですけど・・・BDを読み込むって・・
PS3でさえプリインストールだぞ・・
アホだろ
567.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:23▼返信
>>558
散々今の据え置きはディスクでも普通にフルインストールって言ってもどうしてもミエナイキコエナイなんだなw
568.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:23▼返信
カートリッジだから速いブヒやらディスクだから遅いブヒとか20年前の世界の住人かブヒちゃんはwww
569.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:23▼返信
565の補足
VITAはカートリッジも遅く、それをメモリースティックにインストールしても遅く。
どうにもならなかった。
570.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:23▼返信
>>565
VITAがいつメモステ仕様になったんだよ
無知もここに極まれりだな
571.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:23▼返信
ファッキンハードGOAL!
572.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:24▼返信
>>568
ディスクは確実に遅いだろ?
573.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:24▼返信
>>551
32ギガビットな、つまり4ギガバイト
ハッタリきかせたい奴がたまにやる戦法なんだわギガビット表記はw
そういうことしそうやろ?wwwwwwwwwwwww
574.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:24▼返信

豚語録

PS4はBDを読み早くするのに苦労する・・・ワロタ
575.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:24▼返信
>>565
Vitaがメモリースティック?
何言ってんだおめぇ(´・ω・`)
576.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:24▼返信
>>567
いちいちインストールする時間がかかるじゃん。めんどくさ・・。
577.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:24▼返信
>>550
結局はROMも量産次第なんだよ値段はね
でもゲームのカートリッジならセキリティ対策を仕込まないとだめだし
その分技術料がかかってカスタム品になるから特注になる
すると市販のメディアより2倍以上の値段にはなるのさ
578.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:25▼返信
>>572
いえ、今の時代普通にフルインストールですから
579.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:25▼返信
>>575
SONYのメモリースティック使ってるダロ?
580.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:25▼返信
>>579
メモリースティックって使ってんのはPSPだぞ?
581.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:25▼返信
最近の噂ですら悲報しかなくなってるぞw
582.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:25▼返信
まあ予想通りの展開ではあるな
WiiUでマルチにも手を出したが、大火傷をしたトラウマもあるだろうし
そちらのユーザーに注力すると、本家のライトユーザーにも逃げられる

レジーの「スペック競争はしない、レッドオーシャンでは戦わない」という話も
マルチタイトルは狙わないということでもあるし
海外サードに開発機が渡っていない話にも符号する
583.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:25▼返信
>>572
それはWiiUのドライブが安物だからやでw
584.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:25▼返信
ところで皆は夕飯何食べる?
俺はラーメン(*´ω`*)
585.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:26▼返信
>>576
これがインストール中にも普通にゲームプレイできるんですよねぇ
586.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:26▼返信
生まれる前から奇形児診断されたNX可哀そうwwwwwwww
587.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:26▼返信
>>579
それPSP
588.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:26▼返信
>>575
あー。名前をメモリーカードに変えたのか。つかメモリーカードって紛らわしくないか?
589.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:26▼返信
>>573
さすがに4GBは無えだろ・・
ただそのためにトゥーンにしたんだろうか・・?
無駄にテスクチャがないなら収まるか
Skyrimとかフォールアウト3は実際かるいし4GBいないだし
590.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:26▼返信
>>579
え?え?え?
591.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:26▼返信
ビータもカードやんwww
592.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:26▼返信
>>579
ほんとに何時の時代から止まってんだよw
593.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:26▼返信
>>585
インストールに時間かかるのはおんなじじゃん。
594.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:26▼返信
>>576
え?かからないよ?
プレイしながらインストールできるってご存知かな?
595.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:26▼返信
>>588
いや、全然
苦し紛れにそんなこと言われても(´・ω・`)
596.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:27▼返信
>>580
「VITAは独自メモカだから高い」って散々叩いてたの忘れたのか?w
597.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:27▼返信
最初に作られるのはせいぜい16GBで8GBが主流だと思うよ
ハードどころかソフト販売まで逆ザヤになりかねない
598.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:27▼返信
むしろ任天堂専用機でいいんじゃね?
今回は自社だけで途切れなくソフトも出せる様だし
599.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:27▼返信
(メモカとメモリースティックって違うんだ…)
600.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:27▼返信
草不可避
601.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:27▼返信
>>576
40GBのフルインスコってぶたのそうぞうだと
どれくらいかかると思ってんだろう・・・

あっという間に終るぞ実際・・・
602.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:27▼返信
>>591
NXは携帯機クオリティで確定ってことでいいの?
任天堂据え置き撤退ってことだよ?
603.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:27▼返信
>>588
いや完全に市販のメモリとは別物の特注品なんだ
そのため値段が高いよ
604.釣られ投稿日:2016年06月24日 16:27▼返信
>>501
最初から32GBで設計されたゲームなら何の問題も無いと思うよ
ただその場合オープンエアー()なんて言い訳用意する必要も無いんだけどねw
605.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:27▼返信
WHAT!
NOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!!
606.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:28▼返信
>>579
知らないくせに遅いメモステ使ってるとかw
Vitaはメモステなんか使っちゃいねーよカス
ねつ造と嘘しか付けねえのか
607.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:28▼返信
もう諦めて人形屋になろう
608.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:28▼返信
>>584
俺はトンカツやで
609.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:28▼返信
>>601
序盤プレイしてる間にいつの間にか終わってるもんな
610.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:28▼返信
ブヒちゃん達PS4知らないから会話がずれまくってるんだなw
611.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:28▼返信
>>593
トータルで見たらインストールに時間がかかるのは確かだよ。ただインストールしてる間も遊べんだから無意味な話
612.投稿日:2016年06月24日 16:28▼返信
このコメントは削除されました。
613.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:28▼返信
>>595
実際名称がメモリーカードになっても、結局のとこはソニー独自路線の
メモリースティックだからなぁ・。しかもVITA専用だし。なんでそんなどうでもいい名前のとこに
ゴキちゃんこだわるのか・・。VITA買ったの何年も前だから覚えてないよ。メモリーがまたクソ高かったな。
614.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:29▼返信
>>588
規格、形状全く違うんだがキチガイ
615.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:29▼返信
>>606
細かいとこにゴキちゃん拘るねぇ。覚えてないわ。
616.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:29▼返信
まーたぶーちゃんが知ったかして恥を晒してるのかwwwwww学習しないねえ
617.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:29▼返信
最大容量が32GBってのは多分あってるだろうけど最初に生産されるのは32Gbit(4GB)か、ありそうな話だな
618.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:29▼返信
>>613
>実際名称がメモリーカードになっても、結局のとこはソニー独自路線のメモリースティックだからなぁ・。
お前は何を言ってるんだ
言い訳にしても苦しすぎるぞ
619.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:29▼返信
>>613
おーい、その言い方だとNXのカートリッジは確実にブーメランだぞw
620.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:30▼返信
カートリッジってコスト高くなるから尚更マルチハブられると思うけどね、海外諦めたんかな?
621.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:30▼返信
>>614
はいはい。VITA独自ですもんね。偉そうにいうことじゃないな。
622.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:30▼返信
>>593
フルインスコ
一瞬で終るぞ・・・
時間かかるじゃんとかww
623.はちまき無知さん投稿日:2016年06月24日 16:30▼返信
>>602
カードとディスクなんで形が違うだけやろ?
624.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:30▼返信
>>611
それに最初だけで次回以降はインスコないしな
ブーちゃんはPCのソフトインストールしたことないのかっていうw
625.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:30▼返信
>>613
釣りかな?
3DSと同じメモリーカードベースだよ?
626.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:30▼返信
>>615
知らないなら口挟むなよば~か♪
627.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:30▼返信
クッソ高くてクッソ遅くなりそうだよなあw
628.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:30▼返信
>>621
間違えて無知で恥ずかしくねえの?
629.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:31▼返信
必死にレス返してるのが草生える
630.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:31▼返信
と・に・か・く。

VITAのぎゃるがん買ってみたらこれがクソ遅いのなんのって。
そんでGE2のDL版買ってみたらこれまたクソ遅いの・・。

どっちとってもクソ遅かったわ。
631.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:31▼返信
Vitaが独自なのは
ワレ防ぐためだとさ
儲けのためというよりDSやPSPのときはワレ凄かったし
632.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:31▼返信
>>584
ファミチキ(甘辛)で白飯
あとサラダ
633.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:31▼返信
ニシ君の技術音痴はマジでとんでもねぇな
機械に疎い父母に教えて逆ギレされてるのを錯覚する
634.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:31▼返信
カートリッジならロード爆速!!



とか言う豚の妄言が早々論破されてウケルwwwwwwwwww
635.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:31▼返信
>>593
インストール中はシークバーが出てて、その間は待たないといけないとか勘違いしてね?
636.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:31▼返信
無知豚がヤケになってるぞwwwwww
637.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:31▼返信
>>628
なんでこんなしょうもないことに拘るのかワカラン。
638.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:32▼返信
ぶーちゃん持ってないなら正直に謝ろう?今ならまだ間に合うよ
639.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:32▼返信
豚インスコ時間かかるとか言ってるけど
Wiiuってインスコどんくらいかかるんだ・・豚の言い分だとスゲーかかるんじゃねえの?
640.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:32▼返信
¥11480
641.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:32▼返信
>>613
メモリースティックなんて汎用品使ったら割られたりするから別物の専用品だってば
だから3DSは改造クエとか被害が出るんだよ
642.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:32▼返信
>>576
wiiUみたいなゴミしか構ったことないから知らないのかもしれないが
君が思っているよりも遥かにテクノロジーは進化してるんだよ
643.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:32▼返信
>>630
とゲハで読んだんでしょ?
644.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:33▼返信
VITAのぎゃるがんの遅さはもう伝説級だったよ。俺そのために
任天堂信者なのに、悔し涙を飲んでVITA買ったんだぜ?金返せってレベルだったわ。
645.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:33▼返信
>>630
つまりメモカは遅いってことだなw
646.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:33▼返信
結局値段のせいで4Gのままになりそうだよなw
647.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:33▼返信
>>593
別にレジュームできるから最後までインストールせんでもええで
インストールくらいすぐ終わるけどな
648.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:33▼返信
>>637
無知って怖い事だよね
何だコイツアホと思われても仕方ないw
649.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:33▼返信
>>643
マジで遅かったわ。まぁバージョンアップしたら、すこーしだけ速くなったが。
650.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:33▼返信
>>637
そんなしょうもないことに口を挟んできたのはあんたやで
651.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:33▼返信
GE2は遅いところあったっけ?
652.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:33▼返信
>>645
NXにブーメランってことだねw
653.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:34▼返信
>>639
WiiUのDQ10だと10~30時間だったかな?
654.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:34▼返信
ワイゴキ。メモカとメモステの違いがわからず困惑(どっちでもよくない?)
655.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:34▼返信
>>644
自演してるのバレバレだぞ
句読点豚
656.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:34▼返信
カードとディスクって何が違うの?ねぇねぇねぇ
657.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:34▼返信
>>645
NX死亡確認ってことだwwwww
658.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:34▼返信
豚「VITAはメモリースティックなんだよぉぉぉ~~~おか~さ~~ん(泣)」


くっそ惨めwww
659.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:34▼返信
>>656
容量当たりの単価が全然違う
660.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:34▼返信
>>651
起動が遅かった。ゲーム始めたら気にならなかったが。GE2だけ起動してスリープして遊ぶ分にはいいが。
661.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:34▼返信
WiiUのインストール1時間だからなアップデートで30~ぐらいかかるでな
PS4は4分~8分ぐらいで終わるのにw アップデートはすぐ終わるw
662.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:35▼返信
>>658
しつこいなー。
663.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:35▼返信
>>654
その癖やめたほうが良いよ
664.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:35▼返信
>>639
そらDVDもどきの独自規格ドライブに低速フラッシュメモリもしくは外付けUSB2.0HDDにインスコだからな
早いと思える要素がないw
マリオみたいな容量の小さいゲームなら早く終わりそうだけどw
665.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:35▼返信
>>661
NXカートリッジもWiiUなみになりそうだなw
666.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:35▼返信
>>661
アップデートは、HDD積んでるかどうかと、LANの仕様もあるからな
WiiUは何もかも遅い
667.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:36▼返信
ゲハで読んだ事を信じて恥を晒してしまった豚君、恥ずかしさのあまり捏造と自演を始める
668.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:36▼返信
>>656
量産に掛かるコストや容量の大きさが違う。
ディスクの方が量産しやすくて容量もデカイ
669.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:36▼返信
>>648
俺も実際よくわかってない事多いし、無知なだけなら別にとは思うんだが、知ったかは恥ずい
670.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:36▼返信
>>552
700円ワロタ
しかも2枚て
それだけでコスト跳ね上がってとるわ
671.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:36▼返信
NXは初日から割れて大人気ハードとなるのであったサードが一つも居なくなるけど
672.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:36▼返信
とにかく
NXは
すご
いはず
なんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
673.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:36▼返信
取りあえず誤って訂正すればいいのにな。
674.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:36▼返信
バカはちま
4GBのロムしか現実にはないのに32GBとかばかか?

あと、NXのせいでゼルダが劣化してるの確定やな
675.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:37▼返信
一番無様なやつだな
間違いを指摘されてもウダウダと認めず
認めたと思ったら自分の間違いは棚に上げ
そんな細かい違いどうでもいいとか言い出す

ホント人間として低過ぎる
676.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:37▼返信
>>671
GBAは発売前から割られてたな…
677.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:37▼返信
>>666
WiiUは最初の1年ぐらい時間が止まったみたいに遅かったもんな色々とwww
678.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:37▼返信
カートリッジだとロード時間が無いとか言ってる人がいるが···お花畑過ぎないかい?
679.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:37▼返信

とにかく
NXは
すご
いはず
なんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
680.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:38▼返信
ぶーちゃん、NXはPS4NEO並みだと思った?
実際はWiiU以下みたいだけどw
681.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:38▼返信

とにかく
NXは
すご
いはず
なんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
682.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:38▼返信
いつまで構ってんだよ
豚の知能の低さなんて何万回も裏付けられてんだから
最初から発達障害相手にするつもりで話せって
683.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:38▼返信

とにかく
NXは
すご
いはず
なんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
684.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:38▼返信
句読点の癖で自演ってわかるな、面白すぎる
685.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:38▼返信
容量とコストの問題もあるけど
カートリッジ採用だと携帯機ベースの可能性が高くなるのがなぁ
そうなると現行据置ベースの移殖が難しくなる
686.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:38▼返信

とにかく
NXは
すご
いはず
なんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
687.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:38▼返信
これPSVITAより低性能な携帯機確定やな
688.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:38▼返信

とにかく
NXは
すご
いはず
なんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
689.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:39▼返信
>>676
一般人にまで割れやら改造を浸透させる恐るべき任天ハードだなw
690.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:39▼返信
>>651
開始時の読み込みがねぇ
まぁそれ以外は気にならんから休憩の度に抜いたりしてない限りプレイ中はロードの遅さを気にする事はない
691.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:39▼返信
任天堂据置機撤退おめでとう
692.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:39▼返信
というか3DSのカートリッジ作ってる所がNXが出るから利益増えるでーって決算で言ったからほぼ確定なんだよね
携帯か据え置きかもしくは両方かも知れんけど性能には期待しないほうが良さげ
693.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:39▼返信
仮に32GBROMだったとして製造委託なんたら費ての数千円取られそうwwwwwwwwwwww
BDならコスト200円くらいなのになw もはやこれから世代はパッケなんてただのデータの入れ物なんだから
とにかく安いほうがいいわなw まあ携帯機でどうしてもサイズがーてことなのかも知らんが
でも携帯機なんてのはもはやDLオンリーでいいと思うよ、携帯ごときに物理メディアのライン作る事が無駄すぎる
694.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:39▼返信
NXのドラクエ11(検討なので発売中止ありうる)も3DSからのリマスターやね
695.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:39▼返信
カートリッジならロード時間がないとか言ってる豚は3DSさえ使ったことがないんだろうか
3DSはカートリッジでもロード発生するのに
696.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:40▼返信
豚の妄想高スペNX()
ハードルがどんどん低くなるwww
697.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:40▼返信
ゴキブリの悲鳴が心地良いwww
698.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:40▼返信
NXってたぶんどこか一見Vitaよりも性能が上に見える部分作ってくるんだろうけど解像度になるかな?
静止画以外強烈なボケボケハードになりそうだけどwwwwwww
699.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:41▼返信
BDになぜしなかった任天堂
また改造されまくりだぞ。
改造対策出来てんのか?
SONYのVITAメモカ対応すれば何とかなるがw
700.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:41▼返信
ほーらVITAユーザーのなりすましが豚の本性あらわしたw
701.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:41▼返信
自演豚君泣いてどっか行っちゃった面白かったのに
702.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:41▼返信
ロードなんかPSVITAは短いの多いけど
任天堂ハードは尽く長い
703.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:41▼返信
GKによって懇切丁寧にカートリッジについて教えられてから
豚がすっといなくなってウケルwww

残ったのはメモカ、メモステとか言ってる
発達障害者だけwww
704.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:41▼返信
>>565
息を吐くように捏造ですか
705.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:42▼返信
結局、PS4PSVITA路線からサードメーカーが変わることはないな

どっちにしろ任天堂ハードじゃサードメーカーのソフト売れないし
ゲーマーいないしな
任天堂ソフト専用機確定か
706.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:42▼返信
VITAのソフトで耐えられないくらいロードが長かったのってワイプアウトくらいだ
707.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:42▼返信
バックグラウンドインスコ知らなかったとかブーちゃんのハードの知識が
PS3世代以前までで止まってるのだけは確認できたな
708.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:42▼返信
歴史はまた繰り返す、か。
いや…終末へのエピソードになるな、任天堂の。
709.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:43▼返信
「据置機にもなる携帯機」に夢見てるニシ君…

それただのTV出力できる携帯機だからwww
性能は携帯機であることにからりねーからwww
専用クレードル型TV出力装置と合体で性能アップ?
そんなんマルチにし辛いだろうがwww
つーかそれでも基準は携帯機だろうがwww
710.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:43▼返信
サードフル撤退w
711.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:43▼返信
>>702
MHXのロード時間比較なんてものを公式がやる時点でな…
712.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:43▼返信
つか昔のロード地獄を乗り越えてきた俺らにしてみれば最近のは天国だよ
713.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:44▼返信
NX版ゼルダとはなんだったのか
714.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:44▼返信
NXのロゴマークはそれで本決まりなの?

てかNXで確定なの??
715.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:44▼返信
vitaのロード時間とか言いだしてる時点でPS4には本能的に勝てないのを自覚し、NXで携帯機と性能勝負しようとしてるよね
716.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:44▼返信
任天堂ハードにハイスペを期待する方が間違い
717.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:44▼返信
>>695
俺もカートリッジはロードに時間かからないと思ってたけど、
よく考えたらvitaでも普通にロード時間あったわ
718.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:44▼返信
「ディスク表記有りかつカートリッジ表記も有りに」

これって要はカートリッジはカートリッジでも、MOやzipとかと同じで円盤の入ったカートリッジなんじゃね(笑
719.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:44▼返信
>>713
WiiUの劣化版になりそうw
720.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:45▼返信
これ…マジでWiiU>NXの可能性が…?
どーすんだこれ
721.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:45▼返信
任天のカートリッジは再生産がクッソ遅いし、最低ロット数が多く委託料も高い
よほど爆発的に売れない限り、サードはもはや参入すらしないだろう

それだけ深刻な情報なのに豚は「数字がでかい!勝った!」だからなぁ・・・
722.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:45▼返信
まぁ、メモリーカードでもスピード上げる方法あるけどな。
単純な話ピン数を増やしてパラレル処理するだけ。
メモステのハイスピードがそう。
あれは互換持たすのに従来端子をに分割して倍速にしてた。
これ採用するには新規でメモカのコントローラ作らんといかんし、読み書きのタイミングがシビアになるしでメッチャコストアップするけどな。
723.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:45▼返信
それにしても32Gのカートリッジってどれだけコストかかるやらね?
サードの取り分殆どなくなるに等しいだろ、これ。
724.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:45▼返信
1本で足らなきゃ2本組にすりゃいいだけだろ

お前ら何盛り上がってんだ?wwwwwwww
725.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:46▼返信
Vitaで長いってたら初期のとかヴァルハラナイツぐらいだよなw
726.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:46▼返信
PSO2はPS4が45GB、Vitaが知ってるだけで12GB
これをベースにすれば良く分かる
WiiUは一層25GBだがファイルシステム等で実質的には22.5GB程度かな
つまり単純計算でゼルダはWiiUが22.5GB、NXが泥スマで6GB程度という事になるだろう
カートリッジとすると、更に劣化させて4GBに収めるか、ファーストとして頑張って8GBになるかどうか
これで色々と辻褄が合う
727.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:46▼返信
二兎追うものは一兎も得ず

携帯据置兼用ハードはどっちつかずで失敗する
携帯ハードとしてはバッテリーなどの問題で携帯性が失われ
据置ハードとしては性能や仕様の問題でソフト制作が難航
728.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:46▼返信
昔の任天堂ハードなんて
ロード長いのもあるが、起動失敗するのも多々あったしな
729.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:46▼返信
>>719
WiiU版も一緒に劣化させてバランスとると思うぜ、ふつうに
730.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:47▼返信
ざまぁ
731.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:47▼返信
句読点ぶーちゃん消えちゃったよ
732.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:47▼返信
>>726
8GBのロムは普及してないから
4GBまでしかないよ
733.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:47▼返信
>>718
UMDに回帰するのか?w
734.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:47▼返信
>>724
XB360のスターオーシャンみたいな悲惨なことになるわけですね
735.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:48▼返信
>>724
それをおいくらで売るのかな?
ディスクならもっと単価が安いがカートリッジで二枚とかとんでもないことになるぞ
しかも32GBでも足りないってことだから少なくとも片方は32GB使わなきゃならんし
736.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:48▼返信
>>695
そうなんだよ
モンハンモンハン言ってる割りにやってないのがバレバレなんだよね
737.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:48▼返信
ソニーはフラッシュROMだが
任天堂ハードは低スペックのマスクROMだからね
738.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:48▼返信
わかったぞ NXは携帯できる据え置きゲーム機なんだ!

それ以外にカートリッジにするメリットが思いつかないもんね
739.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:48▼返信
他社をdisる暇があったら技術面なんとかしろよ、何年前のスペックなんだよ
740.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:48▼返信
じゃディスクのカートリッジでええやん
741.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:49▼返信
あのゼルダを劣化させたらガチで何も無くなるやん
WiiUより上の性能ぐらいはあるやろ
742.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:49▼返信
>>720
携帯機両用とか言われてた時点で一部では予想されてた
任天堂だってそこまで無能じゃないだろってGKでさえ言ってたが
743.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:49▼返信
来年3月に発売する予定のハードで
もしNXがWiiUより高性能なら
E3でNX版ゼルダを見せてたと思うんですよね
というか既に見せれるレベルで出来てないとおかしい時期でしょ
744.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:49▼返信
VITAメモカは当時でも早い方のclass10近い性能あったはず
それでも据え置きに比べればあれだけ時間かかるんだから
子供のオモチャ用のメモカにはハイスピードは荷が重いで
まあ今現在のSDはもっと早い規格は出てるが同時にお値段もすごいことになってるからな
745.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:50▼返信
ソニーは
据え置きのPS4のゲームをPSVITAでほとんど劣化を感じさせることなく動かす魔法のプログラムがあるからね
門外不出だし、任天堂には無理
746.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:51▼返信
>>608 トンカツいいね(*´∇`*)
747.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:51▼返信
NXのせいでゼルダは2012年から年々劣化したんやな
748.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:51▼返信
この時点でメインストリームから
ハヴられること決定してるわけだが・・・
749.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:52▼返信
鎖国堂www
750.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:52▼返信
任天堂はVitaに的を絞っておかしくなりすぎてんじゃ…
751.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:52▼返信
32GBっておい・・・
752.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:53▼返信



    こりゃまたハブられますわw


753.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:54▼返信
任天堂は晩年を汚しすぎだろ
754.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:54▼返信
こりゃサードメーカーが2017年以降もPSVITAPS4向けのタイトル発表するはずだわ

NXがE3に出展できないのもな
PSVITAでさえ出展してるのに
755.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:54▼返信
>>745
いやPhyreEngine使ったってガッツリ劣化はするよ
オブジェクトの数だって減るし、テクスチャの解像度だって下がる
それが許せる範囲だっていうだけの話だよ
756.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:55▼返信
ルフラン面白すぎてやべぇ
任天堂ハードにはルフランみたいに面白いゲームなかったわ
757.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:57▼返信
NXは3DSより普及させないとサードメーカーは来ないの確定だからすでに詰んでる

3DSとPSVITAの普及台数でもPSVITAに出すメーカーが多いんだから
758.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:57▼返信
>>565
VITAソフトけっこうな数持ってるが、立ち上げに分単位でかかるソフトは記憶にないが…
759.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:58▼返信
まぁ一番の問題は「PS4市場に活気が集中してる」ことだから、ROMかどうかなんて些細な問題かもしれないなw
今動いても勝ち目なんか万に一つもないことに変わりはない
760.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:58▼返信
豚ってマジでここ20年くらいゲーム機に触ってないだろ
761.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:59▼返信
Vitaが時間かかるとか言ってる豚・・
検証サイトでダイブまえに見たろ・・・・
WiiuやPS4や箱とくらべてもVitaどんだけ最速だと思ってんだよ・・・
762.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 16:59▼返信
(2011のゼルダに)戻して
763.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:00▼返信
豚いわく
3DSやDSはカートリッジだからロードがないらしい・・・
ワロタ
3DSやDSすら持ってないことは良くわかった
オレでさえ持ってるのに・・
764.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:00▼返信
なんだ
PSVITAより先に逝きそうやな、NXは
765.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:01▼返信
まあでも携帯機なら任天堂も成功できると思うぞ。
VITAもそんな好調ってわけでもないし海外だと壊滅的だし、普通にVITA以上の機種さえ出したら
今VITAで展開してるようなソフトも出してくれる可能性は高いし。
766.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:01▼返信
俺の予測
10インチ前後のタブレット型でフレキシブルディスプレイを使って2つに折りたたみDSのように携帯でき、据え置きのようにテレビ出力も可能

>半導体エネルギー研究所、「10万回以上の折り曲げに耐える」フレキシブル有機ELディスプレイを展示
767.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:02▼返信
そんなことより初音ミクFTって曲多すぎてまだ一巡できねぇ。
「ColorfulTone」ってミライの曲入ってるんやな。さりげなく脱任ワロタw
768.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:02▼返信
俺は32ギガビットだと思うがな、3DSが2GB(16ギガビット)からスタートして
今ちょうど拡張して4GB(32ギガビット)のカードが出てきたとかやってるとこだからな
色々ぴたりと一致する、おそらくはハッタリでかなりのミスリード誘ってると思う
規格としての上限はたしかに32GBだがスタートは32ギガビットからとかな
3DSは規格としての上限が確か8GBか16GBでスタートは2GB(16ギガビット)とかだったからな
なのでNXが珍携帯の市場もカバーするような製品だった場合そうする可能性は高い
スムーズに(あくまでも珍天の中ではな)移行できるからなそれなら
769.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:03▼返信
>>765
悪いが無理
PS4PSVITAが安牌すぎて
売れない任天堂ハードじゃ出す意味がない
770.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:04▼返信
>>765
任天堂ハードじゃ売れないゲームばかりだから無理でーす
771.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:04▼返信
サードメーカーがPSVITAPS4路線な理由はスペックじゃないんだよなあ
772.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:04▼返信
円高でハード出してる場合じゃなくなる
773.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:05▼返信
>>765
マルチ出しても任天堂市場じゃ売れないから出ない
774.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:06▼返信
>>769
「VITA以上の機種出したら」って条件書いたろw
糞性能で台数出てるのにハブられる3DSでは話にもならんがな。
775.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:06▼返信
君島社長「映画・テーマパーク・アミーボなどと連携してキャラクタービジネスの強化を進める。」
レジー「スペック争いはしない。レッドオーシャンは目指さない。」
UBI「任天堂には失われたWiiユーザーを取り戻すことを期待している。」(NX版ジャストダンスは発表)
E3では、その他のメーカーはNX版についての言及もほとんど無く、期待を寄せるコメントもない

任天堂は生命線であるライトユーザー向けに集中投資をして行くつもりだと見てるよ
776.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:07▼返信
PS4のマルチの席を狙おうにも
クロスセーブ無理だからPSVITAPS4マルチは揺るがないという
777.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:08▼返信
>>774
性能でも無理だよ
年に1、2本しかゲーム買わないひとしか任天堂ハードにはいないからね
778.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:09▼返信
出して大赤字の大参事とNX中止して投資額のムダに大批判
この二択しかないようにおもえるんだが
大ヒット!覇権復活とか夢みてるようだと任天堂が消える運命をたどりそう
779.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:09▼返信
>>772
それな、でもそんな身も蓋もないことは言ってはいけない、越えたらいけないライン考えて
今の珍にはそれ洒落になってないから
780.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:10▼返信
カートリッジの大きさが気になるな
さすがに64みたいなことはないだろうけどw
781.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:11▼返信
プレステでゲームやってるひとは一ヶ月の購入本数だけで任天堂ハードで1年で買う本数抜くからな
782.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:11▼返信
>>774
その前提が土台無理な話
あと3DSがハブられてるのって性能だけのせいじゃないから
そこがわからない限り任天堂はもうすぐ終わり
783.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:13▼返信
N天堂\(^o^)/は発表前から終わったか
さすが岩田が任天堂に残した呪いだわ
784.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:13▼返信
>>735
しかもインストールできないからディスクチェンジならぬカートリッジチェンジになるのかw
785.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:14▼返信
カートリッジとHDD、例のUコンでwiiUレベルのもんを18000円程度で売るんじゃね
786.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:14▼返信
ゲーマーが寄り付かないのも、メーカーがソフトを出し渋るのも、
ユーザーが特定ソフトしか買わないのも「性能」が大きな原因だろw
VITAソフトが安定し過ぎて状況見えてねえんじゃねえか?

PS4の成功で印象がよく感じられてるかもしれんが、VITAの立ち位置は
思ってるより土台が危ういぞ。
787.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:15▼返信
カードリッジにするということは、つまりHDDを搭載しないというのと同義だからね。
カードリッジはBlu-rayよりも読み込みやランダムアクセス性能は速いしドライブ自体は安価なので、
「HDDを積まず、本体価格だけとにかく極限まで安くしたい」という前提でなら、まあ理にかなっている。
788.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:16▼返信
HDD積まずにカートリッジか
HDD積んでディスクか

どっちが安いんだろうか。
まあ、ソフトメーカーからすればディスク1肢だろうけど。
789.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:16▼返信
>>774
例えば、今のPSユーザーを取り込もうとするなら、アカウントやネットワーク関係も今のままじゃお話にならないし、高性能でも奇形は勘弁
どっちにしろ性能が高けりゃ巻き返せるってレベルじゃないよね
790.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:17▼返信
>>787
だからストレージ何じゃ無えの・・・カードリッジタイプの・・
791.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:18▼返信
>>786
性能に問題無かったGCや64の時でもずっと特定のソフトしか売れてない
任天堂の市場は性能云々関係無いから
792.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:19▼返信
最初ダウンロード専用て話も有ったし何らかの記憶媒体は積んでくると思う
さすがにHDDは積むと思うけどな また32ギガメモリとか言いかねんけど任天堂だし
793.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:22▼返信
昔のカセット時代ってソフト高かったもんなぁ。ほんと心配になる。
794.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:23▼返信
>>787
>>790
どちらにしてもサードの大作ゲームは絶望的ということには変わりがないね
795.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:23▼返信
任天堂が作れる(外注だが)のは結局、高性能な玩具レベルだよ。
796.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:24▼返信
スーファミ以上のソフト価格になりそうだな
そこにアミーボやDLや
別バージョンパッケージ含めると
とんでもない金額に
まあソフトがあんまりでないから平気かw
797.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:24▼返信
>>786
それじゃ足りん
性能を大前提としたマルチのしやすさ。コレが大きな理由
PS3ででたものをVitaに、あるいはVitaででたものをPS4に大した労力もかけずに移植出来る
これこそがVitaが安牌となった理由
798.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:25▼返信
>>786
お前は現状がまるでわかってないな
妄想の世界でずっと生きとけ
799.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:25▼返信
珍天はスマホの方見すぎてたからダメぽいよなあ
800.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:26▼返信
>>791
64は実は海外ではかなり善戦してたよ。当時コナミがソフト供給継続してたのはそのせい。
あの世代1人負けしたのはサターン。日本からだと想像つかんぐらい海外で爆死こいた。

GCはすぐ後にXBOX出ちゃったからねえ…しかもメモリが他2機種より少なかったので
PS2版より出来が下回るソフトもけっこうあったし。
そもそもサードがカプコンぐらいしか応援してないんじゃどうにもならんわなw
801.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:27▼返信
これマルチ微妙じゃね
802.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:27▼返信
>>121
最近のゲームやってないだろう
SFCで脳が止まっている
3DSの読み込みの重さをしってりゃそんなことはいわん
容量が増えるほどロムでももっさりになる
803.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:28▼返信
カートリッジで読み込みが速くなるて言っている馬鹿がいるがいるが
メモリー帯が低ければ意味ないだろう
NXなんてそんな性能的にたいしたメモリー積んでいるわけがない
WiiUを見ればわかりそうだろ
804.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:28▼返信
32GBはメインメモリーの容量と同じ
ゲーム中は全てオンメモリーでロード時間が発生しない

んだったら、NX買おっかな
805.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:29▼返信
珍天とかメモリーとかコストだけで決めてそうだもんなw
806.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:29▼返信
>>138
ねえねえ、何でそんなに頭悪いの?
807.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:30▼返信
豚「PSVITAは危ういブヒ!」

なお、具体的な根拠はなし
808.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:30▼返信
スコーピオに期待するしかない
809.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:31▼返信
ニシ君がチカに還る時が来たな
810.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:31▼返信
低容量のカートリッジって事でNXはWiiU以下の携帯機の可能性大って事ですねwww
811.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:32▼返信
こりゃクッソ遅いメディアか4GB縛りだな
オープンエアー()はかなり狭い空間になりそうだ
812.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:33▼返信
スマホアプリみたいに残りのゲームデータは起動してネットから落とせとかそんな感じのやつ?
813.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:33▼返信
ソフト1本12800円の暗黒期がやってくるな
814.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:33▼返信
任天堂ソフトが一本一万越えの時代再来か。
815.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:34▼返信
おや、案外VITAに危機感がない連中多いんだなw
SIE自身すらもう2年近く新作予定すらもってきてねえのに、もうちょっと
危うさを感じた方がいいと思うが。
816.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:34▼返信
わー、たいへんだー
817.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:35▼返信
これ、ソフト製造代金を任天堂が持たないと参入するソフトメーカーは全滅するよな。
818.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:35▼返信
ぶーちゃんを見るといつも思い出す言葉がある
馬鹿のふりをしてかしこいつもりの馬鹿
819.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:36▼返信
一番危ういのは任天堂の据え置き市場だな
820.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:36▼返信
これサード参入すんの?
821.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:37▼返信
マルチしづらい上にソフト代金が高くなったら洒落にならんで。
822.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:37▼返信
>>815
Vitaはど安定ですからねwwwなんの心配も有りませんがなw
むしろ3DSの未来は暗いねぇあの普及数を誇ってるのに予定表の寂しさと言ったらWiiU以上のインパクトw
僅かなラインナップも誰がどう見ても低年齢向けばかりというwww

さらに今回のNXは携帯機の可能性が大だから3DSこそ首切られる寸前なんじゃねーのwww
823.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:37▼返信
ファミコン時代のぼったくりが忘れられないのは分かるけどそれじゃ誰もついて来ない、もう素直にBD使えよ
824.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:37▼返信
カセット2枚組とかいくらになるんだ
825.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:37▼返信
つうかコレ互換も無いね
826.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:37▼返信
>>815
そりゃ豚と違って現実見えてるからなw
827.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:38▼返信
>>815
ニシヘッド君はMiibiusにいれば幸せなのに、なんでわざわざ出てくるのか
828.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:38▼返信
モノリスソフト、16年3月期の最終利益は2.7倍の2.74億円と大幅増益…『Xenoblade』や『XenobladeX』『PROJECT X ZONE 2』を開発
Social Game Info 2016年06月24日 17時17分更新

モノリスソフトは、本日(6月24日)付の『官報』に第17期(2016年3月期)の決算公告を掲載し、当期純利益が前の期に比べて2.7倍の2億7400万円だった。前の期は、1億0100万円だった。

同社は、任天堂のゲーム開発子会社で、ゼノサーガシリーズやバテン・カイトスシリーズなどが代表作となっている。この期に発売されたタイトルとして、『Xenoblade』や『XenobladeX』『PROJECT X ZONE 2:BRAVE NEW WORLD』を開発したほか、『Splatoon』『どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー』の部分受託を行ったとのこと。
829.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:39▼返信
NXは逆鞘確定か?
830.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:40▼返信
終わったな任天堂
831.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:40▼返信
奇形コントローラー、性能は箱1以下、ソフトはカートリッジ採用

これでサードが参入するのか?
832.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:41▼返信
>>819
何を言う!
そっちは危ういどころかすでに死んでるっつのw
833.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:46▼返信
>>831
性能は正直、WiiU並みいけたらまだいい方じゃねーかなw
834.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:46▼返信
流石にHDDくらい外付けででも対応させるだろいくらなんでも
835.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:47▼返信
本当に自分の事しか考えて無いな任天堂はw
そんなの周りから見放されて当然じゃんw
836.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:47▼返信
生ロムは量産し易いが実際のデータの読み書きにどの程度時間が掛かるかだな
任的には窓口を牛耳って生産委託料をふんだくりたいのだろうが、ユーザーの
利便性とは真逆の方向だ
837.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:48▼返信
>>815
マンション経営と一緒よ
わざわざ部屋減らして収入減らす理由がどこにあるわけ?
838.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:49▼返信
すげぇなぁ
豚の妄想ってどんな案件でも自分優位に持っていくのね
というか、今の時代のゲーマーなら即わかることでも、自分の妄想によって嘘を真実だと平気で言えるのはすごいわ

特にROMで回転音とか言ってるやつはファミコン世代でそのまま今のゲームをやらずに任天堂は神という古い認識ををこじらせちゃってる感が凄まじい
839.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:49▼返信
バカな任天堂。過去にもカセットで撃沈してんじゃんw
840.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:50▼返信
互換性はさすがに無いか
まあwiiUとの互換なんていらんわなw
841.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:51▼返信
サードキラーぶりが高まるなw「ソフト出させてやるが製造費は高いぞ?」みたいな
842.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:52▼返信
媒体用のマスクROMなんて、もはや任天堂ぐらいしか使ってないもんなあ。
おかげで容量と価格の関係が今どうなってるかすら調べても出てこないレベルw
媒体の新技術とかも何年先に実用化やら…みたいなのばっかだし。
843.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:53▼返信
まぁBDだとしても、AAAの大作はおろかサードタイトルのほとんどが出ない専用機だから、ROMでも何の影響も無い。
844.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:55▼返信
読み書きするとなれば高くなるけど、読み出しだけならカートリッジでも高くはならないよ
セーブとかDLCは本体側に記録するんだから
カートリッジに書き込む必要ないよね
845.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:55▼返信
最大容量32GBなのにいきなり32GB投入って・・・よくわからんな
846.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:55▼返信
性能低そうw
847.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:56▼返信
カートリッジ?今2016年だよね?
848.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:56▼返信
自分とこのソフトだけでやっていく意志が決まったのかねw
849.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:56▼返信
>>840
また「NXであそぶシリーズ」とか作って多重搾取すんでしょw
とりあえずイカは絶対出すはずw
850.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:57▼返信
いい加減にNXの詳細を任天堂自身が発表しないと悪い影響しかないぞ
発表したらもっとヤバくなるくらい酷い内容かもしれんが
851.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 17:58▼返信
ディスクにしなさいよ…いくら画質が上がろうが、容量が少ないんじゃ意味無いわ。現実は画質もそれほど上がらないんだけど
852.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:00▼返信
こんなくだらない意地を張ってるから、何も進歩しないんだよ。もう、ゲーム事業やめろや。マイクロソフトとソニーだけでいいわ。技術の停滞を招くだけだから、任天堂は足を洗ってどうぞ。
853.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:03▼返信
カートリッジってことはやっぱ携帯機なんじゃね
ゼルダのモーションがしょぼかったのも携帯機も考えてるなら納得できる  3DSもちょうどライフサイクルの終わりを迎えるしな
854.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:03▼返信
任天堂機にサードが出すわけ無い、32GBで充分、と経営判断したって事か。
FullHDすら怪しいなこりゃ。
855.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:03▼返信
>>851
そもそも据置機とは思えんし、ディスクの選択肢は最初から無いんじゃないの?
最初の噂も「テレビにもつながる携帯型」だったしな。
信者がアホみたいに高性能の噂を持ち上げたせいで忘れられてるが。
856.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:04▼返信
どんどん退行していく任天堂www
857.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:06▼返信
ニシくん息しとるかー?
858.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:06▼返信
>>828
前の期は何も売ってないんだからそれと比べたら増益増収は当たり前だろ…
859.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:06▼返信
>>844
ディスクに比べたらどうやっても高くつく
860.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:07▼返信
WiiU以下確定
861.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:09▼返信
ソフト本体、シナリオ解除用Amiiboが2〜3体、キャラや武器の追加DLC
で「任天堂タイトルは2万円超え」がデフォルトになるだろうな。
862.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:11▼返信
カートリッジは高くなるから容量高いの出たことないしな
863.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:12▼返信
>>804
本気で言ってる?
864.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:12▼返信
あの・・・その、アレだよ・・・きっとアミーボに変形するカートリッジなんだよ、うん。(精一杯のフォロー)
865.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:14▼返信
>>844
大量生産すれば安いが少数リピートは糞高い。何時迄も夢見てんじゃねーよってこと。
いい加減学習しろ
866.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:14▼返信
>>815
一応去年の年末面白く無さそうな音ゲー?は出してるよ海外向けにな
それでもバイオアンブレラコアよりはメタスコ上だけど
867.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:15▼返信
カートリッジの特徴
・大量生産できない(生産ペースは光学ディスクの100分の1以下。カートリッジ100個作る間にお皿1万枚焼ける。)
・高い(お皿はマスター作ればぶっちゃけ原価は20円とか30円とか。カートリッジは原価が1000円とかそれ以上。)
・壊れやすい(衝撃、ホコリ、磁気などに影響されやすい。容量が増えればさらにひどくなる。対策すればより高く、より生産二時間がかかる。)

つまり、キチガイザタ。はい、次の方どうぞ。
868.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:15▼返信
もうSSDの480Gが1万切りそうな時代にカートリッジ・・
869.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:16▼返信
>>765
まずVita以上が無理じゃね
870.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:16▼返信
32GB.....
オーパーツかよ
871.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:18▼返信
>>815
ファーストがサードの邪魔したらダメでしょ
872.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:18▼返信
>>866
点数のハードル低く設定しすぎじゃねw
873.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:19▼返信
生産コスト上がってますますサードが離れるね
874.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:21▼返信
かつてドラクエ2とかが入手できず、いい大人が小学生から奪い取るとか事件になったの
もう忘れたのか?
ソフトが光学ディスクになってから、モノが無くて変えない事なんてまず起こらないだろう。
趣旨がわからん。何を目指してるのか?
875.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:21▼返信
>>869
いや、かなり低めのスマ向けチップでも今は余裕でVITAよりは上よw
なんだかんだでもう発売して5年半だしな…
876.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:22▼返信
いや違った4年半だw
877.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:23▼返信
あ、カートリッジにデータ保存しなければ高くならないとか、デマだからね。
お子様はなんでも信じちゃうから気をつけないと。
878.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:23▼返信
「生産コストが高いから製造委託料は高額になります」とアナウンスがあるだろうが、製造原価の倍くらい任天堂税が加算されてるんだろうなw
879.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:23▼返信
wiiuとかwiiソフトの互換はないのかよ。
880.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:24▼返信
>>872
別にハードルとかじゃねえよ
俺の目からすればバイオ以下のつまらなさに見えたが、批評では上だからマシなんだろうな程度のことを補足したかったから付け加えただけ
881.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:26▼返信
任天堂には未来が見えていない
882.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:27▼返信
今の携帯機市場で普及台数ゼロからやり直すなんて任天堂でも無理だろw
DSから3DSですらどれだけ台数落としたと思ってるんだ、しかも大赤字で

Vitaがギリギリ生きてられるのは和サードの需要とPS4マルチがあるからで、何の支援もない任天堂専用機で利益を出すのは不可能だよw
883.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:27▼返信
>>880
そのバイオのメタスコが現状低すぎるから、それよりマシと言われても点数が想像できねえよw
比較に出す相手があまりに低すぎるって意味で言っただけw
884.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:31▼返信
>>875
現実的には1コア当たりの性能はVitaが採用してるCortex-A9が一つの山の頂点それ以降モバイル向けは熱処理と省エネに必死結果的に1コア当たりの性能は落ちてる。それが故にコア数を増やして見せかけ上の僅かな間だけ4コアや8コア動かしてるが現実は殆ど2コア状態。
ゲーム機というのは常に一定動作を要求されるためスマホのようにコアは寝ていない。
確かに今は1コア当たり2倍以上の性能を持つものもあるがフラットに性能を出し続けるなど無理。そういう事を知らないとすぐにお前みたいに騙されて新しいスマホに変えて散財するんだよw
885.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:32▼返信
任天堂とか誰が期待してるの?
886.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:32▼返信
>>882
台数で遥かに劣ってるはずのVITAにサードが集まってることからも
3DSがどんだけ儲からないハードかってこと示してるし、その問題が改善されない限り
NX出してもダメだろうなぁ
887.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:33▼返信
>>882
いますぐってのは厳しいけど、いずれ携帯機に日が当たる時期は来ると思うんだがね
なんだかんだ携帯機のキラータイトル持ってるのは、任天堂だけだしね 正直据え置きよりは見込みあるわ 
888.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:34▼返信
>>882
ハァ?
そのゴキの言い分だとまるでNXがサードの協力を得られないみたいなんだが?
サードが今のクソステに嫌気がさして逃げたがってるのが分からないの?
889.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:34▼返信
カートリッジって3DSみたいな?
携帯機なの?
890.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:34▼返信
え、WiiUの互換ないの…
891.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:36▼返信
ゴキブリNXにビビりすぎだろww
NEOが期待外れのポンコツ性能だから今のうちにライバルは潰そうってか?w
892.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:36▼返信
3DS『高円寺女子サッカー3 ~恋するイレブン いつかはヘブン~』 初週 集計不能 (1,498本未満)
893.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:36▼返信
ライバル?
894.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:40▼返信
そういやスマホにクラス10のSD使ってるんだが
このSDって早いのか?
895.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:43▼返信
君島、宮本、レジーの発言と今回の事で
低コスト、低価格、低性能、低容量は確定か
これにつまんねえギミックが付くんだろ?
896.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:44▼返信

64の悪夢再び・・・
897.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:45▼返信
容量が32Gでカードリッジが事実=携帯機
公式で革新的なハードに~=持ち運びできる据え置きに→噂で携帯機で据え置きに差し込んで出来るハードにする
って結論に導けそうな気がする・・・
898.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:45▼返信
>>889
はいはい、またハブられないといいですねー。
899.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:45▼返信
>>895
任天堂のトップ3の発言なのに豚は無視して
PSNEO並の性能とかまだ夢見てるんですけど
900.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:46▼返信
>>890
リマスターは出るだろうからそれで我慢しな
901.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:47▼返信
>>884
だから、ゲーム機に使うとそのコアが寝てる仕様にしないから
同じチップでも効率よく動かせるんだろ?
GPUコアの方の性能自体も着実に上がってるしな。
なんでスマホの省電力仕様のまま持ってくる前提になってんのw
VITAなんて当初予想された1GHzよりずっと低い最大444MHzで
あれだけの性能出してんだぜ。
902.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:47▼返信
性能はPS3以上PS4以下確定だぞ!始まる前から死亡だぞ!
     
903.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:47▼返信
物理ドライブ廃止で本体コスト削減!                                (その分ソフト単価を高額に)

てことかな
904.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:48▼返信
今のWiiUすら任天堂曰く「高性能過ぎてソフト開発が困難」とかほざいてるからな
WiiU以下の性能とか普通にあるだろうな
905.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:48▼返信
そもそも子供狙いの任天堂が何万だかのゲーム機だして売れるのか?ソフトがつまらなかったのもあるけど、価格が子供には高いのも売れなかった理由の一つだと思うんだが
906.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:49▼返信
値段は気にするほどではないかと、一昔前だと4GのSD・USBが1000円切っただけでも安いと思ったが、今では16Gも切りそう。
907.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:49▼返信
これは携帯機ワンチャン…?
908.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:51▼返信
また生まれる前に死ぬんか…

お祓いしてもらえよw
909.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:52▼返信
>>906
任天堂純正SDカードがいくらすると思ってるんだ
910.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:52▼返信
ブレスオブワイルド=カセットフーフー?
911.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:54▼返信
独自規格でサードいじめ、継続!w
912.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:54▼返信
microSDHCメモリーカード 32GB
任天堂
参考価格: ¥ 4,536
価格: ¥ 3,718 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 818 (18%)
913.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:56▼返信
>>912
え?マジ?
シリコンパワーのやつなんてアマだと1000円切ってるんだが32GBで
914.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:58▼返信
>>913
しかもClass4
915.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 18:59▼返信
>>902
PS3以上の可能性かなり低くないか
916.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:00▼返信
どうでもよくね?
どのみち任天堂専用機なんだし
917.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:02▼返信
互換無くてブーメンで豚叩きが捗るなw
918.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:03▼返信
>>914
誰が買うんだろうか
この無駄に高いだけのSD
919.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:06▼返信
未だにロムだとロード時間が早くなるとか思っている時代遅れのアホがいるんだなw
前向きな意見としてNXの仕様は据置と携帯が両方出るんじゃないかな
ソフト(ロム)を買うとそのゲームを完全なデータをNX据置タイプだとダウンロードできる、
また、ロムだけでもグラフィック等が劣化したゲームをNXの携帯タイプでも遊べるいう感じ。
豚の見る夢だとこんなところだろう
920.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:16▼返信
>>919
俺も両方出るんじゃないかと思ってる
ただ据え置きと携帯で差を付けるような事はしないと思ってる
寧ろ据え置きは携帯を差し込みかなんかで接続してる使うTV出力用のドックで
安く仕上げて高く売る(下手したら同価格)んじゃないかと思ってる
それくらいやってもおかしくないよ今の任天堂は
あと任天堂流通(初心会)のDLアレルギーは尋常じゃないってのもDLでデータ追加も無いと思う理由の一つ
921.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:18▼返信
サードはNXとか関係ないだろうし別に良いかと
922.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:22▼返信
このご時世にレトロゲームを作れる任天堂は貴重ってことだよな?
923.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:24▼返信
大人しくディスクにすればいいのに
いつもの病気か
924.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:29▼返信
WiiUと同様販売前から失敗に終わりそう
925.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:36▼返信
まじでWiiU版>>>NX版なんじゃねこれ
926.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:39▼返信
ここって、必ず >1 で虫に話しかける基地外が出るのな
927.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:41▼返信
NXのメモカは最大32Gだろうけどそもそも任天堂のソフトは4Gあれば十分。
928.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:42▼返信
>>79 PS4・箱犬のゲームだってフルインストールしても20GBもいかないにばかりだろうが
929.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:44▼返信
32GてWiiUのなんちゃってBDの50Gより容量少ないじゃないか
WiiUより性能低い次世代機て斜め上を行ってるな
930.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:45▼返信
昔は大容量といえばCDロムが相場だった
今やカートリッジでも大容量の時代
931.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:46▼返信
>32GBって相当ソフトが高価になりそう

本体が安いから良いんじゃね?
932.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:51▼返信
NX版ゼルダの伝説 ブレスオブワルイド 予価¥12800 
933.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:51▼返信
サード離れが捗るな
934.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:53▼返信
多分VITAみたいなマイクロSDサイズのメディアじゃなくて、マイクロがつかないSDメモカ“より少し大きい”サイズのメディアにするんだろ
そうすればガワはそれなりに安くなるだろうし
935.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:55▼返信
ゴキブリがいじめたぁ!
936.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:56▼返信
おいおい退化してんじゃんww
937.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 19:59▼返信
ちょーん豚ってなんの為に生きてるの?
親もお前のこと産んで後悔してるって
938.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:02▼返信
WiiU版6800円、NX版14800円とかになんのかな?
939.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:02▼返信
BF4は56GB
destinyは40GB
divisionは35GB使ってるね

どれもPS4の数字だけど、この時点で劣化移植確定だなw
それともロム2枚組とか?w
940.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:03▼返信
>>931
サードが苦しむんだよ
だからサードのソフトが出るハードルが高くなる
941.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:08▼返信
カートリッジはファミコンみたいな形にして懐古厨を呼び込もうとかいうしょうもない作戦仕掛けそう
942.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:09▼返信
PS4に出るDQ11が事実上NXに移植出来ないのが確定されたな
943.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:10▼返信
SDカードがいくら安くなろうが
ディスクの安さには勝てないからな
944.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:12▼返信
>>942
そもそもNXに来ない可能性が高くなった
945.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:14▼返信
ゲーム屋で専用端末使って書き込むの想像した
昔コンビニでスーファミソフトに書き込んでたあれ
946.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:19▼返信
>>923
BDだとソニーに特許料払わんといかんくなるからなw
947.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:20▼返信
ハードは安くできるってことか
948.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:22▼返信
はいまたサード総ハブハード確定ーw
949.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:24▼返信
いよいよROMは確定か
ゴミ性能確定だな
お疲れさん
950.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:26▼返信
もう本体ばかりいりません。📺➰🎮👋😞
951.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:28▼返信
64ギガまで対応すればいい
2K解像度なら
952.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:28▼返信
やっぱ携帯機向けを据え置きっぽくやらせるVitaTV路線なのかね
953.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:29▼返信
容量足りなくてマルチハブ
ソフト高くなってサードからハブ
内蔵ストレージ無しでマルチハブ
FC、SFC時代のような製造ライセンス制になってサードからハブ

もういっそニンテン専用機にしたら?w
954.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:33▼返信
Vitaと同じ位のスペックかもう少し低い位だろうから32Gもあれば十分
どうせ任天堂には使いきれない
955.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:34▼返信
ぶっちゃけROM採用って時点で
サードのマルチは頭から諦めてるよ
諦めてるからそんなもの採用できる
956.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:35▼返信
冷静に考えろwww
カートリッジ3枚組とか平気で考えそうなのが今の珍天堂だぜw
957.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:36▼返信
円盤は指紋がつくから
カートリッジの方がいい
958.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:37▼返信
まぁ、出てみないとわからんが…
もはやここまでブーちゃんの夢と希望をへし折ったハードがあっただろうか…
959.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:38▼返信
クソ豚妄想予想NXスペック 予想価格32800円(税抜き) 据置時はフルスペック、携帯時は一部を本体より取り外す、セーブデータは共通でTV画面で携帯時モードでの出力も可能
■据置時 CPU i7-5960xと同程度の演算能力を備えたカスタム新世代プロセス14nmCPU12コア-4.8GHzで動作 GPU Radeon-R9 Fury Xシリーズの技術を取り入れたカスタムGPU新世代プロセス14nm4096sp1200MHzで動作 演算能力8TFlops メモリ HBM12GBメモリ+バックグラウンド処理用のDDR4L-4GBメモリ トータル16GB ストレージ SSHD 1TB+USB3.1対応外付けHDD最大32TBまで増設可能
■携帯時 CPU ARMカスタム14nmQuadCore-2.5GHzで動作(据置時はBG処理用として利用) GPU PowerVRGT7900ベースカスタムGPU ディスプレイ 6インチFHD感圧静電式タッチパネルIPS液晶 メモリ DDR4L-4GBメモリ(据置時はBG処理用として利用) ストレージ 専用カードスロット最大64GB+本体内蔵NAND32GB+MicroSDXCカードスロット
960.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:42▼返信
気持ち悪いこいつら
961.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:42▼返信
まーたサード殺しけえ
962.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:47▼返信
カートリッジ
便座コントローラー
確定でいいよね?w
963.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:53▼返信
ニンテンドーサードデストロイシステム発動
964.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:53▼返信
下手したらUSBメモリをカートリッジのかわりに……
965.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:57▼返信
すまんな1000は俺がもらった
966.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:58▼返信
967.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:58▼返信
968.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:58▼返信
969.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:58▼返信
970.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:58▼返信
971.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 20:59▼返信
つかれた
972.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 21:05▼返信
未だにカードリッジはロード無いとか言っちゃうから周回遅れって言われるんだよ
973.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 21:08▼返信
まぁ任天専用機なら容量いらんよな
974.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 21:14▼返信
>>7
今は内蔵HDDやSSDの時代やで…
975.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 21:23▼返信
>>972
てかそれ以外にも大容量カートリッジで出すメリット無いからね
大容量内蔵ストレージの利便性には敵わないから
976.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 21:28▼返信
32GBってWiiUの内臓容量じゃんwwwwwwwwwww
WiiU版インストどうすんだよwwwwwwww
977.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 21:32▼返信
任天堂ゲーム事業儲からないなら
昔やってたラブホ経営再開したら?w
978.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 21:58▼返信
32GBのカートリッジってすげえな
時代もここまで進歩したか
979.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 21:59▼返信
>>972
ロードないよ
カートリッジにソフトがすでに準備されている
980.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 22:00▼返信
>>978
SDXCカード「えっ!?今更!?」
981.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 22:03▼返信
>>979
最近のこの手のROMはストレージ扱いだからロードは普通にある
982.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 22:07▼返信
GKがハードルを下げてあげてるのになんでわざわざ上げますかねw
983.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 22:10▼返信
本来サイクル的には3DSに変わる携帯機のはずだからまぁわからんでもない
WiiUの死にっぷりが見事で目立ってるけど
3DSだってピークアウトと言われて久しい
984.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 22:15▼返信
ROMの3DSは普通に読み込み時間あるし
PS4はHDDにフルインストだから読み込みなんて気になる事はあまりない

ニシくんはいつの時代を生きているんだ?w
985.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 22:33▼返信
まだDVDの技術を知らなそう
986.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 22:36▼返信
カセットだけでWiiU並じゃないか
こりゃすげぇ
987.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 22:36▼返信
いやいやガセだからww馬鹿じゃねえのww
こマ?
988.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 22:38▼返信
まぁメモカも結構買いやすくなってきてはいるし
任天堂もソニーに可能な限り権利料払いたくないだろうし
そういう選択をするのも不思議って訳でもないな
989.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 22:39▼返信
まーた噂記事かよ
しかしクソみたいな噂しかねーなチン天ハードは
990.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 22:50▼返信
据え置きでカートリッジとか原価高くて容量少ないクソゴミじゃん
991.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 23:03▼返信
イギリスEU離脱で世界中でPS4はもう売れないからな
ルートレター大爆死で日本のサードはNXに集結するのが決まったし
任天堂がまた絶対王者に君臨するときが来たな
992.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 23:21▼返信
ソフト一本がNEOGEOレベルの価格になりそうだな
993.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 23:27▼返信

マルチハブ&互換無しのゴミ確定でワラタw

994.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 23:34▼返信
>>991
そうだね来るといいね、きっしょいドヤ顔レス乞食くん^^
995.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 23:42▼返信
またゴミ性能
本体いくつ買わせる気なんだろう
だが、それしか任天堂は勝負できないんだよなぁ
ソフトメーカーになればいいのに
996.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 23:43▼返信
どうせNXはレトロフリークと同じ性能だろw
997.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 23:47▼返信
安いメモリーカードは速度と耐久性が低いからな
ぶつ森なんか最初耐久性と速度があるメモリーカード使ってだけ
生産が間に合わないから
途中から劣化したメモリーを使ってたらしいな
998.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 23:52▼返信
NXがもしコケたらカートリッジを作ってる会社大丈夫なん?
また会社潰すのか任天堂よ。
999.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 23:53▼返信
ああ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 23:53▼返信


1000なら任天堂倒産
  
1001.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 23:59▼返信
1000じゃなくても任天堂倒産
1002.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 00:05▼返信
1000だったら任天堂大復活!
1003.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 00:09▼返信
ゴミハード確定wwwwww

GKこれにどーこたえるの?wwwwww
1004.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 00:09▼返信
>>979
そんな物を作ったらソフト一本でハードと同じくらいの値段に成るけど…
1005.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 00:20▼返信
これ面倒くさいから両方書いてるだけだぞ
予想通りはちまは取り上げたが既に結論が出てる記事
1006.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 00:21▼返信
NX関連で今のとこ一つも景気の良いニュース聞かないねw

WiiUまでは金流して良いニュースばら蒔いてたが、WiiU大コケして情報操作する金すら尽きたと見えるw
1007.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 00:21▼返信
はちま最近全然つまらんなw
1008.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 00:22▼返信
>>998
NXまでコケたらいよいよ任天堂が潰れるから、その時はwin-winだなw
1009.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 00:41▼返信
>>101
ぶっちゃけ言っていいなら無双とコンセプションやったらわかる
マジでカートリッジいらん
1010.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 00:47▼返信
汎用品使い回すとすぐに割られるよね
1011.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 00:54▼返信
製造委託費うめぇーーー!!!
1012.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 00:59▼返信
子供はすぐディスクに傷を付けるからしょうがない。
1013.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 01:05▼返信
あのさー
任天堂ってさあー

・・・もしかしてバカなんじゃないの?
1014.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 01:53▼返信
おもちゃらしくて良いと思う。形状は海賊版対策も兼ねて面白いのを期待してる。
四角い小さな箱では無いと思いたい。
1015.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 02:15▼返信
32GB使うと高すぎてとんでもない値段、16GBに収まるようにするとテクスチャと生音高圧縮にして激劣化
3DS用ソフトをHD化移植するポンコツサードとWII、WIIUソフトを移植する任天堂
ローンチにデビルズサードNXとファッキンサッカー期待してまう
1016.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 03:02▼返信
>>117
バカはてめーだ。
圧縮技術は任天堂専用とでも思ったか。
その気になればメディアがBDだろうとも使えるわ。
おまけに、展開しながらロードするのは負荷が掛かるの解って言ってるのか?
データ圧縮は魔法の技術じゃねーぞ。
1017.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 03:09▼返信
>>166
ROMカートリッジの有利性なんて、そんなの光ディスクの量産性で吹っ飛ぶわ。
また製造委託費でぼろ儲けする気だろとしか。
1018.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 03:10▼返信
カートリッジなんて遅すぎ&高価格&低容量で使い物にならないんじゃないの?
PS4、箱oneは実質HDDから全データ読み込んでるからカートリッジよりはるかに読み込み速度は速い。
現状BD+HDD以外は考えられない。次世代機はBD+SSDだろうね。
インストール時間の問題も既に解決されてるし。
1019.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 03:39▼返信
マルチは劣化確定だし
NX本体はポンコツ公式で確定だし
爆死間違いなしだね
1020.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 03:50▼返信
>>493
今はもう、昔のようにバス直結なんてしない。
ストレージメディアだ。
1021.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 04:59▼返信
低性能確定ですやん
1022.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 06:55▼返信
任豚って本当に技術的なこと全然理解できてないんだなwww
1023.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 07:06▼返信
大容量使ってたWiiUですら光ディスク使った理由考えればNXが低性能なのわかるよねw
1024.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 07:13▼返信
NX終わったな・・・
1025.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 07:24▼返信
>>991
高円寺女子サッカー3はどうなったwww
1026.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 07:25▼返信
豚「カートリッジだからロード早いブヒー!」

おいこら、閃の軌跡散々叩いてただろうが…もう忘れたのか?
1027.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 07:36▼返信
>>979
他社は50GのBDでもデータ圧縮して入れてるのに32Gで展開済みかよますますゴミじゃねーか
1028.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 07:53▼返信
低性能マシン、Nえ糞
1029.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 08:37▼返信
ネオジオ並みにデカイやつにしてくれよな〜頼むよ〜
1030.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 08:40▼返信
カートリッジのみを本当に扱うのか?
昔の予想では「NXは携帯機と据え置きの複合体」とか言われてなかったっけ
その予想が仮にあってた場合、カートリッジは携帯機、ディスクは据え置きとかもあり得ないのか?
カートリッジは確定として、どう採用するかだろう
1031.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 08:49▼返信
NXは携帯機なんじゃねーのやっぱ。それが後々出る据置機とがったーい、
的な。んで、据置機と携帯機のゲームがリンクするとか。

どっかで聞いた事あるし開発面倒臭いしで何処もあまり得しない選択。
1032.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 09:43▼返信
カートリッジ憶測だけで何度同じ記事を上げるつもりだ?
1033.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 09:47▼返信
いじめないでくれよゴキブリィイ!
1034.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 09:49▼返信
NXが高性能でもなければ32GBもいらないだろ
画質にこだわってないんなら32GBでおさまる



1035.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 10:25▼返信
カートリッジの方が読み込み速くてストレスフリーだから好きなんだけどなぁ。
プレステは読み込み遅いわゲーム性薄いわで最悪。
1036.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 10:27▼返信
任天堂ハードなら、スイッチ入れた瞬間に「ピコーン!」が当たり前。
1037.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 10:29▼返信
でもドラクエ8ってPS2のほうがロード早いよねw
1038.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 10:36▼返信
>>1035
まだそんな空しい妄想してるのかw
1039.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 10:37▼返信



まぁそもそも面白いソフトがない任天堂ハードには読み込みもクソも無いんだけどねw


1040.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 10:40▼返信
箱、PS4、任天堂、全部販売終了、生産終了すべし。
PC以外の方法でゲームするのは全面的に間違っている。
世界規模のアタリショック、もう一度起きてほしい。
1041.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 10:46▼返信
>>1040
はいはいさっさと職でも探せ
1042.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 10:53▼返信
>>1040
逆だぞ
PCってのは本来は計算機、事務機器なんだからむしろゲームやる方が邪道
ゲームなり余暇の楽しみは専用機でやった方が良いに決まってる

んで、アタリショックみたいなの食らってるのって任天堂とMSだな
方向性は「クソゲーが山のように出て崩壊」の逆で「何一つゲームが出ない」ってんだけどw
1043.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 11:18▼返信
今の家ゴミは安く作った事務機を専用機とか言って売ってるだけだから
良いところなんてあるわけ無いじゃんwwww
1044.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 11:45▼返信
>>1043
専用機だから効率良くしてコストを抑えられる。
pcのような事務計算機でゲームやろうってのはコンテナトラックでラリーやってるようなもんだろ。
1045.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 11:48▼返信
>>7
これはないな
コスパ悪すぎ。BDメディア式のPS4でも実際はSSDやHDに保存してるし
ロード時間がカートリッジだと革命的に変わるとかはない。
1046.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 11:49▼返信
BDは普及して長いから生産コストが安い。
NXが任天堂独自のカートリッジ製とすると、コスパは尚悪いに決まっている。そもそもの生産絶対量が少ないから
値段も下がらない。
一般普及してない独自のカートリッジの特許でも取って、ソフト代だけでなくROMそのものでも金取ろうって腹なのかもしれんが、任天堂。汚い商売、相変わらず自社中心な!の上から目線でサードはついてきませんね。
1047.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 12:27▼返信
>>167
また日本だけのハードになるのか
WiiUの二の舞じゃん
1048.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 12:45▼返信


これは\(^o^)/オワタ

1049.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 12:53▼返信
こんなもの予想するまでもない、分かりきっていたこと

そんな馬鹿げたコストかけてまで何故?
ディスクドライブ積めないんだよ、本体サイズ的に
携帯機だからな
1050.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 13:09▼返信
ゼルダボットwに見えるから呼び方かえてさしあげろw
ROかっつのw
1051.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 13:26▼返信
NXは超神ゲー
はい論破
1052.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 13:45▼返信
低スペゴミハードが何使おうがどうでもいいわ
1053.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 16:11▼返信
すまんが俺はnx買うと思う
1054.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 16:32▼返信
>>1040
そもそもPCは性能が高いからゲームが出てる訳であって専用機ではない スマホゲーだってみんなが持ってるから出てるんだぞ しかもPCはゲームするために出来たんじゃないぞ 計算するためだ
1055.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 16:38▼返信
おわったなこれww
据え置きで満足できるゲーム内容になるの?ww
1056.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 19:00▼返信
>>1053
買うな、とまでは言わんが君みたいなのを騙すことしか考えてないのが任天堂って企業だよ、と忠告だけしとく

実際前科ありありだし、現在進行形でWiiUでやらかしてるし
1057.ネロ投稿日:2016年06月25日 21:53▼返信
うーむ、最近ホンマついてないなあ
あり得ないことが次から次へと起こりやがんの

直近のコメント数ランキング

traq