• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






R.O.D


R.O.D(アール・オー・ディー)は、R.O.D -READ OR DIE-として制作されたメディアミックスシリーズの総称。

概要
本を愛し、紙を自在に操って闘う紙使いの活躍を描く「文系アクション」。タイトルの英語 Read or dieは直訳すると「読むか死ぬか」、すなわち「読まなければ死ぬ」「読まずに死ねるか!」という意味。 原作である小説版、基本的な設定はほぼ小説に基づくが展開が異なるOVA版およびその続編のTVアニメ版、それぞれ小説とTVアニメを基にした二つのコミック版がある。小説、アニメ脚本、漫画原作等はすべて倉田英之が執筆している。キャラクターデザインは羽音たらく。 2012年から、オリジナルストーリーの第3のコミックス版が『スーパーダッシュ&ゴー』で連載開始。読魅子(よみこ)という新たなキャラクターが活躍する。


小説版
正式タイトルは『R.O.D READ OR DIE YOMIKO READMAN "THE PAPER"』。倉田英之著、 集英社スーパーダッシュ文庫刊。第1巻は2000年7月20日発行、2015年7月現在11巻までが出版されている。以下に解説されている他メディアの全シリーズに対する原作作品。

読子・リードマンは自宅ビルを本で埋め尽くし「神保町のヌシ」と呼ばれるほどの無類の本好き(ビブリオマニア)。そして実は「紙使い」の能力を持ち、大英図書館特殊工作部に所属するエージェント「ザ・ペーパー」である。任務のない時は非常勤教師として勤務する彼女が赴任した高校には偶然、読子も大ファンの美少女高校生作家菫川ねねねが在籍していた。

ファンとしてねねねにサインをねだる読子だが、ねねねはファンをファンとも思わぬすげない返事しか返さない。それもそのはず、ねねねはファン心理が常軌を逸してストーカーとなった者から執拗で偏執的なアプローチを受け、それに悩まされ続けていたのだ。そしてストーカーはねねねの誘拐という行動に出る。

ファンとして、本好きとして、ストーカーの行動を許せない読子は、大立ち回りの末にねねねを助ける。しかし今度はねねねが読子に興味を持つ事に。ねねねは自ら読子の裏の顔とそれにまつわる騒動に巻き込まれていく。




  



CkCJGLzUUAA9Xh0












この話題に対する反応


・ありがとう!ありがとう!ありがとうございます!!

・R.O.Dの新刊出るんだな。アニメのTheTVはOVAの続編なのであって原作とはパラレルなんだっけ?

・10代後半~20代前半の子らは知らないだろうから、 R.O.DのOVAをまず見て、R.O.DのTV版を次に見て、読子の強キャラっぷりに歓喜して、小説よんで物語全体を把握、足りない分はコミック読んで補完と!! んで、最後はお願いティーチャーへと誘導する流れ。

・早くROD読みたいんじゃ~…

・RODキタァアアアアアア!!! 読子おおおおおお!!!!!!

・ぇ、R.O.Dの新刊が今更でるの?懐かしすぎるわ。Read or die。

・R.O.Dの刊行ペース
2000年:2冊
2001年:3冊
2002年:2冊
2003年:1冊
2004年:2冊
2005年:0冊
2006年:1冊
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年:1冊(予)


















マジかよもう完結しないと思ってたぞ

押入れから引っ張りだして読み直さなきゃ・・・














R.O.D -THE COMPLETE- Blu-ray BOX 【完全生産限定盤】
アニプレックス (2010-04-07)
売り上げランキング: 12,744


コメント(67件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 13:31▼返信
やったー
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 13:33▼返信
とりあえず完結させとこって感じだから駄作だろうな
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 13:34▼返信
ええええマジかよ
このまま放ったらかして終わると思ってたから嬉しい
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 13:35▼返信
H.O.Dじゃないのか…
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 13:37▼返信
b.a.d?
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 13:37▼返信
ふっる!
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 13:39▼返信
ここでこれ知ってる奴なんかそんなに居ないだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 13:39▼返信
三浦理恵子とか懐かしい…CoCoのコンサート行ったわ-。ファンでもないのに
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 13:40▼返信
三浦理恵子の棒読み加減がキャラと合っていた稀有な作品
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 13:41▼返信
よっしゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 13:43▼返信
完結するのか!?
再びアニメでもやってくれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 13:43▼返信
岩崎琢さんの音楽で有名なやつや
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 13:44▼返信
マジかよ
婆さんとか出てきてから覚えてねぇから読み直さないと
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 13:45▼返信
OVAの1話は好きだったよ
1話は
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 13:45▼返信
小説はさすがにもう処分したぞ・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 13:46▼返信
懐かしい~
三姉妹の二流紙使い感
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 13:47▼返信
>>16
それアニメオリキャラだよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 13:49▼返信
全巻持っててBDボックスも持ってる
BDボックスがかなり売れたためイベントで続編を匂わせたが、リブート漫画で再始動したけど雑誌もろともコケた
PSPのゲームだとヒーロズファンタジアに出てた

俺の好きな作品のブラックラグーンもHOTDも売れて一山終わった後に長期休載モード
こちらもなんとかして欲しい・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 13:51▼返信
チリチリ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 13:51▼返信
1986年刊行で未だに14巻までしか出していない16巻完結予定の某作品より、まだ早いから大丈夫
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 13:53▼返信


今年の夏海で💩
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 13:54▼返信
>>16
アニオリ三姉妹は人工的に造られた後天的能力者だから天然物の読子さんじゅっさい(無職)に劣るのはしゃーない
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 13:54▼返信

日曜日だなぁ、、、
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 13:54▼返信
ゴミかいらんな
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 13:57▼返信
Kindle使いが出るのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 13:58▼返信
OVAしか観たことないし、それも大昔の話…
「あひーん」しか思い出せん。
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 14:04▼返信
アニメ面白かったな
本編よりコメンタリーのほうが面白い、珍しい作品だった
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 14:06▼返信
新潟で震度4地震発生ざまあーーーーっ!(笑)
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 14:07▼返信
OGのベ○ゼル○トの開発元はガンダムseedの
オーブ社が製造元らしいな
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 14:13▼返信
テレビ版をとんでもないところで打ち切りにしたのは許せない
31.Aiサム二等兵投稿日:2016年06月25日 14:18▼返信
興味はある、僕は戦う(お願いティーチャーと同じ作者さんだと知って困惑)
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 14:20▼返信
リアルタイムで全部見た俺が言うが
ROD TVの1話だけ見ればいいよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 14:23▼返信
忘れてたし待ってたわけでもない、
だからこそこれは素晴らしいサプライズ

けっこう時間経っちゃったけど、パワーダウンしていませんように
34.投稿日:2016年06月25日 14:25▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 14:26▼返信
2期途中で地上波放送を打ち切ったフジテレビは許さないが、内容は神アニメだった
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 14:51▼返信
>>29
別社のモ○ミ重工と話が自発的に繋がったぞ.何かありそうよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 15:08▼返信
オワコンがヨミコン
ヨミがえるヨミコ ン
38.Aiサム二等兵投稿日:2016年06月25日 15:09▼返信
コマネチィィィィィィィィッ!!!!!!!!!!!!!!!!💢
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 15:21▼返信
ラノベってラストだけ何年も出なくてある日突然完結巻出るケース多いよな。
ヤマモトヨーコとか。
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 15:22▼返信
アニメの音楽は良かった
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 15:46▼返信
あの全員ぽっちゃりのやつ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 15:48▼返信
オワコン
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 16:04▼返信
アニメで面白そうだな~って思って漫画の奴読んでたら
主人公の女性が好きな男に偽装したラスボス的な奴と交尾してたの見てどん引きしたわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 16:23▼返信
へー
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 16:23▼返信
嬉しいけど内容忘れたから読み直ししなきゃ
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 16:44▼返信
倉田が最近アニメ脚本の仕事してなかったからどうしたのかと思ったら、ROD書いてたんか。
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 16:55▼返信
残り2冊で完結するなら、買うか。(・ัω・ั)
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 17:00▼返信
2003年にR.O.D -THE TV-が放送してた頃なら…
LAST EXILE、WOLF'S RAIN、宇宙のステルヴィア、エアマスター、GUNSLINGER GIRL、ガングレイヴ、GAD GUARD、魁!!クロマティ高校
…この辺りが好きだったな
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 17:42▼返信
倉田生きとったんか
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 18:38▼返信
>>20
なぞなぞイラネ

アルスラーンのことだろ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 19:02▼返信
倉田って作品まともに終わらせたもんが少なく、駄作作家やで。
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 19:27▼返信
どんな話だっけ・・・
全能のラスボスみたいなのが出てきたところだっけ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 19:50▼返信
トレイントレインはまだですか…?(小声)
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 19:53▼返信
トレイントレインの5巻ってROD一巻より前だっけ?
海で放り出されて十数年たっちゃったね
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 20:42▼返信
倉田さんに金持たせてアキバに放るとスッカラカンになって帰ってくる
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 21:10▼返信
>>18
そこまで行ったら俺みたくVHS版も買っとこうぜ!
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 21:45▼返信
やっと出たマン
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 21:45▼返信
原作者が読子が戻ってこないと言ってから何年たったんだろう
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 22:16▼返信
モバマスの読書マニアアイドルの元ネタなんだっけ?よーしらんが
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月25日 23:43▼返信
小説のジェントルマンとおばあちゃんが人外すぎて。
どうしたらこんなのと戦えるのかって感じだったな。
少し思い出した。何せ10年だし。
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月26日 00:01▼返信
>>2
ラノベ作品でちゃんと完結させれる時点で奇跡なんだよ・・・
大抵売り上げで打ち切られるから「オレたちの戦いはこれからだ」エンドもできない。

>>18
RODの人はそれなりに忙しかったから書けなかった。
HOTDに関しては原作者がやらかし魔王なので暇だとしてもどうしようもない。
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月26日 01:04▼返信
深夜アニメにはまるきっかけの作品だわ、感慨深い
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月26日 01:35▼返信
ゴミみたいな手抜きで一冊逃げたよな
この馬鹿はもう一生物書きさせるべきじゃない人材
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月26日 07:20▼返信
初めて読んだライトノベルだわ
もうそんなに経ってたのか…

ウェンディが大好きだった
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月26日 14:29▼返信
エoに頼った駄作かよ・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月27日 00:08▼返信
完結…してなかっただと?
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月27日 14:50▼返信
アニメの仕事飽きたか無くなったから
残った仕事のROD完結位しかやることない
状態なんだろねw
自分作品とか特にこだわりないてか
アニメの現場(声優とかの絡み)が
好きな人みたいだしw

直近のコメント数ランキング

traq