ヒキィコモォリィ
某海外ドラマで とんでもない日本語が世界共通語になってしまっていることを知り困惑 pic.twitter.com/efalhEqWZQ
— ダリルもん (@Geralt_senpai) 2016年6月25日
実はフランス語でもhttps://t.co/sXSbjZMRok
— Masa Fukui(YUGO) (@ryujyukai) 2016年6月26日
チリの HIKIKOMORI ってバンドの音聴きながら、ひきこもりって今やワールドワイドな用語なんだなと感慨にふける。あんまし引き蘢ってなさそうだけど。ハナタラシとかばちかぶりとか思い出した。 https://t.co/bqeqlbYSCn
— レッド石黒 (@adred_) 2016年6月25日
ヒキコモリの発音ええな・・・・・
おまけ
海外ドラマでとんでもない使われ方をする日本語(お婆ちゃんが殺したい相手に自分もろとも車で突っ込んだ事件) pic.twitter.com/1bvB19iXVq
— ダリルもん (@Geralt_senpai) 2016年6月25日
ワールド オブ ファイナルファンタジー (初回限定特典「バトル中にセフィロスが召喚可能になる」プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-10-27
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
働け
ベントー
ヒキコモリ
英語では家にとどまってる人の通称がないのかもしれんな
そのままtannpinnkannri
理由は日本のコンビニが始めた管理システムだから。
囲碁の用語も日本語が世界共通語
囲碁自体は中国発祥だけど囲碁自体を世界に広めたのは日本の現代囲碁だから
そのまま世界共通語になった
MOTTAINAIを思い出した
ニンジャヘンタイヒキコモリ!!
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
今日は土曜日なんだが?
カレンダー見て来いよ引きこもりw
ところで2番目の動画に出てくるのは引きこもりの矯正施設か? 目が虚ろな人ばっかだな...
ソースは5000年前の壁画
文章内にある複数の単語を一発で全部絵文字変換するとかいう謎アピールだったけれども・・
日本語なんかも該当する用語がないとカタカナにして外国語をそのまま引用するが
他の国も自分の国の言語でやると長くなる場合短くするために他の国から引用したりするんだな
海外旅行が楽になるでのう
↓
「俺は・・・HIKIKOMORIにはなれない・・・」
↓
「もう一度、HIKIKOMORIになるチャンスを・・・」
↓
「俺が、俺たちが、HIKIKOMORIだ!!」
カミカゼる、みたいに使える
!!???!!?!?wwwwwwww
他にも世界共通語になってる日本語はたくさんあるからその一つだと思えばいいことだしwwwww
世界に影響力ある
日本語すげーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
言葉ないんかな
SEKOI
な
NGワードになっててわらた
ニートは関係ないだろ
引き篭もりながらでも学業仕事は一応できるし
引き篭もらないニートもいる
でなきゃヒキニートなんて合成後は生まれん
このすばじゃね?
日本のネガキャンかと…
それ去年のカレンダーだろw
引篭守とかにしたらカッコ良さそう
ただ空き巣はともかく強盗が来たら何の抑止力にもならないけどねw
これ工ロ共通語
現実:Hikikomoriの国が世界共通認識に
絵文字は、ユニコードに採用されて、フォントになっている。
つまり、日本のスマフォから絵文字入りのメールを外国人に送っても、
文字化けせずに見れるようになっている。
>>45
普通に辞書にのってる。辞書引いてみ。他にgeisha,tofuとかある。
ま、仕方ないやろな
キモヲタやし 笑
陰謀