ピザを焼くとスマホが充電されるアウトドアピザ窯が便利すぎる
http://news.nicovideo.jp/watch/nw2260323?news_ref=newsearch
記事によると
・薪でピザを焼くとスマートフォンなどのモバイル機器を充電できる、アウトドアピザ窯「PizzaDome」が発売された。
・PizzaDomeは、薪で調理しながらモバイル機器が充電できる大型キャンプストーブ「BaseCamp」のオプション品で、本体にはお湯を沸かしたりバーベキューしたときに発生する熱で発電するバッテリーが内蔵されており、USBポートからモバイル機器が充電できるようになっている。
・PizzaDome単体の価格は1万219円で、BaseCampとのバンドルセットは割引適用価格3万6868円(いずれも6月26日現在の価格)
- この話題に対する反応 -
・ピザ釜はほしいなww充電はいらんw
・ケーブル短いし、熱でスマホに悪影響でそうなんだがw
・充電効率すげーわるそうw
・バラエティグッズとしては面白いな
・アメリカ人が大量にかってそう
使えるとか使えないとかそういう問題じゃない。ロマンの問題だよ。
cheero Power Plus 4200mAh DANBOARD version plate 超薄型 モバイルバッテリー 急速充電
cheero
売り上げランキング : 792
Amazonで詳しく見る


あれのお仲間ね
災害の時に役立つわ
ケンタッキーのアレとか以来。
値段的にもそっちでいいな
薪でピッツァを焼くとスマホが充電できるイカ
で切れてて一瞬え?ってなった
しかも薪の部分がスルメを焼いてるようにしか見えなくなった
草
ですよねー。真新しさが余り感じられないw
そもそも一番大変なのは材料となる薪の確保。
そんなの買う情弱がいるのか
熱で充電アタッチメントは別売してるはず。
ファラリスの雌牛とか?
冗談抜きでそれで間違ってないからなwww
単に薪発電機だわ
あとこの程度なら材料2000円くらいで自作できるが
自宅の庭だったら家で充電するし
どこかにでかけてキャンプならなおさらこんなの持ち運びたくないわ
作れるとか簡単とかそう言う低次元の話ではなくて、こんなちょい足し機能が役にたつ事もある商品なんだよ。
燃料効率上げて有毒ガス減らして電気を供給しようってものだからな
(売られてるのは小さくしてキャンプ向けになってるけど)
日本じゃ考えられないが、世界には携帯通じるのに電気が通ってない町とかあるらしいし
また発電した電力でファンを回して空気を送り込んで燃焼効率を上げてるんで
そんなにイカれたマシンではない
エネルギーの無駄を省く意味でw