• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




海外レビューひとまとめ『Star Ocean: Integrity and Faithlessness(スターオーシャン5)』
http://www.gamespark.jp/article/2016/06/28/66941.html
名称未設定 11


・「スターオーシャン5」の海外レビューを一部抜粋


●PlayStation LifeStyle: 80/100
このゲームが訴えかけようとするものはとても時代遅れだし、グラフィックスパフォーマンスも落ち着かなくて、シリーズ初挑戦の者は置いてけぼりにされるだろうし、その物語の結末は薄々勘付いてしまえるようなもの。しかしながら、そんな問題を抱えつつも『Star Ocean: Integrity and Faithlessness』は日本、西洋のRPGファンにしてみればとても楽しめる逸品だ。

●Playstation Universe: 75/100

●CGMagazine: 75/100

●Push Square: 70/100

●Destructoid: 60/100

●GameSpot 50/100

●Game Informer: 50/100

●GamesRadar+: 50/100

『Star Ocean: Integrity and Faithlessness』は壮大なSci-Fi RPGになりたがっているようだが、今作の平凡な製品的価値はその全てのチャンスを削ぎ落としている。

●Polygon: 50/100
筆者としては『Star Ocean: Integrity and Faithlessness』には厳しいコメントを言わずにはいられない。シリーズ作品が大好きだし、その凄まじいポテンシャルにはつい贔屓してワクワクしてしまう。ゲームの四分の一あたりに達したとき、感じていたポテンシャルは本当のものだったと信じていた。ゲームが終わる頃には、『Star Ocean: Integrity and Faithlessness』はまるでブラックホールみたいなゲームだなと思った。良いアイデアにはどうやったってがっかりさせられるし、開発途中のゲームという感じだ。





メタスコアは60とかなり厳しい
http://www.metacritic.com/game/playstation-4/star-ocean-integrity-and-faithlessness
名称未設定 12




1. この話題に反応する名無しさん

やった人が誰もが思う悪い点。



2. この話題に反応する名無しさん

SO5は恵まれた材料から産まれたクソって感じやった……



3. この話題に反応する名無しさん

SO5は未プレイだけど年度調整の煽りを受けた真性のゴミだということは誰でも察せる。



4. この話題に反応する名無しさん

SO5はDL版買ってハイパー後悔してる。値崩れしすぎぃ



5. この話題に反応する名無しさん

メタスコア56とか高過ぎ、精々40



6. この話題に反応する名無しさん

SO5のレビューで「クソゲーってかスカスカゲー」っていうの見て死ぬほど納得した。

















なんか実験作って感じはした

完全版は出さない的な発言はしてたけど、続編は出せるのかなぁ












スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-
PlayStation 4

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 360

Amazonで詳しく見る

コメント(258件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:37▼返信
んはっ
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:37▼返信
ワロタ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:38▼返信
高すぎるなぁ
日本で洋ゲーが持ち上げられるように向こうも和ゲーに甘すぎる
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:38▼返信
セツナにしろSO5にしろもうちょっと煮詰められただろ、って感が凄い。
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:38▼返信
うーんこの
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:38▼返信
なにやってんのよトライエース
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:39▼返信
妥当なところだな
ファン的感情が日本は入りすぎてクソゲーだとののしられる
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:40▼返信
イグアカ、SO5・・・
ホンマがっかりだったよジライエース
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:40▼返信
中古で1000円切ったら買おう。
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:40▼返信
「開発途中のゲームという感じだ」
本当これ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:41▼返信
PCでも出るんでしょ?
出るなら昔好きなシリーズだったから買いたいけど和ゲー見限った身としては今の和ゲーをフルプライスで買う勇気はないわ
セールで半額以下になるまで様子見が安定かね、スコア的にも
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:41▼返信
でもこれAAAのせいなのかな
スクエニ以外のRPGは結構まともだよね?EOEとか
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:42▼返信
AAAはずーっとロクなゲーム作ってないからな
クソゲー生産屋でしかない
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:43▼返信
ヒーローズみたいに次作では本気だしてくるやろ
売り上げ的に手応えあったろうし
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:44▼返信
RPG好きだしSO4も良かった方だけど5は酷すぎだろw
酷い物語、悲しすぎるほど貧弱な演出、ほぼ棒立ちオンリーのイベント
3すくみシステムがまったく機能してない。突然強制で跳ね上がり突然死
連発の強制戦闘。つまらんMAP構成。
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:44▼返信
スタオ5とかいう粗大ゴミ

作りなおせや
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:44▼返信
にしてもどこから転載してるんだ?全部創作ならただのバイトの本音かな
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:44▼返信
もうSOはおしまいだよ
VPソシャゲもクソだしトライエースは死んだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:45▼返信
>>12
EOEからもう5年半も経ってるんだぜ。あの頃の開発力はもうないよ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:45▼返信
それなりのRPGファンで和洋関係なく遊ぶけど
SO4は混然と光り輝く黄金クソゲー。
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:46▼返信
米国の50点って、日本で言う0点
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:46▼返信
日本での評価も似たような感じだったよね
いい加減この手のラノベ的なカビの生えたシナリオから抜け出してほしい
あとデザインなんとかしろ・・・注意する奴がなぜいないのか疑問
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:46▼返信
PS3のソフト無い時代にSO4にはお世話になったけど
流石に地雷臭感じてスルーしたわSO5
テイルズはToX,ToZと悪くなっていく一方だけれどグラセンス的に
SOよりは好みなのでToBは買ってやるつもりPS4初のテイルズだしね
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:47▼返信
何もかもおしいゲームだった
とりあえず冒険感ゼロだったのが最悪
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:47▼返信
イベントシーン作るヒマ無いからリアルタイムって事にして手を抜こうってのが見え見え。
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:48▼返信
歴史に残る作品であった事には違いない
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:48▼返信
結局
やっぱもうトライエースって結構前に終わってたんだなー
というのをよりはっきりさせただけのゲームだった

4はまだ箱が云々て口実もあったんだけど
全力で作ってこれならもうダメだわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:49▼返信
ディスティニーもスカスカだからおあいこやで。壮大なスペースオペラのゲームで神レベルは22世紀にならんと無理やろな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:49▼返信
トライエースは最近良いゲーム作ってないからなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:50▼返信
ゴキステってこんなんばっかやな
客舐められてる
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:51▼返信
正統派なJRPGやりたい人はこれやるくらいならゼスティリア以外のテイルズや軌跡をやったほうがまだいいよマジで
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:51▼返信
元祖オープンエアー
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:52▼返信
プロデューサーのデブが生理的に受け付けない系だわw
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:52▼返信
AAAって時点で回避余裕でした
PSNOVA微妙だったもんね
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:53▼返信
上のファイナルトレーラーに映ってる場所に来たときは結構wktkしたけど、
もっとネタを仕込んで欲しかったかな。結局ここ何?って感じでスルーした気がする。
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:53▼返信
買ったソフトは積まずにやるタイプだけど、このゲームは無理だったわ。
トロフィー1%で止まってるw
相変わらず気持ち悪いキャラと寒いシナリオ。
もうトライエースは駄目だな・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:53▼返信
トライエースが完全に死んだ日だった。
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:55▼返信
SO6作るなら未開惑星人は止めて近未来人を主人公に据えてくれ
SO4で作った条約云々で序盤動き辛いし、最初から連邦側か未来人側なら色々動けるだろ
あとイベント中は動かせなくていいからカメラワークでもっと寄せたりして臨場感出してくれ、エモーションは全部いらん
戦闘システムは、ほんとどうにかしてくれ……
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:55▼返信
セツナもSO5もDQB以外はほとんどガッカリゲーだったな最近のスクエニゲーは
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:56▼返信
スターオーシャンはコンセプトからしてもう無理でしょ3Dでのゲーム化は
洋ゲーだってまともにスターオーシャンという世界観を再現しようとしたらできないと思う
なんせ星と星を渡り歩く壮大な宇宙規模の物語やしw
なのでもう潔く止めるか昔の2Dに戻すかてしたほうがいいと思う
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:56▼返信
戦闘 中の上
グラフィック JRPGとしては中の上
視点 慣れる
ストーリー 最悪、エマーソンをごり押ししたいだけのクソゲー、シナリオを書いた奴はゲームを舐めている

追記:ストーリーはエルデガインとかいう漫画の丸パクリで買い奴もその漫画家が書いていた雑誌の元ライター
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:58▼返信
開発途中のゲームwwwwwwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:59▼返信
トライエースはやっぱもうだめだよ
まだプラチナのほうがマシ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:59▼返信
だんだんシリーズの話に無理が出てきている。3でああなったせいでも有るんだが
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:00▼返信
>>36
それ買う前からわかるレベルの話だな
もうバカとしか言いようがない
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:00▼返信
>開発途中のゲームという感じだ。

これ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:00▼返信
豚の工作って言ってなかったか
プレイしてないけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:01▼返信
信者が擁護しまくってが現実はこれだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:02▼返信
昔はバグやシナリオのひどさを補って余りある
(主に戦闘とシステムの)魅力のあるゲーム作ってる会社だったけど
今じゃみる影もない
磨きがかかったのはモデリングの壊滅的なセンスくらいかな
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:02▼返信
スクエニ社員見てるか?
日本のユーザーはネガティブな意見が多いとか言って無視した結果がこれだ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:03▼返信
オタクがシナリオやるのが和ゲー
脚本家がシナリオやるのが洋ゲー

まあそこまできっちり分かれてる訳じゃないけど大概そんな感じ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:03▼返信
3のネタバレが常に頭の片隅にあるからどうせネトゲ内の話しだろって感じ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:04▼返信
デッドマンもめんどくさいから入れたんだろうな
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:05▼返信
EOEとヴァルキリープロファイルの続編出してたら、ここまで
凋落してなかっただろうに。
スマホゲーの普及もあるだろうが、それでも酷すぎる。
もう一生続編が出ないと思うと悲しいな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:06▼返信
JRPGってシナリオがゲームの出来の8割を左右するよね
戦闘が単純なFF10が良ゲーでFF12が駄作扱い受けてることからも
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:06▼返信
ED迎えた後からの話からがスターオーシャンって感じなのに
第1章がやたらと長くてそのまま終了したって感じ
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:07▼返信
発売当初クソゲーだって素直にいったら滅茶苦茶罵られたわ
豚だなんだわめいてた
そういうアホ死なねえかなあ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:09▼返信
和ゲーはほんと話がでかすぎるからな昔から、その弊害がここにきて出てきてる
なにかっつーと世界を救うとかそういう話なのでゲーム中で再現しきれなくなってきてる
今こそ小さい島とか村の話とかをやっていく時、期は熟したんだよ
昔は多分そんなこじんまりした話をしたら笑われたのだろう
なにせみんな世界を救う勇者をやってる中、村なんて救ってどうする、と
しかしようやく時代が追い付いたんだ、今こそ村を救うような小さい話が最も輝く時代
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:10▼返信
クソゲーですらない、おならゲー
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:11▼返信
>>57
やってもいない奴がトンチンカンな擁護繰り返してて笑えたなw
あの内容をフルプライスで買ったら普通は怒るっての
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:13▼返信
こんな糞作っておいて、な~にがトライ”エース”だよ
トライ雑魚に社名を変更せよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:14▼返信
58 つまりアトリエですね
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:15▼返信
SO3リメイクしてくれんかなぁ……新作よりそっちがやりたい……
いや、リメイクだとSO5のシステム持ってきそうだし、またイベントシーン手抜きそうだし……
高望みはしないので、HDリマスターとかしてくれんかな……追加機能とかいらないからさ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:16▼返信
スターオーシャン5はクソゲーというか平凡ゲー
クソゲーと思うのはその人のハードルが高いから
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:16▼返信
もうトライエースに大作作れる能力ないんだろうな
アトリエのほうが何倍も出来が良いってレベルだったわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:17▼返信
トライエースゲーは昔っからシナリオが酷い
戦闘だけ作ってりゃいい人らが原案やライターもやってたからね
その人らが会社のトップだからある意味全部セットで不可分なのよね
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:18▼返信
>>64
SO5を言い表すなら
フルプライスで絶対買いたくないゲー
1000円なら不満を言うのは我慢してやるゲー
こんな感じだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:18▼返信
褒める所が見当たらないゲームでした。
SOシリーズなんて戦闘とICさえ楽しけりゃ良いんだけど、そのどっちも駄目だった。
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:19▼返信
貼ってるPV見たけど1分が限界
まだこんなクッサいのを喜ぶと思ってやがんのか
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:19▼返信
>>58
国産RPGシリーズが総崩れになってる中
アトリエシリーズや英雄伝説シリーズが生き残ってるあたり
確かにそう言えるな
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:21▼返信
つーかスターオーシャンって名前である意味がな
嫌いではないけど2や3の完成度にはほど遠い
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:21▼返信
実験作?いい加減なコメだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:23▼返信
クリアして速攻で売ったがメタスコア高すぎだろ
戦闘システムも微妙だし何よりストーリーが中途半端すぎる
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:24▼返信
2000円切ってたから買ってみたがまだやってない
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:24▼返信
>>62
そういう意味ではガストはほんと運が良い、ファルコムもかな、比較的ローカルな話だからな彼らのやってきた話はずっと
現代にもっとも適応しやすい、ほんとに偶然なんだろうけどw
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:24▼返信
画面がピカって相手の動き確認不可能になるのは流石に乾いた笑いが出た
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:25▼返信
>>64
ねーよ、あほ
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:26▼返信
TGSの体験版で底が見えてた
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:27▼返信
3も4もいろいろ言われたが楽しめたが5は無理
戦闘やなんやらってよりもストーリーが薄すぎ
拉致られた幼女を何度も取り返して終わり、別の星も行けない
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:28▼返信
エクリシアやシャイニング・レゾナンスより下て感じかな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:31▼返信
オープンワールドの悪いところと
JRPGの悪いところを凝縮して煮詰めた感が半端ないよなこれ
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:33▼返信
DL版買ったのはほんまに後悔した
もう二度と遊ぶことないし
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:35▼返信
悪役レスラーと幼女が空中合体したシーンだけは面白かった
あとはふぅくしょちょー!ぐらいだな、見どころは
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:36▼返信
世界救う話してもいいんだよ
なんでガキンチョが世界救うんだよ
大人に説教して子供万歳してるような話だから嫌なんだよ
作ってる奴らは脳はガキのままなのかって本気でおもってる
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:37▼返信
戦艦のバトルムービーなしには笑った
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:37▼返信
ややこしい評価が多いけど
単純に言ってこのゲームはストーリーがクソすぎるだけだよ
プレイヤーキャラ、主人公が空気、エマーソン様が活躍するストーリーを書きたいだけ
各キャラのエンディングがあるとか抜かしておいて
エンディングもエマーソン様がずっと出ているだけ
ゼノクロのエルマといい、ゼスティリアのミクリオといい、RPGでプレイヤーよりもキャラを優先する奴って頭おかしいんじゃあねえの
病院いけよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:38▼返信
GamesRadar+のコメントが一番的を得ている
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:38▼返信
根本がダメだから完全版出そうにも無理
新生するしかないって言う
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:41▼返信
>>85
大迫力でしたね(白目
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:41▼返信
ICとかエモートとかそこ頑張るなら他に力入れろよ感
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:42▼返信
このゲームに一番似たゲームはFF12だな
ヴァンがフィデル、バルフレアがエマーソンだと思えば良い
唯一違うのはヒロインがちゃんと主人公とくっ付く所くらいかな
まあそれすらもシナリオライターが嫌々書いているのが見え見えなんだけど
もうねアーシェとバルフレアみたいに
アンヌはエマーソンとくっ付けたかったってのが見え見えなんだよwwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:44▼返信
>>91
ゲームとしては欠片も似てないよ。
FF12が10としたら、SO5は1くらいの差がある。
比較すること自体が失礼。
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:48▼返信
序章で終わり感がすごかったなぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:48▼返信
つい数日前にメンバーズのSO5アンケ来てたからボロクソに書いたわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:49▼返信
JRPGのクソなところは
子供が世界を救う話ばっかりなのと
戦争だ誘拐だ世界征服だと物騒な内容なのに
「たとえ悪人でも殺してはダメだ」みたいな幼稚園児のお遊戯会レベルのシナリオが痛々しいわ。
テイルズやスターオーシャンがまさにそれ。
アトリエみたいな物騒な話は排除&全員基本いい奴みたいな徹底した世界観はアリだと思う。
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:51▼返信
任天堂ならボロカスな見出しにしてるパターン
相変わらずのはちま
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:51▼返信
和ゲーの話はプロが描かないからな
本当に幼稚で気持ち悪い妄想の連続でもうやらない
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:51▼返信
>>93
予算の都合かなんかで本来予定されてた話を大幅にカットして補完するために最初の星を何度も同じ所ぐるぐる周回させてるようにしか思えんな

なぜこうなったかの話をしばらく後でもいいから聞きたいわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:53▼返信
つまらなくはなかったけどおおむね評価のとおりだわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:53▼返信
映画脚本家が書いた話のゲームばかりの外人にしちゃ和ゲーの幼稚なストーリーはある意味カルチャーショックだろうな
新鮮だったんだろう
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:56▼返信
あのゴム人形のような3Dモデルで買う気なんてしねぇわww
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:57▼返信
結局ネットゲーの中の話なんだろ?
いい加減世界観設定リセットしないとまずそこから入り込めん
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:58▼返信
60って相当低い点数だぞ
ま、20点レベルのゲームだったけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:59▼返信
主力でこれだからもう期待できねえわな
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:59▼返信
まさかのテイルズ以下のクソゲーwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:59▼返信
ゼロエスケープやシュタゲとかストーリー重視でもメタスコア高いのもあるのだが。
メタスコア高いゲームは全力で無いことにするのはなんなの?
で、中国産海賊ゲーは超持ち上げるし、正体は中国人なの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:00▼返信
日本人は間違ってなかった
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:01▼返信
>>97
そんな和ゲーが売れる日本は幼稚が多いってことだな
JRPGのFFもペルソナもくっさい厨二ゲー

和ゲーは世界の恥
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:01▼返信
もう和ゲーの点数は同情票だよ
昔はすごかったし外人にも思い入れがあってもっと頑張って欲しいからね
このままじゃ和ゲーが全くなくなるんじゃないかって向こうも心配してたしね
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:01▼返信
休憩中に
二次嫁や声優の話で盛り上がってる奴らが作ってるんだもん
臭いのは仕方ない
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:03▼返信
>>110
臭いのはしょうがないけど問題は内容がとにかく浅いくせに深刻ぶってるのが許せない
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:04▼返信
SOシリーズはめっちゃ好きなんだ
酷評だった4も好き
でも、5だけは納得いかない出来だった
PS4のソフトは20本くらいやってきたが、初めてのハズレがSOだとは何とも悲しい思いをした
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:05▼返信
ヒロインの顔が怖い、3のマリアとかネルとかめっちゃかわいかったのに
てゆかその前に4で結構可愛くつくれてたじゃんどうしてこうなるんだよw
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:06▼返信
もうトライエースの作品は買わないし、
スタオシリーズも見切りつけた

2はホントすごく面白かったのになぜこうなった…
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:07▼返信
アンヌ護衛で製作陣に失望
資金があっても、駄目だったろうな感
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:07▼返信
てかアニメ、和ゲーのシナリオライターもそろそろプロを起用しないとダメだろ
いつまでプロを夢見る素人に書かせるつもりだ??
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:07▼返信
ゲームとしては駄作も良いところだけどモデリングと背景は素直に評価したい。
トゥーン、イラストに続く3Dキャラゲーの新たな方向性を示したという点も○。クレイ風3Dをがっつり使ったRPGって無かったと思う。
エ.ロ方面とかミクアーケードとかでそういう表現は見かけるけど。
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:08▼返信
現在のところ俺の中のPS4で一番買って後悔したゲーム
若干地雷臭は買う前から感じてて迷った結果買ってこれ
しかも発売日から数日間仕事の都合で出来ずに売りぬけ失敗
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:09▼返信
だれかギルティギアのグラフィックでRPG作ってくれんかのう
120.投稿日:2016年06月29日 03:09▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:10▼返信
>>120
オーバーウォッチの前例もあるし
もう日本風ゲームも外国のほうがクオリティー高く作れるかもね
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:11▼返信
>>120
牧物洋ゲー版が完成度高いらしいからもしかするかもな
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:11▼返信
SO3は内容濃くて面白かったのに
ほんとに制作したところ同じなんですかねぇ
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:14▼返信
自分もPS4ソフト9本目で初めて買って後悔したゲームがこれだな。
デモンズやトトリなんかを発売日買いする位、神ゲー発掘には自信あったんだけど
これに関しては自分を責めたい。まあ正直買う前から地雷っぽいと気づいてたけど
頑張って欲しいから買ったんだけどね・・・
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:15▼返信
やたら海外ゲーのシナリオ持ち上げがキモい
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:16▼返信
ブラッドボーンは本場の外国人に、外国風のお墨付きで越えちゃったけどね。
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:16▼返信
てかクソゲー認定されたらDL版も値崩れして欲しいわ
Amazonだと2000円だけどDLだけフルプライスだからやってない
1500円なら変りもの見たさでやってみたい
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:17▼返信
>>125
和ゲーのシナリオ持ち上げよりはきもくないと思うんだ
まじで
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:21▼返信
海外ゲーの敵は全員皆殺し的なシナリオもアレだけど
和ゲーのどんな悪人でも絶対に殺さないシナリオはもっと不健全。
なんか運動会で全員一緒に並んでゴールして1等賞みたい。
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:22▼返信
テンセントのハードじゃ、ストーリー無しの札束で殴りあいのゲームしか出来ないから買うなよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:22▼返信
>>111
まさにラノベ脳って感じのシナリオだな
日本はゲームのシナリオ軽く見すぎてる
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:22▼返信
海外のRPGは微妙だろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:23▼返信
これは正しい値下がりだったなwwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:24▼返信
無理してクソゲー作ってライバルのテイルズ以下になったのか…
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:28▼返信
テイルズとスターオーシャンはFF、DQに続くRPGシリーズだったのに
仲良く転落していってるな・・・。
元々同じ開発チームだってのがなんとも言えない皮肉だな
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:29▼返信
もう有能な人間が社内に残ってないんだろう
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:37▼返信
面白かったけど
急に飽きてモチベを見失う
2週目やる気しないわ
やっぱ遊園地みたいの無いとな
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:42▼返信
海外メディアでも今年と来年の期待のJRPGの作品やってるじゃん。
中国人工作員腹立つわ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:44▼返信
JRPGは題材もキャラも青臭くて幼稚なんだよな
一個も進歩してない
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:50▼返信
ノヴァ、イグジスト、SO5と3連チャンでゴミ作った会社
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 04:01▼返信
開発途中で草
5作目やぞ
142.はちまき名無し投稿日:2016年06月29日 04:10▼返信
海外は厳しいなー。でも、ファミ通レビューも少しは見習うべき。
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 04:22▼返信
和ゲーって恥ずかしいな
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 04:30▼返信
スターオーシャンシリーズはずっとやってきたが今回はスルーして正解だったのかな
やってない身としては評価できないが評判を聞く限り失望するからやらないほうがいいよね
和ゲーは開発力落ちたなとつくづく思う
内容薄いブラウザゲームとかばかりつくってたらそりゃこうなっていくわな
ブラウザゲームが儲けすぎるから仕方のないことかもしれないがシリーズものでだすからにはファンを失望させちゃいけないよ
シリーズもののアドバンテージ潰しちゃうとかなにやってるんだろうね
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 04:43▼返信
やはり同じ感想ですね
自分の感想は、お湯で食べてるラーメン
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 04:59▼返信
ブラックホールって表現に草
たしかにクリアしたあと何も残らなかった
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 05:07▼返信
話があまりにも子供向けすぎた
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 05:33▼返信
戦闘が面白くなかったなぁ
3すくみがホント意味なかったし
ほぼ気功掌(強)連打だけで最後までいける
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 05:35▼返信
RPGとしての出来は悪くないんだけど既作に比べると物足りなかったな。シナリオ短いし
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 05:45▼返信
毎回海外に出してぼろくそだな
テイルズのが人気ある
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 05:47▼返信
もう同じ世界はやめろ
ずっと過去作と比べられるぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 05:49▼返信
製作者が自分で面白いのか分からないとか言ってたし
芯が通ってない感じだな
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 05:55▼返信
PV見たときは面白そうに見えたんだけどなあ。
なんかテイルズと同じ道を行きそう
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 05:56▼返信
点数高すぎてワロタwwwwww
そりゃ俺が海外のRPGなんて興味も惹かれんはずだわ
こんな感性で高評価する連中が面白いって言うゲームが面白いわけがない
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 05:57▼返信
致命的不具合を抱えて商品として成立すらしてなかった3と4よりは間違いなく上回る出来だったけど
原点回帰を謳ったばかりに求められてたのは2の再来だったからその辺が厳しかったのも不幸だった
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 06:03▼返信
なぜか3より後のストーリーを作らないアホ開発
3より後にしないと主人公の行動FD人の手の平の上、ってことなんだよなぁ…
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 06:04▼返信
3や4より上だと?ありえんわw
間違いなく歴代最悪の出来映え
システム面でプレイヤーを苛つかせてどーする
シナリオはなんの感慨も残らない平凡以下だし
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 06:15▼返信
テイルズを煽ってた割にはクソゲーだった
どっちのプロデューサーも嘘ばっかだわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 06:16▼返信
日本では発売一ヶ月もたたないのに
半額以下になった伝説の

ワゴンゲーなのだと

教えてあげたい
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 06:19▼返信
地味な戦争ばっかでストーリーの引き出し無いならシリーズ物やめりゃいいのに
スターオーシャンもイグジストみたいに似たような別物を作れ
どの道今のAAAじゃクソゲーかもしれんけど
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 06:23▼返信
スターオーシャンじゃなくて、ウンコジャンに改名しろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 06:25▼返信
>>95
テイルズは悪人を殺しまくる奴が出たばっかなんですがそれは
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 06:26▼返信
>>155
3〜5のことを語りつつここまで全部エアプなの初めて見た
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 06:48▼返信
DLCとかも全然無いんだよなコレ
発売日買いして積んだままの俺としてはモチベーション上がるもんが欲しいとこだわ
アホ程値下がりしとるしな
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 06:49▼返信
ボリューミーボリューミーボリューミーボリューミーボリューミーボリューミーボリューミー
言ってたがマップやシナリオの事ではなく糞面倒なPAマラソン日常会話劇の事だった
そういえば声優向けの台本の厚さを自慢していた
あいつははもう信用しない
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 06:50▼返信
繰り返してやる程面白いわけではないけど
15時間ぐらい遊ぶことは遊べるよな
映像は綺麗だけどPS初期の短いゲームとしてプレイしたと思える程度の感覚だな
最近の長く遊べるゲーム多い中だとしょぼいけどね・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 06:52▼返信
しょせん国内サードが作るゲームはこの程度だよね
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 06:57▼返信
戦闘もストーリーの見せ方もホント残念なゲームだと思った
最後までまだやってないけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 06:58▼返信
どれだけ酷いかは新品の値段見ればわかる
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 07:00▼返信
10時間ちょっとプレイしてるけどめっちゃ面白いよこれ
やっと宇宙船ゲットしたからこれから色んな星を飛び回れると思うと楽しみすぎる
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 07:01▼返信
戦闘はマンボウにデッドマンつけて放置、ケニー操作で遠距離から弓撃ってるだけで終わるからな
今作の最大のダメな点はカメラやストーリーではなくスターなオーシャンを全くしてないところ
まさかの惑星ひとつ、かつ3ロケーションくらいしか行くことが出来ないとかありえんでしょ
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 07:01▼返信
工作員頑張ってたけどな
エアプゴキちゃんが持ち上げまくってたけど隠せない薄味
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 07:02▼返信
中ボスで終わった感が強い。
SO2とSO3まででSO5はオワコンに感じた。
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 07:05▼返信
4でスカスカだったのにまたスカスカだったのか…成長しないやん
プレイしてないけど(笑)
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 07:06▼返信
soはもう二度と買わないわ
てか斎藤てpのゲームは二度と買わない
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 07:11▼返信
セツナは世に出していいレベルだし普通に楽しめるた。”ゲーム”だった。
(だがAAAテメーはダメだ)
SO5は世に出していいレベルじゃない未完成品。ついでにストーリーも戦闘もUIもクソで”ゲーム”ではない。
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 07:14▼返信
客は実験台
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 07:18▼返信
つまらなくはないんだけど、フルプライスの8.5千円も出す程かと言うと絶対にない。
5千円でも高いぐらい。

雑魚敵のモデル使いまわし、マップ狭い少ない、クリエイションゴミ、ボリューム不足、浅いストーリー、クソみたいなサブミッションの詰め合わせ。
悪いとこを挙げようと思うとキリがない。
が、戦闘はそこそこ楽しかった。それでもSO3よりカス
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 07:19▼返信
戦闘そのものはいいんだけど
乱戦になりがちな状態で3竦みなんか気にしていられないんだよな
ゴリ押したほうが手っ取り早い
3は全体的に良かったが後半は敵が3竦みを無視してくる、4はサイトアウトのチャージでテンポが悪くなる
いつもいい線行くが詰めが甘いというか・・・
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 07:23▼返信
80点のレビューがとても褒めてるように見えない所が辛いわ
このゲームは確かに「開発途中」って表現がぴったり来る
ちゃんと作れば絶対いいものになったのに本当に勿体無いよ
和ゲーはこういう開発途中みたいなゲーム増えすぎ
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 07:23▼返信
SO5は、やってない奴が叩き、やってない奴が擁護してた
そんなイメージ
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 07:24▼返信
※175
今作のプロデューサーは小林氏なんだが
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 07:29▼返信
>>145
その表現好きw
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 07:30▼返信
スクエ二が予算ケチったとしか思えない
もう続編はないだろうが、作るならトライエースに十分な時間とお金を与えてあげてください、スクエ二さん
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 07:31▼返信
和ゲーの復権は遠いな。作り方を抜本的に見なおさないと、まともなゲームすら
出せなくなるぞ・・・。
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 07:33▼返信
ハッキリ言ってワンコインで投げ売りされたFF13の方がよっぽどやり込み甲斐もあったし、やってて楽しかった。
FF13は用語が分けわからないぐらいで、用語の意味を把握してプレイした途端楽しくなる。
それに比べてSO5は幼女を救出したと思ったら拐われ、また救出したと思ったらまた拐われ、最後まで幼女一人に振り回され過ぎ。この薄っぺらい物語で何故OKが出たのか理解できない。

敵モデルの使いまわしも、使いまわしクエストも、何もかも消費者を馬鹿にしているとしか思えない。
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 07:34▼返信
カットシーンは口パクが合ってなかったり、表情変化とモーションが乏しいから本当に人形劇観てる感じだった
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 07:34▼返信
全てはFF15のため
189.投稿日:2016年06月29日 07:37▼返信
このコメントは削除されました。
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 08:05▼返信
糞未完成品
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 08:11▼返信
全然宇宙を旅しない

ギャンブルやらないカイジみたいなもんだ
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 08:17▼返信
>>175
SO5は小林とかいうデブがプロデューサじゃなかったか
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 08:18▼返信
むしろまだ高いぐらいだ
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 08:19▼返信
ぶっちゃけトライエースはもう潰れていいよ
心底ガッカリした
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 08:20▼返信
>>95
子供が世界を救う話なんてのはどこにでもある
ただ、主人公というのは大体メインターゲット層と同じくらいに設定する場合が多いというだけ
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 08:21▼返信
『Star Ocean: Integrity and Faithlessness』は壮大なSci-Fi RPGになりたがっているようだが、今作の平凡な製品的価値はその全てのチャンスを削ぎ落としている。

●筆者としては『Star Ocean: Integrity and Faithlessness』には厳しいコメントを言わずにはいられない。シリーズ作品が大好きだし、その凄まじいポテンシャルにはつい贔屓してワクワクしてしまう。ゲームの四分の一あたりに達したとき、感じていたポテンシャルは本当のものだったと信じていた。ゲームが終わる頃には、『Star Ocean: Integrity and Faithlessness』はまるでブラックホールみたいなゲームだなと思った。良いアイデアにはどうやったってがっかりさせられるし、開発途中のゲームという感じだ。

だいたいこの二つであってる
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 08:23▼返信
キャラ見た時点で買わなくて正解だった
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 08:24▼返信
クソゲーというか手抜きだからなぁ
分っててやってる分余計たちが悪い
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 08:26▼返信
尖ってる部分を切り落とした結果体積の小さくなったSo3やわこのゲーム
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 08:45▼返信
FF15は映画と同時製作、SO5はソシャゲと同時製作
予算不足で結果は同じになるだろう
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 08:45▼返信
3以降一作も高評価を得てないし、もうこの辺で終わりにすべき
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 08:47▼返信
サモンとスタオをやったけど
やっぱり今のJRPGはもっと出来る
サモンとかグラ以外PS2レベルなんだよな…
スタオは町ひとつ行って積んでる
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 08:52▼返信
202 JRPGじゃなかった和ゲーだったw
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 09:13▼返信
正直PS4に廉価版(2000円ぐらい)のSO3出す方が売れると思うわw
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 09:16▼返信
やってる時は、
あーなんか久々の王道みたいに感じたけど終わると何か物足りない感があったな〜
戦闘は3に近かったけどストーリーが何か物足りない感があったかも
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 09:17▼返信
ユーザースコアは♯FEと殆ど変わらんな
ファンには愛されてるってことかな
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 09:23▼返信
トライエースブランド終了のお知らせ

もうスタッフが以前とはガラリと入れ替わっちゃってるんだろうな
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 09:29▼返信
>>108
それは無いな
FF、テイルズ、スタオーは作っている奴のポエムと化しているけど
ペルソナは基本的にストーリー、結末はプレイヤーにゆだねる様にしている
どういう行動をするかはプレイヤーしだいだ
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 09:36▼返信
今年買って一番後悔したゲーム
グラ以外褒めるところが一つも無かった
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 09:40▼返信
PS4に出るってだけでスコアの基準高くなるからね…この点数は少し高いぐらいな感じだよ…
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 09:56▼返信
開発途中ってバレてますやんwwwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 09:56▼返信
ストーリー短い&面白くない、戦闘は欠陥だらけ、フィールドは中途半端で面白味無し、装備も見た目に反映されず集める楽しさ無し、イベントシーンはリアルタイム進行という名の超手抜き。

ゼノブレイドに出来てることが何一つ出来てないクソゲ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 10:01▼返信
取り敢えず戦闘キャラ多過ぎ
出来ない事すんなっつーの
システムも矛盾てか死んでる箇所多過ぎてスカスカじゃなくてもクソゲーだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 10:05▼返信
期待に裏切られた感じだった…
星の海なのに、宇宙空間が出てこない。カメラがガクガク、技が少ない。全部ダメ。やっぱりSFCの1作目がワクワクし過ぎてたまらんかったわ。2も面白かった。あんなゲームはもう無理かなぁ…
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 10:12▼返信
ゴキちゃんステマ頑張ってたのに諦めてて草
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 10:26▼返信
技が少なかったのがなぁ
戦闘さえ楽しければ良かったんだけどそれさえ無かったのが残念だったわ
主人公以外も操作したいと思わんかったし
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 10:44▼返信
SD4で終ってた
信用を落とすのは一瞬
信用を取り戻すのは難しい
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 10:54▼返信
やっぱり海外レビューは感じた事をズバッと言ってくれるから好きだわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 11:16▼返信
戦闘がとにかく酷い
初めてARPG作ったようなシステム
テイルズ等とは比較するレベルにすら達してない
220.投稿日:2016年06月29日 11:20▼返信
このコメントは削除されました。
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 11:30▼返信
とうとう最後までカメラガクガク治さず
こんな不出来で開発期間長期になるようじゃあこの会社に未来はないな
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 11:38▼返信
少ない予算でいかに大作っぽく見せかけるかのみに注力した作品
他の現場で使い物にならずに持て余している無能社員を寄せ集め、とりあえず適当に
何か作らせとこうという時にスターオーシャンに白羽の矢が立った
まるでド素人の集団が “ゲームってこんな感じだったよな” という意気込みで作り上げた一品
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 12:34▼返信
へーそう
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 12:45▼返信
ゼウスはウンコクソ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 12:53▼返信
SO2は大好きだった
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 13:18▼返信
宇宙感があんまりなかったよなぁ
行ける惑星ないし
恒星間航行してる感もなくて、すごい速度で航行して敵を追いかけてるはずなのに本星にワープで戻れたときはワロタ
前作のほうがすごいよかったなぁ。。。
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 13:21▼返信
>>170
残念ながら他の惑星は無いんだなぁ
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 13:22▼返信
SO5をスターオーシャンシリーズだと思われたくない
日本の恥
スターオーシャンセカンドストーリーが一番好きで(SO2ではなく)
SO3で自由度が一気に失われプライベートアクションもおまけ戦闘が3Dになってスキルがほとんどなくなってでもその当時はなかなか面白かった。でも酷いバグがあった。その後ディレクターズカット版を買った。
SO4は記憶にあまりない
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 13:26▼返信
>>85
それもつまらない要因だよなぁ
ずっと艦橋映して喋ってるだけって
ミサイルが飛んでくる~とか点がちょみちょみ点滅してるだけだもんね
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 13:43▼返信
3,4好きな自分でも擁護できない位に酷いのが5
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 13:48▼返信
soはしんだ
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 14:09▼返信
4<ロックレイン!
コーヒー豆
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 14:21▼返信
ストーリーの大半がほぼいち惑星のいち地方のいざこざで完結してしまう
ヒロインを助けて、奪われて、助けて、奪われて、助けた→ゲームクリア!は古すぎ
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 14:38▼返信
もともとトライエースって雑な調整と大味な戦闘の絶妙なバランスが独特な面白さを演出していた会社だから褒め言葉なんじゃない、これ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 15:00▼返信
シリーズを長く続けたいなら2で宇宙崩壊規模の要素をぶち込むべきで無かった
次作ではまた宇宙崩壊をやるわけにもいかず3では世界観崩壊レベルの要素をぶち込む始末
以降は死体を掘り起こすもストーリー展開としてやれる事が無くてみみっちい事件を解決するだけ
やめたらこのシリーズ
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 15:06▼返信
外人は叩くにしてもちゃんとプレイしてる感じの意見だな
国内のアンチは一人が「カメラガー」って言い出すとそればっかコピペされる感じ
コピペって言うか頭のおかしいアンチが
独りで百人に見せかける勢いで一日中書き込んでるんだろうけど
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 15:26▼返信
ゼノブレイドクロスよりも評価低いって終わりやんトライエース
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 16:26▼返信
正直SO2を今のクオリティでリメイクした方が遙かに売れると思うが
プライベートアクションとED作るの大変だろうけど
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 17:25▼返信
>>237
海外のゼノクロのスコア、今も9.0でボロ勝ちっていうね。
日本だけだよアホみたいにワロスいってるの。
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 18:00▼返信
僕達は星の海に呑まれたいんだよお
冒険の舞台の世界観が毎回狭すぎ
今作のPA中身がない内容が薄すぎんよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 18:05▼返信
>>239
それはユーザースコアな
じゃあアンチャ4の7.9が適正なのか?って話で
ユーザースコアはファンやアンチの動向で変わる
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 18:14▼返信
>>236
それはお前がそういう意見が飛び交う場所だけにいるからだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 18:19▼返信
進めてて苦痛だったのは最近ではこのゲームくらい
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 18:32▼返信
>>241
ユーザースコアの9割近くが評価してる。
いちいち豚憎しででしか見れない奴はいくら言っても仕方ない。
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 18:40▼返信
SO3で世界観を崩壊させたのが酷かった
プライベートアクションやアイテムクリエーションも微妙になって残念だった記憶がある
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 19:34▼返信
SO5はやってないやつが叩き、やったやつも叩く
そんな感じだったな
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 21:27▼返信
SO2とVP1の頃のトライエースは凄かった
今は酷いなぁ・・・
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 22:00▼返信
本当にいいところがなかったな
SO5のウェルチめっちゃ可愛いのに全く生かされてないし・・・
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 22:52▼返信
俺結構好き嫌い激しくて、そんなにいろんな種類やらないけど
RPGで序盤で飽きたのはSO5が初めてだよ
俺がRPGに向いてないだけなのか、でもテイルズなら5作くらい裏ボスまでクリアしてるし
アクション要素があれば大抵いけるんだけどなぁ〜
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 23:24▼返信
子供向けゲームをいい年した大人がレビューする滑稽さに気づかない馬鹿
そして外人だからと疑いなく受け入れる馬鹿
もうどうしようもねぇな
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 23:27▼返信
4は酷いって言われてるけど正直そこまでじゃない

5は……脚本書いたの誰だよホント
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 23:57▼返信
3のシナリオがシリーズを潰したと思う
4も5も3より過去の話をやられても困る
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 03:31▼返信
2>3>1>>4>>>>>>5……
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 06:05▼返信
ウェルチ可愛かったか・・・?
そりゃイラストの方は可愛いけど
3Dモデルは正直その・・・・邪神レベルかと・・・
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月30日 20:36▼返信
トライエースが開発するSO2のフルリメイクはよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 12:38▼返信
キャラデザが下手すぎて無理
257.ネロ投稿日:2016年07月02日 14:52▼返信
眠気に負けんな、おれ
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 19:06▼返信
PS3版買うつもりだったがPS4版値下がりしてるの見てそれから買ってないわ
まだまだ値下がりしそうだし
PS3版遅れて出してくれてほんとよかった

直近のコメント数ランキング

traq