記事によると
前回
『おいしい牛乳』を価格据え置きで容量を100ml減らした明治
【「明治おいしい牛乳」がお値段そのままで900mlにwwwww 「少子化を踏まえて900mlに」などと訳の分からないことを供述しており】
業績好調なのになぜ? 明治が主力商品「おいしい牛乳」を“実質値上げ”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160628-00000525-san-bus_all
・食品メーカー大手の明治が、「おいしい牛乳」を新容器に変更し、地域限定で価格据え置きながら容量が1割減での発売を発表した
・また、「サイコロキャラメル」の全国販売を終了し、容量は変えずに北海道限定の土産物にリニューアルして価格を上げた
・こうした「実質値上げ」が消費者に受け入れられるかが注目される
・おいしい牛乳について、明治の広報は「値上げという認識はありません」と否定する
・農畜産業振興機構の調査によると、1人あたりの牛乳類の1日の飲用量が減ったため、1000ミリリットルの牛乳を飲みきる日数も伸びていると主張
・そのため、「飲みきれず捨ててしまう人も増えており、900ミリリットルのほうがいいと判断した」と説明した
1. この話題に反応する名無しさん
「値上げという認識はありません」←消費者バカにしすぎ
2. この話題に反応する名無しさん
雪印みたいに消費期限切れを混入嵩ましされるよりは良いかな
3. この話題に反応する名無しさん
自分から「おいしい」って言ってるくらい押し付けがましいんだから、値上げと容量を減らした理由を「飲みきれず捨ててしまう人も増えており、900ミリリットルのほうがいいと判断した」とするのはある意味納得
4. この話題に反応する名無しさん
洗濯用粉末洗剤も昔1kg、今800gや900gにこっそり内容量を少なくしているんだよね。
5. この話題に反応する名無しさん
実質値上げって潔くないないなぁ・・・
6. この話題に反応する名無しさん
値上げとは言えば叩かれるから仕方ないが、言い訳がましいこと言ってもダマサレテル感が出るのがツライとこ
じゃあ今まで残さず飲みきってた人はどうなるんだ・・・
値上げと言わずに、いろいろ理由をつける姿勢は嫌われるだけなんじゃ


【Amazon.co.jp限定】 ラブライブ! μ's Final LoveLive! ~μ'sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪~ Blu-ray Memorial BOX (特製収納BOX付)posted with amazlet at 16.06.29ランティス (2016-09-28)
売り上げランキング: 1
ゴキブリこれにどう答えるの?
ウドンテンニさんの言い訳に似てる
これならまだ納得できるんだが
こういう舐めたことしてたら売れなくなるぞ
分別するのすげえ面倒
容器が改善されるなら歓迎だよ♪
しょーもねー言い訳だなwwww
セブン系列の低脂肪牛乳美味いから飲んでみ
ローファットの中じゃ味がちゃんとする方だから
言い訳するのがあほw
日本のもろに悪いとこ出てるなぁ、未来への課題だよなほんとこういうの日本の
価格据え置く理由になってねぇぞ
バイトは記憶喪失なのかな?
「10円値上げしました」も「100ml減らしました」も変わらなくないか?なんでいちいち「値上げしました」の一言が欲しいの?
実質値上げなんて言われても、実際には値上げなんてされてないし、いっそわかりやすい。
まぁそもそもここの牛乳買ってないからどうでもいいんだけど
美少女には俺の栄養たっぷりのミルクをあげるよ(*^^*)
だから減らす→なるほど
でも値段は据え置き → え?
値上げのつもりはない→ は?
こんな貧乏臭い話がいろんなとこで頻出してる
どこも厳しいのか、味をしめてるのかはわからんわ
>明治の広報は「値上げという認識はありません」と否定
いや客観的に誰が見ても値上げじゃん 明治はキチガイかよ
高齢者馬鹿にしすぎ
本当の年寄りは900も無理だしな
それは消費者が決めることだろ
食べ物はまずくして値下げ、もしくは量減らして値下げ
技術はゲームや家電やロボットなど総じて衰退してるし、役人は金の問題ばかり
日本終わりすぎだろ
自分がやってるサイトの履歴ぐらいみろよ
乳製品に関税かけまくってスイスのみたいな美味しい乳製品が入ってこない
つまり
日本企業って言い訳ばっかのゴミ企業ばっかり
「犯罪とは思っていません」と言うに決まってんだよ
その後原材料費下がっても値下げしないよな
あれ以来買ってない
900ml×10本=9000ml(2,600円)
>値上げという認識はありません。
は?
一体どこで調べた情報なのか
もう買わないからw
どんだけ虚弱なんだよwwwwwww
さようなら
日本の色んな業界で見られる現象だね
お前は炭酸入りの牛乳のんでんのか?
たまげたなぁ…
しかし、大々的にやるのは良いけど分量減らして値段そのままなんだろ?
さすがに実質値上げは認めろよ・・・馬鹿にするにもほどがある
何が筋肉への負担だボケがw
すると必ず下痢になる
逆に言うとどうしても出したいときは一気飲みすればいいってことだから便利ではある
それはともかく1Lくらい簡単に飲めるんだよ
じじいも1Lくらい飲めるわアホンダラ
夏は特にこまめに飲んでいる
内容量も1割減
それでも文句言ってくるようなゴミは買ってるかもあやしい客かもあやしいクレーマーだろうから無視してオケやし
しかしこういう客全てをバカにしたような言い訳はしないでよ、ほんと学ばんなあ日本企業は
容量は減ってお値段据え置きなんだから実質値上げでしょ(笑)
誰も求めてない部分を改良して値上げとか(・ω・)
嫌なら買うなってんだよ
円安の時は値上げするのに円高になるとだんまり
消費者が買わなくなるギリギリまで隙あれば値上げと中身を薄くする
まぁ消費者が一切声を上げない国民性にも問題がある訳だが
それにしても企業側の良心って全然なくなったよな
確かに空けるの大変な時もあるけどさ、最後まで注ぎきれないのは
コーンポタージュのコーン並みに悔しいよ?
CM打ちまくったから量減らして値上げしまーす♪
バイト痴呆症?
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
『おいしくなって新登場!』って値上げ
→売上が落ちる
→仕方ないので原料のランクを2ランクほど落としてさらに値上げ
→更に売れなくなって製造中止
をやったことがある
文句言うな
ゴミ化っつーかあらゆる面で活力が無くなってきてるって感じるよこの国。
少子高齢化っつーけどその数少ない若者もどこか覇気がない。
政権を糾弾するデモもサークル活動みたいになってるし、かつて暴走族とよばれた集団もいまは珍走団だからな。
すべてのもんがショボくなってる。
高田渡の名曲に乗せて
栄養殆ど吸収できてないんだけど
馬鹿なの?www
こういうごまかしを消費者は一番嫌うぞ
そりゃ重量1割減ってるんだから当たり前だろ。
ものは言いようってやつか。
広報は消費者感情くらいマーケティングしろよ
まるで謝ったら負けだからとクソみたいな開き直りする中国人みたいでムカつくわこんなん
良いセンスしてるw
牛乳は飲んでないが、飲むヨーグルトなら毎日飲んでる
正直俺は牛乳1Lの値段なんぞ記憶してないが主婦は1円2円に敏感だ
他にもっとおいしい牛乳あるし
なんでマジでキレてる奴がいるんだよ
値上げじゃないっていうなら100ml減らした分
値段も下げれば済む話
めっちゃ飲んでるよ
栄養とかそんなの考えたことないわ
悪びれないやつが一番嫌い
森永のみ一択。
そもそもやな
これで誰を言いくるめられると思ってんだろうな
これを信じるやつがいると思ってるのか
支那か朝鮮じゃあるまいしよ
頑なに値上げという言葉を使わないなんて裁判でも想定してんのかな
セブンのおいしい牛乳並に大きく900mlと書いとけよ
いままではどうだったのかねえ
それで誰か死んでないといけない話になる
明治は無駄に高く味も並レベル
3日以内には無くなるでしょ
コまで言ってやれや
たった一文字だろ
っていうね
古すぎねぇか~
不買だな
その癖、カラギーナンは海藻の消化分解能力あると発がん性がある
世界で海苔の消化分解できるの日本人位で悪意を感じる
でもそしたら当然値下げはするだろ普通意味不明だわ
筋肉への負担ガーとか笑う
利益が出るのはだいぶ先になると思う
つかどんだけ筋肉ないんだよ
キャップは開けやすく注ぎやすい広口のプルリング式を採用。
パック内に牛乳を充填させ直接空気と触れにくいようにしたほか、遮光性の高い素材を使うなど新鮮さの長持ちを向上させた。
1000mlの他の買う流れになるんじゃないの?
スライスチーズも10枚から8枚、7枚と減ったからな
お客様からの信頼を大きく失いました。お客様に再び信頼していただくために、役職員一人ひとりが
新たなスタートを切ることの堅い決意をこめていきます。
と言っていましたが、15年も経てばその気持ちもなくなってしまうんですか、そうですか。
儲けたいから じゃ駄目なのか?
食べきれずにカリカリにしてしまうお客様が多かったので
この牛乳の美味しさってどんなもん?
それにインフレは良い事だろ?アベノミクスバンザイ
潔い赤城乳業を見習えや
言い訳がヘタクソすぎんだよ
死んでも買わないという思いを強くした
値段据え置きで中身減らすのは心に痛い
しかも容器が無駄
ガリガリ君見習えやコラ
それで消費者ニーズに合ってれば間違ったこと言ってないじゃん
なんでも値上げだと言われたらかわいそうじゃない?
メーカー側が自分達の商品を貶める発言をするなよ
消費者にも生産農家にも失礼
個人的にはあれが350ml缶と同価格なのが気に入らないから納得しないけど。
せやねん。自治体によっては、注ぎ口はプラスチックだから分別しろ!ってムキになるんだよな…
値上げの意識無いのもかまわんよ
値段を1割下げろボケ
全ての企業が一斉に値上げすることが最高の解決法だが、それは「カルテル」として法的に規制されている。
企業が真っ当に稼ぐためには値段を据え置きにして内容量を減らすしかない。
「安ければ何でも良い」という消費者が招いた事態であって企業を責めるのは筋違い。
知ったかぶりのアホ
文句あるならメーカーから直接買えばいい
厳しい地域だからプラと紙で別けなきゃ持って行ってくれない
1000を900に減らす理由としては弱いわ
乳製品の値上げする要因なんていくらでもあるんだから正直に言えばいいのに
はちまのバイト並に頭わるそうだなぁ
中学生かな
おいしくなって新登場
○○が新しくなりました
↑
だいたい内容量減らしただけ
なーんか往生際が悪いよなあ。
経営が苦しいので減らしました。ごめんなさい!
って素直に言った方が好感持てるがなあ・・・。
反感しか買わないわ
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.アフィ他目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「2chTPPまとめ」で検索
お前みたいななんで叩かれてるかもわからないような奴がいるからだろ
よそはだまって値上げしてるんやで
キャップのデフォ装備でかかったコスト分減らされたマイナスイメージしかないからもう買わない
高齢化する酪農家の離農対策(=高くつく国産牛乳の値上げ)にチーズの生産量を下げられるように政治に強訴した
TPP対策に政策が大至急必要だった農水省は、色々と拡大解釈を許してチーズを減らし生乳の価格維持を許した
そのしわ寄せがチーズ不足や乳製品の実質値上げになったのさ
屁の水素ネタも2回目だったし運営グダグダやなw
ほんと愛国云々やかましい反日ブログだな
ケータイと箸と化粧品しか持ち上げれられない筋力が弱い女ばっかりだしな
めんどくさすぎ。
そのまま適当に捨てられるぬるい自治体があれば別だけど。
都内じゃ無理なのでマジ無いわ。
この仕組の商品=即購入対象外だわ
満タンでもコップ一杯分飲めば重量が減って、以後は軽くなるだろ
わかったな
味が薄い
たまに飲みたくなるレベルなら別にな
誰でも嘘だとわかる程度の低い言い訳は日本人は嫌がるからな
ガリガリ君所みたいにちゃんと言えば好印象なのにあほなのかな
経営陣は日本人じゃないのかね
別にどうしてもこれじゃないとダメなわけでもなし
もう買わないだけ
もう他社のを買う
海外じゃガロン売りしてるのに馬鹿だろこの会社
ゴキブリこれにどう答えるの?
他も900mlにならない限り
よくこれで広報担当出来るな
今までどんな生ぬるい仕事してきてるんだよ
前は、持ちやすい重さが云々言ってなかったっけ?
あれも馬鹿にした話だけど
正直に言った方がいいのにバカな企業だな
900とか1000mlぽく見せかけて騙す気満々じゃねーか
企業としては飲みもしないのに買ってくれてたんだから儲けもんじゃん
むしろ10%増量して金額も高くすればもっと売れるんじゃね?
せめて減量するなら金額も下げないとね、言い訳見苦しい
800mlでお客様への負担20%カット(1000ml比)
しかもお値段そのまま!
毎日買うとして値上げ分月の出費が増えるより毎日減った分を我慢する方がお財布には優しいから
どっちかといえば値上げよりはいいかな
明治「値上げ?違うよ。全然違うよ。」
この会社高卒ばっかか
やっぱり西日本の方が軒並み低いもんなぁ・・・
そりゃ減らされるわ