初音ミク V4X | クリプトン
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/mikuv4x.jsp
もっと使いやすく、多彩な表現と、綺麗な歌声で。音楽づくりの全てが揃った、初音ミクの決定版。
『初音ミク V4X』は、『VOCALOID2 初音ミク』から『初音ミク・アペンド』、『初音ミク V3』と進化してきた音源を徹底して磨きこみ、更にパワフルな「POWER」と、大人しい「WHISPER」などの歌声を加えた、バーチャルシンガー・初音ミクの決定版と呼べるソフトウェアです。
歌詞とメロディを打ち込むだけで、より自然により表現豊かになった初音ミクは、ポップス、ダンス、ロックほか、どんなジャンルも、あなたの思うままに歌ってくれます。さらに声に吐息や声質変化などを加える「E.V.E.C.」(イーベック)機能やVOCALOID4のクロスシンセシス、グロウル機能を操作することで、メリハリの有る歌声を作ることが可能になっています。また次世代型ボーカルエディター「Piapro Studio」を標準装備し、500種類以上の楽器を収録した音楽制作ソフトも付属するので、 ボーカルトラックから伴奏制作まで、『初音ミク V4X』を手にしたその日からすぐに音楽づくりを楽しめます。
2016年8月31日リリース決定
『初音ミク V4X』
WEB価格 ¥17,280 (税込)
『初音ミク V4 ENGLISH』の英語音声ライブラリーを
同梱したバンドル製品もございます。
『初音ミク V4X バンドル』
WEB価格 ¥21,600 (税込)
初音ミク V4X ベータ使用楽曲
1. この話題に反応する名無しさん
うわぁぁすげぇ...。可愛い
2. この話題に反応する名無しさん
ありゃ。ミクさん随分さっぱりな感じに
3. この話題に反応する名無しさん
英語の歌も大丈夫になるのか、ミクさん。
4. この話題に反応する名無しさん
バージョンアップしても結局は作り手のウデ次第なのね・・・・
5. この話題に反応する名無しさん
V3を買った翌日にこれは泣ける、、、
無印ミクさん

ミクさんV3

V4ミクさんは少し幼い感じ スタイリッシュで可愛い
ちなみに無印初音ミクの発売日は2007年8月31日 もう9年なんだよなぁ


初音ミク -Project DIVA- X HDposted with amazlet at 16.07.01セガゲームス (2016-08-25)
売り上げランキング: 178
ミクは俺様の嫁や
劣化しすぎ
完全に日本から羽ばたいていってしまったな
懐かしいわ
もう聞き飽きたわ
マジゴミだな
工作かもしれんが半年でダブルミリオンは凄い。
そうするとなんか自分は上の存在に思えるから
もう一般オタ程度は千本桜までしか知らんだろうな
ミクニシなんでや…
その間にブームが去ったアーティストやアニメやゲーム機がたくさんあるってのにな。
があるって凄いんだが
ミクもここまで来たか
9年も経つなら最新ボカロは人間そっくりに歌えるかってえと
いつまでたってもボカロはミクなまんまなのな
お花の髪飾り♪
差して出かけるの
今日も
鉄Pは可愛いのよ~
ちびとぷち
でもデヴァ子じゃなくて
Lat式かラブ式がいいです
随分今風にしてきたんだな…個性が無くなったとも言うが
やっぱり新バージョン実装したアケミク来るんだろうなあ
だからこその太っ腹価格でのFTだったんだろうし
つーかPS4のミクコンのアフィも貼りやがれ
せっかく予約再開されてるのに
ハルヒとコードギアスが10年前やで
こんだけイントネと本人の声がリンクするならミユキチで演歌。久野美咲でデンパソングとか作ってみたい。
ゴミはアンタだ
こりゃすげええ
ここまで進化してるのか
と思ったが他のは酷かったで御座る
あのPだけは人の声を再現できるからね
誰しもが人の声を再現できるようになるにはあと10年
もちろんミクさんは現役だけどね
しかもFTに全曲収録だし
ニシくんはイラMAXだろうね
あとその調声自体がPの好みだったりもする
iximaさんだと思う
動画のコメント英語が多いね
サチコロイドは本人そっくりだぞw
最近FTとか言うの出てて買ってみたけど面白いわ
そのうちハゲそう
ブームはとっくに終わって定着した感があるな
すでに次回作が二本ほどありますが?
最初の髪は異次元モッサリだから…
どこから質量増えてるんだよってね
おまえのほうが先にハゲるから安心しろ
ワロタwww
CDも売れなくなってきてるらしいな
9年経ってもしぶとく生き残ってるのは素直にすごいけど
実力のあったボカロPはプロになってるしな
おっさんになるわけだ
これ以上目指す目標がちょっとあやふやでどこへ行くべきか産みの親もさすがに迷いてるじゃないかな
肉声っぽくリアルになっちゃうとボカロヲタが常日頃言ってる機械音らしさがむしろ魅力的でいいという定義が崩れちゃうだろ。
ミクの声のイメージはこれで固まってる感じなのか?
しかも既存のユーザーも高い。
よく飽きんのう
ボカロ関係なしにCD自体が売れない時代だからなあ
そこはなんとも
オリコン見ても5000枚~1万枚で1位とかザラだし
その上位のもAKBとかデレマスのライブ抽選券や握手券封入されてるCDばっかだし
39みゅーじっく!はどうなんやろ。
クリエイターがかわいそう
V3使ってる人は綺麗に成るけど、特徴的じゃない
何曲か聞くと、このトーンのミク飽きたに成るよ
だが、結局は腕次第なんだよなぁ。
だんだん滑舌良くなってるけど、ちょっと機械っぽさが有った方がミクらしく聞こえるジレンマ。
同じボカロ技術だがキャラクターを付けてない音声ソフトだから、
固定概念に縛られないし、かなり人っぽく歌わせられる。
はいはい日本語も喋れない猿は特別学級に帰りましょうね
とくに面白みのないふつーの萌え絵になっちゃったね
ゲームのパケ絵はKEIがやってたけど
v3が一番お姉さんみたい
声の技術もさるものながらAR技術のおかげでもあるよ
7月24日の題名のない音楽界に初音ミクでるけど
AR装置簡単そうだった
数人で持ち運べるレベルになったら紅白いけるね
原曲を誰も知らないから
気づけばもうすぐ10年も経つんだなあ
初音ミクの曲は10~30代では大人気だからしょうがない
40杉のオッさんは黙って手拍子しててね
ルカのバージョンアップはしないのか
今日もこれから仕事だよ
毎日毎日仕事だよ
おい、そこのクソガキ、お前も俺の下で働け!
公式サイトの詳細読めばV3とはなんだったのかレベルで新機能追加されまくってるのがよくわかるよ
しかもデモ曲は無料配布されたβ版で作ってるから新機能の大半を使えない