米国版・実写映画「デスノート」撮影開始!キャラクター名も発表
http://eiga.com/news/20160702/9/
記事によると
・大場つぐみ氏(原作)と小畑健氏(作画)による人気漫画を、世界最大級のオンラインストリーミングサービスNetflixが実写映画化する「デスノート(Death Note)」が、6月30日(現地時間)にクランクインした。
・あわせて、キャストとキャラクター名が発表された。
夜神月(ハリウッド版名はライト・ターナー)
ナット・ウルフ
ミサ
マーガレット・クアリー
L
キース・スタンフィールド
1. この話題に反応する名無しさん
黒人枠を設け、しかもある程度重要なキャラに据えないと黒人差別だぁってなるアメリカも大変だな>なんかもう相当病んでる国だよな。
2. この話題に反応する名無しさん
逆にここまでイメージ(ヴィジュアル)ぶち壊すと、潔く見える。「中身」はどうアレンジされるかな??
3. この話題に反応する名無しさん
ハイテンションのLは山ちゃんが吹き替えるんでしょ?
4. この話題に反応する名無しさん
ハリウッドって上司役や友人役等、其れなりのポジションに黒人を配役する規定が在るから此の結果なのだろうね
5. この話題に反応する名無しさん
テニスじゃなくてラップでバトルすんのかな
6. この話題に反応する名無しさん
ハリウッドのアレコレで黒人配役する必要性があるにしても、修行僧みたいなガリガリで目が落ちくぼんでるような人なら、まだ合ってたかも
キース・スタンフィールド
ラキース・リー・“キース”・スタンフィールド (LaKeith Lee "Keith" Stanfield、1991年8月12日 - ) は、アメリカの俳優・ラッパー。2013年の映画『ショート・ターム』への出演で知られる。
キャリア
スタンフィールドは2009年の短編映画「Short Term 12」で映画に初出演した。「Short Term 12」はデスティン・ダニエル・クレットンがサンディエゴ州立大学の卒業制作として監督した作品で、2009年のサンダンス映画祭で上映され審査員賞を受賞した。その後はいくつかの短編映画に出演したのち数年間俳優業を離れ、クレットンから再び声がかかるまで造園業やAT&T、合法大麻工場など様々な職を転々とした。スタンフィールドはクレットン初の長編映画『ショート・ターム』およびその元となった2009年の短編映画の両作に出演した唯一の俳優である
『ショート・ターム』は2013年のサウス・バイ・サウスウエスト映画祭で審査員大賞を受賞し、スタンフィールドはインディペンデント・スピリット賞助演男優賞にノミネートされた。クレットンとスタンフィールドによって書かれた劇中のラップ曲「So You Know What It's Like」は高い評価を集め、ノミネートには至らなかったもののアカデミー賞歌曲賞の有力候補と目された。
2014年、スタンフィールドは映画『パージ:アナーキー』および『グローリー/明日への行進』に出演し、後者では公民権運動家ジミー・リー・ジャクソン(英語版)を演じた。2015年にはサンダンス映画祭で高い評価を集めた『Dope』、『Straight Outta Compton』、オリバー・ストーンが監督した『Snowden』、またラン・ザ・ジュエルズ(英語版)「Close Your Eyes (And Count to Fuck)」のミュージックビデオなどに出演。『Straight Outta Compton』ではスヌープ・ドッグを演じた。
Lが黒人ラッパーに
月の国籍すら違うし、ストーリーも別物と考えて良さそう?


アイドルマスター シンデレラガールズ 渋谷凛 クリスタルナイトパーティVer. 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 16.07.02グッドスマイルカンパニー (2017-02-28)
売り上げランキング: 15
Lが黒人になっててもいいけど
白人と黒人のバランスを取ってるだろうなとは思う
役者の宣材写真のままだとイメージとかけ離れてるけど、
ヒョロガリで目玉ギョロな感じで役作りしてくれれば
まだなんとかできそうではある
個人的には死神がどうなるか気になってる。
本気の役作りをやってくれると期待してるよ。
国人だからゴミなんじゃなくて
ゴミだから原作もてきとーに無視の結果のキャスティング
日本じゃなかったことになって終い
アメリカの映画も大概終わってるな
お前の罪 照らし出すライト
とかやるの?
Lはそれっぽいのでいいじゃん
乾いた笑しかないわ
やるじゃん
根底に差別意識がなきゃそんな規定は生まれないし必要無い。
結局、その規定があることで黒人に対する差別意識が残り続ける。
シブタクを黒人にやらせろ
ハリウッドでよくあるなんちゃって日本人のチャイニーズやコリアン使うよりいいだろ
まあ、キラだけスルー耐性ゼロのチーターだから
チーターVS推理勝負だけどね
お前らの黒人のテンプレイメージ像持ってる人間なんて世界中にほとんどいねえよ。
ラッパーに対するイメージもな。
さすがにここまで改変した以上は話も改変しまくって
原作よりは面白い話になるかもな
もしかしたらね
前のときに映画館公開日と動画配信日を同日したせいで大手から総スカンくらったらしいし
売れないだろな
クソ改変したゴミコンテンツなんて過去にもいっぱいあるからな
そういうゴミがまた一つできるだけの事
そういうゴミで元の国でも通用するようなものなど
歴史上ひとつもないんじゃないか
これは例外になるといいね、有り得なさそうだけど
どんなキャストでもキャラ造りでも結果面白いものに仕上がれば良いと思うよ
けど国産コンテンツのハリウッド化ってこのパターン
面白いものに仕上がったケースが酷く少ないんだよな…
頭脳戦がメインだからそこは監督と脚本の腕の見せどころじゃろう。あと役者の演技
ほんとハリウッドの暗黙のルール糞だな
主人公だけなら未だしも、メインキャスト全てとか酷すぎるな
海外のサスペンス映画って裏の裏かいてくるから期待できる
脚本次第だな
サスペンスとして上質な物に仕上げてほしい
良くも悪くもとにかく派手なのが好きだから、キラの正体も速攻バレるんじゃないか?ww
ネットの評判楽しみにしてよう。
実際に見ると白人スターより黒人スターの方が気さくでかつ見栄えも良いんだよ。
国内歩いてるとそんなに差がある感じはしないけどあっちの人らは軒並み背が高くてビビる。
手痛い撤退
Nintendo😉
ラッパー出身の俳優なんて珍しくもないだろ。
どの国もめんどいやつはいるんだな
とりあえずお前はデスノート読んでこい
誰も黒人ラッパー馬鹿にしてるんじゃなくてあまりにもキャラ違うから草生やしてんだよ
何?日本舞台のアメリカ映画作って欲しかったの?
DBみたいにならないようにな
監督と脚本がかなり微妙だな
でもLは原作のイメージからすると肌がちょっと黒すぎるのでイメージ補完にちょっと無理がある
権利の主張という名の新たな差別
ええかんじやん
ビジュアルとかどうでも良い
その作品のキモを押さえて面白い映画作れば
日本の最近のマンガ原作の映画は単純につまんねーんだって
デスノとかが名作扱いで笑うしか無い
ハリポタの異例のキャスティング以来黒人枠がぁ~言う坊やが急増したw
演技力のない日本人枠でしか作品作れない邦画界より遥かにましだからな
Lはいくらなんでもイメージ違いすぎですわ…