• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「キラキラネームを変えたい」打ち明けたら親が激怒…同意がなくても改名できる?
https://www.bengo4.com/other/li_277/
1467591879145

(記事によると)

Yahoo!知恵袋では、あるキラキラネームの中学生が「キラキラネームだから礼儀がなっていなさそう、と好きな人から振られてしまった」と打ち明けていました。「どうして普通の名前にしてくれなかったのか」「ずっと親を恨んでいる」と不満をあらわにしています。
別の投稿では、名前を読んだだけで誰もが振り向くようなキラキラネームを付けられたことが嫌で、友達にあだ名の「ユウコ」で呼んでもらっているという高校2年生の女性が悩みをつづっていました。
友人が自分のことをあだ名で呼ぶことを咎めた親に対して、「せめて日常生活に支障のない名前が良かった。改名したい」と伝えたところ、父親から「妊娠中に一生懸命考えてつけた名前だから、お母さんに謝りなさい」としかられ、食事を抜かれてしまったそうです。

● 親の同意がなくても、15歳以上なら手続きが可能

名前を変更するためには、家庭裁判所の許可を得て、市区町村役場に届け出る必要があります。
家庭裁判所の許可を得るためには、「正当な事由」が必要とされています(戸籍法107条の2)。
「奇妙な名」、「むずかしくて正確に読まれない」場合も「正当な事由」にあたります。

ただし、自分自身で名前の変更許可の申し立てをするためには、15歳以上でなければなりません。
15歳未満(14歳以下)の場合には、法定代理人(親権者等)が代理をしなければなりません。ご両親が反対している場合、15歳以上であればご自分で名前を変更する手続きを進めることができますが、14歳以下であれば手続きを進めることができません。





1. この話題に反応する名無しさん

悩み事を文句と受けとり飯を抜いたこの世間知らずのバカ親をぶっ飛ばしてやりたい。


2. この話題に反応する名無しさん

いずれこういう話を聞く日が来るとは思っていたけれど。



3. この話題に反応する名無しさん

そりゃ「黄熊(ぷう)」とか「光宙(ぴかちゅう)」なんて名前を付けられちゃね。
まともな親ならまず選択肢にすら入らないよ・・・




4. この話題に反応する名無しさん

キラキラの子が問題であるとはいえないが、名付けた親は100%問題ありだから、その子のリスクが高いのも間違いない。



5. この話題に反応する名無しさん

俺の名前が「黄金風」ゴールドエクスペリエンスだったら消えるわ…















>一生懸命考えてつけた名前だから、お母さんに謝りなさい

(´・ω・`)知らんがな・・・




最近増えてる「相方(嫁/彼女、夫/彼氏)以外の気持ちが理解できないタイプのアスペ」が親だと辛いな












コメント(225件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:34▼返信
DQNネームに統一しろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:36▼返信
さすがに創作くせーよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:36▼返信
吉良キラー君ですか…凶暴そうな名前ですね
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:36▼返信
子供が苦しむよう一生懸命考えたんですねw
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:37▼返信
リリーナぐらいは…まぁカタカナなら
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:38▼返信
じゃあ、俺の子供の名前は「未亜」で子種は用意してあるぞ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:38▼返信
そのうちDQNネームが当たり前になるから
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:38▼返信
空っぽの頭で考えるのは無駄
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:38▼返信
まだ創作創作いってる奴はDQNネームつけそうだな。
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:39▼返信
らぶほwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:40▼返信
ペットのネーミングセンスと一緒やね
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:40▼返信
>父親から「妊娠中に一生懸命考えてつけた名前だから、お母さんに謝りなさい」としかられ、食事を抜かれてしまったそうです。

こういう親だと勝手に改名したら暴力か親子の縁を切るとか言い出しそうだから、
独り立ちできるようになってから改名するのがベストだろうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:40▼返信
一生懸命考えた結果がそれですか。そうですか、残念でなりませんな
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:41▼返信
旦那に生まれた双子に
言葉
世界

って付けられて
後に意味を知った奥さんが改名させた事件を思い出した
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:42▼返信
オタクもアニメやゲームで見慣れて名づけセンス狂ってそう
アニメキャラから付けるならココアはアウト
桜とかまどかとかその辺にしとけよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:43▼返信
なにが最近増えてるだよ。昔からいるだろう。
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:44▼返信
>一生懸命考えてつけた名前だから、謝りなさい

意味がわからん
一生懸命考えんなら「う○子ちゃん」という名前でも受け入れろと?
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:44▼返信
それを利用する北朝鮮社民党アリ。日本の戸籍制度を無くしたい福島みずほこと趙春花、日本人の馬鹿親を煽て上げてDQNネームで国籍不明の中国韓国人だか分からせないDQNネームだから北朝鮮社民党に取っては戸籍制度を無くすにはちょうどいいのだ。(怒)
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:45▼返信
紗莉衣(さりい) 蹴人(しゅうと)も立派なDQNネームである。
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:46▼返信
動画にあるような極端なのはともかく
画像にあるそら、ここあ、のあ、きららなんてのは字は違うけど
接客業をやってる側だともはや当たり前のように見かける
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:46▼返信
本人も可哀想だけど教師も読めなくて大変だろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:47▼返信
中学生でもまともに付き合って将来考えると、親って考える要素だからな。
本人が至って普通でも親がおかしいですよって宣伝してるようなものだからね、距離置かれるのも無理ない。
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:47▼返信
>>19
莉衣紗(りいさ)ならよかったのにね。
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:47▼返信
完全にペット感覚w
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:48▼返信
DQNネーム付ける親って自尊心の塊見たいな奴だからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:49▼返信
一生懸命という枕詞付けとけば何でも許されると思ってる馬鹿はどうしようもない
子供が親を選べたら少しはまともになるかしら
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:49▼返信
一生懸命考えたってネトゲで名前決めるのと同じ感覚なんだろうな
DQNだから尚更ナメられてイジメられる側の立場が理解できないのかもしれない
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:49▼返信
羽葉路阿
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:50▼返信
人の名も、見慣れぬ文字をつかんとす、益なき事なり。
何事も珍しきことを求め、異説を好むは浅才の人の必ずあることなりぞ。 by 吉田兼好

700年前の人に無能扱いされる現代人はどんな気分?ねえどんな気分?
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:50▼返信
画像で1位の、そらってそんなにキラキラ?そら君ってたまにいるような…
漢字が変つまてこと?
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:51▼返信
>>30
DQNネームは当て字とか一般では読めないやつのこと
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:51▼返信
一生懸命より一所懸命
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:51▼返信
名前でふってくる男もどうかと思うが
もともと望み無かったんだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:51▼返信
ちょっと前リスアニTVっていう番組で小さい子供がでてたけど
万美でバンビって呼ばせてたのがいたな
ぶっちゃけ小さい子だったけどあんまりかわいくなかったし
そういうのでキラキラネームは本当に悲惨
自分ら両親をみりゃどんなレベルの子ができるかわかるもんだろうしなw
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:52▼返信
30だが、間違えた
漢字が変って事?
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:53▼返信
ボイチャしてる人のうちの一人に子持ちの人がいるけど、その人が子供の名前を呼んだとき(名前はじゅりあ?だったか)えぇって気持ちになるもんよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:53▼返信
マジかよさふぁいあちゃんかわいそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:53▼返信
>>31
水子みたいな、名前に使うこと自体おかしいのも含まれる
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:53▼返信
一生懸命考えても子供がいずれ大人に、そしておっさんおばさんになる
当たり前の未来を想定できなかったのかとw
それとも早逝する予定で名前をつけたのか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:53▼返信
>>5
伸ばすのやめて南じゃなく菜か奈とかにすれば
梨理菜・梨理奈(りりな)ならそれほどおかしくもないと思う
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:54▼返信
謝りなさいってw
まるっきり子供の意見無視かよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:55▼返信
このままでいい
キチガイ発見機になる
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:56▼返信
ゆとり世代
キラキラネーム世代

かわいそうに
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:56▼返信
>>42
キチガイかどうかわかるのはあくまでその親だろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:56▼返信
15歳以上だと自分で変えれるのか、知らんかった
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:57▼返信
※30
昊は空とか夏空とか大空とか意味の漢字だけど、普通は使わない
それはさておいても、「昊空」だと「そらそら」とか「なつぞらそら」とか「おおぞらそら」とか、
どんだけ空おし何だよ!って非常にくどいニュアンスになる
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:58▼返信
親戚じゃダメなのかね
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:58▼返信
>>38
あれはそらに対する回答な
よくレスたどってくれや
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:58▼返信
>>17
確かう○子だかち○子って人は実在したような
前にTVでやってて結構なおばあちゃんだった気がする
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 09:58▼返信
珍子

満子
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:01▼返信
>>50
たまこ
みつこ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:02▼返信
死深紅 (ですくりむぞん)
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:03▼返信
>>42
キチガイは親だけで、子供は学校とかもあるから割りとまともなもんだぞ
だから葛藤して悩むんじゃないか
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:03▼返信
おーい
バイトくん
最新の記事コメできねーぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:04▼返信
新斗 
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:04▼返信
中学の入学式で「○○ミカエル」って呼ばれた男子が居てハーフの人かな?って思っていたら普通に日本人で名前の読み方が大天使でミカエルと知った時は少し引いてしまった
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:07▼返信
そういえばパズドラって名前を付けようとしてた人がいたような気がする
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:11▼返信
>>5
いやいやいやいやいやいやいやいやいやw

ハーフでもないのにリリーナて
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:12▼返信
坂本カイザーくんの衝撃は凄かった
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:14▼返信
学校では虐められ、就活ではお祈りされまくって、職場でまた虐められる
改名できないならもう死ぬしかないねwワロスw
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:15▼返信
30代と40代は頭おかしいから仕方ない
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:17▼返信
>>53
結婚するってんならそのキチガイがくっついてくるわけだからあながち間違いでもない
絶縁して海外へ逃亡なんて誰でも彼でもできるわけでもないし
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:20▼返信
一生懸命考えた結果がキラキラネームじゃ知能の程度が知れるなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:24▼返信
刺青みたいだな付けるのは簡単でも外すのは大変
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:26▼返信
>>60
改名の手続き書いてあるだろ…
DQN親を越えるバカだなw
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:26▼返信
名前で揉めて親を殺してしまう事件が起こるのも時間の問題やな
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:27▼返信
一生懸命考えた末に出てきた名前がキラキラネーム
この両親に子供を設ける資格は無かった様だ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:28▼返信
まあずは改名してほしくないな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:29▼返信
悪魔くんがマシに思えてくる
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:29▼返信
このままだと、数十年後にはDQNネームの方が一般化しているかもしれん
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:31▼返信
ガキつくるだけなら無職で低学歴のバカヤンキーでも可能だから、被害者はまだまだ増え続けるだろう
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:33▼返信
>54バイトくん無能だから仕方ない
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:42▼返信
一生懸命だったら何でも許されるんだったら
それで子供がニートや引き篭もりになったとしても許されるよなぁ?
だって一生懸命生きた結果なんだからよ
自分らの都合のいい時だけ詭弁言ってんじゃないよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:43▼返信
月(らいと)
作者が何のために変な名前を付けたか理解出来ない馬鹿親
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:47▼返信
任天堂が一生懸命考えたWiiUとNXに謝りなさいブ~www
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:48▼返信
>>69
キラキラネームの先駆者がすべからくおかしいだけの人しか表に出てこないからね…。
悪魔くんは覚醒剤キメてたし、山田かまちとか超親バカを利用されたのか利用したのか。
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:48▼返信
こんな親がいるなんて
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:49▼返信
朝鮮血統なんだろう
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:50▼返信
ゴールドエクスペリエンス
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:51▼返信
よりによって知恵袋w
キラキラネームは俺も嫌いだけど、こんな話大半は憂さ晴らしの創作だろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:51▼返信
水曜日のダウンタウンで早婚のDQN母特集してたけどホントゴミ名ばかりだった
しかもだいたいシングルマザーwwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:52▼返信
火星(じゅぴたぁ)
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:54▼返信
そもそもなんで空で「あ」って読ませようとするんだろう
DQN親の中で「あ」で登録されてんのかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 10:55▼返信
漢字に当てはめようとするからおかしくなるのではないかな
最初からカタカナ表記なら違和感も軽減!(無くなるとは言ってない)
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 11:01▼返信
「昊」なんて普段使わないし、「臭」に空目するよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 11:06▼返信
苺苺苺(まりなる)
愛保(らぶほ)
飛哉亜季(ひゃあい)
園風(ぞふぃ)
麻楽(まら)
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 11:09▼返信
読み方を変えてまともにしようにもできない字ばかり
"そら"や"きらら"は平仮名表記にすればまぁそこまで悪くは無いか
"らぶほ"は頭イカれてるとしか言えない
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 11:11▼返信
で、こういう子らが親になった時にまた戻るってことだよな
一つの時代の流れやね
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 11:15▼返信
外国語の発音を当て字するのは最近の事だけど、昔の人も全然読めないの結構いるよ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 11:15▼返信
全然キラキラしてないな
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 11:16▼返信
蜚蠊(じょうじ)
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 11:17▼返信
アスペって言葉を簡単に使う人間と
キラキラネームを簡単に付ける人間は似てるね
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 11:18▼返信
キラキラネームで書類選考落ちる時代だしな
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 11:18▼返信
子の為を想うなら 初見でまず間違いなく読めるよう命名すべき
初見で読むことが不可能なレベルの当て字は 生涯にわたり氏名を扱う際に 子自身や他者に与える負荷がハンパない
そんなくだらない事に費やすエネルギーが無駄すぎる
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 11:19▼返信
せめて一般常識レベルで読める名前にしろ
金星(まあず)見たいなのは論外
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 11:19▼返信
淫夢(ほも)
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 11:23▼返信
どっかで○○子ってのがまた増えてきてると見たな、服とかも
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 11:24▼返信
神羅
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 11:25▼返信
バカ親
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 11:30▼返信
世紀末覇者(ケン)
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 11:32▼返信
1と100と見て叩く猿も親も大差ないだろ。
だってここを見た猿が更に追い込むんだからさ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 11:32▼返信
そういう扱い受けた子供は、将来的に、自殺するか親殺しになるかどっちか
地獄に墜ちるのはバカ親
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 11:35▼返信
ゴールドエクスペリエンスは黄金体験だから…
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 11:36▼返信
腐亜津禁邪津婦苦雷和華流世馬鹿野郎 (たけし)
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 11:37▼返信
の、のあーーーーwwwww
106.投稿日:2016年07月04日 11:38▼返信
このコメントは削除されました。
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 11:39▼返信
こういう名前をつけられた子供は一生親を恨むよ
将来殺されても文句は言えないね
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 11:51▼返信
>>7
全然なってないからwwwwwwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 11:54▼返信
中年オヤジになってから、
青空(スカイ)、宝石(ダイヤ)はきっついぞw
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 11:56▼返信
何かの番組でリノアとアロンが名付けられてたな。スコルよりはまあいいか、キャラがカッコいい場合は良しとしてもとんでもない変態キャラや犯罪万歳キャラだと嫌やろな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 11:57▼返信
改名できるといっても、それまでの自分の一部を否定するような行為でもあるし、親との確執も生まれるだろう
自分なら子供にこんな悲しい思いはさせたくないな
まあ結婚する相手もいないけどな
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 11:59▼返信
さふぁいあちゃん!
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:02▼返信
>>69むしろ人気者になったと思う。親は学校生活でぼっち経験者だったから子供に注目される名前つけようとしたんだろうね。
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:08▼返信
もこみち
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:08▼返信
腹痛めて妊娠したとか
それてめぇらの都合だろw
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:10▼返信
この件に、アスペを持ち出す奴こそアスペ。
キラキラネームつけるバカ親は、単に知的能力が低いはみ出しもの。
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:11▼返信
>>110
キャラがカッコいい場合ってなんだよ

こういう思考回路がやばい
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:13▼返信
いいんだよ、バカ親って直ぐわかるから
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:14▼返信
社会に出た時にどんな制裁を受けるか、社会に出てまともに働いたことのある人間ならわかることなんだがな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:16▼返信
らぶほは流石にウソだよな。思春期以降永遠に弄られまくるやん
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:16▼返信
恋心(ここ)
会社の上司のお孫さん
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:17▼返信
名前のせいで根暗な子供になっちゃっいそうだな
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:20▼返信
もうキラキラは5位姫奈で例えると本名読みはヒナ、隠し名読みピィナって感じにしたほが双方納得で良くね?
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:20▼返信
動画のサムネ、りりなって読むならまぁアリだと思う
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:21▼返信
ペットか
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:21▼返信
常識がない馬鹿な日本人の親
が多すぎる
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:24▼返信
キラキラネームじゃ無いけど、姓名判断だとメチャクチャク悪いから
ググルと姓名判断サイト数件しか表示されないw
正直もう少し考えて付けて欲しかったとは思うな
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:25▼返信
常識なんて必要ない
自由な権利を奪うな!
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:26▼返信
漢字の音読み訓読み以外の読み方はナシで
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:26▼返信
愛保(らぶほ)はいけない
赤の他人だけどこれはちょっとつけた親に怒りを覚える
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:28▼返信
まぁ、子供の時にそんな名前の奴がいたらからかってしまうな(´・ω・`)
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:29▼返信
115がさすがにドン引きレベルの鬼畜発言
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:31▼返信
せっかくだから俺は
竜紅(リューク)と名付けるぜ!
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:32▼返信
自分の子どもが歳を取って社会に出てやがてジジイやババアになっていくってのがわからないんだろうね。
親の義務ってのは子供が独立して社会で生きていけるように教育することだと思うんだけど、
それよりも可愛がりたいとか親というステータスを優先するような親だとこういう阿呆なことをするんだろうなぁ。

DQNネームの親には近づきたくないわー
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:32▼返信
こんな国に守る価値なんてあるのか?
めちゃくちゃのぐちゃぐちゃになってくれたらこれ幸い
気持ち悪いやつらの気持ち悪い人生が終わるだけ人類滅亡しろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:34▼返信
愛情→ただの自己顕示欲だろバーカ
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:35▼返信
虐待だな
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:36▼返信
>>133
その前にお前は結婚出来ないんだから
余計なことは考えなくていいから
働けw
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:37▼返信
7月10日は民進に投票する
国民の権利を使ってこの国の政治をめちゃくちゃにしてやる
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:37▼返信
子どもが苦しむよう一生懸命考えた<ちがうとおもうけれど馬鹿なの?!
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:37▼返信
ユウコがどうたらこうたらの話ってもう何年も前の話なんだが…
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:38▼返信
ゴールドエクスペリエンスって
黄金風じゃなくて、黄金体験だろ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:42▼返信
小さい頃は良くても物心ついてから悲惨だよね
名前って先のこと考えてつけるものだからね
キラキラネームは子供をペット感覚にしか見てない
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:46▼返信
※142
まさにそういうツッコミが出るのがDQNネームたる所以なのです
意味もちゃうやん、と
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:54▼返信
※140馬鹿なの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 12:58▼返信
デブスが姫星(きてぃ)とかだったら
何のギャグですか?ってなるよなw
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 13:02▼返信
>>144ほんまこれ
金星(まーず)って子供になんの恨みがあるんだ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 13:03▼返信
まだ流行ってるんだ…
日本人らしい方が逆にオシャレなのに
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 13:03▼返信
小さい頃は天使ちゃんで可愛いー!
ババアになったら、メドゥーサ 怖い!
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 13:05▼返信
なぜ黄金風をゴールドエクスペリエンスと読めると思ったのか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 13:07▼返信
アヌス
152.vb投稿日:2016年07月04日 13:16▼返信
娘二人は普通の名前だわ。将来の事有るのにキラキラネームとか
無用なリスク背負わす意味がわからん。
読みにくいだけで選択肢外れたり、不誠実そうに受け取られて当たり前。
名は体を表す、それほど常識という事。
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 13:20▼返信
ピーナってフィリピーナのことかなw
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 13:23▼返信
その子もいつか親になるんだぞ
自分の母親が心愛って名前だったらどう思うか想像してみろよ
嫌だろ……飲み物だぞ……
親がホットドリンクでいいのかよ……
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 13:23▼返信
北朝鮮社民党、嬉しいのう
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 13:24▼返信
ココアは好きだが、心愛って朝鮮臭いよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 13:27▼返信
喜を名前に着けてくれた親父に感謝。
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 13:29▼返信
特殊な読み方の名前は漫画やアニメのキャラクターだけにしとけよな
まさか架空のキャラクターの名前まで馬鹿にするアホはいないんだしさー

あと改名は簡単にできるようにはしないでほしい
嫌なら変えればいいし♪って逃げ道があるから無くならないんだ
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 13:36▼返信
いろんな意味で浅はかな親なんだなと思える。痛いファッションで町を歩いてた延長なんだろうな。
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 13:36▼返信
けんしろうとゆりあちゃん元気かな・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 13:52▼返信
DQNネームの家庭はまともじゃない

親がクソなのは確定だから

団地住人より下
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 13:56▼返信
>>160
おっす、たくみ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 13:57▼返信
知恵袋でワロタ
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 14:05▼返信
子供は親を選択できないけど
我が子には付き合う友達を選ぶ明確な基準が出来て助かるます
地雷原が看板背負ってくれてるんですもん
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 14:05▼返信
>>146
あだ名:山口裕子
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 14:10▼返信
キラキラネームだと親が馬鹿だから子も馬鹿なんだろうなぁって先入観あるわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 14:19▼返信
俺の名前が「松崎茂」トゥルーブラックだったら死にたい
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 14:29▼返信
彼女がdqnネーム推奨だったらすぐ別れる。

堂々と世間に恥をさらして何の意味があるのかね。
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 14:46▼返信
サムネの2位でロザバンを思い出した
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 14:50▼返信
関連動画サムネはちょっとひどくないですかね?
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 14:58▼返信
>>95
それは(まあず)は火星だろってツッコミ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 15:06▼返信
>>2
どの辺が創作くさいのよ?
少なくとも会社の人事はキラキラネームの採用は敬遠してるらしいが
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 15:15▼返信
ソースはヤフー知恵遅れ笑
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 15:27▼返信
キチガイが大人になって、親になって、選挙権持った結果だよ。ゆとりもこの世代が産み出したかわいそうな末路だ
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 15:33▼返信
一時期話題になった、「アクマ君」がぷぅよりは…とだいぶマシだと思える時点で
相当なものだわ…
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 15:37▼返信
おれの第一子は軍粮精男1号(キャラメルマン1号)に決めている。
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 15:39▼返信
おれの第一子は軍粮精男1号(キャラメルマン1号)。
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 15:40▼返信
いや、今更w
最初からキラキラネームはその子の親どんな奴かはお察しの通りだったでしょーに
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 15:41▼返信
DQN放置してるんだからしょうがないね
日本はDQNで崩壊するね
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 15:43▼返信
頭のわるい親にとって子供はペットと同じなんだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 15:46▼返信
>>174
何でこうアホは他人事なんだろうな
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 15:47▼返信
>>180
ホントそれだよな
子供=ペット感覚
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 16:04▼返信
食事を抜かれることなんかは些細なくらいに、ずっと辛いキツイ仕打ちにあってるんだろうにね
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 16:05▼返信
昭和生まれのキラキラネーム(当時は珍名と呼ばれてた)の俺から言わせれば得する事と損する事がある
得はもちろん名前が憶えて貰いやすく学生時代は自然と人が集まって来て友達は作りやすかった
損は彼女ができた時に名前が珍名すぎて盛り上がらないと言われた
たしかに俺も彼女の名前がキティやピカチュウだと萎える!完全な正論だと思った。
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 16:07▼返信
親自信もアホみたいな名前に改名してみろよ。そうすりゃ子供の気持ちも解るだろ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 16:13▼返信
馬鹿の遺伝子はこうやって淘汰されるのだから何ら問題ない
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 16:27▼返信
一生懸命考えたからって変な名前つけていい理由にならない。
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 16:58▼返信
もう無理だろ
そんな親元で育った子供も完全にDQNだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 17:31▼返信
今なら問題ないから悪魔ちゃん復活しろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 17:34▼返信
どれもだめだけど

さすがにラブホはひどい

自分たちはラブホで作ったかもしれんけどw
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 17:35▼返信
山吹色の波紋疾走君
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 17:35▼返信
リリーナとレインはまぁギリで良しとしても
シャクティと付けるのはイジメだろうよ・・・
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 17:40▼返信
黄金風じゃなくて黄金体験じゃなかった?
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 17:41▼返信
両親とも非常識なバカです、その遺伝子を引き継いでいますって良い目印になるから便利
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 17:59▼返信
15になったら親の同意がなくても児童養護施設行きを選べたらいいのにな
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 17:59▼返信
選挙権よりも元服復活で好きな名乗りを決めれるようにした方がいい
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 18:29▼返信
黄金風って何?黄金体験じゃなかったっけ?
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 18:40▼返信
この話が記事になるの何度目かな。
そのうち都市伝説扱いになるんじゃないの。
199.ネロ投稿日:2016年07月04日 19:50▼返信
てゆーか、メス豚ばっかやしな

中国の生き物と同レ・ベ・ル
ゴォ~ミ♪
はっはっはっはっはっは!
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:10▼返信
ゆとり世代だから仕方ない
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:19▼返信
でも今はもう、変な名前の子供がかなり増えているんだろ?
DQNネームも、そのうち慣れてしまって珍しさも無くなるんじゃないか
まぁそれでも、初見で読めないという不便さはいつまでも残り続けるけどね
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:26▼返信
君の生まれの不幸を呪うがいい
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:31▼返信
自殺して転生すればまともな名前になれるかもよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:33▼返信
いまなら悪魔ちゃんでも認められたりするんじゃね?
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 20:46▼返信
名前は一生脱げない服ってことを考えて付けるべきだな。読めない、読みまちがえられる、呼ばれて恥ずかしい名前だとかわいそう
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 21:12▼返信
光宙「来年で15歳!よっしゃ、改名するぞ〜!」
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 21:36▼返信
悪魔ちゃんがまともに見えるほどの惨状
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 21:54▼返信
子は親を選べない 素直に15歳になってから解名しよう
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 21:58▼返信
親の自己満だわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 22:49▼返信
そらって名前はこっちの空←いいだろ言い方が同じでも漢字でキラキラネームになるんだな
俺なんてラストリゾートって名前だから周りの奴らにかなりバカにされてるんだが
そもそもキラキラネームつける親って絶対平成生まれだよね
恐らくゲームのキャラに影響憧れを受け変な名前をつけるんだろうな
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 22:51▼返信
ラストリゾート(マジ)
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 22:52▼返信
キラキラネームの話はまだなくならないんだな
早く終わってほしい
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 23:00▼返信
リリーナとレインはともかくシャクティとか嫌がらせでしかねーだろwせめてティファにしとけw
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 23:01▼返信
>>209
人間は大人になると自己中よ
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 23:11▼返信
お母さんに謝りなさいってよく言うね、お前らこそ子供に謝れよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 00:07▼返信
そこまで真剣に悩む子供が可哀想。確かに聞いて恥ずかしい名前も。出産祝いのお返しに付いてくる、名前も???
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 00:11▼返信
やっぱり人間ってめんどくさいな
いちいち名前付けなきゃいけないとか、めんどくさすぎだわ
キャラメイクできるゲームでも基本的に本名もじってるだけだし、学生のうちから考える力を鍛えとかなきゃダメだね。
真面目に勉強しとけばよかったと思うけど、そもそも結婚とか子作りとかする気ないし、俺には関係ねーや。
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 01:02▼返信
そんな大切な名前ならお母さんにあげればいい
母親がその名前になって子供は好きな名前に改名すればだれもこまらない
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 01:46▼返信
学力の問題じゃない。頭が悪い
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 07:37▼返信
マジであほくせえ
そんな親から生まれた運命力を恨んでね
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 10:49▼返信
親がアホってのが分かるから、振ったやつ有能じゃねーか
ましてや結婚とかになると、すげー参考になるし、名前変えても前の名前辿れるようにした方がいいんじゃね?
どうせ親がアホなら子供もそれなりだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:02▼返信
従姉(24)にも娘がいるけど最初はDQNネームにしようとしたらしいが旦那(30)に激怒されて普通の名前になったという
危なかったなあ・・・・・
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 13:51▼返信
ぴいいなってフィリピン人か?
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 21:15▼返信
常人なら余程の覚悟がないと、この不景気に子供なんて産めないよ
バカだから産むわけで、常人はバカに感謝するべきだよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年12月19日 20:57▼返信
とにかくカルロスゴーンの逮捕は神々の祝福と思います。

直近のコメント数ランキング

traq