NEW GAME!の青葉がブラック企業+通勤地獄で過労死する未来しか見えない
http://sazanami.net/20160706-tv-anime-newgame-black-campany/
記事によると
・TVアニメ「NEW GAME!」第1話を見て、主人公・涼風青葉の家と会社の位置から推測できる通勤時間と勤務先のブラック企業ぶりが凄い
・第1話で青葉が乗る通勤電車は京王9000系のようで、最寄駅はホームドアなどから京王本線の布田駅っぽいことがわかった。
・青葉の通勤風景で出た川沿いの桜並木は布田駅の北にそれっぽい場所があり、布田駅から近い野川の橋がモチーフと思われ、青葉の家は調布市にある可能性が高い。
・通勤ルートは新宿で中央線各駅停車三鷹行に乗り換え、阿佐ヶ谷駅南口から勤めているゲーム会社に向かう。会社の位置は、杉並区阿佐谷南1丁目のビル。
・通勤ルートがわかったので通勤時間も計算してみたところ、布田駅から阿佐ヶ谷駅まで57分、家から布田駅までは12分、阿佐ヶ谷駅からイーグルジャンプまでは11分。電車の待ち時間や小さくて歩くのが遅いことを考えると、片道約1時間30分。毎日往復3時間かかる計算となる
・また、初日に21時終業や会社で寝泊まりしている社畜がいるなど、今後はもっと辛くなって青葉が過労死するか、コミュニケーションの取れない先輩たちに囲まれてうつ病になる未来しか見えない。
1. この話題に反応する名無しさん
ちょくちょくブラックの片鱗が見えるの良い
2. この話題に反応する名無しさん
東京郊外は縦移動に弱いから自転車か原付が欲しくなる(´-`;)
3. この話題に反応する名無しさん
NEW GAME!は、キャラが可愛ければ内容が社畜ブラックでも売れるのか、という試金石になりそう
4. この話題に反応する名無しさん
阿佐ヶ谷下車で総武線車両という辺りで設定考証に休日出勤当たり前なスタッフがいるのはよくわかる。
5. この話題に反応する名無しさん
何故明大前でなく新宿を経由するのか
6. この話題に反応する名無しさん
「がんばるぞい!」(白目痙攣睡眠不足)
7. この話題に反応する名無しさん
ブラック企業とか考えてしまうあたり駄目だな、素直に楽しまないと
8. この話題に反応する名無しさん
単純に青春の場を学校から会社に移しただけの青春アニメなのに、みんな会社で頑張っているのを見るととりあえずブラック企業だとかなんだとか言うせいで、ブラック企業の内部告発アニメみたいな扱いされてるの納得行かない
9. この話題に反応する名無しさん
往復3時間はわりと普通では…
10. この話題に反応する名無しさん
そうか、9-21時までしか働かなくてよくてもブラックなのか
こうやって見ると確かに今後通勤が辛くなってきそうな気はする
とはいえただのアニメだし、そういうの抜きにして楽しんで見よう(´・ω・`)


NEW GAME! Lv.1( イベントチケット優先販売申込券付 ) [Blu-ray]
高田憂希,日笠陽子,茅野愛衣,山口愛,戸田めぐみ,藤原佳幸
KADOKAWA メディアファクトリー 2016-09-28
売り上げランキング : 262
Amazonで詳しく見る
NEW GAME! (4) (まんがタイムKRコミックス)
得能 正太郎
芳文社 2016-07-27
売り上げランキング : 294
Amazonで詳しく見る
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
大体週1で泊まりで、β版前、リリース前は2日に1回泊まり。
まーそれでも割りと楽しい時もあったけど、先に体が悲鳴上げちゃった。
仕事中にトイレから戻れずその間サボり
昼休みでもないのに仕事中にお茶会
チャットでゆるゆる会話
これでブラックとかなめとんのか
えっ、なんでみんな朝6時出勤、夜23時帰社じゃないの?
まだみんな仕事中だよね?
今のところゲーム会社の社員に男性が一人も出てこないのだが、今後、出てくるんだよな?
まだ企画段階だと思うよ。
これから本格的に開発がはじまったら今みたいな余裕はもうないと思う。
俺はそうだった記憶がある
別におかしくないでしょ。
あのアニメの学校はぜったい底辺校だよなみたいな会話となんら変わりない。
せやな(棒)
会社の近くに引っ越すと余計に休めなくなるぞ
社畜度が上がる
住んでるところが実家じゃなかったら
引っ越せと思うが
職場にキモいおっさん居ないしホワイトすぎる
いや、そんなの作者の腹積もり次第だろうよ
20代前半年収300万
土日・祝日休み
給料は少ないけど満足してます。
つーか阿佐ヶ谷勤務なら三鷹か中野に引っ越せ
普通に最初からある程度できる大卒か専門卒を取るよ。
スーツだよ。童顔だから制服に見えちゃうだけ。
「わかったぞい」
「青葉ちゃんは残業を140時間×12ヶ月したことになってるけど、ここに書くのは0時間」
「残業時間は0時間…」
作者の実体験が元らしいけど実際はどうか分からん
即戦力じゃないのにゲーム会社に入れるってだけですごいと思うが
東京在住実家が多摩地域と仮定してそこから山手線沿いの職場までとするとそれくらいかかるからなぁ
自分も現に毎日それ位かけて通うけど結局は慣れだよ慣れ
もっと長い人もざらにいるぞ
往復の3時間でゲームが出来るわけなんだよ。ゲームさえ出来れば自宅でゲームしてるのとおんなじなんだよ。
ただの4コマでは無い
じゃなきゃ、がっこうぐらしのユキちゃんみたいに青葉にはフィルター掛かってて、ホントはブラックそのまんまの会社脳内美化してるだけなんだよきっと
女性スタッフがやってるみたいな感じで話題になったりするし、
あえて固めてるというのもありじゃないかね
まあアニメだからなんだけど
うちもそうだった。
残業させるようなことをお願いするわけにもいかんし
なにより、居られても困るからなぁ
残業しても19時前に退社できる環境でないとどこかにしわ寄せが来るぜ。
真面目な考察とかするだけ無駄
それはあるよな
電車とかでやるからガチなゲームはできないし、
結果適当に押してればできるゲームが主流になる
あっ、勿論残業代なしね!逝ける逝ける
頑張ってる=青春と勘違いしてる馬鹿は社会に出てくるのは辞めとこうな
死死死死
あくまで京王と総武緩行の駅をモデルにしただけで通勤時間1時間半かかるなんて描写あったか?
そこまでしっかり見てねーからあったかもしれんが。あったらすまんな
往復3時間ぐらい普通です
21時終業も普通だから
全然ブラックじゃねーから
会社に泊まりは間違いなくブラックだけど
だな。
元記事でも アニメのキャラの設定に対して 社蓄すぎて心配になる とか書いてたが
キャラに心配してるとか大丈夫か?と思ってしまったわw
普通じゃね
うちは夜勤時18時から始まって、終わるのが二日後の9時30分
その間の仮眠時間は2時間ほど
飯とトイレは行けないこともないからマシだけど、結構しんどい
高校生かと思った
ただの同性愛アニメだから注意
どっちみち交通費は出るんだから家賃安い遠くに住んだほうがいいぞい
NEW GAMEが出ないハードもあるんだぞ
社員証置き忘れたからといって
インターホンも鳴らさずにじっとしてたり
ブラック社員の話じゃないの?
人生っていうクソゲーだから大丈夫
今のが通勤時間短いな
大学でも往復4時間だったぞ
三時間は恵まれてる方
泊まり込みのオフィスフロアでヤリまくり
タイトル教えろよゴミ
そもそも女だけのソフトハウス自体あり得ないから
このキャラが一時間半かけて通勤してるわけでは無いのでは…
あの水島努が作ったアニメやぞSHIROBAKO
普通な訳がないww
あ、今は、休憩中です(´ー`)y-~~
一番精神的にくるのは通勤時間とか勤務時間じゃなく職場の人間関係だから
お前らも社会人になってみりゃわかる
たぶんフレックス制の会社で、遅めの始業なんじゃね?
「ブラック企業」と呼んで、楽な仕事だけやりたいという人生もいいだろうが、そうじゃない生き方もある。
遅めの始業であんな通勤ラッシュに巻き込まれるわけがない
超えたら近場で家借りるべし
それで9時に上がれるなら、まともな職場だと思うね
俺は朝10時半くらいの出社だけど、それでも日によってはそこそこラッシュよ
春先とか、やはり混むね
追い込み時は1月間に家に数回しか帰れないとか普通にあるからw
そういう職場がいいなら、最初からゲーム会社には就職しないよ
と思える人が向いている
今年雪のは都内で1番の遅延をかましやがったし
なんか当然だろ的な流れになってるけどただのゴミ同士の傷の舐め合いにしか見えんw
気軽に見ようなんて思わない方が良い
俺の職場自宅から徒歩2分なんだよなぁ・・・
歳を取るとしんどくなるが、歳を取ってから楽ができるかは、若いころにどれだけ働いたかで決まる
コミュ障はシロバコにもいたな、アニメじゃなかったら怒られてるレベルだなw
片道1時間半でどうこういうとか貴様日本人じゃないなと思う
慣れてきたらどれだけの残業が待っている事やら
一回目は親戚のコネだし二回目は親の会社
特に親の会社は部長級も俺に敬語使ってくるから若干息苦しいんだよなぁ
調教されてるのぉ
ホワイト企業エリートマン(ニートの妄想)
「往復3時間は社畜ぅ!」
往復にそんなかからないなんて羨ましいなあ。
肥満すぎて2階から1階に降りるのに2分もかかるんですね
度を越したレベルじゃない限りどんな会社でも否応なしに残業せざるを得ない
これでブラックとか言ってるやつはニートかガキ
この記事書いてるやつもそうだが馬鹿バイトも働いたことねぇんじゃないの?
こんなのは普通だ馬鹿w
こんなん相当給料良くないと辞めたくなりますよ~仕事~
9時17時で残業無し土日祝日休み手取り20万の俺はまだマシな方だった・・・?
土日も仕事する鬼畜ぶり
しかも面接官までさせられる始末
無理して頑張ってる感が半端ないよ
ところがBL系ならあるんだよなぁ…
マシどころか理想だろ
たまになら分かるけど毎日のようにそのくらいの時間になるからブラックって言われてんじゃねーの
完全ホワイトです、本当にありがとうございました
でもゲーム業界ってこんなもんやろ
たまに開発の波間に長期休みが取れたり悪いことばかりではないと聞いたゾ
そらブラックだろうなあ・・・
はぇ^~やっぱ年がら年中21時退社って訳じゃないんすねぇ・・・
でも仮に早く終わっても往復3時間は、いや~キツイっす
見たい!!
パンティーってお前オッサンかよダサ
多少高くても近くに引っ越したほうがいい
新幹線通勤してるとかならビビるがw
08:30-23:30 たまに08:30-03:30で5年やってるけど。。。
もちろん今日も23:30で今電車の中。
もしそれで残業手当がきちんとつかないなら超ブラックだぞw
労働時間だけ聞いたら超絶ブラックですね・・・
もちろん休日が多かったり、給料が良かったりするんですよね・・・?
どんな選択だよw
車だから小回りきくし・・・
遊ぶ所あっても時間が無いんじゃ意味無いしなぁ
まぁ、どっちにしろ毎日ネットで時間潰してただろうけども・・・
まあどっちでもいいけど。
それに残業代も出るんだろ?
これで鬱とかさぁ…
世間で騒がれてるブラックてそんなもんなのか?
もっと悲惨なのかと思ってた。
もちろん業種や会社によって就活時には分からないこともあるだろうから、
これから就職される方は頑張って選んでねとしか・・・
この程度で社畜だブラックだといってたら脱落するよ
(実際には、みんな文句言ったり叫んだりしつつ踏ん張っちゃうところがあるんだけどね)
田舎だと通勤や住環境はぐっと楽になること多いね
それ以前にゲーム開発とか一般職場と環境が違いすぎて
一概に比べられる物じゃないんだよなぁ
やっぱ自営業やってて良かったなって・・・
俺はそれが無駄にしか思えなくて30分圏内に住んでるけど
そもそもその遠い職場選んだのは自分自身なのに、訳わからんな
異動で遠くなったってんなら分かるけども
駅間の移動が長いし 皆ギスギスしてて歩きながら喧嘩とかするし
精神力がモリモリ削り取られていく まぁ乗る路線によって違うけどさ
あれを全員キモオタより多少マシな程度の男にして平均年齢を5歳くらい上げると比較的リアル
女は基本的に腐った趣味をお持ちな感じ
世間一般の企業と比べりゃブラック基準でしょうよ
実際は閑散期とマスター直前とかで休みが偏ってるからそう見えるだけだけど
労基署がうるさくなったのもあるけど、ソーシャルが流行りはじめてからっていうのもある。CSの開発は運動量で人物金を補ってたから。
あとはそこまでして就きたい仕事でもないって人も増えた。
初日からフレックスとか使うか?
研修期間はフレックス無理じゃないんか普通
後、コメ欄に書かれる21時退社が普通とかいうブラック自慢はいらないんで
あんたが世間知らずの学生ならまだいいが、のんきな大企業社員とかだったらたまらんよ・・
大体はキリのいいところで終わって帰らせてもらえる。
まぁだんだん終業は遅くなっていくけど徐々にだね。
>これって普通なの?自分の時間ないだろ?
ブ ラ ッ ク 企 業 大 国 ・ 日 本 では長時間のサービス残業は普通です
残業代は1円も払いません これが現実です 一生低賃金の奴隷です
わかったか?無職ニートの人生詰んでるクズども 通勤時間が往復3時間とか当たり前
そこまで長くないだろ
やりたくない仕事を1時間やらされるほうが遥かに苦痛だと思う
開発会社は裁量労働制とみなし労働制をとってるとこが大半だがから、残業という概念もない。
毎日定時から3時間程残ろうが、当然残業手当もでない。
区役所の人じゃあるめーし 09:00-17:00なんて人いないでしょ?アルバイトじゃないんだから!
楽な仕事ならまだしも仕事で疲れて帰る際長時間歩いて電車乗り換えてって本当に嫌になる
通勤は朝でさえ疲れ残る日もあるし
福利厚生で住宅手当出ないの?
あ?出ないの??
wwwwwwwwww
会社が都心だとよくある
わお!どんな人生送ればこれでブラックじゃないと思える心境に至れるんだ?
なんなの?
これが何日も続けばアレだけど
まぁ辞めたからどうでもいいけどw
いや普通は初日から一気に詰め込もうとしないだろw
ゆっくり寝れる貴重な数時間をはちまに費やすなよwwww
9時〜18時なら多いと思うが流石に21時までが基本だと思えるってブラック脳すぎんよ
中小のゲーム会社が何日も掛けて新人教育とかそんな余裕あるかいな
夢見すぎ
色々準備して9時にタイムカードを押し
18時まで働いたらタイムカードを押してそのまま夜22時まで残業
家に帰るのは0時近くになるが都内なら普通の事だよ
忙しい時なんて家に帰れるの日曜日だけだし
この程度でブラックとか働いた事無いニートの意見だろw
その職場選んだの自分じゃん
それより「憧れのゲーム」の「憧れのゲーム会社」に勤める「憧れのキャラデザイナー」の顔も知らない方が怖いわ
開発に夢見過ぎだよ、webでもデザインしてろと思うw
通勤時間なんか普通だし、自社で開発できるなんて今は早々ない、働く場所は点々とするのが開発の普通。
開発で21時なんて普通。
てか、女子だけの会社なんて無いし、締め出されたら電話位しろよ、と思ったわw
勤務時間はそれほど大したことないやろ、9から21時までならちゃんと4時間は休憩あるんだし
ゴミみたいなブラック会社勤めの、底辺負け組たちのコメント欄でした
やはりニートの溜まり場か。
皆そうだって思わないと精神が崩壊しちゃうのかな?
可哀想になぁ・・・
仕事押し付けられてるか、給料泥棒してる、上司や同僚がいっるてことなんだよ?、
頑張った人がお給料貰えるのか普通じゃないのか?なんで、全て上司の手柄になるの?お金になるの?本当に大丈夫?この日本
今はわからん
なんで4時間も休憩があると思えるんだよwww
お前ら働いた事無いだろ・・・
バイトやってました!とか言うなよw
それワタミでの長時間勤務は普通だからブラックじゃねーよとか言ってるのと同じやで
開発系だとどんなに管理出来てても、発注先の要望でリテイクなんかザラなんだけど
上司に文句言ってもどうしようも無いですよ
通勤時間は自己責任だけど9時から22時勤務が普通になってるって十分ブラックだよ
まぁお前が無能だから毎日残業する羽目になってるってんなら会社の責任ではないが
どこがだよw
大丈夫かお前。
まあ楽ではないが、やりたいことをやる仕事が出来るって感じになるんだよな
典型的なブラックで釣ろうとしてるんだろうけど
デスマで1ヶ月だけこの5時間睡眠の毎日を体験したから、ちょっと笑えない文だった
体壊して退職するきっかけだったから・・・
初日から21時はブラックだと思うぞw
会社で寝泊りとか、もうブラック臭がプンプンだw
(≧∀≦)「今日もがんばるぞい」←こんなかわいい感じなのに、ブラックなのが恐ろしいね...
初日以降も21時ならブラックだろうけどね、そういう描写が続いてから言いな
会社で寝泊りなんて追い込み時位だよ。閑散期は一日中遊んでたりしても大丈夫だったりする
初日から残業は流石だけど
普通だよね????
普通だよね?
もろunusualだよざまぁw
ブラックは相対評価じゃなくて絶対評価なんだよ、んなこともわからねえのか
こんなとこに書き込んでないで
年中無休でブラック勤労に励み→稼いだ金で通勤中スマホゲーで課金→年中(ry
のダメ永久機関でもやってろや社畜野郎w
この場所にあるのはゲームスタジオじゃなくてアニメスタジオだろ
サテライトとA1をつなぐ通りだな
ついでに石原慎太郎&伸晃の事務所
でも、この作品自体は漫画原作のアニメなんだし、そんな深く考えずに観よーよ…。キャラクターが過労死するような作品じゃないしさ。
実際、俺がそうだから。
昼に1時間残り3時間は仕事の進行具合によってすぐ取れる
田舎は15分近辺の職場を探したり近くに引っ越すんだよね
でもその15分で行ける職場はやりたい仕事じゃないよね
これはゲーム会社ってやりたかった仕事な訳で
ブラックとは呼べない
ブラック言うなら、バグまみれやボリューム皆無のゲームが出来上がっても文句言うなよ