• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【前回】

【速報】映画『バケモノの子』テレビ初放送きたあぁぁぁ! 早すぎだろwww



「バケモノの子」この夏放送







『バケモノの子』細田守監督、プロの声優を使わない意外な理由
http://www.cinematoday.jp/page/N0084385
200x150

(記事によると)

アニメーション映画『バケモノの子』などの細田守監督が9日、早稲田大学で開講されている講座「映画のすべて マスターズ・オブ・シネマ」に出席し、同大学の基幹理工学部教授である是枝裕和監督および学生からの質問に答えた。

 「声優には何を求めて選んでいる?」という是枝監督の質問に、細田監督は「宮崎あおいさんとかリリー・フランキーさんとか、僕らは好みが似ているんですよね。技術でお芝居をするのではなく、存在感、人間性などで表現してもらえる方を求めた時にそういうキャスティングになるんです」と回答。俳優だけでなく、声優、舞台俳優と幅広くオーディションをするが、結果的には「抑制力がある人」を選ぶ傾向があるという。

 さらに「声優が全員そろわないと収録はできない」という細田監督。「プロの声優さんは技術があるからセリフを別々に録ることができるんですが、そうすると相手の芝居を受けられないからどうしてもバランスが悪くなる。セリフは絶対に同時に録らないとダメなんですよ」とキャストを一堂に集めて収録することへのこだわりを明かす。

 「ただそういう場合、人気の声優さんはスケジュールを押さえるのが難しい」と切り出した細田監督は、自身の作品のボイスキャストに俳優を起用することが多いことについて「よく、細田が声優をバカにしているんじゃないか、と言う人がいるんですけど、彼ら(声優たち)のスケジュールがいっぱいだから使えないんですよ」と打ち明ける。「でも力のある声優さんはそのスケジュールを無理やりこじあけてくれる。だから実はもったいないなとも思っていて。声優さんが映画のためにスケジュールを空けてくれるようになれば、やってもらえる人もいると思うんですけど」と続けていた。





1. 『バケモノの子』TV初放送に反応する名無しさん

放送日はいつ?


2. 『バケモノの子』TV初放送に反応する名無しさん

是非ともスタッフロールまでノーカットでお願いします!!
主題歌のミスチルも込みでバケモノの子ですから!!!




3. 『バケモノの子』TV初放送に反応する名無しさん

映画館で見させてもらったけどとにかくいい作品でした!(*´∀`)



4. 『バケモノの子』TV初放送に反応する名無しさん

マジッスか!Σ( ̄□ ̄;)嬉しいです。早く見たいです



5. 『バケモノの子』TV初放送に反応する名無しさん

サマーウォーズお願いします!!












俳優、声優関係なく上手けりゃ文句でないよ
そんな上手くなかったけどハマり役っていうのもある



10788549
d13gfwbva9A




ハマり役でもなければ上手くもないのに大人の事情で吹き替え声優に選ばれると見てる方は苦痛
















コメント(341件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:30▼返信
はいはい
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:31▼返信
言い訳乙
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:31▼返信
まあぶっちゃけた話
テレビから枕の連中を押し付けられているだけだわな
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:31▼返信
役者だけどキムタクのハウルもよかったしワンチャンある
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:32▼返信
広告代理店指導による話題作りじゃないのかね
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:33▼返信
パヤオの受け売りだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:33▼返信
芸能人使う方が
ワイドショーとかで扱われるから
興業的に有利

だと素直に言えや
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:33▼返信
いうてバケモノも宮野とかかっぺいとか有名どころいるけどな
これまでだってなんだかんだ見てこれたから下手じゃなければいいよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:34▼返信
勘弁してくれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:34▼返信
出川の吹き替えは上手くはないけど、作品の雰囲気壊したり浮いてるようなカンジはなかった
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:34▼返信
TV役者レベルのギャラ出せば喜んでスケジュールくらい開けるだろwwwwwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:34▼返信
スケジュールが空いてて役に合ってる声優使えばいいだけじゃないの
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:34▼返信
>>4
キムタクよかったよなぁ。なんだっけ?なんかで取り乱すシーン好き。
倍賞さんも上手かったけど、若返っちゃったとこはやっぱ声優さん変えて欲しかった。
TOKIO長瀬が出てるストレンヂアも地上波で流して欲しいわ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:35▼返信
アニメっていつも同じ声優しか使わないけどあれなんなんんだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:35▼返信
江守徹のベガは良かったよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:35▼返信
人気声優だとスケジュール取れなくて俳優なら取れるってなにそれw
宣伝のためだと正直に言えばいいのに
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:36▼返信
こだわりがあるように言いつつ大抵は売り出し中のアイドルや若手俳優ばっかじゃねえか
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:36▼返信
俳優や芸能人って声優以上に上手い人も居ればテレビを消したくなるレベルに酷い人も居るからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:37▼返信
要約すると~
二流の暇そうな俳優使ってるってことか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:37▼返信
タレントを起用した方が話題になるし、そいつがテレビで宣伝してくれるからだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:37▼返信
録画するです
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:37▼返信
>>4
ねーよwww
あの棒声優
役者としても大根も良い所だ
つかジャニーズじたいがゴミ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:37▼返信
タイタニックの妻夫木は許されない
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:37▼返信
大泉洋はあんまり好きじゃないけど、茄子はいい感じだったね
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:37▼返信
本音が聞きたい
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:38▼返信
若手の背後には電通職員が…
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:38▼返信
俳優は暇人なん?声優も俳優も忙しい人は変わらなそうだけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:38▼返信
まあ全員集めてアフレコしたいってこだわりは分かる
みんなそれで納得しときゃいいやん
それが優しい世界だ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:39▼返信
宣伝のために嫌々使ってると正直に言えやw
裏の大人の事情が見えないとでも思ってるのか?
そんな事だから3年に一度しか映画が作れないんだよ!
3年に一度しかないアフレコのために俳優がスケジュール空けるかよww
失笑しか生まれないぜw
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:39▼返信
なにこの破綻した言い訳w
嫌いって噂が信憑性増してんじゃねーかw
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:40▼返信
篠田はマジでゴミだった死ねよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:40▼返信
>>16
俳優だと一芝居に時間かけるだろうから仕事もおおまかに入ってるんだろうけど
声優の場合5分アニメやスマホゲーの収録、ドラマcdとか細かいのいっぱいあるから多く空いた時間ってのがないんじゃないか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:41▼返信
言い訳がましいわ、こいつ
呂律がまわってない、辿々しいのを存在感で片付けるなよwww
ぶっちゃけ宮崎あおいと言われなければ、その辺の素人と同レベル
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:41▼返信
 


御伽ねこむ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:41▼返信
剛力「最近暇だから声優ぐらいやるよ?」
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:41▼返信
>>31
上の動画で初めて見た。ゴーリキよりひでぇな
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:41▼返信
アニメじゃないけどキングスグレイブだと綾野はいいけど忽那はダメ
最低ラインは守ってよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:42▼返信
タレント使った方が話題になるし番組で宣伝してもらえるからって正直に言えや
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:42▼返信
>>22
むしろ棒じゃないジブリとかジブリじゃないし
あれでいいんじゃねw
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:42▼返信
花とアリスは良かった
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:42▼返信
どうせパトロンの意向だろう
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:42▼返信
ただたんに、声優を上手く使えない能無しだから
有名人使って客寄せしてるだけの雑魚w
こいつの作る作品って、少し剥けば中身の浅さが露骨に見えるw
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:42▼返信
╰U╯☜(。◐ω◐。)ㄘんㄘん!
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:42▼返信
人間性を声で表現出来るのが声優なんだよ。ダンガンロンパやってみろやボケ!
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:42▼返信
結局、存在感=知名度
こいつアホやろwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:43▼返信
声優の作ったような声不快だなと思うことはある
上手いなとは思っても作ってるな感のあの以上な気持ち悪さは感じる
ニコニコとかで声真似してるあのカチンとくる感じ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:44▼返信
1作目は話題性込みで芸能人がやるのはいいんだけど
2作目以降、スキャンダルとか他の仕事の関係でキャスティングされなくて…って言うパターンが一番もにょる
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:44▼返信
俳優としては「ちょ、待てよ!」としか言われないのに
声優としては評価されるキムタクの謎
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:44▼返信
「豪華声優陣」←コレは駄作
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:45▼返信
ただたんにねじ込まれただけでしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:45▼返信
スケジュールの都合云々については声優でも俳優でも変わらんだろ
結局のところ俳優を起用したほうが宣伝になるからでしょ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:45▼返信
声優じゃないのに上手かったのはぐっさんと池脇千鶴だけだなぁ。
あとは違和感を覚えるひとばかり。
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:45▼返信
プロの声優使って同時に録れば良いだろ。
言ってる事が支離滅裂だな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:45▼返信
へたくそは勘弁

うまければ声優だろうが俳優だろうがスタッフだろうがそこらの一般人のオッサンだろうがなんでもいい
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:46▼返信
たてまえはそうでも現実は単純に俳優とか知名度高い方がマスコミにも取り上げて貰えるからでしょ
まぁ下手じゃなけりゃ声優じゃなくてもいいわけだから声優使わない場合は上手い人を採用してほしい
聞いてるの苦痛なくらい下手くそなゴミを使ってることちょいちょいあるからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:46▼返信
俳優は暇らしい
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:46▼返信
この人が言う存在感ってのは宣伝上のでしょ?w
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:46▼返信
>>42
でも興行収入58億
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:46▼返信
声優なんか無名使うより興収上がるから当然
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:46▼返信
スポンサー様の要望だと素直に言えないし、動員数も宣伝に比例するだけで劇場版コナンより
儲かってないしで映画業界の言い訳しないと制作費も出ないしで夢も希望も無い連中だな
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:46▼返信
別撮りが嫌なら新人とか使えよ
富野のように新人発掘する能力も育てる根気も持ち合わせてない癖に芸能人でお茶を濁してるだけやろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:47▼返信
早速声豚が発狂してて草
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:47▼返信
人気ある声優は忙しくてスケジュール合わないからさー

その時ごり押しされてる忙しいアイドルを起用
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:47▼返信
人気声優って1クールに何本もやってるからスケジュール調整が難しいのは確かだろう
俳優は人気でも1クールに1、2本程度じゃないの
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:47▼返信
ならなんで下手糞を起用してんだよ。
下手過ぎて劇中で目立つのを存在感とか思ってるのか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:48▼返信
声優事務所より俳優時事務所のほうがパイプ太いだけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:48▼返信
まぁ、観る方としては上手ければなんでも良いよ
今のベルセルクのガッツとかマジ勘弁な
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:48▼返信
営業トークを真に受けたりはしない
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:49▼返信
キモオタゲーが集まるPS
つまり声豚=ゴキブリ
この仮説が成り立つ
昨年出たwiiuファイアーエムブレム×アトラスは爆死したということは任豚はキモオタではないということがわかる
声豚ゴキブリはゲーム業界の癌だと自覚しろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:49▼返信
監督の力量だろうよ
最近の若手だって演出側がしっかりしてればマジで上手い
声だけで演技が成立する人と、空間からセットまで全部用意してやっとの人達じゃ次元が違いすぎる
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:49▼返信
声優以前にさぁ、こいつのアニメは眠たくなって見るのが苦痛
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:49▼返信
人気ある声優、とか「人気」にこだわってるあたり透けて見える
ガルパン劇場版は50人くらい集めて一斉に収録したんだっけか
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:49▼返信
レンタルで見たけどオオカミ子供よりは悪く無い話だったが
何で毎回中途半端なDQNな敵役やヤンキーが登場して主人公がボコる演出が必要なのか分からない
安易に英雄として描き易いのもかもしれないけど陳腐になり易くもなるから何度も見せられると興冷めるね
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:49▼返信
ふーんパンダ俳優は超暇なんだな
事務所のゴリ押しで忙しく見えるけど本当は暇なんだな
驚きだわwwwwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:50▼返信
芝居が上手けりゃいいよ
でも起用してんの全部棒読みのごり押し俳優じゃんw
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:51▼返信
同じ俳優をキャスティングしてるのにジブリよりも耳あたりの良い演技が
冴えるのはそういう事だったわけだ。流石だぜスタジオ地図。
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:51▼返信
二流声優なら暇なやついっぱい余ってるだろ
バンナムにおんぶに抱っこの小野坂クンとかさあw

俳優使った方がマシ?ですよねぇ〜ww
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:51▼返信
声優の確保も出来ない無能ってことか
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:51▼返信
役所広司の声聞き取りづらいなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:53▼返信
ほんとはスケジュール調整しようともしない癖にい
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:53▼返信
結局それなりの実力持った声優を使おうとしたら金がかかるからってことでしょ
映画なら毎週収録な訳じゃないしスケジュールちゃんと取ったらいい話なんだから
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:53▼返信
全員集めないと作品の雰囲気も伝えられない無能
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:54▼返信
滑舌悪い人を使うのは致命的だと思う
オンドゥル語になってんぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:54▼返信
俳優より声優の方がスケジュール埋まってるのか…
単価が安いからこき使われてるってんならしゃーない
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:54▼返信
どうせなら、ゲームみたくモーションキャプチャーもすれば
そうしたらもう少しマシな演技になるだろうよwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:54▼返信
そいやーてっこんきんくりーとの蒼井優と二宮はめちゃうまかった。
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:54▼返信
ぶっちゃけ宮崎駿よりはキャストの使い方を心得てると思う。
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:54▼返信
すっげえ嘘くさいww
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:55▼返信
ゲーム系の収録は別撮りが基本だが
アニメとかの収録は同時が基本なんじゃないっけ
映画の吹き替えとかも同時撮りだった気がするんだがな
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:56▼返信
なるほどつまり声豚はタヒねってことか
同意しとく
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:56▼返信
「一流の声優使うとお金もスケジュール管理も出来ないから 二流の芸能人使うよ」
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:57▼返信
芸能人は使うな
作品がダメになる
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:58▼返信
>>7
逆。
アニメ映画利用して芸能人売り込んでんのよ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:58▼返信
声優を選ぶ基準は人気があるか無いかなのか。
オーディションをするでもなく・・・
結局芸能人を起用するのも同じ理由だから
この人は他人の名前だけで自分の作品を売りたい人なんだろうな
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:58▼返信
オタクはアニメ声に慣れてるからいいけど、一般人からしたら強過ぎる抑揚が聴き心地悪かったりするんだよな…
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:58▼返信
今流行ってる声優は無理だろうけど仕事が少ない声優とかは普通に時間取れると思うけど
嘘とまでは言わないけど話題の俳優よりか確実に時間取れる声優は一杯居るから言い訳は少し苦しい
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:58▼返信
本業の声優さんは忙しくて集められないけど
副業の俳優さんは集められる理由がよくわからん

こいつと宮崎息子のアニメは俳優が棒読みだからもう見てない
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:59▼返信
ジブリかぶれ、だからだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:59▼返信
広告代理店が押さなかったら不自然なメンツばっかりじゃねーか
たまたま売り込もうとしてる奴を選んでるわけないだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:59▼返信
ケモナー細田
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 10:59▼返信
>>91
ギャラ的には声優の方が圧倒的に安く済むと思うの
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:00▼返信
声優俳優問わず人気で選んでる時点でなぁ
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:00▼返信
声優よりも芸人、その上の俳優の方が芸能人カースト的に上だしな
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:00▼返信
話題性がなくなり興行収入が下がるからだろ
こいつの浅さが分かったな
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:00▼返信
>>95
別に萌えアニメとかに出る声優じゃなくたって映画の吹き替え声優でいいんじゃね?
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:01▼返信
やっぱりパヤオより断然小せえなこいつは
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:01▼返信
>>89
基本的にはそう
アニメは同時収録が基本。映画もそう
正直細田の言ってることが俺には分からない
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:01▼返信
羽賀研二帰ってこい
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:02▼返信
パヤヲをリスペクトしてるって言えよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:03▼返信
マッドマックスやスーパナチュラルの恨みは絶対忘れない
声優出す気合ってる俳優ならいいんだけど下手くそな奴が選ばれる事があるから声優が良いんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:03▼返信
話題性>作品
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:03▼返信
声優以外の演技だと笑い声、叫び声が耳触り
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:03▼返信
声優使うとキモオタが寄ってくるから嫌なんです、って白状しちまえよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:03▼返信
苦しい言い訳だなスケジュールの調整は普通に事務所の仕事だろ
プリキュアとかはオーディションが受かった時のためにスケジュールを調整したりするし
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:04▼返信
日本て声の音としての扱い方がおかしいて和ゲーと洋ゲーやってて気付いたわ
日本のて綺麗なまま耳元で聞こえるようなのばかりで環境による聞こえ方とか無視してんの多いよね
そういうとこから海外と差をつけられてんだなと痛感した
なので映画とかでもなんかいつまでもくだらんことやってんのはなんかわかる気がする
軽いんだよね扱いが、つまりどうだってよくて作品にそこまで影響を与えるのではないとか
または影響あるわかってても商業的な理由からあんまり問題視されないとかなんだろうな
本来なら海外みたいに一番こだわってもいいとこなのに
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:04▼返信
さすがにスケジュールがいっぱいは本当なのかなぁ
まあ最近の馬鹿みたいなアイドル声優使いたくないのは分かるけど
まともな声優もスケジュールを空けてはくれるでしょ
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:05▼返信
>「プロの声優さんは技術があるからセリフを別々に録ることができるんですが、そうすると相手の芝居を受けられないからどうしてもバランスが悪くなる。セリフは絶対に同時に録らないとダメなんですよ」

プロの声優の方が同時で撮る事多い
逆に俳優やアイドルは時間取れなくて個別に撮る事が多い
だから俳優とかの方が浮いたような声になりやすい
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:05▼返信
スーパーナチュラルやマッドマックスの棒読み恨みは忘れない
声豚じゃなくて下手くそな俳優が選ばれるからちゃんと技能のある声優使って欲しいんだよ
声優なら合ってなくてもそこまで酷くなることはないし
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:06▼返信
役所広司、宮崎あおい
うん、駄作
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:08▼返信
深夜アニメもゴリ押し声優や棒読みアイドル声優ばっか使われてるし、実力あるけど暇な声優なんてゴロゴロいるだろうに
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:08▼返信
流石にこれ素直に信じるやつはおらんだろw
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:09▼返信
昔は俳優が声優やってたけど、ってか今でもベテラン声優は「声優なんて仕事はない。俳優だ」っていうけども
その俳優側の質がごり押し、バーター等で落ちすぎて聞いてられない演技者がやってるケースがすごい目立つから
言われるのはしょうがねえと思う
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:09▼返信
1,2はクレーマー
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:09▼返信
出資会社と配給会社とタレント事務所が結託して決めるだけで
制作サイドに権限はない

な、電通博報堂さんよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:09▼返信
アニメにも色々な表現方法があるから別に声優や俳優に拘る必要無い。
俳優は自然さを求めるから抑揚を抑える。声優は声で表現しようとするから抑揚を大切にするが不自然でもある。
監督がどんな表現を求めているかで違ってくる。
名声優はそこを上手く演じ分けるから感動を産む。
普通に演技の下手な俳優が演じると読む事と発声する事に意識がいってしまい演技として成立しない。
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:10▼返信
こんどは別撮り作品をディズってんじゃねえかwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:11▼返信
ごり押し声優は一年目だけだからいいんでない?
場数踏んで上手くなれはもうけもん
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:12▼返信
はっきり言っちゃえよ
お前ら声優の演技はくせーんだよって
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:13▼返信
タレントの棒演技と洋画吹き替え声優なら後者がいい
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:14▼返信
声優なんてわざわざ専門に作らなくても誰でもできるんだよ
芸能人、特にドラマや舞台やってる人なんて表現が上手いんだから
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:15▼返信
プロを使えばハズレはないけど
素人を使えばハズレがあるんだよなあ
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:15▼返信
なんで、テレビ局やスポンサーサイドできまってるっていっちゃ駄目なん?
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:15▼返信
>>127
よくねーよ
ゴリ押し声優が1年経って消えてもまた新しいゴリ押しが出てきて無限ループや
そもそも場数踏むならモブとかで十分
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:16▼返信
話題性だろうよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:16▼返信
身振り手振りなら俳優
声のお仕事なら声優
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:16▼返信
素直に言っちゃえよ
芸能人を使った方が映画の内容に関係なく話題性で売れるからだって
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:16▼返信
結果として素晴らしい作品が作られているんなら声優だろうが俳優だろうがお笑い芸人だろうが誰でもいいんだが
残念ながら声優以外の人たちが原因でクソみたいなものが出来上がってしまっているから叩かれるんだろ
とくにジブリは
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:16▼返信
アニメは芸能人声優でも普通に見れるが
洋画の吹き替えが許せないのはわかる
欧米人は目鼻立ちが濃いから
普通ののんびりした日本人の発声だと間抜けに見えるんだよな
声優のようにメリハリ付けないと映像と声の印象のズレがひどい
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:17▼返信
うまけりゃ、だれがやってもいいんだよ。
問題は、なんで演技もできないタレントもどきを採用するのか?ってことだろ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:18▼返信
存在感がありすぎて
キャラ一人の場面でも常に二人いるんだよ
それを下手糞というだろ普通
声優は自身の存在を消す
金貰って無理やり出してるくせに言い訳すんな
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:18▼返信
アイドル声優はしょうがないとしても
本当のプロの声優はこの先いらない時代になってきてるだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:19▼返信
パヤヲは声優は声を作ってるから使わないとか言ってた
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:19▼返信
テンプレ演技しかできない声優がうまいとは思わない
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:19▼返信
>>131
ラブライバー&声豚「せやな!」
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:20▼返信
ほー妥協した配役だったと
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:20▼返信
人気タレントばかり起用でマスコミ請けは良くてテレビにも取り上げられるが
観客にはそっぽ向かれてアニメ制作から手を引くほど落ちぶれたスタジオジブリ

客は正直だから
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:20▼返信
声優は自身の存在を消すってあったけどそうかなー
最近アニメ見ててもキャラ名じゃなくて中の人の名前流れること多いけど
そういう意味で人気声優が作品とキャラ殺してるのもあると思う
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:20▼返信
声豚以外は素晴らしい作品にケチは付けないし
そもそもお前ら相手にして商売してねえしな
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:20▼返信
録り方にこだわって下手くそなんだから本末転倒だろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:21▼返信
うまけりゃ文句は言わないけどねぇ
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:21▼返信
>>142
なら新橋駅前でリーマンのオッサンでも捕まえてやらせりゃいいのに
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:21▼返信
えらく下手なやつだと思ってキャストクレジット見たらそこにはTVでお馴染みのあの芸能人が!

ってパターンが多いからこういう議論が定期的に持ちあがるんだなw
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:22▼返信
スケジュールなんて空けようと思えば空けられるよって声優はいってるよw
ギリギリの生活なのに受かる前からスケジュールあけるやつなんていねえよw
単純に話題性のためだし、一人でも声優入れると周りとのバランスが崩れるって言えばいいのにな
やっぱり俳優さんと声優は演技が違いすぎるからどっちかが浮く
こんな中途半端な言い訳言わないでちゃんと言えばいいのに
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:22▼返信
ジブリとかもそうだが
棒読みすぎて全く感情が伝わってこない
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:22▼返信
>>147
作り手側の事情だろそれは
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:23▼返信
じつは芸能人の方がギャラが桁違いな分拘束日の融通が利きやすいのだ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:23▼返信
声優もベテランはちゃんと演技するけど若いのは声の出し方がアニメ風ってだけ
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:23▼返信
棒になると
話まで半減するので勘弁して
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:24▼返信
俳優や芸人が声優やると声に張りが無くてな~んも伝わってこないんだけど
シュレックとか悲惨過ぎた
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:25▼返信
事務所押しでゴミ押し付ける悪習無くしてくれ
そうでなくても映画産業3流なのに
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:25▼返信
今のアニメは同じ芸人ばかり出て来るアメトークみたいなもの
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:25▼返信
棒読みは基本でたまに何言ってるのか聞き取れないレベルの俳優とかいるしな
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:26▼返信
外画メインの声優なら、抑えた演技をいくらでもこなすだろw
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:27▼返信
>>147
それは声優のせいじゃなくて
声豚のせいじゃん
ファンの質の話と制作側が作品殺してる話では
全く別の話
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:28▼返信
つーかこれ全然おもろなかった、ホントに。
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:29▼返信
スケジュールが取れんとか知らんがな
じゃあキャスティングできるまで1年でも2年でも10年でも100年でも待てや
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:29▼返信
声優以前にこいつの作品がぬるいし浅い。
だから俳優くらいしか注目するところしかないんだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:29▼返信
声豚釣れるのにもったいない
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:30▼返信
今が旬の芸人をよく声優で使うが、芸人のブームが去った後の事考えているのかな?

170.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:31▼返信
>>168
見て欲しいのは一般人
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:32▼返信
お金出すんだからプロの仕事しなさいよ
素人とか話題集めのタレントで映画館まで行きたいとは全く思えない
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:32▼返信
なら、スケジュールが空き空きの
人気は無いけど実力は有る系の声の役者を探して起用すれば良いと思うの
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:33▼返信
はぁ?話題作りの為に俳優使っているだけじゃん
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:34▼返信
>>169
ブームきてる時期に公開するんだから後のことなんてどうでもよくね
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:36▼返信
なぜか俳優はスケジュールがフリーというわけのわからん前提
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:36▼返信
みくちゃんヘの当て付けかな
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:37▼返信
声優のスケジュールなんてどうとでもなるだろ
大体本当に声優を使いたいと思っているなら、妥協なんかしないでしょ

単にタレント使ったほうが金になるからってだけ、それ以外の理由なし
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:37▼返信
ケモナーアニメ映画ばっかりしか作れない男
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:38▼返信
役所と宮崎は二流暇人
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:38▼返信
>>174
たしかに、DVDやBD発売、そして地上波放送してる時点で監督は次の作品のこと
考えているだろうからな
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:38▼返信
前みたいに売れまくって天狗になってた時は好き放題言えたけど、
最近落ち目だからイメージ戦略に気を使い始めてきたかな
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:38▼返信
いやそれでもプロの上手い声優の方が断然いいわ
時かけはうまくいった方だけどサマーウォーズとか内容もひどかったし声優も上手くはなかった
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:38▼返信
お前らがAVスキャンダルに粘着すっからだろ。あんなに叩かれまくるなら怖くて声優なんて使えませんわー。


184.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:38▼返信
スケジュールがきつくて、広告塔じゃないってなら、無名の役者をつかえばいじゃん。
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:39▼返信
嘘つくな、映像も基本必要な俳優の方が時間を合わせられないだろ、アホかこいつ言い訳にしてももっと頭の良い言い訳考えろや
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:39▼返信
まぁ声優の演技力なんて興行収入に関係ないからなw
それは棒読みタレント使っても大ヒットするジブリや細田作品が証明している。
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:39▼返信
作品に本気ならプレスコでやるだろ
スケジュールガー、とか役者サイドを言い訳にしてるならその程度にしか作品に向き合ってないって事だろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:40▼返信
映画クレヨンしんちゃんの悪口はそこまでにして貰おう
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:40▼返信
お前らが監督なら声優のスキャンダルで、弄り倒される作品に仕上がってんだろ。

190.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:40▼返信
逆に声優に断られてんじゃ…おや、誰か来たようだ
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:41▼返信
ヘタクソな芸能人を使うくらいなら声優養成所のド新人でも使った方がまだマシ
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:42▼返信
あんまり面白いと思わないからな~
宮崎駿みたいに好印象な作品(カリオストロ、ナウシカ)、に出会えれば良いンだろうけど
今の所何が面白いんだか分からないアニメばっかで声優によるブーストもかかってないし
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:43▼返信
ドラマCDとかは基本一人ずつの抜き録りなのに何ほざいてんだコイツ
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:43▼返信
>>191
その方向性の行き着く先がラブライブじゃないの
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:43▼返信
細田って売れたとたんにこのざまだからな
お前の中できらいな声優を使っているデジモンが一番おもしろくてそのあとの映画からはどんどんつまんなくなっていくわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:43▼返信
素直に、広告塔で有名処を、つかってますっていえばええやん。
所詮、声優なんて、オタの世界のなかだけの話だろw
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:44▼返信
いや普通に本職の声優使ったほうがいいよ…
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:45▼返信
おいしい牛乳級の言い訳だな
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:45▼返信
ふざけんなカス
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:45▼返信
???????
プロの声優集めて一緒に撮らせれば良くね?
言い訳乙
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:45▼返信
突っ込み所だらけ
プロモのために仕方が無いんです、アニメファン以外の多くの人に自分の作品を見てもらいたいからって本当のことを言えよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:45▼返信
金のためでしょ、お金を出す日テレのためにある程度ねじ込む必要があるから。
アンパンマンですら、声優としてはひどいレベルのアイドルを
90年代アニメ映画は金になるとわかってからは無理やりぶち込んできて
ここ数年はゲストのアイドル+お笑いコンビ枠で定着している。
細田にしろ、ジブリにしろそういう方向の日テレがスポンサーである以上は逆らえないだけだよね。
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:45▼返信
お前らの言うプロ声優て、AV爆弾抱えてるんだろが
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:46▼返信
風立ちぬなんて庵野で台無しだからな
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:47▼返信
この人はデジモンがピークだった
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:48▼返信
宇多田ヒカルの演じたピノコは完全な黒歴史
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:50▼返信
下手に人気声優なんか起用したらキモオタ&腐女子が群がって嫌だから起用しないんだよ(´・ω・`)
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:50▼返信
好きだったけど、おおかみのやつから何かキモくて観てない
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:50▼返信
こういう大作で声優使わないからオタク向けみたいな作品ばっかに偏るだよ。ちゃんとそれ向けのプロなんだから声優使ってやれよ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:51▼返信
人気俳優や芸能人の方が暇なんやな
確かにあいつらテレビ以外で自分を高める為に練習とか別の仕事入れるとかやってそうにないもんな
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:52▼返信
声優と言ったら銀河とか神谷だろ?
声豚って何だ?
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:52▼返信
でも見てる側が下手やんけって思ってんだからそのこだわり無意味だね。むしろ害だね
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:55▼返信
>>210
声優が自分を高めるための練習をやってると思ってるんかw
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:55▼返信
俳優は暇なのか
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:55▼返信
我々とてソニーが嫌いだからPSをたたくわけではない
ゲーム業界のことを考えて叩いている
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:57▼返信
まあ嫌いってことじゃないことがわかっただけいいんじゃない
正直ジブリやその近辺に声優を期待するのは無理だし
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:57▼返信
スパナチュは井上が酷かっただけで成宮は割と合ってた。初期の弟はガリヒョロ大学生だったから声質もちょうど良かったし。TIMEの篠田麻里子は声出して笑うほど酷かった。
一方でwantedのダイゴは酷いと思う反面なぜか魅力を感じた。たぶん主人公の人柄とダイゴの人柄が近くて、声にそれが出てるからだと思う。たぶん細田の言ってるのはそういう事なんじゃないかな?声に「人間性が出てる」人をキャスティングしたかったんだろう。逆に声に「人間性が出せる」声優もキャスティングされてる。
深夜アニメで萌え萌えキュンキュンしてる没個性アイドル声優が使われないのは当然。
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 11:58▼返信
声優のスケジュールを長期間取れるほど金積んでねえから断られるんじゃん
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:00▼返信
パヤオが声優嫌いだからだろ?
上には逆らえないわな
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:01▼返信
上手なら文句はない。
下手でも文句はない。
ただ、世界観が壊れるくらいのど下手や
現実に引き戻されるくらいのど下手はやめてくれと言っている。
宣伝用の芸能人が一番厄介
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:01▼返信
>>217
声に人柄が出てるんじゃなくて単純に現実のダイゴのイメージが先行してるから嫌な気分にならないだけだろ?
声豚のアニメの見方と同じや
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:03▼返信
>大人の事情で吹き替え声優に選ばれると見てる方は苦痛

下半身の事情で選ばれたゲームなんて苦痛どころじゃねーんだよ…
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:04▼返信
>>218
声優は長期間拘束したところでギャラなんて大したことないやろ
普通に俳優のほうが何倍もギャラ高いわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:05▼返信
自然な演技を求めると役者さんになるよ。
映画の声優さんは自然だけど、アニメの声優さんは演技が不自然だよね。
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:05▼返信
うまいことテレビタレントと本業の人が混在されてれば成立するけど、テレビタレントばかりで理屈が崩壊してるだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:08▼返信
暇な声優なんていっぱいいるだろ
わざわざ下手なタレント使うより1000倍ましだわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:08▼返信
宮崎駿がプロの声優を使わないのは大島渚の影響だというの知らないひと多そう
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:09▼返信
これ信じる奴いんの?(笑)
まるで俳優がヒマみたいだろw
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:10▼返信
スケジュール云々言ったらテレビの役者連中も同じだろ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:10▼返信
「声優嫌い」って直球投げるパヤオの方がまだマシ(嫌いだけど)
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:12▼返信
>>216
今後考えて声優に嫌われない言い訳してるだけだろ
むしろ性格悪い
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:13▼返信
声豚発狂しすぎ
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:14▼返信
いうてパヤオは昔はちゃんと声優使ってたからな
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:15▼返信
決して上手 とは言えなかったが、朴訥としたところが合っていたキャラ

スト2 「ケン」羽賀研二
ROD「読子」三浦理恵子
ボトムズ「キリコ」郷田ほずみ
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:16▼返信
アニメの人気声優()は地雷が多いから洋画の吹き替え声優とかでお願いします
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:17▼返信
声豚は金にならないし興行成績にも影響しない
みんなキャラと作品目当てなんだから声優とかどうでもいいっての
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:18▼返信
つまり役所広司は暇だったとw
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:18▼返信
声優目当ての人は作品を他のキャラに似てるとか◯◯たんが今度は女子高生にとか
映画そのものを見ないだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:19▼返信
スケジュール空けられるなら使ってやってもいいよwってこと?
よほどの大御所じゃない限り普通に仕事する時間くらい取れるだろうけれど、物凄く拘束時間が長いのかね
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:21▼返信
舞台もこなせる役者はいいんだよ
EXILEはやめろや
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:22▼返信
暇で集まれる基準なら無名の人をメインにしない限り説得力の欠片もありません
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:22▼返信
嘘な
これ声優怒らしただけだわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:24▼返信
有名どころで話題つくらんと売れないからな
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:24▼返信
オファーすればその時間空けるだろ
別に一週間拘束なんてしないだろうし数時間だろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:26▼返信
上手なら文句も出ないけど、下手な奴ばっかり使ってるからな
だから「どうしてプロの声優を使わないんだ?」って言われる
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:27▼返信
声気にするの良いけど
シナリオもっとどうにかして欲しい
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:27▼返信
見る側としたら、声優がだれとかどうでもいい
作品の世界を壊すようなへたくそじゃなければ誰だっていいんだよ

昔の声優はキャラのイメージ壊すからと言って表には出なかったのにな

248.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:30▼返信
代理店から言われてプロモーションの為にやってるって素直に言えばいいのに
言えるわけないか
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:31▼返信
その結果棒読みww
プロの方がいいに決まってんだろ
探せよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:31▼返信
存在感、人間性とか偉そうな事言うなら
オーディションくらいしろよ
最初からキャスティングありきじゃねえか
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:31▼返信
>>247
結局オーディションじゃないから有名人にオファーした時点で後から合わないと思っても使うしかない
声優はオーディションだからまだそこまで変な事にはならない
この違いだと思うよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:39▼返信
「バスタービーム」
「バスタァァァービィィィム」
この違いに気付いた日高のりこは天才
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:41▼返信
声優に上手いも下手もねーわ
声優に存在価値はないし誰でもできる
楽してお金貰えて羨ましい
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:41▼返信
存在感、人間性などで表現してもらうなら
実際に物食ったり走ったり飛び跳ねたりしてんのか?
絶対にしてないだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:41▼返信
こういうすぐバレる嘘をつくから声優嫌いだって言われるんだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:45▼返信
>>165
そういう身も蓋もないこと言うのはどうかと思うが、それな
すげえ有名な人気監督らしいけどこの人の作風のどこが何がそんなに大衆にウケたのかほんとわからん
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:46▼返信
詰まるところ「俺は悪くない」
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:51▼返信
アニメ声は求めてないってはっきり言えばいいのに。
声オタしか文句言わないよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:54▼返信
>>258
でも棒演技の俳優は使うんだよなwww
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:55▼返信
そりゃテレビ局だのスポンサーから娼婦押し付けてくるからに決まってる
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:57▼返信
役者でもうまけりゃどうでいいけど、声優並みに声当てれる役者なんてほとんどないだけ
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:58▼返信
サマーウォーズもこの人だよね?
明らかに声優下手くそだっとんだけど
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 12:59▼返信
まぁ、見ないからいいんだけどなw
本音と建て前とか時代遅れなんだっつーの
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 13:02▼返信
声優はスケジュールいっぱいだから使えないって?
役者は暇も得て余してるのか
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 13:02▼返信
プロの声優は、スマホゲーの声で忙しいので無理なんだよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 13:13▼返信
別に俳優でもキャラに声が合ってるなら問題ない……問題はアイドル枠とかを用意する場合
素人感丸出しで棒読みされると正直見ていて冷める
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 13:16▼返信
演技指導できないって言ってるのと同じだぞ
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 13:21▼返信



こういう世界はわからんが、顔出しのやつってのは、スケジュールはスカスカなのかね


269.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 13:23▼返信

それに、バランスが悪くなるって

自分聞いてんだろその場で

だったら「こんな感じで」とか言えばいいだけの話じゃねえのか
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 13:25▼返信
違和感すげえからやめてほしい
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 13:28▼返信
※265
あとキャラソンのライブな
大川透や小杉十郎太クラスでも駆り出されてる
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 13:31▼返信
>セリフは絶対に同時に録らないとダメなんですよ
いやこれ結構大切だと思うよ
実際にやって違和感があればその場での変更も容易だし
なんせ成功してますから
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 13:34▼返信
ピクサーのマンガ映画って別々に収録だよな
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 13:35▼返信
まあ誰でもいいんだけど
日本の映画って必ずボソボソ声だから聞こえない
日本語であろうのに、字幕がないと何言ってるかぜんぜん分からない

ボソソソ・・・ボソソソソ・・・・
(聞こえないのでボリューム上げる)
ボソソソ、ブベアッラララララ!(いきなりトーンアップしてクリビツ~)
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 13:37▼返信
声優とか使うと別撮りとか抜きになるということか。ならもう作るなオワコン
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 13:37▼返信
100%嘘だな、日本テレビと広告会社の意向だろ
こいつの最大の問題は肝心の作品が退屈で眠くなること
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 13:42▼返信
宮野は大丈夫なの?
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 13:42▼返信
いのまたむつみのでき婚事件、そしてその後のコネ採用棒読み事件
この二つ見た後だと、どんな理由であれ棒をメインキャラに起用するのは
特別なコネや肉体関係を疑ってしまう
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 13:43▼返信
>>125
俳優が抑えた演技は草。
舞台役者の演技はオペラだの宝塚だのイメージすれば解るだろうが基本的にオーバーアクションの方が多いよ。
抑えた演技なんてTVドラマや映画だけにしか出ない棒演技の特徴だろ。
>>248
何故言えないんだろうか。客寄せパンダだよ、で良いじゃんねえ。やっぱり下手くそ使うなって非難殺到してしまうん?
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 13:48▼返信
>>208
同意。
あの不快感は、放送していいのかと思った。
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 13:49▼返信
つか普通に声優を何人か使っててビックリしたもん、この映画
つか暇な声優を起用すれば良いだけでは?
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 13:52▼返信
悲劇は繰り返される
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 13:57▼返信
ただのスポンサーである日テレの意向でタイアップやってるだけだろ
こういうあからさまな嘘をつくやつは全く信用できない
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 13:59▼返信
映像通して聴くと声優の演技は合ってるように思えるのだが、収録時の生音聴くと違和感があるのかもしれん
役者や芸能人が担当したのを聴くと多くは「華が無く印象に残らない」か「ただのミスキャスト」のどちらかだが
逆に声優の顔出しは結構「表情や仕草の演技が微妙」だと思ってしまう
日本で兼業が少ないのはそれだけ演技に要求される内容が異なるからだと思っている
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 14:08▼返信
この人の作品って本業の声優を起用してるから嫌いって事はないだろ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 14:12▼返信
アニメをオタから一般人に引き上げるためのでしょ
ほとんどが棒で質下げてるのに
キムタクハウルがいい?棒でがっかりした側だわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 14:14▼返信
俳優で声優も上手いって言ったら唐沢寿明とかだな
あの人はどこでも生きていけそう
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 14:21▼返信
篠田の吹き替えやべぇなww
例え棒演技でもここまで訴えかけてくる棒は初めてだわw
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 14:27▼返信
プロメテウス・・・。
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 14:34▼返信
本当の理由は俳優使うと無料で番宣してくれるからだろ
そんなの業界の常識じゃん
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 14:38▼返信
キムタクはREDLINEの方がいいぞ
こっちはキャラがキムタクそのものなんで違和感がない
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 14:44▼返信
下手くそを使うなよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 14:45▼返信
声優は確かに仕事量やばいと思う。平気で1クール3~5本くらいやってるし。役者は基本1クール1本でドラマ入ってなきゃ暇だしな。
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 14:53▼返信
>>290
無料なワケないだろ・・
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 14:55▼返信
声優のしゃべりってのは絵で描かれた世界に合わせて特化させた声なんだよ
実際の俳優タレントの普通の話し方と聞き比べればわかるのに
そこからゴネてる阿呆は何なの?
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 15:02▼返信
ただただいろんな媒体で取り扱って貰えるプロモーション量の差だろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 15:13▼返信
アニメっぽくない洋画風の演技に指導するのも音響監督側のお仕事ですぜ
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 15:33▼返信
まるで普通のアニメの声優が別録りしてるような言い様
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 15:35▼返信
声優より俳優の方が忙しいとかハッタリも大概にしろよ
ラジオドラマだと俳優もいい演技するけど、アニメだと無理
その辺の違いまで言及してないタレントアフレコよいしょ発言は地の果てまで宛てにならない
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 15:38▼返信
こと創作に対してこういう嘘つく奴は100億%あてにならない
創作ってのは本当のことを言うのに命かけて全身全霊でぶつかっていくものだからな
本音と建前とか言うけど、本音なんてものは天才芸術家が一生かけて1mmだけ表現できるか
できないかの難しいもんなんだよ ブレーキなんて踏んでる余裕なんかあるわけない
ましてやこれは逆走 クリエイターとは呼べない
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 15:44▼返信
『バケモノの子』は宮野真守と山口勝平出てたし、『サマーウォーズ』も亡き永井一郎さんが出ていたしな。
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:04▼返信
取り巻きがウザいから声優使いたくないんじゃない?
人気取りに必死で脇の甘そうなのも多いし
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:06▼返信
>>226
ほんまソレ
話題性とか気にしてないのならド新人を使ってやればいい
絶対に役者より演技上手いし絶対に役者より暇してるし絶対に役者より安い
無いのはコネと話題性だけだ
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:07▼返信
>>300
一方のパヤオは媚びた声が嫌いだからとハッキリ言ってはいたな
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:29▼返信
スケジュール云々は、ぶっちゃけ、建て前。
俳優使った方が、スポンサーが付きやすいしスポンサーに話を通しやすい。
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:29▼返信
>>295
洋画の吹き替えとはいったい・・・
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:00▼返信
つーか今の声優でスケジュール厳しいのなんて安く使える若手で人気のある声優だけだろ
ベテラン系なんて逆にゲストや準レギュばっかでしょ・・・
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:13▼返信
ふん、タレントを声優として使って最大限の宣伝をするのに無理矢理こじつけた大義名分じゃねーか、宣伝もしないで大コケした、てめーのほとんどの映画より素晴らしい映画が山ほど有るわ
俺からしたら、おおかみこども以外過大評価の三流監督だよてめーは
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:14▼返信
>>295
アニメだけで語られてもな
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:17▼返信
非声優でもうまけりゃいいんだよ
ほとんどがうまくないから文句言われるんだろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:22▼返信
>>293
1クール1本でもロケ行ったり拘束時間が長かったりするから・・・
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:40▼返信
結果存在感も表現も劣った俳優や芸人起用で糞になってんじゃんっていう
宣伝の為だろ嘘付いてんのバレバレ
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:42▼返信
いや、毎回へったくそばっかりで薄っぺらさが強調されすぎなんですが
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:42▼返信
スポンサーである広告代理店のねじ込みに逆らえるわけがないくせに
いちいち「プロ臭い最もらしい理由」を並べて…ほんと馬鹿。
だからこういう素人声の作品は絶対見ないことにしてるし、そもそも
スケジュールどうこう言うなら全員がプロなら何の問題もないってことじゃんwww
プロは個別でもちゃんと空気読んだ演技ができるんでしょ?なら何も問題ないでしょ
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:48▼返信
声を軽視しすぎなんだよ
話題性で客集まりさえすればよくて、いい作品を作ろうなんて気はこれっぽっちもない
三流携帯小説監督
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 18:10▼返信
日本人誰もそんなしゃべり方しないよwwwwっていう
演技くさすぎアニメ声優よりはいい
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 18:12▼返信
うるせえアニメ声でしゃべられるよりは全然マシだしなあ。
しかも演技うまいわけじゃなく、アニメ抑揚が効いてるだけだし。

米315
声を重視するなら今時のアニメ声優なんて引っかからんだろ。
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 18:13▼返信
世の中色々あるしいい訳もいいと思うが破綻してる言い訳はやめろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 18:16▼返信
俳優使う→一般人向け
声優使う→アニオタ向け

まあ、普通は前者選ぶわな。
ぐちゃぐちゃうるさいノイジィマイノリティなんて相手にするだけ無駄。
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 18:26▼返信
物語にハマっちゃえば余程酷くなければキャラの声って余り気にならない
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 18:38▼返信
細田はたいして有名になってないゲスト演出の頃から自分のオリ回オンリーキャラとか俳優使ってたから
むしろ声優使ってる方がブレてるんじゃないかと思うからいいんでね
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 19:18▼返信
いやこの映画宮野使ってるやん

ライバルで重要な役だし
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 20:04▼返信
芸術家気取りな監督さんほど声優使いたがらないね。
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 20:29▼返信
揃って収録してなくてもいい演技のもは沢山あるやろ こだわりなんやろうけどそう思い込んでる内はダメだろうな
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 20:33▼返信
んなこたーない
一部の有名声優以外はスケジュールスカスカ
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 20:35▼返信
俳優でもいいけど
せめて舞台経験者な
ドラマしか経験ないやつは総じて発声がなってない
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 20:40▼返信
まあ平成の萌え声優はいらないわな
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 23:23▼返信
きっしょいアニオタに媚びる必要はこれっぽっちもないからな
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 23:27▼返信
見ていてつらくなるだよ....下手糞で
でも芸能人でも、大御所はやっぱ上手いと感じる
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月11日 00:08▼返信
この人の作品ってなんか人の動きがやたら大袈裟でなあ…
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月11日 00:09▼返信
別々でとって芝居のバランスに違和感が出る方がアフレコ素人の有名人や俳優がやるよりよっぽど
違和感ないと思うんだけども。
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月11日 00:29▼返信
>存在感、人間性などで表現してもらえる方を求めた時にそういうキャスティングになるんです

あー、声優にはそれが無いと
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月11日 00:54▼返信
>>287
サガフロのCMでレッドの声当ててたけど違和感無かったしな
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月11日 01:39▼返信
宣伝、スポンサーの問題でしょ
声優だけじゃなくて俳優使った方がいろんな客呼べる
俳優の宣伝になるからうちの事務所の子使ってくれ
声優だけだとオタク向けアニメだと思われる、もっと一般層、家族層にアピールできるように
とかいろいろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月11日 02:35▼返信
うまけりゃオールOKだろ

にしても篠田は酷いな、緊迫感がなさ過ぎ
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月11日 09:01▼返信
声優に枕迫ったけど断られて恨んでるんだろうなw
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月11日 11:57▼返信
AKBのやつみたけど、やべえなこれwwタイムっていう映画かなこれは
いつか見ようと思ってたのに字幕でみるしかないな・・プロメテウスは見る気すらなくしたからなぁ
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月11日 12:35▼返信
>>337
プロメテウスは吹替がゴーリキー、字幕が誤訳女王っていう誰も寄せ付けない鉄壁の布陣だったからなw
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:07▼返信
変なところでパヤオに影響受けてんだろ。
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:23▼返信
ジブリとちごて好感もてる
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 18:12▼返信
ただのジブリのパクリだろ

直近のコメント数ランキング

traq