バケモノの子:テレビ初放送へ 今夏「金曜ロードSHOW!」で
http://mantan-web.jp/2016/06/02/20160601dog00m200041000c.html
(記事によると)
細田守監督の約3年ぶりの新作として話題になった劇場版アニメ「バケモノの子」(2015年7月公開)が今夏、 日本テレビの映画枠「金曜ロードSHOW!」で放送されることが2日、分かった。同作がテレビで放送されるのは初めて。
「バケモノの子」は、人間界とバケモノ界が存在する世界を舞台に、孤独な少年とバケモノの交流を描いたアニメ。細田監督が「おおかみこどもの雨と雪」(12年公開)以来、約3年ぶりに手がけた作品で、声優として役所広司さんや宮崎あおいさん、染谷将太さん、広瀬すずさんらが出演したことも話題になった。
今夏は「時をかける少女」(06年公開)の劇場公開から10年を迎えることを記念し、「スタジオ地図2016 in Summer」と題して細田監督作品の関連イベントが実施される。第1弾として昨年、東京、大阪で開催された「バケモノの子」展が、細田監督の故郷で「おおかみこどもの雨と雪」の舞台である富山の富山市民プラザ・ギャラリーで7月23日~8月21日に開催される。
・あら、嬉しww
・はえーよw
・夏と言えば細田守作品的な感じある
・この前買ったばっかなんだがw
この前BD発売になったばかりなのにテレビ放送めっちゃ早いな
細田作品は実況向きだから楽しみ


はよポッター終われ
ジブリ優遇の金ロー
一緒に借りたシュガーラッシュやヒックとドラゴン1.2やリトルプリンスの方が面白かった
ケモナーのニシくん大歓喜か
ゴキブリの子
これはどんどん映画も廃って行くのでは???
なんか知らんが邦画はほんと早いわ。海街ももうやったし。
どうせ一年もすればTVでやるしな、と大抵の邦画はスルー出来る。
ここ5年でアイアムアヒーロー位しか観に行ってない。
映画館行く必要も円盤買う必要もないな
まあ地上波初じゃなくてテレビ初にしてはスゴい早いけどね
ゲームメーカーでいうレベルファイブみたいな印象
大量にシーンカットされた上にCMやテロップや速報が入るんだよ?よく我慢できるね
地上波の放送で満足できるなんて幸せやね
やっぱサマーウォーズと時かけだわ
360円もいるから辞めといてよかった
何となく見る程度だからカットしまくりでも大体のあらすじわかればいいわ
情弱の反応も薄い
テレビ初でたぶん突っ込まれまくるとおもう
個人的には糞つまらなかったがブックオブライフ マノロの冒険もお勧め、デルトロも加わってる
可もなく不可もなし、最低限これはクリアしとけってラインの勉強になる。
名作と呼ばれるにはさらに毒か薬を盛る必要がある。
贔屓目で見てもトースト
メモリ2Gwwwwwwww
芳ばしいコメントが沢山読めそうなコメ欄だw
途中挟まれる化け物界・人間界との行き来がストーリー構成上唐突で邪魔
神様になる設定が雑
人間が化け物界に住んでるとおかしくなる設定が雑
ツッコミどころが多過ぎて書き切れない
サマーウォーズの方がまだ能天気に見られていい
時間が過ぎるのが遅くてなんか安心した
主人公が成長してからはオモシロクナイ。
そもそも時かけ意外微妙だったけど
期待しすぎたせいもあるけど ホント酷い出来
ま、地上波でやるなら、一応見るつもり
makoeight ?@mako8_demodori 13 分13 分前
なんでや、早過ぎるやろ…
makoeight ?@mako8_demodori 3 分3 分前
明日バケモノの子見にいこっと
見なくていいよ^^
六太は養って貰ってるくせにワガママで可愛くない
ケモナーにはこんなのケモくないってキャラデザすら嫌われてる
ファミリー路線を求められてるみたいでこれからも制作しにくそうだな
こういうのってヲタアニメにありがち
よほどのさくく遺品でないとすぐに忘れ去られる。
・・・・・書き込むとこ・・・間違ってるよ・・・頭だいじょ・・・・・(察し)
著作権法の制限で上映されてBDやDVDがでてレンタルが出てそして最後に放送
ぶっちゃけ・・・レンタルしてみた方がマシ
しらんがなw
観てないし監督の名前聞いてもどんな人かもわかんないけどね
まあ録画だけはしとくか
なんだか「・・・んん?」だった
女子高生いらん
主人公の生い立ちもなんだかよくわからん
バケモノの世界がなんだかよくわからん
後半が微妙すぎる
デザインがいかにもアニメ!て感じ。
それは宮崎作品でも同じ しかしオレのように 「時かけ」と「オオカミ」(本音を言うと、
時かけが断トツでオオカミはBの上級レベル)が納得できるファンのような人たちからは
かなり酷評だったのがコレで観に行ってないから丁度よかったw つまり結局細田監督は監督
としては信用できるが宮崎のように脚本まで信用できるほどの創作力はないという印象
バケモノは後半ヒドいらしいからさ日本の監督はこういうの多いんだw
オオカミ序盤だけ見て止めた。正解だったか。
電波キャラばっかでうんざりするし
ヒロイン途中出場の必然性が無いからね
映画はムダと不足の両方が多かったから。追加シーンがあるならいいけど、無理だろうそ、だったらムダなシーンを削ってスリムにしてほしいんだ