• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





【要注意】参院選の投票所、44都道府県で全体の34.6%が投票終了時刻を繰り上げます  
http://news.livedoor.com/article/detail/11714153/
1468133770700

記事によると
・総務省が6月30日に発表したところによると、7月10日に投開票の行われる参議院選挙において、全国の投票所の1/3を超える34.6%が投票終了時刻を公職選挙法の定める20時から繰り上げると発表しました。

・今回の参院選での投票終了時刻の繰り上げは全国47905カ所のうち、大阪府、千葉県、神奈川県を除く44都道府県の16594カ所にも及び、その一部では開始時刻も繰り上げられてしまいます。

・投票終了時刻の繰り上げを問題視した総務省は今年4月に参院選に向け「(繰り上げは)特別の事情のある場合に限られている」と念押しする通知を出しましたが、ほぼ効果はなかったことになります。

・先の衆院選でも18時以降に投票所に赴いたところ閉まっていて投票できなかったとの報告がネット上にも上がりましたが、今回も同様の混乱が起こる可能性は少なくありません



1. この話題に反応する名無しさん

20時まで大丈夫と思ったら、こんな落とし穴あったんですね。投票する方はお早めに。



2. この話題に反応する名無しさん

「念押しの通知を出したもののほぼ効果がなく…」ってすごい。そこまで自治体の判断でいいのかな…。



3. この話題に反応する名無しさん

投票権の侵害やろそれ。



4. この話題に反応する名無しさん

実家の側も20時じゃなくて18時に繰り上げてたな。摘まれないよう。



5. この話題に反応する名無しさん

なんでこういうことする(できる)んだろな? お役所は日曜だからやる気無さすぎか?



6. この話題に反応する名無しさん

これ本当問題だよなあ



7. この話題に反応する名無しさん

これは議員の連中声上げろや。
自分に入るかもしれん表票を捨てる可能性あるぞ
















告知虚しく勝手に早めに閉めちゃうのか・・・

皆さん早めに投票行きましょう













アイドルマスター プラチナスターズ
バンダイナムコエンターテインメント (2016-07-28)
売り上げランキング: 19




コメント(216件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:12▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:13▼返信
もうネットで投票できるようにしろよ
誰が行くかってのw
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:13▼返信
だから投票率さがるんだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:13▼返信
自治体「20時までやらせるなら人件費くれよ」
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:13▼返信
仕事しろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:14▼返信
トンスリアン 「もうネットで投票出来る様にすべきニダ」
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:14▼返信
いや、時間は守れよ
勝手に変えてんじゃねえよゴミども
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:14▼返信
仕方ない。早めに行くか
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:15▼返信
これに文句言う奴はとりあえず期日前投票行っとけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:15▼返信
本日は深夜未明に社民党が消滅する記念すべき日
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:15▼返信
気色悪い。
民主党を勝たせる時はこんなこと起こらなかった
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:15▼返信
暑いから日没後に行こうと思っていたらこれだよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:15▼返信
えっ?今日熱いから涼しくなるの待ってるだろ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:16▼返信
アベ惨敗乙www
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:16▼返信
ワロタ。寝坊で投票所開けないわ。勝手に打ち切っちゃうわ。好き勝手やり過ぎだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:17▼返信
>>投票権の侵害やろそれ。
「投票所自体が開かず投票できなかった」のならそうかもしれないが、遅く行って開いていなかったというのなら早く行かなかったお前が100%悪い
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:17▼返信
ネット投票も出来るようになればこういうのは問題じゃ無くなる
できる事をやらないで口頭で念押ししたのにとか言い訳にすぎん
小役人仕事しろよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:17▼返信
「ご年配の方々は朝早く見えられますからね。仕事やバイト終わってからやってくる若者たちはどうでもいいのでさっさと閉めます」
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:17▼返信
20時までって書いてあるのに20時まで開いてないとか
意味がわからない・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:18▼返信
安倍は外国人受け入れ推進するみたいだな
幸福に入れてくるわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:18▼返信
今回かなり調べて考えて票入れてきたわ。
自分が入れたものが選ばれるよりどれくらい自分の考えと同じ人間がいるか楽しみ。
結構若い人も今年いれてる気がしなくもなかったからワクワク
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:18▼返信
>>16
いや、ハガキに20時までと書いてあったら20時まで待つ必要あるだろう。
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:19▼返信
熱中症があるから
日が暮れてから行く人も居ると思うんです
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:19▼返信
そもそも前日投票ってのがあるのに時間早く終わって困るやつってなんなの?頭わいてる?
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:20▼返信
野党惨敗しそうだから、野党支持者には早めに投票させた上で一般票を減らして何とかしようとしたんですかね。

26.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:20▼返信
これはダメだろ
特別な事情があり事前に十分周知させた場合を除き勝手に時間変更したら有権者の権利の侵害になるだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:21▼返信
どうせ自民勝利だからいかない
投票したとしても自民だし、自民が1強すぎてもあれだしな
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:21▼返信
コメント数少なっ!その上投票率も低いときて、酷いな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:21▼返信
もうネット投票を真剣に考えるべきに来てる。
これはダメ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:21▼返信
うちんとこはハガキに18時までって書いてあるな・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:22▼返信
こういうパヨク行為を絶滅させるために選管を全員解雇すべき。

何が中立だ笑わせる、時間通りやるならバイトだけでできる
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:22▼返信
>>2
ネットで投票できるようにしろよとか言う馬鹿よくいるけど
投票所に行かずに投票できると、周りに強要されたり、目の前で投票させられたりするからな
世界どこみても、ネットで投票できる国なんかねーんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:22▼返信
てか、なんでそんなギリギリでいくんだよ
期日前にいっとくもんだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:22▼返信
そもそもそんなぎりぎりにいくやつは事前投票してるだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:22▼返信
告知してるわけやし、いかないやつが悪い
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:22▼返信
>>そもそもそんなぎりぎりにいくやつは事前投票してるだろ

何これ哲学?
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:23▼返信
どうせ投票行かないくせに、叩く材料が見つかれば待ってましたとばかりに叩く奴
ま、俺のことなんだけどw
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:24▼返信
組織票あるとこほど繰り上げは有利になるから
問題提起するのは力ないとこだけだから意味がない
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:24▼返信
投票率低いと、公明や共産みたいな組織票有利だからなぁ
みんな選挙いかないといけない
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:24▼返信
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目くらまし他工作多数 「2chTPPまとめ」「TPP 医療」等検索
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:24▼返信
>全体の34.6%

あまりの多さに唖然。過疎の遠隔地とかかね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:25▼返信
>>37
有害だから口を開くな
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:25▼返信
■TPPでこの先日本に起こることは
現在のアメリカを見れば分かる

 関税撤廃で輸入が促進され、国内の製造業がダメージを食らう位までは日本の人達も想像できていると思いますが、販売・流通構造も、今のアメリカのように完全に塗り替えられることも覚悟すべきです。
極端な淘汰で失業率も増え、生き残るのは利益性、合理性をひたすら追求する超大手のみで、その劣悪な労働環境は、ワーキングプアと呼ばれる人達を大量に生み出し、この層がまた安価なものを消費して支えていくわけですが、
そもそも“安く大量に消費するのが素敵なこと”というのも、消費を必要とする大手の洗脳作戦でした。
経済誌も盛んに「モノが安く手に入る」とTPPのメリットを語るのも、彼らの母体や広告主を考えれば当然の主張なわけですが、消費者を欺くチープなプロパガンダですね。
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:25▼返信
普通に考えて繰り上げやっていいのは全員投票済みの場合だけだろ。
45.投稿日:2016年07月10日 16:25▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:26▼返信
 結局のところTPPは、多国籍の大手企業関連の超富裕層(俗に言う投資家や経営者など所得水準的にトップ1%)による
アメリカ国内の支配を、日本を含めた世界市場へ拡大をさせる、いわば経済植民地化の動き以外の何者でもないわけで、99%の一般市民にとっては、搾取される生活環境が更に悪化するだけだと、アメリカを知っていれば容易に予測できます。
無意味にひたすら消費を煽り続けながら、一方でそれを販売する大型店舗側も、安価で都合の良い労働力を得て、本当に一握りのトップのみが莫大な利益を継続的に得るという搾取構造であり経済植民地化です。
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:26▼返信
<丶`∀´> ニホンモー ニホンモー
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:26▼返信
待ってても1時間に5,6人しか来ないとかだとやってられないんだろう。
暑いし。
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:26▼返信
投票所の前まで行ったけど駐輪場なかったからそのまま帰ってきたわ
50.高田馬場投稿日:2016年07月10日 16:27▼返信
今日やったんか!知らなんだ。普通にバイトしてたわ。
普段より暇な感じだから何だろう?って感じだったけど、選挙だったんなら何となく納得。
貧乏暇無し。投票して、金でも入ってくんなら行ってやらない事も無いね。
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:27▼返信
投票したぞ民進党に
野党には頑張ってもらって、自民の励みになってもらいたい
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:27▼返信
事前予想では自民は議席減らして、野党大勝利の流れだからな
偏差値28とか言って馬鹿にしてたシールズが勝ってしまう
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:27▼返信
煎餅汁の仕業か?
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:27▼返信
どんだけ自民党に圧勝させたくないねん
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:27▼返信
朝起きて投票いけ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:27▼返信
投票所入場券に投票時間が明記されているのでギリ大丈夫なんだろうな

出来れば全国で統一してほしいもんだけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:27▼返信
一票の格差が問題になっているところで

時間差があってはならんだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:28▼返信
人がこねーからだろ。そんなぎりぎりにくるやつが多数いるとも思えないし。
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:28▼返信
投票所の受付係も暇じゃ無いからな、全然人来ないのにずっと待ってるってのも苦痛だろうなw
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:29▼返信
なんか負け確定の雰囲気を察してからパヨクがやけくそで行かないでくれみたいな事言いはじめたし
これもパヨクの仕業やろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:29▼返信
アホらしそもそも行って何か意味あんのかよwww
何時に閉まってもどーぞ
笑点観てた方がずっとましってな
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:29▼返信
世界の誰もが認めた真の愚者「ルーピー 鳩山」
今もなお続く領海侵犯を呼び込んだ「ミスター売国奴 仙谷」
その名を冠する悪夢"赤松口蹄疫"を産んだ「歩く人災 赤松」
東日本大震災という名の地獄を演出した「原発テロリスト 菅」


思い出せ、日本を、日本人を地獄に送ろうと今も画策してるあの悪魔の集団 民進党を
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:30▼返信
朝9時に行ったがな
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:30▼返信
まぁ田舎で遅くまでやってたところでほとんど意味ないしな
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:30▼返信
仕事終わってから行く奴もいるだろ
人来ないからって勝手に切り上げんなよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:31▼返信
投票人数が少ないと

自民党は「有権者」の○○%しか支持していないとか

屁理屈をいうことができるからなあ
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:31▼返信
そんなぁ…
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:31▼返信
天気が良くて人も少ない日に済ませられる期日前投票派です
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:31▼返信
投票率が上がると困るってこと
分かれよw
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:31▼返信
なんで総務省が発表してんのに総務省が問題視してんだ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:31▼返信
自衛隊崩壊か移民受け入れか好きなの選べ!
ブスを選ぶか不細工を選ぶかデブスを選ぶかって究極の選択が今回の選挙だ!
男なら分かるはず!
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:32▼返信
自民党に入る票を少しでも減らしたいとか?
何にせよクズが運営しすぎ
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:32▼返信
時間の拘束がない無職とか生活保護とかの層の票を可能な限り有効にしたいわけか
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:33▼返信
前回の精度96%の予想で自民党は三分の二取れず、野党大勝利決まってるよ
ま、お前ら投票いってないんだろうがもう負けは決まってるから行くだけ無駄
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:33▼返信
自民は圧倒的に勝つためには投票率が上がっては困るんだよ
だから今回はあまり選挙カーもテレビのCMも少なかっただろ?

そういうことだよw
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:34▼返信
>>73
日曜なのに何言ってんだこのニート
日曜仕事あるなら期日前に行けや
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:34▼返信



どうせ行かない


はい論破
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:34▼返信
>>50
期日前投票しろよ
そんなんだからお前は底辺なんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:35▼返信
こんな混乱するぐらなら、日曜に投票してるの日本くらいなんだから平日にかえろ
それから駅とか大学とかにも投票所作れよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:36▼返信
某政党の気象兵器の熱波で暑すぎて外に出たくない。日が暮れてから行こう。

短縮で投票打ち切り


マジえげつないな某政党
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:37▼返信
>>76
何か君の心を傷つけてしまったか。スマンな
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:37▼返信
早いとこネット投票始めろや
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:38▼返信
そもそも今日用事ない人が期日前投票行くのかね
20時までなら開いてるのが普通なんだろ
ぎりぎりのなにが悪いのか
悪いのは繰り上げして早く終わらせる投票所だろ
暑いとか言ってるやつは投票行ったことあるのか^^;
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:38▼返信
>第24回参院選は10日午前7時、全国各地で投票が始まった。
>総務省のまとめによると、午後2時現在の全国平均の投票率は22.54%で、
>2013年7月の前回選挙より0.12ポイント下回っているという。
>前回の投票率(選挙区)は52.61%で、戦後3番目に低かった。


気象兵器による熱波の影響効いてるw
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:39▼返信
8時までの日当貰ってんだろ仕事しろカス共
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:40▼返信
>>79
駅にも大学にも今回から期日前投票所設置されてるじゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:40▼返信
ちょっと前に行ってきた
開票が楽しみだな
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:42▼返信
ウチの地区の期日前投票の投票所で比例区の白い投票用紙を渡してたババアは年配の爺婆にはニコニコしながら紙を渡して若い奴らが紙もらいに行くと不機嫌そうだったがあれは自民党に入れそうな若者には選挙にきて欲しくないからなんだろーなと思った
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:42▼返信
コレじゃ、海外に選管で監視に行っても無駄だわw
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:42▼返信
さすがに今の御時世この制度はお役御免でいいだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:45▼返信
どっちが勝っても一般は従うことしか出来ないんだから
例えば消費税が明日から100パーセントだって言われたらそれまでさ
自民党のCMやお願いが少ないのは勝ちが確定しているからかな?
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:46▼返信
これは許されることなのか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:46▼返信
若い人誰もいねよ 全部年寄りばっか お前ら 家でゴロゴロだろうね ダメだこの国
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:47▼返信
議員「逆に考えるんだ。組織票さえ入ればいいと」
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:48▼返信
これはあかんやろ
20時までって案内状に明記してあるんだから
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:48▼返信
もう行ってきたけどジジイしかいなかったわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:48▼返信
全ての投票所を18時に閉めればどれだけの経費が浮くことになるか数字出してくれ
それなら皆納得すると思う
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:49▼返信
今めんどくさがってるやつは行かないでしょ
やる気があるなら期日前投票やってるよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:51▼返信
なんで今日それを貼るの?
1週間前の記事なのに
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:51▼返信
つーか国政選挙なのに自治体の判断で変更できる時点で制度に問題が有るんじゃねーのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:52▼返信
土日が稼ぎ時の仕事もあるのにな、まぁ俺は違うけど。
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:52▼返信
余程、投票率を下げたいのだなと解釈する

総務省は、投票所毎にその「特別の事情」とやらを公表すればいいと思う
でないと今後勝手なことしでかすよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:55▼返信
地元の町内会の人とかも駆り出されてるからな
早く閉めれるのなら閉めたいんだろう
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:55▼返信
盛り上がらないからな
野党も与党も正直駄目
与党ならうちらが当選したら明日から税金100パーセントだとか言わないとな
野党はうちらが当選したら日本の40代は税金無しだ位大胆じゃないとな
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:55▼返信
そりゃ早く帰りたいもんなw
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:55▼返信
共産党の不正開票事件で選挙システム壊されてるからな。投票方式変えるべきだわ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:56▼返信
ゴールポスト動かしてキムチみたいなことしてんじゃねーよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:56▼返信
>>99
まあね

投票所〆る特別の事情って何だろうなぁ
20時と決められた時刻を奪うことなんだよなぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:57▼返信
どうせ行かないしどうでもいい
ネット投票実装されたら投票するわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:57▼返信
>>104
よほど今回の選挙に失望なさっているんですね
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:58▼返信
>>102
投票所で働いてるジジババからしたら投票率上がったら開票にかかる時間と手間も増えるからな。
本音で言えば投票率なんて上がってほしくないだろうよ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 16:59▼返信
えええこんなルール要らんだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:00▼返信
安倍政権に票を渡さないようにする為の妥当な判断
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:01▼返信
こんなんで投票率下がったと言われてもなぁ。日曜だって働いてる人いるんだぜ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:02▼返信
はあ?
予定の時間までやれよ
時間も守れないのかこいつら
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:02▼返信
一応、ネット投票はエストニアでは行われている
エストニアは意外とこういう分野で最先端を行っているのだが

それ以外では、アメリカでさえ
「今の仕組みではハッキングを必ず食うので正確性を担保できない」ってことでやっていない
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:02▼返信
邪魔臭くていかなかったなあ
大阪の知事市長選の時は重要だから行ったけど所詮参院議員だしな
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:03▼返信
いい加減、手書きの投票を辞めてくんないかな
あんなのがあるから書き間違いで無効票が出てくるし、集計に時間かかるからこのような切り上げも出てくる
記入ミスを見越した「支持なし」とかいう気違い政党も出てくるしさ
マークシートとかでいいじゃん。
毎回選挙で何十億もかけてる人件費が安く済む
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:04▼返信
安倍政権の陰謀がこんなところにも
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:05▼返信
>>118
自分で「名前・名称」を書くことで意思を示す、っていう意味合いもあるけど、まあ同意。
さっき投票行ってきたけど、「支持政党なし」って党が本当にあるという現実を目のあたりにしちゃうとねぇ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:07▼返信
都内ならさすがに大丈夫だろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:09▼返信
手書き手集計は、自動機の認識率がひどいザマだからだよ

学力テストはマークシートがあるが、あれも結局最後には人の目でダブルチェックしている

言うとおりに塗りつぶしてくれりゃいいのだが、全員が言うこと聞くわけではないし
薄かったりしても誤認識する
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:09▼返信
20時つーのは、多少仕事が長引いた人でも間に合う時間なんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:09▼返信
なんで繰り上げんの?
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:10▼返信
野党やべーから投票すんなしww
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:10▼返信
短縮するなら最初から時間短くしとけ
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:11▼返信
>>17
垢ハックからの偽装投票が行われるかもしれない&票数を改竄するかもしれないので駄目
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:12▼返信
まかり間違ったら政権野党連合の夜明けもあるのか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:12▼返信
投票率が低かったら罰ゲームとして一定率になるまでずっと続けてろ糞役人
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:13▼返信
マイナンバーもできたんだしとっととネット投票できるようにしろよ
と思ってたんだが、選挙会場のお姉さんたちが綺麗で知的可愛いので今のままでもいいや
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:14▼返信
エストニアは、ネット界隈では「ジャガイモ食えない」とかイジられキャラのような扱いだがIT分野ではトップクラス
もちろん売れるものに仕上がるかどうかの実験という意味合いも含んで最先端を行っている
国際機関としてのサイバーテロ対策機関の本部もここにあったと思うが

逆に言うと、そういう「国策」としてやってる国でないとネット投票なんて危なくてしょうがないということだな
お前ら絶対やろうとするだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:15▼返信
30日に発表したのがなんで投票日当日になってニュースになってんだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:19▼返信
まず理由を述べよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:20▼返信
無投票=支持政党無しがトップ当選だな
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:21▼返信
はあ?
いまから帰ってから行こうと思ってんのに勝手にくり上げるな
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:23▼返信
えーと何で必要があるのかな?
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:24▼返信
日本も西日本国と東日本国に分断して壁作ろう
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:24▼返信
やたら投票率下がったって記事見るけど今回は期日前の投票率が前回を上回ってるんだから
最終的に前回より投票率高いんじゃないの
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:24▼返信
ってぇことはぁ

「今日の事情」じゃないってコトだよな

前から早く締め切ると思ってたってわけだ

じゃあ野党が票を取れなさそうだからってことじゃねえかよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:27▼返信
だって夕方誰もこねーんだもん
文句言うならさっさと投票行けや
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:30▼返信
全国一律で同じ時間にしないと票の不平等になるじゃん
使用有効時間が違う投票券なんておかしいわ国民の権利を阻害してるよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:31▼返信
野党共闘が大成功してウヨ自民が大敗北が決定的なのが濃厚だからな
18時で充分結果はでる
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:32▼返信
予定時刻を守らないとか最低じゃないですか。
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:32▼返信
行ってねーしこれからも政治に対しては文句を言っていくぞw
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:33▼返信
投票所の入り口が工事中で回り道しなきゃいけなかった
悪意を感じる
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:33▼返信
特別な事情を精査して、責任者は職権乱用で懲戒免職にすべきだろ。
147.投稿日:2016年07月10日 17:33▼返信
このコメントは削除されました。
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:36▼返信
ネットでは元気ですねパヨクのみなさん
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:38▼返信
あの、投票用紙がポストにないんですけど
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:39▼返信
>>141
自治体A「夜開いてても投票しに人が来ないんでしめますね」
自治体B「夜行性の獣が出て危ないのでしめますね」
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:39▼返信
俺を含めたくさん納税してるやつはもっと文句言ってもいんちゃう
ふふふ
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:40▼返信
>>149
あぁ、君は国籍が違うんじゃないかな?
まずは大使館に行ってきなさい
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:43▼返信
一向に投票のやり方変えないよな。若者に投票されないために。ネット投票ぐらいさせろや
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:43▼返信
投票用紙もって外出て投票所行って支持党と支持議員の名前を書くだけの簡単な作業
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:44▼返信
て言うか、何で初めから繰り上げた時間で告知してないんだよ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:44▼返信
20時までって書いてあって早く閉じられるのは問題やろ

期日前投票うんぬん言うやつはただの話題のすり替え、どんだけ話が通じないんだよw
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:51▼返信
当日だけ通知してても意味ない。
だったらその繰り上げ時間を初めから期限にしとけと思うの
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:51▼返信
>>142
野党が政権執るとなにが起こるんだ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:52▼返信
>>156
自治体からのお知らせにも書いてあるし、メディアでもちょくちょく報せてる
それすら知らなかったと言うのは流石に無知過ぎる
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:52▼返信
投票するに値する人物が立候補者の中にいない
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:53▼返信
組織票投入終えたらさっさと〆るってことだから、主犯はナマポで票を買ってる公明と共産だ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:57▼返信
投票率が低くなると、

組織票が強くなるからなあ
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:57▼返信
>>149
この春に移動がった人間は元の住所での投票になる。現地に出向けない場合は遠隔地投票になるが、手続きがいまどき『郵送』ということもあり1週間くらい余裕見ておかないと投票不能。

日本の選挙の仕組みって江戸時代レベルだわ。
なんでPCスマホで投票できるシステム作らねえんだろうなあ。NHKが受信料取り立てに使ってるシステムで充分だろうに。
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 17:58▼返信
ホント、公務員って無茶苦茶だなぁwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 18:00▼返信
>>164
あれ、半分以上バイトだぞw
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 18:01▼返信
正直18時でいいだろ
期日前もあるし
それより早くネット投票早くしろや
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 18:02▼返信
18時になったぞ
しゅーりょー
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 18:02▼返信
>>163
爺婆の投票率低くなると困るでしょ
主にタッグ組んでるところが
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 18:03▼返信
最初から18時終了にしとけ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 18:03▼返信
>159
送ってくる紙に書いとけよwww
メディアなんかいちいちチェックしないからさw
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 18:05▼返信
いつも18時以降に投票してるが、いつも空いてるからなぁ。14時くらいまでに投票してるひとが多いと思う
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 18:06▼返信
野党が政権取ったら今度は東京大震災くる!
総理はモチ、!ルーピーが復活!
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 18:06▼返信
>>168
老人で投票行くやつの大半が自民支持って知っとるか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 18:06▼返信
>>170
安価うててなくてkawaii
メディア見ないで投票行く奴がいるのか…
それなのにはちま見てコメントしてて、もっとkawaii
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 18:07▼返信
>>161
ますます公明依存深めちゃってる某自民さんが入ってませんねえ・・・
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 18:09▼返信
これで自民勝てなかったらまた東スポから安倍舐めろ!嫌!辞めろ!新聞出るな
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 18:09▼返信
ネット投票にしろとかいう奴は投票行ったこと一度もないんだろうな
ひきこもりかやり方が分からなくてヘマするの怖いのかどっちかだろw
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 18:10▼返信
スゲえな
ギリシャみたい
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 18:11▼返信
公明党が本格的に政権握るときがきたのか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 18:18▼返信
自民党に投票してきました
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 18:25▼返信
あーめんどくせ
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 18:26▼返信
8万票分の投票用紙くすめたり
投票用紙間違えて無効票にしたり
挙句の果てには投票所早く閉めて投票させないとか
パヨクはえげつないな
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 18:34▼返信
組織票()のデキレースやねんから、どうでもいいだろが。
あとはアメリカ様が決めることだし。
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 18:42▼返信
いつから選管が公平だと思った?
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 18:46▼返信
朝の15分だけとかでいいんちゃう?
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 18:52▼返信
時間くらい守ろうよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 18:56▼返信
票が伸びると困る反日サヨクの策略?
国会で取り上げて、もう一回選挙しないと駄目なんじゃないか?
188.ネロ投稿日:2016年07月10日 18:56▼返信
昨日は、寒かったな~
夜は、けっこう蒸し蒸ししてたけど、彼女とは結局、天一に行ったな 笑

俺は、ラーメン大こってりネギ多め(ニンニク+ごはんの時もあり)か、A定食にするけど、昨日彼女が食べてた味がさねラーメンもなかなか…
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 19:00▼返信
>>113
安倍に勝たせたくはないけど
民進と共産は馬鹿っぽいから自分はパス
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 19:03▼返信
まぁ日曜日に20時まで仕事とかしたくないよな
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 19:07▼返信
てか早くネットで出来るようにしろや…
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 19:12▼返信
ここまで投票率低いと自民の圧勝だな
売国政権おめでとう
これで心置きなく移民入れられるね
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 19:19▼返信
>>16
8時まで書いてあるんだから8時までやるのが社会人
ニートにはわからんだろうけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 19:23▼返信
>>192
売国じゃない政党で死に票にならない投票先ってどこなんですかね・・・
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 19:33▼返信
そもそもの疑問なんだが、自治体からは繰り上げた時間しか告知していないのに、
なんでおまいらは20時終了だと思い込んでたんだ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 19:37▼返信
>>191
投票率も上がり改ざんできなくなるから絶対やりません。
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 19:43▼返信
これは

犯罪だからな。

198.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 19:43▼返信
もう無茶苦茶ね
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 19:48▼返信
投票率低い方が与党に有利だからね
安部政権らしいな
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 19:49▼返信
こういう制度が有ることすら知らんかったわ。
投票券に同封されてる投票所や投票時間の説明にも書いてなかったと思うんだが。
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 19:51▼返信
その人件費は税金だけど、いいのか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 19:58▼返信
30分くらい前に投票してきたけど
普通に開いてた
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 20:14▼返信
税金で好き勝手出来るのか
俺も将来はこうなりたい
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 20:18▼返信
短くした方が税金も少なくて済むんじゃない?
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 20:18▼返信
そんな自治体交付金も配らんでいいよもう
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 20:22▼返信
熱心な奴らは早めに「行ってくるわ」
浮動層は時間ギリギリに「行ってくるわ」と言いよるからな
今回の浮動層は自民有利だったんだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 20:23▼返信
>>191
技術的に無理だと思うわ
先端のネトゲ企業ですらハッカーに押され気味なのに
国家規模のサイバー攻撃をくらって日本政府が正常運転出来るわけがない
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 20:43▼返信
国民の権利をなんだと思ってるんだろうな。
これで投票へいきましょう!なんてよく言えるわ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 21:44▼返信
特に理由もなく繰り上げたところの責任者は全員牢屋に送れ
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 22:05▼返信
選挙事務の公務員は国予算で満額で残業代出せるからな。
前から告知もしてるし,期日前投票もあるから2時間くらい切り上げ早い方が無駄ないだろ。
それでも来れないとか言ってるアホはどのみち来ないよ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 22:42▼返信
投票を繰り上げるワースト5県てのがあったんだが、揃いも揃って過疎に悩む僻地県や被災地でな
「夜間に入ると毒蛇が人を襲うので」(鹿児島県)
「地域住民が百人もいない」(福島県)
「県が予算を切り詰めてるので」(高知県)
ネット投票どころか地域インフラも維持できない超限界集落では選挙どころでないようなんだ・・・
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 22:59▼返信
あれ?本来は20時までだったのか?
こっち田舎だけど当日わざわざ防災無線で「夕方6時までです」って放送してたから
どこも18時だと思ってたわ
道理でニュースの集計が遅かった訳だ・・・
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月11日 00:03▼返信
ひっくwwwwwwwwwwwwwwwwww まぁ行ってないけど
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月11日 02:41▼返信
おととい、期日前投票いってきたが選挙管理の人?が6人くらいいて
投票してたのはこの時間は俺だけだったわ。
朝から晩までこれだとすんごい経費かかるだろうなってのは分かるが・・・。

でもなー、土日が仕事の人だって少なくは無いんよ。夜勤の人だっておるし。
日曜日の朝7時から夜8時まで仕事って人もおるんやし。
3割も勝手に繰り上げとかないわ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月11日 03:49▼返信
>>4
日当2万やぞ。
216.安倍晋三投稿日:2016年07月12日 15:36▼返信
在日優遇の生活保護システム万歳!売国移民政策万歳!在日特権万歳!我が祖国朝鮮万歳!お前ら貧乏人は所詮俺と財務省と朝鮮の奴隷なんだよバ~カ
俺たちを満足させるため増税しまくった税金を黙って払ってろカス! そのうち、死亡税や空気税も始めるからな、払えないなら空気も吸うな! お前らが死んだら死亡税で遺族にもトドメ刺してやるから安心しとけ貧民共! 議員定数削減だ?
そんなもんするわけねーだろバ~カ 俺たちに騙されて投票したお前らが底無しのバカなんだよカス! 年金も俺たちが贅沢するための詐欺システムだからな、支給開始年齢もどんどん上げてやる、そもそも払う気なんて無いから早く死んでくれな貧民共!
民主党のアホが予算止めたり削減してたたくさんの独立行政法人など、税金私物化詐欺横領無駄遣い三昧の天下り団体への予算も全部復活させてやったぜ(笑)  悔しいか? 俺や自民党にまた騙されたお前らがマヌケでバカなだけ(笑)
俺個人にとっても大恩人である朝鮮パ〇ンコ業界のためにパチ〇コも合法化して支援するから喜べお前ら(笑) 社会福祉? 知るかそんなもん、被曝して年金貰う前にあの世に逝け若い奴らは特にな(笑)
ワタミくんや竹中くんと協力してもっともっとたくさんブラック企業増やして、カス貧民奴隷労働者を増やしまくってこき使ってやるから喜べやカス貧民奴隷共!(笑) ピンハネ率5割以上が当たり前の奴隷派遣解禁してカス貧民奴隷派遣労働者をこんだけ増やしまくった私たち自民党の勝利さ(笑)
そしてこの、国民騙してコキ使って搾り上げた莫大な金を我々自民党がパソナ&竹中経由で朝鮮様に献上し続けている事実すら知らないバカな国民ばっかりで本当に笑いが止まらんよ(笑) その調子で、売国移民政策や在日優遇生ポや朝鮮パチ〇コ業界や我々自民党&舛添くん&韓国様&甘利くん&朝鮮学校の擁護よろしくなカス奴隷貧民共♪

直近のコメント数ランキング

traq