千と千尋の神隠し見てて思い出したけど、すごーい昔お父さんの食べてる物と両親が豚になった事が疑問で疑問だったからジブリに手紙送ったら、忘れた頃に返信きた笑
— *のんたろす* (@0910noncha) 2016年7月9日
今もこの手紙は額縁に飾って保管してる笑 pic.twitter.com/aFbyaMIOsz
要約すると
お父さんが食べてる不思議な食べ物は明らかにされていないので異界の不思議なすごくおいしそうな食べ物としか言えない。
鶏肉にも見えるが母が骨までやわらかいよといっているので鶏だとしたらまるごとは食べるのは無理だから違う。
神様たちと彼らをもてなす世界の住人にしかわからない食べ物
お父さんはすぐに豚になったのではなく食べてから少しずつ豚になった
宮崎監督によると「この映画はすべての同じ年頃の女の子にむけて「抜き差しなら無い関係の中で危機に直面した時、本人も気づかなかった適応力や忍耐力が湧き出し、果断な判断力や行動力を発揮する生命を自分がかかえていることに気づいて欲しいという願いがこめられている」
千尋は異世界に侵食され食い尽くされることはないが、逆に良心は侵食されてしまう。
宮崎監督によるとバブルの時に本当に豚そのものになっていた人がいて今でも自分が豚になっていることに気が付かずに不景気だ餌がたりないと言い続けてるのと同じ事だということ
でに千尋は最後に豚の中に良心はいないといい当てる。
それは10歳の女の子が危機をくぐりぬけて生きる力を獲得したらみんな自然とそれができるはずというのが宮崎監督の答え
1. この話題に反応する名無しさん
何故か感動のあまり涙が
2. この話題に反応する名無しさん
つまり、いつまでも不景気だと言ってるやつは豚だってことだな。足ることを知るっていうことは大事だね。
3. この話題に反応する名無しさん
んな丁寧な返信をくれるなんて凄いなあ。
だから、世界中で愛されているのかな♪( ´▽`)
4. この話題に反応する名無しさん
すごいですね!
ちゃんとお返事下さったなんて!
感激ですね~!

モデルなのかもしれないけどあくまで架空の食べ物なのね。
にしてもしっかりとした返信ですげぇなぁ。
昔はスクエニもゲーム発売延期してごめんね!って手書きのハガキくれたりしたんやで
ワールド オブ ファイナルファンタジー (初回限定特典「バトル中にセフィロスが召喚可能になる」プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-10-27
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
ドラマの孤独のグルメで骨まで食べれる蒸し鶏ってあったからなぁと変な反論思いつく
じゃねえよゴミ
いいや、単純に見て面白くて
それについて考えさせる・考えたくなる魅力を作れるのが表現者の力というもの
まさにそれである
安部が悪い!
金くれ!
どこのブタ政党でしょうねえw
両親がその言っているように「バブルを味わって抜けきれないような」傲慢なのか
それともとてつもなく、おいしそうな臭いなのか
夢の中なら食うだろ?そういう状況に飲まれてたんじゃないかね
食べ物は罠だろうな位
スタッフ首にして社内での製作放棄した今となっちゃ版権管理しかすることないから暇なんだろ。
お前にサンが救えるか!
分からぬ。だが共に生きることはできる!
読んでて、なるほどなーと思いつつ同じこと思ってしまったw
個人的に宮崎は左翼というより過激な理想主義者ってイメージ
おめでとうこれでサン(無能豚)はお前のものだ!
共に生きて行くがいい。
サン(無能豚)「ゴキブリこれにどう答えるの?」
で、それを実在の料理で近いものを探したらバーワンとかいう料理だったんでしょ?みんな最初からそういう認識だと思うが。
クソはちないい加減にしろ
RX!(ブラック=サン)
10秒早くなってるwww
バブル期のゲーマーなんて今はゲーム辞めてるか、ファミコンで遊んでてグラとか興味なかろう。
千と千尋の神隠しの街とよく似た場所が台湾にあって
台湾料理にバーワンっいう似た料理があるから元にしたんじゃねって話が出たんだと思う
千尋は地味か?
クラスの中で男子にモテるレベルの容姿に見えたけど。
違うよ。
千尋の母と比べたらレベルがわかる
やはりキャラの持つ性格や個性や感情が魅力的に見せてるんだと思うよ
この質問への返信お願いします✩
そうじゃなきゃ、泥ダンゴもただの泥ダンゴ
今までのジブリヒロインと比べたら千尋は地味な部類だと思う
公開当初からカバみたいな顔してんなと思ってたよ
えーと、まずいですよこれ・・・
そりゃラリってるからな
とあるゲームに詰まり
エニックスに電話したら
答えは教えられないけどヒントを教えてあげます。
と言われ、無事そのゲームクリアできたという
思い出がよみがえった
ねーよんなもん
今日も高速歩いてるゆとりが死んだばかりだろ
ついこの間歩きスマホで電車に轢かれた大学生もいただろ
夢見てんじゃねーよ糞馬鹿ジジイ
いつまでたってもはちまが落ちぶれない理由はお前らが文句言いながらここに書きこんでるからだよバカw
日本語?
手紙が本物かどうかは この際降れないでおこう。
馬鹿じゃねえのこの爺さん
感覚だから全てがデタラメ
そんなもん勝手に食ったらやばいよな
千尋がモノ食うシーンには誰かからもらうって前置きがあったりするし(あんまん、オニギリ、団子)
クソ記事はいらん
ゴミ
ヘイセイジャンプ好きなのはわらったけど
こういうのって良い思い出になりますよね
両親ですよね?
どこで入手したかも不明
迂闊過ぎ
ぐぐったら、「クレージーのぶちゃむくれ大発見」ってのしか出てこないww
どういう意味やねん!
まあ、ぶさいくってことなんだろうな
二人以上が送ったのか、二回以上送ったのならわかるけどさ・・・
タイトルといい、誤字といいバイトの日本語能力の低さったらないわww
この世のものではない食べ物はつい食べてしまいたくなるってのが言い伝えレベルの昔からよくある話
んで食べるとろくなことにならない
あの解説生放送って確かジブリ公認(過去スタッフや声優も出演した)だと思ったから、バーワンかと思ってた
>えと、ジブリでは署名に「スタジオジブリ」とは入れないんですが・・・
えーと、まずいですよこれ・・・
本当?それって、過去現在関係なく?
舛添
誤字だらけ
ってーことでいいのかな?
古典で言えば杜氏旬かな?
らんらん「出荷されるの? らんらん出荷されるの?」