• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Nintendo might build hardware controllers for iPhone and iPad
http://appleinsider.com/articles/16/07/05/nintendo-might-build-hardware-controllers-for-iphone-and-ipad
1468275620791

(記事によると)

大手ゲーム会社「任天堂」が、スマホゲーム対応のコントローラー製作を考えているという。
同社の企画制作本部長・高橋伸也氏は株主総会で「スマートデバイスに対応する外付けのコントローラーは市場にも需要がありますし、それを我々が新たに開発する可能性もあると思います」とコメントし、同社が遅れを取っているスマートデバイスに本腰を入れて参入する気概をうかがわせた。

スマホゲームはタッチパネルが主となるため細かなアクション操作に不向きであるため、予てより操作性の改善が望まれていた。
既にスマホ対応のコントローラーが発売されているが任天堂からのリリースともなればゲームに特化したデバイスになると期待されている。

nintendo-controllers-smartphones-1a1


(想像図)





1. この話題に反応する名無しさん

めっちゃほしい!


2. この話題に反応する名無しさん

有線接続できるなら買ってスマホゲー参入するかも



3. この話題に反応する名無しさん

見た目ダサいな



4. この話題に反応する名無しさん

これ出たら欲しいなぁ(❃´◡`❃)



5. この話題に反応する名無しさん

実現したらありがたすぎる よろしくお願いします















意固地にならず早めに参入してればスマホコントローラービジネスで独占できたんだろうなぁ



スマホゲームの操作のしづらさを解消してくれるなら大歓迎











コメント(281件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:31▼返信
いち
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:31▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:32▼返信
さん
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:32▼返信
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:32▼返信
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:32▼返信
ろく
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:32▼返信
なな
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:32▼返信
はち
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:32▼返信
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:32▼返信
じゅう
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:33▼返信
これ持って外に出るのか?

なら最初から携帯ゲーム機だせよと言いたい
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:33▼返信
( ゚∀゚)ウヒョー!!
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:33▼返信
任天堂おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:33▼返信
タッチに最適化してんだからこんなんうれるわけねー
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:34▼返信
目のつけどころがシャープ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:35▼返信
Wiiリモコンをサポートするだけでよくね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:35▼返信


任天堂のコントローラークソだろ

18.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:35▼返信
モシモシ界に追放されたニシくんこそゴキブリと呼ばれるに
相応しい賤民ではないでしょうか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:35▼返信
コンシューマーはもうやめたの?w
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:36▼返信
普通にスマホ触ってた方が良さそう…
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:36▼返信
撤退おめwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:36▼返信
スマホ堂への加速
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:36▼返信
これこそまさに誰もが思い付いて誰もやらなかったこと
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:37▼返信
既にあるけどな
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:37▼返信
流石にこれはやらないと思うわ
やるとしてもHORI辺りなんじゃないの
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:37▼返信
そういうのはホリにでも任せておけよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:38▼返信
まーたパクリコンか
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:39▼返信
「可能性はあるが任天堂としてはほかに優先することがある」って感じの話だったろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:39▼返信
もうどこがスマートなのか教えてほしい
任天堂のギミック路線全般に言えるが、単純で済むものをわざわざ煩雑化させて「新しい遊び」とか言ってるだけだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:39▼返信
ハード機器が敗北する未来が見えそうやな
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:40▼返信
スマホに初めから付いてるならいいけど後付は面倒くさいわ
それなら携帯ゲーム機でいいけどその携帯ゲーム機の需要も死んでるってことは後付物理キーの需要はないだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:41▼返信
ポケモンGOのおかげでそっち方面に完全に舵切りそうだな
まあポケモンGOの今後がどうなるか知らんけど。ミートモも駒も最初の勢いは凄かっただけに
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:41▼返信
大きなメーカーが出すことでコントローラー専用とか両対応のゲームが増えるかもな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:41▼返信
任天堂もスマホ出せよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:41▼返信
すでにPS4コンが対応してたはず
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:41▼返信
ポケモンGOでスマホゲーの王者となった任天堂
次はスマホ外付けデバイスでマリオの馬鹿売れを目論む
任天堂の独走は止まらない
任天堂のデバイスが標準になったらスマホ市場は任天堂のものとなる
そしてサードの逃げ場は無くなった
任天堂という虎を野に放つ行為をした連中がいけないんだよね
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:41▼返信
任天堂は完成している物に余計な物を合体させてダメにするのが得意な会社だなぁ…
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:42▼返信
NXは出ない
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:42▼返信
この手の前からあるけど主流にならんのはスマホに取り付けたり外したりするのが煩わしいってのがあるんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:42▼返信
※34
無茶ゆーなw
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:42▼返信
取締役企画制作本部長 高橋伸也:
スマートデバイスのアプリに関してですが、物理コントローラーは市販もされていますし、また我々が新たに開発することも考えられなくはないと思いますが、「(スマートデバイスアプリで物理コントローラーなしに)本当にアクションゲームはできないのか」「どうしたらできるのか」というようなことを考えるのが任天堂らしい考え方ではないかと思っています。
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:42▼返信
ダサいうえに遅すぎ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:43▼返信
えっ?
今更??
ソニーも林檎もすでに作ってるんだが???
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:43▼返信
さっさとソシャゲ屋になれよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:44▼返信
携帯でアクション何かやらねー
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:44▼返信
NXにも使えるってやつかな?
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:44▼返信
世界10億台のスマホがいきなり任天堂プラットフォーム化かよ
Vitaどうすんだマジで
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:44▼返信
勝手に作られて想像図にダサいとかアホかよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:44▼返信
アホが沸いた
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:44▼返信
これつけたいい大人が大行進する図
控えめに言って見苦しいな
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:45▼返信
>>40
いやでもアップル様やグーグルAndroid連合軍のハードの周辺機器作ろうとしてるってダサくね あの任天堂が 自分とこスマホ出してないのに周辺機器は出すって
ここは任天堂もスマホというハード出してAndroid連合軍に入るべき
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:45▼返信
また奇形コントローラーなんだろオォン
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:45▼返信
PSみたいな形にしてバッテリーも内蔵な
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:46▼返信
今ごろこんなこと言ってんの?
周回遅れってレベルじゃね~な
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:46▼返信
そんなもん持ち歩くわけないだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:46▼返信
この手の商品って流行ってるの見たことないんだが、ダサいし
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:46▼返信
低性能スマホことNエッ糞でVCをやるときのものだろう。
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:46▼返信
スマホゲーメーカー、スマホゲー周辺機器メーカーとして頑張れ!
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:46▼返信
ゲーム機を買わない人の需要を見込んでるんじゃないのか
ある意味自虐的でもある
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:47▼返信
また人形と抱き合わせで売るのかw
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:47▼返信
デュアルショック4でスマホ操作出来るような?
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:48▼返信
関係ないけど朝ドラのヒロインってなんでどいつもこいつもうざいキャラばっかなの? いかにもフェミニストが好みそうなキャラだわ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:49▼返信
>>47
つまり既にその10億台はソニーのプラットフォームかw
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:49▼返信
余計な色気ださずにソフト開発に専念しろっての
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:49▼返信
まあ潰れるまで頑張ってくれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:50▼返信


もう諦めてスマホゲーのサードパーティーになっちゃいなよ

67.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:50▼返信
結局家庭用ゲーム機はSIEにフルボッコにされて負けたから素直に撤退してスマホに逃げた方が賢明だよね。
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:50▼返信
アプリ側がろくに対応してないのにあっても意味なくね?
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:50▼返信
※56
スマートじゃないからな
面倒くさい要素排除したから普及したのが携帯なのに
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:51▼返信
※66
まだなってないと思ってんの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:51▼返信
※61
Bluetoothだから出来るね
PS4持ちだったら不要だ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:51▼返信
任天堂はコントローラの出来も酷い事位少しゲームやってりゃ知ってるだろうに何を言ってるんだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:51▼返信
5年遅い
もう様々な良デザイン、良操作性、低価格のスマホコントローラが出てるわ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:52▼返信
技術屋でもない任豚堂には無理だろw
スマホ用コンは幾つか出てるが、どれもこれも完璧な動作保障はない。
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:52▼返信
そんな事よりNX情報出せよ・・・(´・ω`・)エッ?また嘘なの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:52▼返信
物凄い手のひら返しですり寄ってきたな
どういう面の皮してんだこの会社
大体スマホコントローラーもうあるやんけ
出るならめっちゃ欲しい!じゃなくて今すぐ買えよそれを
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:52▼返信
ケースとバッテリとコントローラを兼用するようなのって無いのかね
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:53▼返信
スマホってネットには便利だけどゲームには不便だよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:53▼返信
こんな3DSにしとけばよかったのに
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:53▼返信
マリオのDL券とコントローラー抱き合わせで売る気満々だろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:54▼返信
”スマホに頼らないと生きていけないくらいに任天堂が追い込まれてる”
という風にしかスマホ向けコントローラー開発するなどいう主張はユーザーの目には映らない
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:54▼返信
タッチパネル以外の操作はゲームによっては不正扱いされそうなんだよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:55▼返信
コントローラに一番定評が無いメーカーが作ってもな…
まあその辺のサード製よりは多少はマシかもしれないけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:55▼返信
例え任天堂がスマホコントローラー作っても売れないと思う
スマホコントローラー作って成功する可能性が高い会社挙げるとするなら
Apple、サムスン、任天堂、ソニーあたりだろうけど、そのいずれもまず成功しないだろう
スマホコントローラーなんてもんを持ち運ぶ事を許容されるぐらいなら
携帯ゲーム機は今みたくスマホに押されたりしてないよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:55▼返信
GC以降ゴミコントローラーしか作ってないじゃん
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:56▼返信
スマホにすりよならなきゃもう社員の給料賄うのも厳しいんだよなwwwwwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:56▼返信
注)サムソン以外の動作は保証しません。
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:57▼返信
変なボタン配置で逆にイライラポンしそう
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:57▼返信
時代を逆行してるな
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:57▼返信
いまでもUSBやBlueToothで使えるだろボケ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 07:57▼返信
>>81
ポケモンGOは大人気文句言ってるのはゴキブリだけ

冗談抜きに豚にはこう見えてる
92.スマホゲー推進派投稿日:2016年07月12日 07:58▼返信
スマホゲーはゲーム業界を救う
スマホゲーはゲーム業界の真の救世主
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:00▼返信
しかしダサいな任天堂
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:00▼返信
※91
俺は正直あれがよくわからん
今ソシャゲでヒットしてるゲームとは毛並みが違うしファンボーイ姿が異様だし
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:01▼返信
もういくつも溢れてる商品な件について
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:01▼返信
ソフト側がタッチパネル操作のみならコントローラーあっても操作出来ないんだか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:02▼返信
XperiaはPSコンで操作できるから。任天堂は何をするにしてもSONYに遅れてるなぁ
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:03▼返信
本当に出遅れてるなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:03▼返信
あれ?もうNX出す必要なくね?wwww
これで本格的にスマホに参入すればいいじゃんwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:05▼返信
>>96
次々と出す任天堂アプリが完全対応して
ポケモンGOみたくランキング上位であれば
どうか対応させて下さいと土下座するところも次々と現れる
そして標準化されていくって寸法だろうな
スマホという野に放たれた任天堂の独走は止められない
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:07▼返信
>>99
え??既に本格的に参入してるだろ
ポケモンを投入してFEも投入するのに
まだ任天堂の本気が伝わってなかったのか
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:07▼返信
タッチパネルは操作しにくいとか3DS否定にもなるが。
3DS立体視→オミット
2画面→ゲームに集中出来ない
タッチ操作→操作しにくい
これって3DS全否定だよね。
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:08▼返信
デザインはあれだが便利そう
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:08▼返信
※99
もう本格参入した後だろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:09▼返信
>>100
サードにも同じ事言ってはぶられてただろ無能か
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:09▼返信
スマホで大儲けだな。おめでとう任天堂
ソニーファンは応援するぜ
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:09▼返信
ずっと前に出た情報なのになんで小出しなんだよ
てめーはデアゴスティーニか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:11▼返信
>>102
最初に肯定した事を掌返しで否定するのも任天堂
そして最初に否定した事を後でやるのも任天堂
基本的に天邪鬼だからな
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:11▼返信
もう、任天堂はハードは限定せず、キャラやIPの貸し出しで商売した方が上手く行くと理解した方が良いわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:12▼返信
スーパーファミコンのコントローラーだw
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:13▼返信
ずれてるなぁ
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:13▼返信
>>101
全部の任天堂ゲームを、って話なんだけど?
NXの発売中止を発表しないとまだ本気とはいえんでしょ
新作ゼルダは無理だろうが、どのタイトルもスマホ向けに劣化させれば出せないものはほぼ無いんで、ハード事業からの撤退は割と楽にできそうだけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:13▼返信
ipadproの俺死亡
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:14▼返信
今のソシャゲですら熱くなるスマホにコントローラー対応した複雑な操作できるゲームが動くのだろうか
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:16▼返信
※112
まあぶっちゃけ今の時点で情報無い時点でNXなんて出ないだろ
ポケモンGOがいい隠れ蓑になってるし
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:17▼返信
なんかNXの全体像がぼんやりと見えた気がした
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:18▼返信
本格的にニンテンドーハードいらんやん
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:18▼返信
NX発売中止になりそうやな
スマホに全力のほうがいいだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:19▼返信
任天堂がただの周辺機器作って終わりにする訳ない
うちのコントローラ使いたかったら金払えビジネスするよ
コントローラにカートリッジ差し込み口があって専用ゲームしか動かないとかね
Appleは認可しないが泥なら行けそう
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:20▼返信
>>74
逆に言えば、持ち歩く動機ができればビジネスになるってことだろう
使わないときは補助バッテリーになるようにすりゃ持ち歩くでしょ
ついでに、もし任天堂ゲームの定額サービスかなんかやるなら、
一定期間の契約に付随して無料で貸出しするとかすれば、普及もできるかも知れん
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:21▼返信
任天堂なら何とかしてくれる的な事が書いてあるが、
最近の任天堂の体たらくを見てもまだ幻想を抱いているんだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:21▼返信
iPega持ってて操作性は抜群なんだけどデカくて持ち歩く気は全くしない
手帳型薄軽で予備バッテリ兼ねてたら欲しいかなあ
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:21▼返信
スマホゲーをDLして遊べる据置機ってあったっけ?
そういうの3万円以下であればCSいらんな
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:21▼返信
今でもこういうの売ってるけどかっこ悪くて外で使えないだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:22▼返信
>>123
スマホゲーム?
クソゲー課金ばっかだがな
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:23▼返信
>>123
そうだな珍天堂のゲーム機はいらんな
スマホよりグラしょぼいし
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:23▼返信
海外(ポケモンGOが配信されてる地域)って確かガチャ禁止されてなかったっけ
従来のヒットしてるスマホゲーみたいな旨味あるの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:23▼返信
※123
スマホゲーはあくまで暇つぶしがメインだから据え置きには合わないと思う。
それこそスマホがあれば充分って事になる。
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:23▼返信
これ欲しいとかこれ便利とか
スマホゲー黎明期以前から誰でも思うことだから
絶対どこかが見える特許なりサブマリン特許取ってる
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:24▼返信
>>123
ゲームともいえないようなクソゲーばっかりだけどなw大元はどこも札束で殴り合う仕組みだし
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:24▼返信
これをNXってことにすればいいじゃん
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:24▼返信
>>123
1万ほどで売ってるOUYAのこと?
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:24▼返信
ろっく
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:25▼返信
スマホメインになりつつあるな、この会社
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:25▼返信
これがNXの正体である
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:25▼返信
CS撤退企業の末路だなw

PSにぼろ負けしてどんどんスマホに傾倒していってるw
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:26▼返信
これNXコントローラの試験的な面も持ってそうw
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:27▼返信
画面付きコントローラだな
これで2画面ゲットだぜ!
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:28▼返信
尚、Miitomoにしか対応してません
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:29▼返信
独占?ないない
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:30▼返信
任天堂はスマホ寄りになりつつあるか。
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:30▼返信
スマフォ分野に手を出すのが遅すぎ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:30▼返信
>>136
任天堂は早くCSから撤退してくれ
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:30▼返信
任天堂にまともなコントローラーが作れるんだろうか…
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:31▼返信
外でスマホゲーを遊んでいるがさすがにコントローラーで遊ぶ場違いな人は見たこと無いな
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:32▼返信
なんてスマートなんだ…
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:32▼返信
※143
事実上撤退してるようなもんだ
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:35▼返信
豚はDS4とペリアの接続とか知らんのやろなぁw
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:36▼返信
NXにも使えるコントローラー!!
と宣伝しそうな予感
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:37▼返信
>>143
普通に撤退だろ
NXなんて売れるわけ無いじゃん
任天堂はスマホで頑張れ
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:38▼返信
おっ、いいね
順調にスマホ移行進んでるじゃん
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:39▼返信
任天堂に朗報多いな
違う方面から攻め上がっていって覇権を狙うのは理想的と言えるのではないか
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:40▼返信
スマホで天下取るのはもう確定的にあきらか
CSにもその勢いが波及するところまで予想できないのがゴキブリクオリティ
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:42▼返信
翻訳ロンダリングやん
「考えられなくはないがやらない」って話やで
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:43▼返信
>>47
お前マジで何言ってんの
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:44▼返信
これがNXかもしれん
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:45▼返信
もうpsかxboxあたりのコントローラのキーアサインソフトがあるんじゃないの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:46▼返信
スマホはゲーム機じゃないよ(^^;
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:48▼返信
これでスマホにVC解放してくれるなら最高に嬉しい
ただ今更薄くて軽いだけのSFCコントローラーは止めてくれな、グリップないし上部にスマホを設置する重量バランスのおかげで最悪の持ち辛さになる
なら携帯性を多少犠牲にしてグリップ付けて重くした方が持ちやすく重量バランスもとれるので疲れ辛くなる
もしくはスマホを左右で挟む従来携帯機タイプ
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:48▼返信
前なら任天堂ハードが任天堂専用機になってたから、ハードを出さなきゃソフトが売れない状況で撤退は無理だったけど、今じゃ任天堂はソフト作れないし、CS撤退してスマホ1択にした方がいいだろうな。
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:48▼返信
バンナムになったと思ったらHORIになってたでござるの巻
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:49▼返信
ポケモンサン・ムーンの売り上げが一つの判断になると思う
DSじゃ売れないって結果出ればいや応なしにスマホに移行するだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:49▼返信
PS4コンがもう対応してるぞw
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:49▼返信
操作性が良さそうだからダサくても構わない
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:49▼返信



PSコントローラーでええやんw


166.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:52▼返信
別で携帯機を買う必要無くなるかもな
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:52▼返信
>>153
CSから敗走してそっち行ったのにww
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:54▼返信
これからスマホで頑張りますよ宣言
まぁ任天堂のコンシューマーしか興味ない信者も、任天堂が儲かるならそれでいいからいいよね
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:54▼返信
>>143
公式表明してないだけですでに事実上の撤退してるけどなw
新作ソフトもほぼないし
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:54▼返信
任天堂がCSにこだわる理由はもう無い。
あるとするならそれは「プライド」だけ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:54▼返信
ドラクエとかやるのに便利やろか?
買い切り系にはいいんじゃない
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:54▼返信
NX失敗したらスマホゲー&スマホ周辺機器メーカーになるかもな
任天の先見性のなさ具合からいくと
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:55▼返信
寧ろ任天堂はこっちの方面で頑張って欲しい
今のCS機のゲームを求める層とかみ合わない
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:56▼返信
任天堂ハード事業は撤退すべし
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:57▼返信
そもそもスマホのタッチでの操作を前提に開発されたソフトで、これ使う場面ある?
CSとかで出たソフトの移植とかならわかるが。
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:59▼返信
家庭用を続けるためにもスマホでの成功は必要
はなからCSと気休め程度のおもちゃやアミューズメントだけで行くのは無理なのよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 08:59▼返信
>>152
「皆で富士山登ろう!」って言ってる時に一人で筑波山行っちゃってるのが任天堂なんだぞ?w
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:00▼返信
>意固地にならず早めに参入してればスマホコントローラービジネスで独占できたんだろうなぁ

今からでも十分間に合うわ
コントローラーがあればゼルダやマリオ、スマブラなんかの人気タイトルアクション系をスマホゲーで出せるからな
強いよ、これは
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:01▼返信
くだらん物ばっか
オワコン過ぎだろ任天堂
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:01▼返信
でもスマホに後付けでコントローラー付けたら一気にダサくなるから
結局家の中だけでしかできないという
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:02▼返信
>>176
俺が経営者ならいまの無様な任天堂のCSなんて即切ってスマホに全力そそぐけどね
この人らプライドだけは無駄に高いからCS諦めてなさそう
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:02▼返信
任天堂はじまったな!
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:04▼返信
>>178
WiiU発売前から何も成長していない…
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:04▼返信
イワッチが亡くなってからご機嫌だな
課金堂
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:05▼返信
これを出すのが本当なら周辺機器商法をスマホでやる、
つまり軸足を完全にスマホに移行させるって事か。

いよいよCS撤退が現実味を帯びてきたな。
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:05▼返信
>>178
かなり前からスマホ用のコントローラなんてありふれてたわけで、しかもソフト側が対応しないと使えないのが基本
結局、任天堂のゲームでしかコントローラ使えなくね?↓
あれ?コントローラつけたらなんかダサい。家でやろっと↓
あれ?これ、携帯機じゃん

こうなるw
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:07▼返信
これがNXか
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:08▼返信
ゲーム機本体は期待0だけど、これなら良いんでない?
任天堂もソシャゲ屋になるみたいだし

まぁ買わないけど
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:12▼返信
皆忘れてるかも知れないがNXはスマホ参入及びDeNAとの資本提携のニュースとセットで報道されたからな。スマホと何らかの深い繋がりがあると考えるのが自然よ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:12▼返信
まーたニシ君にブーメランが突き刺さるのかw
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:15▼返信

こんなん欲しいか?
電車でつけて遊ぶの?
そもそも死ぬほど同じようなの出てるけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:17▼返信
任天堂の作るゲーム機には期待されてないけど、
ノウハウあるコントローラだけ出してソフト屋になるつもりなら歓迎だな
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:17▼返信
コレが大歓迎?!煽り記事じゃないんか…
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:18▼返信
とりあえずポケモンGOが配信から1ヶ月経って儲かっている状態が続けば完全に軸足移すんじゃないの
海外で人気あると言われても、海外の課金額は日本より桁違いに低かったし日本で売れないとな
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:19▼返信
>>191
写真のはあくまでもイメージ映像だって
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:19▼返信
3DS後継機はないなこりゃ
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:20▼返信
スマホ用でだすならスマホカバーと一体型くらいじゃないと意味ないよな
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:21▼返信
スマホとは別にコントローラーまで持ち歩くのはちょっと・・・
スマホはゲーム機じゃなくて携帯電話だし
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:22▼返信
すげーポケモンGO世界でスマッシュヒットから、スマホを全て任天堂が牛耳れそうなニュース
任天堂エリアができたらクソニーとか10度目の債務超過で跡形もなく吹っ飛びそうw
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:22▼返信

キミッチメントか
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:22▼返信
もうNXなんていらなくなるね♪
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:23▼返信
3DSみたいなデザインで二つ折りでたためる感じのコントローラーならありだと思う
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:24▼返信
BTコントローラなんて溢れてるわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:25▼返信
>>199
ブーちゃん分かってないなぁ
ソニーがライバルじゃなくなってガンボーやミクシィがライバルになるだけ
スマホゲ企業ってことはハード事業やめてサードになるってことだぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:26▼返信
アップル、グーグルの
1サードに落ちぶれたのに
スマホを任天堂が牛耳れそうとか
小学生すげーな

206.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:26▼返信
>>180
それでいいんだよ
任天堂ハードは性能二の次で子供に普及させなきゃいかんかったのが弱味だった
それ以上の性能のハードを子供も漏れなく持つ社会になったことで、
その弱味が解消するだけでも大きな意味がある
性能という枷がなくなれば、任天堂は今までよりもさらに圧倒的なメインプレイヤーになれる
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:30▼返信
まあ良いんじゃない?
どうせ任天堂は名前だけで実際はHORIとかが作るんだろうしw
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:37▼返信
任天堂…企業の規模を差し引いても、ソニーに惨敗してるやんか…。
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:38▼返信
任天堂CS撤退の準備が着々と進んでますね
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:43▼返信
これプラットフォーマーがやる事じゃねーよ
ガジェットメーカーに堕ちたか
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:45▼返信
ならば今すぐiOSのソーサリアンに対応して見せろ!
マジでお願いします、アエリア死ねよ糞がッ
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:48▼返信
画面に写ってるゲームは魂斗羅かな?
コントローラーだけに
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:49▼返信
スマホのサードになり
ガジェットメーカーになる
どんどん下流に流れてるね
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:56▼返信
任天堂がだしても
アップルがだしても

スマホの外部コントローラーなんて一般化しないよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:57▼返信
こんなん外でやってる奴いたらドン引きするわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 09:57▼返信
スマホの意味だろ
普通に携帯ゲーム機買えし
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 10:03▼返信
全部のゲームに対応するはず無いしなあ。こういうのってゲーム側でコントローラー操作を想定してないとだめでしょ?
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 10:03▼返信
コントローラー有っても遊びたいアプリなし
もっと(スファミのソフト)アプリ出さないとダメだ
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 10:04▼返信
>>201
逆、逆
スマホのコントローラーなんぞ出したところで中華の安物に食われるだけだし
任天堂にとって何の利益もない

スマホマルチでコントローラー操作に対応してNXに移植して下さいってことになるよ
NXは低性能の泥端末って大方の予想と合致する
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 10:05▼返信
任天堂もついにCS撤退か
ゲハが平和になるな
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 10:10▼返信
写真は関係ないイメージだろ
まぁこれからどうなるかわからんな
今少し残るコンシューマのユーザもスマートフォンにシフトしていくかも知れんし
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 10:12▼返信
これがNXか。
まぁいいと思う。
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 10:13▼返信
まあ売れないだろうな
スマホゲームって手軽に片手で出来るから流行ってるのに両手使ってガチでゲームやろうというやつは一般人にはいないからね
しかもやってる姿カッコ悪いし
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 10:13▼返信
そんなコントローラー必要なスマゲーとか流行ってないからなあ
そもそも任天堂がスマ新機種やOSアプデで不具合出ても対応しない出来ないってw
でもまあNXとかUちゃんレベルで死ぬだろうしCS撤退後にセコセコとやるには適当かもしらんな
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 10:25▼返信
ケイブのSTGはコントローラー欲しいと毎度思う
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 10:28▼返信
デュアルショック4を外出先でスマホやタブレットに付けてリモプやゲームをしてるよりは任天堂製コントローラーをスマホに付けて時代遅れの3DSの代わりにスマホで任天堂ハードのゲームをやってると思われた方がまだマシかもしれない
でも任天堂製コントローラーをスマホやタブレットに付ける光景も普通になったらデュアルショック4を付けても問題無いような気もする
だからスマホゲーのゲームスタイルを任天堂が初期に変える事に期待する
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 10:36▼返信
これは是非やって欲しい
どこかでかい所がコントローラー作って定着させて欲しいと思ってた
ゲームがスマホに移行していくなら操作性は絶対改善するべきポイントだし
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 10:37▼返信
スマホゲーって他人には何やってるかわからんとこも重宝されてるワケで
こんないかにもゲームやってますって言ってるようなモノが流行るかな…
スマホってゲーム文化を退化させちゃったよなー
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 10:39▼返信
CS撤退が現実味を帯びてきたな
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 10:39▼返信
こんなガジェット既にあるし流行ってねえじゃん
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 10:44▼返信
スマホにマリオやゼルダも出したいしな
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 10:46▼返信
>>230
だからこそ任天堂がやるべきだと思うんだけどね
流行らせられるとしたら任天堂かSIEくらいしか無いけど
SIEはまだ専用機で戦えるからスマホに肩入れはしないだろうし
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 10:47▼返信
そういえば最近スマホにマウスつけて膝の上でカチカチ操作してるの見たわ
なんか異様だった
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 10:50▼返信
ぷwwm何これwww
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 10:53▼返信
任天堂携帯ゲーム機は遠回しに負け宣言してるやん
意地にならずにゲーム機から撤退してソフト提供のみのが儲かるぞきっと
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 10:55▼返信
装着すると手帳カバーのように折りたためる感じにしてほしい
iPhoneをDSっぽくしたい
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 10:59▼返信
スマホの有料ゲーム市場1~3%まで縮小したしこれつけて遊ぶものなくない?
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 11:03▼返信
独占出来たのに、じゃなくて
これから独占する気なんだろ?
正直任天堂かソニーしかこれはできない
木っ端企業が幾ら考案しようが誰もそれに乗ろうとは思わないからね
やったもん勝ちの鉄板施策よ
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 11:07▼返信
で、また起源主張するとw
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 11:11▼返信
そう、何を隠そうこれが携帯版NXですw
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 11:25▼返信
何だ?ついに通話機能のついたコントローラーが発売されるのか?
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 11:28▼返信
あれ?これ誤報じゃなかったか?
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 11:42▼返信
任天堂かソニーしか出来ないとかアホなの
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 11:44▼返信
NXが発売延期した本当の理由はBluetooth5に対応させる為だよ。

つまり、そーゆーこと。
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 11:52▼返信
またパクリか
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 11:58▼返信
ほんとーに遅い
俺が3年前に考えてたことやんけ

これがブルー・オーシャン戦略か?
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 12:14▼返信
去年中国に行った時、似たような製品があった。
形はXBOXコントローラーに似てるだけど、たしか三千円程度だった
すべてのアンドロイド端末に対応と言う....まあ、本当かどうかはわからないけど
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 12:19▼返信
このコントロールデバイスじゃSFC系アプリしかありがたくねーよw
逆に使いずらくて仕方ない
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 12:37▼返信
全くほしいと思わんわ
なんやこの糞記事
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 12:43▼返信
>>209
んでその次はソニーか
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 12:45▼返信
スマホでゲームやるライト層がこれ買って装着するとはとてもじゃねーが思えんのだけど

252.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 12:45▼返信
確かに携帯ゲーム機を出すよりスマホ自体を作った方がいいかも
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 12:47▼返信
デュアルショック4でもスマホコントロールできるんですが、それは・・・
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 12:55▼返信
こんなの付けて電車乗ってる奴見たら笑わない自信がないよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 12:55▼返信
へーそう
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 13:37▼返信
アイテム鬼畜課金の収益は世界中で相当額行くんだろうなぁ
任天堂はスマホガチャに生きる様になるのか君っち有能じゃん
おめでとう向こうで頑張ってね
まぁ株主はずっと前からこうしろって言ってたもんなw
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 13:47▼返信
スティックなきゃ話にならんだろw
PSの真似をしろw
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 14:10▼返信
>>254
はちまに釣られるなよ
想像図って書いてあるだろ
元記事みてもこんなコントローラー画像はない
はちまが勝手に貼った画像
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 14:11▼返信
いやいやこれでなんのゲームすんだよwww
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 14:23▼返信
>>228
ゲームパッドなんてクソデバイスに縛られて停滞させてた家ゴミから進化させたの間違いだろ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 14:43▼返信
あきばおーで見た
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 15:44▼返信
これでマリオやるだよ(ドヤ顔)
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 16:10▼返信
>>260
タッチパネルなんて糞デバイスに縛られて(改変以下略)
よだれたらしながらガチャ回してれば?死ぬまで
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 16:13▼返信
既にいろんな所がだしてるだろ、今更任天堂が出来そこないのコントローラを出した所で無意味じゃん
それに、結局アプリ側がコントローラの操作に対応してないといけないから、殆どのアプリで役に立たない
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 17:12▼返信
最近のデザインの傾向からして、実際出るのはもっとダサいヤツだろう
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 17:24▼返信
>>263
悔しくて何か言い返したいけどオウムにもなれないとは無様すぎるなお前。
まあ時代遅れのデバイスにこだわる奴は知恵も遅れてるって事でちょうどいいのかな。
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 17:42▼返信
これは欲しい
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 17:45▼返信
これからは携帯ゲーム機作らずにこのコントローラ売って、それに対応するアプリを配信するっていう戦略かな
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 17:49▼返信
どうせお前ら叩くんだろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:26▼返信
microSD端子使ってアナログパッド一個追加するだけでいいんだけどな
キャラの移動操作にタッチ操作はイライラするんで
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 18:43▼返信
十字ボタン搭載スマホ欲しい
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 19:08▼返信
君島有能
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 19:31▼返信
なにそれめちゃくちゃ欲しい
ゲームパッド対応させないスマホゲー(notソシャゲ)多くてめちゃくちゃ操作しずらしい萎えるんだよな
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 19:34▼返信
アホかスマホの利点全部潰してどうすんだよ
275.ネロ投稿日:2016年07月12日 20:22▼返信
先ず、“存在自体”が煩わしい
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 21:45▼返信
なぜスマホゲーが人気なんだろう??
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月12日 23:23▼返信
林檎がこんなの許可するの?
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 08:08▼返信
64タイプがいい
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 04:02▼返信
DSタイプにして携帯を上の方にはめ込んで下の方にタッチパネルつけて下さいw
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 23:49▼返信
USB→マイクロUSB変換を使って、パソコン用のコントローラーでMAMEをやっちょります。便利よ。
281.ネロ投稿日:2016年07月15日 22:24▼返信
じゃあ、明日も仕事やしホンマに寝るやで
では、さよならさよならさよなら

シュワッチ!

直近のコメント数ランキング

traq