• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




男子目線で! 方言がかわいくない都道府県ランキング 2位「青森県」1位は!?
http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20160712/Escala_20160712_5920796.html
samune2




記事によると
・方言は、聞けばその人の出身がわかると言われるほど、時に方言は強烈な印象を与えることもあるが、社会人の男性から見て「これはかわいくないなぁ」と思う方言を話す女性は、どこの都道府県に多いのか、本音で答えてもらった。


5位:茨城県
・「だっぺといったいかにも田舎っぽいところがいや」(31歳/金融・証券/販売職・サービス系)

・「地元にいて、つらい感じがしたから」(26歳/情報・IT/技術職)


方言ならではの純朴さがある茨城県ですが、「田舎っぽい」という印象を受ける人も多いようです。あくまでも地域は関東圏なので、余計に際立って見えるのかもしれません。


4位:沖縄県
・「もはやなんと言っているのかがよくわからないため」(24歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

・「いまいちなにを言ってるかわからなかった」(37歳/医療・福祉/専門職)


青森同様、沖縄の方言も単語ごと違うため、理解するには勉強が必要なレベルです。かわいくないというよりは、何を言っているかわからないから選んだ男性が多いようです。


3位:東京都
・「特にフラットな話し方だしどことなく冷たい感じがするから」(30歳/学校・教育関連/専門職)

・「聞きなれてしまっているので新鮮味がない」(35歳/金融・証券/事務系専門職)

都会の人は冷たい、というイメージからか、東京の言葉を冷たいと感じてしまう男性もいるようです。
たしかに方言ってあたたかみがありますもんね。


2位:青森県

・「方言がきつすぎると何を言っているのかわからないから」(28歳/その他/その他)

・「訛りがひどすぎて、かわいい事を言ったつもりでも心に響かない」(35歳/建設・土木/技術職)


青森の方言は、単に語尾やイントネーションが違うだけにとどまらず、そもそもの単語がまったく違うという場合も多くあります。
そのため、初めて聞いたときはまるで違う国の言語を聞いているようだと感じる人も少なくないようです。



1位:大阪府
・「なんとなく喧嘩をしているような強い言葉が多いから」(31歳/医療・福祉/専門職)

・「他県からすると、少々きつく感じてしまう」(39歳/医療・福祉/技術職)


関西圏以外の人の中には、大阪の方言でまくしたてられたら怖くて言葉も出ないという人もいるのでは? 穏やかに話しているときはそんなこともないのですが、大阪の方言でのケンカは迫力満点で少し怖いと感じてしまうのかもしれません。





1. この話題に反応する名無しさん

何言ってるわからないとかわいくないってのは別問題なのでは・・・



2. この話題に反応する名無しさん

大阪人は言葉キツいくせに馬鹿って言われるのが一番傷つくっていうのを知って草、ガラスのハートかよ



3. この話題に反応する名無しさん

普通に話してるだけで冷たいってどうしろってんだ



4. この話題に反応する名無しさん

琉球と青森は同じ国の言葉とは思えないくらい何いってるかわからん



5. この話題に反応する名無しさん

語尾に「しね」がつくことが多い福井が入ってないのが驚き

















標準語も方言もだめってどうすりゃいいのよ…



個人的に最近かわいいと思ったのはこれ




















佐賀のがばいばあちゃん (徳間文庫)佐賀のがばいばあちゃん (徳間文庫)
島田 洋七

徳間書店
売り上げランキング : 23049

Amazonで詳しく見る





コメント(587件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:10▼返信
そーなんだ
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:11▼返信
大阪弁、聞きたくない
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:11▼返信
大阪も可愛い女の子が言えば可愛いよ

おばちゃんはしね
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:12▼返信
言語に可愛さを求める不毛
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:12▼返信
方言?あれは大阪語だろ、余所の国の言葉
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:13▼返信
東京都=標準語って風潮、ファックだね
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:13▼返信
バカはダメだがアホはあり
方言の違いかな?
意味合いが代わる
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:13▼返信
👁👃👁
'.'.'👄.'.''
ii!!
(●)(●)
.
○🌵○
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:14▼返信
漫画のキャラで可愛いとか何言ってんだこのバイト?
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:14▼返信
大阪弁が圧倒的なシェアを誇ってるんだからそりゃそうなるよw
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:14▼返信
大阪かなと思ったらやっぱり大阪だった
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:14▼返信
東京の方言は下町言葉か?
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:14▼返信
東京弁=江戸弁だからね
べらんめえは大阪より下品だよ

標準語は明治維新後に新政府が考えた言葉
九州人の言葉だから
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:15▼返信
なに言ってるかわかんないってのはかわいいかどうか判断すらできないから
つまりかわいくない
あと福岡弁は男だとナンカチガウ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:15▼返信
茨城県民だけど強い茨城弁訛りは何言ってるかわからない
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:15▼返信
きついのは河内弁
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:16▼返信
地方民が無理して使う標準語が圧倒的にきもい
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:16▼返信
京都弁ならともかく、大阪はおかんとおばちゃんのイメージしかないよ(笑)
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:16▼返信

🐍🐍🐍🐍🐍
🐍👁👃👁🐍
'.'.'👄.'.'' しっとーと?
/(●) (●)\
🔪( ・ )╰⋃╯
/╰╯\
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:16▼返信
使い方にもよるが大阪ではアホと馬鹿の意味が違うからな
アホは大概良い意味で使うけど馬鹿は単に相手を罵る言葉だし
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:17▼返信
面白いよなー
関東圏は「アホか!」って言われる方が「馬鹿じゃね?」より段ちで傷つき
関西圏は「馬鹿じゃね?」って言われる方が「アホか!」より段ちで傷つく。
なんか正反対な文化だね。
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:17▼返信
てめーてやんでーばっきゃろー
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:18▼返信

🐍🐍🐍🐍🐍
🐍👁👃👁🐍
'.'.'👄.'.'' 原宿駅に到着した
/(●) (●)\
🔪( ・ )╰⋃╯
/╰╯\
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:18▼返信
土佐弁がないやき
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:18▼返信
薩摩弁は?
ごわすとかおいどんとかでは?
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:18▼返信
大阪は方言というか彼らのイメージだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:19▼返信

🐍🐍🐍🐍🐍
🐍👁👃👁🐍
'.'.'👄.'.'' しっとーと?暗号
/(●) (●)\
🔪( ・ )╰⋃╯
/╰╯\
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:19▼返信
大阪は馬鹿だからな。
馬鹿以外の何者でもない。
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:19▼返信
高校の時だけ福岡に住んでたけどたしかにこんな感じだったな
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:19▼返信
広島はキツく聞こえるけど
女の子が言うとだいぶ違って聞こえる
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:19▼返信
鹿児島、宮崎あたりは方言もだけど女の子自身もそんな可愛くないゾ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:19▼返信
>>21
※アホで傷つく大阪人はいません
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:19▼返信

🐍🐍🐍🐍🐍
🐍👁👃👁🐍
'.'.'👄.'.'' しっとーと?これ読める?
/(●) (●)\
🔪( ・ )╰⋃╯
/╰╯\
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:20▼返信
せやな
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:21▼返信
可愛くないじゃなくて耳にしたくないだな
怒り狂った特アにしか聞こえん
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:22▼返信
「黄金虫」で登場した暗号文 - 推理小説に登場した暗号としては恐らく最初の暗号文(1843年)。
53‡‡†305))6*;4826)4‡.)4‡);806*;48†8
¶60))85;18*:‡*8†83(88)5*†;46(;88*96
*?;8)*‡(;485);5*†2:*‡(;4956*2(5*—4)8
¶8*;4069285);)6†8)4‡‡;1(‡9;48081;8:8‡
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:22▼返信
福岡は大阪より在日が多いから博多弁なんて広まらなくていいよ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:23▼返信
大阪府民やけどアホは相手を思いやってる言葉だから馬鹿とは意味が全く違う
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:23▼返信
「黄金虫」で登場した暗号文 - 推理小説に登場した暗号としては恐らく最初の暗号文(1843年)。
53‡‡†305))6*;4826)4‡.)4‡);806*;48†8
¶60))85;18*:‡*8†83(88)5*†;46(;88*96
*?;8)*‡(;485);5*†2:*‡(;4956*2(5*—4)8
¶8*;4069285);)6†8)4‡‡;1(‡9;48081;8:8‡
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:23▼返信
こういう方言系でほぼ100%博多弁人気なんだけどそんなに他県の人から見たらいいの?男の博多弁も需要あんの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:23▼返信
京都なまりは圧倒的に可愛い
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:24▼返信
おいでやす〜
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:24▼返信
東京の方言って「てやんでいべらぼうめい」って江戸っ子言葉じゃないの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:24▼返信



いっぱいぶっかけると?


45.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:24▼返信
京都弁はかわいい
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:24▼返信
なんやこの厨パァ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:25▼返信
東京人からすると、関西弁で喋る女の子は大阪だろうが広島だろうが全て可愛いよ。

48.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:25▼返信
あれちゃうちゃうちゃう?
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:25▼返信
静岡県民は語尾にズラはつけません
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:25▼返信
マイナビウーマン
男性に聞いた「かわいいと思う方言」
博多弁、関西弁、京都弁、東北弁
女子ウケする男性の方言
大阪弁、福岡弁、東京弁、広島弁、京都弁
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:25▼返信
なんでこのバイトえらそうなの?バイトなのに?え?
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:26▼返信
18193 65626 48484 91838 57491
81657 27483 83858 28364 62726 26562 83759 27263 82827 27283
82858 47582 81837 28462 82837 58164 75748 58162 92000
「ニイタカヤマノボレ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:26▼返信
京都弁でも地元の人間は大概言い方キツイけどな
可愛いく聞こえるのはぶりっ子が可愛く言ってるからであって普通はあんな言い方しないから
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:26▼返信
※只今都知事選候補者会見中。宇都宮→滞留した遺物、鳥越俊太郎→都政よりもガン撲滅政策、増田→岩手県政三期の借金倍増した、小池百合子→朝鮮都政に暗躍した汚鮮議会を解散させ、保育所を倍増させる。この4人の中で一番マトモな人間を選べよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:26▼返信
ばってん荒川なめとーと?
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:26▼返信
京都民、腹黒いやん
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:27▼返信
てめーてやんでえべらぼうめえ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:27▼返信
京都言葉は柔らかくてかわいいんだけど
人間に裏がありそうで逆に怖い(偏見)
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:27▼返信
他所の方言は優劣つけるのに自分の顔に優劣つけられた途端顔真っ赤にする奴wwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:27▼返信
神奈川県と言うより横浜弁では”~じゃん”と言いますねー。
余り、可愛いと言う感じではないかな?
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:28▼返信
うそやん連発されるとイラッと来るよね
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:28▼返信
青森はまぁ、あれ昔に敵にわかりにくくする為にわざとわかりにくい言葉喋るようになったって話だからな。
その名残が現代まで残ってるから暗号喋ってるようなもんだよ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:28▼返信
カンクロウ「やるじゃん?」「ここじゃん?」「これ行けるじゃん?」
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:29▼返信
広島弁以外は好きだけどな
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:29▼返信
方言つってんだから、東京は江戸言葉だろうが
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:29▼返信
広島は893の言葉
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:29▼返信
おまん、こっちん、こんし
がないんだけど?
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:30▼返信
東京のは標準語だろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:30▼返信
>>43
方言とは存在してても今の東京は方言自体>ダサイ認識だから使う人が減ってるよ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:30▼返信
頭悪いランキングだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:30▼返信
>>60
~じゃん が横浜の方言だって高校卒業してこっちに戻ってきてから初めて知ったわw
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:30▼返信
方言がきつめと言えば、お好み焼き県
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:31▼返信
生の大阪弁は本当にキツい
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:31▼返信
青森弁は逆だろ、分かりにくいから暗号として使ってたんだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:31▼返信
ラジエーター液の交換は2年毎とみかけました。
車の説明書には冷却水の交換は、「初回は20万キロまたは11年、以降は12万キロ毎または6年毎」とあります
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:32▼返信
>>60えっ!?言わないよ。それ中居が言ってるけどあいつ藤沢弁だろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:33▼返信
やべーべ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:33▼返信


で、お前ら刺身喰べてんの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:33▼返信
こういう奴って過剰に方言使ってる画像ばかりだよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:33▼返信
大阪弁は女の子がしゃべったら可愛い方言にもランクインするだろうな
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:34▼返信
何弁使ってても女の子は女の子ってだけで可愛いよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:35▼返信
静岡西部の遠州弁はどう?

「〜だらー」「〜だに」
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:35▼返信
しゃべり方によって人って見方かわるよね。
喧嘩ぽいしゃべり方だとやっぱりとっつきにくいし。
仕方ないと思う
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:35▼返信
流行り神の犬童警部も大阪弁

ええやん
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:35▼返信
方言女子がかわいい!大阪弁の大谷澪と可愛い方言彼女とデート!


で検索
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:36▼返信
大阪はまああれだわ、うん

茨城も地味にきついけどな
青森は津軽と南部じゃ全然違ってて方言じゃ会話が成立しないことすらあるw
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:36▼返信
群馬弁はかわいくない
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:36▼返信
ほんまか?これほんまか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:36▼返信
多様性が認められないなら国としてまとまる理由なんてないわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:37▼返信
4コママンガ見てて思ったんだけど、セリフに「と」はそんな多くなくね?w
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:37▼返信
でも西野七瀬が言うと可愛い
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:37▼返信
まーた大阪かぁw
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:37▼返信
よす、ふんぐすまさへえってながっだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:38▼返信
>>82
そういや朝ドラのとと姉ちゃんでそんな言葉聞いたな
何か田舎臭かったけど可愛い子が言えば可愛いかな
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:38▼返信
河内弁はキツイけど、大阪弁は発音が柔らかくてカワイイと思うがな
これ大阪弁と河内弁を混同してないか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:38▼返信
茨城は喧嘩してるみたいって言われる。語尾を強めるせいだと思うけど。誰も怒ってないから安心して欲しい。
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:38▼返信
>>74
それ、鹿児島とか九州の方だろ>人工方言
青森は元々の東北弁が今でも色濃く残ってる、って程度だな
そもそも青森市以西の津軽と八戸~岩手北部の南部じゃ出自も人心も違うから言葉も当然違う
太平洋岸と日本海岸の差は何処でもかなり大きい
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:38▼返信
群馬のはガチで分からない。
昔、県外の群馬の仕事でそこの市役所から修正の電話があったのだかバリバリの方言の人で1/3しか聞き取れなかったわw
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:38▼返信
関西弁は男が使っても女が使ってもイラッてくる希有な言語
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:39▼返信
>>95
あくまでもイメージランキングだからな
彼らが思い浮かべる大阪弁は吉本芸人が喋ってるアレ
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:39▼返信
大阪は日本人とは違う言語を使ってる人が沢山いるからね不快な発音になってしまうのはしょうがないかも
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:39▼返信
>大阪人は言葉キツいくせに馬鹿って言われるのが一番傷つくっていうのを知って草、ガラスのハートかよ

馬鹿と阿保を明確に使い分けてるからでしょ。阿保なら全然傷つかん。逆に他の地方で阿保阿保あんまり言われたら傷つく。
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:39▼返信
江戸=東京、でも標準語って江戸の言葉ではないよな
冷たく感じるのは当然だろう、だって標準語だから
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:39▼返信
ニダ!
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:40▼返信
>大阪人は言葉キツいくせに馬鹿って言われるのが一番傷つく

大阪では「アホ」は冗談で流すが、「バカ」は冗談では済まない酷い悪口という認識
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:40▼返信
gooランキングより

「方言がカッコイイと感じる人の出身県ランキング」
1位は《大阪》、2位は《東京》、3位は《福岡》

「方言がカワイイと感じる人の出身県ランキング」
1位《京都》、2位《大阪》、3位《福岡》
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:40▼返信
関西弁使う女性は好まれるだろ
エ.ロ動画にもあるくらいだしなw
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:41▼返信
大阪は怖い
東京は冷たい

昭和の時代から言われ続けてきたことであるw
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:41▼返信
(東京が叩かれるニュース多いから大阪sage入れろ!)
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:41▼返信
ちょっとそれなおしとって!
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:41▼返信
何でや??
東京弁の方がださいだろ
大阪いじめが流行りか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:41▼返信
確かに博多弁は可愛い
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:42▼返信
ずら
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:42▼返信
※110
何の修理をすればいいの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:43▼返信
大阪弁はネットでも人気じゃん
関西人でもないくせに影響されてエセ関西弁使う奴ばっか見掛けるし
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:43▼返信
俺は名古屋弁が嫌い
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:44▼返信
キムチニダ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:44▼返信
少なくとも本当に関西人かどうかはさておき「関西弁でまくし立てたら物事を有利に運べる」っていうDQN思想は『日本で相当古くからの馬鹿発見器』なんだよなぁ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:44▼返信
関西弁自体どうでもいいけど
関西弁警察がマジでうっとうしい
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:44▼返信
はよしねま~
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:45▼返信
それにしても、戦後から一番地方出身者の流入が多くてマイルドに薄まってる関西弁の大阪が「キツイ」「コテコテ」っていうのは完全に偏見だよな
お笑い芸人の話す言葉が標準の関西弁とか大阪弁とか思ってる奴は、考えを改めたほうがいいぞ
ドラマやアニメのキャラの喋り方とリアルの人間の喋り方って全然違うだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:46▼返信
方言だけだと京都の方が一番冷たく感じる
もともと日本の都だったからか、言葉に限らずよそよそしいのはあるけど・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:46▼返信
>>119
>関西弁警察

なんぞそれw
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:46▼返信
東京も江戸弁っていう方言らしい方言があったんだけど
他地方から山ほど人が集まるから方言が消えて標準語になってしまったんだよ
今でも高齢者だと江戸弁が残ってたりするけどね
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:47▼返信
つまんねー記事
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:47▼返信
>>118
警察24時で千葉のホストが警察に捕まりそうになって虚勢を張るときに、突然エセ関西弁で捲し立ててたわwwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:47▼返信
生まれも育ちも関東の奴が「せやろ?」とか言ってると関西人なら誰もが腹立つけどな
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:48▼返信
大阪弁可愛いだろ
アニメでもよく聞くじゃん
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:48▼返信


なにしてけつかんねん
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:48▼返信

はよ、こいや
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:49▼返信

きいとらんちゅーねん
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:49▼返信
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:49▼返信


いわしたんぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:49▼返信
やったった
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:50▼返信


どかせや
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:50▼返信
広島弁こそ至高。
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:50▼返信


パクリやんけ
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:50▼返信
可愛い子だったらなんでもいいよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:50▼返信
実際の大阪や関西の人間と喋ったことがない人のイメージ
大阪弁 = ドラマのヤクザが喋る言葉

そういえば少し前に東京のマスコミが、わざわざ関西弁の一般人に犯罪者を演じさせてたことが発覚したよな
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:50▼返信
何でネット民はやたら関西弁使いたがるの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:50▼返信


パクったろか
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:51▼返信
>>115
大阪弁使えば、ギャグや本気で言ってないおふざけって感じで便利だからね
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:51▼返信


パクってもしゃーないやんけ
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:52▼返信
ぼくのきいたことのあるほうげんランキング
6位以下の方言がほとんど0%っぽいな
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:52▼返信
同じ北関東でも栃木県は標準語のイントネーションがおかしいだけの訛りなのに茨城県は物凄く田舎臭いよな
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:52▼返信
パンおいしいねんwwwwwwwwwwwwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:52▼返信
>>124
よく考えると、標準語って何をもってして標準語なんだろうな?w
ほとんどの地方で方言があった頃から、何を元にして標準語が設定されて
大多数の人が話せるようになってるんだろ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:52▼返信
関東より、関西のが歴史あるからな。
複雑なニュアンスわからんの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:52▼返信
>>126
ウチの元職場のブラック社長がそんな感じだったな。常に関西弁だったけど調べたら札幌出身で腹筋吹っ飛んだわwwwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:53▼返信
大阪どころか奈良の人に軽く威圧されただけで泣きそうになったよ
ほんと近畿圏こわい
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:53▼返信

簡単に歴史まなべるかいな
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:53▼返信
ヤクザの言葉は広島だろ
「おんどれ」「われ」「〜じゃけん」なんてどれも関西弁じゃないし
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:53▼返信
>>139
関西弁使ってるやつはまず何らかの犯罪に係わってるから仕方がない
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:53▼返信

いちげんさんはおことわりやす
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:53▼返信
ワイは関西弁の娘好きやで
広島弁が大嫌い
ちな広
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:54▼返信
京都人にかかわるんじゃなかった
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:54▼返信
※147
そういう時の為にお前が今使ってる機械があるんだぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:55▼返信


どちらはんの、ご紹介ですかぇ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:55▼返信
>>136
関西人だが、子供のとき広島からきた転校生の言葉使いが暴力的に感じたから
多分知名度で関西弁に負けてるだけで、広島弁も大概怖いイメージある
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:56▼返信
関西弁の人ってなんであんなに馴れ馴れしいんだろう。
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:56▼返信
社会人になって初めて栃木や茨城に行った時、欽ちゃんがたくさんいる!って思ったもんだ
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:56▼返信
しゃべる女の子の見た目による
以上
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:56▼返信
>>152
その辺はドラマの中の「関西のヤクザ」が使うから世間では混同されてる

つか広島の影響力は結構強くて、西日本広域のDQNが喧嘩言葉としてそれっぽい言葉使うよな
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:56▼返信
せやな
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:57▼返信
うせやろ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:58▼返信
わい、とかホント気持ち悪い。
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:58▼返信

これつまらんもんですが、おたべやす。
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:58▼返信
福岡弁可愛いとかww
実際の福岡弁聞いてみろw全く可愛くないぞ
イントネーションが絶妙に腹立つ
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:58▼返信


おひとつ、おたべやす
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:59▼返信
博多県は確かに可愛い娘が多いが、性格がキツい
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:59▼返信
東京弁の方が没個性でださいと思うが??
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:59▼返信


くえや!
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:59▼返信
でんがなまんがなでんがなまんがなでんがなまんがなでんがなまんがなでんがなまんがな
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 14:59▼返信
関西弁にも男言葉と女言葉が当然あるし、もっと細分化すると喧嘩言葉(お笑い芸人やヤクザが使ってるアレ)、子供言葉(小さい子供や子供をあやす時に使う)、大人言葉(一番フォーマル)みたいにいろいろあるんだよな

でもネットユーザーが思い浮かべる偏見まみれの関西弁っていつも男言葉+喧嘩言葉
アンチが作り話をする時もほとんどがコレだから、すぐにエセだってわかってしまうんだよね
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:00▼返信
【非報】ワイ将、関東人にdisられたでござるwwwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:00▼返信
ただしイケメ…じゃなかった
ただし美人に限る
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:00▼返信


くらえ
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:01▼返信
福岡弁とかどうでもいいけど、もろみさん?は面白かったよね
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:01▼返信
ほんまえかったわ~1位が広島じゃなくて!!
じゃけどのぉ、関東行って方言いちいち突っ込まれた日にゃたまらんけんのぉ!
こんならたいぎいのぉ、しばいたろうか思った事も、よぉあったもんじゃわいや。
まぁ何とかこらえれたけど次あったらよう覚えとけぇよ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:01▼返信
広島弁が入ってないのが意外だった
おんどりゃーなめとんのかわれ
ぶちまわすどとか…まあ女の子は言わないけどさ
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:01▼返信
>>178
まろみさんじゃね?
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:01▼返信
>>162
関西弁でも、ヒョウ柄で固めたオバハンがしゃべるのとカワイイJKがしゃべるのとでは
印象が雲泥の差ではある。
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:01▼返信
お笑い芸人のあれはパフォーマンスだからな
関西弁でも普通はあんな喧嘩口調で言わないしもっと言い方優しいよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:02▼返信
そうかえ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:03▼返信
博多弁は反則。。可愛すぎる
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:04▼返信
大阪より広島の方が語感が怖いと思う
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:05▼返信
>>182
そういうオバチャン話すと気さくで結構好きなんだけど
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:05▼返信
ラムちゃんの「~ちゃ!」は可愛い♪
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:05▼返信
目はよかばってん耳のとーしてね
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:05▼返信
可愛い女の子の可愛い関西弁は可愛いよ
まあ当たり前だけど
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:06▼返信
関西弁はガラ悪い
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:06▼返信
博多弁上げは九州の方言をわかってない
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:07▼返信
大阪人はカメラ意識すると方言も誇張するからなあ
実際使ってるの聞いたらイメージと全然違うぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:07▼返信
知らず知らずのうちに侵略されてる標準語とかいう言語があるらしい
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:07▼返信
ヤクザ言葉広島がないだと
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:07▼返信
大阪クズ上司のトラウマで大阪弁聞くだけで吐き気を催す
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:08▼返信
なんじゃわれ、いてまうぞゴラァ
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:08▼返信


大阪人でおまんがなwwwwwwwwwwwww

199.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:08▼返信
>>187
圏外から見たイメージの話な
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:08▼返信
熊本の子はかわいかったな~(言葉は関係ない)
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:08▼返信
むろみさんとか君のいる町で結構広島と福岡は好きだ
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:09▼返信
広島って若者でも自分の事「ワシ」ってジジイみたいな言い方する奴いるよな
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:09▼返信
関西人の特徴でおまんがなw
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:10▼返信
>>193
V6の岡田が大阪育ちだから大阪弁を話せるけど、TVで話してって言われたらいつもコテコテの喧嘩言葉だもんなw
あれ地元の人間からするとネタで言ってるってすぐにわかるけど、関西圏外の人からみたらマジだと思われてる可能性もあるな
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:10▼返信
大阪は人情があるからね大阪以外は冷たいし無関心
こういう嫌がらせまでやってるほど羨ましいんだろうね
大阪で生まれてよかった
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:11▼返信
関西弁の女可愛いとか言う人いるけどまったくわからん
言葉汚いしきつくて全然可愛くない
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:11▼返信
あ ほ く さ
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:11▼返信
>>201
そりゃアニメの演技と実際のイントネーションは別物だからな
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:12▼返信
>>202
女でもワシというのはカルチャーショック
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:13▼返信
?広島弁が入っていないだと
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:14▼返信
トンキンと雑魚どもが大阪叩きに夢中だなw
観光地ナンバーワンなのがそんなに妬ましいか?
嫉妬する前に努力をしろw
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:15▼返信
月曜から夜ふかしでいつもいじられる例の方言
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:15▼返信
>>208
べジータとか服部平次の声優の人は生粋の大阪人なんだけど、服部役を演じるときに普通の関西弁を話すとNGが出て、もっと視聴者のわかりやすいコテコテのイントネーションにしろって怒られたらしい
そもそも「わかりやすいイントネーション」ってなんだよって話だよなw
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:15▼返信
おどりゃーワレがしたんじゃろうが知っとんでぇ
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:15▼返信
とっとーと より通りもんのが美味しいよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:15▼返信
方言は全地域だっせーよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:15▼返信
>>209
女はウチじゃね
女でもワシって言うの?
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:15▼返信
>>210
おそらく、あんまり知られてないのが原因。
関西弁と混同されたりしてるし。
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:16▼返信
関西言うても京都と大阪と兵庫だけでも全然違うし、その中でもまだ別れるから関西弁とか大阪弁で括るのは流石に・・・
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:16▼返信
秋田が入ってなかったかーうまるちゃんの海老名ちゃん効果かな
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:17▼返信
>>217
広島の女ヤンキーは一人称ワシって奴多いぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:17▼返信
めやぐー
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:17▼返信
このランキングにいつも入るのは知名度がある方言だけ
みんな日本全部の方言把握してない
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:18▼返信
>>213
堀川さん関西人なのになんで平次は不自然なのかと思ってたけど
そういう演技指導だったのか…
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:18▼返信
一人称なんか、僕オレ私ウチあたし自分みたいに人それぞれだから地域云々殆ど関係ねえだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:18▼返信
山一つ越えただけで言葉がまた微妙に違うからなあ。
基本は大別出来ても、地元じゃ全然違うのが乱立してるのが方言。
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:18▼返信
でも方言=大阪弁ってほど人気なんだろ?
これも嫉妬からの結果なんだろ?
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:18▼返信
山梨の甲州弁がワースト1位って結果が出ていたんじゃ無いの?
調べるところが違うと結果も変わるんだな
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:19▼返信
茨城弁なんか聞いたことない
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:20▼返信
そういや広島出身で親戚の婆ちゃんも自分の事「わし」って言ってたの思い出したわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:20▼返信
トンキンどもが嫉妬してるでんがなまんがな(震え声
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:20▼返信
大阪弁かわいいよ
そりゃ怒ったらどこの地域も怖いだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:20▼返信
>>219
大阪と京都と奈良の方言はぶっちゃけ全く同じで全然聞き分けられないわ
兵庫は姫路寄りの人は聞き分けられるけどちょっとでも京阪側に寄るとやっぱり聞き分けられない
和歌山~大阪南部はもしかしたら聞き分けられるかも
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:21▼返信
>>227
人気も上位だが、怖いイメージでも上位。
嫉妬というより、それだけ知名度が高いだけだろな。
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:21▼返信
三河…
名古屋じゃなく三河………理由?~だげぇとかだぁもんでさ~とか聞いてみ?

あぁ、でも人によってはかわいく聞こえんのかもなぁ
俺はダメだが
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:21▼返信
なに言ってるかわからないだけで可愛くないっておかしいだろ…沖縄と青森不憫だな
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:21▼返信
でも訛ってない奴は猫かぶってるようで気持ち悪いよね
ロボットみたいで
方言の方が人間味が出ていいわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:21▼返信
>>221
小学生の女の子が使ってたんよね
広島やべーと当時思ったわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:21▼返信
>>221
そうなんだ…
女ヤンキーの知り合いいないから知らなかった
ありが㌧
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:22▼返信
>>232
むしろ方言の方がまだふざけてるみたいで怖くない
真顔で標準語の方がずっと怖い
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:22▼返信
>>232
怒ったら何言ってるか分からなくなる方言は怖くないw

まあ外人とのカップルがあんまケンカしないのもこれが原因らしいが。
日本語でなんて言ったらいいか分からなくて怒るのやめるらしいw
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:22▼返信
全国に馴染みのある吉本が大阪だし観光地としても大阪と京都は有名だしな
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:22▼返信
関西人は馬鹿って言われるのが傷つくんやなくて、ば〜かみたいな間抜けな言い方してんのに腹立つんや
なんやねんば〜かってw笑かしにきよんかいや、もっとはっきりしゃべらんかいやぼけって感じで
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:23▼返信
>>235
じゃんだらりん
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:23▼返信
>>228
マイナビウーマンのアンケの分母数は100人弱とかそんなレベルだからやる度に結果がかわる
「方言がカッコイイと感じる人の出身県ランキング」
1位は《大阪》、2位は《東京》、3位は《福岡》

「方言がカワイイと感じる人の出身県ランキング」
1位《京都》、2位《大阪》、3位《福岡》
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:23▼返信
>>240
それ標準語じゃなくて真顔が怖いんだと思うんだがw
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:23▼返信
東京は江戸弁じゃなくて標準語に対してか?
標準語は言語として各地方の特色となる部分を削っていって、無個性化したからだな。
大阪は河内弁対象に言ってるんじゃね?
関西弁はすごくピーキーなんで、ごく一部で突出しとるのは事実だが。
あと、女に嫌われるような事したんじゃねぇの?
大阪弁はかなり感情が表面に出るからな。
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:24▼返信
プロのアナウンサーのような綺麗な標準語を話されても、
確かにちょっと無機質な感じはするね。
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:25▼返信
>>238
小学生の女の子かよ!w
立派な女ヤンキーに育ちそうだな
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:25▼返信
東京は江戸弁
標準語は山口弁
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:25▼返信
男の江戸弁はちょっとカマっぽく聞こえる
まあ落語でしか聞いたこと無いんだけど
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:26▼返信
他のランキングじゃ山梨の甲斐弁なんだけどな
ずら~
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:26▼返信
>>233
取り敢えず、来ないをこやん、しないをしやんって言うのは確実に大阪。特に堺とかあのへんに多い
しはるって使うのは京都か大阪の2択やな
こーへんとかしっとーとか言葉が伸びがちなんは神戸周辺
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:27▼返信
このさい標準語を大阪弁にしたらよくね?
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:28▼返信
えっ?1位広島弁じゃないの(゚Д゚)
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:28▼返信
あほんだらぼけかすどずきまわしたろかこら
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:29▼返信
博多弁もこてこてにしゃべると東京の人間からすれば喧嘩腰に話してるようにしか聞こえんと思うぞ
実際言われたことあるし
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:29▼返信
そのリンク先にかっこいい方言1位が大阪弁になってる時点で
コノランキングのヒドサがね
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:30▼返信
青森の方言のかわいさ知らない奴がいるんだな
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:30▼返信
沖縄なんか不憫だな
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:30▼返信
大阪弁はなぁ・・・柄悪く聞こえるのがマイナスだよな

博多弁喋ってる女の子殆どいないよなw
博多華丸・大吉だって滅多に喋らんのにw
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:31▼返信
>>256
ど突き回したろかこら、な
あと、しばき倒したろかこらとかもあるで
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:32▼返信
アニメで訛りのあるキャラ関西弁多すぎだしな
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:32▼返信
方言使う様な田舎者は帰れ
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:32▼返信
4コマは見てるこっちが恥ずかしくなる感じがたまらん
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:33▼返信
>>258 女子ウケする男性の方言ランキング発表! 2位「福岡弁」1位は?
●1位「大阪府」……21.35%
○2位「福岡県」……20.6%
●3位「東京都」……17.55%
○4位「広島県」……7.6%
●5位「京都府」……6.1%
そもそも大阪府と京都府の男が喋る関西弁ってまったく同じなのにな
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:33▼返信
大阪人の友達いるけど「こやん」なんて聞いた事ないぞ
大体は「全然けーへんなあ」とか「こーへん」だったわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:34▼返信
またつまんねーランキング
はいはい上位は有名な方言だけ
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:36▼返信
でら無駄だがね
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:36▼返信
岡山は?広島は?名古屋は?
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:36▼返信
>>256
おんどれ(おどれ)いてこましたろか、張っ倒すぞワレも追加で
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:36▼返信
>>267
大阪市内だったけど「こやん」って言ってたよ
どっちかっていうと女言葉だけど男でも気分で使ってた感じ
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:37▼返信
キレたら方言とか関係なく怖いよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:38▼返信
>>267
俺もきーけーこーしか聞いた事ないわ
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:38▼返信
>>267
大学が大阪やったから大阪のやつが大半占めとったが、こやん、しやん連発しとったぞ
勿論使わん大阪の奴もおったが、使うやつはかなりいた
最初は意味こそ分かるが違和感が凄まじかったが
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:38▼返信
女の子の広島弁はかわいいと思う
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:39▼返信

話し方のトーンも影響するな

トーンうるさい人間は、場所を問わず何言ってるかわからない

278.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:39▼返信
???「全部出たと?」
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:39▼返信
きょんしゃーしゃーしゅーしょ(今日の夕飯は貝の汁よ)
方言って文字でかくと自分ですらわからん
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:40▼返信
どこの方言も味があって好きだけど心狭すぎだろアンケ回答者w
だが沖縄の何行ってるかわからんのは申し訳ないが同意
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:40▼返信
こやんしやんは大阪でも一部だけ
でも京都奈良神戸には無い言葉遣いのはずだから
そう喋ってるのをみたら関西弁だと判断するのは多分間違ってない
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:40▼返信
大阪弁は三種類に分かれるらいしんだよ
で泉州弁はこやんって使うらしい
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:41▼返信
しょーもな
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:41▼返信
沖縄のは本当に外国語だから仕方ない
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:41▼返信
本当だ大阪弁嫌いだわ学生時代に兵庫出身の大阪弁?使うヤツいたけどクソ性格悪いヤツいたわ!おかげで大阪弁と兵庫大嫌いになった!
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:42▼返信
キャアサニーかわいいよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:43▼返信
和葉ちゃん可愛いじゃないか
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:43▼返信
なんて言ってるかわからないレベルの沖縄弁(というか琉球語?)を喋る若者って
もう絶滅危惧種なんじゃないかな
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:43▼返信
>>127
俺は全然腹たたないけど。
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:43▼返信
>>285
一つの悪い例で全てを判断したら何もかも嫌いになりそうだけどね
標準語使う店長いて俺はトンキンのいい子ぶった標準語が大っ嫌いだけどね
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:44▼返信
なんで大阪ばっかりこんな扱いやねん
もっと方言がキツイ県ぎょうさんあるやん
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:44▼返信
嫉妬深いランキング
ブサイク方言は広島弁
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:45▼返信
285
お前も性格悪い
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:46▼返信
愛知は糞!俺も愛知人だけど(笑)
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:48▼返信
特定の方言をかわいいと思うってのがそもそも分からない
296.投稿日:2016年07月13日 15:49▼返信
このコメントは削除されました。
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:49▼返信
>>291
いいやん別に偏見の塊にどう思われても
俺ら男は、同サイトのイケメンの方言1位として大阪弁が選ばれたほうで自分を慰めようぜ・・・
女子ウケする男性の方言ランキング発表! 2位「福岡弁」1位は?
●1位「大阪府」……21.35%
○2位「福岡県」……20.6%
●3位「東京都」……17.55%
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:49▼返信
>>293
否定はしない!だけどみんなに嫌われてそいつ💩関連のあだ名つけられてたちなみに俺はそのあだ名使った事ないが!
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:50▼返信
なんでや!
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:50▼返信
大阪じゃなくて関西やろ
京都ですら一部の丁寧なしゃべり方してる人以外大阪と同じやのにw
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:50▼返信
なお、男の大阪人は東京に行くとモテモテだが
東京の男が大阪に行くと、女みたいな喋り方とイントネーションなせいで
オカマ扱いされて友達すらできない模様
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:51▼返信
大阪の女の子可愛いと思うけどな~。生理的に受け付けないのが京言葉とかいうヤツ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:52▼返信
>>290
いい子ぶったって何なんだよw
その発想がまずおかしいわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:52▼返信
都道府県別に差別や批判するお前らは在日と同類のゴミ人間や!
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:52▼返信
>>290
それぐらい酷いヤツだったサイコパスやったんやろか無視してたらコンパスダーツみたいに投げてきたし!兵庫?大阪?じゃ当たり前とか言ってたから!
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:52▼返信
>>301
〇〇だよねーとか、そうだよ?とか言ったら最後オカマ扱いになるのは割とマジであるからなw
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:54▼返信
>>301
インターネットの普及によってグローバル化の時代だから標準語云々の問題は無い
そもそも大阪府って関東大震災前後から関東からの移住者が多かったのに加えて転勤族も多いから、普通に標準語の人も大勢居る
小学校だと浮いて友達ができないこともあるかもしれないけど中学高校にもなると標準語でもイケメンならモテモテですわ
九州や広島などの方言のほうがモテるけどね
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:55▼返信
愛知県を代表にして謝罪します!
糞愛知と仲良くしてください!
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:57▼返信
茨城と栃木は東北でいい
群馬も北陸にあげるよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:57▼返信
方言にかわいいとか言い出すのが笑える。
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:58▼返信
>>308
お前がほんとに愛知県民なら、見直すわ。
愛知もまだまだ捨てたもんじゃないなww
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:58▼返信
完全に岡山。
じゃがじゃが、ぼっけぇ、おえんわ
とにかく全部汚い。
広島と似てるのに全然違う。
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:59▼返信
関西弁以外の方言キャラもっと増えろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 15:59▼返信
愛知県民は宇宙人ww
315.投稿日:2016年07月13日 16:00▼返信
このコメントは削除されました。
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:02▼返信
糞愛知の「すごい」は「デラ」
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:02▼返信
>方言女子がかわいい!大阪弁の大谷澪と可愛い方言彼女とデート!

youtubeより
ちょっとカメラを意識した喋り方だけど芸人ほど大げさではない
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:02▼返信
ぼっけえきょうてえ
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:02▼返信
かわいくない割にアニメでは関西弁キャラっているよな
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:04▼返信
なんやクソ四コマのステマ宣伝記事かいな
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:05▼返信
東京で、大阪弁の友人と喋っていた宮崎弁の男。周りからは普段からけんかしているようにしか聞こえない2人の会話。
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:06▼返信
かわいいかどうかは人によるだろ
かわいい人が使う関西弁はかわいいし、かわいくない人が使う関西弁はかわいくない。それが現実
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:06▼返信
福井はいってねーとかありえねーだろ
はよしねま~なんて言ったら間違いなく誤解される方言だぞ
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:06▼返信
真に可愛いのは博多弁じゃなく北九州弁だぞ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:06▼返信
聞いたことない方言はランクインするはずもなく、そもそもサンプリングが間違い
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:06▼返信
日本人どうし仲良くしろよ たかが方言で
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:08▼返信
方言って京都から同心円的に広がっている一種の流行語でもある。また北と南では、命に関わるので、発する言葉の量が違う。また、江戸時代の外様大名の国ほど、隣の国ですら通じない方言になってたりする
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:10▼返信
「馬鹿って言われたら傷つくってガラスのハートかよ」←コイツめっちゃアホやろ?こんなんネタやろ?それぐらい気付けよ!
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:10▼返信
それしか言えんのかこのサルゥ!
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:11▼返信
秋田県入ってないんだなあ、少し嬉しいわ
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:12▼返信
>>319
とりあえず喋らせとけば楽にキャラ付けできるからなあ
関西弁キャラって大体同じ性格だわ
ガサツでずけずけモノを言うタイプかギャップ狙いでその真逆
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:13▼返信
日本の夜明けぜよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:14▼返信
>>328
自分の街から出て事ない人にとってはなんでも信じちゃうんだよ
外人が昔、日本のことをゲイシャゲイシャ!って言ってたのと同じ
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:14▼返信
※『マイナビウーマン』にて2016年6月にWebアンケート。有効回答数女性106件(25歳~35歳の働く男性)

この定義は上記の106人しか回答していない情報で勝手に%を出している

この記事の情報は
到底統計上有効な数字では無いし明らかに意図的もしくは恣意的な意図を以って悪意的に一部の地方公共団体の風評を著しく貶めようとしている
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:15▼返信
マイナビの奴はいつもサンプル少なすぎて無意味、話題作りのためにやってんだろうけどさ
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:17▼返信
>>334
そもそもネガティブ格付けなんて誰一人得しないことをやってる時点でお察し
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:20▼返信
フレイアかわいい
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:21▼返信
茨城はザ・田舎って感じがかわいいと思うけどなあ
一番可愛いと思うのは広島弁
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:22▼返信
ばってんくさ!!
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:23▼返信
かたわ きちげ タゴサク
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:24▼返信
福井は「しね」は多いけど、語尾が伸びたり、のんびりした印象が強いから怖くはないな。
342.投稿日:2016年07月13日 16:24▼返信
このコメントは削除されました。
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:25▼返信
おお、広島弁が1位か思うたけんのぉー!

ワリャ嬉しいじゃろうが!
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:26▼返信
全然違うなこれ
この前かわいいで一位やったのに可愛くないでも一位かよ
偏見で人によって変わるのがバレバレや
345.とのま投稿日:2016年07月13日 16:27▼返信
ズラ、ズラよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:27▼返信
「糞愛知」の「吉本新喜劇」は「ほんわかほんわか」
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:27▼返信
可愛い人がしゃべったら何弁でもいいよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:28▼返信
※6
同意。
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:28▼返信
何々ダスwwwwwwww
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:28▼返信
マイナビとか言う害悪企業がなくなれば日本人の、特に若年層の幸福度はかなり上がると思う
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:30▼返信
さすがのガルパンも茨城弁までは拾ってくれなかったなぁ
自分たちが訛ってる割にいばら「ぎ」っていうと茨城県民は怒るから気を付けろよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:30▼返信
偏見と無知な人だけに聞いたランキング
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:32▼返信
鹿児島出身の人いるけど、普段は普通
田舎との電話だと「〜やっち」って良く言ってる
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:34▼返信
「カード」の事も「カードだす」
「カードダス(BA○DAI)」の事も「カードダスだす」wwwwwwww
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:35▼返信
てげてげ~
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:35▼返信
関西弁は関東で使うとモテる
ソースは俺
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:36▼返信
東京の方言ってなんじゃ
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:37▼返信
>>356
根拠のソースは?
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:41▼返信
せやかてwwwwwwwww
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:41▼返信
甲州弁かと思ったけんど入っちゃいんかった
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:41▼返信
>>351
茨城の読み方は訛りとかじゃなく固有名詞だから間違えるのはアウトだろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:42▼返信
大阪弁も女の子が話すとかわいいよ。
台所の上で「もう堪忍して~」って喘がれた時は超興奮した。

363.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:43▼返信
ほぼ一緒な群馬や栃木を差し置いてランクインしちゃうのはやっぱりイメージか・・・可哀想な茨城
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:44▼返信
おま〇こっち〇こうし!
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:45▼返信
そもそも殆どお題で関西弁が一位になるんですが
何喋ってるか分からん方言位じゃないか、他の方言が一位を取るのって
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:46▼返信
よし!!オール津軽弁の小説書くか!!
お前ら解読の準備しとけよ!?
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:48▼返信
>>362
勘弁してって30代の人しか言わなくない?
やめてや~
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:48▼返信
福井は原発しかないから
日本人にとって存在しない県
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:49▼返信
生まれも育ちも茨城県(の北の方)だが、いばらきだと大阪の茨木を思い出すから、正直いばらぎのが、あたしゃ好きなんけどねぇ。

城なんだもん、濁ってたほうが強そうじゃんよ。
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:49▼返信
確かに青森の田舎方面に行ったとき
会話が全く聞き取れんかったよw
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:49▼返信
関西弁の良さは関西弁を喋る可愛い女の子を見たことないと理解できないかもな
テレビとかアニメだとネタキャラしかいないからイマイチ伝わりにくい
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:51▼返信
>>369
茨城の人が茨木市のことを知ってくれてたことに感動した
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:53▼返信
大阪だと思ったらやっぱり大阪だった

在日にも好かれる民度低い
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:54▼返信
>>373
なんで大阪アンチの人って日本語能力が低いんだ?
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:55▼返信
バカ× アホ○
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:57▼返信
>>369
元々は茨木で、城という字は後年変化したものだよ
地名の由来としては茨の字がメイン、城なんだもんとか言われても
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:58▼返信
ダメ日本地図では福井が一番汚いって書いてあるが
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 16:59▼返信
方言を誤魔化すために生まれた花魁言葉が素敵だと思います
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:01▼返信
>>367
そこ、勘「弁」やなくて
勘「忍」やさかい

ホンマかんにんしたってなー?
ホンマはんなりでおまんがな?
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:02▼返信
このまんがの絶妙なハズし具合...
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:09▼返信

「こらえてつかあさい。こらえてつかあさい」
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:12▼返信
そもそもかわいくない”方言というのがイミフ
逆にかわいい方言て一体なんだよw

挙句、何言ってるのか分からない(それは理解できるが)のは可愛いかどうかとは全く関係ないよねっていう
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:14▼返信
大阪弁ってそんな印象が悪いのに驚いた

何言ってるかわからない青森、沖縄の上を行くとかw
大阪弁と河内弁、広島弁とかごっちゃになってない?
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:18▼返信
よくよく聞いてると割とキツイのが京都弁
何を言ってもほぼキツイ、無礼と取られる大阪弁
大阪弁と標準語が2:1ぐらいの割合で混ざってるのが関西弁
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:20▼返信
方言を使う子がかわいい、ってのは
その子がちょっとヌケてたり素直な子だったりして
方言から素朴さを感じさせるときだけだよ
デカい声で方言丸出しでペチャクチャしゃべってたりすると
逆に方言が「他人の迷惑なんて気にしない自分勝手さ」を感じさせるものになって
ほんとまじでいい加減にしてほしいほどにウザイ
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:30▼返信
やはり安定の大阪民国wwwww
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:33▼返信
青森県在住の今、50代以上の人とか
もうナニを喋ってるかわからんwww
間違いなく日本語じゃねぇわw
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:33▼返信
女子ウケする男性の方言ランキング発表! 2位「福岡弁」1位は?
●1位「大阪府」……21.35%
○2位「福岡県」……20.6%
●3位「東京都」……17.55%
○4位「広島県」……7.6%
●5位「京都府」……6.1%
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:33▼返信
大阪弁はうぜえからなw
朝っぱらから聞かされると腹が立つw
お前らはよくあんなトゲトゲした言葉平気だよな
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:34▼返信
大阪民国ぅぅぅぅぅぅぅ!!!

大阪民国は世界一ィィィィィィ!!!

……………………(´Д`|||)
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:35▼返信
博多弁は可愛いなぁ
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:35▼返信
関西弁でも大坂滋賀はなんであんなうぜえ方言なの?
兵庫京都奈良和歌山はマイルドなによぉwww
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:36▼返信
大阪弁可愛いぞ
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:36▼返信
下品だから熊本かと思った。
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:37▼返信
せやかて工藤❤️
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:37▼返信
>>393
どこがww兵庫京都と間違えてねえか?
大阪弁とかババアみたいじゃん
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:37▼返信
グンマージジババから子供までヤンキー言葉…
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:38▼返信
>>396
>方言女子がかわいい!大阪弁の大谷澪と可愛い方言彼女とデート!

youtubeより
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:39▼返信
>>397
群馬は語尾柔らかいよ
~なんさーっていうからな
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:39▼返信
※396
突っかかってくんなよブスw
京都兵庫は可愛くはないよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:40▼返信
>>400
そんな底辺の対立煽りに乗せられんな
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:42▼返信
そうなんだ
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:42▼返信
愛知の名古屋弁は無いのか
ちなみにマイナーだけど三河弁は結構かわいい
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:43▼返信
大阪弁は在日芸人のせいで汚い言葉にされてしまった
ほんとは柔らかくてやさしい方言なのに
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:43▼返信
>>398
この女wwwwww
エセ大阪弁だろwwwww
イントネーション全然ちげえだろカス
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:44▼返信
大阪弁は嫌だな汚く聞こえる・・・
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:44▼返信
>>400
いやww京都女と明石女と話したことあるけど
マイルドで聞きやすいわ。汚く感じるのはハンベンと滋賀だけだわ
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:45▼返信
>>405
お前って惨めな奴だな
外に出ろよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:46▼返信
名古屋かと思ったらかすりもしてなかった
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:47▼返信
gooランキングより

「方言がカッコイイと感じる人の出身県ランキング」
1位は《大阪》、2位は《東京》、3位は《福岡》

「方言がカワイイと感じる人の出身県ランキング」
1位《京都》、2位《大阪》、3位《福岡》
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:48▼返信
京都も大阪も話し方可愛いけどな
地元の九州は糞ダサいけど
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:49▼返信
福岡と広島は可愛い子が言うと本当に可愛い
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:49▼返信
>>408
は?お前どこ地方だよwww
これハンベンとか大阪人にドヤされるぞww
こんなん真に受けてシコってんのかよ童貞はよぉ
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:50▼返信
>>385
都会の人口密度だ問題だよね
他人の言動に常にピリピリしてる
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:51▼返信
沖縄だろう。
地元のラジオ聴いたら分かる。
昼過ぎにケタケタうるさい女の声がひたすらウザイ。
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:52▼返信
>>409
名古屋弁はゴリ推しされてきたわけじゃないからな
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:52▼返信
>>413
いいから外に出て仕事みつけてみな
いろんな地方の人間と関わるようになると、自分の視野の狭さと偏見と負け犬っぷりに初めて気づけるはずさ
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:54▼返信
毎日底辺日本人の対立を煽る記事を量産するマイナビ
それに見事に釣られる平成生まれ
419.投稿日:2016年07月13日 17:54▼返信
このコメントは削除されました。
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:54▼返信
付き合ったことあるけど
博多広島はガチ
ちな静岡弁は隠れゴミ
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:56▼返信
>>417
いやwお前が明らかにユーツベでしか判断してねえのばれてるから
童貞がよぉ少しはリアルで生きろよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:56▼返信
標準語は最低レベルに合わせた統一語、それに近いって事は低レベル。
何処とは言わないけど。
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:57▼返信
>>418
ハンベンが汚いのは事実じゃん
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:59▼返信
>>422
くっさw
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 17:59▼返信
京都弁は可愛がられるのにこの差はw
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:00▼返信
※コンプレックスの塊である一人の関東人が暴れています(そう、いつもの彼です)
生暖かい目で見守ってあげてください。
427.投稿日:2016年07月13日 18:00▼返信
このコメントは削除されました。
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:01▼返信
>>425
凝り固まったイメージの差だよ
京都弁=舞妓さん
大阪弁=お笑い芸人
そしてアンケートに答えたのはマイナビユーザーの内たったの100人
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:01▼返信
>>426
煽りぬきで大阪のどこにコンプレックス感じる県があるの?
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:01▼返信
京都のホステスの言葉を一般的と思ってるのがいるな。
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:02▼返信
近畿方言なら京言葉、伊勢弁が可愛い
他は大阪弁に汚染されて残念な事になってるからな
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:02▼返信
大阪は馴れ馴れしい死ね
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:02▼返信
愛知はアスペ集団
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:02▼返信
>>428
いやそんなことはないよ。
両者は明らかに柔らかさが違う。
435.投稿日:2016年07月13日 18:03▼返信
このコメントは削除されました。
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:03▼返信
近畿でも和歌山はデンデン違うわ!
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:04▼返信
>>429
日本一ノーベル賞受賞者を輩出してる大阪
一方で、どことは言わないが人口が最も多いのにノーベル賞受賞者をたったの一人しか輩出していない某所
大阪が褒められていると発狂する某所
日本が褒められていると発狂する某国
そっくりだね
438.投稿日:2016年07月13日 18:04▼返信
このコメントは削除されました。
439.投稿日:2016年07月13日 18:05▼返信
このコメントは削除されました。
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:06▼返信
>>434
大学が同志社だった俺が言ってるのに?
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:07▼返信
いつも、「月曜から夜ふかし」でネタにされてる、
ブサイク方言の甲州弁、
「っつこんずら」などドカベンの殿間みたいにズラ
はないな…
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:08▼返信
>>440
根拠は?
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:08▼返信
香川が一番可愛い
444.投稿日:2016年07月13日 18:09▼返信
このコメントは削除されました。
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:09▼返信
>>392
和歌山は敬語使わない大阪弁なんでびっくりするよ。
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:10▼返信
>>443
香川照之「ファックユー!ぶち殺すぞゴミめら!」
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:11▼返信
>>442
えっ
三重からの進学で自分のイントネーションの違いから度々お互いの出身地の話になったし、大阪・京都・奈良の人が特に多い大学だったから実体験を元に話してるんだが?
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:12▼返信
>>437
ノーベル賞wwwwwwwww
俺が聞いてるのは他県は大阪のどこにコンプレックスをもつのかなんだけど
それはお前が誇ってるだけだろwww
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:13▼返信
>>445
和歌山弁と奈良弁がマイルドとか言ってる無知はスルーでよろし
人口の移動が活発で関東圏の人間も多い大阪と神戸こそがマイルドなのはちょっと考えればわかることなのにな
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:13▼返信
>>447
お前が同志社の証拠をだせっつんだよ!
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:14▼返信
>>424
博多?
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:14▼返信
>>448
現にお前がコンプレックス抱きまくりじゃんw
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:14▼返信
>>440
うーんwあまり女と話してなかったんだろ
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:15▼返信
>>446
藤原竜也「暴言だ・・・」
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:16▼返信
>>452
いやwノーベル賞が多いから他県がコンプレックスもつとか
想像したらキモすぎて吹いたわww
もう一度聞こう、他県が大阪のどこにコンプレックスをもつのかw
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:16▼返信
ほかの県の方言がなんとなくわかる東北民のおれでも津軽弁はわからない あれは別次元で沖縄に通づる
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:17▼返信
>>450
根拠を求めてたかと思えばいつのまにか証拠に摩り替わってるし意味不明だわ
日本語が不自由な人だったか?
見ず知らずの他人に出身校の証拠を出せなんて要求する馬鹿がいるか?卒業証明書でもうpしろと?
すげえ引きこもり的発想よな・・・
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:18▼返信
>>455
お前のその必死さがコンプレックスむき出しでキモイぞ
”いつもの彼”さん
459.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:20▼返信
>>456
東北弁も結構うぜえから、そこんとこよろしくな。
あの、地方に出たときの俺の喋りはレアだぜ感がうざい
460.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:20▼返信
フジコフジコフジコ
ピキーーーーーーーーーーーー

誰かの代わりに返事してあげたよ。
461.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:22▼返信
大阪弁って可愛いランキングでも1位だったよなw
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:22▼返信
九州は基本かわいい
男がしゃべっててもなんかかわいい
463.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:23▼返信
>>458
いやだからよぉ~
他県が大阪のどこにコンプレックス持つんだよって聞いてんだけど
てかお前は大坂の良いところアピールしてくださいで、ノーベル賞()がーって言うのかよwww
そういうのやめとけ?裏でプクプク笑われるぞw
464.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:25▼返信
>>461
それだけはガチでない。ただの印象操作だな。
博多広島を出し抜けるわけがない
465.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:26▼返信
播州大勝利!!
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:28▼返信
>>464
つい最近のランキングでやってたけどな
たぶん大阪弁が方言の中で一番目立ってるから票数多くなるってだけだと思う
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:29▼返信
>>463
ノーベル賞をとれるのは努力を惜しまない優れた人間だけ
基本的にそういう人間に育つか否かというのは産まれてから物心がつくまでの環境に左右される
これはノーベル賞受賞者の出身地に大きな偏りがあることからも明らかだ
つまり風土、地域柄なんてのが絡んでくるわけだな
ノーベル賞受賞者をたくさん生み出している大阪がそうでない所よりも優れてるのは事実であり、ノーベル賞受賞者をたくさん生み出してる日本がそうでない国よりも優れてるのもまた事実
一方で某所はそんな優れた日本において人口が最も多いにも関わらずノーベル賞受賞者が生み出せず、また某国では5000万人以上も人口が居るのにノーベル賞受賞者がたったの一人しか生み出せずコンプの塊であるw
468.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:31▼返信
仁義なき戦いを観とるんじゃき間違いなか。カワイイ~♪
469.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:32▼返信
名古屋は許された
470.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:33▼返信
どたわけ許されみゃーて
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:35▼返信
あなたのお気に入りは?萌え方言ランキングTOP10!
1位:はんなり美しい京都方言
2位:元気で健康的!大阪方言
3位:美人ランキングでも常に上位!福岡方言
4位:のどかで開放的!沖縄方言
5位:田舎っぽさが逆にカワイイ!青森方言
大阪と沖縄と青森は可愛いほうでも上位に入ってます
472.投稿日:2016年07月13日 18:35▼返信
このコメントは削除されました。
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:36▼返信
よろしくな(キリッ

キモくて鳥肌たった
474.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:36▼返信
実際大阪の女ってブスな上に歯に衣着せないからな
可愛さゼロ
475.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:37▼返信
そこんとこwwwよろしくなwwwww
476.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:39▼返信
>>474
何か嫌な思い出があるのかね?言っても良いんだよ。
477.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:39▼返信


かんにんしてええやああwwwwwwwwwww

478.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:39▼返信
兵庫と愛媛がかわいい
479.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:41▼返信
>>474
関西の中で圧倒的に九州出身(特に九州南部)&沖縄出身が多い大阪がブスって、ちょっと偏見が入りすぎじゃない?
どっちかっていうとすっぴんのレベルが高い県だろ
観光客が9割を占めてる道頓堀や新世界じゃなくて、地元の若者が集まってる茶屋町、うめきた、心斎橋(御堂筋)、北浜、堀江とか見てくれよな
480.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:46▼返信
完全に知名度ランキングだろ
481.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:53▼返信
兵庫県と愛媛県の性格ブスさはぶっちぎりで高い
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:53▼返信
〇〇するとー??

の博多弁可愛い
483.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:54▼返信
これだけ標準語で溢れてるのに、どぎつい方言がいまだに使われているのって結構不思議
484.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:55▼返信
結論:可愛い女の子が喋れば何でも可愛い

ここで2位となった津軽弁も
チーム8の横山結衣(※由依じゃない)が使えばあら不思議、可愛い方言に大変身。
485.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:55▼返信
京都も舞妓の印象が強すぎるだけじゃね
あんな言葉使わねーぞ
486.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:55▼返信
元の記事のマイナビの説明男性なのか女性なのかどーゆーこと?
ってか回答数少ないんだけどこれが記事になり得るの?

※『マイナビウーマン』にて2016年6月にWebアンケート。
有効回答数女性106件(25歳~35歳の働く男性)
487.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:57▼返信
>>483
標準語で溢れてんのは南関東だけな(北海道も?)
それ以外はどこも方言が普通に使われてる
特に西日本では方言によって差別されるどころかチヤホヤされることのほうが多いからかなり健在
日本の方言って外国人が興味をもってわざわざ勉強するくらいだからな
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 18:57▼返信
カッペの都会コンプやんけ…
任豚のソニーコンプみたいなモンやろ
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:00▼返信
名古屋弁入ってなくてビックリしてる
名古屋人の私
にゃーにゃー言ってればええのかにゃぁ
490.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:03▼返信
すったことねーべや
491.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:20▼返信
沖縄方言は沖縄本島内でも北と南でまた変わってくるから、同じ沖縄県民でも話が通じないときがある。
492.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:22▼返信
東京の方言は江戸弁であって標準語は違うだろ
回答者はゆとりしか居ねーのかよ
493.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:26▼返信
>>487
本を読むにしろ文章を書くにしろ、基本的に標準語か若しくはそれに近いものじゃない?
それにTVなりネットなりで接するのも、やっぱり主に標準語
言葉の端々に出るのは周辺環境による影響だろうから分からんでもないが、昔は外部からの要因が少なかったからローカルな言葉が残ったのは分かるが、今でも言葉として別レベルの方言が残る要因が良く分からんなぁと思ってさ
494.はちまき名無し投稿日:2016年07月13日 19:29▼返信
夜更かしでは甲州弁がディスられてたな。
「おまん、こっちにこんし」はアカン
495.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:31▼返信
こてこての大阪弁でもイントネーションとテンポ次第で
すごいまったり優しげになると最近知って驚いた
496.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:35▼返信
何言ってるか分からない沖縄と青森は可愛いも糞もないだろ
497.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:35▼返信
かわいい娘が使ってたらどれでもかわいいよ。東京除く
イントネーションが若干イラッとくる
498.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:38▼返信
>>493
誰から言葉教えてもらったか考えればわかるんじゃない?
テレビの向こう側、本の中より実際話すのは今いる場所なわけだし、それを修正する人間がいるわけでもない。
俺は学校でも方言を直すことは教育されなかったし、むしろ守れと言われてた。
徐々に減ることこそあれ一気に消えることは無いだろ。
499.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:39▼返信
関西弁じゃなきゃ無理
関西人じゃないってことはかっぺ不細工の血が流れてる雑魚だってことだし
トンキンのJkの不細工さを見ればわかる
関西一強であると
500.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:42▼返信
>>493
なんだかんだみんな方言に誇りを持ってるし捨てる気はないんだろう
フォーマルな場では使えないが、そうじゃない場面だとむしろ方言で話したほうがプラスに働くことも多いしな
はちまみたいなネット上でのコメは不特定多数の目に触れるから一応はフォーマルな場ってことで標準語で書き込むけど、それ以外では関西弁
英語も話せるからちょっとだけトライリンガル気分だわ
501.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:43▼返信
一人で暴れてる基地外がまだおるんか
502.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:52▼返信
>>467
大坂の学力テストボロカスなんだけど、努力を惜しまないがなんだって?
しかも長文でぐだぐだ語ってるけどそういうとこやでw
そんな早口で言ってないで落ち着いて要点まとめて話しなよ、将来のノーベル賞()ちゃんw
503.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:53▼返信
>>500
ネットがフォーマル?は?そこはパブリックだろw
というか公共の場でハンベンをできるだけ使わないのは正解。
504.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:54▼返信
>>500
少なくとも他地方に来てまで関西弁を貫く関西人は死ぬほど軽蔑されてることを知った方がいい
505.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:57▼返信
>>504
大阪に左遷されて意地で首都圏弁しゃべってる同僚にそれ言っていいの?
契約先からの評判がよくない。
506.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:00▼返信
>>502
しかし最難関国立大学への進学率で大阪府は全国トップ5に入ってる
遊びざかりの小中学生たちのペーパーテストなんかで語られてもなぁ
せめて高校や大学のスコアをもってきたら?ちなみにセンター試験の5教科合計スコアも大阪府はトップ5に入ってる(更に5教科の受験率が70%を超える都道府県だと大阪府は全国2位)

ノーベルをとれず、大阪府に嫉妬し続けてることしか出来ない負け犬朝.鮮.人くんwまぁ頑張れよ(笑)
507.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:01▼返信
初対面でいきなりハンベンとかただの失礼なんだよなー
わざわざアピらなくて普通に話せばいいじゃんw
喧嘩売ってると勘違いされるから、気を付けたほうがいいぞw
508.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:01▼返信
「ずら」とか最高にださいズラ
でもコマさんのおかげですっかりかわいいになったずら
509.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:03▼返信
>>504
死ぬほど軽蔑www
関西弁の人間がチヤホヤされてるのを指を咥えてみてることしか出来ない負け犬の嫉妬ワロタ
安心しろよ、お前がモテないのは方言以前にその腐った見た目と正確だろうさw
510.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:03▼返信
基地外論破されまくりワロタwwww
511.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:04▼返信
可愛くない方言といえば
ンゴってやつやろ
512.ネロ投稿日:2016年07月13日 20:04▼返信
今、2本目の梅チューハイ500mlを飲み始めた

1本目はブラックパンチチューハイ500ml→梅チューハイ500ml→最後はまたブラックパンチチューハイ500mlにする
昨日飲んだ、パイナップルチューハイ500mlも美味かったけどな
513.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:04▼返信
>>505
標準語はニュースでありふれてるんだから我慢しろよw
しかも、お前らの特性は標準語よりエセハンベンのほうが嫌うはずだがw
514.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:05▼返信
嫉妬まみれの惨め君「関西弁は軽蔑されてるはずなんだよぉおおおおおおおおおおおおおおおおお」

しかし京都弁と大阪弁、それに兵庫弁や奈良弁などは頻繫に方言ランキングの上位に入ってるのであった(笑)
515.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:06▼返信
>>509
チヤホヤされてねぇwwwwwwww
自己評価のメンタルだけはすげえよなぁ~
516.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:07▼返信
博多弁全然可愛く思えないんだが
517.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:07▼返信
かっぺ雑魚=トンキンって韓国人と同じだよな
都合が悪いことは報道しない
usjを絶対に報道しないからなチョ、ントンキン
下等民族コンプにまみれすぎんだろwwwwwwww
518.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:07▼返信
>>514
うーんwハンベン最下位じゃんw
519.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:08▼返信
>>514
関西弁じゃなくてハンベンがゴミな?
普通に兵庫は評価されてるからw
520.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:10▼返信
>>515
ちなみに京都府と大阪府は内部評価(府内の評価)だけでなく外部評価(府外からの評価)も高いっす
しかも外部評価>内部評価なのでナルシーじゃないっす
「“属”ブランド力調査」で検索してごらんw
お前一人が嫌っても、なんの影響力もないんだよな~
だーれもお前に興味ないもん(笑)
521.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:12▼返信
>>519
今回の調査と同じサイトのアンケで女ウケのいい方言で大阪府が1位ですが何か?w
ついでにgooランキング
「方言がカッコイイと感じる人の出身県ランキング」
1位は《大阪》、2位は《東京》、3位は《福岡》
「方言がカワイイと感じる人の出身県ランキング」
1位《京都》、2位《大阪》、3位《福岡》
522.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:12▼返信
>>517
その俺たちすげえアピールのごり押し
ジャイアンみたいなのが嫌われてんだって気づけよぉww
リサイタルじゃねーんだからよぉwww
あ、ハンシンだったかw
523.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:13▼返信
>>521
お前の目は節穴か?
ここの記事読んどけよww
しかも東京2位で大丈夫か?w
524.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:14▼返信
東京人が皆、方言を使ったら大変な事になるだろうな。 地元を悟られたくないから、必死になって冷たいしゃべり方をする。
525.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:16▼返信
>>523
先週行われた同機関の女ウケする方言で大阪府が1位ですが何か?w
嫉妬すんなよぉー^^
526.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:17▼返信
>>519
関西弁を叩いてた奴が今度は大阪弁を叩くために持ち上げ始めたw
この一貫性の無さを見てると頭よしよししてあげたくなるわ、お前涙目だろ(笑)
頭も悪い、突出した能力もない、女にモテない、ノーベル賞受賞なんてもってのほか
そんなお前が優秀な大阪府に嫉妬する気持ちは痛いほどわかるよぉw
方言ランキングで検索して自分の目で確認しておいでー^^/
527.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:17▼返信
ウチの地元県は江戸時代はバラバラの藩だったから
ハッキリと県の方言だって認知されてる言葉無いんだよね
その地方の人間だけが県の方言だと思い込んでるだけという
528.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:28▼返信
ランキングはどうでもいきが、方言って研究してみるといろんなものが見えてくるから面白いね
誰かも言ってるが、方言は京都(日本文化の中心)を中心に、同心円上に広かったという説もある

京都から離れた方言の言葉って、案外昔の京都で使われてた言葉だったってパターンもあるかもね
529.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:28▼返信
>>520
いやぁw2014年度一回ぽっきりのアンケート一つでチヤホヤされてんだーとか
大坂特有のボケかなんかな?wwwしかも得体のしれないネット調査wwww
そういうとこやでwww
530.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:31▼返信
>>525
だからよぉwハンベンのどこに嫉妬する要素があんだよぉww
てかお前はアンケート()の中でしか生きてねえのかよぉww
なにが先週行われたーだよwお前は毎回そんなのチェックしてんのかよきっしょいなーw
ハンベンは気持ち悪いんだよ、イントネーションがきったねえんだよw下品wわかったか?
531.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:32▼返信
>>529
一回きりのアンケートのはずなんだよぉおおおおおおおおおおお(血涙wwwwwww
悲報 発狂君、方言にあこがれる余りついエセ関西弁を話してしまうw
リアルでそれやると余計モテなくなるからやめとけよ、方言コンプの嫉妬丸出し君w
532.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:33▼返信
>>526
いや俺は一貫して、ハンベンは気持ち悪いとしか言ってねえぞw
533.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:35▼返信
>>531
ばかか?おちょくるために使ったんだよ。
草生やして誤魔化すなよ
534.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:35▼返信
>>530
え、サイトに飛んだら普通に関連記事としてそのアンケートがあっただけですけど?毎回チェックしなくてもアーカイブがあるって覚えておいたほうがいいよw

100人以上を対象に行ったアンケート>>>>>>>>>>>お前一人の個人的意見(笑)
モテないくんの嫉妬は醜いぞ~ぷっw
535.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:37▼返信
>>533
あらら、お前は草がなくなって意気消沈モード入ってんなw
図星を指されまくって反論できず涙目ってところかー(笑)
よしよししてやんぞーwここF5更新だるいしスカイプでもするかー?wwww
536.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:40▼返信
掲示板でも関西弁使ってる脳タリンいるよなぁ
ハッキリ言うぞ?

クソダサいんだよ
537.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:40▼返信
>>534
えwそんなのクリックして確かめにいってるの?
自信がないの裏返しなんだよなぁww
俺がハンベンを完膚無きにまでぶっ叩いてるから
自尊心回復のために顔真っ赤にしてクリックしてるのかw
効きすぎだろwwwww
538.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:43▼返信
>>535
うーんw会話には押し引きがあるんだよなあ
ガーガー喋ればいいって問題じゃねえんだよww大阪ww
いいぞwかけっから晒せやwwwww
539.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:46▼返信
>>537
出た、まとめサイトで詳細記事に目を通さずに読んだ気になってる奴wwwwww
情弱の極みを露呈しつつ自信がないとか意味不明な持論展開してることに大草原だわwwwwww
お前のようなモテないヒッキー君が叩いたところで一体誰がダメージうけるんだよ・・・世間的に大人気の方言を、お前一人が叩いたところで落ち込む人間なんて誰一人として存在しないだろw
で、スカイプするー?まじPCでF5更新すんのダルイし寝転んでスマホに移りたいんですけど^^b
540.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:47▼返信
>>538
おっけーwww
スカ:da-io_o
541.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:49▼返信
はちまの癖に良い趣味してるなやるやん!
542.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:51▼返信
>>540
寝込んでるならすでに雑魚決定じゃんww
今回は許してやっから寝とけよなぁwwwww
俺は、今からやることあるから落ちるわwww
543.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:54▼返信
なんで大阪弁あかんねん
ほんま日本はボンクラもんばっかやなぁ
544.投稿日:2016年07月13日 20:56▼返信
このコメントは削除されました。
545.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:57▼返信
>>543
gooランキング

「方言がカッコイイと感じる人の出身県ランキング」
1位は《大阪》、2位は《東京》、3位は《福岡》
「方言がカワイイと感じる人の出身県ランキング」
1位《京都》、2位《大阪》、3位《福岡》
546.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:58▼返信
>>543  jooyランキング
あなたのお気に入りは?萌え方言ランキングTOP10!
1位:はんなり美しい京都方言
2位:元気で健康的!大阪方言
3位:美人ランキングでも常に上位!福岡方言
4位:のどかで開放的!沖縄方言
5位:田舎っぽさが逆にカワイイ!青森方言
547.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:59▼返信
>>543 マイナビウーマンランキング
女子ウケする男性の方言ランキング発表! 2位「福岡弁」1位は?
●1位「大阪府」……21.35%
○2位「福岡県」……20.6%
●3位「東京都」……17.55%
○4位「広島県」……7.6%
●5位「京都府」……6.1%
548.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:03▼返信
>>542
はぁ?晒せっていうから晒して待ってたのにそれはないわ
しかも負け犬の遠吠えが惨めすぎだろw

なんで関西アンチって文字では煽りまくる癖にたかだかスカイプ程度ですぐ逃げるんだろうな
関西アンチって非リアばっかだわ(´・ω・`)
549.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:10▼返信
方言ランキングで東京が入るってどういうこと?
地方民からしたら標準語も方言になってしまうの?
550.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:21▼返信
可愛くないっていうか、沖縄と青森は何を言ってるのか聞き取れなかったよ。
青森は外国語にさえ聞こえたなぁ。まともに聞き取れたのはホテルのフロントの人くらい。
それでも訛ってたけどね。
551.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:28▼返信
大阪人は中国人に近いとこあるな。金にこだわるし、やたら大声でわめくし、ホームに並ぶ習慣がない
552.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:46▼返信
方言の起源は都言葉、はっきりわかりぞかし
553.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:58▼返信
>>551
気持ち悪い捏造ネガキャンしてんじゃねーよ
御堂筋線 朝ラッシュ(Subway Midosuji Line Rush hour)
で検索しろみ、並ぶ習慣がないどころかめちゃくちゃ綺麗に並んでるし静かだわ
別にラッシュ時以外だろうが過疎駅だろうが同じこと
繁華街で喚いてるギャルやDQNがちらほら居るのはどこの大都市も同じこと
554.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 22:45▼返信
昔大阪に就職した時言葉の最後に(がー)を付ける人がいた
広島県出身の人広島の何処の方言なんだろう
555.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 22:47▼返信
大阪弁は賛否あるけど青森県の方言の酷さはガチ
青森の方言は地域で分かれていていくつか種類があるが
基本可愛くなくて汚いし相手を見下してるような語り口で腹立つ
556.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 23:42▼返信
なお、群馬だけは公職選挙法違反という概念がない模様
557.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 23:57▼返信
山口県民「標準語が標準語やって思ってる時点で御察しでんなww」
558.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 00:01▼返信
やーなんかぬーあびとーがー!
うちなーぐちであびれー!はぁーっさ!
559.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 00:03▼返信
この手の話になると引くぐらいどっかの方言disる奴いるけど狭い世界で生きてんだなーって思うわ
560.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 00:07▼返信
俺は大阪弁好きだよ
こんなランキング気にしないで方言使って欲しい
561.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 00:07▼返信
博多弁も関西弁も広島弁も怖いやつが使えば怖い
逆に可愛いやつが使えば可愛い
結局は
562.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 00:12▼返信
普通に喋ってる時の大阪の方言は好きだけど、責め立てるように喋る時の大阪弁は嫌いだわ
正直怖い
563.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 00:15▼返信
ほー博多弁は結構評価高いっちゃね
そげんこつなかっちゃけばってんうれしかー

かわいい子の多か言われるばってん俺は独りもんばい…
誰か俺のことば好いてくれんかね

おい、「と」どこにあると?
564.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 00:17▼返信
薩摩弁を上げてないのは知らないからだろうな
暗号に使われてたくらい外の人間には理解できない言語だぞ
あれには可愛さが欠片もない
565.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 00:23▼返信
博多弁で「おかして」と言われると興奮する
566.投稿日:2016年07月14日 00:25▼返信
このコメントは削除されました。
567.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 00:55▼返信
大阪女の話し方見てると、映画ミザリーの女に見えてくる。
自分の中だけでどんどんヒートアップしていってなんかキモい!
568.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 01:06▼返信
大阪人 最近ちょっと 息クサイ
569.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 01:35▼返信


関東オカマ弁


570.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 01:36▼返信


もう関東が憎くて仕方ないでんがなおまんがなwwwwwwwwwwwwwww

571.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 01:37▼返信
東京人(トンキン)は中国人に近いとこあるな。金にこだわるし、やたら大声でわめくし、ホームに並ぶ習慣がない
572.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 01:45▼返信

ダイハン民国(大阪人)は韓国人にかなり近いよね。セコい声が糞でかい。下品。ブサイク。並ぶという概念がない
573.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 01:51▼返信
大阪弁ってバカみたいだしな
574.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 01:54▼返信
バカの坂田って言ったらキレるらしい
575.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 01:55▼返信
>>571
それまんま大阪やないか・・・
576.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 02:02▼返信
ホンマっかいなそうかいな!ハイ!!!
577.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 03:25▼返信
大阪の人間性がアレなせいもあるだろうなこの順位は
578.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 04:07▼返信
関西弁の女は、それだけでガサツな感じがする。misonoの影響大だと思う。
579.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 05:01▼返信
北海道も何気に痛いよな。漫画、アニメ、ゲーム、芸能を牽引する日本一の文化地域を自称しちゃったりして。
どう贔屓目にみても平均より少し上ぐらいの認識しかないんだが・・・
580.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 06:10▼返信
○○の宗教の前○○の出生地だからね
○○○○で時の人になった人物
神様仏様○○様だからね
581.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 06:25▼返信
≫578
着ボイスになった「うち~~?」とか?



京都は方言はいいと『言われる』けど、根がくずだから汚く聞こえる
582.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 06:27▼返信
安田が京都にこだわる意味がわからない
583.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 06:32▼返信
>>581
京都弁がカワイイとか印象操作と思う。実生活で聞いたこと無いし。
カワイさより底意地の悪さに対する警戒心のが先にくる。
584.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 07:51▼返信
>>582
???安田美紗子のこと?似非関西人とか言われてるけど、意味わかんない。
あと鷲鼻とつり目が残念すぎて、嫌われてるよね。
585.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 08:38▼返信
似非関西人は許さんでしかしwwwwwwwwwwwww
586.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 10:45▼返信
北海道?
最終兵器彼女の女キャラの喋りはケンカ腰なかんじで可愛げなかった
587.マロ投稿日:2016年07月16日 01:43▼返信
ウキャ

直近のコメント数ランキング

traq