16日から開催している
ハウステンボスの機動戦士ガンダムスペシャルシアターリゾート
その企画の一つが頭おかしい東方不敗もビックリと話題に
http://www.huistenbosch.co.jp/event/gundam/nether-gundam.html
_人人人人人人人人人人_
> ネーデルガンダム <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
ネーデルガンダム
概要
風車に変形するネオオランダのMFで、地球各地でガンダム同士が11ヶ月間戦い抜くサバイバルイレブンを風車にカモフラージュするという方法で生き残っている。
デビルコロニーガンダムとの最終決戦においては量産型の機体が巨大なチューリップの植わったスペースコロニーから大量に飛び立つ姿から、
「オランダ=風車とチューリップ」という図式を当時の少年たちに強烈に印象付けた。
ハウステンボスがオランダモチーフだから、ネーデルガンダム
ハウステンボス
ハウステンボス(ラテン文字表記:Huis Ten Bosch)は、長崎県佐世保市にあるテーマパーク。略称はHTBまたはテンボス。オランダの街並みを再現し、テーマはヨーロッパ全体である。東京ディズニーリゾートの1.5倍の敷地面積で、単独テーマパークとして日本最大規模を誇る。ドラマ・映画・CMなどのロケ地としても使われ、佐世保市の町名にもなっている。ハウステンボスの所在地の住所は「佐世保市ハウステンボス町1-1」。
1. この話題に反応する名無しさん
「いまこそネーデルガンダム」ではないとおもうよ。。
2. この話題に反応する名無しさん
「どこだぁああああああ!」で草。せめてシャイニングも欲しいですなw
3. この話題に反応する名無しさん
ずっとそれっぽいなぁと思ってたらまさかコラボするとは・・・
4. この話題に反応する名無しさん
Gガン層狙いとは…!
5. この話題に反応する名無しさん
プレゼントにGガンが一つもないのはいいのだろうか?w
6. この話題に反応する名無しさん
マーメイドガンダムのほうが好き(ダサさ)
7. この話題に反応する名無しさん
隠れてるって設定がまた再現率高いですねwww

/あの!主役機なんだけど!\
狙ってる層がピンポイントすぎるだろ!
若いガンダムファン置いてけぼりだろうなぁw


ARTFX J 『ポケットモンスター』 シリーズ レッド with ピカチュウ 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 16.07.18壽屋 (2016-11-30)
売り上げランキング: 1,237
おっさん「富野作品を差し置いてアナザーからチョイスとは何と無礼な!」
だれも得しない
可哀想にな、ハウステンボス
ハウステンボスに隣接してオランダ村はあるんだが
今川監督は御大の弟子
富野イズムを受け継いでるぞ
おまえは何もわかってない!
Gガンこんなんばっかやでw
しかもほとんど大河原御大がノリノリでデザインw
必殺技を放つための最重要パーツだぞw
いいじゃんネタ枠くらい
コロニー生活で希薄になった
自国の文化を再現する為だからしゃーない
予選の最中、風車に擬態して一切戦わずに
本選突破したというセコさww
風車が付いてるけど?
ガンダムのゆるキャラ?
まぁだいたい分かるんだがボルトガンダムのどこにロシア成分があるのかイマイチ分からん
頭部形状くらいしか
意味わかんないのばっかだけど時々かっこいいガンダムもいるから困る
侍風のガンダムで良かったんじゃないだろうか
最終回だけ見てもポカーンだろアホか
シャイニング→英語
ゴッド→英語
シャイニングは日出る国って意味にも取れなくないが
ゴッドは意味不明。どっちかというとキリストとかイスラムとか宗教国のイメージだわ
擬態で予選突破した卑怯者から気弱で戦いを好まない優しい子に脳内設定が変わってしまった
ネーデル、っていうかGコラボで←は??
日本はロボット自体が文化になってるから
あんな感じになったんだろう
シャイニングはスーパーモードがもろに歌舞伎だろ
ゴッドは…うん
シャイニングガンダムは開いた頭部が鎧武者のイメージ
あいつは非公式に各国の技術を分析して作られた
からロシア要素が少ないのは仕方ないよ
奇抜だけど的外れってことでもない
ガノタパパは旅行に連れてってやんなさい
アメリカ版じゃゴッドはまずいからバーニングガンダムって言うらしい。
韻を踏んでてキレイだし、シャイニング→バーニングの繋ぎもイイし、カッコイイよね。
ネーデルガンダムじゃなきゃ
「分かってね~な~」って感じだったなw
チョイスした奴GJ!
この先のガンダムのイメージって、既にあるのかな
でも中途半端に有名なのとコラボするより全然いいとおもう
宗教的にやばすぎるから
ビルドバーニングを最初ゴットガンダムの
改修したガンプラだと思ってたわ
オランダで良かった、デンマークとかじゃなくて本当に良かった…
私は今でもGガンの機体が総出演する格ゲーの登場を願ってる
ここだあ!
かわいい
初めて知った
風車に混じって等身大ガンダムがいるから探せってこと?
最終回で主力雑魚友軍となって活躍した
思い上がりも甚だしいわ
はちまキッズ達は理解してないみたいだが
ガノタが喜びそうなネタをよく分かってるよ
これが00とかUCだったら普通過ぎて行こうと思わない
ときた洸一先生じゃねーかな
機体名はその国の言葉じゃない奴も多いからネオジャパンに限った事じゃない、シャッフル同盟ならドラゴンだって現地の言葉じゃないし
ゴッドは名前だけでもライジングガンダムにするべきだったと思うわ
ライジング居るし
ちな来年のお年玉はNXのために貯金かな
そして風車回す時は胸をブルンブルン振りまわしてくださに!!
まさか20年後にこんな形で評価されることになるとは
多分UCより遥かに先をいく文明レベルだと思う
あ、バイトもにわかだったね
ANAはANAコーン再販を企画しておけよ?
ネーデルタイフーンめっちゃ強いで
今思うと筋肉マン出てきそうなガンダム多かったよなあ
キット化された記憶がないぞ
意外にGガン見てないやつ多いんだな、って
なによりデビルガンダムには宇宙世紀の歯が立たないだろうね
てか、下手するとデスアーミーですらガンダム程度なら圧倒するかもしれん
俺は小学3~4年生くらいだったからドはまりしたけど、ガンダムファンになったあとなら、こんなんガンダムじゃないわってスルーしてた可能性はある気がする
といっても、擬態しちまえば、パイロットは降りてても構わないから、パイロットの潜伏能力が並外れてたんだろうね
パイロットはスパイだな
セーラームーンまでいたからな
ネオデンマーク製のガンダム群を見ても、果たしてそう思えるのだろうか…
わろた
あれ人魚じゃなく半魚人の方だしな
これ、本当です。
べつにおっさんじゃなくても
Gジェネとかの影響で過去作とか見てるけど
どこだぁぁぁと