• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




消費税率10%への引き上げ肯定派が過半数に FNN世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20160718-00000776-fnn-pol
名称未設定 1


記事によると
・FNNが17日までの2日間、全国の有権者1000人から回答を得た世論調査で、2019年10月の消費税率10%への引き上げに「賛成」と答えた人は53.6%、「反対」は4割(40.8%)だった。

・安倍首相の「指導力」を評価する人は61.1%と6割を超えたものの、安倍政権の「景気・経済対策」と「社会保障政策」では、「評価しない」と答えた人が、それぞれ6割前後にのぼり、「評価する」を大きく上回った





1. この話題に反応する名無しさん

真っ赤なウソ! どこで誰が調査したのか言って見ろ!



2. この話題に反応する名無しさん

消費税10%は仕方ないと思ってるが、今の安倍のお金の使い方が問題なんだ!ばら撒き外交の資金作りじゃね・・・。



3. この話題に反応する名無しさん

データ捏造というか、情報操作しているようにしか思えない。ほんとかよコレ。



4. この話題に反応する名無しさん

固定電話にかけて聞いたらカネ持ってる家の連中しか答えないじゃないの?やり直し!



5. この話題に反応する名無しさん

景気経済対策を評価しないと答えた人が6割と言ってるのにどうして消費増税賛成が過半数になるんだよ



6. この話題に反応する名無しさん

またまた、大本営メディアの世論誘導でしょう。いい加減にしてほしい



7. この話題に反応する名無しさん

対象が裕福ジジババやろ



8. この話題に反応する名無しさん

賛成してる人周りにはいないんだけどなぁ。



9. この話題に反応する名無しさん

世の人はみんなお金もってるんだね。私なんか10%になったら暮らしていけない。



10. この話題に反応する名無しさん

10%のが分かりやすいからちゃっちゃと上げてもらってかまわんよ

















賛成こんなに多いの・・・?

いったいどこの1000人に聞いたんだろうか













ポケットモンスター サン・ムーン ダブルパック 【初回限定特典】どうぐ「モンスターボール」100個 シリアルコードチラシ 2枚(各ソフトに1枚ずつ同梱) 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルマイクロファイバーポーチ2種(イエロー/ブルー)ポケットモンスター サン・ムーン ダブルパック 【初回限定特典】どうぐ「モンスターボール」100個 シリアルコードチラシ 2枚(各ソフトに1枚ずつ同梱) 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルマイクロファイバーポーチ2種(イエロー/ブルー)
Nintendo 3DS

任天堂 2016-11-18
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(834件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:39▼返信

お前ははちまのコメ欄に
「ゴキブリこれにどう答えるの?」と書き込むためだけに
この世に生を受けた
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:40▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
3.投稿日:2016年07月18日 19:40▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:41▼返信
誘導的な設問なんだろうなあ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:41▼返信

安倍 安定感 SSSプラス
岡田 安定感 Fマイナス
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:41▼返信
25%まで上げていいぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:41▼返信
嘘にもほどがあんだろ笑
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:41▼返信


文が怪しい、安倍チャンネルの フジテレビだし
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:41▼返信
俺は嫌な思いしないから
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:41▼返信



10%になる前にみんな勝ちハードPS4を買いに行こうっ!!


11.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:41▼返信
そもそも、何処かのタイミングで上げるしかないんだろ?
今は経済情勢的に延期してるだけで
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:41▼返信
んなわけあるかボケナス
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:41▼返信
周りに賛成なんて言ってる人まったくいないんだが・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:41▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:42▼返信
>>2
バイトは00分と30分にしかそれをやらない
そして決まって1コメ目に
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:42▼返信
どうやっても借金は減らない

A案:借金を作った老人どもにも等しく消費税で負担してもらう

B案:さらに給料に税金をかけて若者とサラリーマンへの負担を増やす
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:42▼返信
ヒント:FNN調査
政権の足を引っ張ってやるニダ
ウェーヘッヘッヘヘヘ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:42▼返信
>>3
日本に支那人を引き込むことばかり考えている、今で言うところの支那好き反日キモヲタ、ブサヨの存在は最近の日本のサイトに突然発生した訳ではなく、
支那という地域が発生し、支那が日本を認識したときから工作員として存在してるよ。

おかしな宗教が流行って幕府による取締りが行なわれたり、時の権力者が全滅させる必要があるような反日テロリスト集団の存在なんて、
まるで今の支那人を病的に妄信して反日活動しているブサヨと同じでしょ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:42▼返信
10%にしてくれ早く
8%は計算が面倒なんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:42▼返信
10%以上あげない前提でなら肯定
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:42▼返信
たかが1000人のアンケートなんて無意味
参考にすらならん
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:42▼返信
消極的賛成かな、後回しにすればするだけ今の若い自分たちの将来の負担がきつくなるだけだし
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:42▼返信
シナんじゅ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:42▼返信
独裁まっしぐら!
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:42▼返信

支那人を好きな奴なんてホントにいるの?
マトモな神経の日本人なら有り得ないはずだから、支那人を好きな奴なんて普段からゴキブリとか犬肉とか食べてるゲテモノ好きみたいな野郎でしょ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:43▼返信
自分達に返ってくるから10%は賛成かな
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:43▼返信
賛成反対以前に、10%にしないと経済が立ち行かないってのはあると思うんよ
個人としてはそりゃ税率上げてほしくないけど、仕方ないって思ってる人は結構居ると思う
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:43▼返信
いや上げろよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:43▼返信
一向にかまわん
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:43▼返信
景気が悪いときに、消費税増税したらもっと悪くなるってのに
増税肯定派は景気はどう考えてるんだろう?
たぶん何も考えてないんだろうけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:43▼返信
>>1
ゴキブリホイホイ設置ご苦労様。
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:43▼返信
まず議員達クビにしろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:44▼返信
うわぁ・・・社畜つーか奴隷というか
8%の時も上げるなって言ってる奴にキレてるくらいだし
世界より安全だけどお金はドロドロだからなあ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:44▼返信
10%に増やすのは勝手だけどその分、支出は減らすよ。当たり前でしょ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:44▼返信
賛成はしないが反対ってわけでもない
きちんと運用すれば20%だって別にいいんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:44▼返信
外へのバラマキや外国人への生活保護は止めてほしいな
国内・国民のために使ってほしいわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:44▼返信
正直普段の買物程度なら8%が10%になろうがたいして変わらんわ。
それよりも8%に変わった時から商品が税抜き表示に変わりやがったクソみたいなやり方を無くせ!
わかりづらいわ便乗値上げしてるわそっちの方がよっぽど迷惑。
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:44▼返信
消費税の増税ってのは働く世代への負担を減らすための方策なんだがな・・・
どっちにしろ増税は避けられないんだから
ジジババどもにも金を出して貰う消費税の方が平等だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:44▼返信
やるならやれ
棚上げしてる方が不信感出てくる
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:44▼返信
上級国民専用のアンケートでもやったのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:44▼返信
嫌だけど社会保障削るのを嫌がる連中がいる限り増税は已む無し
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:44▼返信
野党のアホ共が妄想垂れ流して批判してるのが逆効果になってんじゃねーの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:44▼返信
反対も賛成もない。
どっちでもいい
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:44▼返信
賛成してる馬鹿はなんなの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:44▼返信
別に消費税上げられても俺は嫌な思いしないから
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:44▼返信
まあフェミBBAを皆殺しにでもしないと人口=税収増えないしね
実質消費税増税以外は手に取る方法なくね
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:45▼返信
年取ったやつばかりに聞いたんだろうなー
年金に返ってくるだろうから
当然賛成するよねぇ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:45▼返信
しょうがないだろ。
安倍がハッキリ言わないから俺がハッキリ言う。
老人が死ねば日本の難題はだいたい解決する
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:45▼返信
バカメディアが日本の借金がやばいとか嘘ばらまくからね、しょうがないね
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:45▼返信
はよ上げろよwwwww

8%とかめんどいし

2%でとやかくいう程金に困ってねぇわwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:45▼返信
税金の使い方次第で20でも25でも上げていいよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:45▼返信
と、いう印象操作。
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:45▼返信
やめろはちまこうゆうの
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:46▼返信
10%に上げてもそんな劇的に改善するわけではないんだがな
正直、気休めにしかならないさ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:46▼返信
もっとインフレさせろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:46▼返信
上げるのが遅くなるほど老人達しか得しないって分かってるのかな
とはいえ集めた金の「使い方」が老人に偏っていては意味が無いので
その点には大いに改善を求める
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:46▼返信
上げんのはいいけど物価下げてから上げろよ。
物価上がって、低賃金で、消費税上がるとか冗談じゃねーぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:46▼返信
出典は!出典出せ!
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:46▼返信
議員クビにしろやまず
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:46▼返信
阿倍は外交においては最高なんだが
経済政策は今一つで
移民も賛成してる右翼とは言い難いやや左寄り
そもそも公明党と連立組んでて右翼も糞もねえんだが
自衛隊憎しのアベノセイダースは戦争法案反対しか叫ばない
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:46▼返信
働いてないクズだけが消費税に賛成かな?
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:46▼返信
>>38
×働く世代への負担を減らすための方策
○公務員の安定した給与を確保する為の方策
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:46▼返信
ないない
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:46▼返信
賛成反対以前に、10%にしないと経済が立ち行かないってのはあると思うんよ
個人としてはそりゃ税率上げてほしくないけど、仕方ないって思ってる人は結構居ると思う
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:46▼返信
8%だと小銭でまくるのがめんどい。
趣向品10%、生活必需品5%に統一しろや。
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:46▼返信
安倍政権になってからこんなニュースばっかり...
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:46▼返信
んな訳ねーだろアホ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:46▼返信
>>33
その社畜が多い原因が
低い消費税にあるんだがな・・・
海外は消費税を多くして給与への税金を減らしてんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:47▼返信
ネット乞食が8%うるさいだけやで

2%で困る奴って何なの?本当に
底辺なの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:47▼返信
海外にさくっと数千億円投資しまくってるのに上げてもロクなことに使わん。
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:47▼返信
どこで誰にどんな調査したかソースだしてみろや
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:47▼返信
うそくせえ。
こうやってありもしない同調圧力作り上げんのか。

こういうことこそ声をあげるのが野党なんじゃねえの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:47▼返信
ちまちま上げるからいかんのよ
ここはパーっと100%にしようや
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:47▼返信
ここのコメント欄も底辺が連投してると思うと笑えるわ
たかが2%如きで喚くなよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:47▼返信
理由:計算しやすいから
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:48▼返信
絶対反対(一円玉さんのご意見)
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:48▼返信
少子化待ったなし
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:48▼返信
インフレ誘導したいのに増税して成功した例って歴史上一個もないんだけど。
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:48▼返信
面倒くさいから40%とかにしちまえよ、国債も社会保障も解決できるんだろ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:48▼返信
周りに賛成してる人いないっていうのはさすがに偏りすぎじゃないか? どんだけ偏った人間関係なんだよ。

消費者目線からすれば増税反対はわかるが、様々な立場から考えれば賛否両論になるわ。それぞれの立場によって実現したい状況は違うんだから。
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:49▼返信
景気が悪いって言いながらゲームを買うのはおかしいよなぁ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:49▼返信
w2%で生活厳しくなる奴いるの??w
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:49▼返信
そりゃ出て行く金が多いのは厳しいけど
日本の為には10%はしかたがないと思う
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:49▼返信
増税する前に○○しろよって連中は全員、10円削減して10000円の赤字に
対処しろって感じの将来はSEALDs!!な算数赤点民だからなあ
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:49▼返信
ぶっちゃけ計算楽なんで、さっさと10%にして欲しい
で、もう二度と増税なんかしなくていいよ。
3でもめんどくせーのに、8になってから同じものを大量に買うと稀に1円多く取られるシステム要らないから
税込価格が当てにならないなら10%のがマシだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:49▼返信
少子化待ったなしとか言ってる奴は3%でも子供作らねーだろww
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:49▼返信
>>79
底辺wwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:49▼返信
>>80
いないよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:49▼返信
貧乏人可哀想ww
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:49▼返信
>>59
まず議員が構成する国会で議員をクビに出来る法律を通さないとなあ
出来ると思う?
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:50▼返信
民を切る改革(笑)
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:50▼返信
世論調査事態、誘導的設問が多くて問題になってるじゃん
マスコミが得意な結論ありきな設問で実施するからなあ
しかも極端にアンケート結果がならないようにリアリティを持たせるような事までしてね
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:50▼返信
一体どこの誰が調査したのかと思いきや
安倍ちゃんの首輪繋がってる所だったw
財源が無かったらマイナス金利なんて出来ないんだよなぁ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:50▼返信
上げるのは良いけどその財源を何に使うのかが一番の問題それが分からないなら賛成も反対もない
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:51▼返信
>>88
賃金高い所に就職すれば、大半は10%で賛成だよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:51▼返信
自民党本部周辺で聞いたのか?
なんで増税の前に仲良し企業にバラ撒いてる税金を抑える努力をしねえんだ?
それを後回しにして増税してほしいなんて考えてる一般市民なんぞ一人もおらんよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:51▼返信
自分は10%どころか20%払ってもよいが… 貧民層は確実に瀕死状態になる。
結果、治安の低下や粗悪商品・粗悪サービスの増加に拍車をかけることになる。

なので反対。払えるけど反対。
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:51▼返信
税金の無駄遣いやめてよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:51▼返信
馬鹿な国民と財務省はほっといてはよ増税凍結財政出動円安加速させろ
もっと金ばらまけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:51▼返信
だから本来納めるべき国に納めずタックスヘイヴンとかで節税対策してるから国の税金足りないんですよって。
ある所はちゃんと払えよ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:51▼返信
たった1000人で世論調査になるんか
世論の意味を調べるところから始めた方がいいんじゃないでしょうか
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:51▼返信
賛成とか言ってるアホは学校出たの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:51▼返信
パナマ文書の件みても上げる必要ないだろ?
そもそも税金無駄遣いしないならパナマ文書関係なく上げる必要がない。
まず、あの無駄だらけのオリンピックどうにかしろ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:51▼返信
自ら散財して政府や誰かに管理されたい無能って居るのか?

ああ居たな、中国人や>>79や警察など国家権力大好き低学歴など

アホが多い国ほど共産主義みたいな奴隷同士の啀み合い国。
学識ある人々が多い国は個人の自由を尊重する
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:52▼返信
また缶ジュース値上げかよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:52▼返信
>>95
さすがに大半は言い過ぎ
3割くらい
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:52▼返信
原材料も2%上がるから実質2%以上値上がりするんだぞ
その辺り考えて発言してんの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:52▼返信
欧州見習えとか言ってるから消費税20%にしようぜ
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:52▼返信
別に増えても減ってもどうでもいいが
所得税増やすのは辞めろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:52▼返信
何かしらの税金上げないといけないのだから自分は消費税引き上げは賛成
消費税引き上げ反対 他も反対 でもサービスは上げろ言ってる無責任な奴は○ね
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:52▼返信
肯定も何も反対したってもう上がる事決まってるのに今更
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:53▼返信
>>95
賃金高いところに就職しないとそこまで賛同者出てこないのか…
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:53▼返信
バカだ…ホントに日本人ってのは…バカだ…。
この度、自民党が圧勝した時点でそりゃこの法案も生きてくるでしょ…?それでも君らは自民党推したんだからな!
今更わめくなよ!
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:53▼返信
反対派の諸君!10%は確実に来るぞ!
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:53▼返信
ばらまき外交に円を使ってると思うアホが未だにいるのか
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:53▼返信
企業を減税して、その負担を市民に押し付けるってことでしょ
どう賛成しろってのよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:53▼返信
とりあえず上げるのなら
そのぶんの税金はどこに使うのか
いつまで増税したままにするのか明言してくれよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:53▼返信
何を思って賛成なの??
インフレ狙ってるのに何で増税??
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:54▼返信
>>110
消費税上がると物価も上がるんだぜ

小学校で習わなかったか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:54▼返信
消費税増税延期したのはアホ
場当たり的に延期するもんじゃないだろ
増税はやむを得んよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:54▼返信
どうせ上げなきゃいけないのに
たかが10%で文句とかどんな雑魚?
月収手取り10万も貰ってない奴か?w
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:54▼返信
日本で稼いで日本に住んでる外国人に税金払わせるには仕方ないことでもある
ここ数年ですげー中韓人増えてるからなぁ
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:54▼返信
上げて良いとか言ってる馬鹿は

99%寄付して何もかもみんなと同じが理想なのかな

よほど個人に能力のない負け犬人生だから
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:54▼返信
はちまのバイトによく見られるが、自分にとって都合が悪い数字には批判的で、都合がよいと無批判になるよね…
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:54▼返信
増税しなきゃどうにもならない現実を理解してない奴はIQ凄い低いよ
でもなぜか増税しなきゃどうにもならない現実を作ってるパヨク、フェミ厨、ニートが
一番増税に反対してるこの矛盾…せつないな
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:55▼返信
さっさと5%に戻せよ。
いまだに増税ガーとかピント外れな事を言ってこの手の工作やってる
財務官僚は全員漏れなく極刑に処せ!
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:55▼返信
>>113
自民だろうが民進だろうがいずれ10%になるんですがそれは…
そもそも消費税増税は3党合意で決まったんだから
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:55▼返信
自民党圧勝させておいて消費税UPは嫌だは成り立たないよな
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:55▼返信
税金の使い道を全部教えてくれたらいいよ!
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:55▼返信
いつまでもグダグダしてないで
さっさと10%すればいいのにな
2%くらいで買い控えとか起きないだろ

131.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:55▼返信
2%くらいとか計算が楽とか言ってるバカは景気って概念も分からないの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:56▼返信
>FNN世論調査
>FNN世論調査
>FNN世論調査

明らかに反日行為の一環で経済を壊す為だろ
10%になったら計算がわかりやすすぎて確実に今以上に消費が減る
自分は別に構わないとかの問題でなく社会全体で完全に消費が冷える
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:56▼返信
ギリシャやイギリスを見てれば当然だな
日本は破綻寸前なのに政治家も国民も馬鹿だから現実を見ようとしない
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:56▼返信
2%で喚く雑魚おる?ww
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:56▼返信
企業減税したら景気が回復するはずってのがアベノミクスの基本だよね
それで回復せずに財源が足りないから消費税を上げますってさ、小学生でも疑問に思うよコレ
経団連に騙されるのもそろそろ終わりにしていいんじゃないの
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:56▼返信
お前らがこんな所で騒いだって日本は変わらないのに...哀れな豚ちゃん多すぎ
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:56▼返信
奴隷日本人だし2%で騒ぐなよwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:56▼返信
アベノミクスで普通の人は給料5割り近くは上がってるからな
文句言ってるのは一部の左翼だけ
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:56▼返信
消費税アップを容認してる人も、安倍政権を肯定してる人も
何故か周囲には本当に一人もいない
もちろんせいぜい数十人の狭い範囲なので統計的には意味が無いだろうが

この数値はニワカには信じることができないな
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:56▼返信
人口減る限り20%でも30%でもありうるのに今更お前らなに現実逃避してんの…
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:56▼返信
低学歴ほど能力も自信も無いから

国家権力に従いやすいんだと

自ら誰かに奴隷の首輪つけてもらうと安心する

逆に頭の良い奴やエリートは自分で考えるから、そういうのを最も嫌う
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:57▼返信
消費税は廃止しろ
あと宗教法人に課税すべき(創価学会)
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:57▼返信
>>130
3%の消費増税が失われた20年の原因って話は多いんだが・・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:57▼返信
>>130
5%→8%でどんだけ景気が壊滅したのかすら理解してないのか・・・
あれさえなければ今頃全然違ってたわ
税収すら大幅に増えてたはず
景気悪化させて増税したところで金は回らんわ税収も増えんわでマイナスしかない事を
いい加減理解しろよここのバカ共も
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:57▼返信
選挙で自民に入れてんから そりぁ当たり前やろ
自己責任やろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:57▼返信
むしろ5%に戻すべきなのに何を考えてんだ・・・
民主政権時以上にデフレが進む
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:57▼返信
計算が楽だからこそ消費が冷え込むんだよなぁ
8%はギリギリ総額に対しては誤差という認識で誤魔化せていた
商品が1万円ではなく9800円にしたほうが売れるのは何故かわかるよね
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:58▼返信
>>143
>>144
連投奴〜www
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:58▼返信
ニートしかいないはちまで多数決とって民意だ!って言いたいの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:58▼返信
みんなお金持ちだなぁ
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:58▼返信
消費税上げるんなら低・中所得者の所得税減らせ
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:58▼返信
>>139
現実が見えない馬鹿のコミュニティーに属してるのがそんなに誇らしいニダか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:58▼返信
>>148
ようバカ!w
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:58▼返信
たかみな目付き悪い
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:59▼返信
2%って比率の増加なのに2%くらいとか言ってるやつは頭悪いの?
お菓子買うときに数円しか上がらないとかそんなことで判断してるんじゃないの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:59▼返信
政治ってのは何処も金持ちがやってるから金持ちが得するようになるのは当たり前
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:59▼返信
消費税10%ってアホちゃうか!5%でもふざけるなっての
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:59▼返信
税収増えたらまた役人の無駄遣いが増えるんだろうな
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:59▼返信
お菓子食わねえから
お前らと一緒にすんなデブ^ ^
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:59▼返信
品目決めて軽減税率するなら年収で線引きして軽減税率した方が良いんじゃないか
マイナンバー制度とかも作ったわけだし年収も分かってるわけだろ
年収600万未満は5%以降100万区切りで1%上がっていくとかの方がわかりやすい
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:59▼返信
5%に戻しても市場の価格は元に戻らないんだろうな…w
なんたって元々5%の消費税がかかってるのに、さらに8%上乗せする所も出るぐらいだしなw
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:59▼返信
貧乏人は金払えの負担増加...10%に上げて計算しやすくなるだけよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:59▼返信
今時テレビのやってる世論調査なんて信じる奴いんの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:00▼返信
景気が悪いって言いながら消費してるお前らwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:00▼返信
増税いやならガンガン子供作れよお前ら
ニートは無理でもこれから適齢期に入る奴はいるだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:00▼返信
ヘリマネ増やしたって使ってもらわなきゃ何の効果も出んぞ。
消費増税はその点でも正に愚の骨頂。
消費に使って貰うためにヘリマネやんのに同時にブレーキ踏んでちゃどうしようもない。
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:00▼返信
10万円の物を買う時、8%なら10万8000円だけど
10%なら、11万円なんだけど
10%になったら、暮らしていけないってどういうこと?
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:00▼返信
増税嫌奴〜www俺良奴〜www貧乏乙〜www
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:00▼返信
5%に下げるっていう選択肢は?
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:00▼返信
でぶ?ふーんわかったぶー嫌いのおやかた様
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:01▼返信
一刻も早く15~20パーセントくらいに上げるべき
日本の将来を考えたらな
172.投稿日:2016年07月18日 20:01▼返信
このコメントは削除されました。
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:01▼返信
よし、上げたい奴だけ多く払うってのはどうだ?
マイナンバーカード使えばいけるだろ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:01▼返信
どうせ年金暮らしの連中からの調査()だろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:01▼返信
増税なんて外国人投資家向けのパフォーマンスに過ぎないのにw
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:01▼返信
消費増税はしょうがない、他に方法がなさそうだから

安倍政権の功績は微妙
でも安倍政権を支持・・・するしかないわな

ってことは、だいたい合ってるんでない
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:01▼返信
大学でちゃんと経済勉強したら増税はしかたないって分かるはず
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:01▼返信
デブは経済回してるだろ!
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:02▼返信
>>167
今の日本は1円単位で切り詰めるような貧困層が多いからね
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:02▼返信
ここの住民中卒だからね
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:02▼返信
単純に、あなたは消費税10%に賛成ですか、反対ですかだったらいいが、
この手の世論調査には、例えば、
日本の財政が大変な中、あなたは消費税10%に賛成ですか、反対ですかと聞かれれば、賛成と答える人の割合は多くなる
他には、直接の設問には書かなくて、アンケートの質問前に財政の事を匂わす記述を書いていれば、
設問時にその事が頭に入ってて、賛成に心を動かさせるってやり方もある

だから世論調査は信用ができないよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:02▼返信
だって8%って計算が若干面倒なんだもん
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:02▼返信
ラベル上げあげすぎるなよはちまの話は信じすぎちゃだめ
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:02▼返信
俺金持ちだから貧乏人の気持ちわからないし累進課税すごく嫌いだけど金持ちから搾り取る系の奴やめろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:02▼返信
計算しやすいからあげていいよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:02▼返信
はちまなんて連投野郎しかいねえだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:03▼返信
買い物をすると、お金が少し返ってくるってシステムは今はどうなってるんだ?
マイナンバーに記憶させるとか言ってたけど
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:03▼返信
>>167
チリ積も
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:03▼返信
「企業を減税したら給料があがるはず!消費も増えて景気が回復するはず!」
(ほとんどの企業はただ貯め込みました)
「おかしい!お金が足りないぞ!そうだ!消費税を増やそう!」

あのさ、これ完全にアホの子だよね
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:03▼返信
いい加減増税賛成してる金持ちから税金とってくんねえかな 誰なんだよ一体
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:03▼返信
俺年収140万だけど普通に生活出来てるんだが?
どんだけ無駄遣いしてんだよお前ら
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:03▼返信
>>139
現実で消費税上げるべきとかいうと、
へぇ~あなた金持ってるねうらやましいみたいな感じで
角が立つからじゃね?
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:04▼返信
死ねチ.ョンモメン
はちま民は大半がチ.ョンモメンで構成されている
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:04▼返信
>>187
そのシステムに何十億の税金を使って発注することが目的だからどうでもいいんだよ
出来てしまえば利用者がゼロでも構わない
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:04▼返信
>>190
自演やめろwwwIDみえてるぞwwwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:05▼返信
アベは早く辞めさせるべき
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:05▼返信
増税はしなきゃどうにもならん現状にもうなってるんだから
見たくない現実から目を背けてるとパヨクや韓国人みたいになるぞ
今後どれだけ人口減少を止めるか現実的な考えを持てよ。特にキッズはな
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:05▼返信
北欧の福祉国家に諸手上げて賛美してんのに
たかだか10%の消費税でどうしたんだっつー話

もう理想論の「無駄を無くそう」や、「まずは福祉から」ってのはあきた
どんな犠牲はらっても経済を真っ先に立て直して欲しい
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:05▼返信
>>167
一人当たり2000円の増税になれば日本全国で2000億円の可処分所得が消えるわけだが
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:05▼返信
消費税は20%にあげてもいいから
株の税金なくしてくれ
そっちのほうが経済よく回るぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:05▼返信
固定電話調査ではジジババだらけ
社会保障の恩恵受けてる(近々受ける)世代ではそうだろうな
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:05▼返信
どこの世界に負担を好む人間がいるんだ
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:06▼返信
俺も賛成だけど・・・結果的に社会保障費のためにあげざる終えないし
10%延期した結果は後の世代に対してツケを回すことにしかならないから仕方がない
自分たちが痛い目見るのはいやだ!って自己厨な人は
自身が納める税収だけで自分が生きている範囲の道路とか整備できる額納めてからいってください・・・。

204.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:06▼返信
税金の使い道が〜っていうけど、消費税って元々社会保障に100%充てられる仕組みになってるんだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:06▼返信
ゲーム買うのやめろお前ら
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:07▼返信
>>202
負担を受け入れない代わりに国の庇護も受けさせないシステムが必要だなw
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:07▼返信
節約しろよな
税金のせいにするだけじゃなくて
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:07▼返信
ホームレスも(統計上は)四分の一に減ったらしいな

日本でなら人頭税月10万消費税100%でも行けるんじゃないか
(表面上は)誰も怒らないんだろうし
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:07▼返信
ビルゲイツから徴収や
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:08▼返信
>>191
お前の普通は普通じゃねえよ 食べ物とか不自由するはず
あと実家暮らしだったら論外だぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:08▼返信
>>204
社会保障費を100%消費税から捻出しなきゃいけないルールではないんだから
上げずに他のところから補填すればいいんだよ
税金の使い道をくまなくチェックすればこんな使い方しながら消費税増やす気か!ってのがゴマンと出てくるよ
甘い汁吸ってた人間からすれば恐怖でしかないだろうけどね
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:08▼返信
ここにいるほとんどのやつがお金ないくせに賛成してるやつ何なの
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:08▼返信
少子化になるってことは
こういうことが加速するってことなんだよ

少子化になっても構わないとかほざいてる層はちょっとは理解したか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:09▼返信
税込み表示してくれれば10%でいいわ
どうせ困るのは売る側だし
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:09▼返信
動員、ランダムではない人選、ハナから出任せ、上からの指示
どれが正解?
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:09▼返信
用途と期限を設定してくれ。打出の小槌みたいに、どんどん税率を上げる使い方は反対だよ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:09▼返信
このコメント欄に沸いてる自称金持ちは嘘ついてて空しくならんの?
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:09▼返信
>>155
一番大切な食料品で考えてみろよ
5%から8%になったとき値段が3%しか上がらなかったかい?
普通に10~20%上がったろ
内容量が2割以上減ったものも珍しくなかったよ

次も2%で収まるはずがない、騙される奴はただの愚か者
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:10▼返信
>>205
消費を減らしても何の意味もないぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:10▼返信
上げるのは仕方ないけど、選挙対策の無駄遣いとか議員の無駄遣いはやめて頂きたい
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:10▼返信
税金の前にやることやることいっぱいあるだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:10▼返信
>>200
回らねえよ
アベノミクスで、株が上がっても実体経済は大して良くならないってのはハッキリした
株転がしが金搾取して喜ぶだけで終わる
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:10▼返信
国債発行しろよ無能
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:10▼返信
テレビにはもう存在意義が無い
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:10▼返信
国が良くなれば自分に返ってくるんじゃないかって
そういうのに期待してるんだよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:11▼返信
どういう聞き方したら半数以上が賛成するのかを考えた方が建設的だろ
上げてほしいと思ってる奴なんて1%も居ねえよ

俺はナイフ突き付けながら聞くのが手っ取り早いと思う
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:11▼返信
>>189
それが真実だと思いこんでた民主時代はどうだったよ?
民主の滅茶苦茶な政治のせいで、日本企業の平均寿命は20年切ってんの。
企業の体力増やさないと、次世代は生涯に複数回の失業を経験し、退職金もろくに出なくなる。
バブル脳は景気悪い景気悪いといいながら、企業は大丈夫と思ってる節があるから怖いぞ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:11▼返信
節約すりゃあ何とでもなるな
ていうか底辺多くねここ
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:11▼返信
>>214
お前は困らないだろうが
その「売る側」で働いてる人もたくさんいるんだぞ
もう少し頭使えよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:12▼返信
上げた分楽になるんだろうな?
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:12▼返信
50億ガチャとかやめろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:12▼返信
>>227
そっかでも結局今も同じことやってなくねー
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:12▼返信
今の時代消費税上げれば税収が上がるとかないから。もう飽和してんだよ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:13▼返信
増税賛成してるやつって生ぽとか在特権とかで金がただでもらえてるやつらなの?
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:13▼返信
ワイ年収500万
高みの見物
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:13▼返信
税金が多い
お金が動かない
景気が悪い
税金入らない
増税
(以降エンドレス)
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:14▼返信
>>222
そりゃ、実態経済に結びつく前に消費税上げたからな
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:14▼返信
社会保障費で上げても仕方ないとか言う 人達 その内訳を児童でもわかる様に詳しく書いて見ろよ 書けないとただのノータリンだよな 10%に上げてもまた社会保障やら福祉やらとどんどん上げていくぞ しまいに100%になり100%をごまかす為に 2倍を0%に置き換えてまた3%から上げる(実質103%…110…) で何かとお前らやマスコミは財源は 財源はと必死で言いながら 更に税金を奪われる。日本人は馬鹿奴隷だから幾らでも取れるんだよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:14▼返信
文句言う前に狂ったフェミニストの団体を一つでも潰さないとな
知ってるか?妊娠適齢期は35歳までとほざいた日本産科婦人科学会つう団体を
ちなみに早い人は40歳で閉経になるがな
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:15▼返信
>>227
そりゃ民主が悪いを連呼してれば景気回復するなら100万回でも連呼してやるけどね
安倍ちゃんの方針がベストと思い込む危険性が見えてない奴らが多すぎる
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:15▼返信
少子化高齢化が続く状態で消費が増えるか!あほ
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:15▼返信
>>235
平均年収おめ
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:15▼返信
増税する、しないは本当に必要ならしなければいけないし必要がないなら押さえた方がいいに決まってる。その判断材料になる情報がどういうわけか信用おけないからこんなことになってるし、たまに桝添みたいな勘違いが政務費にかこつけて使い込む馬鹿もいるし余計な金はだしたくないのは確か。因みに民進は論外。あいつらは国政に関わってはいけない。金云々以前の話。
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:16▼返信
反対するのは低賃金のバカどもだけだろ

とくにはちま産は底辺多そうだしな
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:16▼返信
>>240
まあ民進党(民主党)は日本人にとっては絶対悪といっていい凄い存在だからな
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:16▼返信
桝添の税金豪遊になにも言わないで税金はしっかり取るんかい
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:16▼返信
>>235
随分と低い見物ですねwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:17▼返信
札刷るのが十八番だろ?それで解決しろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:17▼返信
10%に賛成してる奴らからだけ10%とればいいんじゃないの?なんなら20%でも30%でも。
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:17▼返信
財源が一 財源が一と流されなんでも納得する民族。
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:18▼返信
ジジババから金引き出せ
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:18▼返信
>>248
アフリカ土民おつ
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:18▼返信
>>181
それくらいなら世論誘導じゃなくて条件の均一化だろ。財政が苦しいといわれたら家計が苦しいのを忘れるような鳥頭じゃない限りはな。
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:18▼返信
>>236
んで劇的に数字で悪化現れてるのに景気良いとかぬかすバカいるからなw
お前が景気良くてもいみがねぇ
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:18▼返信
消費税を上げるって、削るもの全部削ってどうしようもなくなった場合の最後の手段でしょ

某国立の施設見てきたが、凄いぞ~ 派遣入れまくってほとんど椅子に座って休憩してるだけ
要するに予算を消化するための施設、人員ってやつよ
こんなのが国中に何個あるんだと考えたらもう怒り通り越して笑えるね
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:19▼返信
>>248
恐慌に陥るわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:19▼返信
賛成とか入れてる奴アホだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:19▼返信
>>244
景気の問題なのに低賃金云々は関係ねえよ馬鹿
上げて景気が良くなるならいくらでも上げろや
消費税ってのは副作用のある薬みたいなもんで根本治療には結びつかないんだよ
副作用に耐えれるだけの体力も無いのに上げろって馬鹿か?
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:19▼返信
アンケは設問の作り方や対象取りでなんとでも誘導できるんで、詳細がわからないなら何の意味もないよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:20▼返信
◎10%でいいから今度上げないでくれ
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:20▼返信
だから早く給料をもっと上げろよ
2、3万円上がったぐらいじゃどうにもならねーよ馬鹿
世の中のものぜーんぶ値上がるんだぞ?そんなちっぽけな給料アップで、今よりもっと多く消費に回せるとか考える方が馬鹿だろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:20▼返信
>>249
もちろん反対してる連中は社会保障の対象から外すのをセットでな
よしこれで解決しそうだなw
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:20▼返信
舛添の豪遊も裁けないのに増税とかさすがに誰も納得しないんじゃないの
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:20▼返信
消費税引き上げが延びれば延びるほど今のじじいばばあどもが勝ち逃げになるのわかってないのか?
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:21▼返信
もっとも平等な税が消費税

所得税を大きく減らして消費税15パーセントにすればいい
そうすればまともな層の賛同者は増える
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:21▼返信
今消費が更に冷え込む消費税は下策
更なる国債発行し円安になる一石二鳥
アベノミクス!アベノミクス!アベノミクス!
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:21▼返信
10%に上げて待機児童問題や医療や介護の財政問題がある程度解決するのなら
上げるのも仕方ないんではなかろうかと・・・
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:21▼返信
ニートの俺でも固定電話持ってるのに持ってない貧乏人ってなんなのww
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:22▼返信
雇用も非正規が増えただけだしもうだめねこのくに
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:22▼返信
待機児童問題は解決しないだろうね
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:22▼返信
もう世論操作でなんとかならないとこまで来てると思うんだが
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:22▼返信
情報操作は簡単だもんな
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:23▼返信
>>256
国の借金は民の資産云々
だから破綻しない
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:24▼返信
年金や他の公的支援は消費税分上がるので、高齢者ほど賛成しやすい。
あと、若い世代は国債の利息を気にしてるので、全体として賛成が多いのはおかしくないと思う。

それに、所得税や法人税は不景気時に消費税以上に激減する(=景気対策の財源には不足する)のだから、
消費税を上げるのは仕方ない。
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:24▼返信
増税と移民推進は既定路線
どこが政権とっても逃げられない
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:24▼返信
年間消費金額を200万と仮定すると
200+10(5%)
200+16(8%)
200+20(10%)
5%にするのと10%にするのと
どちらがよくお金がうごくかわかる
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:24▼返信
>>269
普通に今年の新卒正規雇用は過去10年で最高ペースなんだよねえ
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:24▼返信
>>265
共産党様は数年前まで
高所得者の金持ちからは金持ち税取って大企業の法人税を増額すれば
消費税は全廃しても問題無いとか言ってたよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:24▼返信
ある程度解決みたいな言い方ならどんな問題でも解決するな
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:24▼返信
8%→10%になっても大して変わらないと思うんだが
月の支出が10万の人なら2000円増えるってことでしょ?
むしろ10%の方が計算しやすくて助かるわw

社会保障費にどんなメリットがあるか、何に使うか
よくわからないからみんな嫌がる、というならわかる
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:25▼返信
ひとりはみんなのために!みんなはひとりのために!
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:25▼返信
全国の有権者1000人
1000人って1億3千万いるのに、舐めてるでしょ
数字のトリック乙
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:25▼返信
>>267
だからそれが全く信用出来ないんだよ
政治って「公約」を信じて任せるんでしょ?その公約ってどのくらい守られましたか?
絶対に待機児童問題を解決してくれるなら上げても全く構わないが、今の政治家で信用できる人は誰もいねーよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:25▼返信
ダルタニャンのストライクショットやめろや
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:26▼返信
>>228
ガキとニートが半々だからな
貧乏人と納税してないのが集まってるのがココやで
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:26▼返信
うそくせえー
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:26▼返信
税上げ賛成って奴は
無駄使い減らすって発想はないん?
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:26▼返信
>>273
社会の勉強して来い底辺野郎
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:27▼返信
議員の給料も成果の出る人にあげてあとは首にすれば増税なんてしなくてすむよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:27▼返信
反応に安心した
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:27▼返信
>>265
税は格差の是正の役割もある公正である必要はない
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:27▼返信
消費税を上げたら今よりも景気が悪くなるんだぞ

それでも10%に上げてもかまわないと言っている連中は基地外かよw
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:27▼返信
消費税増税延期で票流れるの防いで
参院選終わったらさっそく消費税増税の話とかえげつないねえ
マスメディアで増税派の方が多数って報道させまくって
前倒しするつもりなのかもな
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:28▼返信
>>285
電波受信しすぎ
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:28▼返信
介護士や保育士の給与上げろ上げろと言ってるのに税率を上げるのは大反対
結局本音はそっちなんだよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:28▼返信
>>228
それはどっちの意味だ?
無駄な税金を節約すれば消費税を上げなくてもいいって意味だよな?
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:28▼返信
>>291
格差の是正なんていらないんだよ

そいつらが頑張ってこなかった結果であって自業自得
資本主義の国なら当然だろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:29▼返信
>>261
給料を税金に、
消費を保障に変えると、本当の意味での政治に対する国民感覚になんだよな。
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:29▼返信
>>288
自国民が保有する日本国債が破綻するわけないだろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:29▼返信
マジに言うと、消費税は普通に暮らしていけるとかそういう問題じゃない
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:29▼返信
増税する前に役に立たない地方公務員と市区町村議会をなくす必要あるだろ。
あとは安倍の様な二流大学出身を削れ
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:29▼返信
上げれば使わないだけだから
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:30▼返信
全国の有権者1000人()
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:30▼返信
日本の為に使われる良い税金なら50パーセントまで上げても仕方ない
ただ老害やニートやナ役立たずのマポに消えるなら国が始末してから税金を上げてほしい
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:30▼返信
財源が足りないだの税収が足りないだの言ってるのに、議員の給料を馬鹿みたいに上げる

↑これでどう信用しろと?
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:30▼返信
賛成というかしょうがないって人が多いから
その意見も賛成と捉えてるんだろう
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:30▼返信
フジサンケイグループが政権に媚び売ってるのが丸わかり
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:31▼返信
民主の事業仕分けは税金チューチューしてるヒルどもにとっては恐怖だっただろう
だからあんだけ事業仕分けは全てが間違いだったかのような印象操作に必死になったんだ
また自民政権に戻ったことで聖域となった甘い汁は大量にある
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:31▼返信
大学はまず私学に対する補助金なくせよ
好き好んで私学行く奴に補助金なんていらない
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:31▼返信
完全に捏造だよなこれ
実際やったら反対が9割くらいになるでしょ
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:31▼返信
舛添の件でそんな嘘っぱちな世論なんて誰も信じねーよ
あの件ですべての政治家に疑いがかけられた
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:31▼返信
>>297
横だけど、生活保護とかが格差是正の別腹扱いなのはなんでなんだろうね?
めっちゃ稼いで一杯納税している人がいるから、働けない人が食っていける。
これ以上の格差是正がどこにあるのか。
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:32▼返信
タイミング的にマスコミとつながってるんじゃないか 信じてたのに辛いは
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:32▼返信
>>305
議員の給料下げても意味ないだろ
議員になんの罪があるんだよ
公務員も同じだが、こいつらの給料下げても意味ねぇどころか逆効果なんだぞ?

315.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:32▼返信
10%なんぞにしてもらいたくはないわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:32▼返信
>>280
大して変わらないなら、意味が無い
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:32▼返信
>>274
理論的でわかりやすくて良い
みんながこれで理解できれば良いんだけどね
自分が金払うの嫌ってだけなのでは、と思ってしまう
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:33▼返信
>>297
そんな考えだから資本主義の結末は花火と言われるんだよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:33▼返信
学費0円な
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:33▼返信
2%の重みが分からない馬鹿が必ずいる 10%の方が計算しやすいだとか そいつだけ上げたらいいだろうし こいつはいつも釣りは要らねーって普段から多めに支払ってるんだよな
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:34▼返信
非正規雇用増えてんの自然現象だし
間違いなくアベノミクス関係ねぇ
雇用のミスマッチでさらに人手不足だし
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:34▼返信
母子家庭です 食料品にはかけないで欲しい。
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:35▼返信
>>316
(個人にとって)大して変わらない
(財源として)大きな意味がある
これで理解できましたか?
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:35▼返信
>>318
社会主義の末路はどうなりましたか?
あと中国は経済においては資本主義でしかないからな
日本なんか比べものにならない位の格差社会
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:35▼返信
修正資本主義は労働者の権利を尊重してるわけだし後は個人の努力次第だよ。
必要以上の格差是正なんてそれこそ社会主義じゃないか。
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:35▼返信
>>322
麻生太郎「みんな言ってるよ。めんどくせぇって」
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:36▼返信
>>317
嫌消費税が上がれば消費が落ち込むって、グラフ付きのデータあるから
与党に向かって、不景気に消費税上げるとか、アホだろなんて言葉は嫌になるほど見てきてるだろ
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:37▼返信
絶対にちゃんと使ってくれるなら上げてもいいよマジで
ただ、どうやったって「信用」できないんですよ
たかだか東京都知事ですら、定員割れで全く必要ない朝鮮学校を作ろうと必死になる
政治家ってそんなレベル。選挙で選ばれた人ってそんなレベル
国だろうと県だろうと地方だろうと、何故税金を払ってるのかわからなくなるレベル
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:38▼返信
>>324
むこうは確実に花火だからな
それが嫌なら格差是正は絶対必要
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:38▼返信
これからの日本の政治家の役割は増税その他の負担を国民に分配することだ
昭和のように利益分配をすることなど出来ないんだからな
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:38▼返信
アベノミクス前→あれ?景気上向いて来たな・・これから行けるんじゃね?
アベノミクス後→増税強行し消費が落ち経済ガッタガタに

事実だぞこれ数字に出てるからな

332.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:38▼返信
何から何まで不正がまかり通っててワロタ
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:39▼返信
少子化もさらに加速してもう潰れちまえよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:39▼返信
金利マイナスじゃんガンガン国債発行しろよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:39▼返信
>>327
野党でも前原や野田のあたりは与党以上に増税急進派
まず野党でさえ意見バラバラなんですがね
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:39▼返信
これが アベノミクス の実態かッw
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:39▼返信
豪遊しまくってる政治家がいたからね。結局逮捕もされなかったし、そうゆう政治家が一人だけとは思えないしな。増税の前に、ちゃんとしらべてくんないかな。 法の整備もさ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:39▼返信
>>297
資本主義ってよく言われるが、現在ある先進国は資本主義と社会主義を混合した国家だから
いらないことはないはず

金のない層は生きるために犯罪に走るだろうし、犯罪率上がったり社会問題が深刻化したら国の税金もかかる
日本は治安がいいが、アメリカは貧富の差が大きいから犯罪はすごく多い
そのアメリカですら完全な資本主義じゃないけどな
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:40▼返信
流石にこれは工作臭がするな
権力を集中させ過ぎた結果だな
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:40▼返信
>>323
逆だな
(個人にとって)大きな被害がある
(財源として)焼け石に水である
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:40▼返信
>>323
まあ、実際は
今後が心配になって、貯金する人が増えるんだけどね
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:41▼返信
老害に搾取されてる若者達の自殺者がさらに増えるな
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:41▼返信
フジテレビの音楽 ジャニーズ歌合戦みたいでムカつく
消費税10%でいいと言う人へ 5%→8%にほとんどの値札が 商品価格と隣に小さい数字 あるいは()で税込表示をしている 理由は知ってると思うが 税込表示をすると消費が落ち込むから別々にしろと国が言ったんだよ で 8→10へ何処がいいんだよ 3→8→10って馬鹿なのか
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:42▼返信
>>327
それは確かにあるな…ぐうの音も出ない
やっぱり気持ちの問題ってのは大きいなぁ
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:42▼返信
消費税上げたら税収は逆に減ると何度言えば
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:43▼返信
ドンドン腐っていくから、お前ら覚悟しとけよ
現時点でさえ、自民党は外国人参政権の増田擁立してんだから
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:43▼返信
消費税あげて、所得税をさげるってことはまずしないだろ財務省てきに
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:43▼返信
こんなで中国と戦争できるか
開戦したら消費税100%か?
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:44▼返信
消費税アップ→国民全員で財源を負担しよう
消費税反対!国債発行して借金だ!→今の若者に将来苦労してもらおう!

増税に文句言ってるアホはどっちが良いと思ってる?
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:45▼返信
タックスヘイブンについても何も触れず修正資本主義だってよww笑っちゃうよまったく
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:45▼返信
将来的な話すると税率20%でも足りないしな・・・
今のうちに上げてさっさと借金返して
将来的な税率が下がれば大賛成なんだけどね
まあ過去の例からして税金上げた所で
無駄な公共事業に消えていくからあまり良いとは思わないけど
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:45▼返信
>>349
借金の方が民意の支持がある以上なにも言う事はない
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:45▼返信
>>349
国債なんで日銀が直接引受すれば無問題

354.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:45▼返信
まぁ上げても良いって言ってる連中だけ増税すりゃいい話
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:45▼返信
民進が政権取っていたとしても消費税は上がってるねw
増税派は野党でも多いんだよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:45▼返信
>>280
消費税2%アップで個人の支出も2%アップなわけがないだろ
どれだけ単純な頭してるんだよw
前回3%アップのときも便乗値上げラッシュだったろ
缶コーヒー120円が130円って何%だよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:45▼返信
消費税10%は必要だとは思うけど、住所と名前を全員分好評してもらえないと、この世論調査を信用できませんわ
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:46▼返信
棺桶に片足突っ込んでる老人に聞いたらそらそうなるわな
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:46▼返信
俺は5%のときにPS4買った勝ち組やな
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:46▼返信
今のうちに増税した方が若い奴は得するだろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:46▼返信
嘘ばかりだな消費税お断りだ
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:47▼返信
企業の内部留保って結局は庶民と同じで将来悲観してるから溜め込んでるだよな?
もう無理やん
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:47▼返信
ほんとここは底辺ばっかで萎える

俺の会社の同僚は見やすいから10%に上げてほしいと言ってる奴らばかりだぞ
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:47▼返信
どうせ世論誘導だろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:47▼返信
ま、イギリス離脱時期をンポイントで狙ってほぼ同時期に先延ばしとか
アホかましてくれたおかげで、なかなか面白いことになりそうだな。
しかも安倍は二階の発言そのままで伸ばしてる二階の犬っぷりを発揮してやらかしてるし。
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:48▼返信
>>360
寿命が長い若者の方が長く苦しめるね。やったネ
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:49▼返信
>>349
ピケティが主張してるけど、消費税増税については、「日本の格差是正のためにはあまり良い方法ではなかった」ってアドバイスも貰ってるのに、ガン無視
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:49▼返信
>>363
独身ばっかりのド底辺ITだろ、お前?
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:50▼返信
>>363
そういう人達の為に自主的に10%払えるシステムあればいいのにな
勿論自分から払いたいからその他のメリット一切無しでな
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:50▼返信
8パーセントだと計算が面倒とか書いてる奴は小学生からやり直せ
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:50▼返信
日本がこんなことになったのも全て年金のせい
昔と今じゃ物価も金の価値も違うのに、破綻するに決まってるだろ。何だよ昔の年金費用はよ?
おまけに何あのベビーブーム?狭い日本にあんなに人口いらんだろ
今の年寄りが相当数減るまでは日本はずーっと苦しいだろうな
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:51▼返信
無責任政治これ窮まりね
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:52▼返信
増税による社会への影響と今の社会への影響すらわからん頭しかないのなら
そいつは最底辺だぞ
小学生でもわかるからな
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:52▼返信
何処の世論調査やねん
家買ったら消費税だけで新車買える金飛ぶわ
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:52▼返信
>>342
某国政府が日本を悪者に仕立て上げて自分たちの悪行を誤魔化してるのと同じだな
この国は老人を憎しみのターゲットにして自分たちの放蕩を隠そうとする

まぁ老人が全ていなくなれば徴収した年金を好き放題使えるからねw
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:52▼返信
8%計算めんどいなら5%にすればいいだけの話
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:53▼返信
トマピケティ
消費税増税についても懐疑的だ。

「経済成長を促すという観点からは、あまりいい結果を生んでいないと思います。万人に関わってくる消費税を上げることが、なぜ日本の成長にとっていいことなのか、納得のいく説明を聞いたことがありません」
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:53▼返信
「世界一長生きな国日本」
↑これが良いことだと思ってる奴はマジで現実が見えてない馬鹿です
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:53▼返信
格差是正格差是正ってアホか?
そんな下ばかりのために労力と金使ってるから国の支援無しに企業は頑張らないといけなくなって
日本企業の競争力はダダ落ちだわ

380.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:54▼返信
>>374
イギリスならそんなレベルで済まないんだが
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:54▼返信
自民のネットサポーターが増税賛成意見を続々と書き込んでるな
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:55▼返信
>>379
アホはお前なんだが、>>377
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:55▼返信
>>379
国の為だ黙って金出せ
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:55▼返信
若者に借金を残すな。今すぐ上げろ。
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:56▼返信
>>380 はあ?馬鹿なの?イギリスなんて1㍉も関係無いだろ
死んとけハゲ
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:56▼返信
>>377
消費税は官僚が納税者から文句言われないように作った税制だからだ。
徴収するのは店舗なので企業(店舗)に文句言っても仕方ない、
実際に納税するのは企業だが、企業自身の金を払うわけではない。
よってクレームが税務署に来ることも無い。
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:56▼返信
コメント読んで思ったけど、やっぱり結局は気分や気持ちの問題なんだな
実質的なものではなくて

首相がわかりやすく、何にどう使うか説明すれば受け入れられるのかもね
軽減税率とか細かい話は除くとして、欧州とか20%くらいだし
当然代わりにサービスの内容が違うけど、日本はそこがよくわからないのがいけないのかも
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:56▼返信
そもそも海外に金流して良い顔してる余裕があるのに、金が足りないとか、パチカスみたいなアホなこと言ってるのが政治の世界
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:57▼返信
>>384
国の借金は国民の資産云々
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:57▼返信
財政(社会保障)の事を考えてしぶしぶ賛成にしたに決まってんだろ
好き好んで増税をしてもいいなんて言う人いねーよw
そんな事も理解できないとは...
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:58▼返信
>>363
会社の経営陣が反対してるというオチ
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:58▼返信
8%計算しづらいんだよ
5%に下げるか10%に上げるのどっちかにしろ
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:58▼返信
もう政治家貴族だな
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:58▼返信
>>387
いやいや実質的に消費は落ち込むから、世界中のデータがあるのに目そむけてるのがおかしい
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:58▼返信
何もかもがありえない
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:59▼返信
もはや10%に上げてもメリット無いからこそ
野党側が上げろ上げろと工作してるんだろ
ほんまカス
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:59▼返信
>>382
実際俺んとこの業界では日本が支援出し渋るせいでかなり厳しいからな
ライバルドイツが60億の支援に対し日本は2億だ
なんとか会社は世界シェア2位維持してるが厳しい

アホ底辺は大企業が厳しくなれば雇用が落ちることもわからんの?
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:59▼返信
>>392
0%にするという選択肢もある。
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:59▼返信
嘘つきは後の付けがでっかく来るでー
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:00▼返信
自分達の給料から削るって考えは無かったんだな

ただでさえ高給取りなのに
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:00▼返信
あればあるだけ使うだろ。
問題は上げることよりも血税を私的に利用したりして私腹を肥やす連中がいること。
極端な話、税金を私腹にしてる奴は死刑にするべきだよ。
それぐらいの責任感は持つべき。
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:01▼返信
内部留保に税金かけよう
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:01▼返信
>>389
実際は政府の資産、国民の負担、だな。
日銀はいずれ引き受けた国際を放出するのが確定だけど、
国民が受けきれなくなっていれば国外に向かって大量に放出される。
そのときどうなることやら。
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:02▼返信
>>402
お前らの大好きな任天堂やソニーは猛反発するだろうねw

405.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:03▼返信
消費マインドが上向かない限りあげても意味がない
政治不信のせいなんだけど
その政治不信は国民が作り出しているものなんで解消不可能
つまり国民がアホということだな
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:03▼返信
日本の官僚って、伝統的に最悪のタイミングで最悪の手を打つんだよな
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:03▼返信
>>388
外交費枯渇させて他予算削減してまでバラ撒いてたからなあ・・・
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:03▼返信
安倍政権になってから
一般会計税収+15兆円、求人倍率はバブル期なみに上昇、外国人観光客は三倍に増加

はっきり言って消費税を上げる意味が無いレベルの上向きだし
リーマンショックの再来予言が現実味を帯びてるから
安倍は消費税率をしばらく(あるいはずっと)上げないと思う
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:03▼返信
犯罪に走るやつ増えるだろうな。まじめに働くのが、あほらしくなるもんな。
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:03▼返信
>>394
言葉を間違えた
実質的ではなく、個人が実際に払うことになる額、
と言いたかった
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:04▼返信
>>401
マジでこれ
別に上げても構わん。ただそれは「正しく使ってくれること前提」なんだよ
なんで皆私的なことに使いたがる?ただでさえ給料多いのに?
税金でライザップ行った奴もいたしな!!!
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:04▼返信
>>403
あまり無知を晒すのはやめとけw
国債は国民の資産、政府の負債だ
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:04▼返信
>>392
わかりやすく20%ぐらいまで増税してもらおう
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:04▼返信
>>409
+移民で犯罪率1000倍増加だな
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:04▼返信
>>397
あ?それでも下級国民の何百倍以上の資産持てんだろ?
喜んで出せよかす
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:04▼返信
>>400
特別職と議員はそれなりにもらっているだろうが、ヒラの公務員が高給取りなんて話は聞いたことない。むしろかつては公務員なんて底辺収入と言われてた。
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:05▼返信
>>406
決断下してるのは総理ですけどね。
8%引き上げ判断のときなんて、デフレ脱却したと嘘までついて強行したしね。
そのあとすぐ「デフレ脱却の半ば」と修正したけどね。
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:05▼返信
欧州は20%くらいなんだから日本も同じくらいまでは引き上げるべきかと。みんなお金余ってるからこそ増税には賛成してるんだし
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:05▼返信
あげろって言ってるのは左翼やろ
コメ欄の左翼は語調でだいたい分かるやん
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:06▼返信
>>406
誰も日本のためと思ってねーよなw
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:06▼返信
まあ天下りしてる奴らのカネを減らせば、これ以上の増税は必要無さそうだけど...
でも改革しようとすると必死で議員の邪魔するし...
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:07▼返信
>>414
つーか、4月に外国人の単純労働従事を解禁する方針決めて、
その分を足して外国人労働者受け入れ人数の拡大を閣議決定してるから、
移民の前段階でガッタガタになりそうだがな。
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:07▼返信
ちょっと調べてたけど
> 高い税金を支払っていることが自分にどのように返ってきているのか
> という実感があってこそ、気持ちよく税を支払うことができるはずです
こういうのも問題の一つだと思うわ
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:07▼返信
世論調査が嘘なわけないだろ、馬鹿か。むしろネットの意見のほうがよほど世論や民意からかけ離れてるわ。国民の大半は増税は賛成だよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:07▼返信
>>403
放出する必要はない
日銀が溜め込めばいい実際いまやってる
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:07▼返信
感情的に叩きすぎだろ・・・
日本が抱えてる借金のこととかちゃんと考えてから言いなさいよ
税金の使い道が悪いとか言うけど、まぁそれはその通りだよ
でもめちゃくちゃな税金の使い方してた桝添の件では桝添が辞める前までは「政治家はめちゃくちゃな税金の使い方するし、法改正しろよ」っていう声が上がってたのにいざ桝添が辞めたら国民の多くが桝添を辞めさせたことに満足して法改正のこととか忘れてしまってる
結局叩いてすっきりしたいだけだったのよ
ネットの声もこの調査も同レベル、当てにならない
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:07▼返信
>>397
お前の主張は論理的におかしい。なんで消費税上げるのと、国からの支援額が増えるのが直結してんだよ
税率を上げたら、税収は下がるんだよ。景気が回復してるから前回の増税では、相対的に税収が伸びてるように見えただけなわけ。増税自体はなんら景気回復にはつながらない。むしろ景気を悪くする
バカじゃねーの
428.投稿日:2016年07月18日 21:08▼返信
このコメントは削除されました。
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:08▼返信
10%引き上げたら経済悪化なのにな
逆に5%でいいんだよ。アンケート取ったのって財務省の職員だろ?
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:09▼返信
国の権限を小さくすれば無駄遣いも減るはず。
よって私は小さな政府を目指すべきだと提言する。
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:09▼返信
うーん別に10%でも構わん派だけど、流石にこれは誘導が入ったとしか思えないw
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:09▼返信
税率上げたら税収下がる?過去の増税ではきちんと税収上がってますよ。くだらない嘘は恥ずかしいですよ(笑)
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:09▼返信
年金払わなくて良いなら20%でも良いわ
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:10▼返信
中国との戦争を視野に入れたら増税もやむなしと思う!
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:10▼返信
>>432
一時的に上がってその後毎回下がってんじゃなかったっけ?
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:10▼返信
俺も所得税なしなら20%でいいわ。
働いた分だけ取られるってのが納得いかない。

437.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:10▼返信
増税で景気にそこまで影響はないよ。前回の増税も駆け込み需要とその後の落ち込み合わせるとほぼ相殺くらいの経済成長だし。増税しても景気への影響はほぼないよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:10▼返信
>>401
それくらいしてほしいねホント
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:11▼返信
>>427
下級国民ばっかりに気を遣っても一向に景気は回復しないんだよ
上を優遇する政策をとる方が結果的に社会は潤う
所得税法人税を減らして消費税上げる方が国のため
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:11▼返信
上げるなら税金の無駄使いを無くせ
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:11▼返信
お前らがいつも言ってる「老害」って言葉
まさに今、お前らが未来の世代にツケを少しでも残さないように
消費税を引き上げる時期なんじゃないのか?
無駄遣いをなくしてから?ずっと前からそれ言ってるけど、いつそれ終わるの?てかできるの?
いつまで経ってもできもしないことをうだうだ言ってんじゃねえよ
未来の世代からお前らが老害と言われないために、今!お前らが税金を多く支払わなくちゃ
いけないんだよ!!自分のことばっかり考えるな!!!!!!
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:11▼返信
俺官僚が曝露した本読んだことあるけど、あいつら税金でクソ遊んでるからね
一度そういう類いの本読んだ方が良いよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:11▼返信
>>413
0%にすりゃ一番分かり易いだろ!
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:11▼返信
主婦が干上がっちゃうよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:12▼返信
馬鹿じゃねーの?
消費税なんて全て在日とユダヤに金が流れてるだけだろ。
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:12▼返信
※439 賛成。というか自民党は基本的にその方針だしね。変に消費税増税延期とかくだらないパフォーマンスはやめてほしいわ
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:12▼返信
消費税30パーセントにしてその他の税を全部なくして欲しい
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:13▼返信
自分は元々賛成派だし、延期の必要もないと言ってきた
ただまぁ腐っても三党合意という自分たちで決めたことをトーンダウンさせる自公民はどうしようもないな
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:13▼返信
>>377
これな
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:13▼返信
FNNって時点でアレだけど、設問内容が具体的に書いてないのが更に怪しいね
「金融・景気不安解消の為には消費増税もやむを得ない状況である」とか書かれると
"どちらかと言えば賛成派"が激増するからなあ
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:13▼返信
国民に恩典があるなら高税率でも良いですよ。もちろん正しく運用してもらう前提ですが……
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:13▼返信
なんじゃこりゃww

景気はよくなってないー、けど10%あげろ!

って意味がわからんww
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:13▼返信
>>424
税の恩恵を実感するなんて殊勝な奴がこの国にどれくらいいるんだろな。みんな現状が当然or不足としか言わないだろう。
自分に関係ない(と思い込んでいる)ことは何でもムダだと批判する、想像力の欠片もない馬鹿が多すぎるからね。
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:13▼返信
え~ほんとかぁ?
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:14▼返信
>>426
国民の大半は馬鹿なんだから仕方ない。少なくとも俺は政治資金規正法の問題があやふやになったことにムカムカしている
馬鹿を騙してナンボの世の中だしな!儲かるって信者って書くしな!
選挙だって出馬してる人の公約、全てちゃんと読んでる人は何人いるんだろうね?
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:14▼返信
消費税50%にして法人税、所得税、住民税を廃止すればいい。消費税ほど公平な税金は他にない
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:14▼返信
計算しやすいから上げろっていうのは、計算ができないバカですよって自分で言ってるようなものだよな。
小銭なんて気にしないぜっていう粋の良さを気取っているだけの。
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:14▼返信
仕事の都合上8%ってのが非常に迷惑なんで10%は大賛成
459.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:14▼返信
>>425
インフレはじまったら放出しないとどうなるかわからんから、
日銀は引き受け渋ってる+安倍政権に出口政策の確定を迫ってるんだけどね。
政府の貸借対照表では負債超過が大きすぎて買い上げしないとかなりまずい状況だし。
460.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:14▼返信
税率あげたら税収は当然上がるよ、ちゃんと現実見なさい
まぁ、それによって景気が良くなったとは実感しづらいし、実際に景気が良くなったのかと言えば学者の間でも意見分かれるけどね・・・
461.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:14▼返信
ウソでももうちょっとバレないウソつけよ
それとも何か?国会に居る1000人にでも聞いたの?
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:14▼返信
>>439
それゴミ左翼の売国政策じゃん
その政策で、税収が上がるデータ出せよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:16▼返信
むしろ減税して消費促した方がいい
商品買ってくれるんだから企業ももっと大きな事業や新しいことに挑戦しやすくなる
増税しても結局はどこかが貯め込んじゃって
まだ足りないからもっと増税しようを繰り返すだけ
464.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:16▼返信
>>453
負担に対する税の還元率は先進国最低でしたっけ、日本は。
恩恵ねえ。
465.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:16▼返信
消費税で社会保障費を集めても消費税分と便乗値上げ分
社会補償費用が増加して、景気は給料上がらない分だけ下がりまくるのに・・・
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:17▼返信
結局データも無いむちゃくちゃなこと言って、言いくるめようとしてるだけで、
トマピケティが言ってることが正しい
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:17▼返信
実際4300の税込み金額は8%と10%で暗算のやり易さが段違いだけどな。
前者はだるい。後者は4730ってすぐわかる。
468.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:17▼返信
>>441
そんなに借金がいやか?でも手遅れ
アベノミクスはもう止まらない今日も明日も日銀は国債を引き受け続ける
この国の金融が麻痺する日まで
469.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:17▼返信
>>457
財務や会計に関する仕事をしたことがないんだろうねえ
なんつーか発想が貧困というか社会経験が足りてないと自分で言ってるわけだ
470.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:17▼返信
10%に反対してるやつの思考はよくわからん
だいたい自分が良ければいいだけの自己中ばっかだよね
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:17▼返信
馬鹿じゃないの?
俺が反対する理由は税金の無駄遣いが原因で、
ちゃんとした使われ方をするなら10%でも全然構わん

とりあえずまず野党連合全員殺せ
それだけで税金が引くほど浮く
472.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:17▼返信
5%のときは痛税感なんて薄かったんだよ
8%になったら一気にきた
3%上がったからじゃねえよ。外税になったから8%上がったように感じるんだよ
10%内税になったらまた収まる
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:17▼返信
>>441
ここのコメント見てると、多くの人が
自分さえ良ければいいと思ってるんだな、と錯覚するよw
474.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:18▼返信
増税反対してる人は自分さえよければいいのかな?
475.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:19▼返信
絶対に内税表記で記載すればいいよ
それで客は小売りの比較できるから
476.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:19▼返信
てかさ、新聞も見ない、ニュースも見ない、ネットのまとめだけ見て選挙で投票するだけで
政治に参加した気になってるゴミが多いネットでさえ、消費税10%に3割賛成じゃん
まさにこのはちまのアンケートで3割いるじゃん
そいつらよりは遥かに政治に対して勉強してる層がアンケート対象なら、こういう結果にもなるわ
477.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:20▼返信
>>470
所得税や市県民税を払ってないクズの戯言だよなw
まともに働いてるほうからしたら消費税upはクズどもの税負担が上がって良い事なのにさ
478.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:20▼返信
テレビはアホしか見ないからどうでもいい
479.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:20▼返信
まずは利権団体や天下りを根絶してからだ
ふざけた無能な政治家もどき共も排除
480.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:20▼返信
どこに電話すれば過半数いくんでしょうねぇ
不思議ですねぇ
481.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:20▼返信
え、今の世の中って自分さえ良ければ良い人ばかりじゃないの?
思いやりなんて持ってる方が先に死ぬんでしょ?みーんな自分勝手に生きれば良いよ

もうどーにでもなれや
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:21▼返信
どうせ提灯持ちだろうって思ったらやっぱりフジサンケイか
わかりやすいな
483.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:21▼返信
そもそも増税したら景気後退するのは、政治経済の世界じゃ、世界中で事例がある、わかりきった事実なのに、それっぽい頭悪い主張して増税を押し切ろうとするその腐った精神が、ゴミ過ぎる
484.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:21▼返信
世論調査なんだから事実だろ。ネット民は都合悪い意見はほんとに認めないな。今の日本は好景気でみんなお金余ってるし増税してもむしろ喜ぶ人が大半だよ。負け組のネット民は社会とはずれてるね
485.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:21▼返信
8%はキリが悪いから早く10%にしてくれ
その代わり税込価格義務付けてな
486.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:22▼返信
他人より自分がいいのは当たり前
487.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:22▼返信
そしてみんなで殺し合う
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:23▼返信
金さえもらえれば簡単に事実を捻じ曲げる
ゴミメディアの調査なんて信じてる馬鹿いるの?
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:23▼返信
>>468
何他人事みたいに言ってんの?
お前らの世代が借金を増えるまま放置してるせいだろ?
未来にツケを残すんじゃねえよ
お前らの世代に解決できる頭がないんなら、消費税10%くらい払えよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:23▼返信
>>459
インフレで政府の債務が小さくなる
通貨の暴落は企業の競争力を増す
国民の資産が紙屑になるが良い事ばかりだ
491.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:23▼返信
売国左翼わきまっくってんじゃん
492.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:23▼返信
>>463
こう言うまっとうな意見が全く通らないってのがダメだな日本は
493.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:23▼返信
消費税増税して増えた税収だけ法人税下げればいい。法人税が高いと企業は出ていくし雇用も投資も増えないよ、経済は活性化しない。こんなの当たり前なんだけどなぁ。法人税減税反対してる人は共産主義なの?
494.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:23▼返信
>>484
コレ

「ネットだけが真実(笑)」
495.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:24▼返信
税込価格とか言ってる奴頭悪すぎだろ
税抜価格に10分の1足せば良いだけじゃん
小学校からやり直したら?
あっ...中卒でしたか、申し訳ない
496.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:24▼返信
100%嘘
上げるにしても無駄に税金使うの辞めてからにしろ
497.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:24▼返信
>>470
むしろ5%に戻したほうが、結果的には景気が良くなる
498.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:25▼返信
>>464
還元率の高い国に比べたら負担率も低いよ
低くて問題なのは、還元/負担だけど、これは確かに低い
ついでに言えばアメリカはもっと低い
499.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:25▼返信
みんな早く殺し合えよ
500.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:25▼返信
>>479
ずっと前からそれほざいてるけどさ?いつそれできるの?
できもしないくせに、問題を次の世代に押し付けるな!!ゴミが!
何もできないなら、消費税くらい払えよ
501.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:25▼返信
水道の蛇口を閉めないまま
水不足を訴えられてもね
税率いくらあげようが
今のままじゃ公務員と議員が
湯水のように使って終わり
502.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:25▼返信
だから早く殺し合えよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:25▼返信
大々的に一貫した公約として消費税増税延期、減税を主張してるのは売国政党の共産だけなんだよw
504.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:26▼返信
東京大戦争
505.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:26▼返信
マスゴミが選んだ1000人の
「世論調査だけが真実(笑)」

全く論理的説得力が無い
506.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:26▼返信
>>489
あ?アベノミクス止めろと言わない時点共犯だろ?
ハイパーインフレは国の為になる諦めろ
507.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:26▼返信
税抜き表示ほんとうざいし
10%の方が分かりやすくていいわ
508.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:26▼返信
※497 変わらないよ。減税前は消費が落ち込んで減税後に消費が一時的に増えるだけ。日用品や消費財は税率関係なく大幅な増減はないから
509.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:26▼返信
>>505
ネットよりはよっぽどマシだな
510.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:26▼返信
斬首刑
511.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:27▼返信
恥民党あべ支持のアホはそりゃ10%だろうと20%だろうと喜んで払うだろwww
512.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:27▼返信
>>509
反日にとってはね
513.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:28▼返信
核爆弾を撒き散らせ
514.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:28▼返信
>>501
その水道の蛇口を閉める能力がなかったのがお前らの世代だろ?
昔からずーーーーーっとそれほざいてるけど、できるならさっさとやれよ
できないんなら、未来の世代のために水道の供給量を増やすくらいのことはしろよ
未来の老害ども
515.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:28▼返信
FNNすら信用しないのかネット民は(笑)日本から出ていけば?日本そのものがもう信用できないんだろ?
516.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:28▼返信
>>493
おまえの方が共産主義だろう
金持ちから税金取る方が消費に対する悪影響は遥かに少ない
517.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:28▼返信
>>508
憶測で語りすぎ。消費税について勉強しろ
518.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:29▼返信
>>512
反日共産はお前らとおんなじこと言ってるぞw
増税反対ってね
519.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:29▼返信
賛成しているのは、老人と公務員。
消費税が上がると、公務員の給料も上がりやすくなる。
老人は、年金を大きく減らされる心配が無くなり福祉も充実する。

半数が賛成しているのは当たり前。
昼間の電話をとれるのは老人が多いからな。
520.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:29▼返信
さあ今すぐ殺し合おう!!
自分が生きるためだけに殺し合え!!
521.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:29▼返信
>>509
お前みたいな自民党の奴隷は全財産差し出して死ねwwwwww
522.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:30▼返信
※516 はい、富裕層批判、大企業批判きましたー。君の意見って共産党そのものなんだけど自覚してる?共産党員くん(笑)
523.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:30▼返信
戦争こそ正義
524.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:30▼返信
増税は景気が悪くなる代わりに、恩恵があるってことだよね
525.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:30▼返信
賛成してるのはニートとかだろ
そいつらは自分の懐なんて痛まないからなwww
526.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:31▼返信
>>519
その公務員が支持母体の共産は増税反対してるんだが

論理が破綻してるぞ
527.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:31▼返信
みんな今すぐ相手の目玉をえぐり取りたいだろ?
528.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:31▼返信
>>521
お前みたいな日本の資産を食いつぶすだけの老害は未来の世代のために日本からいなくなれ
お前は無能だ
529.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:31▼返信
増税賛成が半数越えなのに選挙では増税延期
民意がくめてないってことですかね?
530.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:31▼返信
バトル・ロワイアル
531.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:31▼返信
517 憶測じゃなく過去の日本の増税と経済成長の数値から述べてるだけだよ、現実見たら?日本の統計は嘘なの?
532.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:31▼返信
税率上げて景気下げて、税収横ばい。ただし国民は不景気。より
税率そのままか、あるいは下げて、景気回復まで円安維持するほうが税収は上がる
533.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:32▼返信
やめろやめろ!
534.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:32▼返信
>>501
増税しようって言ってる側には無限に湧き出す泉を持ってるんだけどねw
535.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:32▼返信
3パーセントから8パーセントに上がってるんだから今更2パーあげたくらいでガタガタ言うなよ10パーのが計算しやすくていいだろ
536.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:33▼返信
電動ノコギリで殺し合ったら楽しいよね
537.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:33▼返信
増税賛成側がなにひとつまともな主張してない件
538.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:34▼返信
消費税増税しても景気はそこまで影響しないし税収はきちんと増えるよ。財務省の発表してる過去データでも明らか。増税反対してる人は自己中だよね、自分さえよければいいの?
539.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:34▼返信
手足を引き千切るか
540.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:35▼返信
増税に関わらずいま日本に一番大事なのは老人を減らすことです
541.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:35▼返信
どうせお互い分かり合えない。ならば殺し合うだけ
542.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:35▼返信
>>537
見てないだけだろ
よく見返して嫁カス

もしかして文章も理解できない底辺?
もしそうなら謝るわ
543.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:35▼返信
税金大国から重課税国家へシフトチェンジするのかな
544.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:36▼返信
>>481

そういう個人の問題じゃないなぁ

賛成というか納得という表現が正しいんだろうけど、健全に税金が使われてると把握できてる国民がどれだけいるだろうという話
子供にお小遣いを与える親の心理ね
545.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:36▼返信
みんなもっと喧嘩してヘイトを溜めろ。そうすれば殺し合える
546.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:36▼返信
540 日本は高齢者のための国なんだから不満あるならお前が日本から出ていけよ
547.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:36▼返信
増税で景気が落ち込むの分かってるから、リーマンショックみたいな事が起きたら、増税延期しますなんて言ってるんだが。そこんとこ分かってないっていうか、増税賛成の人はどうでも良いと思ってるよね
景気回復させたら税収なんて勝手に上がるんだから、景気が落ち込む増税にメリットなんてないよ
548.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:37▼返信
>>522
共産は平等語るが資本主義は循環を語る
消費に顧みしないやつが資本主義口にすんな
549.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:37▼返信
10%までは上げていい
それ以上は反対
550.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:37▼返信
増税には賛成というか公約を守ることに賛成だ
選挙では野党にしか入れないが自民党は消費税10%への引き上げは以前から言っていた
自民党に投票した人達は反対するべきではないし反対するなら野党に投票するべき
自民党は約束したことを着々と進めなさいな
551.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:37▼返信
取り敢えず増税よりナマポに渡す金を無くすべきだけどな
552.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:38▼返信
100%情報操作だろ。
糞馬鹿マスゴミと官僚ども、くたばれ
553.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:38▼返信
増え続ける老人数の予想も
減り続けるはずの出生数の予想も
両方とも予想ハズレてるじゃねえか

まして今回消費税以外の増税あれこれしてるくせに
その増税分で公務員の給料上げて終わるってオチだしな。
どれだけ増税しても福祉に予算を当ててないんじゃ、いつまで経っても予算足りないわなあ。
554.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:38▼返信
まずは相手の指を一本ずつ奪おうか
555.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:38▼返信
実際35歳ぐらいの収入どのぐらい??
年収1400万ぐらいだけど、子供できたらヤバイかな??奥さんと共働き必要かな?
556.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:39▼返信
>>538
8%に上げて以降、個人消費が落ち込み、回復していないって言ってる政府・日銀の発表が嘘だと?
557.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:39▼返信
不毛すぎる
これでもネットの意見が世論調査より正しいって言い切れる?
同レベルだこんなの
さっきも言ったが桝添の件で法改正のこととか覚えてる人間どれだけいるんだ?
また次同じようなことが起こってもどうせネット民の多くは辞めさせたことに満足して法改正とか忘れるんだろうな
せめて議論するなら正しいデータを持ってきて意見を言いなさいよ
558.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:40▼返信
相手に大きな火傷を負わせれば、助かったとしても肉体的精神的に大きなダメージを与えられる
559.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:40▼返信
国民は増税だけに目が言ってくれるから官僚は楽だよな
支出はほとんど話題にならないんだから
560.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:40▼返信
>>549
消費税を導入する時は3%だけですって言ってたんだよね。
後はなし崩し的にずるずると引き上げて行くだけよw
561.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:41▼返信
だからアベノミクスを容認した今逆方向の緊縮策はやめろつーってんだろ
がんがん緩和しろよ矛盾してるぞ
562.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:41▼返信
>>538
日本のデータは景気がいい時に増税してるから、税収増えてるように、見かけ上見えるだけ
低かった消費税の時でも、好景気の時は今ぐらい税収はあった。はっきりいって増税に何のメリットもない
563.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:41▼返信
増税は当然だろ
反対してるアホ共は将来の事なんにも考えてねーから
564.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:42▼返信
>>560
大丈夫だよ
10%と11%では全くハードル違うから
565.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:42▼返信
ちなみに日本は独自通貨なんで破綻はしませんよ
すりすぎたら大変なことになるんで日銀が小出しして調整してます
566.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:43▼返信
爪を剥がす(29%ダメージ)
567.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:43▼返信
増税は税収を増やすものじゃないってことかな?
消費税が上がれば上がるほど、より多く保証しているだけなのかな
568.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:43▼返信
年収400万いかないような貧乏人は反対でしょうなぁ
569.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:44▼返信
>>557
いやググるなり、本読むなりしろよ
消費税上げるのが如何にクソか分かるから
570.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:44▼返信
>>562
そもそも福祉費用が膨れ上がって借金も膨れ上がった今と10年以上前を比べること自体がナンセンス
状況が全く違う
571.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:44▼返信
税込み表記の方が消費結構良かったんだけどさw
572.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:44▼返信
消費税上げてもいいけど代わりに法人税と相続税、固定資産税廃止すべき。なんで払う必要あるの?消費税が一番公平だろ
573.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:44▼返信
肝臓を奪う(52%ダメージ)
574.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:45▼返信
消費税増税反対してるのは低所得者だけ。自業自得なんだから黙って自民党支持しとけ、負け犬
575.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:45▼返信
>>570
税金大国日本なんだから他から補えるよw
あと絶対に福祉に使われてないからw
576.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:46▼返信
>>568
そういうレッテル貼りが、鳥越推してるやつと思考パターンが同じなんだなって気付かせるんだよ
577.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:46▼返信

『全国の有権者1000人』

国民から抽出した数が少なすぎるよ!これは統計的に正確でないのでは?
578.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:46▼返信
>>377
それな
579.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:46▼返信
本気でヤバい奴がいる…
580.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:47▼返信
選挙がすべてだね
581.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:47▼返信
※577 他の世論調査も大体こんなもんだけど。世論調査自体否定するの?すごいねキミ笑
582.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:47▼返信
>>572
金が一箇所に固まる事は資本主義の致命傷になる
消費税はそれに対して限りなく無力
583.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:49▼返信
増税反対してるやつは自分さえよければいいのか?そんなやつは日本から出ていけば?
584.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:49▼返信
>>574
財務省の一般会計税収の推移ってとこあるから見てくるといいよ^^
増税前と増税後の税収がわかりやすくグラフでのってるよw
585.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:49▼返信
心臓を奪う(96%ダメージ)
586.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:49▼返信
反対が多いなら次の衆議院選で消費税廃止する党が与党になる
587.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:49▼返信
これが世論操作ってやつか
588.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:51▼返信
増税はさっきの子供にお小遣いを与える親の心理って言ったけど、この話のややこしいところは
子供がやたらと専門的で高度に賢しくなってて、親が子供のお金の使用用途がすべて把握できないから、是非の判断もしかねるところ

分からないから疑いの目でみるし、増税する前に贅肉落とせ、となるよね
増税反対は当然の反応だと思うけどな

国民目線の事業仕分けって考え方そのものは良かった
589.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:51▼返信
消費税上げるの反対の人は
保険料の個人負担4割にしろって感じなの?
590.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:52▼返信
トータルすると、日本の税率はいまや米独にちかい。一方で最低賃金は先進国中ワースト。物価、為替から言っても、1ドル百円前後なら最低賃金を1300円以上にすべきだ!それで成り立たない企業は市場から撤退せよ。



591.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:53▼返信
8%面倒だし10%でいいよもう

でも車とか家を新車で買うなら消費税でかいからなぁー
592.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:53▼返信
余裕で賛成っすわあ
593.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:53▼返信
1300円なら年収400万でもあるわ
594.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:53▼返信
>>589
自己責任で生きれば?保険()
595.投稿日:2016年07月18日 21:53▼返信
このコメントは削除されました。
596.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:54▼返信
>>589
使途が胡散臭いからでない
597.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:54▼返信
>>589
消費税が確実に福祉につかわれるとおもってるのかな^^
598.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:54▼返信
>>594
意見が馬鹿すぎて話にならない
599.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:55▼返信
増税賛成が多いのはFNNらしい結果だけど、ここの調査ですら、数字こそぼかしてるが、経済政策を支持しないが半数を超えてるってのは面白いね
選挙でさんざん言ってたアベノミクスを最大限に吹かす、ってのを否定されてるってことだろ
600.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:56▼返信
根本的に消費税増税は福祉がメインじゃないでしょ
601.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:57▼返信
>>388
アホみたいに垂れ流すからな
602.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:57▼返信
>>598
その分税金が減るからいいんじゃない
結局保険なんて企業が儲かるだけのくそシステム
603.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:57▼返信
>>600
クソ役人の利権拡大が目的だからねw
604.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:58▼返信
>>602
そういう現実的じゃない話では意味がないんだよ
605.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:59▼返信
過半数が肯定なら上げてもいいんじゃないの
606.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:00▼返信
自民党は先の参院選で圧勝してますが。アベノミクス反対してるのはごく一部の馬鹿だけ。増税賛成、移民賛成、アベノミクス賛成が日本国民の民意ですよ
607.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:01▼返信
捏造かよ
608.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:01▼返信
過半数が増税賛成なら増税延期中止して来年から増税した方がいいと思う。延期するほど財政悪化するし
609.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:01▼返信
圧勝はしてないTPPの影響は大きくでてた
610.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:02▼返信
>>604
現実の話だよ
福祉財源が足りないなら増税より福祉削減が正しい
個人でも同じ話だろ?収入が減ったなら消費を減らす当たり前に事
611.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:04▼返信
>>605
この世論調査通りなら、上げてもいいけど経済政策と社会保障政策を変えてからなってことになる
看板架け替えるならまた「新しい判断」のために選挙だな
612.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:05▼返信
経済勉強しない無学が多いからって、調子のりすぎ
消費税の増税の影響ぐらい勉強してくれ、頼むから
日本の発展と景気、次の世代のことを本当に思うのなら、増税なんてあり得ないから
613.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:05▼返信
>>610
あなたの意見て国民健康保険廃止じゃないの?
614.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:05▼返信
消費税上げるのは構わないけどそれに見合う政治しろよなあホント
それかいい加減BIしろよ
615.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:06▼返信
>>613
増税やめ減税できるならな
616.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:07▼返信
消費税増税よりもっとやることあると思うが
まずはそこらの町医者も使っているというタックスヘイブンなんとかしろ
617.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:07▼返信
>>44
コメ欄に反対派が多いと思って、あえて少数の賛成派だとアピールして自分は他とは違う意見でかっこいいってことを知ってほしいんだろうね

反応してあげないと、必死でアピールしてるのにかわいそう
618.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:07▼返信
これはミスリードしてるんじゃないかなあ
増税は仕方ないと思っていても、税金の使い方に満足してる国民なんてほとんどいないだろ
社会保障の為の増税だったのに何で他のことにばら撒いてんだよってのが大多数でしょ
619.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:09▼返信
要するに払った金が真っ当に使われないなら
国民の負担を減らしてみんなそれぞれの責任で生きれる方ずっと健全的
620.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:11▼返信
8%は計算面倒いからその手間賃考えたら10でいい。
621.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:13▼返信
ちなみに総理が言ってましたが10に上げるときはGDPとか景気無視だった・・・しかしサミットのとき「上げたらやばいって」っていわれて延期・・・その延期はいつまでなのか不明
622.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:13▼返信
>>615
確実に国の支出は減るよ
あなたの意見なら
623.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:16▼返信
こんなもん(17年の3月から)19年の3月に消費税アップすることをどう思いますか
⇒ 評価する だろ

ほとんどねつ造に近いわ
624.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:16▼返信
消耗品と小物と生活必需品=無課税
ゲーム機とかPCパーツや家電は5%
宝石やブランド物やバックは10%
文房具や制服は8%
もうこれでいいんじゃないのw
625.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:17▼返信
インフレ関係は定額制にすればなおよし
626.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:17▼返信
>>622
でも国民の消費は増える
効率の良くない政府なら小さい方がいい
627.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:17▼返信
みんなの投票牧場で賛成が3分の1!?
はちま寄稿は情報操作ブログなのでここで書かれてることは信用するな
628.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:19▼返信
マスゴミ「消費税が上がるまで静観して上がってから煽りまくるアルよ♪」
629.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:21▼返信
政治家・官僚の皆様の中では生活必需品は「食」の一部のみだからね
肌着等「衣」の一部や各種ペーパー類が現代において生活必需品ではないらしい
そんな感性の方々に増税の議論されてもねぇ
630.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:21▼返信
国会議員の量が多いし給料も高いしw
631.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:22▼返信
>>629
ほんとそれなw価値観ずれてるw
632.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:22▼返信
また未来に押し付けるの
633.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:22▼返信
意訳
貧乏人は死ぬギリギリまで搾取され続けろ
634.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:27▼返信
消費税を廃止して物品税を復活すれば全員納得
635.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:28▼返信
年収がどうとか貧乏人が反対してるとか増税は個人の問題じゃないだろ 全体見れないのかよ
636.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:28▼返信
なんで若者で消費税反対する人多いのか。
住宅は非課税だから平均的な若者の年間消費額なんて200万位だろう。
増税分2%なんて4万位じゃないか。

これを本当に福祉に回してくれて社会保険料の上昇を抑えてくれるのなら
働いている世代にとってはむしろ負担が減るはずだが。
稼がない老人や生活保護者から税金を取るには消費税を上げるしかないのに。
637.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:29▼返信
どうせ足りない言って引き上げるのが落ち
638.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:30▼返信
日用品や消費財は50%くらいで贅沢品は非課税にすれば景気への影響はないよ。日用品や食料品なら買わないという選択肢はないしね
639.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:31▼返信
どうせ自民がマスゴミに金渡して世論操作してんだろ
640.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:32▼返信
贅沢品や嗜好品は非課税にして日用品や食料品なんかは税率50%くらいにすれば税収増えてなおかつ景気もそこまで影響しないかと
641.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:33▼返信
5パーセントに戻せ
642.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:33▼返信

増税反対! 
643.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:33▼返信
おー、財務省先輩の裏工作が炸裂しておりますなぁwww
644.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:34▼返信
何かまだまだ余裕有りそうだし上げてもいいんじゃないかなぁ
早い方がいいっしょ
645.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:34▼返信
消費税だけ見て増税増税いうやつ多いけど、法人税は減税方向なんですが。
646.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:35▼返信
>>26よしファッキン車検無くそう
あんな古い車大切に乗ったらバチとかファッカス
647.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:36▼返信
食費とか生活必需品は消費税抜いてほしいなー
贅沢品にだけ10%にしておくれやす
648.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:36▼返信
法人税下げるのは当たり前。法人税下げないと企業は海外に出ていくし給料や投資は増えないよ?
649.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:37▼返信
嘘くせー
650.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:38▼返信
10%どころか50%くらいに一気に上げろや。
ちまちま上げたって効果ねーんだよカスが。
その代り食品は0%に下げろ。
651.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:40▼返信
絶対、偏った層にアンケ取ってるだけ
652.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:41▼返信
アメリカからわざわざ招へいした学者の意見なのに増税延期だけ取り入れて代わりとなる企業への炭素税の導入や過度な内部留保への課税といった提言は取り入れないなら税収の歪みもでるだろ
それで社会保障のために増税って言われてもね
653.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:42▼返信
消費税はない方が経済回るだろ
他の税金にも掛かるし二重徴収だろ
死んで来いよ
654.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:42▼返信
>>626
お金がない人は使えないから減るよ
655.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:44▼返信
>あげろって言ってるのは左翼やろ

最近のネトウヨはここまで馬鹿になったのか
656.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:44▼返信
むしろ撤廃して景気回復させて税収増やすべき
日米半導体協定とかいう不平等協定も撤廃させなきゃ効果ないけどね
半導体協定したとたん日本の世界シェア6割が1割弱になったしバブル崩壊の引き金になった
中曽根は死刑になるべき 橋本龍太郎の消費税5%が止めになったのもあるけどやっぱ中曽根は死ぬべき
657.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:45▼返信
財務省にとったアンケートだろ?
658.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:45▼返信
消費税を上げていいから最低賃金は国が負担して所得税を上げて下さい。
口出しとルール作りだけ立派で税が何に生きているのかさっぱりですよ。
659.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:45▼返信
むしろ撤廃して景気回復させて税収増やすべき
日米半導体協定とかいう不平等協定も撤廃させなきゃ効果ないけどね
半導体協定したとたん日本の世界シェア6割が1割弱になったしバブル崩壊の引き金になった
中曽根は死刑になるべき 橋本龍太郎の消費税5%が止めになったのもあるけどやっぱ中曽根は死ぬべき
660.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:46▼返信
>>17
政権は増税するって言っているんだが・・・
661.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:46▼返信
高橋よういち先生の言ってることに耳をかたむけろよ、増税族はよ
662.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:46▼返信
消費税無くしたら一段と将来不安が増えるからお金使わない
663.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:48▼返信
20%にしてもいいから社会保険料を半分まで下げてほしい。所得税半分でもいいよ。
664.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:51▼返信
上げるのは仕方ないとか言ってる奴ら阿保ちゃう?
そんなん言って甘々だから官僚共は国民をなめ腐って出費を減らすってことしなくなるんだよ
改革には痛みが必要だって言ってる奴らは何一つ怪我してねーんだよ
665.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:52▼返信
日本の国賊歴代総理大臣の一部
小渕恵三 1997年、日中漁業協定の締結にあたり【尖閣諸島が含まれる海域 で、支那漁民が違法操業することを認める】「小渕書簡」
中曽根康弘 1986年、日米半導体協定により世界シェア6割だった日本の半導体を1割弱に。この条約で巨大市場パソコンも日本0勝が、やる前に確定。
近衛文麿 1937~1941(34、38、39代)-WW2の元凶。外交破綻。言論弾圧。-優柔不断。前日の気変わり。
-日中戦争もエンドレス化。-東条氏に責任なすりつけ自殺で逃げ

666.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:53▼返信
>>662 むしろこれからを見据えて無くすんだよなぁ
667.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:54▼返信
消費税上げるの擁護とかありえないから
なんだよこのねじ曲がった調査結果による世論操作
668.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:55▼返信
みんな文句を言ってるけど、選挙で自民党に入れた時点で賛成意味だからね
自民党も俺らが勝ったと言うことは~って散々言ってたから
民主主義なので仕方ないです
669.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:55▼返信
税金が、キレイに使われているかどうか 問題なんだなぁ
ムダ遣いと不正使用はやめてね
670.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:56▼返信
たかだか消費税ごときで騒ぎすぎ
671.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:56▼返信
まぁ、選挙も終わったし誰に憚ることもなく、意気揚々と増税できますなぁwwww

672.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:57▼返信
2019年なら構わんぞ。
それまでにインフレにしてくれ。
とりあえず中国の策謀をなんとかせいや。
673.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:57▼返信
社会保障を必要とする世代が社会にとって美しくなって下さいよ。
674.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:57▼返信
おまえらニートなんだから消費税上がっても関係ないじゃん
675.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:58▼返信
また安倍信者の仕業か
こいつら20%言っても絶賛するんだろうな
676.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:58▼返信
選挙結果見れば若者からお金をとって高齢者に回さないと民主主義じゃない
677.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:58▼返信
また官僚の手回しによって国民の意志が捏造されて流されて日本を衰退させてしまうのか
678.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 23:00▼返信
>>674 それがマジだと思ってんならお花畑だな
679.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 23:01▼返信
>>676
何言ってんの?若者が金持ってるわけねーじゃん。
総資産の8割は老人が持ってるんだぞ。しかもそれを使わないから金が回らない。
680.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 23:02▼返信
消費税を上げる事に賛成する馬鹿は
消費税程度は屁の影響もない金持ちだけだよ

中流以下はみんな反対してる

何が過半数だボケ
681.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 23:02▼返信
朝鮮経団連の思うつぼだな。お前ら気は確かかよ
682.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 23:03▼返信
消費税下げたほうが購買力は上がるでしょ むしろ議員減らすか給料減額すれば社会保障は十分建て直せるな
683.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 23:03▼返信
消費税増税は当たり前でしょ、財政赤字考えろよ
684.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 23:04▼返信
財務省や経団連は何が何でもあげたいからね
捏造でも何でもする

金持ちはいつの時代もくずしかいない。
685.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 23:05▼返信
消費税あげたら税収が下がるロジックがまだ理解できないアホ官僚
686.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 23:05▼返信
日本の一流企業が税金を払っていない事実をどうする気だ?お前らは朝鮮経団連の犬かよ、パカヤロウ
687.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 23:14▼返信
ボケ老人はデフレ下で消費税増税したから失われた二十年になった過去を既に忘れてるらしい
688.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 23:16▼返信
>>683
一言だけ・・
おまえは圧倒的に勉強が足りないw
689.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 23:16▼返信
汚職政治家がいる限り増税したって意味ないでしょw
690.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 23:19▼返信
ネットの意見は民意ではないからね。ここで増税反対派が多いということは世論は増税はある程度賛成してるということ。ネット民は諦めろ
691.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 23:21▼返信
フジ、朝日、毎日、共同通信
此らが反日サヨク、罪日のために、売国目的で捏造をばらまくのは有名
692.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 23:22▼返信
受信料もしっかりとたのむ
693.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 23:25▼返信
上げてちゃんと財源として有効活用してくれるんなら別に構わんよ
694.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 23:27▼返信
このように嘘の報道する放送局の罰金を作ってほしい
695.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 23:28▼返信
上がるのはしゃーないけど、当然10%に留まらんよな
696.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 23:28▼返信
これはさすがに露骨過ぎて怪しいw
697.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 23:29▼返信
いや確かに増税は嫌だけどさ、8%が10%になったら生活出来ないってどんだけカツカツな生活送ってんのよw
698.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 23:36▼返信
ちゃっちゃと上げていいよ。
産まれてくる子供達に負の遺産押し付け続ける前に少しでも清算しないとな。
ただし、不必要な支出削減もセットでだけど。
699.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 23:38▼返信
政治家の出張費を削減してからの話では?
700.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 23:39▼返信
犯罪ですか?

犯罪です。

今日も大勝利です。明日も大勝利です。

日本は負けました。
701.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 23:41▼返信
だからさぁ

はやくさぁ

殺せる法整備を進めないと殺されるよ。
702.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 23:43▼返信
生活必需品の軽減税率導入してくれるならいつでも賛成するよ
703.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 23:44▼返信
賛成した奴から徴収しろ。
704.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 23:45▼返信

そんなん情報操作でしょ。
これたぶん余裕でダブルスコアなんすけどwwww
705.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 23:50▼返信
肯定派に払って頂きましょう! 金持ちなんだから、楽勝でしょう(^-^)g"
706.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 23:54▼返信
>>685
消費税8%になって一時的に消費は下がったけど、今は5%の時よりも税収はもちろん、消費自体も増えてる
707.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 23:58▼返信
>>679
老人の資産なら相続税を上げれば税収増えるな

ってか、若者が持ってる訳じゃないって言うけど、若者には親が居るだろ
世帯全体で見たら若者が持ってようが年寄が持ってようが変わらんと思うがな
708.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:05▼返信
キャッシュフローを考えろ
709.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:07▼返信
やるならやってもいいけど賛成はしないなあ。
大衆のメンタリティが節約志向になってるから、
そこどうにかしないと上げるだけムダだ。
710.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:07▼返信
納税は義務なので払いたくないとか賛成派だけ払えとかいってる非国民は日本にいなくていいよ、というかいる権利ないね
711.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:08▼返信
>>697
スーパーの物の値段が上がるだけじゃないよ
国内の経済活動で金を消費する行動の全てにかかる税金なの
会社が仕事で使う資材や他社のサービスを利用する際にも消費税はかかるの
だから消費税は景気に悪影響なんだよ
712.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:08▼返信
生活必需品こそ30%くらいの税率でいいよ。税率変わってもそこまで消費に影響ないし。高級品や贅沢品、嗜好品こそ税率低くして経済活性化すべきかと
713.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:10▼返信
消費税あげて喜ぶのは大手企業、泣くのは小規模企業
もっと所得税稼いでる奴から取ったほうがいいんじゃない?
714.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:10▼返信
選ばれし1000人の意見を尊重して、財務省様のご意向通り増税するべき

この国の最高権力者は家計簿つけてるかーちゃんだからね
715.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:10▼返信
だからー、パナマ文書に挙がった日本の企業と個人を全面公開して
租税回避しようとした分を日本にきちんと納税させりゃ、消費税は
8%から下げる、へたすりゃ消費税自体がいらなくなるってーのに
716.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:10▼返信
※711 消費税は個人だけにかかる税金です。企業は消費税負担しません、会計やコストは全て税抜が基本です勉強しましょう笑
717.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:12▼返信
他の先進国と比較しても日本は法人税が高く消費税が低すぎるから。消費税増税して法人税下げるのは当たり前かと。法人税下げないと日本経済は活性化しないよ?
718.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:17▼返信
余計な支出をカットするなら上げてもいいよと言いたいが、お茶濁し程度でしかされた試しが無いので増税なんかしなくていいです。ていうかどこ層が増税賛成なんだろうな。
719.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:17▼返信
調査方法知らないけど、賛成が過半数になるまでランダムに聞いて、1000とか2000とかキリのいい人数で調査打ち切ればいいんじゃね
720.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:18▼返信
>>717
法人税を下げても企業は内部留保を貯めこむだけ
721.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:20▼返信
8%は中途半端で計算面倒だろ・・最初から10%でも問題なかった 税金上げて影響出るのは車とか高い買い物した時くらいだから貧乏人にはあまり機会がない
722.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:20▼返信
所得税高いから法人化して減税する輩もいる
そこまで高いわけでもないんだろう
723.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:22▼返信
10%は計算しやすいから許すが12%は許さない
724.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:24▼返信
>>17
肯定的で足を引っ張るってどういうことやねん
725.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:25▼返信
都合のいい情報しか信じませーん
726.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:27▼返信
723 10から15に上げれば計算しやすいから問題ないんじゃない?
727.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:32▼返信
計算楽だし10%でいいよ。便乗ksが消えるしな。
おい自販機メーカーてめぇのことだよ。何%引き上げてるんだよ。
728.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:33▼返信
>>718
富裕層とここで賛美しまくってる40代のオッサン
729.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:33▼返信
>>727
っ送料
730.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:34▼返信
自民党入れた奴は文句言うなよ
731.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:36▼返信
>>716
建前では消費者だけが負担する税金だな
だがそれは消費税を全て一般の消費者に転嫁できた場合だろ
732.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:37▼返信
消費税なくても日本は回るって言われてるのに
自民は財務省の犬だからな
733.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:37▼返信
FNNってことはフジなんだから捏造安定でしょw
大体どこの層がそういっているのか不透明だし根拠がないよなこれ
734.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:39▼返信
仮に自民党以外だったら増税はしないのか
どんな魔法使うのかな嘘くさい
735.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:39▼返信
>>733
どういう文章で設問したのか書かれてないからな
736.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:41▼返信
電気代や電車賃とか消費税って色んな物が値上がりするんだよな
737.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:42▼返信
>>仮に自民党以外だったら増税はしないのか

マニフェストで公約に挙げてるじゃん
まさかそれ知らずに投票してるの?
738.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:47▼返信
※731 それこそ個々の企業努力次第としか。売上を上げるのは企業の仕事です笑
739.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:54▼返信
>>36
同感です。
国民の為に重点的に割り当ててそれでも足りないのであれば
12%でも仕方無いだろうけれど、そもそも全く説得力が無い
740.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:54▼返信
>消費税率10%への引き上げに「賛成」と答えた人は53.6%、「反対」は4割(40.8%)だった。
>安倍政権の「景気・経済対策」と「社会保障政策」では、「評価しない」と答えた人が、それぞれ6割前後にのぼり、「評価する」を大きく上回った

景気・経済が評価できないのに、その景気・経済を犠牲にして「税収=財務省のおこづかい」だけを増やす付加価値税(消費税)引き上げに賛成する、知的障がい者・発達障がい者だけ狙い撃ちに調査した報道機関って何なの?
障がい者イジリで、ヘイトスピーチ禁止法違反で告訴されるべきじゃないの?
741.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:56▼返信
いや高所得者から税金とるべきだろ、生活苦しい奴の生活をさらに苦しめてどうするつもりなの
742.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:59▼返信
>>715
そんなとこ活用しなくても、
大企業は日本にいながら税金を納めないでいるけどな。
743.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 01:01▼返信
おまえら、いまだに、
世論調査なんて信じてるのか。

めでたい、めでたい。
発表した情報を発表できるようにするためだけのモンだ。
発表したい内容と調査が一致するならそのまま出すし、
都合が悪いなら都合のよい調査をするまでだ。
744.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 01:05▼返信
税金もう取る必要ないって結論出てるだろが
中国人が爆買いしまくってくれるから日本じたい儲かってるからね
消費税なんて自分だけが給料上がりたいやつがほざいてるだけなのが確定してるのみんなわかってるぞ
745.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 01:13▼返信
日本は借金大国。
財政が回らないから10%に引き上げるってのは
仕方ないのかもしれないけれど税金の使い方に問題があるとも思う。
746.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 01:14▼返信
消費税の前に不労所得の累進課税をちゃんとやってみたら?
悪いお友達が遺憾の意を露にするからダメかw
747.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 01:17▼返信
不労所得ねぇ。フィンテックが発達したからもう国税や税務署は把握できないだろうね。ペイパルとか海外企業だから口座情報は日本には教えてくれないよ
748.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 01:22▼返信
財政健全の為ならなぜ消費税ばかり取り上げる疑問
結局この数年政府の浪費に対策したのが民主の仕分けだけというね…
749.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 01:23▼返信
どうでもいいけど借金重ねるアベノミクスと増税の並行なんて頭おかしい事はやめろよ
750.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 01:27▼返信
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目くらまし他工作多数 「TPPまとめ」「TPP 医療」等検索
751.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 01:28▼返信
■TPPでこの先日本に起こることは
現在のアメリカを見れば分かる

 関税撤廃で輸入が促進され、国内の製造業がダメージを食らう位までは日本の人達も想像できていると思いますが、販売・流通構造も、今のアメリカのように完全に塗り替えられることも覚悟すべきです。
極端な淘汰で失業率も増え、生き残るのは利益性、合理性をひたすら追求する超大手のみで、その劣悪な労働環境は、ワーキングプアと呼ばれる人達を大量に生み出し、この層がまた安価なものを消費して支えていくわけですが、そもそも“安く大量に消費するのが素敵なこと”というのも、消費を必要とする大手の洗脳作戦でした。
経済誌も盛んに「モノが安く手に入る」とTPPのメリットを語るのも、彼らの母体や広告主を考えれば当然の主張なわけですが、消費者を欺くチープなプロパガンダですね。
752.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 01:28▼返信
 結局のところTPPは、多国籍の大手企業関連の超富裕層(俗に言う投資家や経営者など所得水準的にトップ1%)による
アメリカ国内の支配を、日本を含めた世界市場へ拡大をさせる、いわば経済植民地化の動き以外の何者でもないわけで、99%の一般市民にとっては、搾取される生活環境が更に悪化するだけだと、アメリカを知っていれば容易に予測できます。
無意味にひたすら消費を煽り続けながら、一方でそれを販売する大型店舗側も、安価で都合の良い労働力を得て、本当に一握りのトップのみが莫大な利益を継続的に得るという搾取構造であり経済植民地化です。
753.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 01:49▼返信
消費者庁とかスポーツ観光庁とかいらねー組織解体しろや。
創価とかもう宗教じゃないカルト利権団体にも課税しろや。
やることやってからあげるなら分かるけど、くだらねーイベントだの公共事業だのばっかりやってんじゃん。
マジでこの国クソ。はやく公明を与党から引きずりおろせ。アベとかいうロボットはどうでも良い。あれはただの受信した情報を発信しているだけのお人形。
憲法改正したらもっとこの国クソるぞ。末期のソ連のようだ。
754.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 01:57▼返信
消費税の使い道ってほとんど年金だから消費税率上げられなかった場合
その分年金税で回収する額がふえるだけなんよね。
しかも額を上げるのは消費税よりずっと簡単。
消費税は年金貰う側からも取れるけど年金は払うのは現役時代だけ。
そういう計算ができないアホの子が消費税上げに反対すると。
755.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 01:59▼返信
そりゃここにいる底辺とは違って大半の日本人は消費税が10%になったところで生活が切り詰められるほど影響受けるわけじゃないからな
756.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 02:03▼返信
8から10なんて大した影響ないし、仕事でも私生活でも計算楽だから上げてええわ
またそれ以上上げることにはなるんだろうが、それはうぜえけど
757.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 02:13▼返信
過半数になるまでランダムに聞いて1000とか2000とかきりのいい数字近くで調査打ち切れば好きな結果が出せるんじゃ?
758.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 02:18▼返信
財務省が公開してるバランスシート見てこいよ
貸借一致の原則が厳粛に守られてるからよ
日本が借金大国なのがよーーくわかるよ
759.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 02:28▼返信
「10%に上がったら暮らしていけない」って・・・
どんな生活してたらそうなるんだよwww
760.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 02:40▼返信
増税賛成の金持ちから税金取ればいいだけだろ hg添のときでどんだけ税金無駄にしてるのかはっきりしてるんだけどなんでそういうところを先に改善しないんだろ 
761.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 02:41▼返信
単純な話だ
108円じゃなく110円ですっきり払いたい
1080円みたいな金額でなく1100円てすっきり払いたい
無駄に1円玉やら5円玉とか持ち歩きたくないんだよ
8%が10になって困るとか馬鹿も休み休み言え!
実際に財布持ってて支払う未にしてみれば8%より10%の方がずっとずっと快適なんだよ!
762.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 02:43▼返信
30%でも50%でも暮らしていけるだろ?どうせ
だがいつから国民の生活を圧迫するのが仕事になったのか?政治とやら
763.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 02:44▼返信
ここで8%の方がいいって書いてるやつは
財布が1円玉や5円だらけなのがどんだけ鬱陶しいのか実感できない
財布もってない祖に出て買い物しない引きこもりばっかだろ
764.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 02:45▼返信
先に全国の議員報酬を永久に半分以下にしろよ。
765.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 02:45▼返信
>>761
お釣りはいらないって言えばいいんじゃねー
その方が快適だろ?
766.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 02:46▼返信
>>763
じゃあなぜ8%に引き上げた5に戻せ
767.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 02:46▼返信
>>761
すぐ12%とかになるよ
そうしたら15や20の方が計算が楽になるけど、どうするの?
768.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 02:49▼返信
10%になったところで便乗値上げするんだから、結局小銭は減らないと思うけどね
769.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 02:55▼返信
大して変わらんだろ、安い方だ
770.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 02:55▼返信
10%でも変わらないなら8%のままでもいいだろ。計算が面倒なら5%のほうがよりいい むしろ5%のほうが購買力も上がるし計算もしやすいよ
771.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 03:13▼返信
>>761
140円の商品がいくらになるか計算できる?160円の商品だったら?
小銭問題は10%にしても解決しないねwそんなこともわからないの?

そもそもな話、小銭持ち歩きたくないならお釣りもらわなきゃいいだけだろ、寄付でもしとけw
お前みたいなのを真性のバカっていうんですよw
772.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 03:25▼返信
賛成派に払ってもらおうって奴は非国民って言ってる奴、顔が見えないからって調子こいてんじゃねえよ。 このバカちんが~!
773.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 03:58▼返信
消費税アップなんて庶民も企業も反対なのに誰が賛成すんだよ
774.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 04:16▼返信
8%の増税で悪化した景気を持ち直させた中国バブルはもう無い
EUのテロによる社会不安、イギリスの離脱等、経済も上向く材料より下向く要因の方が多いのに
消費税を増税して景気を更に悪化させる意味が分からない。
福祉の予算が足りないといいながら、
公務員の給料UP(一般職の平均年間給与は5万9000円UP)を今年の1月にしましたたけど、
予算があるならそれを福祉に回すべきだったんじゃないですかね?
775.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 04:21▼返信
平日昼間に固定電話に掛けてたら、テレビや新聞鹿情報源のない爺さんばあさん暇なおばちゃんしか出ないだろ
一度ネットで大規模に調査してくれよ
全く違う結果出るから財務省さん
776.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 04:26▼返信
ソースはフジ・サンケイ

はい。
777.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 04:31▼返信
▲▽ 安倍政権、海外へのばら撒き ▽▲
 
中国300億 モザンビーク700億円 シリア3000億円+59億円 ラオス90億円 ASEANにODA2兆円 インド3兆5000億円 インドへ円借款2000億円 ミャンマー600億円 ウクライナ1500億円 バングラデシュ6000億円
ミャンマーの債権免除2兆3000億円 ベトナム8000億円+6000億円 アフリカ3兆円 米国にアベノミクス許容費用105.2兆円 米国にリニア5000億円+リニア技術(無料) 米国債購入5兆円 北朝鮮2兆円 パプアニューギニア200億円
ウクライナ1500億円 世界銀行5000億円 中東支援54億円 途上国支援1兆74000億円 バングラデシュ6000億円 エボラ出血熱対策 WHO115億円 
778.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 04:34▼返信
自民党に投票した奴だけが10%払えばいい
779.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 04:42▼返信
5%に戻して消費拡大させた方が効果的だろ

780.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 05:13▼返信
5に戻せよ馬鹿。
781.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 05:37▼返信
はちまのアンケートでも反対が倍w
782.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 05:40▼返信
アミーボ!アミーボ!アミーボ!
783.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 05:56▼返信
参議院選挙で自民党に投票してこれに文句言ってる人って知的障害者やろ
こうなる事わかりきってたし
784.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 05:58▼返信
自民党の二期連続な公約なんだから、自民党入れた奴は文句を言うな。払うのが当たり前。
自民党は財務省の犬
785.投稿日:2016年07月19日 06:03▼返信
このコメントは削除されました。
786.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 06:03▼返信
消費税上げる前に年収2000万円以上700人以上いる国会議員の報酬を800万円にまで落とせよ
787.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 06:06▼返信
安部は議員定数削減の約束の下に政権取り戻したのに、政権取ったとたんに議員の給料をまた上げたからな
忘れてねーぞ、おい
で、増税。国民を馬鹿にし過ぎ
788.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 06:07▼返信
自民に投票した奴は10%
自民ネトサポと自民党員は非自民投票者の増税分2%を肩代わりして合計12%払えばいい
789.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 06:12▼返信
>>771
140円や160円の商品は買わなきゃいいんじゃね?

って言うくらい小銭いやなら寄付しろよって言うのは馬鹿な反論
790.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 06:16▼返信
>>788
財務省は12%にする為のステップでの10%
なので自民ネトサポが12%なのは当然
791.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 06:21▼返信
「人を殺したい人を殺したい人を殺したい人を殺したい人を殺したい人を殺したい人を殺したい人を殺したい人を殺したい人を殺したい人を殺したい人を殺したい人を殺したい人を殺したい人を殺したい人を殺したい人を殺したい人を殺したい人を殺したい人を殺したい人を殺したい人を殺したい人を殺したい人を殺したい」って思ってる国だしな
792.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 06:24▼返信
もし増税されてちゃんと社会保障に使われるならいいよ?
でも昔から日本を良くするために!社会保障をより充実する為に!って言いながら上げ続けた消費税
いつになったらいい加減社会保障に当てるんだよw選挙の前に配る老人への金やJA票獲得の為の補償金なんて言うなよ?
税収増えても海外にばら蒔くか自分たちに使うだけ。国民に還元はされません。なので増税反対です
5%でも国は余裕で回ります。
793.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 07:33▼返信
選挙の前からずっと上げる上げる言い続けてたんだから当然の結果じゃねーの

全部結果が示してたじゃん
794.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 07:38▼返信
なんでもいいから「そのうち10%にするのが前提なので外税表記」というのを、まずやめてくれ。
重税感があって、消費者心理を冷やしているのがこれだと思うから。

税率を下げた上で内税表記というのが一番望ましいが、どうしても無理なら上げて内税表記でも構わん。
795.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 07:47▼返信
やることすべてやってからの10%なら異論はないな。
まずクソ在日特権の廃止、クソ害人へのナマポ廃止、無能国会議員の駆除
不正使用の税金による実刑化
これくらいやれ
796.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 07:54▼返信
選挙に行っても無意味と思い込んでるようなアホが多いから賛成派多数でも違和感が無い
797.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 07:58▼返信
FNNの世論調査wwwこれを間に受ける人間がまだいるのかwww
798.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 08:05▼返信
0時~朝方まで、増税反対の意見しか出ていない・・・。
ネトサポ寝てる場合じゃないぞ!
799.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 08:19▼返信
はいはい、大本営発表ね。
800.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 08:23▼返信
調査したのフジだろ?
信用ならわんわw
801.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 08:38▼返信
パナマ文書を先にやれ
802.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 08:44▼返信
本当は嫌だけどもう仕方ないだろ…
自民が与党から離れている間の尻拭いをするには今の財源じゃ足りないんだろうなぁ…としか思えない
803.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 09:01▼返信
とりあえずこういうアンケートで適当に賛成多数ってデータ作っておけば
右に倣えの日本人は簡単に騙せるんだからチョロいよな
804.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 09:12▼返信
フジのせいにしてるネトウヨって馬鹿なの?君たちが支えてる自民党のマニフェスト知らないで応援してたの?wwwww
805.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 09:25▼返信
肉屋を支持する豚かw
806.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 09:36▼返信
10パーにして良いと思うんだけど、軽減税率は導入しない、
所得税の累進制を強化する、零細企業の消費税免除をなくす、
法人税の大企業優遇をなくす、などと併せないとダメだな。
807.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 10:15▼返信
自民に入れた奴は責任持って増税分払えよ
808.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 10:38▼返信
消費税は10%にしても問題ないよ、というか他の国は30%くらいなんだから安すぎるくらいかと。反対してる人は日本の財政赤字考えようね
809.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 11:07▼返信
たかだか2%くらい・・・。
というか10%とか言い始めた段階で、会社では10%に向けた企画を立ち上げているので
今更「なし」と言われても困る。
810.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 11:29▼返信
最大15%まで上がるんですよ
811.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 11:42▼返信
こんな場末のクソブログのコメ蘭で議論白熱しても何も意味ないのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
812.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 12:13▼返信
増税の話になるとネトウヨは身を潜めるよなwww
コメントから自民党信者が消えるというwwwwww
813.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 12:49▼返信
増税反対してるの、お前らが呼称してるネトウヨだから
814.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 12:49▼返信
>>377
ほんとこれ
815.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 13:04▼返信
低所得者とか貧乏人はどうでもいいって思ってるんでしょうな〜
816.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 13:29▼返信
まず政治家が豪遊できないように法の整備をしろよ。それしないかげり税金なんてアッというまになくなる
817.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 14:05▼返信
何言ってんだ?
自民に投票してるのが過半数ならこれも過半数になって当然だろ
政策に賛成して投票してんだから
818.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 14:32▼返信
うそつけ!
819.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 14:57▼返信
自民党圧勝なのになんで増税は反対なの?というか増税しないで日本の財政やってけるとか思ってんの?消費税増税はしないという選択肢はないからね
820.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 15:09▼返信
まーだ財務省に騙されてる奴おるんか
消費税なんて経済にダメージ与えるだけで不必要なのは8%の増税でわかったろ
増税のせいでリセッションしてるんやぞ
821.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 15:15▼返信
2パーくらいという奴がいるが
車を買ったら2パーってとてつもなくでかいぞ~
来年車検、、、、、
822.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 16:09▼返信
社会保障の拡充や保育園が無料、義務教育が無料になるなら消費税が25%になっても良いが
復興支援といいつつ都市計画を進めたりするのなら大反対だ。
823.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 16:45▼返信
テレビって偏向報道多いからな 消費税で日本国民大半潰して、日本の大半を滅ぼそうとしてるとしか思えん
824.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 17:07▼返信
消費税なんて上げなくても贈与税とかの資産税を上げればいい
あるとこがだせばいいんだよ。金のあるジジババに有利な操作が多すぎる
消費税しかないって騙されてるやつの多いこと多いこと
825.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 18:16▼返信
みんなもっと勉強した方がいい
世論調査は作為的な印象をうけるけどね
826.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 18:30▼返信
年金受給者の額を適正価格に下げて、公務員の給料も民間の平均並に下げればいいだけじゃん。
827.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 19:53▼返信
また、こういうのを捏造するのか
懲りないねー
増税したら、景気悪化するだろうが
828.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 19:56▼返信
税金ならもっと他の所で見直す余地があると思うわ
取りやすい消費税だけじゃなくて所得等からの累進課税ももう少し高めた方がいいんじゃね?
829.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:37▼返信
賃金がそれ以上にアップするのならいいよ
ただし地方の中小企業の労働者までもがその恩恵をうけてからな
830.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 12:14▼返信
重税中福祉国家
831.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 15:00▼返信
早く19%に上げろ
832.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月21日 07:16▼返信
借金返済の為なら消費税上げても仕方ないけれど、
社会保障の為なら、上げる必要ない。

833.投稿日:2016年07月29日 08:37▼返信
このコメントは削除されました。
834.はちまき名無しさん投稿日:2016年08月02日 00:12▼返信
いくら上げようが無駄遣いされるだけだからな
いい使い方してくれたらまだ納得できるがとりあえず不正に使ってるやつ洗い直せよ

直近のコメント数ランキング

traq