• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






熱中症で没収試合続く高校野球 高野連は「自助努力」、中止基準決めた競技も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160719-00010000-bfj-soci
1468923282273

記事によると
・7月14~17日にかけて行われた夏の高校野球の地方大会では、選手の熱中症による「没収試合」が相次いだ

・没収試合とは、試合に出られる選手が9人未満になった場合、「9-0」で負けるという公認野球規則で定められているルール

・日本高校野球連盟は、「なかなか球場の施設が整わないのが現状」「地方大会では自助努力するしかない」と話す

・酷暑の中でやらないという選択肢はないのか?という質問には、「それではこの時期の高校スポーツはできなくなってしまう。高校総体(インターハイ)なども同じです。この中でやる以上、できるだけ熱中症がないよう、予防を考えていくくらいしか、なかなか手はありません」と答えた









1. この話題に反応する名無しさん

プレイをする選手はもちろん観客も命がけというのもなぁ・・・夏の風物詩とはいえ



2. この話題に反応する名無しさん

プロですら夜にしか試合しないのに、こんだけ温暖化進んで真夏の真っ昼間に試合するのを当たり前と思うのがおかしいと思う。 こんなもんで没収試合にされる選手が可愛そうだわ。サッカーと違って人数少なく試合できんからな。。。



3. この話題に反応する名無しさん

いつか死亡事故とか起こるような気がする・・・。



4. この話題に反応する名無しさん

もうね、こんなに暑くなっちゃった夏にスポーツ大会はやっちゃダメだよぉ (>_<)



5. この話題に反応する名無しさん

これな。今うちも大会シーズン真っ只中だけど、こんな酷暑の中で試合(に限らず練習)しなきゃならんもんなのか?とは毎年思うのよ…



6. この話題に反応する名無しさん

高野連に居座ってる中年おっさん達が学生だった頃より暑くなってるってのに全然対応しない。学生の命を守ることが最優先だろ?



7. この話題に反応する名無しさん

高校の統廃合が進む中ではこういうケースは増えそう



8. この話題に反応する名無しさん

これで選手の人生半分奪うって高野連に自覚がないから放置できるんだろうね



9. この話題に反応する名無しさん

もう少しスポーツは何のためにやるかを考えないといけない。スポーツで健康を害してるのがわからないかな?



10. この話題に反応する名無しさん

相手高校とじゃなくて熱さとの戦いになってちゃ意味ないわ。自国の選手でも倒れるのにこれで東京オリンピックとか恐ろしいわ…。










放棄試合 - Wikipedia

公認野球規則では没収試合(ぼっしゅうじあい、Forfeited game)と言う。原則として個人記録はそのまま残るが、加害チームがいったん勝利して終了した試合に対してのちに没収試合が適用され、その試合が0 - 9で加害チームの敗戦となった場合、勝利投手・敗戦投手・セーブの記録は取り消しとなる。

また、後攻チームがリードした状態で5回表、あるいは先攻チームがリードした状態で5回裏が完了する前に没収試合となった場合、その試合における選手達の成績は全て無効となり、記録されない(→ノーゲーム)。前述のとおり、没収試合となった場合は、得点0 - 9の試合として成立する。















自助努力って簡単に言うけど、自分たちの対策も限界あるからなぁ

死人が出るまで高野連は動かないだろう・・・










コメント(360件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:06▼返信
ねーわ
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:07▼返信
引きこもりがエアコンの効いた部屋から偉そうに一言↓
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:08▼返信
死ぬまで働くの予行演習
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:08▼返信
野球ゲームでいいだろもう
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:09▼返信
<丶`∀´> これは東京オリンピックも中止にすべきニダね
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:09▼返信
エアコンの効いた場所で試合しようぜ
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:09▼返信
甘えてんじゃねえよ
8.投稿日:2016年07月19日 20:09▼返信
このコメントは削除されました。
9.投稿日:2016年07月19日 20:10▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:10▼返信
このコメントをエアコン・空調ガンガン効かせた部屋で出しているかと思うと
高校生はかわいそうだなぁと思ったりする
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:10▼返信
せめて甲子園はやめて京セラドームにしろよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:10▼返信
やっぱり野球って最低だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:10▼返信
人数少なくても透明ランナー使えないんか
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:10▼返信
あれだけ部活中に熱中症で死人や倒れる人が出るたびに注意喚起されてるのに何で高校野球だけは特別扱いなんだろう
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:11▼返信
精神論は神秘主義の成れの果て
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:11▼返信
こまめに水分摂取してください
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:11▼返信
単純に夏休みじゃないと選手の都合もつかないし、
春だと時間がないし、秋だと受験も気にしないといけないし、
何よりお客さんが入らないんだろうな
未成年者の夜間外出は条例で規制しているところもあるから、夜やって延長っていうわけにもいかない
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:12▼返信
冬にやれと?
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:12▼返信
全員タイキック
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:12▼返信
続行に賛成だわ
やき豚はどんどん死んだ方がいい
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:12▼返信
全国大会の開かれる阪神甲子園球場では、ベンチにドリンクが備え付けられ、エアコンやスポットクーラーなどの空冷設備もある。ベンチ上の庇も前に出し、影をつくる工夫もしているという。

さすがにどこも甲子園のような設備は難しいね
地方でもメイン球場ならともかくトイレも簡易増設で凌ぐしかない所もまだ多いし
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:12▼返信
夏やるからこその感動というのもあるのかもしれないけど、うーん…
でも、春秋は学校があるし、冬は怪我と風邪のリスクがあるから、熱中症を考えても夏しかないのかなぁ…
わからん
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:12▼返信
野蛮なスポーツ野球
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:13▼返信
野球なんてやる側も見る側もガイジしかいないじゃん
薬物に手出す人間も大半は野球絡みだし
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:13▼返信
自助努力とか無責任だなー 組織はもっとサポートするようにしろよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:13▼返信
卓球最高
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:13▼返信
野球選手が死んでお前ら悲しむの?天敵じゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:13▼返信
熱中症になるような奴は出なきゃいいだけだわ。
鍛えた奴ならそれくらい耐えられるわ。
水分の補給とか学校やチームで気をつけてやる必要はあるけどな。
だけど観客の方はちと気の毒ではあるけどな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:13▼返信
死人出ても、○○くんは、きっと大会を続けて欲しいと天国から言っていますとか、なんとか言って、
普通に大会続けるに100ペソ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:13▼返信
ぶっちゃけると高校球児は夏より冬のほうがいやなんだよねw
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:14▼返信
金づるだから辞めたくない
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:14▼返信
冬の花園や国立でも足をつってストレッチする姿をよく見るし
最近の子供が軟弱になったのかねえ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:14▼返信
老害共のおもちゃだからやきうなんて。
世界的マイナースポーツなんだから冬場にそこそこやってろ。それが気に入らなきゃこの世から消えればいい
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:14▼返信
またはちまお得意のアンチ野球記事か
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:14▼返信
野球部のDQNども熱中症で死ね
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:14▼返信
夏のスポーツの大会全部禁止にするつもりなのかね
そのつもりで言ってるならいいけど高校野球だけターゲットにしてるなら単なるアンチ脳だよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:15▼返信
早朝とナイターやればええやん
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:15▼返信



       中国広州恒大、ジーター獲得へ


39.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:15▼返信
最低でもピッチャーくらいは水分を取るタイムを認めて欲しいもんだ
連休中テレビで高校野球見てたけど足がつったのを二人見た
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:16▼返信
日本高校野球連盟のお偉いさんに炎天下の中
野球やってもらおうか
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:16▼返信
甲子園をドームにすればいい
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:16▼返信
北海道に甲子園球場を作ればいいんじゃないの
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:16▼返信
高野連は朝日新聞と毎日新聞でできています。
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:16▼返信
野球は春の大会で最後にすればいい
夏は水泳とかをフィーチャーしよう
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:17▼返信
炎天下の中やってるスポーツなんて野球だけじゃないのだがね
46.投稿日:2016年07月19日 20:17▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:18▼返信
バスケ超きついんだが
めっちゃ蒸し暑い
死ぬわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:18▼返信
日本高校野球連盟はスポーツドリンクの無償配布くらいすべきでは?
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:18▼返信
どう考えても秋冬の受験シーズンにやる方がアホ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:19▼返信
スポーツとか何が楽しいの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:19▼返信
御柱祭潰そうとした人権弁護士は甲子園の夏開催も危険っつって訴えればいいじゃん。
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:19▼返信
高校野球(プロ野球もだが)も老人のノスタルジアであり、SEALDsを持て囃すのと同じ原理だよ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:20▼返信
誰かが熱中症で死ねばいいんだよ、もしくは選手全員が熱中症で倒れて試合にならないようになればいい
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:20▼返信
関西特撮ファンには高校野球中継は30年前から怨敵だからさっさと消滅してくれ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:20▼返信
>>32
練習やプレイ中に水飲むようになってからだ
あれで弱くなった
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:21▼返信
高校野球利権は闇が深いからな
果ては政治利権に絡んでいてマスコミが調べれば担当者の首が飛ぶタブー

とりあえず死人が出ないことだけを祈りたい
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:22▼返信
死人出ないとほんとに動かないんだろうな、こういうのって。
さっさと空調の効いたドーム球場でやれって思うわ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:22▼返信
大きなことが起こってからじゃ、遅いのにね。
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:23▼返信
役員連中は涼しいとこで見てるからどんだけ暑いかわからないんだよ、こういう連中は拷問とか余裕で出来るだろうなまさに人の皮を被った悪魔
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:23▼返信
野球なんてたいして動かないんだから毎回水分補給すれば問題ないだろ
男子テニスなんか動き続けて5セットマッチを1日おきなんて普通にあるぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:24▼返信
高校野球の自助努力の中に主催者である高野連は含まれないのかい?
プレーしている選手より連盟の人のほうが楽だろうから
簡単な日陰作って放置しとけばいいよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:25▼返信
甲子園に屋根を付ければ良いだけの話だ
そもそも儲かっているくせに
あの球団は施設への投資を全くしない
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:25▼返信
ちゃんと水分摂れよ低脳

つーか何で野球だけが言われる?w
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:25▼返信
夏にやり続けて全員死ねば良いよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:25▼返信
野球やってるカスなんて何人死んだっていいだろ
むしろ全員死んで欲しい位だわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:27▼返信
利益優先の高野連が選手の事を考える訳がないよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:27▼返信
あの無駄に使ってるエネルギーを他に使えば有意義だと思うだがな。
震災復興とかさ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:28▼返信
昔は気温30度超えって少なかったけど考え方は昔の方がキツかったけどな。
20数年前の自分達は練習中は水を飲むな、先輩が許可するまで休むな、などなど酷いもんだったぞ!
スポーツ理論も確立されてなかったし、喉の渇きを自分の汗で濡れたシャツすすってカバーしたりw
その時代を経験した人間からしてみればこまめに水分補給もできスポーツ理論も確立された今の学生スポーツでなんで自己管理ができないのかわからない。
あんな酷い時代でも熱中症なんてなった事なかったぞ‼︎
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:29▼返信
死人が出ても動かねーよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:29▼返信
野球もブラック企業www
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:29▼返信
熱中症に対する認識が甘いんでしょうね。昔と比べて自助努力でどうにかできるレベルの暑さじゃないんだよ。下手すりゃ死人や後遺症の残る選手も出てくるだろうし。大会の運営よりも選手の命のほうが大事でしょうに。
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:29▼返信
そういえばサッカーて水分補給タイムみたいなやつできたけど野球はないの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:29▼返信
夏休み中にやらんと学業が云々いわれちゃうからな~
まあ正直20~30年前ならいざしらず
どんどん平均気温上がってるのに時代錯綜してるよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:30▼返信
今まで死んだやついないから放置されるんだよ、だから死ねよゆとりどもが
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:31▼返信
ポカリでものんどけよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:31▼返信
× 昔みたいな酷い時代でも死者は出なかった
○ 昔みたいな酷い時代は死者が出てたけど揉み消されていた
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:32▼返信
じゃあウインタースポーツも暖房効いた室内でやろうぜ
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:32▼返信
とりあえず高野連の人全員を選手と同じ日の当たる真夏の野球場に立たせてみよう
水分取ったりベンチに入るタイミングも合わせてな
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:33▼返信
色んな野外スポーツあるけど野球って試合だけで言えば守備と攻撃がわかれてて攻撃中はバッターや出塁してない時はいくらでも水分補給と影で休む事ができるだろ!
サッカーなんて45分間動きっぱなしで試合が止まった時に水分補給はできるが基本休憩はハーフタイムだけだから野球の試合よりよっぽどハードだけどな‼︎
しかも帽子もかぶれないし。
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:33▼返信
部員数減るわけだわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:33▼返信
高校サッカーも真夏に大会やってるよ。話題にならないだけで
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:33▼返信
自分らが味わったから後輩達も同じ目にあって当然っていう
体育会系にありがちな歪んだ信念
風物詩とか青春とかで誤魔化してるだけの屑
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:33▼返信
例えば地球温暖化だ
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:33▼返信
まぁ嫌なら野球やめればいいだけの話だし

それでも構わないから野球やってるんでしょ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:34▼返信
まぁ夏といえば甲子園だよねえ
しかしなにかしら対策をしてほしい
甲子園の結果結構楽しみだしなぁ
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:34▼返信
3から4時間ジョギング程度で走るよりも短時間高付加のトレーニングやる方がよっぽどきつい。
水分補給無しで耐えられるトレーニングってのはしょせんその程度のものってこと。
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:34▼返信
屋根付きにしてクーラー
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:35▼返信
今から17,8年くらい前かな。地方大会の決勝戦で100点差以上差がついた試合があってだな、
ルール上、決勝戦はコールド無しで、なんと勝ってるほうが炎天下の中、攻め疲れて点差が開けば開くほど選手のダメージがでかくなってバタバタ倒れて試合中断を申し出たっていうギャグマンガみたいな展開があった。
それでも当時、真夏に高校野球を行うことを否定する記事は一切なかったなぁ。
これも時代かね。
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:35▼返信
これがひどくなると部活動で野球選ぶ子供たちがいなくなるだけ
親だって施設も環境も改善されないのに子供に無茶して欲しくないだろ
そうなると野球人口も減ってプロ野球も廃れる、いいことないよほんと
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:36▼返信
野球よりもサッカーの方が陽に晒される時間は長いだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:36▼返信
ドームだの冬に開催などになった時点で日本はおしまいだね。
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:36▼返信
野球よりサッカーのほうが圧倒的に疲れると思う
野球なんてほぼ棒立ちだし
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:37▼返信
野球は交代制でベンチで暑さをしのげるんだから
責めるなら他の屋外スポーツの方が先じゃないの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:37▼返信
でも夏にやんないと困るんですよね
プロ野球スカウトされるような子はいいけど、大半は大学受験だからな?
夜やるとか、ドーム借りるとかすればいいのにな
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:40▼返信
基本的にスポーツやる人間は逆境上等の精神だから好んで困難に立ち向かっていくよ。
批判してるの外野だけだろ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:40▼返信
好きでやってるんだからほっといてやれよ
97.草井満子投稿日:2016年07月19日 20:40▼返信
じゃあ 真冬にやれば⁉
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:41▼返信
腕を磨く事以上に気を張らなきゃいけないスポーツなんて害悪以外の何でもない。
もう21世紀日本の夏は陸上系スポーツが出来る季節じゃないんだよ。
死人が深刻な数になる前にさっさと高校野球なんて取りやめて水泳にでも
注力してな?
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:41▼返信
少しでも涼しい東北開催にすればいい
北海道が理想かもしれんけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:43▼返信
春だけにしよう
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:43▼返信
野球のユニホームが問題ありそうだな。
インナー着て下は長ズボンに長ソックス、グローブやプロテクターなどなど。
通気性という意味ではサッカーや陸上競技などでの野外スポーツよりも劣悪な環境。
まぁ薄着だと怪我するから仕方ないんだろうけど。
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:44▼返信
もう野球なんてナンセンス。
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:44▼返信
キャッチー辛いよな…
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:45▼返信
>>99
経済的理由で無理、交通費全額を北海道が負担するならいいが。
でも場所どーすんの?札幌ドームなくなるんでしょ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:45▼返信
>>103
間違えた。
キャッチャー。
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:46▼返信
嫌なら見るなと同じで嫌なら辞めればいいだけの話
誰にも強制されてないんだし、もし強制されてるならそれは別問題
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:46▼返信
夏は教室にクーラーいれて勉強させとけ
運動させる必要は全くないわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:46▼返信
死人が出ても変えないだろ
思考停止でいまの枠組みを維持することが最優先だから
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:47▼返信
冷房のきいたドームでやってたら誰も感動せんからな
死にかけてもやるべき
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:47▼返信
昔の野球人って科学的トレーニングとか無縁で
科学的に証明されていることでも独自に編み出した根拠のないトレーニングが正しいと思っている
そういう人たちが高野連をやってるから変える頭なんて持ってない
しかもバリバリの縦社会だからそういう老人に限って力を持っている
昔よりも今のほうがちょっと熱くても精神論で乗り切れると本気で思っている人たちだよ
しかも自分たちは日陰で扇風機回しながらね
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:48▼返信
野球と総合体育を比べてコメントするのはアホを通り越して脳が無い。
野球は開始から終了の2~3時間(不定期)にかけて全員精神削りつつプレーするのに対して
総合体育は個人が各々のプレーに集中すればいいだけなのだ
別個のものを一緒くたに考える奴は高野連なんて語る資格は無い
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:48▼返信
死んでも変わらないと思うけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:48▼返信
野球児は熱中症で全員死ね
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:49▼返信
>>99
なんで野球後進地域でやるんだよw
大物アーティストのチケットもぜんぜん売れないジジババ天国なのに・・・
ガラガラの球場なんか中継できないだろ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:49▼返信
日本人はいい加減こうしたM体質やめた方がいい。みんな我慢してるからみたいな論理を内輪でやってる間に、どんどん国力が衰退している
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:49▼返信
三年は受験もあるしなかなかずらせないのか。
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:50▼返信
坊主じゃなきゃ駄目とか暑さには耐えろとか
なにもかもが昭和
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:50▼返信
目先の金儲けしか考えていない高野連は死人が出てもやめないよ
死にたくないなら高校で野球部に入らないこった
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:50▼返信
野球部のやつらがもう嫌だっていうのはわかっけどよー
外野がゴチャゴチャウッセーんだよカス
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:50▼返信
アナウンス「キャッチャー○○くん~」
選手で呼べよアナウンサーwwwwwwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:51▼返信
高野連の連中も選手と同じだけの時間外にいろよ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:52▼返信
>>42
誰が見に行くんだよ、そんな僻地にw
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:52▼返信
野球の練習より対酷暑の練習すればいいじゃん
野球しか練習しないからそういうことになる
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:54▼返信
あほくさ
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:54▼返信
甲子園をドームにしても、普段ドームで練習や試合なんて出来ないから勝手が違うと思うけど…
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:55▼返信
>>59
というか、ワザと過酷な環境でやらせてんだよ。高校球児という名の奴隷剣闘士の祭典なんだから。
一瞬で砕け散る若人の青春を見世物にして大金稼ぐ奴らがいんのよ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:56▼返信
夏やるならやるで 3イニングに1度は15分程度ベンチで休憩取るとか
水分補給の為のタイムは回数に入れないとか出来ないものかね

救助制度は作らない、だが自助努力でなんとかしろ
じゃぁ責任の放棄と取られても仕方が無いよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:57▼返信
嫌ならスポーツなんてやるな
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:57▼返信
たかがボール遊びで未成年虐待
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:58▼返信
>>99
周辺人口が致命的に少ないから無理。周囲100キロで600万はないとね。
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:59▼返信
子供の野球人気も急激に落ちてるしおっさんの好きなようにやれよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:59▼返信
球場に屋根つけろよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 20:59▼返信
元球児からしたら甲子園といったら夏だし、あそこでやりたいわ。
134.投稿日:2016年07月19日 20:59▼返信
このコメントは削除されました。
135.投稿日:2016年07月19日 21:00▼返信
このコメントは削除されました。
136.投稿日:2016年07月19日 21:00▼返信
このコメントは削除されました。
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:01▼返信
毎回思うけどこの手の話題って何故か野球しかでないよな
サッカーとか他のスポーツも夏の炎天下でやってるのに
野球の方がイニング毎に水分補給できるし日陰に行ける分マシな方だと思うけど
それとプロもやらないのにってプロも土日は日中にやってる
138.投稿日:2016年07月19日 21:01▼返信
このコメントは削除されました。
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:01▼返信
死人が出るまで何も変わらない狂気の沙汰
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:02▼返信
体育会系の精神論は後何人殺せば改善されるのか
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:02▼返信
>>80
高野連が必死になって野球部員の水増しやってるけど、激減してるからなー。
しかも退部する部員を勘定に入れると人数20分の1になるらしい。
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:02▼返信
いや試合はいいんだよ。問題は練習でこの時期大量に倒れてんじゃないか?どれだけ表出てるかしらんが。
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:02▼返信
麦茶と塩飴くらい用意してやれよ。幾らなんでも選手の生命が最優先だろ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:03▼返信
全国各地で賭けの対象野球
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:03▼返信
地方予選から甲子園決勝までの日数考えたら、この時期にしないとただでさえ少ない授業時間がさらに減るしな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:04▼返信
>>42
100回大会から北海道1枠に減らされるらしーから、難しいんじゃない?
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:04▼返信
※137
その理由は?
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:04▼返信
甲子園をとっととドームにすれば解決w
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:06▼返信
実際夏にしか学生の時間と甲子園の都合つかんこともあるんだろうなあ。
伝統とか諸々無視して抜本的な改革起こさん限り無理なのでは
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:06▼返信
≫111
精神削って試合するのが野球だけって事は無い。
総合体育の個人競技だって少なからず精神削ってるだろ!
例えばフルマラソンなんて野球よりも遥かに地獄だと思うけどな。
遥か目標に向けてペース配分・水分補給・相手選手との駆け引き、さらにアスファルトの上で走り続ける過酷さ。
それに比べりゃ野球なんてタバコ吸っててもできる競技だからなw
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:06▼返信
文部省が対策するべきじゃないの?学生スポーツなんだから

高校野球だけならともかく
夏休み利用した全国大会なんて他の部活でもあるんだし
試合だけじゃなく練習にも熱が入る時期

152.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:07▼返信
朝日が主催してるって言うのが笑えるよなw
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:07▼返信
選手には定期的に給水タイム取るしかないと思うわ
まあ観客席は犠牲者出ても構わないけど
特にラガーとかいうオヤジ
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:08▼返信
>>137
野球は人気あるからね
高校サッカーで不祥事あってもメディアは大きく扱わないし

こういう記事書けば視豚サカ豚が湧いてコメント数伸ばしてくれるし
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:08▼返信
デッドボールはテイク2ベースにしろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:09▼返信
客全員がグラウンドに向けてうちわを扇いで送風すれば解決するぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:10▼返信
>>151
一応言ってあげるけど文科相な
文部省は昔の呼び名だから
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:10▼返信
はちま民はスポーツの知識ないから夏に大会やってるのは野球だけだと思って騒いでそう
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:10▼返信
>>154
ないよ。競技人口が激減してる、野球だけね。
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:11▼返信
バイトが何えらろうに「うごかないだろう(ドヤァ」とか言ってんだよ・・・
そんなに動きたいならてめぇで動けよ どうせひまなんだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:11▼返信
やはり昭和で思考が止まってるよう奴等にキッズは殺されるんやな
あと利権な
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:11▼返信
>>154
へーwwwじゃリオでも大活躍してくれるんですねーw
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:13▼返信
オリンピックもそうだけど選手が一番パフォーマンスを発揮しやすい時期に開催してあげればいいのにね
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:13▼返信
高校生はやりたくてやってるんだし見に行くやつは見たくて行ってるんだし
暑かろうが問題ないだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:14▼返信
夏にやったらいいけど、ドームでやれよ
甲子園でやる合理的な理由はないだろ、雨もふるし
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:15▼返信
>>154
札人、零PU、ほう火、誘拐、覚せい剤、賭博、ドーピング、ほんと、大人気ですね。
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:16▼返信
そこに行くまでの練習メニューのがよほどキツいだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:17▼返信
高校野球は特別で托鉢の坊さんみたいに暑いのを我慢することが美徳みたいに考えてるんだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:17▼返信
だから野球も観戦もしねぇよ
もうやるやつも見るやつも基地しか残ってないしいいんじゃね?
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:18▼返信
>>159
野球が人気無かったら他のスポーツどうなるんだよ・・・税リーグとか存在価値なくなるじゃん
残念ながら高校球児の数は昔より今のが圧倒的に多いし
今でも少年野球チームの方が少年サッカーチームより多い
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:19▼返信
エアコン付ければ良いじゃん
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:20▼返信
文字通り人生と命を懸けろってことだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:21▼返信
>>159
それ少子化だからって落ちじゃないよね?
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:21▼返信
室内で練習する機会が多い吹奏楽部の方が辛いのでは?
攻撃中は休めるのか?
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:22▼返信
というか死人まだ出てなかったのか
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:22▼返信
高校野球の試合中、空から魚 白球…じゃなくて 淡路の球場
神戸新聞NEXT 7月19日(火)18時6分配信

淡路佐野運動公園野球場(兵庫県淡路市)で19日にあった第98回全国高校野球選手権大会兵庫大会の3回戦・龍野北-川西北陵の試合中、空からグラウンドに魚が落下し、試合が3分間中断するハプニングがあった。
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:24▼返信
まぁ、応援に行かされる生徒やら吹奏楽部やらチアやらも暑さと戦わないといけないんだよなぁ。なんだかなぁ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:25▼返信
これだから野球は廃れた
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:26▼返信
死人が出るまで動かないって言うけど、実際は死人が出ても動かないと思うぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:26▼返信
>>170
どこの国の話?下朝ですか?
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:26▼返信
選手交代をもっと自由にできればいいのに
一回引っ込んだらもう出れないから無理しちゃうんだよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:26▼返信
>>175
応援では何人か出てる
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:27▼返信
まあ人数ギリギリのチームは弱小だからな...没収試合とか関係ないだろ
でも熱中症対策はきっちりやらんとアカンで
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:27▼返信
はちま含めお前が言うなって感じ
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:28▼返信
>>173
少子化の速度を遥かに上回る速度で激減中。サッカー、バスケ、バレー等は増えてる。少子化なのにね。
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:28▼返信
今までやってきたんだから大丈夫だろ
マー君とか大リーグで活躍してる連中もいるし
甘やかすんじゃねぇよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:29▼返信
そもそも少子化でどのスポーツも廃れるだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:31▼返信
>>180
なんでサカ豚って現実見ないの?
てか情弱??
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:33▼返信
でも実際選手達も野球好きでやってるんだし暑さも覚悟してるでしょ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:34▼返信
>>170
殺人犯が好む競技用道具という意味では大人気ですな。
他を寄せ付けず、ブッチギリで1位。たぶん世界でも1位。
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:34▼返信
この手の話題ってなぜか高校野球だけ問題視されるよな
学生スポーツは高校野球だけ突出して人気あるからなんだろうけど

実際、他の部活もこの時期に全国大会やってて熱中症で倒れてる選手がいても
死ななきゃニュース記事にはされないし
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:34▼返信
こんな調子で四年後にはさらに温暖化が進む酷暑の東京でオリンピックかぁ
高校野球だけじゃなくてアマチュア野球も五輪の大会種目に加える予定と聞くが
出場無理です全試合ボッシュートになりましたとか、そんな悲惨な未来が見える
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:35▼返信
野球は外野手動かないし攻撃中も動かないからいいんじゃね?
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:36▼返信
まだ精神論を語る老害がいるのか…。
止めちまえばいいのに…。事故の予防作も立案出来ないほど無能なら辞めればいいのに。
子供だぞ?高校生は。
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:36▼返信
ぶっちゃけ
33の言うとおりじいさん方のおもちゃが野球
たとえ一面的でも大きな割合をじいさん方が締めるはず
野球=じいさん方のおもちゃ
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:36▼返信
スポーツ全般
どうでもイイです
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:38▼返信
野球なんかもうオワコンだろ
いつまで悪い風習引きずってるの?
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:39▼返信
でも実際は昔の様なスポ根監督とか少ないんじゃないかね?
リトルリーグでも練習中はこまめな水分補給させてるし熱中症対策とかはわりと広く浸透してるはず。
問題なのは弱小校などのイヤイヤ部活の顧問してるスポーツ理論もなんもない素人監督とかがヤバいんじゃないかね?
教える方も教わる方も知識が無いってのが1番良く無いしその競技のイメージも悪くする。
実際今回問題になってる熱中症球児も弱小校なんだろ?知識も無いから熱中症甘く見てたバカなんだろ‼︎
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:39▼返信
野球見ない人間にはどうでもよくね
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:39▼返信
学生だから
大人は力貸してやればいい(鼻ほじ)
こういうやつらが大人になって権力持つと同じことやるから早めに高校野球の管理機関潰したほうがいい
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:40▼返信
野球やるのも、やらないのも本人が決めるのだから、好きにさせればいいんじゃね
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:40▼返信
野球は富国強兵
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:41▼返信
野球はサッカーより規模が小さくサッカーより実力主義じゃないからバカなコーチがたくさんいるってなんかの記事で読んだ
やはり韓国で日本を破壊しなければならない!
俺が神だ!
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:41▼返信
>>192
北京五輪で入場料50円だったのにガラガラだったからね。
2000億円くらい札束つんで、ようやくエキシビジョンマッチ開催とかでしょ。
ドーピング基準も厳しくなる(長期にわたる被験者しか出場できなくなりそう)ので、
結局プロも参加できなさそう。
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:43▼返信
いや、これでいいんだよ
高校野球は残酷ショー
地獄の苦しみに悶えながら自己陶酔に浸る若者を冷房の効いた部屋で見物する破廉恥な見世物
ローマ市民が猛獣と奴隷の頃し合いを楽しんだのと何も変わらない
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:44▼返信
野球選手の一匹や二匹、減ってもどうということはないが、これを朝日新聞や毎日新聞は隠してるのね。
なんせ、311地震津波の後も、堂々と春の甲子園はやってたよね。
甲子園の本戦でも!過去何人も殉職してるんだろ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:44▼返信
全国高校サッカーインターハイ日程 

1回戦8月3日 2回戦8月4日 3回戦8月5日 4回戦8月7日 準々決勝8月8日 決勝戦8月9日


高校野球より遥かに過密日程だけど高校サッカーの日程は全然問題視されないね
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:44▼返信
スポーツとか興味ないんで全面禁止で
当然、オリンピックとかいうクソイベントもな
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:45▼返信
ブラック企業と同じ理論展開だな
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:46▼返信
放置したら確実に同じことを下の世代にやる
野球部は半ヤクザ
努力=俺偉いと思ってる思い上がりしたやつら
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:47▼返信
意味わからん。ちゃんと水分補給するんだし何が命がけなのか。そもそもそれって野球だけでなくその他の屋外スポーツ全般に言えることだろ。
たとえリスクがあってもそれを承知の上で選手はプレイしてるんだし、何かあってもそれは結局リスク回避を怠った当人の責任だろ。何にしろ関係ない外野が騒ぐことじゃない
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:48▼返信
学生の頃母校が負けて万歳\(^-^)/三唱してたら親父に殴られたな
あいつらの横暴は許されて俺の影なからのアツいラブコールは許されないのか?なんて世知辛い世の中だ腐ってやがる
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:49▼返信
ま~た毎年のように高校野球が~~か

まぁ高校野球は大人気コンテンツだし、妬みや嫉妬もあるだろう
だけど熱中症とかの問題は高校野球だけの問題じゃないだろ
むしろ高校野球は他の部活競技より期間が長いから休養期間が多い
サッカーなんてたった1週間で1回戦から決勝戦までやってる
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:50▼返信
いつか中継中に死亡事故が起こるかもな。
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:51▼返信
去年は清宮人気のおかげで盛り上ったが、今年はオリンピックと重なってしまったから、どうなることやら。清宮が出てこない可能性もあると思うので。
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:53▼返信
※他の部活だと選手倒れても死なない限りニュースにはされません

※あらゆる部活動が夏休みを利用して全国大会を行っているが何故か高校野球だけしかやっていない事になる

※高校野球の全国大会は2週間行われるが、高校サッカーは1週間で全日程を終わらせる超過密日程です
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:53▼返信
何人死んだら中止になるか賭けた方が面白いかもな
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:54▼返信
すべての高校スポーツで基準はない
BuzzFeed Japan、代表的なバイラルメディア
要するにクソの中のクソ
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:55▼返信
高野連の肥え太った委員どもは冷房の効いた部屋でTV観戦だからな
そりゃ関係なかろうよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:55▼返信
努力もしないで、引きこもって「働いたら負け」なんてほざいている奴と比べたら、よっぽど偉いと思うがな
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:57▼返信
220
あれ後で調べたら俳優のやらせインタビューだったってわかったのにいまだに引きずってるのか
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:58▼返信
野球なんてしなければ良いじゃないw
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 21:58▼返信
>>216
高校サッカーて冬のイメージだけど
夏にやるのはインターハイやろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:00▼返信
夏の大会否定とか何か文化系のにおいがするわ
そもそも野球は水分補給する機会多いし攻撃中は日陰入れるしどうみても他の野外スポーツより休む時間多い
それで夏の大会やめろというなら他のスポーツ全部ダメだわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:02▼返信
やっぱ世の中クソいな
正道を説きながら偉そうにしてるやつらが一番ルール外をやって生きてる
そんでいてなーにが礼儀だ礼節だ
だから日本を破壊したくなる
この国は一度破壊して成り行きに任せるしか改善する方法がない
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:02▼返信
これに理由付けて中止しろって言ってる奴は
他の部活の全国大会とか夏休みは子供の運動全般を禁止しろって事かな?
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:03▼返信
好きで野球やってるんだから放っておけよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:03▼返信
金が入らなきゃやる意味ないもん
視聴者は部屋で涼みながら見てるから関係ないし
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:05▼返信
好きでやってるやつがどうして文化祭の出し物を帰宅部のやつに全任せして遊びほうけているのか?
建前やめろよ見下してんだろ?
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:06▼返信
高校野球以外の部活動で死亡事故 → 「あっそ、ふ~~ん・・・」

高校野球で熱中症 → 「高校野球を無くせ!!中止しろ!!ムキ―!!」
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:07▼返信
でも高校のスケジュール的には夏が一番なんだよなぁ・・・、難しい問題ですわ
夏なのはもう仕方ないんじゃない?
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:08▼返信
関係ない事なのにコメント伸びる。はちまの狙い通り基地外サカ豚が連投大暴れ
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:08▼返信
死んでも美談になる
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:09▼返信
>>223
インターハイだろうと高校サッカーは高校サッカーだろ。。。
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:10▼返信
※229
そんなもんしらねーよw
お前の学校の事なんだから自分で直接文句言えよ弱虫
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:10▼返信
高校野球は昭和の根性論が根強く生きてそう
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:12▼返信
サカ豚は高校野球より遥かに過密日程の高校サッカーの日程を
問題視したら?
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:13▼返信
※229
こんな所で関係無いあなたの学校の事で愚痴ってるような奴じゃ他の奴にも見下されてると思うよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:13▼返信
長期休暇を夏じゃなくて秋に変えるのが先だから、文科省の責任なんだけどな
夏じゃないとダメではないが、長期休暇期間中じゃないと無理なんだし
学業に支障が出たり、そもそも深夜徘徊に引っかからないためにも夜は無理だしな
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:13▼返信
朝日新聞社が主催するドル箱コンテンツの為に、生贄にされる高校球児。
青年の姓名さえ顧みず、銭ゲバ商業主義に走る資本主義の悪魔みたいな存在だな。
良心的共産主義者が存在していたら、こんな会社は、焼き討ちになってるね。
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:13▼返信
235
これだ
卑怯もんはどこまでも卑怯だな
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:13▼返信
かといって夜だと18時開始で試合時間延びて22時超えるってのもダメだしなぁ
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:15▼返信
>>240
お前は高校野球が人気で主催が朝日ってのが気に入らないだけだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:16▼返信
238
一人を攻撃するのに3、4人でつるんでオラオラ言ってるやつらに言われたかないな
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:16▼返信
早朝と夜間に時間変更すればいいのでは?
東京オリンピックも早朝・夜間にやれば欧米での中継時間に丁度いいから変更すればいい
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:17▼返信
未成年相手に自助努力しろって無理すぎ。
あついから休みますって言ったら、ブチ切れるだろ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:18▼返信
嫌なら出場しないという選択肢もあるしな
春だけ出るっていう手段もあるのでは?
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:18▼返信
前々から思ってたけど野球って何が面白いの?
打ってはフライキャッチとかでアウトになるだけの繰り返しでつまんなくない?
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:19▼返信
※244
だからお前の学校の事なんて他のやつに関係無いがなw
やってる奴に文句言わないでこんな所で関係無いあなた個人の恨みつらみなんて知らねーよって事だよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:20▼返信
実際解決方法はない、夏野剛とか知識人ぶってる評論家気取りの人が
北海道でやるか冬に開催すればいいとか言ってたけど
全国大会以外の地方予選もあるから甲子園の開催場所を変えるだけじゃ全く解決にならないし
冬は野球の試合なんて無理、この時期の野球部は手がかじかんで練習も全くしないから
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:21▼返信
249
それこそ知らねーよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:22▼返信
※251
お前頭おかしいな完全に
日本語通じてないがな
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:23▼返信
クーラーの効いた部屋でパワプロ対決でいいんじゃね?
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:23▼返信
ドームでやればいいのに
頭固い連中が伝統がーとか言っちゃうからな
子どもたちのことは考えてない
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:24▼返信
野球やるやつは全員クズ
それでも止めないとどうせその毒素を周りに振り撒くようになる
やめさせとけ
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:25▼返信
栄冠ナインにオンライン対戦機能つけて対決したらいいんだよな
俺野球実際にやった事無いけど優勝する自信あるし
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:26▼返信
>>254
地方予選はドームで出来ないよ?
誰もが思いつくけど全国中継される甲子園大会しか知らないアホな人の回答
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:26▼返信
ドームいっぱいあるじゃん
一箇所でする必要ねーじゃん
バカなの?
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:29▼返信
そもそもガキが野球やりたいのはいいとして、プロ野球デビューを餌に、時代錯誤の脳筋根性老害が猿回しをやってる図なんだよなぁ
しかも応援とか言って全く興味無い生徒も巻き込まれると
子供に「気が付いて刃向かえ」というのも酷な話だけど、いい加減「他人の相撲に喜ぶの馬鹿じゃねぇの?」と
少なくともパワプロでも一人で勝手に遊べる世代は、野球に限らず別に他人の取る相撲ごとき一喜一憂なんかしねぇわ
クソ根性論を無理矢理感動にこじつける老害共の才ナニー番組のために子供の命が危険に晒されてるくらいなら、その老害どもに炎天下で野球やらせりゃいいんだよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:30▼返信
福岡とか北海道と東京ドームでやれっつーの?
学生の大会にどんだけ金かかるんだ
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:31▼返信
試合中はピッチャーキャッチャーバッターくらいしか運動しないから。カチワリ持ってても基本出来る。


野球は練習だけしんどい。反復練習やらされるより瞬発力鍛える方がよほど役に立つと大人になってから思ったよ!
反射と脳内処理速度あげる速読やった方が絶対いい、後から筋力つける
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:31▼返信
まぁ70年続いてきて今さら選手が軟弱だから快適にしようなんてね
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:31▼返信
>>258
全国に硬式野球ができるドーム球場は8個だけだが
遠征費や日程を考えたら全く現実的ではないな
バカでも分かる
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:32▼返信
全校応援なんてその学校ごとの話で高野連まったく関係無いな
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:33▼返信
周りが最大の問題「我々の時はそんなの乗り越えた!」てね・・・パンチ佐藤みたいに要領を磨けて話も頷けるけど磨けない奴はただすり減っていくだけでかわいそうだな
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:34▼返信
体弱いんなら家で読書でもしてろよ。甲子園は甘くないんだよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:34▼返信
7月とか9月でもよさそうな気もするけどね。別に8月にやる意味はないんだろうし。
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:35▼返信
>>261
うむ、能天気でいいですな~いやこれは才能かもねいや~すごいすごいwwwwww
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:36▼返信
言っとくけど夏の全国大会は野球より他の部活不動のがはるかに過密日程で地獄だよ
高校野球はむしろこういう感じで槍玉にされるから
休養日作ったり水分補給の徹底とか医者を待機させてたり
気を配ってる方だからなw
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:37▼返信
夏休み中にやらないと学業に影響が出るからな
主に応援側の。
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:38▼返信
日本中の球場をすべてドームにすれば解決では?
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:39▼返信
>>271
全国の自治体や文部省に言ってくれ
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:40▼返信
>プロですら夜にしか試合しないのに
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:41▼返信
球児批判やスポーツやってる脳筋や根性論者批判が多いけど実際そういう人間の方が社会によっぽど貢献してると思うけどな。
上司にキツく言われた、自分には合わないからとかで会社やバイト辞める奴は大抵スポーツなんてした事無い貧弱ものばかり。
体より先に頭で何でも考えるから思考がすぐ逃げに転じる。
キツイ仕事・汚い仕事・力仕事などなど少なからず根性無いと出来ない仕事だしそういう仕事が社会に必要なのは明らか。
だから学生時代にぶっ倒れるまでスポーツに夢中になる事もいい経験なんだよ‼︎
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:41▼返信
野球はあまりに運動しなさすぎるから水分補給とか適当なんやろな、野球の何百倍もの運動量のスポーツは腐るほどあるけど夏でもやるんやで
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:41▼返信
気合が足りないから熱中症になんかなるとか本気で思ってる老害が占めてるからね
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:43▼返信
>>273
?休日だったら普通に昼にも試合するけど??

サッカーだとプロは夜しか試合無いね
高校サッカーは昼間の野外で1週間に6試合とかやってるけどww
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:48▼返信
えぇ困惑
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:49▼返信
こんだけコメントあっても
まともな解決案が一つもないなんだよなぁw

開催時期ずらせとかドーム球場でやれとか言ってる奴は
自分が情弱バカってのを知らずにドヤ顔で解決方法言ってると思ってるんだろうな
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:53▼返信
死亡したらしたで、今度は責任転嫁になるんだろうね
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:54▼返信
受験でクソ忙しい時期にやれと?
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:54▼返信
274
はいはい、正論正論
これで気はすんだか?
そういいながらバンバン人殺すやつらに助力すれば?
はっきり言って聞く耳もたない思い込みの強いやつに言うこと聞かせるのが大変なだけで100%お前みたいなやつのほうが空気読めてないわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:55▼返信
改善策としては3回毎に15分の水分補給の休憩時間設ける位しか思いつかない
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:57▼返信
単純に鍛え方が足りないんだよ
本来こういう選手は大会までに自然と淘汰されていくもんなんだけど、
没収試合食らってるところはどこも9人ギリギリとかで淘汰される機会がない
ガチな環境で生き残ってきた選手たちとは比べようもない
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 22:57▼返信
ん?みていちゃもん感想だけか。つまらんやついるな。
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 23:02▼返信
ドカベン読んでても熱いってのは描かれてたんだから、今だけが特別熱くて大変だってのは違うと思うな。
緊張して前夜寝られなかったとかメンタル弱いだけちゃう
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 23:02▼返信
裏金と利権まみれの高野連がそんなことするわけない
未だに坊主もやってるし
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 23:05▼返信
キチガイかよ、高野連
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 23:08▼返信
野球やってるような脳筋はそんな簡単に死なないし、死んだところでどうということは無い
嫌なら辞めろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 23:10▼返信
ワールドカップやオリンピックなんてクソ暑い中東や欧米で走り回ってるけどな
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 23:11▼返信
暑いからやらない
んーそんな言い訳するなら端からアスリートに向いてねーよ
屋外で仕事してるやつなんて腐るほどいるし
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 23:12▼返信
やっぱ野球ってクソだわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 23:14▼返信
気候が世界レベルで毎年変わってきてるんだから
選手や応援者、スタッフ含めた健康管理を考慮して時期ずらしの検討しないと
死人出たら最悪中止になるんじゃないの。
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 23:15▼返信
ここで止めさせないとこいつらが大人になってから同じことをするだから止めさせろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 23:15▼返信
本格的に試合に打ち込めるのは夏休みの昼間だからな。
それ以外じゃあほかの条件が整わない以上このままだろう
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 23:15▼返信
嫌なら野球すんな。それだけの話や
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 23:16▼返信
いやなら出るなの精神で
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 23:20▼返信
せめて、朝早くやって日差しの強い日中は避け、夕方以降にやるとか、甲子園にこだわるのでは
なくドームでやったらどうだろうか。もう、昔と違って夏の暑さ違うのだから、対処していかないと。
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 23:26▼返信
夏休み以外の期間に出来んだろ
ナイターやらす金もない以上現状維持しかないだろ

というか高校野球が知名度あるだけで他の競技でも同じ問題起きてんだから批判するのは筋違いだろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 23:30▼返信
暑い日はクーラーの効いた公民館で野球盤での試合にしたらいい
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 23:31▼返信
人が死んでるのに開き直りやがって何様だこいつら
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 23:36▼返信
全国大会は野球に限らずやっとるがな
空調施設のない体育館とか最悪なんだがな
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 23:37▼返信
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目くらまし他工作多数 「TPPまとめ」「TPP 医療」等検索
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 23:42▼返信
いずれ硬式は危険だから軟式でやれとか言い出すんだろうなぁ
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 23:48▼返信
死んだら変わる?→いいえ、変わりません。
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 23:50▼返信
真夏でもやってもいいけど、きちんと小休憩と水分補給はすべき
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 23:53▼返信
>>250
ナイターにするだけでも大分違う。19:00から7:00までやればいい。TV録画で。
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 23:54▼返信
未来ある若者を○さないでね
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 23:55▼返信
>>237
複数会場で分散してますが?甲子園もbest8からにすればいいのにね。
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 23:57▼返信
>>226
高校野球は常軌を逸してるって話では?
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 00:00▼返信
パワプロでオンラインでもしとけやん
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 00:10▼返信
夜間にやるのはダメなの?
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 00:11▼返信
んでその連盟連中はクーラーがんがん効いた部屋で
「夏にやるに決まってんだろjk」

全員柱とかにくくりつけて日中過ごさせてやりたいわ

314.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 00:19▼返信
コイツらは、高校生の為じゃなく、自分らの利益の為にやってるからな…。
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 00:21▼返信
JFAのガイドラインはいいよな
ようするに雷中止みたいなのと似たような考え方だろ
危険度が高ければ中止するというのもスポーツで考えるべき心得のひとつだと思うわ
その中で大会を運用することくらいなら、サッカーが出来るのなら野球でも出来るでしょ
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 00:29▼返信
>それではこの時期の高校スポーツはできなくなってしまう。
できなくなって困ることなんかひとつでもある??
合理的な説明しろやクズ老害ども。
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 00:32▼返信
事情が絡むのはわかるが生徒を一番に考えろよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 00:36▼返信
途中でかき氷食べるタイム作るとか、首に保冷剤入りタオルまくとかどうでしょ
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 00:38▼返信
5回ぐらいで「かき氷タイム!」とか・・
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 00:41▼返信
利権の世界だからな
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 00:45▼返信
※310
何も知らずに言ってるようだけど寧ろ他のスポーツより色々手厚いから
日程も他の学生スポーツこんだけ長期にわたってやるかって話
休む時間多いしどの辺が常軌を逸してるか具体的に説明して見せて欲しい
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 01:05▼返信
昔の暑さと今の暑さは全然違うからな
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 01:20▼返信
ここを耐え抜けば立派なブラック社畜候補生
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 01:38▼返信
秋にやれよ

死人出てからじゃ遅いぞ高野連
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 02:03▼返信
昔の暑さと今の暑さが違うように、昔のスポーツ科学と今のスポーツ科学にも天と地の差がある。
第一プレイヤー達はこの条件を覚悟で、それでも甲子園に出たいと思っている。
だから、外野がいちいち首を突っ込むことではない、と煽ってみる。
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 02:20▼返信
こういう辛いことを頑張るから
たくましい大人になるんだよ。
昭和はもっと大変だったんだから暑いぐらい大したことない。
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 02:53▼返信
世界から見たら「クレイジー」…だそうな。
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 03:01▼返信
涙と汗と感動なんて、もう古いよ! 選手達の安全をいちばんに考えるべきでは。
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 03:13▼返信
>それではこの時期の高校スポーツはできなくなってしまう
室内競技があるだろクズ
もう野球なんてマイナースポーツは禁止しろよ
キングオブスポーツみたいな態度が気に入らねぇ
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 03:14▼返信
高校野球は大金が動く競り市だと正直に言え、賭場も開いてるな。
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 03:20▼返信
球場をドーム球場に
ムリか
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 03:30▼返信
※326
まるで昭和の人間がたくましい大人みたいな言い方だなwポンコツだらけじゃねぇか
まぁ選手よりも応援にかり出された連中のほうが死ぬ確率は高そうだな
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 03:39▼返信
朝日がバックだからな
実態は高校生のためにやってる大会じゃないし
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 04:11▼返信
面子と無責任の塊みたいな連中しかいないからしかたないね
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 06:28▼返信
はちま民は本当にクズの上にバカだな。
高野連の判断は何一つ間違っちゃいない。
できるだけのことをするというのは、お前らみたいに何一つ行動をせずに
文句だけ言うクズどもには理解できないだろうけどな
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 06:35▼返信
また、「夏にチア見たいから~」とかいう目的か

変態きしょくわる~~。それともまたきょうしの「支配したぞ~」っていうプライドのため?
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 06:38▼返信
自助努力っても”気合いと根性”だろ?
熱中症で倒れたら”気合い”が足りないと罵倒し
死亡事故が起きたら”自助努力”が足りませんでしたで逃げきるつもりだな
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 07:02▼返信
>>321
熱中症発生装置でしかないユニフォームとか試合時間が長すぎるとか。
五輪に提案してる7回まででいいんじゃないの?
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 07:05▼返信
野球の「試合」よりは他の屋外競技の方がよっぽどハードではある
普段の練習が大丈夫なら試合なんて屁みたいなもんだ
9人のギリギリ野球部で熱中症がでたってのはその辺の理由も含んでるはず
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 07:09▼返信
>>327
アメリカでも野球人気の凋落が激しいらしいね。6番手スポーツどころか10位圏外が実態らしい。
移民流入で3億超えの人口だけど、その移民のほとんどが野球に関心ゼロなんだって。
TV放映権も大幅減額が続いてて、日本にまで手を伸ばしてるんだとか。(中国進出は失敗)
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 07:25▼返信
夏季開催と甲子園開催は動かせない。これは絶対条件。
なら開催時間の方をズラすしかない。天候しだいで11時から5時までは休止する。
あと甲子園ドーム化が無理なら、せめてマイクロミスト散布とか考えないと。
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 07:50▼返信
熱中症は昔の方が多かったぞ(笑)
練習中は水も飲むななんて意味のわからん根性論ばっかだったからな
外で運動もしてない部外者が口を出すなよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 08:26▼返信
ガンガンに冷房効かせた部屋で検討してる爺共という意見があるが・・・人間年取るほど代謝機能が低下して寒がりになるんだよ、むしろ冷房効かせすぎると「寒い!」って苦情が出るから爺さんどもが検討してる部屋は常人なら汗が流れるぐらいの暑さ
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 08:29▼返信
それなら死んだ方がマシ
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 09:19▼返信
>こんだけ温暖化進んで真夏の真っ昼間に試合するのを当たり前と思うのがおかしいと思う。
おや、まだ馬鹿が居ますな
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 09:23▼返信
もうプロスピやろうよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 09:55▼返信
高校野球から利権を貪ってる、既得権益層の老人たちが世の中に存在するってことだ。

まあ、若者が肩を壊してプロになってからの選手生命を短くしようが、ぶっ倒れようが、お涙頂戴の国民的スポ根ドラマでウェットな共感を楽しみましょう! なんて甘っちょろいこと言ってる後退的な分野には、どんどん才能が集まらなくなって全部サッカーに流れていくだろう。
そのうち日本の野球なんか誰も見なくなって、勝手に滅ぶよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 09:57▼返信
野球って特に老害が多いイメージ
OBとか全く良い印象がない
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 10:06▼返信
けど野球ってピッチャー以外ヒマだよね
言うほど体力使わない気がする
デブでもできるし
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 10:21▼返信
大、大、大前提として高校野球は「教育」の一環だってこと。
決してセミプロのセレクション大会ではないんだよ。
ならば学生の健康を第一に考えるのが当たり前。
投球制限ももちろん導入すべき。
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 10:40▼返信
つーか春休みと夏休みだからじゃねーか

暑くて死ぬから春と秋って短絡的w
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 12:51▼返信
野球なんぞどーでもいいよ

でも高野連に虐待されてる生徒は哀れだと思うがね
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 15:59▼返信
割とマジで9回制はやめよう
7回制ならいけるけど
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 16:40▼返信
どうでもいいと興味のない人間が文句だけ云うのな
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 18:05▼返信
これ勝てば興味ないのに応援行かなきゃならない生徒が可哀想だわ
356.投稿日:2016年07月20日 18:16▼返信
このコメントは削除されました。
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 21:23▼返信
うちの野球部の監督はスパルタで、部員が倒れたら、頭に水バーッと掛けて「ほら、立てい!」と蹴り起こしてた。
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月21日 14:56▼返信
ドームでやればよくね?
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月21日 15:53▼返信
野球人は馬鹿ってハッキリ分かるな
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 05:47▼返信
中止とか、順延すればいいだけのこと。
大人が他人の命を軽んじて、仕事の方だけうまくいくかしか心配していない。
もっと、軸をみんなが幸福であることにずらしていかないといけない。

直近のコメント数ランキング

traq