NINTENDO WANTS ZELDA’S SERIES PRODUCER TO “CREATE A NEW IP”
http://www.gamespresso.com/2016/07/nintendo-wants-zeldas-series-producer-create-new-ip/
記事によると
・青沼英二氏は長い間ゼルダの伝説を作り続けてきた。最新作となるブレスオブザワイルドも担当しているが、任天堂は彼に新規IPも作ってもらいたいようだ。
・ゲーム誌Edgeでインタビューに答えた青沼氏が語っている。
「実は、任天堂は新規IPを作るようにと私に言っていた。しかし、多くのゼルダゲームを作るようにとも言われた。私はあまり分担して作業することができないんです。
何も言うことは許されていないが、私は泥棒として生きるゲームが好きです。」
【青沼英二】
これまで関わった作品
・マリオオープンゴルフ:作画
・ジョイメカファイト:ドット絵
・BSマーヴェラス タイムアスレチック:ディレクション
・BSスーパーマリオUSA パワーチャレンジ:グラフィック(小田部羊一、井沢圭子と共同)
・マーヴェラス ~もうひとつの宝島~:ディレクション、グラフィック
・ブラストドーザー:ローカライズスタッフ(寺崎啓祐、後藤正志と共同)
・スター・ウォーズ 帝国の影:ローカライズスタッフ(田邊賢輔、寺崎啓祐、山田裕之、後藤正志と共同)
・ゴールデンアイ 007:ローカライズ(寺崎啓祐、後藤正志と共同)
・ゼルダの伝説 時のオカリナ:ゲームシステムディレクション(山田洋一と共同)
・ゼルダの伝説 ムジュラの仮面:ゲームシステムディレクション(小泉歓晃と共同)
・ゼルダの伝説 風のタクト:ディレクション
・ゼルダの伝説 4つの剣+:プロデュース(宮本茂と共同)
・ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし:監修
・ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス:ディレクション
・ゼルダの伝説 夢幻の砂時計:プロデュース
・ゼルダの伝説 大地の汽笛:プロデュース
・ゼルダの伝説 スカイウォードソード:プロデュース
・ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D:プロデュース(石井浩一、清水隆雄と共同)
・ゼルダの伝説 風のタクト HD:プロデュース
・ゼルダの伝説 神々のトライフォース2:プロデュース
・ゼルダ無双:スーパーバイザー
・ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D:プロデュース(石井浩一と共同)
・ゼルダの伝説 トライフォース3銃士:プロデューサー
・ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD:プロデューサー
新規IP、いいと思うな
ゼルダばかり作らせるのはもったいない気がするよ
関連
【ゼルダの伝説ディレクター「手遅れにならないうちにゼルダ以外の何かを作りたい。職歴をゼルダだけで終わらせたくない」】


ダンガンロンパ3 -The End of 希望ヶ峰学園- Blu-ray BOX I (初回生産限定版)
柴田秀勝,森川智之,藤原啓治,藤田咲,中原麻衣,岸誠二
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン 2016-09-28
売り上げランキング : 153
Amazonで詳しく見る
スマホで
作りたいだろうなあ
でもそういうのミヤホンが絶対反対するやろ
ゲームと現実の区別がついてないから
いよいよ内部からも愚痴www
アンチャがゼルダのパクリと言われてどんだけ悔しかったんだよ
同時にもっとゼルダま作れ!!
なにこのブラック
なんて?
泥棒として生きるゲームが好きです、って
どういう意味?
スカイリム好きだけどタイトルだしたら怒られるんじゃね?
コンプレックス爆発させてんじゃねーよゴキブリ
ゼルダパクっておいてアンチャがクソゲーってのが情けないわ
他社ゲームだと
好きだと言うことも
許されてないのかよ
実質、ゼルダしか作るなということだろう。
具体的には言えないけどそういうゲームを計画している、というより作るならそういうゲームを作るっていう意味やろ
つーかこれ見てぶーちゃんは(青沼が反抗的だから)無能青沼って言うだろうけど
そりゃ無理だろっていう
例えだけどコナミだったらメタルギア作りながら新作作れとか、Pチームでペルソナ5と新作同時に出せいうもんやろ
EAが批判してたように
中世の封建社会なんだな
ふ~ん、っでそれマリオより売れるの?w
『リンクの伝説』
新ジャンル:エアスクロールアクション
NX専用 3枚組カセット 定価オープンプライス(実売14,800円)
発言を逐一チェックされ、具体的に何が好きかを言うにも許可を得なければならないってことか
自称笑顔想像企業はとんだディストピアだな
そりゃインタビューでチクチク責めるわけだ
カプコン モンハン^^
セガ 売上TOPのマリソニ
レベルファイブ 任天堂注力で大復活
ソニー注力サード:
コンパイル、日本一、ファルコム
青沼「タブコン邪魔、ゲームに向いてない」
これはいくら青沼でも無理だろ・・・(´・ω・`)
ゼルダも期待されているIPだから、中途半端にはできんし。
出てくるタイトルってポケモン妖怪イナイレ位しかないのに
現実でアイデア泥棒してる企業に勤めてるんだから十分だろ
草
わかるわ。ゼルダってドラクエ以上に泥棒するもんな。
任天堂注力サード>SEALDs 主力のデモ、反安倍^^
日本マクドナルド ポケモンGO
幸福の科学 岩田の降霊
それなら最初から義賊をテーマにした方が……
技術です
実際そこらの若手じゃ無理だろうとは思う
株主様はハード事業の撤退を求めてくるから
写真撮ってる記事はまだか!
とりあえずゼルダ新作買って応援だな
話はそれからだ
君島社長「新規でスマホゲー作れ」
ミヤホン「もっとゼルダ作れ」
…ってことかしら?
迷走しとるなぁ。
よしイース8買ってくる
このままスマホ堂に埋もれさせるのはもったいない
引退しても任天堂の在り方を説いてそう
余計、老害発言が悪化しそうな(´・ω・`)
何か鳥越状態らしいけど
若手は全部宮本が抑え付けるだろうしさ
代わりになれるかどうかは人選次第だけど、ゼルダやりたい優秀なクリエイターは大勢いるだろ
そして新規IPがほどほどに出来上がったところで知名度優先してキャラクターを既存IPのものにすげ替えるんですね
桜井が新規作ったのに宮本がカービィに変えさせた話を思い出した
彼の作るゲームはリズムが悪くて触ってて楽しくないんよ
センスがあるPならああいう状態では感覚的に不愉快で出せないだろう
両方やらせるとカプの小野みたいなことになるw
そりゃこの人しか頼る人いないわなぁw
GTAみたいなオープンワールドに憧れてのオープンエアー
片手まで作ったインディーゲーレベルのものじゃなくて
ゼルダとかゼノとか規模的にはあのくらいのを量産するくらいじゃないと
もはやマンネリタイトルとショボイ新規タイトルだけじゃあ
注目すらしてもらえない
そりゃ体が一つなんだから無茶な要求やな
一極集中とか
どんだけ人材不足なんだよ
マジで分からん
IPとはInterllectual Propery=知的財産の略であり
外部の知的財産権に抵触することなく
オリジナルで作り上げたゲームの総称を新規IPと言う
それにしてもゼルダしかやってないんだからゼルダ以外やらせるのは無謀だろw
オープンエアー()も酷いし、従来のダンジョンパズル以外に役立たないだろ
ゼルダは俺が認めた作品
期待大
新規ipなんて無理だろwww
オープンエア(笑)ゼルダみたいな周回遅れやパクリゲーしか作れないw
もう任天堂には老害しか残ってないよ・・・
thiefちゃうんか?
ステルスゲーを独自言語()でいってるんだろw
他メーカーの割合もそんなもんだろ
求めてるスキル高杉
上から「作れ」と命令して作られるもの
まったく期待できんな
新規IP作れる人材が他にいないってこと?
任天堂は若手の目新しい人材を育てる努力もしなさいよ
あいつのデコも広いな〜大きいな〜🎵