【【デスマ速報】みずほ銀行の次期システム、完成見込みなく4000億円がドブ 工数20万人月という「クフ王のピラミッド建設」並のプロジェクト】

↓
システムエンジニア(インフラ) / みずほ情報総研株式会社
https://mynavi.agentsearch.jp/jobDetail/?jobId=30348254
(記事によると)
職 種
システムエンジニア(インフラ)正社員
企業名
みずほ情報総研株式会社
◆設立 2004年10月 ◆従業員数 4700◆資本金 16億2,750万円 ◆売上高 非公開
◆事業内容
業務フィールドはグループの情報戦略立案支援、構築、運用の推進だけでなく、民間企業から官公庁までさまざまな分野の顧客に対して課題の認識から解決まで一貫したトータルソリューションを提供しています。
■システムインテグレーション
■アウトソーシング
■コンサルティング
募集要項
仕事内容:みずほ銀行次期システムおよび公共分野の基盤を支えるインフラの設計・構築から運用、DBの設計・開発等、幅広い業務をお任せします。
≪具体的な業務≫
◆銀行次期システムおよび公共分野のインフラ設計・構築 ◆プロジェクトマネジメント、システムの企画提案・調整、品質管理、委託先管理等
◆ネットワーク、運用基盤、データベースの設計、開発、チューニング等
≪みずほグループで培った技術を提供≫
バンキングシステムを強みとする当社では、みずほグループの基幹システムで培ったナレッジと実績、信頼に基づき、下記のようなプロジェクトも手掛けています。
■ネット決済システム ■新BIS規制対応ソリューション ■債権流動化ソリューション ■金融機関向けERPソリューション
■最新の金融工学を応用したクレジット投資システム など
求める人材 ≪以下の経験・知識をお持ちの方≫
◆基盤系システム開発(5年以上)
◆プロジェクトリーダー経験
≪以下の何れかの分野に強みのある方≫
◆インフラ環境
◆ネットワーク
◆運用基盤 ◇高度情報処理資格、高度ベンダー資格等
◇ネットワーク系の専門資格(CCNP、CCIE等)
◇SOAを活用したシステム開発経験
【求める人物像】
◎金融系の業務知識・経験を活かし、ステージアップを目指したい方
◎日本の金融業界TOPクラスの企業で活躍したい方
◎多分野のプロフェッショナルと交流しながらスキルアップを目指したい方
など
募集年齢: 30 歳 ~ 35 歳
年齢制限事由:若年層の長期キャリア形成を図るため
給与:年収400万円 ~ 800万円
勤務地 都内各事業所/竹橋本社、北新宿事業所、品川シーサイド事業所、
台場事業所、中目黒事業所、、西葛西事業所、白山事業所ほか
勤務時間 9:00~17:30または8:40~17:10(実働時
間7時間30分) ※部署により異なります。
雇用・契約形態 正社員 正社員/契約社員
待遇・福利厚生 ■各種補給金(通勤費、昼食費、等) ■各種支援(健康管理、自己啓発、等)
休日・休暇 土曜日,日曜日,祝日 年末年始,特別,出産,育児 ■年次有給休暇(最高40日) ■積立休暇 ■介護休業
1. この話題に反応する名無しさん
歴史に残る炎上案件のリードポジションで800万って……ろくな人来ないだろ……。
2. この話題に反応する名無しさん
もうだめですってゲロればいいのに
3. この話題に反応する名無しさん
この募集要項はさすがにネタ…だよね?
4. この話題に反応する名無しさん
うわ給料400スタートかよ!求めてる人材と給与がバランスとれてないよ!
5. この話題に反応する名無しさん
上級SEで急募で、年収400万から上限800万ってちょっとなめてるな。上限で最低この1.5倍払わないと見つからないだろ
日本中のSEが投げ出したシステム構築をお願いするんだから役員報酬並のモノがなければだれもこねーだろ
エンジニア軽視ってレベルじゃねー


【PS4】GRAVITY DAZE 2 初回限定版【Amazon.co.jp限定】オリジナルカスタムテーマDLC配信
PlayStation 4
ソニー・インタラクティブエンタテインメント 2016-12-01
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
みずほ銀行の職歴悪くないだろ
有能で有名なはちま民はよ履歴書を用意しる
下手すりゃ人生潰されるぞ
なんではちまは書いてないのん?
android のみ
だから海外に逃げられるんだよバーカ
何の技術ももたず中抜きばかり考えてる奴がのさばる社会で嫌になる
これらの文字を見つけたら全力で逃げろ。
日本企業だと何年勤めたかが大事だから
有名企業の部長クラスでも転職繰り返してるとそんなにもらえない
入ったら旧三行の取り持ちもやらされる悪寒
つーかその内容なら年収一億でも安い感じするね
金に糸目をつけてる時点で誰も相手にはしない。
融資見ても大丈夫なのかて思っちまう
まぁ、途中で辞めずにすめばだけど。
スーパーマンの奴隷募集って感じ
そら誰も応募なんてしないよ
アベノミクスだろうがなんだろうが、こういう老害企業を粛清しない限り同じ事だ。
まじで来てた
公共事業や長いお得意さん抱えて安定してて問題が無くてそれなんだから、
こんなできあがる頃には鬱病から糖質になって退職しそうな案件抱えたら、とてもじゃないがこんな廉価じゃ応募できないだろw
祖国の人間雇えよ
他に三菱総研とかいくらでも類似でもうちっとマシなところあるだろw
わーい ありがとう
しかも大事なところ任すんだろ? こんな給料じゃ何しこまれるかわからんぞ、
そら日本にまともなIT技術者育たんわ、、
ふざけてんのか
× 韓国企業のくせに
○ 韓国企業だから
誤解のないように言っておくと、みずほ自体は一応純日本会社な
第一勧業銀行・富士銀行・日本興業銀行が合併した奴で、いずれの銀行も祖は明治までさかのぼれる
でも出自や業務自体のあり方とか違いすぎたんだよなあ、勧銀興銀は政府主導で作られた官製銀行で富士は安田財閥系でと
状況を考えれば、その三倍でないと請けないぐらいの人間捕まえなきゃいけないのに?
こんなの絶対に人来ないだろ
技術の事は技術屋に任せておけばよかったのに
若い奴なら良いように使えるだろ、って言う馬鹿トップの意向だろ
これ、全部破棄して勘定方から何から全部整理して一からシステム作らないといけないレベルだろ
発注先も大手ベンダー3社につまみ食いさせるような感じになってるし
手取りいくらだよこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
多分、経験もあって、若さもまだある年齢だからいけるだろうと考えたんだと思う。みずほの人事は
技術や云々のレベルじゃないんだよ……
旧三行の経理・勘定方とかがまともに統一されてないって聞いたよ
まずそこから何とかしなきゃならないってのに、トップの主導権争いとかでそれすらまともになってない
勧銀の頭取が優秀だったんだけど富士がメンツで引きずり下ろしたんだっけかな
予算引っ張れるだけ引き出して、関係者の役職や役員どもが中抜きするだけ
まず統合、それからシステム刷新すればよかったのに同時にやるとか言い出したからなあ
残念でもないし当然。4000億をドブに投げ捨てるお仕事
最低600から...というか倍は出せよ
合併まえにそれぞれ担当していたベンダーの利権でそれぞれのシステムを生かしたままで相互にデータエクスチェンジするとかいう暴挙に出たからねえ
しかも稼働時に結合テストなしでいきなり本番とかバカですかって
それ以上だと手が遅いから。
知識量が作業速度を阻害するようになるんだよこの分野の仕事は。
だからと言ってとにかく若ければいいというものでもないので、
脂の乗ってるとこ「だけ」が欲しいわけだ。
まあそんな「使える人材」を釣りたいならこの条件じゃ論外だがなw
現状のデータを全て引き継ぎスタートさせないならないから
互換性のない異なるシステムから全てを統合変換して整合性をとった上で過去の履歴の参照や今までの業務と少なくとも同様の情報を読み書できるようにしていかないとならない
それでATM使えなくなったのはニュースにあったなあ
あの時窓口もまともにうごか無くなったんだっけ
まあ俺にとっては口座は死蔵の数万だけだからどうでもいいっちゃどうでもいいけど、
電力とかでは今でもみずほをメインにしてるところあるんだよね
門外漢からしても、聞いただけで真っ青になる案件だな、やっぱり
まだ新システム作って旧データだけを移管する方がマシに見えるんだが
システムを停止させずに移行しなきゃいけないから、無理。
速さなんて求めてないよ安さを求めてるだけ
若ければスキルがあっても安く済むとかアホな事を考えてる
銀行のシステムだから業務知識含めむしろなるべく多くの知識量と経験や危機的状況の想定を徹底的にできる人じゃないと無理
同じ事
支店の頭取よりさらに上の統括視点からそれこそ下っぱ行員がやってる窓口業務まで全てだし
その上でITスキルも業界トップ水準が要求されるってどんなスーパーエンジニアだよって話
ついでに精子からやりなおしたが良くないか?
ザクとは違うんだろ?
俺レベルのクソ技術者雇うときの金額だぞコレ。
インフラSEはプログラム打たないんだが。
スキルはともかく経験はまず無理
アーキテクト領域の業務に就けるのなんて何をどうやっても30代半ばでそこから経験5年以上ってどんなに若くても40前後だよ
下手すりゃ首くくらにゃならんからな
命の対価にしては軽すぎる
定期預金の金利もクソだし、手数料も高いし
金持ちだろうと貧乏人だろうと、みずほを選ぶ理由がない
過失でシステム止めたりしたら即損害賠償コースだからな
デッドライン超えた後の責任のなすりつけやらで文字通り死ぬほど詰められること考えると1億でもやりたくない
業務としてはプログラム打たないけどプログラミングも理解できないと無理だよ
しかも異なる3つの散々増築されていじくり回されたシステムを制御しているプログラムの動作を全部理解してそれらが統合動作できるDBの設計構築が含まれるんだから
鬼電かかってきた、やばw
冗談抜きでグーグルのトップエンジニアクラスの人材じゃないと無理じゃねこれ?
ソフトに対する考え方が古すぎる甘すぎる
いまどき土建業の方がちゃんと考えてるぜ
みんな株売れ
だれもみずほなんて使わなくなるぞ
とにかく大勢でシステムを作り、あとはテストしまくる。
設計製造20%テスト80%
製造は年収400万の人のお仕事
過労死が現実のものとして視界に入る現場でキャリアアップを目指すのはどうかと・・・
自殺するならもうちょっと手っ取り早い方法があるじゃん。
お前もこの求人出した奴と同じレベルのバカだなw
バカを何万人突っ込んでも基幹設計はできないよ
年収100万でヒィヒィいってる世の中で夢見すぎだろ
そもそも報酬はその現場での実績を積んで初めて話に出すのが日本のやり方じゃん
口先だけで給料高い低いいいながら結局働かないオマエラみてると日本って在日ママに言われなくても死ぬんじゃね?
って感じだなww
だが言う程の実力はもってない
STAP細胞そろそろ見つかりましたか?w
上限で雇われる事なんて絶対無い
大手企業がうちから仕事を受けられるだけ有り難いと思えみたいなノリで値切ってくるのを助長する考え方
うん。SEがプログラム打てるのは当たり前。上流SEはコードなんて読まない。
簡単なシェル打ったりツール使いやすくコードいじったりはするけどね。
言いたいのはSEとプログラマの違いも解らない奴が何言ってんの?ってことだけです。
年収100万て日本だとあり得ないけど?
最重要部分といっていいのにその費用をケチるとはw
合併の時無理してでもシステムを完全に統合しておけばよかったのに。
現行の動作が完全に網羅された仕様書とか完備されてるならその通りなんだけどね
はたしてこの案件にまともな仕様書が残っているだろうかw
余裕で捻出できるのに本気で片付ける気がないのか?
でもこれ見ると完成させるつもりだなw
無色の人にそういわれましても
800万希望で受けてみたらいい
同じ条件で優秀な奴が揃う事前提で見たら、期待値はかなり低いな。
出すものはしっかり出さないと、奴隷とはいえ人材は見つからないよ。
関係ない話で貧乏人呼ばわりや低学歴認定なんかをするのも同様に自分が言われたくない事を相手に言うんだそうな
みずほ自身がもう無理だって思ってて
言い訳つくりのための人柱募集だよ。これは。
そうでなきゃこんな使い捨て前提で契約社員で募集しないだろ
年齢以外の条件満たしてるの?
他の条件満たしていたら800万で納得するとは到底思えないけど
年齢で給料決める時点で終わってる
これだから年功序列の日本社会はクソ
能力に見合った対価を貰わないとエンジニアは集まらない
こうなった責任を取るべき役員の報酬を減らしたりボーナスカットしたりして費用を捻出するとして
解決させる気があるならまともな報酬と権限を用意するってのw
事態の収束なんて代表取締役の権限があっても不可能だよw
そういう話じゃなくてこの条件で人を求めるなら金額が見会わないって話なのにね
だいたいこの条件満たせるような化け物クラスの技術者がこんなコメント欄に書き込んでる訳ないだろ
グーグルのエンジニアなんか大したもの開発してないんだからこういう案件を
受けれる技術は身についてないよ。
前に全自動化プログラム組んでソイツに働かせて、遊んでた社員の話記事になってたけど、
色んな話聞く限り、凄腕ほど空いてる時間に2chとかに書き込んで、遊んでる印象しかない
マスターボール用意してこいや。
つーかこんなもん役員がやれよ
現場作業員のテクニックでどうにかなるようなもんじゃねーんだよ
年齢制限事由:若年層の長期キャリア形成を図るため
あれはちゃんとソースまでたどればわかるがテスターがテスト結果を全OKで捏造するプログラムを作ってサボってたんだよ
優秀でもなんでもないただのクズゴミだった
そこからみずほに出向して確実に見下してくるであろう銀行員から業務に関する情報を全てヒアリングしないとならない
しかも元の三つの銀行毎の派閥全てを調停して納得させるシステム案を練って提案する必要がある
そのストレスだけでも並の精神力じゃ死ねる
設計にさえ入れないよw
なんで君らはいつも書いてある仕事全部やらされるとおもってるの?求人表みたことないの?
30~35歳で若年者育成、他社でキャリア積んでる若手を普通に雇いたいだけでしょ
でもこれが日本の現状なんだろうあなぁ
仕事よりも条件の方ね
これ全部完璧に満たしていたら上限の800万だからアホかってはなし
偉そうにしてた連中もこれ持ち出されると
何も言えない
30年以上前の技術でなんの変化も受け入れずに、進化も止めてたのに、いきなり全システム刷新なんて出来る訳がない
現行の金融系の開発してるやつを全部解雇して人材から刷新しないと無理だよ
ソフト開発者じゃねーんだぞw
バカなんじゃねーの、優れた技能を持った人間は高給どんだけ積んでも来ない事もあるんだよ
舐めすぎですわ
>インフラの設計・構築から運用、DBの設計・開発等、幅広い業務
要件定義がそこに入ってないので分かるだろw
あほか
お前らも早く人間としての尊厳など捨てちまいな
何言ってんの?
でも、どんな天才が入ってもムリムリw
この案件は上がダメだから天才の提案も結局却下されるからね。
すべてがぐたぐた。
実際、天才技術者がいたけど、逃げられてるしwww
8:40~終電が平日毎日、絶対土日のどちらか出勤させて代休なし。
休日祝日手当はなしで残業代はちょろまかす、大変ふざけた現場でした。
何から何までダメであの給料じゃ誰もこないかな。
クレーム入れて引き上げてもらったわ。
みずほ銀行に係わる案件は一切お断りしてるわw
米国の買えよ
日本の宝くじがプロレスなのは今に始まったことじゃない
炎上以前にもう燃え尽きちゃっててどうしようも無い
ガレキ片付けて一から構築する方が早いし問題も起きない、
が、従来システムからの切り替えタイミングですら停止を許さないってんだから誰も手を付けられない
保存形式とかの細かいフォーマットなんて聞かれても鬱陶しいだけだから、そこらは開発責任者が勝手に決めたらいい。
基盤システム開発でまずUI作れとかバカじゃねーの?
三菱UFJ銀行なんだけどね
到達目標な。着地地点を最初に決めないから、完成しない。
誰がどの端末からどのデータを入力するかまた権限を与えるかとか含めてのUI。
サグラダファミリアはもう完成直前だから比較にならんよw
ここまで出来るなら海外じゃ3000万円は稼げる
理系を蔑ろにするのは当然
エンジニアなめすぎ
仕様とスパケッティなソース追うだけだ、リーダーSEって訳でもないし、上限あるし、そんなもんだろ。
変な人間雇って仕込まれない事だけ祈るよ。
責任問題になるからって提案した奴が引退するまで金をドブに捨て続けるのか?
基盤の開発にUI?w
知ったかぶりニートかww
ここまで出来るなら?w
この募集要項って、かなり当たり前の事しか書いてないぞ?
基盤開発5年以上の経験で30~35歳のプロジェクトリーダー経験者なら基盤系でやって来た人なら、ほとんどの人があてはまる
スキル要件も凄く普通
インフラ技術者の仕事内容何も知らないんだろうね
その話は、みずほ関係無いよね…?
業務委託先の企業の条件が悪かったんでしょ
てか、「出向」なんて言葉を使ってる時点でアホ丸だし
絶対にUIの意味が分かってないアホ
その話をしたかったのなら、なぜプログラムする前にUIなんて話になるんだよ
だいたい、UIに合わせてテーブル設計やれば確実に炎上する案件になる。外部連携もない単純なシステム開発の話じゃないんだぞ?w
UIが利用者の窓口になるからだ。コンピューターに詳しくない人に文書や言葉で説明したって無駄。
"完成したらこうなりますよ"という見た目だけの見本を作って見せる(部署ごとに専用UIを全て作る)
「決定権があるのはコンピューターに詳しくない依頼者」で詳しい開発者ではないということだ。
それから各部署に他に表示して欲しい要素がないか確認を取り追加する。
このUIは単ページのHPを作る程度の労力しかかからないので修正も簡単だし楽。
外部との連携も含めて裏方仕事は、暗号や金融システム等の専門家を集めて、
技術者が顔を突き合わせて最良と思うシステムをチマチマ作ればいい。
よくある「本当に作りたかったのは」の絵みたいなことが起こるのは最初に完成形が提示されていないから。
例えば1億出せばすぐ解決するのかといえばそうでもない
とか言ってるから、基盤インフラと言いつつ実態は業務アプリ設計開発とか何でも屋だろこれ
ついでにネットワーク屋もやらされるな
>よくある「本当に作りたかったのは」の絵みたいなことが起こるのは最初に完成形が提示されていないから。
間違ってないんだけど、発注側が完成形を想像すら出来てないからね。
「既存と同等」「~を流用」設計初期段階ではこの2つを禁止するだけで設計は相当まともになる。
その代わり工数は膨れ上がるかもしれないけど、頓挫しかけてるプロジェクトなんて持ち直してもそんなもの。
既存のシステムの調査が最初の仕事になる。UIを最初に作ることで使い手との認識が統一出来る。
使い手が困らないことが最重要。
技術者は所詮部外者なので、業務の流れとかは分からない。逆に依頼者は業務は分かっているが、
細かい仕様を説明されても分からない。
依頼者の要望は単純で、現状の業務に支障が出ることなく高セキュリティーで安定してミスをしないシステム。UIさえ決まれば後はお任せみたいなもんだろう。
ウチの雰囲気には合わないとか、ふざけた理由で落とすんだろ?
救いようがないわ。
アンカー先が何言ってるか全くわかってないバカ発見
探す気ないだろ。