ゲーム会社"元気"公式ツイッターより
元気レーシングプロジェクト(GRP)再始動
少しも残っていないやる気をしぼって戻ってきました。元気の中の人はまちさんです。
— Genki (@Genki_official) 2016年7月22日
さて、唐突ではございますが「Genki Racing Project」再始動させます。
手始めにFacebookページを公開しました!→https://t.co/Offw9wmuGL #GRP再始動
「Genki Racing Project」とは。
— Genki (@Genki_official) 2016年7月22日
元気のレースゲームをはじめとする、クルマに関わるコンテンツなどを総称したプロジェクトです。
最新情報は→https://t.co/jRYYT2CjDg #GRP再始動 pic.twitter.com/QoEkdZw5ht
首都バトっていう略称・・・・初めて見ました(ニッコリ) @NoroNoro4351 "首都バトと街道。必ず買うのでよろしくお願いします。"
— Genki (@Genki_official) 2016年7月22日
復活!というからには継続したコンテンツの提供が必要でして大変ですわ(うれしい悲鳴) @Hellmet_silvia "おお!まさか復活してくれるとは...涙を禁じ得ません...
— Genki (@Genki_official) 2016年7月22日
今後の活躍と新作待ってます!"
PS3の湾岸ミッドナイトもそろそろ・・・・ @B85_W56_H86 "ではまず湾岸とコラボしてPRしましょう!(^.^)"
— Genki (@Genki_official) 2016年7月22日
どうなんでしょね?しゃちょー!しゃちょーーーー!!! @3jsbExl "ということはついに首都高バトルシリーズが....???"
— Genki (@Genki_official) 2016年7月22日
ココだけの話、社長がレース出るって言わなければ・・・・ @z4lmc60hybride "まさか、首都高バトルや、街道バトルが、新作で復活かも知れないですね!
— Genki (@Genki_official) 2016年7月22日
楽しみです❗"
フェイスブックより
7月24日の12時間耐久レースに出場
1. この話題に反応する名無しさん
あああああああああああああああああ!!!!!!
GRP再始動来たあああああああああああああああああ!!!
▂▅▇█▓▒ (’ω’) ▒▓█▇▅▂うわあああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
2. この話題に反応する名無しさん
Genki Racing Project再始動マジだった嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼!!!! とりあえず明日細ははゲーム関連の荷解きだ。街道やりたし。
3. この話題に反応する名無しさん
マジか!?首都高バトルでも街道バトルでもどっちでも大歓迎ですぜヽ(*´ω`*)ノ
4. この話題に反応する名無しさん
今だと版権等と色々難しい面がありますが首都高バトルの新作期待してます
5. この話題に反応する名無しさん
ポケモンGOよりGRP再始動のほうがすげぇわ
6. この話題に反応する名無しさん
いやー、元気レーシングプロジェクト再始動は、嬉しすぎる
PS2で 湾岸ミッドナイト 街道 街道2 首都高 首都高01 街道バトル峠の伝説 レーシングバトルC1グランプリ ってやってきて新作出すってなったら買うしかないわ
元気 (ゲーム会社) - Wikipedia
元気株式会社(げんき、ブランド名:GENKI) は、日本の東京都中野区に本社を置くゲームソフト・パチンコ・パチスロ開発メーカー。
ホールコンピュータ大手のダイコク電機の子会社。創業は1990年だが、現在の元気株式会社は2008年に会社分割により設立された2代目である(詳しくは「新会社への移行」を参照)。代表作に『首都高バトルシリーズ』、『街道バトルシリーズ』、『剣豪シリーズ』などがあり、コンシューマーゲームソフトの他に、携帯電話向けコンテンツを提供している。
レースゲームに強い会社で、元気レーシングプロジェクト(GRP)を立ち上げ、デモカー(S2000)まで存在している。監修ドライバーに織戸学、谷口信輝の両選手が所属し、最近では全日本プロドリフト選手権(D1グランプリ)に出場中のHKSレーシングのスポンサーになっている。
関連記事
【『首都高バトル』に新作くるか!?公式「新作を据え置き機で出してほしいという方はRT!」「01くらい売れるなら出せそう」】
【目指せ○万人】元気株式会社に「首都高バトル」を据え置き機で出してほしいという方はこちらをリツイート!活発なご意見や要望・苦情・ご相談もお寄せくださいませませ!首都高バトル01くらい売れるなら出せます多分。 http://t.co/rOx3EbHtv6 #首都高バトル新作
— Genki (@Genki_official) 2015年4月21日
元気の新作レースゲームくるー?
VRで首都高走りたいな


ゴキブリこれにどう答えるの?
すまんなブリちゃん。
最早ポケの前では無力なんだわ。
ブリブリ豚の糞か?
「日本人が我ら中国会社の商品、China製、中国産を買えば
日本のアスリートを潰す工作資金、日本に向けるミサイル代、サンゴ密漁の資金、沖縄侵略の為の工作資金、日本のエッチビデオやエッチ漫画を落として性処理する為のパソコン代になるアル」
(人`ハ´)
うるせえ
作るにしてもグラフィックで比較されないような作りにしとけよ
今の客は頭おかしいからな
楽しみにしとくかな。
ポケモンGOの脇見運転ですでに首都高はバトル状態なんだわ。
何も期待してない
PS4でがっつり新作首都高バトル出してくれたらソフト10万でも買うわ
俺は絶対買う。
売りにくい?
海外でも箱1より
PS4のほうが売れてるのに何言ってんの?
日本国内で数万台しか売れてない箱1とか論外だからな。
こういう単純明快なレースゲーはあっていいだろう
買う層はPS4買う層なんだけどね
まぁバカには売れるかもね
京都府亀岡市で、スマートフォンを持ってミニバイクで蛇行運転をしたとして、京都府警亀岡署は23日までに市内の男性(22)を道交法違反(携帯電話使用)で摘発した。同署によると、男性は人気ゲーム「ポケモンGO(ゴー)」でポケモンを探しながら走っていたと話している。
お前外人が興味持つゲームしか買わないの?
ハード売上脳に絡むとろくな事にならない好例
ps2の首都高バトルは凄く楽しんだな
原点回帰してほしい
観光できるような場所にした方がいいだろうな
剣豪のほうを頼むわ
メーターが汎用じゃなくて実写と同じデザイン使ってるからいいよね
絶対買う
嫌な予感しかしない
んでこれに対してゲーム性が違うとかわけわからんこと言う奴も湧くやろうし
道間違って、奈良方面に行ってしまうとかもありで
ロゴマーク、
センスがない。
不満点はホイールをツライチにできないから、エアロ組むと不恰好なことくらい。
0のメンバーがもう一度作って車メーカーの認可も下りれば少しは期待するが
でも今の時代こういうゲームは不謹慎厨のターゲットにされそうだし厳しいか
自動車メーカーもいい顔しないだろうし
有名サーキットとか知らんわ。高速道路がええんや。日本のな。
あと今度のは991 carreraやGT3も用意しろよな。
仕事で車乗るようになったから道覚えるのにやってみたい
期待もしないし出ても俺は買わんね。
首都高バトルやりたい奴は実機でやればいい。
鏡見てみろ
お前がゴキブリなんだよどあほwww
息を吐くように嘘を言う
そんないい加減な気持ちで商品作ろうとすんなゴミが。
別に箱の話なんかしてなくね
何かコンプレックスあるの?
MSとSONYが大金はたいて作ってるから弱小会社の入り込む余地はないんじゃ
特にレースゲーなんて、見た目で判断されるしな。
サーキットレースにうんざりしてたからコイツはありがたい
元気ではないがあとはデコトラも欲しいところだな!
同感♪(´ε` )
手堅くいくなら最初はHD移植でもいい 買うから
受注がこの数まで達成したらプロジェクト開始ってヤツ
絶対に売れる数が確定してればつくりやすいっしょ?
ゲームのおもしろさとグラフィックは比例しない
グラフィックが綺麗になっていくのは凄いんだけど操作のレスポンスやゲームにしわよせがきて
どんどんモッサリしていくのが嫌なんだよ なんだよ30fpsとか15fpsとかバカにしてるのか?
力を入れる所を間違ってほしくない
昨今のCS市場では採算見込めないだろうな、、
湾岸もイニDもアーケードでバージョンアップ展開で稼動し続けている
結局レースゲームの根本が(体感型)って事なのかなー
え? グランツーリスモ?あ、アレはシミュレーターだからぁ
この会社のwiki見て察してくれよ
ガラケーアプリレベルしか作れんぞ
Xのはゴミだったが
PSVR対応を宜しく
ロジクール G25対応も
たしか社長の子供が描いたのを採用したんだっけ、アレ
さすがに01のクオリティまるまんま持ってこられたら怒る。
PS3でやってると、雨になったら全く視界が利かないから怖い。
挙動もどうなんだろう。「レースドライバーグリッド」のあの挙動って結構面白かったから、あの感じがいいな、と。
ルートは01基調に広げていってほしい。
首都高・・・C2導入は確実に欲しい。大橋JCT楽しそう。川崎線から海ほたる折り返しになるルートも欲しい。
石川町JCT~狩場~横浜横須賀道~幸浦~本牧JCTあたりも欲しいけど、C2できるなら、この欲求は無理強いになるな。
湾岸線天保山~5号湾岸線~住吉浜~ハーバーハイウェイ~新港ランプ(~京橋入り口までの一般道)、
大阪港線西長堀~3号神戸線~若宮(須磨水族園前で折り返し)。
欲張りかもしれんが、沿線が結構綺麗だから、それの再現ができれば文句なし。
名古屋・・・第二環状・楠~名古屋南へ延長。清洲線再現。伊勢湾岸道から3号大高線、4号東海線への接続。東名阪・四日市JCTから東名阪への折り返しって感じで。ナガシマスパーランドの横は絵になるんじゃないかな?