「ポケモンGO」、既にピークを越えた?先行公開の米でユーザー数が減少傾向
http://iphone-mania.jp/news-127084/
記事によると
・日本で爆発的な人気となっている「ポケモンGO」だが、先行して公開されたアメリカではブームがピークを越えたようだ、との調査結果が発表された
・Survey Monkeyが発表した内容によると、アメリカにおけるiOS版とAndroid版を合わせたアクティブユーザー数は、7月7日の公開から1週間後の7月14日に2,500万ユーザーを超えてピークに達した
・その後徐々に低下が続き、7月20日時点ではおよそ2,200万ユーザー程度にまで低下しているという
・ただし、「スマホアプリはダウンロードから1日で4人に3人が使わなくなり、1週間で10人に1人しか使わなくなる」という統計データから比べると、非常に多いユーザー数と言える
https://www.surveymonkey.com/business/intelligence/peak-pokemon-go/
7月14日をピークにアクティブユーザーが減少
こちらはダウンロード数。初日で600万に迫るDL数
1. この話題に反応する名無しさん
それでこの人数かぁ 飽きる人がそこそこ出てくる時期になっても十分な数だな
2. この話題に反応する名無しさん
流行にのってただけの人、飽きやすい人がそろそろ離れる頃
3. この話題に反応する名無しさん
もうピーク打って落ち目なの??
4. この話題に反応する名無しさん
先行する米国では下がりはじめた ま~それでもすごすぎる継続率
5. この話題に反応する名無しさん
ネガティヴに聞こえるけど、内容を読んでみるとやはり人気なのかな、という
6. この話題に反応する名無しさん
なんか日本もこうなる気がしてならない てかもうすでに飽きてる人が(俺の周りで)出てきてるからなぁ
7. この話題に反応する名無しさん
ブームからドレンドへどう移行させるのか?ここが企業の腕の見せ所ですね
8. この話題に反応する名無しさん
まあこの異様な風景がいつまでも続くとは思えない
9. この話題に反応する名無しさん
ブームである以上必ず終わりがある。それが早いか遅いかだけの違い
10. この話題に反応する名無しさん
やること少なすぎるし所詮スマホゲーって感じ
話題になってたからやってみたって人は数日で飽きるだろうなぁ
それでも他のスマホゲーに比べたら異様な継続率だし、どこまでブームが続くかは予想つかないね


【PS4】テイルズ オブ ベルセリア 【初回封入特典】
PlayStation 4
バンダイナムコエンターテインメント 2016-08-18
売り上げランキング : 22
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
すまんなブリちゃん。
ブリちゃんのおやつタイムなんだわ。
豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ただこれポケモン新しいの増やしたりどんどんバージョンアップするならまだ見込みあると思う
★中国籍の男2人がポケモンGOを言い訳に敷地侵入、住人と口論に 警察出動
宮城県大崎市三本木で午後3時ごろ、市営住宅の敷地に中国籍の男2人が侵入した。
★22日、宮城の県警古川署によると、署員が駆けつけたところ、スマホの画面を持ったまま敷地内に中国籍の男2人が侵入していた
そうかそうか
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
合わなかった一部の人が離れていくのは仕方ないだろう
白人様にアヘン漬けにされて切り分けられてパコパコされ喘いでた支那猿ドジンが何吠えてんだか
アイスバケツチャレンジ 2800万人
完全に同じ層 流行りが終わったら去る人々
逆に聞きたい豚は一般人だと豚が豪語していたがこれに関してはなんて答えるんだ?
冗談はその水ぶくれした顔と変な角刈り頭だけにしろシナ人
見かけたらゲンナリするような豚顔してるくせに思考回路まで異常だな
最初だけブームになってやることないから速攻で下火w
アイスバケツチャレンジ(嘲笑)とかクッソ久しぶりに聞いたわw
何だったんだろうなこれ
言ったろ?
三日で飽きるって
情報が早い
NX買ってやるかもね こんだけ珍天堂が頑張ったから
糞ゲーたからしょうがないね
な? Miitomoと同じ流れになっただろ?w
底が浅過ぎ
どんだけポケGOさげしたんだよ 草はえるわ
ゲーマー同士仲良くすればいいのに
やるなら本家ポケモン一択
問題はどれぐらいで安定するか
真のクソゲー ポケモンGO
某社の介入を感じるわ
なるほど・・・だからこのポケモンGOに何とも言えないキモさを感じてたのか俺・・・
火がつくのも早いが冷めるのも早いよ
爆発した後はチリチリと小さな火が燃えてるだけ
遊ぶな
興味をもつな
非任三原則
残念だけど、バッテリー消費が酷い糞ゲーをやらなくて済むと良いように考えよう
初日「ポケモンGOやりまくるぜ!!!」
↓
3日後「やっぱ飽きたわ」
犯罪者アプリが廃れるんだから結構なことじゃねぇかw
カンナムスタイル
ポケモンgo
全部同じ
日本は一週間もたんぞこれ
ここで飽きたとかもう削除したとか喚いていた奴らな
これはむしろいいことなんやで
そりゃどんどん下がるし、末期も早いわなw
どんだけやれば挑戦出来るのか想像が付かないのがなんとも
飽きられ天堂
俺の周りでもインストした人は多いけど続けそうな人は少ないわ
こんなもんずっとやってるほど暇じゃないよ一般人は
ゴキ買えよw
ただポケモン集めてガチ勢の居座るジムに挑むくらいでやることないからなぁ
これが現実
さよか
底の浅いゲームはすぐ飽きる
つかマジであのブームなんだったんだ
このデータはアメリカで6500万人のユーザーが遊んでいる!と持ち上げた時のデータの続きなのだけれどね
何食わぬ顔でその数字がなかったことになっているのが笑えるわ
こんな短期間で終わるようなクソゲーで命落とすとか
VITAの悪口はよせ
周り皆やってるからとりあえず落としてみたけど即効飽きた感じか
課金したって焼石に水
無料サービスと有料サービス…w
俺は近場にスポット7個密集してる場所があるし、外出しなくても部屋にポケモン出てくるから良いけどわざわざ出歩きたくない奴もいるだろうしね
前評判だけのゲームだとこんなグラフになるんだな
無料の糞ソシャゲと比べるなよw
PS+は全員がほぼカネ払ってる数なんだがw
糞ゲーの特徴w
後に「ダッセェwww」になる
Ingressって言うゴミアプリの発展型。
スマホアプリ作ったことないのかよはちまは
被害者にも加害者にもなりたくねーよ
って気づく奴が増えたら終わり
PvP充実させて、ゲーム性高るのが対策になるが
そうするとブームに乗ってるだけのニワカが一気に離れる
5万も出して何でこんなの買ったんだろうって1ヶ月で冷めるだろうな
ポケモンというネームバリューだけで落としてるだけなんだから
PSプラス加入者はPSNユーザーの二割程度とか言われて無かったか?
PSN総数だと一億人を超えるネットワークだと告知されていたし
PSN落ちた時に何億人のアカウントガーとか煽ったのを忘れたのか?
ただ思ってた以上にゲーム性がなかったので飽きるのも早そう
任天堂の特徴「一過性」
まあプラットフォーマー(PS)と
スマホゲーの一コンテンツ(GO)なんだから
比べるのもアホらしいよね(´・ω・`)
まあ任天堂はこういうやり方しか出来んけどな
任天堂大勝利!
ゴキはイライラが続くw
PS+大成功過ぎワロタwwwwwwwwwwww
日本からこのレベルのブーム起こすのすげーわ
散歩好きな人なら続けれるだろうけど、ただのポケモン好きにはきついやろ
あれは加入しないとオンラインを使わせないから強制的に入らされるようなもんだし
重課金者が何で課金するか分かる?
その他大勢の無課金勢に差つけて優越感に浸りたいから
誰もいない山で大将気取りたい奴なんていないでしょw
課金レベル上げに金払うかどうかのとこで利口者は気付いて辞める
ジム戦も同じポケモンを何百匹も捕まえた延長でしかないし。
スマホゲー終焉の日!
結局引きこもりや鬱病の治療にはならんかったな
ユーザー数が減ってくのが当たり前ってアホすぎ
その理屈だと売上のグラフはリリース当初に一番高くなって後は減ってくのが当たり前になるんだが
俺が知ってる限り、そういうグラフをたどったゲームは例外なくクソゲー
あとは日本でのピークアウトと接続率の維持がどれだけできるのか次第だろ
PVみたいなミュウツーのイベントは必須やな
お前の感想かよw
基本無料アプリのDL数と
売上を同列に語んなよ
うーん・・・、システム的に長続きするようなのじゃないからな
減っていくは間違いだが売り上げとユーザー数は別物だぞ。草生やして恥ずかしい。
減っていくというか基本無料ゲームはとりあえずダウンロードしてやってみる勢が大多数だから減るのは確か。ここまで話題だとじわじわ増えていくゲームでもないし
ブーちゃんもう飽きたってよ
わざわざ遠出するやつなんざいないわな
歩いて集めて楽しいだけでいいんだよ
ミートモだった
それがつまんねえから減ってる
って記事だろアホ
海外だと爆売れだけどなwww
このゲームそういうのないのに減るのはちょっとはやいよ
うえにもあるけどイングレスとおなじようになるんじゃねえかな
ハッカーの攻撃宣言もあるしなぁ
少なくとも今ランキングの上位にいるゲームは着実にユーザー数を増やし続けたゲームだよ
リリース後に運営が投げ出すゲームは、ユーザーが減ってくゲーム
ユーザーが増え続けるのが人気タイトル
ああ、WiiUンコの新作ゲームでしょ?
任天堂のCSは終わったんやで
会社の人と一緒にやれるんだけどな
PSVR発売する頃には忘れ去られてるんだろうなあ・・・
一般層も同じだろ
無料で毎週イベントやらないと飽きたって言うよ
不憫だが 自go自得
システムが目新しいだけだからすぐ飽きられて当然。
こういう記事やめろ消せ!
共通点は?
あれが続くと思ってる奴は誰もおらん
生活圏でひととおりゲットしたら飽きてしまって終了だろ。
これでゲームの楽しさに目覚めるとかいうケースは皆無に近いだろう
ツムツムみたいなパズルゲーやってる非ゲーマーは多いが
半年後これやってる非ゲーマーは少数派になってると思う
対戦機能
キャンペーン
レイドイベント
ある?
はちま14位wwww
自演連投ばかりしてるから人が離れているんだよwwww
早くも、お前らまだこんなゲームやってたの状態?w
任天堂「……分からん」
ユーザースコア 5.7
なんだから当然飽きる
人気があるのが目に見えるのがメリットであり
無くなるのが目に見えるのがデメリットでもある
どこまで継続課金率を得られるかが、これからの課題か
ハマってる層もそのうちやる事無くなって居なくなるやろな
今の時代だとポケモンの位置の情報簡単に手に入るし
今回のポケモンGOは一般人から芸能人まで幅広く知れ渡ったことが大きい
モンハンもリ.イノベーションやった方がいいね
ポケコマは豚が持ち上げる暇も無く即死したから
他の2つとはちょい違うな
ダッサーwww
で、よく使う名前は諦めて、無理やり新しい名前作ってプレイして最初にゼニガメを取ったんだけど、攻撃とか防御とかいつものポケモンのステータスが表示されたところを見て、「でこのゲーム何をするゲームなの?」と思ったところで完全に遊ぶ意欲無くなってたわ。従来のポケモンみたいにストーリーを進行していくといった道しるべもなかったしね。
って印象をユーザーに与えるだけになりそうだなww
1~2日で回れるとこ回ってもう終わり
草むらだらけで山川洞窟海もあるのに逆にポケモンいないとかおかしいだろ
ポケGOやってる姿だって不気味だけどなw
クソゲー
ジム要素なんて無いようなもんだ
ゲーム性皆無
労力を使う
世間的に非難される歩きスマホの助長
長続きする要素がない
話題性だけ狙ったお粗末なAR、GPSが今後足を引っ張ることになる
雪が降って積もった道を歩きたいと思うかい?
どうなるかが問題だよな
スマホに客集めて、CSに誘導なんてのはそもそも絶対にあり得ない
これが流行り続けた所で、任天堂ハードで遊ぶ客は減るだけだろう
そういう意味では早めにピークアウトしてもらった方が任天堂にとってもいいのかもしれない
ポケモンGOは取り分少ないしな
これを数カ月後にも同じこと続けてるとは思えん
「ちょっと前にポケモンGOって流行ってたよね」で終わる
二週間はもったほうだわ
夏が終わる頃には空気になってるよ
新しいものに飛び付いてはすぐ飽きて、また新しいものに飛び付くイナゴのような奴らだもんな
日本やアジア、ヨーロッパ、南米のほうが長続きすると思うな
任天堂+ポケモンだから実際あってないとできないとかやりそうなんだよな
ネットでぽちーwとかでできるわけねえよな
もっとやりようあっただろうに...
任天堂の株価はシラネw
今ブームに乗ってる連中はポケモンで対人戦なんてやりたくないんだよね
少なくとも短い期間で言えば、『Pokémon GO』は社会的現象になったと言える。サンフランシスコ・ベイエリアのどこに行っても、プレイしている人が見つかるし、Twitterは『Pokémon GO』のスクリーンショットだらけだ。
しかし『Pokémon GO』は懐かしさという不安定な土台の上に立てられた危なっかしいトランプタワーだ。ゲームデザインのほんどは薄っぺらなRPGで、誰でもプレイできる反面、完全に平凡だ。トレーナーのレベルとポケモンのCP(コンバットポイント)の関係性はわかりにくいし、ジムバトルは単純なタップ操作でしかない。バトルの勝敗はいつもCPの大小で決まり、ポケモンのタイプや相性すらほとんど意味がないようだ。またアプリそのものも動作が悪くパフォーマンスが安定していない。
しかし『Pokémon GO』がなんとかやっていけているのは、いくつかの重要な要素のおかげだ。ポケモンを進化させるためには、何匹も同じポケモンを捕まえる必要があり、全種類のポケモンが見たいという思いと、捕まえたポケモンを進化させたいという気持ちが、スマートフォンを手に歩き続けるモチベーションになった。『例えバトルが退屈だったとしても、ジムを守るために強いポケモンを手に入れたい』 そう思って外に出ると、同じく『Pokémon GO』をプレイしている人々に出会う。これが本当に面白い。
しかしゲームデザインに深みがないせいで人々が興味を失い始め、ポケモンを現実世界で発見できるという新鮮さが薄れていったときには、プレイヤー同士の繋がりは崩れ、魔法は解けてしまうだろう。
やってる姿なんて見せるもんじゃない
そもそも普通のコントローラーでゲームを一心不乱にやってる姿も、ゲーム嫌いな人から見りゃ異様で不気味な姿でしかない
家の中でなら好きにしろと思うが、ポケモンGOは常時その姿を晒し続ける所に問題がある
日本人のほうが飽きやすいよ
今週末にはもうだれもGOの話なんかしてない
Ingressなんてそもそもゲームかすら怪しいしw
糞グラでも本家の方がまだゲーム性高いわ
いくら金を貰っているからってこんなにポケモンGOの記事ばかりじゃ見る気が無くなるわ
魔法が解け始めてきたな
どんな戦略撃ってくるんだろうかね
個人的にはもうちょっとバトルしやすくして対人性高めて欲しいんだよね
じゃないとモチベが持たないかもしれない
ポケモンは本家の初代から対戦してナンボのゲームだろw
とはいえ位置ゲーで対人要素入れたら
一部の廃課金だけ残してみんな消えるのは間違いないけど
はい、ポークアウトですw
単に進めるのがめんどくさいから「飽きる」まで到達するのが遅いだけだよ
いずれほとんど消えていく
『ポケモンGO』のレベルアップに関して、リリース済みの国のユーザーから不満が噴出しており、ある程度のレベルに到達するとレベルアップの難度が極端に上がってしまい、不満の中には「無料でプレイしているユーザーにとってレベルアップするのが難しすぎる」という声もある。
Riggnarosというユーザーが掲示板に投稿した内容によると、トレーナーレベルが20代中盤に到達するとポケモンを捕獲する難度が極端に上昇し、ゲーム開始序盤ではモンスターボール数個で捕獲できていた低レベルのポケモンでさえも、捕獲にはものすごい数のモンスターボールが必要になるという。
Riggnaros氏は「トレーナーレベルを29から30に上げるのにモンスターボールを1000個消費しました。モンスターボールを課金ではなく無料で入手するプレイヤーにとってはばかばかしいシステムです」と述べている。
ポケモンをゲットするとトレーナーレベルを上げるのに必要な経験値を100XP入手可能で、今現在一番経験地効率がいいのはポケモンをゲットすることなのだが、レベル15までは1レベル当たり数千の経験値が必要なのに対し、レベル29から30に上げるには約50万もの経験値が必要になるという。
Riggnaros氏は「レベルが上がっても捕まえたポケモンから入手できる経験値の量は変わりません。弱いポッポと、ポッポよりも出現確率が低くて強いストライクを捕まえて得られる経験値が全く同じというのは理解できません。レアなポケモンをゲットしたら、普通のポケモンよりも経験値を多くもらえるのが普通だと思います」と意見している。
ミートモで見た
それでもポケモンだから数百万って単位でいそうではあるけど
累積ログインボーナスすら用意していない素人運営に何を期待しても無駄
課金ガチャの中毒患者とかコンプ出来ないとなると尚更離れるんじゃねw
とりあえずダウンロードしてみたってだけの人も相当いるだろ。
やり続けるのはキツイという印象
2,3ヵ月後1日1回程度でも起動するのは1/10くらいじゃねーかな
強くするモチベーションが無いから継続する確率は相当低いと思う
ゲーム性ほとんどないしやること限られるんだもん
豚は宗教に入信してるから面白いと妄信するだろうが
一般人は面白いと自己暗示かける必要ないし
はっきり言ってスマホアプリのアクティブユーザー数の割合で考えたら驚異的な残留率だろ!
魔法が溶け始めたとか言ってるカス!(>>244とか)
数字を見て、理知的に物事を分析してモノを言え!
お前達は感情だけのサルだ!!
いや、データを見て言えよカス
お前の感情論なんかどうでもいいわ
別に早くはねえだろw
君も魔法(メダパニ)に掛かってそうやなw
いや、昔のポケモンプレイする人増えてるし、ブランドの活性化には成功してるよ
新作の宣伝にもなっただろ
マジで一時だけの流行になりそう
まだ任天堂のおもちゃ出てないのに
オワコンGO
一方的な視点からしかものごとを見れないゴミクズは消えろ
俺はポケモンに興味がないし、グラ重視だからダウンロードもしていない
お前みたいにデータではなく、感情だけで人を批判するしかないゴミを何て言うか知ってるか?
「無能乞食」だ
ポケモン追加じゃね?
まだ控えてる未実装ポケモンいっぱいいるし
ちょっと異常すぎたろ
結局はやること変わらないよな
交換と対戦でしょ。あとはイベント。
これらはCEOが公言してるからほぼ確実。
あとは、ポケモン同士の相性とかゲーム性をもっと深めてくるかどうかだが。
・ポケモンgoはピークから1週間経って9割がアクティブユーザー
これだけが事実。オワコンとか言ってるゴミは感情だけでものをいう典型的ネットごみ
自分にとって都合のいいように事実を捉え、とにかく批判批判批判
もう他社を批判しまくって自己を維持するしかないゴミの集まり
ストーリーモードでも展開すりゃいいのに
■「ポケモンGO」のアクティブユーザー数、7月14日をピークに減少
調査結果によると、アメリカにおけるiOS版とAndroid版を合わせたアクティブユーザー数は、現地時間7月7日の公開から1週間後の7月14日に2,500万ユーザーを超えてピークに達しています。
その後、徐々に低下が続き、7月20日時点ではおよそ2,200万ユーザー程度にまで低下しています。
日本はそういうの多いから日本人の方が離れる人数は多い...でもみんなやってるから!って頭空っぽのやつもいるからなんとも。
さてこれで楽しみがあるといえるのか・・・
少なくとも短い期間で言えば、『Pokémon GO』は社会的現象になったと言える。サンフランシスコ・ベイエリアのどこに行っても、プレイしている人が見つかるし、Twitterは『Pokémon GO』のスクリーンショットだらけだ。
しかし『Pokémon GO』は懐かしさという不安定な土台の上に立てられた危なっかしいトランプタワーだ。ゲームデザインのほんどは薄っぺらなRPGで、誰でもプレイできる反面、完全に平凡だ。トレーナーのレベルとポケモンのCP(コンバットポイント)の関係性はわかりにくいし、ジムバトルは単純なタップ操作でしかない。バトルの勝敗はいつもCPの大小で決まり、ポケモンのタイプや相性すらほとんど意味がないようだ。またアプリそのものも動作が悪くパフォーマンスが安定していない。
しかし『Pokémon GO』がなんとかやっていけているのは、いくつかの重要な要素のおかげだ。ポケモンを進化させるためには、何匹も同じポケモンを捕まえる必要があり、全種類のポケモンが見たいという思いと、捕まえたポケモンを進化させたいという気持ちが、スマートフォンを手に歩き続けるモチベーションになった。『例えバトルが退屈だったとしても、ジムを守るために強いポケモンを手に入れたい』 そう思って外に出ると、同じく『Pokémon GO』をプレイしている人々に出会う。これが本当に面白い。
しかしゲームデザインに深みがないせいで人々が興味を失い始め、ポケモンを現実世界で発見できるという新鮮さが薄れていったときには、プレイヤー同士の繋がりは崩れ、魔法は解けてしまうだろう。
悪いニュースの場合「任天堂はIP貸してるだけだからね」
ポケモンGO大人気!「任天堂すげぇぇぇ!!」
ポケモンGOが原因で事故発生「任天堂は開発には関係ないからね」「包丁ガー!カーナビガー!蒟蒻ゼリーガー!サッカーボールガー!」
はやく廃れてくれ
ポケモンGO民がトラブル→「当人のモラルの問題でありポケモンGOは悪くない」
ポケモンGO民が聖地にポイ捨て→「ゴミ箱を置かない公園が悪い」「ポケモンGOの経済効果どんだけ有ると思ってんだ」「たかがゴミぐらい気づいたやつが拾えばいいだろうが」「金で人雇って掃除させたらええやん。そこに雇用が生まれてむしろ経済としては更にプラスやん」「ポケモン流行ってるんだから当たり前では?公園清掃するのは地元の人か業者がやれよ、ポケモントレーナーにいちゃもんつけるな」
無料だから、流行りだからとDLした層が長く居続けるわけがない
問題はどれだけガチ勢を引き止められるかだろ
やり込み要素も無いからな
両立できてるならもっとハマってたかもしれんが
ナックより、Wiifitの腕振り運動やら、Uんこの水汲みの方が超絶おもんないからw
流行ってるからと軽い気持ちで始めた人はめんどくさくなってすぐやめそうだな
そのわかりきってた事を再確認しないといけないほどポケGOのハードルが上がってたからなぁ
アクティブが6500万人で、全てのソシャゲの利益を合計した分より儲けてて
利益の3割を持っていくアップルがポケGOで3000億円儲けて
引きこもりとうつ病を治して、全てのソシャゲを潰す毒となる
これが「豚がポケGOに求めたハードル」だからなw
金銀追加でご当地ポケモンいれてさ
ミュウは全国に1匹ランダム発生したらまだまだいける
遊んだがつまらないし
持ち上げられすぎなんだよw
探すのも面倒くさいし
1日で飽きた
でもこれは課金しても面倒なのは変わらず
課金厨もどれだけ残る事やら
進化されるのに同じの何匹も必要とかめんどくさすぎる
全部星の砂で完結させとけばまだ楽しめた
レアをゲットしても一匹ではどうにもならん
魅力的なコンテンツを継続して提供できるかで決まる
ポケGOで遊んでる設定のやつがコメントしてるぞー?
飽きるつまらない両方
てっきり持ってないポケモンを地図上で見つけて
隣町まで探しに行くようなゲームかと思ったのに。
いるのかいないのかわからんとこ歩いて、自分の目の前にいきなり現れるのがもうね
それと比べるとソシャゲってすごいな…
あと、家で出来ること増やそう!
それソシャゲー
無料だし飽きたら消すだけだし
地域格差とかひどいしな。課金してもどうにもならなきゃモチベ上がらん。
せめてド田舎ほどレア沸きやすいとかないとな。
開発元的にはウハウハでしょう
アホほど定着率高い
日本ではもっと客離れはやいぞ
映画の興行が上がったとかいうポケモンブランドへの貢献の話も聞かないし
この遊び要素が少ないものをゲームとして受け入れ1年間遊ぶ苦行を望んでする奴がいたら驚嘆だわww
なかなか信仰心の強い豚だww褒めてつかわすぞww
と言ってやりたくなる
ほんと、批判したいだけなんだね
健康的・・
Wiifit思い出したわw 結局痩せられず飽きられて押入れ
ポケモンGOは課金されず飽きたら消され終わる
これじゃ課金も延びず終わるだろ
人が消える前にテコ入れ出来るのかね
膨大にかかる鯖代に課金が追いつかなくなるぞ
だってそんな必死に集めてないし
こういうのはノンビリやるのがいい
ただ表示されるだけでそこにいる感じはしない
もっと画像を分析して車の陰に隠れさせるとかして欲しいわ
そんな簡単にそういう状態になるように計算してないでしょ
少なくとも俺らより頭良い奴がその辺考えてると思うぞ
バランス悪いんだよね
俺向きではありませんでした。
いまんとこ
海外は案外考え方がガキっぽいから続くかもなw
新しいポケモンが出るようになったりバトルやコンテストみたいな新要素ガンガン入れてけばいい
出来るかどうか知らんが
消去した
ただスマホのポケモンはきれいな映像なのに3DS起動させたらジャギジャギでへこみそうw
3DSと互換性、通信も可能な高性能3DSを作らなかったのが一番の任天堂の失敗
そこを楽しむ気が無くコレクションするだけなら、すぐ飽きられても仕方がない
その陣取りがトップ層の陣取りでしかないから大多数の人間にとって別段楽しくない
収集がただただ楽しい層は幸せだろうがな
夏休み終わったら終わり
いやその前に飽きられてる可能性も
映画失敗したみたいだね
てんで聞かねえw
いつもならこの時期宣伝しまくってるのにw
レアポケモンとの遭遇率を上げて飽きないような制度づくりをすべきでは?
…さてPS4に戻りますか
ポケモンが好きでも続かないヤツもいるだろうと思うね
野良や付近のプレイヤーと戦闘できないわ、ストーリーイベントすらない手抜きだわ
飴玉集めするしかないわ、その飴玉も同種のみで途方もない限凸しなきゃならんわ
こんなものはポケモンじゃない
他人に迷惑かけてまでやることじゃない。あと、ぶつかっても謝る奴も少なすぎ。車に轢かれろ。
あとは地域格差が酷いから萎えて辞める人が増えるのも当たり前
モンスター集めたら終わりなんじゃないの?
実際プレイして対戦やったらやめる人続出しそう
コンシュマーファンが多い国では一気に過疎る
数年後、しくじり先生のネタになる
問題はそこから何を繰り出して飽きさせないかだ
買い切りゲームとは違うんやで?
最終的にはしんどくなってそう・・・
例えば旅行に行って観光ついでにポケモン集めって感じでの
付加価値感覚でやれば楽しいんだけど
ひたすら歩いてポケモン集めのみの単純作業はマンネリ化も加速するよね。
日本配信スタートまでがピークなんだわ
ゲームとしてのバランス調整に職人技を感じられない
こりゃ任天堂ポケモンサイドはそこまで協力しとらんな
そこを下手に充実させると3DS版食っちまうもんな
数年後の契約切れを期に任天堂パブリッシュの新しいポケモンGOにするか、
あるいはその前に、利用者減少にNianticが音を上げて
配分条件見直しと引き換えの全面支援の要請するまで、のらりくらりとやっていきそうだ
3DSやりゃいいんだしな
カイリューなんて死ぬほどゲットできるし
お祭りとして盛り上がるのはともかくこのゲーム性で延々と続けられるかっていうとかなり厳しいからね
ポケモン集めも最初は楽しいだろうさ、でもそれだけしかないゲームでいつまでそれだけを続けられるか
でも祭りなんてたまにやるから楽しい訳であって毎日なんてやってられないし
何より毎日続けるにはこのゲームエネルギーかかりすぎなんだよな
正直社会問題として規制される前に飽きられると思うわ
それな
コダックとかパラスとか普通に宙に浮いてるんだもん
PSVR体験会のあとだったから余計に違和感あったわ
あっちは思っていた以上にその場所に干渉しにいかないとオブジェクト反応しないからまさにそこにそのオブジェクトがあるって感じがした
それだけでどれだけ継続させることができるかとか考えなくてもわかると思うわ
これマジでARって言えるのかねぇ・・・ポケモン自体もカメラで探すんじゃなくてマップタップでエンカウントするだけだし
子供がいれば知ってるほうが多いであろうピカチュウやモンスターボールですら名称わかってない奴多すぎだわ
ニュース見ても「ポケモンGOの遊び方は簡単です!マップに出てきたシルエットをタップしてポケモンボールをぶつけるだけです」ってw
さすがににわかすぎるだろう興味ないならそんな無理してやらんでもいいのにw
技は4つで選べる?
ひたすら集めて強化だけだし話題でとりあえずやってみた奴はすぐ消してく
まだまだ減るだろうが
それでも大成功だな
これで任天堂の栄光は未来永劫続く!ってウレション漏らしてたミレニアム豚が一番の負け組
日本もこうふにならないことを祈ってるよ...?
ある、プレイヤーレベルかなり上げて高CPポケモン捕まえた後じゃないとポケモンに育てる価値は無いクソゲー
技はポケモン個体のテーブルからのランダム習得、進化でもまたランダム入れ替わりなクソゲー
TVとかじゃ日本の配信前から異常に持ち上げられてたな
すでに任天堂が儲からないといったのにまだそれ言う奴がいたらお笑いだな
調達する気もおきない。
俺もやったけどほんとやることないし
単調なクソゲー作業で飽きた人が多いってことだな
俺もそうだった
何が楽しいのか分からんかった、それでいて歩きスマホや運転スマホ、不法侵入、ゴミのポイ捨てで犯罪事故多発
そりゃすぐブームは去る
いつまでも捕まえてジムつつくだけのゲームじゃないだろ?