• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Eurogamer: NX is a portable console with detachable controllers, uses cartridges
http://gematsu.com/2016/07/eurogamer-nx-portable-console-detachable-controllers-uses-cartridges
名称未設定 6


記事によると
・お披露目が近づいている任天堂の新ハードNXだが、それは分離できるコントローラー付きのカートリッジ式携帯ハードであると複数の関係者がEurogamerにリークしている。

外に出ている間はディスプレイを備えた携帯ゲーム機としてプレイ。必要に応じてコントローラーを着脱することができる。

家に帰ったら、大型テレビにつないで楽しめる。ベースユニット、またはドッキングステーションのようなものに接続して遊べる。

Nvidiaがコア技術を提供し、TegraX1チップが採用されている。バッテリーを長持ちさせるためのパフォーマンスやパワー効率を調整してくれるという

カートリッジについては最大32GBのものを使用。

一部の関係者によると、ハードウェアの設計や内部技術が大きく変化したことで後方互換などは搭載されないという。





こんな感じになるらしい






1. この話題に反応する名無しさん

わーりと具体的な話が出てきたっぽいな、現実味はある



2. この話題に反応する名無しさん

今までの報道よりかなりいい線いってる予想なんじゃないの



3. この話題に反応する名無しさん

本当だとするなら中々に面白そうな感じやな



4. この話題に反応する名無しさん

NXの情報がリーク! と言われても本家からじゃないと一切信じられないんですよねウドンテンニ様については



5. この話題に反応する名無しさん

NXはかなりパワフルな携帯機でTVにも出力出来るって感じかしら?TegraX1だと箱一よりちょっと劣るって感じかな



6. この話題に反応する名無しさん

NXがこれならスプラトゥーンの大会は本体持ち寄ればいいわけだから楽に開けるようになるな。



7. この話題に反応する名無しさん

なんかすげえなwww NX売れそうで売れなさそうw









関連
任天堂の新ハードNXを見たUBIソフトCEO「本当に素晴らしかった。たくさんのライトプレイヤーが戻ってくるきっかけになる」







確かに面白そうなハードではあるけど、性能が気になるなぁ

スマホゲーとも相性よさそう













ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2016-09-30
売り上げランキング : 12

Amazonで詳しく見る

コメント(1654件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月26日 23:57▼返信
スマホハード
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月26日 23:57▼返信
これなら要らんわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月26日 23:57▼返信
爆熱ハードNX爆誕www
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月26日 23:57▼返信
ゴミ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月26日 23:57▼返信



ショボギミックハード確定w


6.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月26日 23:57▼返信
神ハードですまんな
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月26日 23:57▼返信
テグラってwwwwwwwwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月26日 23:58▼返信
互換なしか糞だな
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月26日 23:58▼返信
ゴキブリまた大敗北wwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月26日 23:58▼返信
>TegraX1チップが採用されている

はいvita以下確定
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月26日 23:58▼返信
「NXで完全版!!!!」
これいってた豚どうすんの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月26日 23:58▼返信
TegraK1 と聞いたけどな。どっちにしてもPS4レベルには遠い
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月26日 23:58▼返信
サードは寄り付きもしないだろうな
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月26日 23:58▼返信



携帯機かよw


15.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月26日 23:59▼返信
見た感じ撤退したnvidiaのSHIELDそのまんまの可能性が高いんだよな
なーにが他社にマネされるだよ、てめーがマネしてんじゃねーか
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月26日 23:59▼返信
VitaTVのパクリ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月26日 23:59▼返信
やめろよ・・・明日もストップ安だ・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月26日 23:59▼返信
PSPgoのほうがマシ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月26日 23:59▼返信
ぉお
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月26日 23:59▼返信
ゴキブリはこの前のコントローラーのときみたいにまた釣られるんかwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月26日 23:59▼返信
うーん、これだとNX版DQ11は3DS版基準になりそうだなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月26日 23:59▼返信
開発機にファン付いてるんだってよw
携帯機にファンwwwwwwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月26日 23:59▼返信
うひょお-早くオープンエアーのゼルダやりてえ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月26日 23:59▼返信
ポケモンGOのほうがマシだってことだなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月26日 23:59▼返信
スマホゲーレベルか
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月26日 23:59▼返信
Vita以下のクソハード
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月26日 23:59▼返信
今までの浮ついた妄想に比べれば
だいぶ現実的に来そうなものだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:00▼返信
・・・ポケモンGOで利益出ないって本当だったのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:00▼返信
NXはPS4以上の高性能
本気で信じてた妄想豚もいました
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:00▼返信
分解した2つのコントローラーを、どうやって使うの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:00▼返信
>>15
い つ も の こ と
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:00▼返信
ニシくんが散々馬鹿にしてたVitaTVに毛が生えた程度やんwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:00▼返信
低性能な上に互換無しかよ
いやこれ需要あるの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:00▼返信
期待している
モチロン悪い意味でw
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:00▼返信
そんな着脱ギミックなんぞいらねぇ!
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:00▼返信
だからTV出力可能な携帯機って前から言われてたろ
それが任天堂の言う据え置きと携帯機の融合()だよw
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:00▼返信
要は、タブレット型の半携帯ゲーム機だな。大方の予想通りか
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:00▼返信
バカどもの高性能の夢を打ち砕くw
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:00▼返信
UBIも絶賛するぐらいだからな
統一ハード確定だな
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:00▼返信
ブタ死亡wwwwwwwwwwwwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:01▼返信
コントローラー壊れたとき個別に部品取り換えたいと思ってたから意外とアリかも
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:01▼返信


それなんてVitaTV??

43.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:01▼返信
スペックお察しじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:01▼返信
なあ
これ
もしかして
低性能
なの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:01▼返信



   どや!ガッカリしたやろ?w


46.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:01▼返信
もうCSマルチはいらんのかね
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:01▼返信
>NVIDIA、Android TV OS に同社最新のオクタコアプロセッサ Tegra X1 を搭載したゲーム端末「New SHIELD」登場。テレビやモニターに HDMI 接続することで利用可能。価格199ドル(約24,000円)で2015年5月29日より米国販売開始。

また一周遅れたもん出すのかよwww
何回失敗したら学ぶんだよウドンテンニwwwwwwwwwwwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:01▼返信
元々wiiUにこういうのを期待してたんだけどね
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:01▼返信
カートリッジって誰も得しないだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:01▼返信
どう足掻いてもウンコ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:01▼返信
>>16
どっちかというとPSP3000のパクリだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:01▼返信
確かに、これならスマホとの連携抜群やな。
コントローラー外して、画面だけでプレイする。
ソフトが対応すれば、物理コントローラーも使用できるようにする。

こんな感じか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:01▼返信
「E3で見せたら他社にマネされるので見せない」

いや、これはマネされんだろよ…
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:01▼返信


任豚これにどう答えるの?


55.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:02▼返信
スマホゲー否定していたくせに
スマホ寄りのギミックにしていく

プライドとか微塵も感じられない。哀れ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:02▼返信
VITA・・・TV出力不可能
NX・・・TV出力可能

はい、NXの勝ち
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:02▼返信
やったなぶーちゃん!
3DS版のドラクエ11とか来そうやなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:02▼返信
メディアの単価どれぐらいになるんだ。32GBって。
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:02▼返信
なんだろう。
過去のハードと互換無しって所が朗報にしか聞こえん
WiiUは互換なくていいよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:02▼返信
>>44
このまま出るなら箱○以下は確定
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:02▼返信
32GBの携帯機用カートリッジって一体いくらになんだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:02▼返信
いやこれまじなら性能やべーな!
悪い意味で。
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:03▼返信
据え置き機としての性能は微妙なのかね
正直据え置きとしての期待しかしてなかったんだがなぁ
いいとこ取りを狙って器用貧乏なハードになってしまうんだろうか
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:03▼返信
大手サードじゃなくてスマゲメーカーに売り込みかけてたから
ゲーム開発から情報が漏れてこなかったって訳かw
スマゲをパッケージで売ったりしてなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:03▼返信
結局tegraか・・がっかり
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:03▼返信
高性能どころか据え置きですら無いwww

しかも分離式携帯ハードwwwwwwww

完全に住み分け完了したなブタ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:03▼返信
どうせ珍天版シールドみたいなくだらんものが出てくるやろという予想見事的中
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:03▼返信
少なくとも言えるのはNX発売と同時にVITA完全消滅ww


いやもう現時点で死んでるかw
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:03▼返信
低スペックのキャラ推しなゲームしかでないハードになりそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:03▼返信
ゴミじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:04▼返信
据え置きじゃps4に勝てないもんなあ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:04▼返信
ん…
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:04▼返信
プロセッサーが本当にAMDのx86なのならばPCにはない個性がすべてなくなるだろうし据え置き機の終焉も近いと思う
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:04▼返信
ん?これSHIELDじゃね?
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:04▼返信
携帯ゲーム機としてはまぁ高性能だけど、据え置きゲーム機としては絶望的に低性能だな
GPU性能はWiiU以下だよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:04▼返信
スティック型のPCみたいな感じか
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:04▼返信
テレビに繋げる事前提だと、最低1080pないとキツいが
十万近い携帯でもPS4レベルは無理
いろんなところでボトルネックが出るクソハードになるだろう
つ〜かNvidiaにバッテリー効率化の技術があるとは思えんwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:05▼返信
ホンマかいな。
この手のリーク当たったためしがないつーか、今までの推測にちょい付け足しただけのような
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:05▼返信
誰が買うんだろう?
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:05▼返信
EOGEO Xっぽい
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:05▼返信
>>73
TegraはNVIDIAだが
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:05▼返信
これがホントなら大コケするな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:05▼返信
ゼルダとソニックが動くけど
ウィッチャーみたいな大作ソフトのマルチは移植無理って感じだね
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:05▼返信
んーこのスペックではVitaと同程度か?
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:05▼返信
あれ、じゃあ据え置き事業はどうなんの
WiiUは終わるんだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:05▼返信
画面何インチ? 電車で遊べないようなサイズなら意味ない
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:05▼返信
フリーフォームディスプレイ使うって話はどうなったの
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:05▼返信
PS4とvitaが同時に死にそうだな
携帯機と据置機の特徴を同時に備えたゲーム機とか前人未到だろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:05▼返信
WiiUですらガックンガックンしてたゼルダ新作が、
本当にこんなので常時60fpsで動くもんなん?
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:05▼返信
>>53
むしろ他社のマネしかしてないよなw
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:05▼返信
ポケモンGOのステマからNXリークの仕事に戻ったんか
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:05▼返信
珍しく現実味のあるリークが来たな
まあ大方の予想通りか
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:06▼返信
これじゃps4は倒せない。
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:06▼返信


NEW3DSとWiiU買っちゃった雑魚おる?

95.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:06▼返信
>>88
WiiU「そんなふうに考えていた時期が(ry」
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:06▼返信
今までの以上にすぐにぶっ壊れそうな予感
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:06▼返信
まーたTegraかw
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:06▼返信
なんかnxもどうでもいい,スマホでgoっていいんじゃない
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:06▼返信
このリークによるとNXはPS4レベルのスペックで携帯機
VITAしにましたw
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:06▼返信
はいVITAしにました
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:06▼返信
VITAでTV出力できなくなったのはどん判だったな
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:06▼返信
割とガチっぽい
でもまた下手なギミック系じゃ性能には期待出来ないなぁ
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:06▼返信
ブーちゃんさよならぁぁぁぁぁぁぁぁ!

据え置きハードの未来はSONYが背負うわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:06▼返信
またサード困惑してしまうん?
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:07▼返信
これが本当なら低性能確定やな
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:07▼返信
さようならぶーちゃんww
もともと性能で勝負はしないって公式も言ってるんだし
それほどショックじゃないよな?
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:07▼返信
これが本当ならやはり事実上の据え置き撤退だな
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:07▼返信
ライバルはスマホですねw
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:07▼返信
スプラトゥーンとか言ってる奴いるけど
現状リークされてる情報で60fps出して、マルチなんて無理だよwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:07▼返信
任天堂は携帯ゲーム機だけ開発してれば良い
どう足掻いてももう据え置き機では勝ち目はない
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:07▼返信
互換が足引っ張ってたからな
互換無しならPS4以上は確定
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:07▼返信
やったねぶーちゃん
単精度512GFLOPSだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:07▼返信
これガチなら任天堂終了じゃんwwwwwwwwwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:07▼返信
>>68
NXが発売されてもVITAの方が発売予定表埋まりそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:07▼返信
>>68
ソフトが出なくなったハードのことを死んでるって言うんやで
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:07▼返信

噂通り
VitaTV、オウヤのパクリか

117.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:08▼返信
そんな大型の画面で携帯機とかバッテリー持たないだろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:08▼返信
中華にそういう泥タブあるよね
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:08▼返信
PS4やXB1のマルチからはハブられる性能だな
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:08▼返信
冗談で言ってたN(VIDIA Tegra)Xが現実になるのかw
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:08▼返信
いらねえー
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:08▼返信
Vitaの遺志を継いでくれるなら買うわ
もうSIEに携帯機は期待できないからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:08▼返信
互換のないハードは糞ってニシクン言ってたよ

124.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:08▼返信
置ける携帯かまたひどく中途半端なことやってるな
据え置きにもなれず携帯機の強みも無くして大爆死しかねないだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:08▼返信
びーた撤退確定w
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:09▼返信
>>89
察しろw
任天堂「ゼルダBoWはNX版もWiiU版と同じ体験ができるよう現在鋭意制作中」

>同じ体験ができるよう
>同じ体験ができるよう
>同じ体験ができるよう
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:09▼返信
まあスマホゲー出してもらえるから
タイトル不足は解消するんじゃね
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:09▼返信
>NVIDIAがスマホから撤退、Tegraシリーズ普及ならず
>NVIDIAのTegraシリーズはかねてから「Snapdragon以外の選択肢」として有力視されていたものの、
>Tegra 3と自社開発モデムを採用した富士通製の2012年夏モデルスマホ「ARROWS X F-10D」が、恐ろしいほど発熱する事態に。
>発熱や不具合の連発は訴訟沙汰にまで発展し、富士通製スマホの評判を地に落としたことは記憶に新しい。

Tegraって爆熱問題でスマホからは撤退してるみたいだけど、NX大丈夫なん?
使いみちのなくなった産廃CPUを安く買い叩いたんかね?
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:09▼返信
ポケモン記事?
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:09▼返信
TegraX1wwww
糞ワロタ
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:09▼返信
世界初の冷却ファン付き携帯ハードか?w
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:09▼返信
さよなら3DS
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:09▼返信
>>99
PS4クラスで携帯機とか耐熱手袋が必要だわwww
任天堂が言ってるようにWiiU以下は確定
1080p出せないでテレビでシャギが酷いクソ仕様
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:09▼返信
TeglaX1ってMaxwell世代だろ
既に次世代が始まっているのにすぐ旧式化するモノ持ってくるってどうなの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:09▼返信
タブコンの代わりにつかえるようになってくれるとうれしい。
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:09▼返信
帯に短し襷に長しってね
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:09▼返信
Vita以上の性能の携帯機とTV接続用のPS4以上の性能のドッキングステーション
当初予想されてた形に落ち着きそうだね
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:09▼返信
ドラクエも出るしモンハンはNX独占なんだよなぁ
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:10▼返信
あー…うん
まぁ…いいんじゃないかな(憐れみの目
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:10▼返信
何か今までのリークのつぎはぎな感じだな
しかし本当にNVIDIAと組むかねえ
コンソール事業ではMSもソニーも「あいつとはやってらんね」って匙投げた会社だろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:10▼返信
tegra…www
PS4よりはるかに下やないかいw

あとデスクトップ前提でゲーム作ったらバッテリー持たんぞこれw
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:10▼返信
>>88
語録狙いのなりすましかと思ってしまうな。
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:10▼返信
>>128
スマホから撤退はしてないよ
採用するメーカーが無いだけでw
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:10▼返信
バッテリーが貧弱で実プレイ可能時間1時間程度・・・。それが任天堂クォリティ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:10▼返信



    すぐアンバサしそうw


146.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:10▼返信
Tegraがそんなに高性能なら、多くのスマホやタブレットに採用されたはずだが、実際はほとんど採用されず、採用されても不評で、自社でタブレットを出すのが精いっぱいだった
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:10▼返信
VITAはもう次世代機出ないし
携帯機ユーザーはNXに移動かなぁ
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:10▼返信
これじゃせいぜい頑張ってもVitaレベルだろうな
WiiU終わるから据え置きかと思ったけど
TV出力可能な携帯機だったとはね
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:10▼返信
PS4クラスの携帯機ってのはスゲーな
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:10▼返信
ええやん はよ発表会
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:10▼返信
ガキがコントローラーを無くして買い直させる・・・
というか
コントローラー別売りまであるな
ACアダプタ同様
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:11▼返信
さて、互換互換言ってた任天堂信者の言い訳タイムはまだかな?w
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:11▼返信
おもちゃやな
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:11▼返信
いいハードなら買うけど、現状任天堂に対する期待値は0だから
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:11▼返信
はよはよぉ
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:11▼返信
がっかり
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:11▼返信
マジかよ!コレで一万円は安いな
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:11▼返信
>>126
>同じ体験
そういう意味かよwwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:11▼返信
tegraでバッテリー効率向上とか冗談きつい
それができなかったからスマホ向けボロボロだったのに
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:11▼返信
>>140
任天堂ってそーゆーとこにハイエナのようによっていく会社やぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:11▼返信
これはwiiU以下の売上ワンチャンあるで
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:11▼返信
ソニー存在価値ないな
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:11▼返信
値段3万以上いきそうだな
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:11▼返信
垢の無い任天堂ハードで互換切るって事は、ソフト資産消えるってことだからかなりヤバいんじゃね
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:11▼返信
こんなクソハードに勝利宣言しちゃう豚ww
大丈夫、NXは神だよwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:12▼返信
据え置き切り捨てて泥と連携すれば面白そうだけど、うーん…
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:12▼返信
ブーちゃん みんな揃って据え置き卒業かw
おめでとう〜〜〜〜〜〜〜!!!

最っ高に笑えるわwwwwwwwwwwwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:12▼返信
>>137
そんな2モードで作る2度手間&コスト増を由とするアホなメーカーはおらん。
モバイルの画面をTVで移すだけやw
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:12▼返信
GBAもPSと同じ性能の携帯機!って売り文句だったけど
実態はスーファミ以下だったよね
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:12▼返信
>>140
任天堂は誰も相手にしないものを拾うのが得意みたいだからな
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:12▼返信
ゴキブリやったなw
これでモンハンが高画質で遊べるぞw
良かったらスプラトゥーンも一緒にどうぞw
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:12▼返信
>>162
そういうのはせめてPSに追いついてから言ってねww
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:12▼返信
スマホと同等の携帯性に据え置きと同等の性能
完璧やないか
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:12▼返信
ピリッとしたメモリー
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:12▼返信
据置じゃないのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:12▼返信
あーあ
これで低性能確定やん
つまんねーハードだな
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:13▼返信
sim刺せたら最高!
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:13▼返信
据置き撤退確定かw
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:13▼返信
>>159
電力性能の最も優れたGPUがNVIDIAのGPU
単に電力低いだけじゃなくて電力あたりの性能で見る必要がある
ゴキブリってこういうこと考えるセンスにかけてるんだよなあ
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:13▼返信
VITATVが死~~んってなったことを考えると
これも恐ろしい死に方するんじゃないかな
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:13▼返信
何だよこれ
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:13▼返信
>>140
もうそんなとこしか残ってないやろ
任と組む酔狂なメーカーなんてw
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:13▼返信
また明日もストップ安になるか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:13▼返信
>>137
それって分離&ドッキングする意味ある?
普通に同OSの別々のハードでいいやんけ
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:13▼返信
過去ハードの互換性とか誰も気にしないだろw
カートリッジ時代とか一体何時のを使う気だよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:13▼返信
>>116
というかほぼSHIELDまんま
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:13▼返信
>>140
溺れる者は藁をも掴む、ですよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:13▼返信
ファッキンハードGOAL!
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:13▼返信
和サードはNXに移行だな
Vitaの後継機出さないクソニーが悪い
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:13▼返信
PS4に勝つとか言ってた豚は息しとるんか?同じ土俵にすら立つ気なかったやん
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:14▼返信
いや本当は任天堂には高性能路線に立ち返って欲しかったとか言うつもりでいたけど
まさかまさか、よりにもよってあのnVidiaが任天堂と組むとは…

ま、まぁそれとてもこのリークが正だったらの話で
実物見ないことには正直なんともというところだわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:14▼返信
携帯ゲーム機をtvで遊ぶのって
需要が有りそうで無いよな
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:14▼返信
あー、これで次世代機覇権はNXに確定したな間違いなくマジで
ゲーム本来の楽しさ手軽さをこれ以上に具現化した例を見た事が無い
部屋の仲でクソ熱いクソ煩いハードに我慢してゲームする時代が終わろうとしている

どうすんおゴキ?いやマジで真剣で
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:14▼返信
劣化スマホ?
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:14▼返信
で、ポケモンGOは遊べるの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:14▼返信
>>172
ポケモンGO 7500万DLですまんなゴキ
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:14▼返信
>>179
Tegraは電力あたりの性能低いよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:14▼返信
>>88
日本語ミスは祖国の違いだから置いておくとして、
君らWiiU発表時になんて言ってたのかもう忘れちゃったの?
鳥頭、というより豚頭だから覚えてられなかったか。
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:14▼返信
また1世代前の物をドヤ顔で出してくるのか・・・
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:14▼返信
どう考えても低スペック
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:14▼返信
やっぱりTENGAの噂は本当だったのか
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:14▼返信
よかったなwぶーちゃんw
また、あったけぇグラでゲームできるぞw
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:15▼返信
おめでとうブタwwwwwwwwww

さようならブタwwwwwwwwww

もうすり寄って来んなよ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:15▼返信
情弱なんだがNXはwiiU以下確定ってことでいいのかな?
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:15▼返信
OSや開発環境もandroid準拠かね
安上がりに仕上げるとなると
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:15▼返信
>>159
低電圧版を作ってもらったとして
どこまで性能と電池持ちをバランスできるかだね
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:15▼返信
リークならもっと盛れや
こんな悲報だと夢見る暇もない
まさか本当に?
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:15▼返信
>>TegraX1だと箱一よりちょっと劣るって感じかな

まーだこんな事言う奴いるのねw据置ならピーク時はそうかも知れんがこれは携帯機。しかも任天堂の低価格機だからそれは無理なんだよ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:15▼返信
これ単純にvitaやん
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:15▼返信
まーた色物…ファーストの任天堂がコレを使って作りたいものがあるんだろうけど、
サードはコレ使わなきゃいけないよなー感出てくるからホントやりづらい。

偽情報だといいんだがなー…シンプルでいいよシンプルで…
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:15▼返信
>>179
相変わらずペーパースペック信じるんだなw
爆熱仕様でみんな採用見送った奴だぞ
熱=消費電力増な
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:15▼返信
コントローラー取り外し可能とか
安定感が悪くなって操作性最悪やろな
挙句コントローラーを外して、テレビにつないで別なコントローラーでゲームとかwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:15▼返信
VitaTVがどうなったかよく知ってるだろうに無茶しやがる
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:15▼返信
さすがにないだろ
これだと性能がんばってもせいぜいWiiUレベルじゃね?
またマルチハブになっちまうぜ
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:15▼返信
どこでもいいから早く覇権取る携帯機出して欲しいわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:15▼返信
>カートリッジについては最大32GBのものを使用。

海外ゲームメーカーとのマルチは絶望的だな
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:15▼返信
なんかAndroidて似てるのあったよな
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:15▼返信
フツーっていうか
カセットとか・・退化してるけど

219.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:15▼返信
便器コンwww
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:16▼返信
互換がないなら買わないなー
これマジなん?
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:16▼返信
NX版のDQ11が3DS版の移植だと確定した瞬間である
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:16▼返信
コントローラーに小さいモニターを装備するなんて全く新しいゲーム機になりそうだな
PS4とかvitaみたいなゴミギミックと違って現代人はスマホの操作になれてるからNXの手元にモニターを置く作戦は上手く行きそうだわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:16▼返信
PS4並みのスペックでも携帯機としても遊べる
PS4もVITAも葬り去るスーパーハードだな
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:16▼返信
tv出力を付けた携帯ハード以外の何者でもないね
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:16▼返信
>>197
Tegra X1と比較してるか?
それ言うならこれ以上の電力性能のチップを示してみろよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:16▼返信
このチップって熱がヤバイやつだっけ?
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:16▼返信
あーやっぱWiiUより低性能かw
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:16▼返信
据え置きじゃなくて3DSの後継機じゃん
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:16▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:16▼返信
みんなが予想してた通りの奴が出てきたなw

据置き本体はTV接続+充電用で、コントローラが携帯ゲーム機か
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:16▼返信
初期に噂になった方式だな
やっぱそれっぽいよなー
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:16▼返信
で?ポケモンゴに勝てんの?
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:17▼返信
ギミックいれるほど価格抑えるために性能下がる これをやめないかぎりいつまでも欠陥ハードと言われそう
信じたくない記事ですね
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:17▼返信
ま〜だカートリッジにこだわる時点で
サードは相手にせんなwwwww
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:17▼返信
>>192
ケイティ「まじかよ!?」
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:17▼返信
これなら実現可能だわ
しっかしこれを次世代ハードと申すか
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:17▼返信
>>192
携帯機の意義を否定するみたいなもんだからな
PSP2000とか3000で出力可能になった時に最初喜んでやってみたけど
一回試しただけでもうやらんかった
テレビでやるなら据え置きやるわと思う
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:17▼返信
また奇形ハードの互換無しの低性能便座コンでスマンな豚よわw
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:17▼返信
携帯機(据え置きにもなるよ
ってのでいくらなら売れるんだろうな…任天堂なのに後方互換無いのは…
また新しいハードで新しいアカウントで過去のゲーム買えってなるんかなw
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:17▼返信
股間厨は任天堂に限っては出てこないんだよねw

これがPSWなら股間ガー股間ガー五月蝿いったらありゃしないw
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:17▼返信
携帯機……タブコンみたいなのかしら?
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:17▼返信
どうせいつものようにマリオとかマリオカートとかスマブラとかの定番がでたらそれでおしまいのハードだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:18▼返信
TegraX1が電力性能低いとかどんな冗談だよ
Tegra3とかと間違ってんだろゴキブリども
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:18▼返信
本当なら、実質的に据え置き事業撤退だな
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:18▼返信
これでVitaは完全撤退になる訳だな
それにしてもTV出力付きの携帯ハードとか
俺の助言でも見たのかな?
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:18▼返信
任天堂破れかぶれw
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:18▼返信
ディスクじゃないと思ったら携帯機か
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:18▼返信
SHIELDかぱよちんでシールズ大好きなニシ君にぴったりだなw
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:18▼返信
据え置きは諦めたんだろう賢い判断だ
任天堂携帯機はいまだ覇権だし正しい判断だろう
ポケモンが大画面で遊べるならみんな買うから問題ない
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:18▼返信
また低解像度で決まりだなw
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:18▼返信
散々言われてたタイプのものが出てきたね
またしてもニシ君の夢を打ち砕く低性能でしたなー
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:18▼返信
これじゃあネイティブで1080pは出ませんなあ
いくらHD化が遅れたからって、諦めちゃだめだろwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:18▼返信
tegraはモバイル向けだったんだけど、過去に採用したメーカーも今じゃ全て撤退して何処も相手にしてない糞だよ
ベンチマークの数字は立派ですけどね
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:18▼返信
悪いが、公式発表でもっと酷い物が出てくる可能性だって十分あるんだからな
覚悟して置けよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:18▼返信
Vitaの方がマシなんじゃ?
もしやVitaのおこぼれ狙おうとでもしてんのかな、PS3Xbox360のおこぼれ狙いのWiiUみたいに
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:19▼返信
スマホにもタブレットにもほとんど採用されてないTegra採用するって、ある意味勇気あるよな
普通のスマホアプリでも簡單に互換性とれないんじゃない?
NVIDIAのSHIELDが失敗した理由もTegra仕様で作り直す必要があったのが一因だろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:19▼返信
もうスマホだけにしておけ
みんなが喜ぶんやで
社内のハード部門の人はスマホ周辺機器の企画開発とかやらせたらええし
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:19▼返信
てことはNX版劣化の糞グラゼルダになるってわけか
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:19▼返信
携帯機もう10万くらいの作ってどっかの携帯キャリアと組んでローンで買わせたほうがよくね
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:19▼返信
全く新しいなんちゃらって言ってたけれど
一体どの辺が?って感じだなww
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:19▼返信
誰もが思う【任豚の未来は閉じた】とwww
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:19▼返信
容量32Gて言っても最大でしょ?どうせ一度も最大容量のロム使わないんでしょ
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:19▼返信
>>228
互換がねえからな。2画面ハードじゃないわけだし
だから別路線扱いなんだろう
でもGBA→DSの時も別路線扱いだったけど、一応互換は付けたんだよな
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:19▼返信
まあ、なんというかさ、tegraなら安く買えそうねとしか
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:19▼返信
価格や発熱の問題もあるし高性能なものは任天堂には積めないしな
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:19▼返信
まぁ予想通りゲームタブだな
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:19▼返信
ベースユニット、またはドッキングステーションのようなものに接続して遊べる

NEOGEO Xじゃねーか
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:19▼返信
つか。Tegraて爆熱だからセットボックス型ハードならまだしも
携帯機って大丈夫なんかよ

とおもったら、NX用にパフォーマンス調整するって書いてあるな
ということは…あっ(察し
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:19▼返信
さすがにこれは売れないんじゃないかね
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:20▼返信
いやこれマジモンならゼルダ新作はNXが劣化版ってことになるけど
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:20▼返信
>>204
ゼルダNX版をWiiU版に近づけるように頑張るって発言もしてたからな
そのままの意味で受け取ったらゼルダもWiiUよりNXが劣化版になる
そういった点から考えても性能低そう
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:20▼返信
>>192
pspで通った道
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:20▼返信
子供がコントローラー落としたり無くしたりしそうwww
単品でも売るだろうか?それとも色違いとかキャラクター柄とかできせかえコントローラーとか言い出して買わせる気かなwww




セコいっ!
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:20▼返信
しかも任天堂ハードって安いから携帯機で更に低性能の現実が見れるかもなw
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:20▼返信
リークと言っても今までの噂とほぼ同じ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:20▼返信
WiiUを潰して、据え置き市場を捨てて出してきた物が
Vitaと争ってどうなる、ってレベルとか任天堂マジで終焉の時じゃんw
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:20▼返信
FFと聖剣とお姉チャンバラしかやらんし。
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:20▼返信
日本は携帯機ユーザーの層が未だに厚いからな

SIEが携帯機に消極的うちにユーザーをゴッソリ掠め取れば
和サードもNXに注力し始め、日本市場を制するのも夢ではない
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:20▼返信
任豚堂CS事業撤退おめ!
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:20▼返信
左右のコントローラーが本体で真ん中の画面部分は市販されているタブレットでも代用できるとかだったりしてw
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:20▼返信
tegraがそんなに素晴らしいものならなぜどこのスマホメーカーも採用してないのか・・
少し考えればわかるだろうに
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:21▼返信
スーパーゲームボーイを思い出した
ゲームボーイの電池問題からずっとスーパーゲームボーイでやっとったわ
283.投稿日:2016年07月27日 00:21▼返信
このコメントは削除されました。
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:21▼返信
一番最初のリークが本当な気がしてくるよねぇ解像度が最大720Pの基本540Pのアップスキャンがベースの携帯型ハードになるとかいう話
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:21▼返信
N糞始まる前から終わってた!
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:21▼返信
すげーよこれ!!
顔の前に近づければ視界が全部ゲーム画面で完全にVRじゃん!
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:21▼返信
スーパーゲームボーイ
ゲームボーイプレイヤー
PSP2000 3000の出力端子
vitaTV
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:21▼返信
>>204
公式がWiiUと同じ体験が出来るよう頑張ってるって言ってたから
そういうことじゃない?
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:21▼返信
任天堂「NX版ゼルダも同じ体験ができるよう鋭意制作中です」
GK「うん、納得」www
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:21▼返信
>>260
ここしばらく必死に保ってきた
旧ハードとの互換を捨てたのを、全く新しいという表現でごまかしてるだけだな
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:21▼返信
nVIDIAシールドそのまんまじゃんwww
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:21▼返信
据え置きクオリティで出せるのって無双くらいになるな
日本のゲームはまあ32GBあれば大作以外まあ入る余地はあるけど
洋ゲー関連軒並み容量の問題でマルチにされないんだけど大丈夫ですかね
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:21▼返信
VITAとほぼ同じ性能だろうな
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:21▼返信
これでたらPS4がゴミになるな
いまでもソフトが糞のゴミハードだが(笑)
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:22▼返信
国内市場で丁度良い感じのハードだな
国内ゲームメーカーにとっては救世主になるかもな
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:22▼返信
また分離可能とかいうギミックに頼るのか
たぶん色んな種類の後付けコントローラが出るんだろうな
合体マニアには堪らんかもねw
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:22▼返信
まーた奇形ハードかよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:22▼返信
ぶっちゃけ豚以外が予想してたのはこんなもんだろww
豚がハードル上げしまくってただけで
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:22▼返信
>後方互換などは搭載されない

はい、おわった
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:22▼返信
TegraX1だと箱○前後だろ。GPUはWiiUに劣る
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:22▼返信
ブー君wwwww
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:22▼返信



豚ちゃん、DQ11が3DS版の移植になっちまったけど何か言いたいことある?
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:22▼返信
>>294
バイトの質が低すぎるなぁ はちま変えてよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:22▼返信
任天堂に求められてるのは、まともな解像度でポケモンとモンハンが出来る携帯機なんだから
いいかげん据え置きは諦めろよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:22▼返信
>>223
どれだけ夢みたいのかはしらんが
がんばってもWiiUレベルやぞこれ
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:22▼返信
ソフトがカートリッジな理由はディスクより本体が小さいから。
DeNAとの連携はスマホゲームと相互があるから。
こう考えるとつじつまが合う。
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:22▼返信
NXが出ればWiiUも3DSも同時に死んで子どもたちは買い替えになる訳だこれぞ妙手って奴・・・なのか?
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:22▼返信
結局一番多く予想が出てたところに落ち着いたな。末期のネトゲの鯖統一みたいな感じになるっていう
ってもこんな仕様じゃサード不在も変わらずホワイトスケジュールのままだろうけど
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:23▼返信
GKのチップ予測ドンピシャ当たってて草
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:23▼返信
携帯ゲーム機的な分野は正直スマホでいいやってなってるから残念のほうがでかいな
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:23▼返信
液晶部分が別売だな
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:23▼返信
>>289
wiiUとNXは、PS4とvitaみたいな関係になりそうだな
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:23▼返信
携帯機には携帯機だからこその利点があるのに
ほんと任天堂ってバカしかいねえの?www
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:23▼返信
ニシくん必死にPS4並とか自分に言い聞かせてるけど
これこのままなら箱○以下確定やで
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:23▼返信
ハードはゴミ確定だが売れるかどうかはソフト次第でポケモンがある限り勝ち確定だからな
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:23▼返信
割れたコントローラーwwwww
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:23▼返信
ぶーちゃん自慢のNXロンチタイトルの数々が容量の問題で発売前に終わったなw
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:23▼返信
便座投げつけるぞゴキブリィイ!
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:23▼返信
このイラスト見るだけでアカンのは解る
外したパッド部分をリモコンとヌンチャクみたいに使うんかえ
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:23▼返信
WiiUクラスのゲームが動きそう
これはパワフルになる予感
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:23▼返信
>>300
X1は1TいくからWiiUの3倍程度の性能あるよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:23▼返信
失礼ですが、おまえら仕事は?
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:23▼返信
予想かよ!
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:23▼返信
つーか、アタッチメント方式が
N(eogeo)Xって事じゃねw
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:24▼返信
これUE4とか動く?
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:24▼返信
任天堂の熱設計の低レベル差でわざわざ爆熱の部品使うの?w
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:24▼返信
あれ?
neoや蠍と同レベルかそれ以上の性能なんじゃなかったの??

しかもカートリッジで互換性もなしwww
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:24▼返信
エフゼロの新作出ないなら買わんぞ!
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:24▼返信
ある意味予想通りなんだが俺らが想像してるよりも更に斜め下の方に行きそうなんだよな、任天堂だし
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:24▼返信
性能的にはwiiUより確実に劣る
熱問題とか考えると下手したらvita未満だな
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:24▼返信
>>229
この時期のこんな時間にぶっこむなwwww
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:24▼返信
お~いブーちゃん
互換切ってVitaTVもどき出してきた任天堂に何か一言プリーズw
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:24▼返信
言ってしまえばスマホと青歯コントローラーみたいなもんだな
耐久性と入力遅延の問題が出てくるかもしれん
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:25▼返信
ゼルダのWiiU版のほうが上みたいな発言はこういうことか
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:25▼返信
はい、DQ11は3DS版の移植ですね
ま、検討中だからでるかもわからんがw
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:25▼返信
十中八九これだろう
スマホに毛が生えた
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:25▼返信
自社製の3DSエミュやはめ込みVR、低価格などいろいろできるんだろうけど
性能的にはお察しだろうな
5年戻る
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:25▼返信
PS3程度つまりWiiU程度の性能の携帯機ってところかね。
VITAマルチできそうだし、国内サードはよかったね。
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:25▼返信
これで5年やっていくのは相当厳しいと思うけどなあ
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:25▼返信
>>315
ねーよ、誰もが手軽に手にできるスマホで物珍しさと懐かしさで食いついたライト層がいただけってのはすぐに証明されるわ
でもまあ任天堂だとマリオなんかよりポケモンゼルダのが好きだな、パーティーゲーのマリオは好きだけどな
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:25▼返信
>>バッテリーを長持ちさせるためのパフォーマンスやパワー効率を調整してくれる

これってSCに向いてないんじゃね?
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:25▼返信
そりゃWatch Dogs2やSTEEPはNXハブになるわけだわww
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:25▼返信
国内雑魚サードの受け皿としてもちょうど良さそうだけどな
VITAとNXマルチが流行るんじゃないか?
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:25▼返信
>後方互換などは搭載されないという。

互換互換啼いてた豚ちゃん、また掌返ししちゃうの?w
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:25▼返信
豚がいろいろ工作しながらVita叩いてた理由がやっぱりコレ
Vitaと同等性能の携帯ゲーム機だねw
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:25▼返信
こんな分離できるコントローラーにまともなスティックはつかねえな
まあPSみたく外部のクリエーターと繋がり全くないだろうし
もう、どうしようもねえな、これwww
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:25▼返信
ゴキブリがいちいちいぢめてくる
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:26▼返信
任天堂のゲームをやるにはちょうどいいレベルの代物なんじゃね
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:26▼返信
これじゃあ低スペックすぎて据え置きにしてプレイする意味ほとんどないな
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:26▼返信
これだけ性能高いとPS4必要ないな
仮想PS4を中で動かしても余裕で動くだろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:26▼返信
まあ初期からこんなこと言ってたから大体こんなんと思ってたけど
疑問なのは、ハイクオリティなのは携帯では無理だろうし、それで再現できるやつだけの機能なの?てとこ
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:26▼返信
据え置きマルチはハブ確定だな
ソフトはあまり出なそうだがVITAの後継機にはなり得るな
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:26▼返信
>>322
電機機器の設計者だけど?
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:26▼返信
>TegraX1チップが採用されている。

これって実質PS3より性能下でしょw
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:26▼返信
MGSRの360と最新のShieldとの比較あるけど
フレームレートは360の半分程度だな
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:26▼返信
でも任天堂がWiiUクラスのハードを携帯でだすって考えると凄い進歩やな
値段設定しくじったら大爆死で株価ナイアガラになりそうだけどw
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:26▼返信
携帯機でコントローラー部が外れるとなると、小さくて行方不明になる自信あるわ
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:26▼返信
ゴキくんは現実を見ろよ
PS4が2011年
NXが2017年
発売時期がこれだけ離れてて性能がPS4の方が上とか夢とか希望とか捨てろよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:26▼返信
ゼルダもWiiUから劣化するかもと匂わせてたし携帯機と思ってましたよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:26▼返信
まあ二万円程度では出せるな
まあでもスペックはかなり悲惨なものになりそう
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:27▼返信
そのGPUで大丈夫なんですかねぇ?
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:27▼返信
スマホくらいの解像度は無理かな?
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:27▼返信
ゼルダでWiiUと同じ体験ができるようにと言ってたのはこう言うことなのね
ダウングレードして動くように調整するって意味だったのかw
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:27▼返信
>>352
じゃ…ジャストダンスと…ソニックは…出るから
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:27▼返信
これじゃあソフト不足は絶対解消しないけど
denaのゲームでもやらせるのか
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:27▼返信
まさかの「3DS版DQ11=NX版DQ11」の可能性出てきたんだけどどうなの?w
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:27▼返信
これでポケモンGOやるんかw
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:27▼返信

またクソみたいなハードが来そうだな
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:27▼返信
また低性能でスマンな豚よわw
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:27▼返信
やっぱスパコンクラスの性能だったか
さすが任天堂
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:27▼返信
>>358
PS3とWiiU
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:27▼返信
1万以内なら考えるけどそれ以上なら買わぬどうせいつもの…(略)ソフトしか出ないんでしょ糸冬ってるわサードいないんじゃ………糸冬
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:27▼返信
カタログスペックはVITAより上で実態は少し下くらいがいつも任天堂
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:27▼返信
>>338
サードはマルチ展開でWiiUハブだからWiiU程度なら同じ未来しかない
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:27▼返信
>>354
1TFLOPS程度は行くみたいだぞ
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:27▼返信
Vitaの性能追い越すのに6年かかるとかw
さすが任天堂w
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:27▼返信
結局ハイスペックのリークなんてニシくんの妄想でしか無かったんやないか!w
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:28▼返信
スマホタイプはいいが、スマホって本体の更新サイクルがかなりはやいから一年もつかどうかだな。
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:28▼返信
これ据え置き市場完全に捨てただろw
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:28▼返信
>>319
それはそうかもしれん。それならジャスダンが出来そうだし
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:28▼返信
>>322
エリートプログラマー
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:28▼返信
ゼルダがタブコン活用してないってのも
一画面携帯ゲーム機でお察しだよなw
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:28▼返信
NvidiaなんてPC動物園から出しちゃだめだろうに
ましてやガキが触る任天堂ハードとか終わりやろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:28▼返信
NVIDIAのシールドとかいうゲーム機と同じ性能か
ショボいなあ
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:28▼返信
>>358
WiiUwwwww
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:28▼返信
今までNXはwillUの後継機のように言われてきたけど、このコンセプトが本当ならNXは3DSの後継機だよね。

ってことは、WiiUはあくまで現役続行ってことなのか?
wiiUがかわいそうになってきた
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:28▼返信
強がってる豚弱ぇぇw
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:29▼返信
まさか安易にタブ型とはなぁ…3年おせぇよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:29▼返信
海外市場は捨てたんか
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:29▼返信
CS撤退する前に初代PSの開発費返せよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:29▼返信
32GBカートリッジメディアという時点で
マルチはVitaとだろうな

PS4やX1とはむり。(Vita込みの縦マルチものならいけるけど)
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:29▼返信
>>358
2006年11月11日PS3発売
2012年11月18日WiiU発売
これだけ遅れてる任天堂だからな
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:29▼返信
これVitaTVだよね・・・
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:29▼返信
ゴキィゴキィ・・・。
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:29▼返信
>>375
それ理論上の最大性能やろw
モバイル用途じゃ無理だよw
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:29▼返信
性能上げれば携帯機としてバッテリー全然持たない
性能落とせばPS4の相手にならない

どっちの道も修羅の道
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:29▼返信
タブレットサイズのバッテリーで連続駆動時間2~3時間だぞこれ
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:29▼返信
よかったなぶーちゃん、Vitaにある膨大なソフトが出来る可能性出てきたやん
これからはPS4 VitaマルチにはNXが加えられるかもしれんでよかったね
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:29▼返信
NXは3DSやWiiUとは別の柱になるって話だったから
互換性が無いのは当然だろう
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:29▼返信
>>351
探せばtegra使ってるSHIELDの比較動画とか出てるけど
バイオ6は前世代機CS据え置きが30fps張り付きに対し、SHIELDは22fps辺りをうろうろしてカクつくシーン多数だった
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:29▼返信
>>360
U以下なんでしょ?1万円内じゃないと売れないんじゃ?
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:30▼返信
>>322
ブログの管理人
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:30▼返信
>>321
おバカさん

>問題は、ここでNVIDIAが公表した1GHz駆動時に1 TFLOPS(1024 GFLOPS)という「Tegra X1」のGPU演算性能です。前世代の「Tegra K1」ではGPU演算性能が930MHz駆動時に365GFLOPSでしたから、いくら何でもこれは盛り過ぎです。そう考えてNVIDIAの公表しているホワイトペーパーを読み直してみるとその答えがありました。
何のことはない、1 TFLOPSは半精度浮動小数点演算、つまり16ビット単位で計算した場合の性能を示していて、単精度=32ビット単位の演算結果を示していた「Tegra K1」までとは違う基準での数値だったのです。
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:30▼返信
真のVitaTVだぞ
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:30▼返信
携帯機ということは3DSの後継機てこと?
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:30▼返信
>>26
vitaの下にWiiUと3DSという二つのクソハードがあるから
まずはそっちと比べようね
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:30▼返信
実際にでてみるとVita以下な感じになっててPS3とWiiUの関係再来みたいになったりなw
んでSIEも少ししたら新型携帯機をしれっと出してきたりw
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:30▼返信
携帯機だからバッテリー持ち的に性能制限はあるだろうな
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:30▼返信
やったあああああああああ
NX死亡確定だああああああああ
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwww
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:30▼返信
>>398
サードは性能でマルチ先決めてるわけじゃないからそれも望み薄
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:31▼返信
android走らないかな?
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:31▼返信
>>358
現実がそうじゃなかったなら良いんだけどね
PS出てからというもの任天堂は性能ではないからなあ
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:31▼返信
分離したコントローラーはU型なんかな
E3ゼルダのPV出た時に話題になったアレ
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:31▼返信
なんか以前に性能的にはWiiUよりちょっと上程度の携帯機って噂あったけど
Tegra X1ならそんなもんなんだな
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:31▼返信
ゴミじゃん
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:31▼返信
>>403
半分の精度でいい計算の場合1TFLOPSでるんだから別に問題ない
馬鹿め
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:31▼返信
>>386
現実生産糸冬みたいなもんだけど公式で2018生産糸冬って言ってたろたしか…?
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:31▼返信
互換はないけど
3DSやWiiUで出たソフトのNX版が出ますというオチじゃね?
それならソフト不足も名目上は解消できそうだし
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:31▼返信
只のシールドタブじゃねえか
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:31▼返信
これ、ただの携帯機だし、明らかにPS4より非力だよなぁ…
5、6年前のハードのVitaよりは数倍強力だろうけど。
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:31▼返信
>>375
それが発揮できる電力で動かすと、バッテリーがすぐなくなるわ熱が大変なことになるわで色々な意味で炎上すると思う
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:31▼返信
>>365
WebKit(Chrome)ベースのブラウザさえ乗っかってればグラブルは動かせるからなw

逆に言うとそのレベルでやってくってことかもしれん
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:31▼返信
>>403
あちゃぁ・・・
それだと性能ウンコ確定ですやん
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:32▼返信
ベースユニットが据え置きで、
分離式のやつが携帯機(とタブコン)の位置づけになるのか
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:32▼返信
>>407
任天堂が携帯機を続けるなら当然出してくるだろうな
関連特許もばんばん出てきてるし
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:32▼返信
低性能ってのはレジーの発言で確定していたから
このスタイルで行くのは普通に考えられるな
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:32▼返信
オープンエアーのゼルダは出るのが確定してるんでしょ?
WiiUと同等未満の性能かな?
たぶんVitaと同等ぐらいだと思う
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:32▼返信
豚「互換性互換性!」
NX「互換なしだわー」
豚「超高性能据え置き機でPS4終了!」
NX「携帯機だわー」
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:32▼返信
CPU8コア (A57×4+A53×4)
GPU Maxwell cudaコア256 メモリクロック1.6GHz 帯域25.6GB LPDDR4 LPDDR3 DDR3
製造プロセス20nm
ぶーちゃんこれよく言ってるgtx650以下の性能ですよ? PS4以下これわかる? 
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:32▼返信
おもちゃとしか言いようがない
またベゼスタにバカにされてしまう
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:32▼返信
オール韓国とか言ってたゴキブリざまあああああwwwwwww
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:32▼返信
ブーちゃんこれ妙手って奴じゃね?www
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:32▼返信

決算に併せてこのリーク
アホでもわかるね?
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:32▼返信
カプコン「え?こんなもんでモンハンを出せと?」
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:32▼返信
さすが公式が約束せし低スペハード?wwwww
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:32▼返信
なんかスマホ移行した任天堂だと基本無料のブラゲーハードになりそうな気がするだよな
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:33▼返信
携帯時はクロック抑えて省エネモードで
ドッキングステーション接続時にフル性能発揮って感じじゃないかな
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:33▼返信
>>403
半精度浮動小数点演算、ってディープラーニング用とかに向いてるけどゲームには向いてなくてゲームで使わないやつじゃんw
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:33▼返信
性能はVita以上PS3未満だよこれ
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:33▼返信
これが事実かどうかは別として、コンソールとポータブルに2分されているリソースを一つに集中できれば非常に楽なのは確かなんだよな。
スマホとの競合をどう処理するかの問題は残るとして、現状ではバッテリーとコントロールの問題で、スマホはゲーム専用機ほどのパフォーマンスは出せていないから、今なら通用する奇策ではあるかも。
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:33▼返信
>>420
まだそんな夢見てるの?
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:33▼返信
>>312
NX前にもうWiiU死んでるやんけ
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:33▼返信
>>414
いやこれこのままならwiiu以下の性能だぞ
宮本が、NX版ゼルダはwiiu版と同じ体験が出来るように頑張るって言ってた理由がこれでわかったろ
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:33▼返信
>>433
「ポケモンGOでは儲かってない」と言った直後だしなあ
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:33▼返信
WiiUのメモリ容量だけ高くCPUがゴミみたいなボトルネックで
一部カタログスペックだけ高くて実効は産廃とかでてきそうw
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:33▼返信
また、サードからハブられる、任天堂専用機と化してしまう
UBIを大事にしろよ
それでも大作ソフトはUBIからも出して貰えないだろうがな
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:34▼返信
>>358
youtubeにPS4 vs Tegra X1って比較動画あったんで見てみたらいい
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:34▼返信
どうせCPUはARMでメモリはLPDDR3の劣化中華タブw
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:34▼返信
>>384
だからこそ価格を抑えれるんだろうな、すでに生産体制持ってて増産するだけだし
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:34▼返信
GPU性能で言うと、PS4の1/4未満だな
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:34▼返信
株がゴミになるぞ~逃げろ~w
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:34▼返信
性能
PSP ≒ 3DS
VITA ≒ NX ≒ WiiU

歴史は繰り返すなwww
あーやっぱ岩田は生きていて欲しかったなぁ…この地獄を苦しみぬいて歩いて欲しかったし
ここまで業界を荒らした奴にはその義務があった
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:34▼返信
嘘だと言ってくれよゴキブリィイ!
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:34▼返信
PS3↑が動く携帯ゲーム機でスペック厨のゴキが泡を吹いて倒れるぞwww
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:34▼返信
>>429
PS4ってプロセス28nmだったっけ
微妙
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:34▼返信
ていうかVITA TVじゃんこれwww
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:34▼返信
EER「NXで完全版…ブツブツ」
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:35▼返信
携帯機的な物だと、価格は2万以下にする必要があるだろうしなあ
ちょっと高かったら確実にアンバサ待ちされるしね
任天堂ハードでは必須と言われる互換も捨てたんじゃ
色んな意味で厳しすぎるよな
459.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:35▼返信
ようやく具体的なリークが出てくるようになったと思ったらw

NXオワタw
460.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:35▼返信
NXが正式発表される前に、任天堂が次世代機の構想言ってたのと同じになるって事か。
しかし…またコントローラーが足引っ張るだろこれじゃww
32G以上のゲームは出しません言ってるような物。任天堂ハードには圧縮大変みたいだしな。
461.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:35▼返信
ゴキブリ震えて眠れ
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:35▼返信
>>440
今時据え置きクオリティが出ないハードで勝負するサードいねえよwww
463.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:35▼返信
>>449
5000円くらいなら買ってやらんでもないぞ?
464.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:35▼返信
>>358
まだ希望持ってるんだwww

そもそもショボい幼児ゲーしか遊ばないのに高性能ハードなんて無意味だし任天堂自体、ソフト一本作るのに10年は掛かりそうじゃん。NX所か任天堂自体が終わっちゃうぜw
465.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:35▼返信
今現在のサードいない3💩Sみたいなホワイトスケジュールになんの?
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:35▼返信
NXについて

君島 「今の段階では言えない。ただ携帯型ゲーム機『3DS』の後継機でも、据え置き型ゲーム機『WiiU』の後継機でもない。新しい考え方で作ったハードになる。仕様や技術の詳細は改めて年内に公表したい ...
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:35▼返信
>>437
フル性能でもwiiU未満やで
468.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:35▼返信
>>461
腹は震えっぱなしwww
469.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:35▼返信
>>358
馬鹿はこれだけで騙されて買いそうだなぁ・・・
470.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:36▼返信
コントローラー兼携帯機……バッテリー1年で駄目になりそう
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:36▼返信
いまこそヴァーチャルボーイを
472.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:36▼返信
だいたい予想通りだけど、その予想を超えられないのが今の任天堂の情けないところ
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:36▼返信
シールドの余剰資産を生かしたいnVidiaと早急にハード出したい任天堂の思惑の一致っぽいね
474.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:36▼返信
ゴキィゴキィ失敗するはずなんだよゴキィ
475.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:36▼返信
ドッキングステーションってソフトはどうすんの?
携帯機用とドッキングステーション用に別々に出すの?
476.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:36▼返信
WiiUより劣るならWiiU生産中止はマジでねえわな
まあWiiU持ってる人がNX買わないってなると壊滅的ダメージになるんかな
477.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:37▼返信
>>375
半制度ならね。単制度なら512Gflops。ただ、それも1GHzで回した場合だから現実的じゃない。
そもそも半制度の用途が広がってるとはいえゲームでのメインは単制度なわけで半制度にがっつり対応したところでゲーム機用としては無駄が多い。
478.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:37▼返信
>>476
いまWiiUって生産してるっけ?
479.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:37▼返信
>>463
五千円は、無理にしても1万円内じゃないと売れるわけないのは確信してる!
480.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:37▼返信
スマホアプリとの互換性を高める為に
SIMを挿せるようにして、GPSも付いてるんだろうな
まあアンドロイドだろ
481.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:37▼返信
携帯電話かスマホにもなって改造も可能なら買うかもしれない
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:37▼返信
前にNVIDIAが逆ザヤ覚悟で任天堂に取り入って…って噂出てたけどガチだったのかよw
483.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:37▼返信
New3DS殺すのかww
どうせ携帯機のNX出してNXだろソフトしかださなくするんだろww
484.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:37▼返信
>>466
まぁ、アーキテクチャ変わるから後継機ではないわなたしかにw
485.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:38▼返信
ドッキングステーションてなんだ?
486.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:38▼返信
出す前から大爆死なの決定してるじゃんかよこんなの
よりによってパクリだし
ソフトで優位つーのもサードありきだぞ
487.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:38▼返信
安いのは安いだろうな
まあ、ニシくん良かったじゃんw
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:38▼返信
Vitaにテレビ出力付けなかった開発無能
VitaTVなんかいらんかったんや・・・
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:38▼返信
ポケモンGOがストップ安&ユーザー激減で意気消沈気味の豚に追い打ちかけるこのリーク
正に泣きっ面に蜂w
490.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:38▼返信
あんだけ二画面押しだったのにあっさり捨てるんだなw
491.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:38▼返信
>>460
その32もビットなのかバイトなのかで話が全然変わってくるんだよな
32ギガビットなら4ギガバイトだぞ
32ギガバイトだとしたらROM1本生産するのにいくら取るつもりなんだかな
492.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:38▼返信
VITAtvはNXのパクリ
493.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:39▼返信
altで言われてるipadに例えたコレが的確すぎて腹を抱えて笑ったわ
>開発した林檎も扱いづらくて放棄しようとしてる1世代前の高級モデルを、低価格で仕入れてガワだけ変えて出した

まじで他社のパクリや後追い、低性能路線でいくしかできないミジメな企業なんやなwww
494.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:39▼返信
>>477
半精度はゲームでも用途多いんだけど
ゲームプログラマーの俺が言うんだから本当
495.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:39▼返信
>>485
HDMI出力ケーブルにプラの箱つけて高値で売りつける周辺機器商法
496.477投稿日:2016年07月27日 00:39▼返信
>>477
制度じゃないわ精度だわ
497.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:39▼返信

そもそも携帯ハードなんだからどうあがいてもWiiU以下確定

498.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:39▼返信
>>487
カートリッジで本当に安くなるのか怪しい思う
499.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:40▼返信
>>475
NEOGEOX方式なら携帯機がまんまコアになるからね
500.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:40▼返信
PS4レベルは無いとサードは開発費かかってしゃーないだろう、開発してから合わせると手間だしなあ
Androidベースならサードはスマホゲーをコラボしたりして出すくらいやろな
501.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:40▼返信
>>431
豚は純国産って言ってたな
502.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:40▼返信
>>475
単純にクロックアップでリッチになるだけとか、
ドッキングした時だけ使えるモードがあるとか
そんなんかと

携帯時はコア半分寝てるけど、ドッキングしてると起きるとか
503.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:40▼返信
これなら、NX版のゼルダ買うより、WiiU版のゼルダの方が良いって事になるな
両方のゼルダが発売されるのが楽しみだ
絶対に比較映像が出るから豚は楽しみに待ってろよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:40▼返信
鵜呑みにできんな。

よしんば出来がよくても自前以外のゲームがどの程度の数出るかね?

出れば買うし、でなければ買わない。もうマリオは飽きたし。
505.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:40▼返信
据え置き版NXが用意されているとしたら
この携帯NXはタブコンの役目もWiiリモコンの役目も果たす
いずれにせよ携帯ゲーム機として高スペックでありこれは素晴らしい
506.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:40▼返信
>>494
FP16なんてゲームじゃHDRデータの格納用にしか使わんだろ
507.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:40▼返信
>>491
32GBに決まってんだろアホ
メモリは安くなってんだから余裕でいくだろ
508.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:40▼返信

あーーーーーーーあかんやつやwwwwww

509.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:40▼返信
>>498
ワゴンとか中古とかで安くはなると思う
510.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:41▼返信
wiiUで任天堂据え置きハードの歴史は終了か
511.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:41▼返信
俺がずっと主張していた任天堂は携帯機に特化しろという助言をとうとう飲んだと言う事か!
512.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:41▼返信
わかったネオジオXみたいな感じになるんだな
513.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:41▼返信
出力機能の部分だけは正しい判断だな。

514.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:41▼返信
まあ、結局のところ任天堂はリソース集中の為に
携帯機を基準にして据え置きを統合したって事だよな
それならVitaに近いレベルでも
3DSよりは格段に性能UPしてる訳だしね
WiiUより性能低いハードで今後数年頑張るしかないけどさ
515.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:41▼返信
カートリッジで安くなるのかはなはだ摩訶不思議…
516.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:41▼返信

日経リーク通りやwww
517.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:41▼返信
そりゃゼルダもNXではWiiU版よりハイクオリティに、なんて言えないわけだw
518.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:41▼返信
本体19800円!
ソフトは11400円!

この道はいつか来た道w
519.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:42▼返信
普通に考えてバッテリーの持ち時間と発熱考えて制限かかるのに最高性能でも箱1に負けてるよね
開発陣はAMDのGPUでゼルダ作ったのにこっちにも最適化させないといけないんやろなぁ
520.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:42▼返信
箱○はおろか
VITA未満の性能は確定ですわw
521.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:42▼返信
で、その爆熱問題は解決したんすかね? (鼻ホジ
522.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:42▼返信
発売どころか公式発表すらしてない任天堂関連のリークだぞ
要するにコレ以下の性能ってわけだ
523.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:42▼返信
>>437
それ単純に携帯としても据置としてもどちらの利点つぶしてるようなもんだよね
524.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:43▼返信
vitaより解像度低かったら買わない
525.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:43▼返信
容量問題で洋ゲーはぶられる?
んな訳あるか
マップ毎とかで別売りするんだよ
526.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:43▼返信
HDDそんなに付けるの嫌なん?
527.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:43▼返信
ゴミーボ地獄は継続しますw
528.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:43▼返信
>>504
サードソフトがたくさん出るならE3で発表してます
529.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:43▼返信

日本限定でそれなりに売れちゃいそうな所がw
結局いつもの任天堂ソフトにいつものソフトだけが売れるハード
530.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:43▼返信
これが事実なら携帯機としてはかなりの高性能になるが果たして本当かどうか
高性能携帯機なら欲しいけど
531.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:43▼返信
どうせなら980xmでももってこいや
532.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:43▼返信
スマホと同じ低速DDR3でお笑いだわw
533.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:43▼返信
豚ちゃん切り捨て叩かないの?
534.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:43▼返信
Vitaよりは高性能だからよかったなぶーちゃん、ソニーはこの売り上げ見てから携帯機の後継どうするか決めそうだなw 流石任天堂人柱になってくれるらしいw
535.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:43▼返信
これはあかんなぁ
536.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:44▼返信
あと動作クロックは下がるんだろうな
537.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:44▼返信
>>514
3dsの後継と見るならまぁ悪くはないか?
代わりに据え置き機能がおまけレベルで事実上の据え置き市場からの撤退になるわけだがな
538.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:44▼返信
>>509
売れないと中古にも出回らないんじゃ?www
539.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:44▼返信
>>506
画像処理の多くが半精度で十分なんだが
540.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:44▼返信
>>507
安くなってるって言ってもねぇBDより安いってのはありえんでしょ
ゴミみたいな速度のならそら安いだろうけど、ある程度の質となると安くはならんぞ
541.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:44▼返信
この時間帯ってもっと豚がいたよな…?
どうしたの?悲観過ぎてブラバでもしたの?
542.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:44▼返信
携帯機としてはVita以上の性能だけど据え置き機としてはWiiU以下のクソスペってことだろ?
こんなんなら潔く据え置きは撤退して携帯機一本に絞った方がよくないか?
543.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:44▼返信
ドッキングして性能上げてどうすんだよw
携帯機としての下限に合わせてソフト作るしか無いってのに
544.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:44▼返信
要はVitaがスーパーになった感じか
ますますVitaがゴミになるな
545.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:45▼返信
ゴキちゃんがそんなに焦ってるのなら成功しそうだ!
546.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:45▼返信
ほらな
PS4より上とか絶対ないって言った通りだ
547.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:45▼返信
君っちの発言を参考にすれば筋は通ってるなww
548.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:45▼返信
見えた
携帯モードでポケモンGOを遊んでポケモンを集めたら、据え置きモードでネット対戦、交換、育成するポケモンスタジアムNXの登場だ!
全部携帯で完結できるだろうって?こういうふうにわざとギミカルにしないと「まったく新しい」なんてはったりがかませなくなるだろ!
549.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:45▼返信
まーたクソハードけぇ…もうどうしようもねーな
550.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:45▼返信
ウソくせいなぁ…
特にチップがAMDじゃないとかまさかぁ
551.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:46▼返信
>>544
WiiU未満の性能が確定してる時点で
VITA未満の性能が確定したよw
552.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:46▼返信
今回設計した人は天才だと思う
これはスマホとコンシューマを一体化したみんなの理想のハードの形
553.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:46▼返信
このデザインだと電池容量小さいよねw\(^o^)/オワタwww
554.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:46▼返信
>>542

普通にVITA未満の性能
555.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:46▼返信
>Nvidiaがコア技術を提供し、TegraX1チップが採用されている。

はい、史上最悪のゴミ決定wwww
マジでもう任天堂どうしようもないな・・・。ポケモンGOでも移植して頑張れよwwww
556.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:46▼返信
ドッキングが楽しめちまうんだw
557.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:47▼返信
>>321
それFP16で1Tflopsだから普通に使われるFP32で512GFlopsあるかどうかだぞ
558.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:47▼返信
>>544
サードいないからソフトホワイトスケジュールはいらんまだVITATVのが欲しいわ!
559.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:47▼返信
こりゃVita以下の性能になるよw
560.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:47▼返信
新型Tegraじゃなくて既に売ってる旧式Tegra使うのかよw
561.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:47▼返信
>>534
むしろSCEはAMDリークどおり、VITAの後継機を発表すると思うw
562.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:47▼返信
>>525
ゲームカード分けるのかwww
563.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:47▼返信
ナルホドねぇwゼルダがWiiUと同じ様な遊びが出来るようにするために努力しないとイケないわけだわwww
564.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:48▼返信
電池どれくらいもつんだこれw
565.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:48▼返信
>>560
そそ
だからVITA未満
566.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:48▼返信
少なくとも言えるのは、NX発売と同時にVITA完全消滅だな
いやすでに死んでるか(笑)
567.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:48▼返信
>>560
余ってるから安く叩き売られたんだろw
568.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:48▼返信
>>321
半精度単精度の違いも分からない馬鹿が演算性能語るなよw
X1はPS3にちょっと毛が生えた程度の性能だわw
569.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:49▼返信
この仕様が正しいなら、据え置きじゃなくて携帯機だよね
PS4を脅かす事はなく、Vitaが苦しくなるか?
570.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:49▼返信
これ・・・あの・・・あかんやつやで?ぶーちゃん?
571.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:49▼返信
ようやくハードスペックが見えてきたか

しかし、ショボショボなスペックだなぁw
572.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:49▼返信
自動車業界に売り込んでるX1のおこぼれですなぁ
573.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:49▼返信
NX発売予定ソフト一覧 某有名サイト管理人、EER氏のリークより
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
574.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:49▼返信
WiiUの周辺機器だと思われるぞ
575.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:49▼返信
バッテリー2時間もたねぇだろうな
576.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:49▼返信
ていうかNvidia自体のSHIELDみたいにスマホアプリ専用ハードなんじゃない?NXwww
577.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:50▼返信
>>566
VITA未満の性能で
サードメーカーはPS4VITA路線変わらないから死なないねw
むしろVITAはNXも葬り去るかもw
578.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:50▼返信
pascalベースならまだワンチャンあったのにな…x1って
モバイル業界から全く相手にされなかった地雷チップじゃん
579.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:50▼返信
>>552
直角エアフロー考えた優秀な開発チームがいるからな
580.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:50▼返信
えぇvitaTV欲しいもう生産してないんだっけ?vita二万あれば中古買えるもんなvitaのがいいや…1万以上じゃ売れないんじゃ?
581.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:50▼返信
>>569
近い性能のまっとうなライバルができるなら
逆にVitaの寿命が延びそうな気もするな
582.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:50▼返信
EER氏もういいよ休めwww
583.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:50▼返信
>>566
任天堂がNXをドヤ顔で発表

ソニーがVita2を地味に発表

NX終了
584.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:50▼返信
え?ちょっと待って
この時期にVita以下の性能なんてあり得るのか???
585.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:50▼返信
>>569
いやまったくw
PS4VITAマルチが主流になって覚醒してるVITAに対抗することすら無理w
586.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:51▼返信
テグラX1って何か問題あって出荷停止になってたよな。
それ以前にもう何処も見向きもしないテグラチップなんか買っちゃって任天堂いいのか?
テグラストアでも搭載する気か?w
587.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:51▼返信
結局また周回遅れハードってことか?
588.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:51▼返信
NX発売予定ソフト一覧 某有名サイト管理人、EER氏のリークより
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
589.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:51▼返信
散々言われてたけどやっぱりこんな感じか
ゴミかな?
あ、豚くんはソシャゲ課金豚にジョブチェンジしたからもう関係ないんだっけか?w
590.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:51▼返信
K1→X1な、2世代目だよw
591.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:51▼返信
>>584
そう、任天堂ならね
592.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:51▼返信
>>566
なわけないじゃん
PS3切ってVITAとマルチしてる理由を考えよう
593.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:51▼返信
>>584
さすがにVitaは超えるが、Vita未満って煽ると豚が発狂して面白いので
しばらくつきあって
594.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:51▼返信
tegraX1はDFの比較動画でバイオ5とMGSRがあるけど
360に惨敗しているからなあ
595.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:51▼返信
>>584
そもそも今の携帯ゲーム機でVITAより高性能のものをVITAより安い価格で出すことは無理w
VITAはかなりのオーパーツだぞ
596.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:52▼返信
据え置きはもうあきらめたか
597.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:52▼返信
>>588
久しぶりに見たけどダクソ4でクソワロタ
598.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:52▼返信
>>569
WiiUがPS3の市場を奪えなかったように
NXがVITAの市場を奪うのは無理だろ
599.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:52▼返信
これ正式発表されたら豚、血反吐はいて死ぬんじゃ
600.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:52▼返信
NXが本気出してゴキ冷や汗www
601.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:52▼返信
>>586
Tegra X1の最大の問題点は

顧客がいなかったこと
602.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:52▼返信
あかん!これはあかんで~
603.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:52▼返信
むしろこの性能ならNXVITAマルチになるだろ
604.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:53▼返信
WiiUの想像図でこんなん見たなw
605.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:54▼返信
>>569
これがまんまでいくなら
下手するとVITAが加速する
606.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:54▼返信
>>603
サード:ないないw任天堂ハードに出しても売れないものw
607.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:54▼返信
1万以内でスプラトゥーン出るなら買うかも…
608.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:54▼返信
チップの性能引き出すのに10W必要で誰も見向きもしなかったんだよなぁ
バッテリー速攻消えるで、、
609.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:54▼返信
>>561
2018年だっけか
ソニーの次世代機は前世代出てから7年目の法則に従えば、正にvita出て7年目でドンピシャなんだよね
610.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:54▼返信
はよスマホに完全移行しろや糞企業
611.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:54▼返信
ニシ君VITAが高スペックなの知らないのかw
普段からちゃんと勉強しないから
想像以上の高スペック機なの知らないのな。
PS3やPS4のゲームを劣化を感じさせることなく落とし込めるって時点でハイスペックってことだろうに
612.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:54▼返信
またアダプタついてないんだろうなw
613.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:54▼返信

バッテリーどうすんだ?w
電力おさえヘボチョコにw
614.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:54▼返信
NVIDIA SHIELD「へーんしん!はい!NXになりました!」
615.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:54▼返信
>Nvidiaがコア技術を提供し、TegraX1チップが採用されている。バッテリーを長持ちさせるためのパフォーマンスやパワー効率を調整してくれるという

はい、Android系OS確定だな
2画面じゃなければライト層にはそこそこ売れるんじゃね?
マルチはPSVITAとのマルチがありえるかな

んで、2018年辺りにVITA後継機に抜かれるっていう未来が見えるわw
616.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:54▼返信
>>584
悲報に近いから大げさにいってるだけだよ

3DSがPSPと同じレベルのハードだったみたいに、VITAと同じくらいのになる
据え置きになるとか上回る部分もあるし、そのぶんバッテリーとか下回る部分もある

総合的に見てVITA以下ではないが以上でもない、だからこそ詰んでる
617.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:54▼返信
寄せ集めのガラクタパーツで作られたNXか
なら安く提供できるねw19800でぼったくって儲ける感じかな?www
618.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:54▼返信
で、アンドロイドをOSにでもするのか

なんだかなぁ やっぱスマホに近づけたがってるんだねぇ
でもこれでポケモンgo遊べるならいんじゃねーの?
619.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:55▼返信
最大32G?40G越えのゲームが当たり前のようにあるのに?
620.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:55▼返信
いくらなんでもポータブルでVITA以下を出してくるわけねえよ
リーク情報が正しい前提で語ってるからアレだが
621.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:55▼返信
>>603
めんどくさい仕様に合わせるくらいならPS3・PS4・Vitaマルチの方が開発しやすいだろうな
そもそもNXは普及率0からじゃん
622.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:55▼返信
>>608
今のスマホって一番発熱するやつでも4Wくらいでしょ?
SoCだけで10Wとか、どうやって放熱するん?w
バッテリーも発熱するのにw
623.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:55▼返信
>>602
そんな面倒なマルチするなら、始めからマルチが容易なPS4vitaマルチにして、海外にPS4版売り込んだ方がマシだし確実
624.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:55▼返信
>>612
WiiUの部品在庫まだあるだろうからドッキングステーションだろうな
625.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:56▼返信
携帯機としてはTegraX1で、家ではドッキングステーション部分が性能を担当するんだな
626.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:56▼返信
とりあえずハイスペックじゃない事はわかる
627.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:56▼返信
家庭用と携帯機を兼ねたものになる、という話は以前からあったし、
俺もそうなると思ってたので、まぁ有り得る範囲
あとはスペックか…家庭用水準のゲームがガチで外で遊べるなら大歓迎だが、無理だろうなぁ
628.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:56▼返信
ゴキは少し現実を見ろ

PS4が2011年でNXが2017年
6年前のハードである高性能(笑)PS4の方が上とか夢とか希望は捨てような?
PCなら6年前とかゴミだぞ
629.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:56▼返信
32Gカードリッチ
1万越え?www
630.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:56▼返信
任天堂ファンでよかった。。。
本当に任天堂ハードのいいとこ取りなハードやん!!!
据え置き版NXと連携したらこれ自体がWii Uパッドコントローラになり分離してWiiリモコンとしても使える
任天堂が出したパーフェクトな解答だわ
631.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:56▼返信
>>603
サード「任天堂ゲームしか売れません」
632.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:56▼返信
>>619
イワッチ「2GBなんて大容量どうやって埋めたらいいかわかんない!」
633.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:56▼返信
これでWiiUも3DSもお役御免となりそうだな
正直新作ゼルダがぬるぬる動きそうには思えない
634.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:56▼返信
これならゴミスペック確定やん
なんの反省もしてないんか
635.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:56▼返信
>>603
そのマルチってPS4から席奪うことになるが、無理だろw
636.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:56▼返信
ゼルダはガチでWiiU版>>>NX版になりそう
637.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:56▼返信
Vita2はAMD系x64
638.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:56▼返信
部品とかスペックとか専門用語とか大体よーわからんけど

つまりこのリーク?は低性能って言ってるの?
639.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:56▼返信
>>569
良くてVITAからのおこぼれが来て、悪くてNXの作品はVITAとマルチになる可能性が出るから
VITAが加速しかねない
640.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:56▼返信
TegraX1は発熱は大丈夫なんだっけ?
641.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:57▼返信

やっぱ携帯機でTV出力ありか
洋ゲーは出ないな

642.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:57▼返信
スマホじゃ駄目なの?
643.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:57▼返信
>>630
WiiUよりスペックダウンしそうだけど大丈夫?
644.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:57▼返信
>>628
PS4は2013年の末だけどまた捏造か
645.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:57▼返信
そんなことよりサードいないホワイトスケジュールをなんとかしないと売れないと思うUみたいに◯◯未来しか見えない今のままじゃ…
646.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:57▼返信
>>620
任天堂だぞw
647.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:57▼返信
ハードデザインは良さそうじゃん。
コントローラーの部分はモジュール型にして縦持ちようとか拡張バッテリーとか色々替えれるようにして欲しいわ。
648.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:58▼返信
DeNAなんかと組んでるから目も当てられないようなヘボイものが出来るんだろうな
ASUSなんかとは組めないのか?
649.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:58▼返信
まぁTegraX1くらいしか選択肢なかったんだろうけど、
本気でそうだったら、相変わらずのマルチハブ確定やん。
650.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:58▼返信
>>628
素なのか酢飯なのか、この豚の無知っぷり
651.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:58▼返信
>>628
お前こそPSPとドッコイ性能の3DSという現実を見ろよ

リーク通りだとVITA2が控えてるんだぞwww
652.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:58▼返信
WiiUよりスペック高いんかこれ?
スマホのバイオショックとか360より劣化してるみたいだし。
653.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:58▼返信
また奇形でサードから締め出されるのか…
654.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:58▼返信
失敗したCPUかよw
655.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:59▼返信
>>619
そんなソフト動かす電力どっから引っ張るのさ
656.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:59▼返信
>>628
2011年とか何の話をしてるんだお前は???
657.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:59▼返信
冷却ファンがモバイル品なのに必要とかネタにされてなかった?
このTegraX1ってやつ
658.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:59▼返信
>>638
携帯ゲーム機としては割と高性能
据え置きゲーム機としては論外な低性能
3DSとWiiUが終了してNXに一本化するみたいだから、
NXが海外でぼろ負けは確実
659.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:59▼返信
いくら携帯機の差し替えとはいえ5年闘えるのか?無理だろ
タブ型でも子供騙すのも無理だろ
660.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:59▼返信
いつものマリオいつものゼルダいつものスプラトゥーンだけじゃUみたいにホワイトスケジュールになんの見え見え……糸冬
661.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:59▼返信
>>628
PS3vsWiiU
ファイッ!
662.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:59▼返信
あ! これ売れるやつだ
663.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 00:59▼返信
フリーフォームディスプレイとはなんだったのか
664.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:00▼返信
喜び勇んでる任豚見ると無知って良いなって純粋に思う
所詮モバイルチップに過度な期待する無知さにちょっと泣きそう

ぶーちゃん頑張って(´;ω;`)
665.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:00▼返信
低能豚:PS4は2011年発売

無知無恥ポークここに極めり
666.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:00▼返信
今の時代に合ったゲーム機だと思うよ
いつまでも家でゲームしてるお前らには分からんだろうな
外でもできる、これが重要なんだよ
667.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:00▼返信
Vita2の発表はマジでNXスペック発表とNX発売開始の間になりそうな予感w
668.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:01▼返信
>>620
リークからどんどんさがっていった任天堂の歴史
669.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:01▼返信
>>651
PSPのが綺麗だから!両方持ってるけどPSPのが上だわ!
670.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:01▼返信
>>658
>携帯ゲーム機としては割と高性能
>据え置きゲーム機としては論外な低性能

NXって据え置き&携帯機とかどっかで見たけど、…つまりプラスマイナス0ってことに…?
671.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:02▼返信
いいね
その時の気分によって
大画面でゼルダ 寝ながらゼルダ
672.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:02▼返信
>>666
海外市場は携帯機は売れてねえよ?
3DSの6000万台中の2000万台は日本
ガラパゴスじゃねーか
673.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:02▼返信
>>662
これと殆ど同じ仕様のSHIELDっていうゲーム機が出ていてな・・・
既に撤退したんだよ
674.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:02▼返信
オウヤーの兄弟じゃん!おめでとう!頼りになる兄がいて任天堂は幸せだなあ!
675.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:02▼返信
ゴキちゃん・・。PS4以上のスペックのハードが外でも遊べるんだぜ?
これは大きいんじゃない?
676.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:02▼返信
>>663
シャープがあんな状態になったから没
677.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:02▼返信
ぶーちゃんは今のうちに虚勢張ってればいいさ
毎度出た後にがっかりさせられる任天堂ハードってそろそろ学べよ
678.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:03▼返信
>>667
来るかもよ
次世代ARMは高効率でかなり魅力的
679.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:03▼返信
>>652
一応はスペック上は同程度だと思うが、ARMな時点でWiiU以下になる可能性が高い。
まぁ携帯機ならともかく、テレビにつなげて据え置き機としてがっつり使うには完全にパワー不足。
680.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:03▼返信
据え置きにできる携帯機か、妥当だな
もう据え置きじゃPS4箱一NEO蠍がいるのにサードが全撤退した状態で戦うのはムリでしょ
681.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:03▼返信
これがマジなら結局いつも通り任天堂のソフトだけ出て終わりじゃん
682.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:03▼返信
最新ゲーム機だから高性能に決まってるだろ
683.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:03▼返信
これマジならPS3より性能低いぞ
684.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:03▼返信
MAX32GBって実際使われるのは8GBくらいなんだろうなぁ
主要サードのマルチは絶望だろ
685.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:03▼返信
>>675
どうせ買わない癖に!w
686.もこっち投稿日:2016年07月27日 01:04▼返信
>>664
任天堂を叩くための博識共よりマシだけどな
687.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:04▼返信
ゼルダ移植出来るんか?出来ても劣化移植やろなあ。まあどうせ携帯画面が720pとかだからいいのか。
688.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:04▼返信
NVIDIA® TEGRA® X1

directx12に対応(PS4はdirectx11)
cpuはPS4と同じ8コア

ゴキ、息してる?w
しかもリークではX2という情報もある
689.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:04▼返信
>>638
前世代の高性能パーツを用いてるので、そんなに性能は悪くない(ただし前世代の高性能ということ)

問題はこの前世代パーツが曲者で色んなダメな部分がある点、簡単にいうと
前世代の高性能パーツのなおかつ「旧型」(問題点が多い)
扱いづらくて他者はどこも手を引き、開発した会社も処分に困ってた(それを安値で仕入れた?)
(前世代では)高性能だが熱暴走を引き起こしまくりなので携帯機に向いてない
690.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:04▼返信
>>683
NXは高スペックってリークがすでにあったろ?
PS4以上のスペックがあるのは確定なんだよ。
691.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:04▼返信
豚ちゃんが沈黙してるから盛り上がらないな
これまでみたいにPS4NEOレベルとかFF7R完全版とかはしゃいでよ ほら
692.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:04▼返信
>>683
720pはでるといいところだがw
ゼルダがどうなっていくかだね
693.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:04▼返信
あまり話題になっていないがギミックもきわめて普通だな
694.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:05▼返信
PS4よりもTegraX1のほうが性能いいと思ってるブーちゃん ww
695.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:05▼返信

この記事はデマだな


WiiU失敗したのにまたポンコツハードだして同じ失敗を繰り返すわけがない

ゴキ釣られすぎ
696.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:05▼返信
Vita後継機にLR2、LR3、TV出力付けたら
フルボッコにされるんじゃねNX・・・
697.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:05▼返信
tegra x2って何なん。。
698.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:05▼返信
>>686
で…デターぶたっちのブヒブヒイグイグブヒッチオンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
699.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:06▼返信
>>640
爆熱だからパフォーマンス調整という名の性能カットするんでしょ…
んでドッキングした時だけクロック上がるとかコア起きるとか…

そう考えると据置携帯の兼用とみたときにTegraX1という選択肢はありといえばあり
ただ、あくまで下方向に調整してるんでもういろいろお察しだけど
700.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:06▼返信
>>690
なのにソフトは大してスペックいらない任天堂しか出ないのか
701.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:06▼返信
>>686
知識もないのにドヤって叩かれるのがマシかよ
702.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:06▼返信
>>カートリッジについては最大32GBのものを使用

これ地味にすごいな、カートリッジで32GBとあるのか
すごい未来まで来たな、DQ1何個分入るんだw
703.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:06▼返信
だからVitaTVにNXのガワ被せて売った方がまだマシだとあれほど…
704.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:06▼返信
>>688
無知無恥ポークなねつ造豚ちゃんw
705.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:06▼返信
Nintendo eXploderの誕生だ!
706.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:07▼返信
PSPと3DS
PS3とWiiU

任天堂ハードに限ってはいくら後に出そうと
性能で上回る保証は全く無いww
707.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:07▼返信
>>688
良かったな。演算性能はとことん悪いけどコア数だけはPS4と対等でw
708.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:07▼返信
>>691
Uンコちゃんがこんだけ大敗してればね
709.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:07▼返信
>>690
公式が低スペ認めて無かったかブヒブヒイグイグブヒッチオン?wwwwww
710.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:07▼返信
>>690
リーク?
任天堂公式に高性能路線は行かないって言ったのに!?
711.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:07▼返信
イワッチが生きていたら
NXの放熱対策で熱実験2000回
っていう爆笑な社長が訊くを見れたのに
712.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:07▼返信
携帯ゲーム機がタヒっているのはVITAだけなw
勝手に6000万台↑売り上げPS4より普及している現世代の覇者3DSを勝手に巻き込むんじゃねえよ
713.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:08▼返信
>>671
だけどWiiU以下www
714.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:08▼返信
初代シールド持ってたけど、2時間も遊ぶとアッチッチだったぞ。
それ以前に電力バカ食いするから携帯ゲーム機なのに3時間も持たなかったけど。
715.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:08▼返信
インターフェイスを交換可能か
本当かどうかはともかく面白いアイデアだな
専用コントローラ祭りか
716.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:08▼返信
でも実際ポケモンGOもというかスマホアプリもできるって事にしようとしたらSIMで通信系統つけなきゃだけど、そこはどうするんだ?
717.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:08▼返信
予想通り過ぎるなw

今の任天堂の状況考えたらSONY&MSの間に割って入るのは現実的じゃないし、
日本市場の事を考えたら携帯機、海外の事を考えたら据え置き機が必要な分け
だけど、それぞれを別々にっていう余裕は無いとなるとこうなるわな
718.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:08▼返信
ゼルダはWiiU版安定なんじゃねこれ
719.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:09▼返信
Tegra X1の8コアってbig.LITTLEだから実質半分の4コアしか使えんでしょ
720.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:09▼返信
さっそく海外のフォーラムが荒れてて面白い
任天堂ファンボーイが失望していろいろ当たり散らしてる
721.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:09▼返信
>>688
X2?この間のやつか?
それこそ価格面で任天堂がしぬわwww
722.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:09▼返信
ネット上の噂をまとめただけじゃん
723.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:09▼返信
しょぼタブレットにクレイドルがセットになってるだけだろうな
724.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:09▼返信
>>712
同じTegraのShield先輩は成功だったのか・・・
725.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:09▼返信
>>638
大口叩いた割にはしょぼかったそんなチップ
726.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:09▼返信
>>696
後継機と思われるものの特許では既にLR2、LR3の特許取ってる
このまま任天堂が携帯機路線を続けるのであれば、まじでvita後継機は出ると思う
リモプ関連の新たな特許もとってたしな
727.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:10▼返信
都合が悪くなるとだんまり決め込む情弱豚弱ぶたっち!w
728.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:10▼返信
>>688
で、放熱とかもろもろの対策のために本体重量が5kg越えててやたらゴツイ本体に
数十キロの電源背負ってゲームするハードになるのかな?
お値段は本体が8万円で、電源が12万円くらいの計20万円くらい?
729.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:10▼返信
今までにない形ではあるし、かつ開発としてもそこまで頭おかしいことを要求されてはない感じがするな。思ってたよりいいと思うわ
730.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:10▼返信
こりゃ流産かな?
731.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:10▼返信
で、おいくらですのん?
732.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:10▼返信
どんなに頑張ってもPS4の足元にも及びません
いや、頑張りすぎるとユーザーが手を火傷するけどねwww
733.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:11▼返信
>>720
失望してるだけ日本の豚共よりマシだな
734.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:11▼返信
>>712
ゲームが出ない3DSのどこが覇権?
レンガ積みのスキマ埋めが関の山。

ヒンジが弱すぎてドアの蝶番にもならんだろうがw
735.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:11▼返信
>>717
サードは面倒くさいからやらんな
736.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:11▼返信
はい、低スペックでマルチハブの現状維持確定w
737.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:11▼返信
バカプがモンハン5出すだろうから
日本じゃ売れるんだろうけど
海外じゃ終わったな
738.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:11▼返信
>>689
誰も使いたがらないやつをあえて使うのだとすれば…
「売れ残ってる在庫全部買うんで、かなーり安くしてくださいよ!(これでパーツ代が浮くわー^^)」
……とかだったり??

739.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:11▼返信
着せ替えコントローラを何種類も出して、情弱からチビチビと金を巻き上げる作戦はいいと思う
740.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:11▼返信
>>702
あくまでも”最大”だからな
結局つかわれなくて終わりそう
741.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:12▼返信
テグラX1とかホントかよ
マジならキミッチに手のひら返したるわ

742.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:12▼返信
無駄にでかくて重そうだな
743.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:12▼返信
>>702
最大っつって結局使わないパターンでしょ
3DSやvitaだって、ソフトの値段が上がってもいいなら8Gは使えるのに結局の所4Gまでしか使ってない
8G1枚よりも4G2枚の方が安いみたいだしな
744.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:12▼返信
ポンコツかー
ゼルダ遊ぶ機会なさそうだな
745.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:12▼返信
Tegraって出た当初は割と評判だったっけど
実際使い物にならんからあっという間に消え失せたよな
746.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:12▼返信
>>720
こっちのバカと違ってちゃんと性能判断できてて優秀だな
747.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:12▼返信
携帯ゲーム機というと先入観がある
言い方を変えるとタブレットゲーム機と言ったほうがいいのではないか?
タブレットという視点で見ればタブレットは世界で普及しているわけで問題ないと思う
748.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:13▼返信
>>720
海外は性能重視だしソフトランキング的にも携帯機は完全にガキ需要しかないからな
でも任天堂はこの策しかないんよ・・・
749.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:13▼返信


何この在庫処分品で組み立てたようなポンコツは
750.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:13▼返信
まーた、嘘のリーク情報に踊らされてるのか
任天堂が否定するでしょ
こんなしょぼいわけがない、流石に馬鹿にしてる
だってあのUBIがベタ褒めしたんだからもっとすごいに違いない
そうに決まってる
751.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:13▼返信
ぶたっちψ<`∇´>ψ完全逃走💩
752.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:13▼返信
VITA未満の性能確定ですねw
753.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:13▼返信
>>747
Uちゃんの話はやめて差し上げろ
754.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:13▼返信
>>566
幼児ゲーしか出ず、マルチを出してもらってもVitaの半分から十分の一以下さらにメーカーに罵声を浴びせるのだから
全く見込みが無いってw

755.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:14▼返信
>>745
初代nexusで悪評広まりすぎたw
756.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:14▼返信
>NXがこれならスプラトゥーンの大会は本体持ち寄ればいいわけだから楽に開けるようになるな。

後方互換なしって書いてあるだろうにw
757.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:14▼返信
>>747
タブレット市場はどんどん縮小してるけどな。
758.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:14▼返信
>>750
だってあのUBIが
だってあのUBIが
だってあのUBIが

WiiU時も・・契約金任天堂からもらってたからな 契約切れたら手のひら返ししてたぞw
759.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:14▼返信
>>729
SHIELD「ウチのパクりなんですけど・・・」
と、いうかnvidiaが撤退して余ったものを任天堂が安く買い取ったと言った方が正しいかな、これは
760.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:14▼返信
>>688
任天堂の問題は今、この時点から発売にかけてどんどん性能が落ちていく事なんだよねぇw
761.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:15▼返信
PSVitaとは何だったのかww
762.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:15▼返信

3DSとWiiUが同時に死亡か・・・

あ、もう死んでたwwwwwwwwww

763.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:15▼返信
>>756
NXに移植した物をもう一度買わせる作戦だろw
764.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:15▼返信
>>640
ダメでした
765.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:15▼返信
モコッチ涙目なん?wwwwwwwwwwwwwwww
766.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:15▼返信
互換捨てて低性能化ってお話になりませんなぁwwwwwww
767.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:15▼返信
価格面を考慮したらX2はありえないね
最新スマホタブレットクラスになるから10万とかなるじゃんw

まずX1でしょ。枯れた技術の水平思考(棒
古びたパーツでお安く組み上げ、1万5千円〜2万5千円なりが任天堂の伝統
768.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:16▼返信
>>743
なんで、好意的な意見を潰そうとするの?VRとかの記事じゃ優しいのに
まだちゃんとした物見てないのに、
自分が支持してない会社だけでネガキャンするのはどうかと思う
769.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:16▼返信
これWiiUより低性能の可能性あるぞ
770.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:16▼返信
また妄想じゃねえの
これじゃPS4や箱より劣るけど普通に高性能じゃねえか
771.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:16▼返信
>>738
可能性はかなり高いと個人的には思う
772.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:16▼返信
まぁ失敗して潔くサードになりなよ
統一機でみんなでワイワイやるのが本当は一番楽しいのよ
773.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:16▼返信
>>647
コントローラーって結構力が入る所なんだよね。さらにその分の電池をどうするのって感じ


つまりまたもや大失敗の悪寒www
774.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:16▼返信
枯れた技術の水平思考だっけ?2年前のモバイルSoCを選択するなんて凄い任天堂らしい選択じゃん。
まあ500GFLOPS程度しかないけど携帯機の小さな画面で遊ぶには十分なんじゃないの?w
775.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:16▼返信
>>763
何言ってんだ。

バーチャルコンソールももう一度買わせるに決まってるだろw
776.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:17▼返信
PSVitaとは何だったのかww
777.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:17▼返信
TegraX1を積んだSHIELDは、欠陥品で回収されたクソタブレット

今、出回っているのは廉価版

こんな欠陥品を採用するのはクレイジー過ぎる

778.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:17▼返信
>>750
任天堂は否定しちゃだめだろwww
否定したらそれだと認めたもの。
いままでのリークがソレを語ってる
779.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:17▼返信
まぁ一方的にスペック論争をしかけてくるゴキをスペックで蹴散らしたのはいいことだ
780.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:17▼返信
>>767
これで2万5千なら誰も買わないよ
200ドルだったSHIELDですら全然売れずに撤退したんだから
781.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:17▼返信
実性能がVita以下ってことは無いと思うが、結局使われるかどうかだからな…

wiiUだってGPUの演算性能だけならPS3以上だったはずだが、
ソフトは出ないし、ノウハウも無くてPS3以下のタイトルも多かった。
782.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:17▼返信
>>759
SHIELDって全く話題にならなくて消えたな
783.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:18▼返信
>>750
UBIは「Wiiのライト層を取り戻せる」ってリップサービスしてるんよ
性能が素晴らしいなんて一言も言ってないし、むしろ暗に低性能廉価ハードだって示唆してる
784.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:19▼返信
>>770
今の時代に前世代の性能を高性能と言っていいのなら高性能かもな
785.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:19▼返信
X2は値段的に厳しいでしょう
X1だったら2~3万で販売できそう
786.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:19▼返信
ベタほめしたUBIがUちゃんでどうなったか忘れたわけじゃなかろう
787.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:19▼返信
いまさらPSPをやろうと?w
788.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:19▼返信


互換厨のバカはこれにどう答えるの?wwww


789.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:19▼返信
SHIELD Tabletの性能向上・品質劣化版かw
790.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:19▼返信
PS4、XB1(AMD)に対抗してそろそろ来ると思った
791.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:20▼返信


バカ豚が、いまだにVITAと戦ってて笑えるwwwwwwwww

いつ倒してくれるんですかねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
792.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:20▼返信
>>781
画面が二枚あるクソ仕様のせいでvitaくらいのパワーしかないけどな
793.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:20▼返信
>>780
vitaと同程度しかないならフルセットで税抜き1.5万円以内が最低ラインかね
794.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:20▼返信
>>768
これが意見つぶしにみえるなら、お前がひねて後ろ向きすぎるだけだぞ
795.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:20▼返信
>>761
大正解だったと言えますねw
796.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:20▼返信
これで海外で爆死はもう約束されたようなもの
問題は日本でどれだけ売れるかだ
バカプは当然モンハン出してくるから、それなりには売れるか
797.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:21▼返信
『売れた負けハード』の地位を守れるか!
ってレベルだなw
798.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:21▼返信
もしかしてまさかの全世界で蠍より売れない可能性もあるなw
799.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:21▼返信
完全に勝利したな
スティックとボタン部分が分離してWii リモコンになるギミックは眼から鱗だわ
こういうイノベーションはゴキハードからは絶対に生まれない
800.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:21▼返信


レス乞食はスルー

801.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:21▼返信
つまり二画面も裸眼3Dも大失敗だったとwww
802.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:21▼返信
後方互換が必要なほど面白いゲームがWiiUにないんだよなぁ・・・
803.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:21▼返信

失敗TegraX1のゴミ買って更にクロックダウンさせ売るのかよwww

804.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:22▼返信
>>799
誰が要るんだ?そんなの
805.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:22▼返信
>>782
SHIELDの前にOUYA持ち上げてたやつもいたけどなw
806.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:22▼返信
>>781
バットマンとかPS360版からオブジェクト減ってたしな
何より容量が少なすぎて大容量ゲーが一本も入らんのが痛すぎる
807.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:22▼返信
>>768
実際、高容量のカートリッジメディアは生産コスト(任天堂で言う製造委託費)が高くて
サードメーカーから忌避されてるんだから、仕方ない
808.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:22▼返信
>>781
メモリ帯域があまりに遅すぎましたw

ピリッと感電メモリって感じ
809.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:23▼返信
ゲーム業界の衰退は悲しいね…

近くのゲーム屋さん
最近、営業時間を大幅に短縮したし…

店内の三分の一はカードとミニ四駆みたいなので溢れかえってたし…
810.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:23▼返信
>>799
Uンコちゃんはその絶対に思いつかないギミックと低性能のせいで客もサードも離れたがな
811.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:23▼返信
NVIDIAは欠陥チップを売り飛ばせてラッキーだなw
812.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:23▼返信
TegraX1の性能をガチ最大で使うために
放熱フィンとファンがついた携帯機を出してネタ枠になってほしいw
813.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:23▼返信
システムの仕様とソフトウェア・Jetson TX1の主な機能は、以下のとおりです。
●GPU:クラス最高のパフォーマンスを提供する1テラフロップス、256コアのMaxwellアーキテクチャ採用
●CPU:64ビットARM A57 CPU   ●ビデオ:4Kビデオのエンコードおよびデコード
●カメラ:1400メガピクセル/秒をサポート  ●メモリ:4GB LPDDR4、25.6ギガビット/秒
●ストレージ:16GB eMMC ●Wi-Fi Bluetooth:802.11ac 2x2 Bluetooth対応
●ネットワーク:1GB Ethernet ●対応OS:Linux for Tegra
●サイズ 50mm x 87mm(クレジットカードより少し小型)
814.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:23▼返信
まさかのTegraX1
それでもPS4や箱には性能で勝てないんだよなぁ
815.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:23▼返信
任天堂って正直NXの情報出し渋りすぎ
天才って言われてる岩田がどんだけすごかったが知らんが
どう考えても今回は情報戦争大失敗でしょう
うその情報ばっかり流してユーザーが離れるのは目に見えてるでしょうに
神に誓ってもいい、モンハンが出ようがDQ11だろうが間違いなく失敗するね
816.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:23▼返信
現世代機の覇者である3DSと決算から外れて周辺機器扱いになったVITAを同列に語るな
こういう滅茶苦茶なフカシを平気でするからゴキはTVでゲハ脳のゴキ○○と紹介されて笑いものにされるんだよ
817.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:23▼返信
あと、TegraX1とか言ってるけど、あれ、フル稼働で10wとかの組み込みや車載向けに振ったSoCであって、
携帯機でそんな動かし方したら数時間で電池切れると思うんだよな。
818.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:23▼返信
・実性能は微妙
・使用実績が少ないから安定性に欠ける
・ARMにしたせいで他据え置き機とのマルチがきつい
・ARMにしたせいで後方互換は絶望的
819.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:24▼返信
ニンテンドーが後方互換積まないってのがうさんくさい。
一世代の後方互換は必ず入れるだろ。
そしてTegraだと燃えそう。
820.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:24▼返信
>>791
3DSとWiiUに加えてNXまで自爆させるのかな
んでPS4を悠々と進撃させて天下取らせる、と
凄い戦略兵器だったなあvitaちゃんは
821.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:24▼返信
いやこれならスマホゲーでいいわってなるんじゃないの?
ポケモンGOより売れるソフト出せるの?無理でしょ?
822.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:24▼返信
ブーちゃん、まあいいじゃない・・・
ポケモンGOが売れてるんだろ。GOOGLEの。そのうち任天堂も何か当りを引くよ。
その為の携帯機移行なんだろう・・・。


頑張れよw
823.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:24▼返信
枯れた技術の水平思考は、横井軍平によるアイデアで山内組長の判断でないと無理。
824.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:24▼返信
>>782
お笑いネタにはなってくれたよw
825.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:24▼返信
>>815
失敗してクレクエ!
826.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:24▼返信
>Nvidiaがコア技術を提供し

この書き方だとチップ製造はNVIDIAが発注するんじゃなくて任天堂が発注して逆ザヤも任天堂が被るのかな
827.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:24▼返信
性能を上げるために互換排除は理解出来るが
低性能で互換無しって最悪じゃん
828.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:25▼返信
>>817
だからクロックダウンさせ省電力おさえるんでしょ
829.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:25▼返信
>>809
任天堂だけだよ衰退してるのは
830.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:25▼返信
強制空冷ファン付き携帯機とかだったら面白い
831.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:25▼返信
開発のしやすさとかはどうなんだろ
832.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:25▼返信
>>816
ゴキブタちゃんはUンコの話をすると死んじゃうからやめてゴキーっていいたいのか
833.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:26▼返信
>>813
PS4の8-9分の1程度の性能ワロタwwww
834.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:26▼返信
>>818
いや、DSも3DSもARMはARMだろ。
835.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:26▼返信
分解型だと子供向けっぽくないな
コントローラー部分紛失するだろうし
836.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:26▼返信
>>775
つってもNX用にVC調整しなきゃでまーた時間かかって配信が遅いって叩かれるのけ
837.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:26▼返信
>>812
なんか、元記事には「冷却ファンが付いてる」とかいう記述があるらしい…
本当なら伝説のネタ携帯機になるな
838.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:26▼返信
>>バッテリーを長持ちさせるためのパフォーマンスやパワー効率を調整してくれるという


この時点でゲーム機として致命的欠陥だわwww
839.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:26▼返信
これって抱き合わせだよな
据え置きいらねw
840.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:27▼返信
>>809
ゲーム屋に限らず小規模の専門店って消えたけどな
841.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:27▼返信
>>819
FC→SFC→64→GCまではずっと互換無しだったけどな
ファミコンからスーファミの時は互換付けます詐欺したけど
842.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:27▼返信
分厚くて人前で出すのが恥ずかしいようなデザインは勘弁な
843.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:27▼返信
>>837
ネタじゃなくてマジかよw
844.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:27▼返信
>>837
テグラに10W食わせてさらに冷却ファン回すのか。

有線推奨だなw
845.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:27▼返信
>>817
数時間つーか、仮に3DSと同じバッテリーだったら30分持たない
846.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:27▼返信
スナドラ820でAntutu14万とかだからなぁ
これスナドラ800程度っぽいしAntutu7万とか
それでも据え置きチップには勝てない

847.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:27▼返信
tgraX1じゃPS4の半分くらいの性能しかだせないべ いいとこ1Tflopsでしょ?
携帯用で省電力化したらもうちょい下がるだろうし
848.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:28▼返信
>>819
任天堂は「NXは3DSやWiiUの後継機じゃない」ってずっと言ってたし
互換なくす言い訳っていうか前振りだったんじゃね
849.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:28▼返信
ゲームギアクラスの携帯機になると思うよww
850.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:28▼返信


まさかPS3が現役でNXが先に死ぬなんてことはないよね(念押し

851.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:28▼返信
テグラとかあっつあつになりそうだな
852.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:28▼返信
どんな変態コントローラが出てくるか興味がある
853.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:29▼返信
>>825
縦読みに引っかかってんじゃねーよ…
そいつは豚だ
854.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:29▼返信
>>835
有線式だったりしてなwバッテリーの問題も有るしw
855.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:29▼返信
>>831
既に使われてる端末の比較動画とかあるけど
総じてtegra側が劣化してる時点でお察しだろう
856.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:30▼返信
やべえ欠陥TegraX1を任天堂が扱えるわけねえ・・
857.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:30▼返信
なにこれVita以下じゃないか
858.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:31▼返信
>>847
通常性能はその半分だけどね?
859.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:31▼返信
>>847
もうちょいどころじゃない、携帯機であったらバッテリーすぐなくなるよ、熱もやばくなるし
結果として実行性能は大幅ダウン、結局の所前世代据え置き以下はほぼ間違いないだろう
発売6年目のvitaと競り合う可能性すらあるレベル
860.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:31▼返信
俺が社長なら任天堂製のゲームしか遊べないんだから、
ゲームウォッチみたいなハードとソフト一体化でやるけどな。
初回限定でゲームウォッチデザインとか出したら買っちゃうわ。
861.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:31▼返信
>>828
AC接続時とバッテリ駆動時で画質が変わる、とかはできないだろうし、
結構性能を落とさないと厳しそうだよな。
862.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:31▼返信
>>847
公称値ならPS4の30%以下だよ それもあくまで理論値
ゲーム用途の実効値では360といい勝負って検証動画が普通に出てる
863.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:31▼返信
>>840
むしろゲーム屋はまだ残ってる方だよな
普通に小さなおもちゃ屋とか昔はよくあったのに消えちゃったし
864.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:32▼返信
あったけえグラにあつあつの本体か
865.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:32▼返信
誰が真似するんだよこんなのwww 宮本www
866.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:32▼返信
でも、燃えたらマジニュースになるなこれ。
富士通や本家が燃えた比じゃないくらいに。
867.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:32▼返信
>>847
半分どころか数分の1
868.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:32▼返信
おい、まじめにハード作る気あるの?
869.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:32▼返信
>>854
有線式&アダプタ別売りコンボでどうだ!
870.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:32▼返信
これ画面サイズどのくらいにするんだろう
8インチなら活きる可能性あるけど、それ以下はスマホが最優先だろうな
この任天堂ハード縛りが仇になると思うんだよなぁ
素直にソフト屋になったほうが絶対活きると思うわ
871.投稿日:2016年07月27日 01:32▼返信
このコメントは削除されました。
872.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:32▼返信
まさかnvidiaの理論値が出ると思ってる奴はいないよな
携帯機なら4分の一とか5分の一は覚悟するべき
873.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:32▼返信
Vitaはトドメを刺されてしまったね
テレビ出力も出来て性能差は確実に縮まる
勝てそうな点が何も無いじゃないか
874.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:33▼返信
>>852
便座コン
875.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:33▼返信
>>847
1TFLOPSってのはFP16モードの話
実際によく使われるFP32モードだと半分以下
876.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:33▼返信
これでNX独占ソフトを楽にスマホに移植できますねw
877.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:33▼返信
またハード屋にだまされたとか言っちゃう老害が出るんだろうなw
878.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:33▼返信
お、久しぶりのNXリークネタ
すっかりポケモンGOで消え去ったと思ったが
こりゃポケモンGOのピークが過ぎて危なくなってきたから
NXリークに戻してきたかw
879.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:34▼返信
ポンコツ確定
爆死確定
880.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:34▼返信
新型TITAN Xはまさかこのために・・・
881.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:34▼返信
>>873
縮まるのかよ!
追い越せや 流石に
882.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:34▼返信
バッテリー駆動時はクロックも大幅に下げるはずだから
性能はカタログスペックのさらに半分以下だろう
883.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:34▼返信
tegraX1ググった
人工知能搭載のスーパーコンピューターらしい
884.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:34▼返信
おいおい、これだとゼルダWiiU版の方がいいじゃんってなるぞ
885.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:35▼返信
>>870
ちゃんとしたゲーマーの大半はそう思ってるんだがな
任天堂と豚はサードになる考えはないようだ
886.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:35▼返信
>>884
任天堂の開発者が、NXでもWiiUレベルにするのに苦労してるとか言ってたような
887.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:35▼返信
性能しか見ないゴキ虫はやっぱり馬鹿だな
ポケモンGOでまだやられ足りないのか
888.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:35▼返信
これゴキブリの予想通りのハードじゃん
豚が顔真っ赤にして否定してたやつ
でも任天堂が高性能はっきり否定いちゃったしこれが結局一番可能性高いんだよなあ
889.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:35▼返信
>>873
ナチュラルにNXをボロクソにいっててワロタw
890.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:36▼返信
>>834
OSがAndroidに変わるフラグじゃないの(同じARMで互換なし)
あと開発言語も。(C系からJava ?)
891.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:36▼返信
>>887
リーク以外で何を見ろっていうんだよw
にほんごだいじょうぶですか?
892.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:36▼返信
>>883
俺の検索結果では量子コンピューターでアカシックレコードにもアクセスできるって出た
893.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:36▼返信
(´・ω・`)なんで任天堂の場合パクリだって騒ぐぶーちゃんいないの?
(´・ω・`)テレビ出力なんてPSPさんがもう通った道じゃない?
(´・ω・`)なんでいつもは騒ぐのにだんまりなの?
894.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:37▼返信
NXって発売までもう半年ちょっとなんだよな
それにしちゃあまりにも情報が無い。本当に出す気あるのかねって感じ
895.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:37▼返信
まーたデマッターか
896.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:37▼返信
もとにしさんが新作更新しとるな
NXネタでw
897.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:37▼返信
>>873
いや、ソフト数が違う上に今までと違って互換無しなんだろ?
3DSやwiiU以上に始まる前から終わってる感じがするんだが。

NXがAndroid採用してgoogleストアアプリ使えるとかなら分からんけどな。
というか、そうだったらNXを1台試しに買うし。
898.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:38▼返信
NXは100%携帯
899.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:38▼返信
また奇形ハードか
900.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:38▼返信
予想通り過ぎたw
まあこれがガセでなければの話だけど
901.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:38▼返信
>>872
実際の値ならまず公表の半分だし、
>バッテリーを長持ちさせるためのパフォーマンスやパワー効率を調整してくれるという
コレを考えるとさらに下げるからねぇ

でも絶賛してるやつはそれを理解しない
902.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:39▼返信
>>887
事件や事故でTVにぎわかせてるのは知ってる!運転中G◯して検挙されてたとか前の車に突っ込んだとかな?wwwwwwwwwwwwwwww
903.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:39▼返信
昔のリークにこんなんあったな
904.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:40▼返信
>>873
ワロタw
そりゃ縮まっただけじゃ差はのこってるから
勝てる要素ねーなwww
かわいそうなNX
905.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:40▼返信
スマホがあれば十分だろ。
906.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:40▼返信
ぶーちゃん達はカートリッジやディスクのまま動かないと互換と認めない奴らなのに
そもそも互換すら無しとか
907.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:41▼返信
そういえば
今、ニンテンドーのポイントって
ダウンロードじゃないと付かないんだね
久しぶりにソフト買ったけど
ポイントの紙入ってなくて探した…
908.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:41▼返信
別にアイディアはいいけど、5万はするだろコレ
909.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:41▼返信
>>770
モバイル系だとえ置き機と同等の事やるのに約倍のflopsの値が必要だから、
前世代機にも届くかどうかだろw
910.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:41▼返信
>>900
Lしってるか
任天堂ハードは
なぜかリーク毎に
性能がさがっていく
911.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:42▼返信
専用カートリッジにした時点でサードから委託費巻き上げるき満々だから今のご時勢じゃ殆ど寄り付かないでしょうなぁ、この状況でまだ殿様商売やるって言うんだから凄いわ、
912.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:42▼返信
ロースペスマホをベースに端子やスロット、OSを独自規格に変えた物がNXだろうね



913.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:42▼返信
Vitaって1000万台くらい?
2年で抜くね
914.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:42▼返信
>>906
過去に縋らず全く新しい挑戦を始めた任天堂に期待したい、なんてあたりがテンプレになるのかw
915.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:43▼返信
>>896
見てきたw
面白いw
916.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:43▼返信
>>761
3DSを骨抜きにしたハード
917.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:43▼返信
897
GooglePlayを使うってのだけはないだろう。
Googleにプラットホーム料をかっさわれるだけだし

AndroidでもKindleのAmazonアプリストアみたいに独自にやらんと
プラットホームホルダーとしてうまみない
918.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:43▼返信
TegraX1をフル稼働させるためにはアルミフィン、放熱ファンを付け
モバイルとしては破格の大型バッテリーも追加もしたほうが良いかな
ここまでやってフルスペックやっと出るけどまさに最強携帯機だねw
919.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:43▼返信
NXはスマホで十分
蠍はPCで十分

スマホとPCとPS4あればいいなw
920.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:43▼返信
任天堂が何時までもNXを生産しないのは、スマホのパーツ流用&スマホの組み立て工場で生産出来るからなのかな?
921.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:44▼返信
いやこれ…マジで勝ちじゃね?
VITAは最後のハードだしこんな魅力的なん出ちまったら携帯機戦争が終わる
922.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:44▼返信
冗談だろう?wwwwww
923.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:44▼返信
>>913
PS4からは敵前逃亡か
924.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:44▼返信
中国での生産を前提としたならタブレットが安価で出来る設備は結構ある
金掛けずに揃えられるし、GooglePlay対応したらスマホも食えるんじゃないかと思ってる辺り浅はかだと思うけどね
わざわざ生活必需品の2年縛りしてるスマホをNXにする人は居ないでしょ
ドコモと提携して端末売りするなら国内限定で勝機はあるかもだけど、あるかも程度w

所詮スマホの2台持ち概念と一緒の感覚になりそう
そこまでの魅力あると思う?
925.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:44▼返信
SEGAが出してたあれだなw
926.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:44▼返信
>>913
任天堂は年間1000万台を目標にしてたらしいぞw
927.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:44▼返信
>>896
長いことやってるだけあって結構凄いなあそこは
928.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:45▼返信
どうせ半年でアンバサすんだから買わねえよ
929.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:45▼返信
>>896
私は何も見なかった
いいね?
930.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:45▼返信
>>921
携帯機とか海外じゃ売れねえぞ
931.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:45▼返信
>>887
だから任天堂にはコア向けが無いだろが馬鹿
932.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:46▼返信
>>921
携帯機自体が終わりつつあるんだがw
933.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:46▼返信
>>920
ポケモンGOの大ヒットで急遽NXの仕様変更してたりして
これでさらに発売数か月遅れる罠
934.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:46▼返信
目新しさ皆無だな
935.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:47▼返信
もとにしさん中々の分析w
936.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:47▼返信
これは据え置きハード撤退のDS系統廃止ととらえていいだろうな。
937.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:47▼返信
NXは1万円値下げ待ちだよなぁ
938.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:47▼返信
TV出力ね、VitaTVとはなんだったのか
あんな産廃ハード買ったバカおりゅ?w
939.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:48▼返信
皆の予想通りの低性能糞ギミック携帯ハードになりそうやね
これで実質据置からは撤退確定かー
さよなら任天堂
940.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:48▼返信
>>917
KindleOSベースでアプリも共通ならどうかね?
任天堂単独だと強みなさ過ぎじゃね?

さすがにWiiU切ってまでNXに掛ける訳だから多少は勝機を見出してそうだけどな
941.もこっち投稿日:2016年07月27日 01:48▼返信
>>893
お互いが良いところを真似しながら世の中は発展していくんじゃないの?(正論)
お前みたいな無知がだんまりになるべきだよ
じゃあお前呼吸すんなよ。先祖の生き方パクるな氏ね!!あほ!ばか!
942.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:48▼返信
豚はこれにどう答えるの?
943.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:48▼返信
据え置きの市場を完全に捨て去ったなw
944.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:48▼返信
>>921
任天堂がスマホに行く為の踏み台目的だよ
945.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:49▼返信
情報出るたび低スペックは間違いないのがわかるね^^
946.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:49▼返信
据え置きハードよりスマホの方が2倍以上高いんだが、値段はどうするのかね?
947.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:49▼返信
中小サード:でもまだ名前しか知らない
948.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:50▼返信
VITA2がでたら歓迎してやるよ
二回フルボッコにしたのにまたスペックアップだけして王者に挑戦してくるんだろ?w
また大赤字をだしてソニーを火だるまにして欲しいw
949.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:50▼返信
>>922
はい、冗談でしたちゃんちゃん
950.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:51▼返信
>>948
大赤字だったのは3DSだよねw
951.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:52▼返信
>>946
しょぼスペになるだろう
952.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:52▼返信
>>948
3DSじゃあるまいしw
あ、言われて悔しかったシリーズか
953.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:52▼返信
>>948
そもそもVITAに負けてるけどな、これw
954.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:52▼返信
スマホのストアが利用出来るなら、ソフトメーカーがわざわざNX専用にソフトを出す意味が無くなるがそれでいいのかねー?
955.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:52▼返信
てことはあのゼルダはWiiUとNX携帯機とマルチになるってこと? ますますゼルダがショボくなる
956.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:53▼返信
>>948
VITAに負けて先に撤退したWiiUと3DS

そして、NXでもVITA未満のスペック+サードメーカーはPS4VITA路線。
勝ち目なさすぎ
957.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:53▼返信
システムの仕様とソフトウェア・Jetson TX1の主な機能は、以下のとおりです。
●GPU:クラス最高のパフォーマンスを提供する1テラフロップス、256コアのMaxwellアーキテクチャ採用
●CPU:64ビットARM A57 CPU   ●ビデオ:4Kビデオのエンコードおよびデコード
●カメラ:1400メガピクセル/秒をサポート  ●メモリ:4GB LPDDR4、25.6ギガビット/秒
●ストレージ:16GB eMMC ●Wi-Fi Bluetooth:802.11ac 2x2 Bluetooth対応
●ネットワーク:1GB Ethernet ●対応OS:Linux for Tegra
●サイズ 50mm x 87mm(クレジットカードより少し小型)
958.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:53▼返信
>>955
年々しょぼくなっていったからくりなw
959.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:53▼返信
>>955
WiiUの劣化版かも
960.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:54▼返信
>>948
アンバサダーして大赤字だった任天堂を忘れてね?
実売か1万値下げってゲハ新記録だぜ?
しかもロンチ半年でw
961.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:54▼返信
一方、PS4は次期アップデートのテスター募集をしていた
962.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:54▼返信
出るゲームがゴミだからな
963.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:54▼返信
>>954
それならそもそもNXを出す意味自体がなくなる
ファーストがハードを出す理由がロイヤリティなんだから
964.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:54▼返信
VITA
CPU・ARM Cortex-A9(4コア)
GPU・PowerVR SGX543MP4+ (SGX543の4コアでVita専用カスタマイズ版[66])
メイン・メモリー・512MB
VRAM・128MB
965.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:55▼返信
>>948
VITAにビビッて3DSダンピングしたの忘れたの?
966.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:55▼返信
任天堂ハードは買わなければ半年経たずに1万値下げするのを3DSで実証済みだから
1万値下げするまで買わなくてOKだな
967.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:55▼返信
これ据え置き完全に諦めたって事か
968.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:55▼返信
次はこうなるって思われてる通りのものがでてきそうだな
969.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:55▼返信
PS4と同等だかそれ以上とか言ってなかったっけ?
これじゃあWiiUと同じだわ
970.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:55▼返信
以前に出てたTegra搭載の噂とか絶対嘘だと思ってたけど
なんかガチっぽくなってきたなぁ
971.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:56▼返信
PS4で出せば売れるのにどこがNXにゲームだすんだかねw
つうか箱1にも負けるだろw
972.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:56▼返信
>>941
生物の根源的なものを先祖の真似とか頭おかしい
973.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:56▼返信
>>940
Kindleベースというか、Kindleと同じようにAndroidベースという時点で
アプリ互換率はそれなりにあるだろうから(Kindleで75%ぐらいらしい)
やっぱ普通に独自ストアにすると思うぞ

というか、KindleのOSはAmazonと提携でもしないかぎり使えないと思うけど
974.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:56▼返信
豚は高性能スペックばかりに目がいって
バッテリーの事を無視するあたり
ほんとに間抜けだよなw
975.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:57▼返信
>>964
Vitaはそろそろ後継機出すタイミングだね
NXの発表にぶつけてくれないかなぁw
976.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:57▼返信
>>971
UBIぐらいか
また金払って契約し作ってもらうんでしょ
977.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:57▼返信
資源の無駄だぞ殺人企業任天堂
978.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:59▼返信
携帯機とスマホ押さえときゃ任天堂が沈むことはないな
安定した場所からいつでもCS逆襲の機をうかがう事ができる
979.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 01:59▼返信
>>970
てか見た限りまんまSHIELDの仕様じゃね?
日経リークの泥OSって所も一致するし、他リークのモニタに出力可能も一致する
使っているのも同じtegra
980.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:00▼返信
>>974
現世代じゃいうほど高性能じゃない
981.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:01▼返信
>>978
スマホで十分やな
海外も携帯機なんて市場無いし
NXはオワコン
982.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:01▼返信
Vitaの後継機は何処のサードも歓迎するだろうなぁ PS4と連携がさらにやりやすくなり落とし込みもVitaよりも楽そうだ
983.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:02▼返信
VITAの次なんかあるわきゃない
NXが全てまとめる
もう諦めろ
984.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:02▼返信
そらジャスダンくらいしか出せないわなw
985.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:02▼返信
>>979
NVIDIAは例え在庫余りまくりでもTegraを安売りするわけない
と思ってたけど、さすがに全CS機にハブられた状態に危機感持ったんだろうな
986.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:03▼返信
>>1000なら岩田が復活して、元凶として任天堂と共に苦しむ
987.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:03▼返信
>>983
携帯機自体もう諦めろ
988.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:04▼返信
正直Android仕様だったら、コントローラーの部分でよっぽど魅力が無い限り
「スマホでいいじゃん」ってなるね

というか、スマホマルチな時点で
UIとしてはスマホ基準がベースになってNX仕様の操作とか逆に積めないから(WiiUと同じ穴)
結局スマホで良いじゃんになってしまう気がする
989.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:05▼返信
据置・VRのソニー

スマホ・携帯機の任天堂

面白くなってきた
990.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:06▼返信
wiiuのスターフォックスって
もう発売された?
991.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:06▼返信
NXにWindowsPhoneと同じ臭いを感じるwwwwwwwwwww
992.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:06▼返信
据え置きNXを出す時はコントローラー代を抜いて低価格で販売できるね
993.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:07▼返信
レンガの横ボタン類の切れ端を取れることにしたの?
ロースペックで32GBで互換無しってwww
スマホ一択で終焉
現にスクエニは将来的には超高画質のハイクオリティはそのまま現行の高機能据置で展開しスマホ等では旧型の買いきり型ゲームアプリでの戦略を社長が発言済み
つまりスマホでPS3レベルまでのソフトなら余裕で今後機器のスペックアップで対応可能でありソフトもDL版として発売して行くのでNXはもう要らない
994.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:07▼返信
落としたら終わり!って事でいい?
995.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:07▼返信
>>989
それ携帯機いらなくなるからスマホの任天堂だな
でも任天堂自身がスマホ作るわけじゃないから結局サードの任天堂か
996.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:07▼返信
失敗する未来しか見えない
997.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:07▼返信
むしろ国内サード天国のVITAに後継を出すのかどうかの方がよほど気になるな
998.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:07▼返信
なんでうるさい冷却ファンが付いてるって書いてないの?
999.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:08▼返信
>全ての技術は携帯ハードとして絞りつくされ、そのため性能は犠牲にされている。

この部分ぬいてるから、元を見に行かないぶーちゃんが高性能絶賛しちゃってるぅ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:08▼返信
1000なら正式名称NXGO
1001.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:08▼返信


1000なら任天堂倒産
  
1002.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:08▼返信
こんにちは こんにちは NX買ってね
こんにちは こんにちは NX高性能だよ
こんにちは こんにちは HALO作るよ!
こんにちは こんにちは WiiUはごめんね
1003.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:08▼返信
ファン?w
1004.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:09▼返信
>>991
そうか、これなにかににてると思ったら
Windows 10 Mobile のContinuumだわ…
1005.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:09▼返信
HALOだって作れる!なんだって作れる!宮本茂は天才だぜ!
HALOだって作れる!なんだって作れる!宮本茂の夢は無限大だぜ!
HALOを超えた新しい体験だって作って見せるぜ!NXで
1006.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:10▼返信
どこの馬鹿だよPS4より高性能とかデタラメ言ってたやつは
1007.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:10▼返信
冷却ファン付って持つの大変そうだな
熱いんだろうな
1008.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:10▼返信
>>997
個人的には出してほしいけど、国内のためだけに出すような選択だしなぁ・・・
1009.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:10▼返信

PS4以上の性能はどうなったの豚ちゃん^^


1010.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:11▼返信
TegraX1ってVITAやPS3に遠く及ばないじゃんやばない???
WiiUよりも性能低いじゃねえかよ。。。スプラ2やりたかったのに
これならWiiUでスプラ2出して欲しい
1011.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:11▼返信
NX版DQ11が発売決定しても3DS版の移植になることが決定したのにぶーちゃん嬉しそうだなw
1012.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:11▼返信
Xbox=1.5GFLOPS
Xbox 360=115.2GFLOPS
PlayStation Portable=9.6GFLOPS
PlayStation 2=6.2GFLOPS
PlayStation 3=218GFLOPS
PlayStation 4=1.84TFLOPS
NX=1TFLOPS
1013.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:11▼返信
ゼルダユーザーはWiiUのが良さそうだなコレじゃ
1014.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:12▼返信
>>997
世界でからっきしのガラクタ
日本のみの小さな市場
そんなもんの後継機出ると思うか
PSPからの希望溢れたVITA、の時とはわけが違うんだよ
1015.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:12▼返信
宮本「NX新型コントローラーとアミーボを持ってみんなでダンスすると凄く楽しいの。全く新しいコンセプトだよ!アミーーーボッ!アッミーーーーボッ!」
1016.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:12▼返信
Nvidiaがコア技術を提供し、TegraX1チップが採用されている。
Nvidia…TegraX1…
N…X…
NX!
1017.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:12▼返信
>TegraX1だと箱一よりちょっと劣るって感じかな

実効性能は360より下だぞw
1018.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:13▼返信
>>1014
そのままブーメランになりそうな文章ですなw
1019.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:13▼返信
コントローラーと本体の取り付け部分がすぐ壊れそう
1020.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:13▼返信
PS4版のDQ11動かしたらオーバーヒートしちゃうな
1021.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:13▼返信
こりゃあWiiU今のうち確保した方が良いかな?
あっでもゼノブレイド未完なんだよなああれ
NXで出せるのあれ?32GBすらスレスレだったんだけどw
1022.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:14▼返信
>>1012
NXだけ半精度になってるぞ。
X86と同じように倍精度で換算すると500GFLOPSにしかならない。
1023.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:15▼返信
>>1012
だからTegraX1なら512GFLOPS
それでも携帯機なら燃えるか一瞬でバッテリーを使い切る
1024.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:15▼返信
宮本「NXの性能はPascalタイタンをクアッドSLI+i7をベンチマークで超えてるよ!最適化するとさらに上に行くかも。NXの驚異的な性能に大地が震えている。ピィヒャホーウウウウウウオオオオオオ!」
1025.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:15▼返信
最も美しく強くおそろしい
NXってきっとこんな性能よ
いいえこうかしら
それを思うだけで私は
ゾクゾクワクワクするよ
1026.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:15▼返信
VITAとマルチ狙ってんのかなこれ。。。
にしてもVITAより性能低いんだけど
WiiUの後継は出ずに終了?任天堂とサヨナラする日が来たようだ
1027.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:15▼返信
>>1022
単精度じゃね?
1028.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:16▼返信
>>997
タイミングを合わせて次世代Vitaを発表するのもありだが
新型Vitaでも出せば十分なカウンターになる気がする
手軽さより性能を選ぶ層はPS4で満足だろうし

次世代VitaはNewNXとか出してくる頃に出せばよさそう
1029.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:16▼返信
FP16で1TFLOPSってフルパワー駆動で強制空冷ファン付けた場合でしょw
1030.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:16▼返信
ヴィータの後継機出すならNXみたいに変化が必要だろうな
純粋なスペックアップではもう売れない事がわかりきっている
1031.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:17▼返信
>>1026
PS3のおこぼれマルチ狙ってたハードがあったなぁ(´・ω・`)
1032.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:17▼返信
>>1027
単精度=FP32(32bit)
半精度=FP16(16bit)
1033.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:18▼返信
>>1011
移植の手間を考えると2画面で無駄にドットとかフルスクラッチで作ってる3DS版よりも
PS4版を低スペックにあわせて超絶劣化させたやつになりそうな気がするが
(アンリアルエンジンを使ってるというのもあり)

3DS版のように独特の風情があるわけでもなく、
PS4版よりも劣化した中途半端なものになりそうな…
1034.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:19▼返信
ソニーとしては当然研究はしてますと言うが正直者吉田は携帯機に対してネガティヴなんだよなぁ
1035.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:19▼返信
>>1008
出すとしたらPS4みたいにフルモデルチェンジの半分過ぎた辺りでNEOみたいな奴を出せば何とかなる…?
1036.投稿日:2016年07月27日 02:19▼返信
このコメントは削除されました。
1037.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:19▼返信
サード:だがNXはハブ
1038.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:20▼返信
>>649

携帯機の時点で……PS3とWiiUレベルですら
マルチハブなんだぜ?

1039.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:20▼返信
価格次第だね。性能:WiiU以下 VITA以上 位?
本体携帯型TV出力(720Pアップコンバート1080P出力)
定価24,800円 
19,800円位にしないと売れなさそうだが、3万超えたら即死
1040.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:21▼返信
>>1036

課金堂も据え置き最下位で撤退しそうだけどなw

1041.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:22▼返信
逆ザヤにしないと言ってたが価格はどうすんだろうね
ドッキング機器と分離式のコントローラーとまさかのファン?
2万から25000円くらいしちゃうんじゃねえの?
1042.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:22▼返信
VITAの後継ポジションやな。
1043.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:22▼返信
ゴミ過ぎるwwwwwwwwwwwwww
1044.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:22▼返信
宮本「NXはpascalベースだけど、voltaの技術も取り入れてるから調整に時間がかかってます。HBMの数が確保できないので延期するかもしれないです」
1045.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:22▼返信
今のスマホを黙らせるリッチさとは言えないがVITAは余裕で超えてくる
ついに性能で任天堂が携帯機トップに返り咲く
1046.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:23▼返信
出力できるモニターがテレビ、PCモニターだけじゃなく、スマホのモニターもあるならワンチャンあるかねぇ。
1047.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:23▼返信
>>1041
任天堂ならドッキングステーションやらは別売りにするんじゃねw
1048.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:23▼返信
ちなみに据え置き捨てるのはCS事業捨てるのも同義です
1049.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:23▼返信
モンハンはVitaとマルチになるのかね

1050.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:23▼返信
>>1045
長年認めてこなかった、3DSの方が低性能、ってのをようやく認めるんだね
1051.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:24▼返信
>>1042
サードが集まらないしそのポジションも無理だな
1052.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:24▼返信
VITA以下とか寝言ってるゴキはとっとと永眠したら?
TegraX1の時点でPS3以上は確定なんだが
1053.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:24▼返信
>>1047
コントローラ別売
ACアダプタ別売
ドッキングステーション別売
1054.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:24▼返信
どうせバッテリと発熱の問題でVita以下だよ
1055.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:25▼返信
>>1045
これで数年前のVITAクラスならヤバイぞ
まあWiiUがあるから分からないがw
まあ据え置きゲームはマルチハブだろうな
1056.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:25▼返信
>>1052
以下ですね
携帯機じゃ全然性能出せません
1057.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:25▼返信
なんや。撤退したnvidiaの中古スマホを改造したのか?安上がりだな(笑
1058.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:25▼返信
>>1052
TegraX1はFLOPS値は高いけど実際の性能は低いんだよね
1059.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:26▼返信
750tiはパソニシのアイディア
パソニシのサポートが嬉しい
1060.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:27▼返信
Xbox=1.5GFLOPS
Xbox 360=115.2GFLOPS
PlayStation Portable=9.6GFLOPS
PlayStation 2=6.2GFLOPS
PlayStation 3=218GFLOPS
PlayStation 4=1.84TFLOPS
NX=1TFLOPS
1061.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:27▼返信
ゲーム機で最高の2GBメモリって知ってる?
大きい数字だけドヤ顔で発表したやつw
しかも数カ月後に数倍差で抜かれたやつw
1062.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:27▼返信
>>1034
そりゃまぁ世界をみると携帯機の需要がないから仕方ない
1063.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:27▼返信
何かジャスダンとソニックがいかにも出そうな感じのハードになってきたなw
1064.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:27▼返信
これならパクられるとか言って勿体ぶる必要もなかったのにな
1065.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:27▼返信
これがマジだとNX版DQ11はUE4使用してるバージョンになるって事け
1066.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:28▼返信
>>1052
具体的には?
1067.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:28▼返信
いやもう携帯ゲーム専用機は必要ないでしょここまで来たら
ポケモンGOを見ても分かるがもはや子供からいい大人までゲームする時に持ってるのはスマホばっか
通常のソシャゲは今は調子が良いが長期に亘って続くような業態でないのは明らかであるから任天堂も慎重を期しているし
他のサードパーティーも売り切り型のゲームを発売する算段を計画して既に動き始めていると各インタビューで回答している所も出てきている
既に携帯ゲーム専用機はその役目を終えつつあると思う
1068.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:28▼返信
また失敗するのは確定だな
そして今度の失敗が最後の失敗となり、任天堂は致命的ダメージを受けるだろう
1069.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:28▼返信
据え置きモードでwiiu携帯モードでvitaくらいな感じになるのかね
25000円以上するなら全く売れなそう
1070.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:29▼返信
というかHDソフト開発に四苦八苦している任天堂が楽に開発するため
HD以下のハードは決定的なんだよねw
1071.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:29▼返信
>>1036
3DSですら海外売れねえのにアホなの?
3DSの3分の1が日本だぞw
1072.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:29▼返信
もう性能を理由に任天携帯機をdisる輩がいなくなるのか
VITAより上ですが何か?でワンパンできますんで
1073.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:30▼返信
>>1067
はからずとも、ポケモンGOがスマホ>>携帯ゲーム機を象徴してしまってるだよな

ポケモンGOが3DSで無料配信されてたらこうなってただろうか
たぶんなってないよ
1074.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:30▼返信
>>1041
キャラクターの描かれたオリジナルコントローラーを何回にもわけて発表して買わせて稼ぐのさ!!
1075.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:30▼返信
>>1052
どんなデカイボディーとバッテリー積むんだ?www
1076.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:30▼返信
>>1046
スマホのモニターに携帯ゲーム機の映像流すって何のメリットがあるのw
1077.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:30▼返信
冷却ファン付き携帯機って、すごいトラぶるような予感
1078.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:31▼返信
据え置きゲーム機以外の
テレビに出力する系の製品って殆ど失敗してんのよね
1079.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:31▼返信
逆ざやなしなら、これで25〜30ドルぐらいかな
合体変形メカ分のコストも載るだろうし
うーん…
1080.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:31▼返信
NVIDIA SHIELD tabletってK1の安物の方でも2万円以上するからX1なら確実に2万円超えるよ
日本の携帯機市場は性能じゃなくて値段で決まるからNXは爆死する
1081.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:32▼返信
>>1072
Vitaって何年前のハードだ
あとPS4以上の性能じゃねえのかよ
手のひらクルクルだぞwww
1082.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:32▼返信
NXが携帯機ならWiiU殺す必要なかったんじゃ…
1083.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:33▼返信
>>1065
劣化は間違いないというか
3DSみたいに無理やりならいけるんじゃね?
1084.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:33▼返信
もとにしさんがNXについての漫画あげてるw
1085.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:33▼返信
つうかまたHDD無しっすね
1086.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:34▼返信
>>1052
そうだね
実行値は公式値の半分で、さらにバッテリーのために調整するっていってるけどね!
1087.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:34▼返信
とりあえず豚ちゃんは、tegraがモバイルメーカーから総スカン食らってる理由をググってみるといい
こんな産廃に飛びつくの馬鹿は任天堂くらいだと分かるはず
1088.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:34▼返信
>>1082
赤字で工場つぶし死ぬしか無かっただろw
1089.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:34▼返信
一応タブレットにも使えるSocだからクロック下げれば携帯ゲーム機にも使えるか?
それなりにいい液晶とか使って2万円以内に収まるかは怪しいが
1090.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:34▼返信
でもやっぱりサードのソフトは特定のタイトル除きまるで売れないんだろうな
そこだけは確実w
1091.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:35▼返信
>>1082
携帯機というか据置もかねてるからな

生産中止はフィリップスとの和解案も関係してるんじゃないかと

1092.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:35▼返信
去年の始めに発表されたTegra X1搭載機を来年出すって
性能時代遅れじゃん! じゃん!
1093.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:35▼返信
また安物の尿液晶ですかw
1094.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:35▼返信
>>1073
ゲームの特性考えてる時点で3DSで出すなんて案はないでしょうな
全世界で常時携帯してて
カメラに電話にメールにネットにビデオにクレジット等あらゆる機能がほぼこの一台で事足りる
しかもほぼ機種選ばずに全出荷台数は何十億台だからね
どう考えても携帯ゲーム機で今後発売しようと思う企業は極僅かだと思うけど
1095.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:36▼返信
携帯機としてしか使い物にならないのに
WiiUの後継って事にして据え置きとして売り出し
25000円で出す~とか?
あり得そうだけど確実に失敗するなそれだと
1096.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:36▼返信
3DSですらまだ2万なのに絶対3万は行くからこれw
1097.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:36▼返信
まさかTV出力てコンポジットじゃないよな?
任天堂ならありそうなんだけどw
1098.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:36▼返信
据え置き撤退か

まあそのほうがいいよw
1099.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:36▼返信
天才だぜ!
1100.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:37▼返信
これ、正式発表後は豚叩き祭りだろw
1101.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:37▼返信
任天堂と豚の消滅が近くなってきたぞw
1102.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:37▼返信
ゴキの考察が浅はか過ぎて笑える
連日のポケモンGOフィーバーで日和ったか
1103.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:38▼返信
据え置きとして売り出すなら性能がクソだし
携帯機として売り出すなら値段がネックになる可能性が高い
これ二兎追って何も取れないパターンだろ
1104.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:38▼返信
Vitaは1.5万(もうなってる?)にすれば対抗できる
NXが高性能なら2.5万は超えるだろうし
国内は性能ではなくモンハン取ったハードが制するのは3DSが教えてくれた。
さすがに普及台数0のNX独占はないからVitaにもチャンスはある
今のスマホの月額料金払うだけでヒーヒー言ってる日本人が高級ゲーム機買う余裕はないだろうしね

1105.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:40▼返信
てぐらwwwwwwwwww
1106.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:40▼返信
>>1091
ルネサス鶴岡工場が無い時点でWiiUの生産は物理的に不可能なんだよ
ソニーに頭を下げるしかないからなw
1107.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:40▼返信
宮本くん、HALOはいつ作るの?
1108.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:40▼返信
据え置きだけとは言わずにハード屋自体撤退したほうがいいんじゃないかな
1109.投稿日:2016年07月27日 02:40▼返信
このコメントは削除されました。
1110.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:41▼返信
>>1085
ドッキングステーション(別売)のほうについてる可能性
2〜3万円ぐらいしそうw
1111.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:42▼返信
>>1083
てっきり集金バージョンかと思ってたから微妙に安心したわ
でもNX版もPS4版から劣化するのは確定だな
1112.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:42▼返信
豚「顔に装着すればVR出来る!」
1113.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:42▼返信
豚:NXはPS4NEOより高性能!

豚:NXはVitaより高性能!
1114.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:42▼返信
>>1108
任天堂にPS4やVITAのソフトでの競争力があると思う?w
1115.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:43▼返信
>>1102
ポケモンGOで任天堂が儲かるとまだ思ってるの???
株主もアホだから証券マンに勧められ買って騙されてホント
任天堂信者ってアホだよね小学生か
1116.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:43▼返信
任豚「ウェーイw」
1117.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:43▼返信
>>1113
もはや様式美だなw
1118.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:44▼返信
1TFLOPSの携帯機か
しかし、NVIDIAがTegra X1を安価に提供するのか疑問はあるな。
1119.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:45▼返信
2種類出すかも
シンプルタイプ1万5千円

ハイグレードタイプ3万円

オプションでパワーアップできるとか
1120.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:45▼返信
消費電力高そうだけど性能は最新のスナドラぐらい出るんだろ
任天堂のショボいゲーム動かすぐらいなら困らないと思う
1121.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:45▼返信
>>1118
欠陥CPUで余ってるからな
1122.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:45▼返信
これからPS4と箱1は性能上がるのに、通常版にさえ敵わない低性能にしてまで、据え置き要素を気持ち程度付け足したハイブリッド路線にする理由は何だ?
箱1でさえマルチの足引っ張ってる現状なのにそれ以下を出して相手にされるかよ
それならちゃんとした携帯機で出した方が百倍マシでしょ。どっちも駄々こねて取ろうとして結局どっちも中途半端になって終わるんじゃ意味がない。
1123.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:45▼返信
またps3以下か

終わったな
1124.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:46▼返信
プログラマブルシェーダを満足に使えない任天堂には1TFLOPSの性能は豚に真珠だなw
1125.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:46▼返信
イカ3Dマリオスマブラピクミンが来るって書いてあるけど妄想じゃないよな?
1126.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:47▼返信
もうタブコンにカードリッジスロット付け
単体でゲーム出来るようにして販売すればよくね?
1127.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:47▼返信
>>1104
独占契約で3DS発売以前からモンハンは決まってたしWiiUに至ってはHD版とは言えロンチにモンハンだったし、金で動いてるのは明らか
期待は出来んな
1128.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:47▼返信
>>1124
携帯機で1TFLOPSは無理でしょ
バッテリーと発熱で
1129.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:47▼返信
Tegra X1って採用事例ほとんど無くて仕方なく自社でゲーム機作ってみたけど
結局売れなくて製造中止しちゃったんだっけ
1130.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:48▼返信
>>1125
いや、ローンチでそれくらい出さないと駄目でしょ
1131.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:48▼返信
携帯機はバッテリーそのものが足かせだからな
1132.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:48▼返信
>>1118
NXの発売は来年の春以降なんだからTegra X1なんてその頃にはリリースから二年も経った型落ち品だろ
1133.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:49▼返信
>>1094
もう携帯機はスマホって決着してるのにな
よく分からんNX携帯機やらVita後継機やらに未だに期待する奴が滑稽に見える

携帯電話が進化すれば携帯機はいらなくなるって言った、山内薄や久夛良木健は先見の明があった
1134.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:49▼返信
>>1122
どっちつかず感はどうしても出てしまうね
本当にこれならDSWii時代の再来はまずあり得ない
1135.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:50▼返信
1TFLOPS連呼してるけど
それ半精度の場合だから
普段お前らが言ってるFLOPSに換算したら512GFLOPSだから
1136.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:50▼返信
>>1132
nVIDIAの殿様っぷりを知らんの?
任天堂といい勝負だよ
1137.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:50▼返信
これ完全にWiiUのタブコンじゃねえかwww
クソ重いあのレンガすぐ電池切れ起こすレンガ単品での価格13824円のレンガ
これにドッキングステーションとAC電源1つ?2つ?どっち?何個付くの?
で?
TV出力は?まさか・・・・・Miracastとか止めてくれよw
1138.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:51▼返信
NVIDIAのTegraシリーズはかねてから「Snapdragon以外の選択肢」として有力視されていたものの、Tegra 3と自社開発モデムを採用した富士通製の2012年夏モデルスマホ「ARROWS X F-10D」が恐ろしいほど発熱する事態に。…

Tegraはスマホから撤退
1139.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:52▼返信
またマルチだと足引っ張られんのかよぉ
勘弁してくれ
1140.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:52▼返信
たぶん独占タイトルは任天堂のIPのみになるんじゃないかと思ってる
1141.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:53▼返信
>>1092
全然売れなかったから在庫だぶついてるんだよ。しょうがないだろ。
1142.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:53▼返信
>>1131
リチウムイオン電池に代わるバッテリーが中々出ないからなぁ
まぁコスト面を考えたら暫くは改良して性能向上に努めるだろうね
1143.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:54▼返信
>>1140
マルチは無理だしWiiUと同じになる
1144.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:54▼返信
ほんとにNXがTegra採用してたらAMD死亡だな
ざまあ
1145.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:55▼返信
>>1138
Nexus 7とか、最初にTegra 3搭載機出したのに、あまりに屑すぎて1年後にはもう
Snapdragonに鞍替えしたNexus 7出して前の機種は無かったこと扱いだったしなw
1146.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:55▼返信
>>1144
書いてて虚しくならない?
1147.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:55▼返信
任天堂のわくてか記事なんだが
携帯機お手上げのソニー信者さんには関係ないハナシなんだが
1148.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:55▼返信
>>1119
何処がソフト開発するんだよ
1149.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:56▼返信
>>1147
そんな泣き言で手を緩めるとでも思ってるのか?w
1150.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:56▼返信
>>1138
懐かしい。
ARROWSは初代と二代目を持ってたからよく分かるわ。カタログスペックだけは凄かったんだよな。
1151.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:56▼返信
>>1147
またサードからハブられるハードでもぶーちゃんわくてか出来るのか
1152.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:57▼返信
PS4並みじゃなかったんですか?www
1153.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:57▼返信
安かったら、海外のクラッカーが泥のインストールに成功したら買うかw
1154.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:58▼返信
あとは消費電力で大体想像出来るなw
1155.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:58▼返信
任天堂オワタ\(^o^)/
1156.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:58▼返信
劣化PS4=NX
劣化スマホ=VITA
1157.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:59▼返信
NVIDIAはグラボはいいがプロセッサーはもう駄目やなぁ
1158.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:59▼返信
>>1143
マルチなら少なからずあるんじゃないか
こないだもソニックが来たし
1159.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 02:59▼返信
ショボいのはショボいけど
テレビで別コントローラーを使って遊ぶ事も想定したハードとしてはVITAとvitaTVみたいな感じになるのかもね
1160.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:00▼返信
もうダメだおしまいだPS4買おう
1161.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:00▼返信
>>1144
NVIDIA「欠陥プロセッサーお買い上げありがとう」
1162.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:01▼返信
カートリッジで据え置きの訳ないもんな
1163.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:02▼返信
>>1159
まんまそれだと思うよ
1164.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:02▼返信
またハードディスクなしかよ
任天堂タイトルをDLしたら空きがなくなるくらい小容量の本体ストレージじゃ
サードが逃げるぞ
1165.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:03▼返信
豚と同様に任天堂社内も
Vitaを超えろ
が目標だったのかw
1166.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:03▼返信
>>1159
携帯ハードをコアにして、ベース・ドッキングステーション有りだと、まんまNEOGEO Xやな
1167.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:04▼返信
また表面の数字だけで選んでろくでもないの搭載したな、任天堂
WiiUの2GBメモリで学ばなかったのか
1168.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:05▼返信
正直文章だけじゃよくわかんねぇなぁ…まあ別に(どうでも)いいんじゃn(つ予想図)
冗談じゃねぇ…
1169.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:05▼返信
Tegra X1搭載のAndroid TVゲーム機SHIELD 失敗
Tegra X1搭載のSHIELD タブレット 失敗

在庫余ってるのを任天堂に売りはたいたwww
1170.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:06▼返信
>>1159
えっ?
VitaTVて周回遅れとか言うレベルじゃないぞそれ
そんなに低性能でゼルダどうやって動かしてるの?
1171.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:08▼返信
メモリ4G・1Tフロップス PS3の数倍は性能あるじゃん
1172.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:09▼返信
Vita>>>WiiU これ常識
1173.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:09▼返信
ゴキちゃんはネガキャン頑張ってるけどもw
任天堂ソフトとモンハンのナンバリング独占がある限り3DS並には売れるんだよねw
本当にゴメンナサイねw
1174.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:09▼返信
>>1171
意図的に無視してんのかも知れんけど上のコメくらい少しは見ろよ
1175.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:10▼返信
ウドンテンニコア技術貰う代わりに産廃買ったのかww
1176.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:10▼返信
>>1171
ばかちんw
1177.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:10▼返信
>>1173
またアンバサすんのね
1178.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:10▼返信
>>1159
ただでさえテレビを観ない、持たない日本人が増えてるのに
今更、携帯ゲーム機をテレビ接続ってやろうとしてる事が古すぎる
1179.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:11▼返信
>>1170
VITAとWiiUは大して性能変わらんし
解像度はWiiUの勝ちだけど
1180.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:13▼返信
NVIDIA的には在庫品で売れる見込みのないTegra X1を任天堂に安値で押し付けた形になるのかな?
1181.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:14▼返信
WiiUのときの2GB自慢みたいに今度は1TFLOPS自慢するのかな?w
1182.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:15▼返信
現実的なレベルに下がってきたな
カタログスペックでもう一段
実行性能であと二段下がるだろうけどw
1183.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:15▼返信
まさかのテグラX1かよwww予想を遥かに超えて低スペック過ぎてワロタwww流石任天堂さんやでwwwww
1184.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:15▼返信
>>1173
正直モンハンの独占はないと思う
任天堂のタイトルでどうやってブーム作れるかにかかってる
1185.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:15▼返信
上からはPS4下からはスマホに追い立てられ
中途半端な低性能機が生まれたw
1186.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:15▼返信
>>1178
でもその機能つけないと名実共に据え置き撤退になるしw
任天堂のプライドを維持するためにつけた機能なんだろうw
1187.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:15▼返信
NVIDIAがボッタクリしたからマリナーズ株手放す必要があった?w
1188.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:16▼返信
>>1173
もうモンハン言うしか残された物がないのかよw
まあポケモンGOも任天堂自身で1割しか入らないし業績には限定的な影響しかないとか
新発売する専用のGoPlusも既に発表した決算内容に含まれていたとか
その期待のGOも交通事故や犯罪者続出で続々と全国各地で大混乱を引き起こしてて
持ち上げまくったマスコミもあれだけポケモノミクスとか週末吠えてたのにもう一切触れない上に批判ばっかし始める
いつもの掌返し発動中だしなw
1189.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:17▼返信
携帯NX \25000円
ドッキングステーション\15000
あれ?ファミコンとディスクシステムやん
1190.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:18▼返信
NVIDIAてPS4から外された恨みがまだあるのかな?
1191.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:18▼返信
>>1187
こんな産廃をボッタクリで押し付けるとか
鬼過ぎるだろw
1192.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:19▼返信
>>1173
モンハン多分次はスマホへ行くぞ?
今度発売するRPG版のモンハンは完全にソシャゲ用のプレ仕様の体験版なのバレバレ
あの感じでソシャゲにシステムだけ持っていく形であとはお得意の課金し放題ww
1193.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:19▼返信
Tegra X1を少しだけ横に置いてみよう

>本体の両端を2つのコントローラが挟み込んでおり、
>必要に応じて着脱することができるのだそうだ。

ギミックが来るぞー!!!!気をつけろーーー!!!!
1194.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:19▼返信
これSIMスロットつけるんか?じゃないと頼みの綱のポケモンGOも移植出来んだろ。
1195.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:19▼返信
>>1164
まぁ今のPS4のような500GBや1TBを標準搭載したら、ハード価格にもその分跳ね返るからなw
量産体制やコストカットが整ってるから今の値段を提示出来てるのであって、低性能で低価格を売りにしてる任天堂が今それをしたらどうなるか

3DSのアンバサ前の発売初期を知ってる人間なら容易に想像がつく
1196.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:20▼返信
>>1191
NVIDIAのいつもの手じゃん。ソニーもPS3でやられたし。
1197.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:21▼返信

で、誰が真似すんの? これ。
1198.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:21▼返信
>>1190
それどっかで読んだな
その恨みがあるから任天堂機には逆ザヤで提供するって
これがマジなら普通に2万円以下で出そうだな
1199.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:22▼返信
しかしコレでモンハンも一応はハーフHD相当には
最低でも開発しなきゃいけなくなった訳かw
3DSやドス素材使うわけに行かないからいい加減作り直しか?w
1200.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:23▼返信
>>1192
もうソシャゲのモンハンはいくつも出てるが
一番マシなのがセールスランキング100位前後で
それ以外は全部ランキング外だぞ
1201.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:26▼返信
>>1197
ようわからんねw
何ならコレと全く同じ仕様のをオレ予想して書いてたしなw
隠す程のもんじゃないよねw
1202.投稿日:2016年07月27日 03:26▼返信
このコメントは削除されました。
1203.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:26▼返信
>>1195
任天堂にはそれを補うに余りある内部留保があんだよ
債務超過のクソニーと一緒にするなクソゴキ
1204.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:27▼返信
>>1199
一応カタログスペックは500GFLOPSだから720pの30fpsが標準になるだろうな。丁度PS3とかと同じ解像度とフレームレート。
1205.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:27▼返信
>>1199
WiiUで出たHDリマスター程度のクオリティで誤魔化しそう
1206.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:27▼返信
>>1203
マリナーズ株売ってまかうという
その程度しかない預金っすねw
1207.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:28▼返信
まあ一つ希望があるとしたらやっとiPad並のグラでモンハンが遊べるようになるってことだろうなw
1208.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:29▼返信
そういえば下画面が無いモンハンなんてあり得ない!
とか言ってた豚沢山いたけど良いのかこれw
1209.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:30▼返信
>>1199
だろうね
コストかかるからいよいよオンリーだとキツくなりそう
1210.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:30▼返信
今までの話を総合している感じがするしこれが確定っぽいな
しかし売れるのかこれ?
普及するかどうかまったくの未知数だわ
1211.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:31▼返信
TVと接続して遊ぶ時はベースユニットのタッチパネル使うのか、めんどくせーな
合体コンも煩雑なだけだし、もっとスッキリしたもの作ってくれよ
1212.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:31▼返信
互換性も捨ててきたか
いよいよ正念場だな
1213.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:31▼返信
>>1201
たぶん任天堂はPSP3000にTV出力機能があったのを知らなくて
ソニーに知られたらパクられると素で思い込んで
必死に隠してたってオチだろうw
1214.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:31▼返信
>>1199
でも今のカプコンじゃあ期待出来ないんだよなあ
1215.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:33▼返信
なんかカートリッジ型ソフトが有力説になっているんだが本当にそうなのかな?
現行機の互換性が無いといっても最低限ネット上での互換性は無いと機器として成立しないワケで
バグ等のアップデートやDLC及びDL版は一体どうやって記憶するのか?
メモリーカードスロットが付くとは思うがまさか外部記憶の方にパッチ等あてて読み込む形だとすれば
ゲームとしてプレイに支障はないのだろうか?
もしかしてディスク止めてDL版のみに絞るんじゃないかと思うんだけどどう思う?
1216.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:33▼返信
>>10
おまえはvitaのgpu知っているのか?
1217.投稿日:2016年07月27日 03:33▼返信
このコメントは削除されました。
1218.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:33▼返信
>>1194
3DSにGPSチップ搭載しないのに付けると思うか?
1219.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:34▼返信
>>1210
据置だったらスルーだったけど
携帯機じゃ俺は買うかもしれん、そんなに高くしないだろうし
ゼルダ専用機でもしょうが無いって思ってる
1220.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:34▼返信
しかしNVってのはちょっと信じられないな。
AMDが自ら任天堂がモバイルチップ買うって言ってるってリークしたこともあるのに。
1221.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:36▼返信
>>1217
それじゃあまたサードが逃げるNXは死ぬな
1222.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:36▼返信
※1217
この期におよんでまだ寝ぼけてんのか豚は
1223.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:36▼返信
>>1217
PS3とWiiUの時も同じ事聞いたよ
1224.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:36▼返信
>>1194
連動ってなんの連動するの歩きスマホのゲームにさ
1225.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:37▼返信
>>1220
任天堂の事だからドタキャンしたんじゃね
1226.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:38▼返信
WiiUよりはマシな発想だけど携帯機って事だとハードパワーが気になるところ
1227.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:41▼返信
>>1226
PS3と同じくらいかな。シェーダー新しいのに対応してるしRAMも使えるからPS3よりはリッチなグラになるだろうけど。
1228.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:41▼返信
まあね
WiiUよりはマシだよね
1229.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:42▼返信
>>1215
もっと前はパッケージ無しのDL専売ハードとか言ってたし、二転三転してるのが信用出来ない
カートリッジ形式なんてのも怪しいもんだな。現代にそぐわない高コストだし

普通にBDをカスタムしたのが出てきそう
1230.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:42▼返信
TegraX1って自社製品のSHIELD以外は中華タブレットが1種類採用しただけの超絶大コケSoCだったよな。
任天堂大丈夫かそんな産業廃棄物に次世代機の命運かけて?
1231.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:42▼返信
IGNJapanの記事上では
カートリッジ型ソフトなら現在の他のゲームメーカーは着いてこない可能性が高いと分析されている
その理由としては最新のテクノロジーと逆行しているからとある
まあ理由は的ハズレだと思うがw
サードパーティーは完全にいなくなる事は間違いないだろうと容易に想像は付く
となると原則任天堂のソフトしかほぼ供給されないのだからUBIと任天堂専用の互換性無しのスマホモドキを製造しているということになる
1232.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:44▼返信
wiiU程度には売れるだろ
1233.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:45▼返信
>>1147

ゲームハードもソフトもソニーの圧勝なんだよなぁ
いつも条件つけないと勝てないよな?

1234.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:46▼返信
うーんもしこれが本当に近いのなら性能はWiiUに毛が生えた程度になっちまうで
またマルチなしで戦うんか・・・
1235.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:47▼返信
>>1220
任天堂のことだし、安く買えるほうにシフトしたんだろうさ
tegrax1がホントなら、売れなかったのが大分あるだろうし
1236.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:48▼返信
少なくとも海外のサードはどこも付いてかない
WiiUの事を見たら国内も相当警戒してるから無理だろうな
ハードそのもののインパクトもかなり弱い
1237.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:50▼返信
海外も日本も所謂据え置きゲーのメーカーは何処もついてこないよ。
でも携帯ゲー向けのゲームはほぼそのままで動くんだから任天堂のオンラインストアから沢山出るんじゃないか?
何とかストライクとかクラクラ?とかパズドラとかその辺の奴が。おめでとう基本無料で死ぬまで遊べるなw
1238.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:53▼返信
既に全世界で4000万台実売したPS4に今更次世代機をぶつけますって言うそのムチャ振り自体が迷走の象徴そのもの
タイトル数でも圧倒的に溝を開けられてるしもっと言うならネット上での専用EC市場では完敗と言っても言い状態
主力機器類の主戦場であるラストホープ頼みの綱のアメリカも軒並みTKO負け
その上今回のポケモンのライセンスビジネスでの功罪が大きく罪の方に偏り始めていて
最悪キャラクターそのものの価値を毀損する可能性が全世界レベルで出てきている
安易なIPビジネスと言う未開拓の分野で安全性すらも確認しない新興の無法者米企業に貸与したことで
任天堂は迷走劇に次ぐ迷走を続け新型機NXでブラックホールの落とし穴に嵌り掛けている
1239.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:53▼返信
>>1232
社運を賭けたNXってハードがWiiU程度で良いのか...
ハード収入は駄目、サードパーティーからのロイヤリティー収入も駄目

で、結局は自社ソフトで自転車操業して手が回らずの歴史を繰り返すだけ
このネガティブスパイラルを脱しないと家庭用ゲームでの事態は好転しない
1240.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:54▼返信
任天堂ですらスマホ注力なのに
サードが中途半端な携帯ゲーム機についていくわけないだろう
1241.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:54▼返信
WiiUよりは売れると思う
安ければね
1242.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:57▼返信
>>1240
昔は小銭稼ぎ的に任天堂ハードに出してたけど
今はそんなのやるならスマホだからねえ
1243.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:57▼返信
32GBのBはバイト?ビット?
1244.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:58▼返信
レトロフリークの方がおトクだなw
NXなんて要らないw
1245.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:59▼返信
終わってみたら「これならまだWiiUの方がマシだった」ってオチになると思うわ
1246.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 03:59▼返信
>>1231
逆行しているというか
そもそもカートリッジではAAAタイトルは収まらんだろうしな
今までだって海外メーカーのほとんどは任天堂ハード無しで計画を立てているし
わざわざ半据え置きハード向けに最適化するなんて考えられないからね
1247.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 04:03▼返信
丁度UBIがジャスダン出してくれるから
その結果によってもサードは色々決めるだろうね
CoDとかそういう系が売れない事は判明してるけど
ジャスダンみたいにWiiでも馬鹿売れしたものすら売れないとなると
他のソフトにはもっと無理な市場だからな
1248.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 04:09▼返信
超低性能確定
1249.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 04:16▼返信
TegraX1チップ・・・
だめじゃんw
1250.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 04:18▼返信
またVCがイチから出るんでしょう知ってるよ
1251.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 04:19▼返信
>>1245
実際WiiUの普及台数1200万台ぽっちとはいえそれを捨てるのはリスクだよ
そこまで普及するのにNXが大成功で1年、そこそこで2年、失敗なら3~4年かかる
新世代ではなく遅れた同世代の普及なんてそりゃあ大変よ
しかも同世代の中で最低性能って可能性が高いしな
コア層はまず振り向かないからライトゲーマーに強力に訴求する必要がある
訴求したところでライトゲーマーは本数買わない
1252.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 04:33▼返信
この形を実現するには技術がまだ成熟してないと思うわ
まぁ低スペック路線で行くなら別にいいのかもしれんが
据え置きとしては目も当てられないスペックになるだろうな
1253.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 04:36▼返信
性能次第!っつっても携帯機なんだからたかが知れてる。
携帯機としてはそこそこ売れるんじゃね?
1254.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 04:40▼返信
他所も一度は考えたけどやらなかったやつでしょ
携帯機と据え置き機じゃ重視される要素違い過ぎて相容れないし確実に何かが犠牲になる
PSPの出力ケーブル、VitaとVitaTVみたいなオプション扱いの方が賢いと思うけど
1255.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 04:43▼返信
据え置きハードというよりテレビ出力機能付き携帯機だな
ソフト一本で据え置き機でも携帯機としても遊べるのはいいか
ドッキングステーションが高価でもいいならAC電源接続時はクロックアップと外付けGPUでパワーアップする手もあるが…
1256.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 04:59▼返信
だから事実上の据え置き撤退でしょ
これを据え置きにもなると主張したところで据え置きの代わりにはならないよ
1257.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 05:01▼返信
こりゃ任天堂のPS4やoneへの参入ありそうだな。
据え置き機はマルチで展開会社になって携帯機型は独自マシンと。
たまに面白いハード作るからよろしくスタンスで。
1258.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 05:07▼返信
要するにSHIELDか
今更だな…
1259.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 05:07▼返信
TegraX1ってところが逆にガチっぽいね
嘘リークで騙そうとするならAMDって言うわ
1260.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 05:09▼返信
つまり発表されたゼルダの画質はさらに落ちると
1261.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 05:18▼返信
コントローラー外れたりいらんギミック付けるからサードが他機種とマルチしにくくて
参入できないのがまだ分かってないんだな
またファーストしか出ないハード確定じゃんこれ
1262.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 05:19▼返信
いまさらビータ並みのハードだされてもってか
1263.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 05:21▼返信
バッテリー動作なら実際問題どこまで性能落ちるんだろうか?
1264.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 05:37▼返信
ゴミすぎて鳥肌立った
1265.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 05:39▼返信
熱くて持てません
1266.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 05:39▼返信
iPadやAndroidのゲームは移植されるんじゃないか
でもあえて任天堂縛りのNXを選ぶ理由は安いから意外に思いつかんし
中華タブに負けそう
1267.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 05:42▼返信
やっぱ任天堂にはフルHD携帯機は無理かw
1268.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 05:44▼返信
ぶっちゃけPSP3000やVitaTVのパクリみたいなもんでしょ
目新しいのはコントローラ部分が分離できる微妙なとこだけ
1269.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 05:44▼返信
ホントにSHIELDのまんまだとPCゲーもストリーム機能でデレビに出力できるけど
その場合、ハイエンドPCが必要だからパソニシはNXとハイエンドPC両方買わなきゃならないんだぜ
まあこのストリーム機能はNVIDIAのものだから多分搭載されないと思うけど
1270.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 05:45▼返信
つまり高性能機ってことだろ?w
1271.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 05:48▼返信
>>1234
NXゼルダの発言みるとWiiU以下確定ではあるけどなw
1272.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 05:48▼返信
TV出力可能なPSVITAやけぇ
1273.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 05:49▼返信
余分なパーツが増えれば増えるほど価格のライン維持が出来なくなって性能を落とすしか無くなる
つまりNXはゴミ
1274.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 05:50▼返信
>>1270
いいえ、SHIELD自体はスマホアプリしか動かないから高性能ではない
ていうかAPPLE TVみたいなもの
1275.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 05:53▼返信
>>1270
任天堂のソフト開発力では高性能過ぎるかもな
1276.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 05:58▼返信
しかも任天堂製になると25000円という縛りがあるから本来のSHIELDよりも性能が落ちる可能性は大きい
1277.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 06:00▼返信
だせええええええええええええええwwwww
どこが新しいハードやねんw
1278.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 06:03▼返信
TengaX1ってことはなに、ちoこいれられるっぽい
1279.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 06:04▼返信
>>1270
あん?
携帯機、バッテリー、発熱でクロックおさえ低性能だアホ
TegraX1はそのままでも発熱欠陥チップなのにw

1280.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 06:11▼返信
このリークはほんものかも
Tegraが好きでSHIELDタブレットとnexus9を持ってるけれど両方ともポケモンGOが
完璧に動作する
対応CPUじゃないのに動くっておかしくないか
1281.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 06:12▼返信
任天堂が高性能ハードって
もうソニーに土下座して開発から生産までやってるもらうしかないな
1282.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 06:16▼返信
>>1280
TegraはARMじゃんでOSがAndroid
動くの当たり前
1283.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 06:18▼返信
まあ結果的にいつもの任天堂らしい後追いで今回の後追い対象はNVIDIAとアップルってわけ
1284.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 06:27▼返信
任天堂がTegra事業とSHIELD事業を丸ごと買い取るのかもな
どっちもNVIDIA内ではもうお荷物でしょ

でも、チップをアレンジする可能性があるにしても3年以上前のコアを提供するなんてNVIDIAらしくないな
1285.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 06:29▼返信
もうスマホゲー屋なのかおもちゃ屋なのかゲーム屋なのか滅茶苦茶だなエンディングは近いな
1286.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 06:33▼返信
そのまえにライト層はもうコントローラーにぎってゲームするってことに飽き飽きしてるんだと思う
操作が難しすぎて知能が追い付いてない
だからポケモンごみたいな知育玩具レベルのゲームが流行ってるわけっしょ
任天堂は難しいこと考えずにスマホ全力でいいと思うよ
1287.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 06:33▼返信
こんなもん持ち歩くのかよ。すぐ盗まれるわ。
1288.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 06:34▼返信
少なくともおれはこれ、すげぇいらねぇって思った
1289.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 06:37▼返信
これアカンやつや…
1290.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 06:37▼返信
互換性が無いわけないだろw
それ理由でロースぺで出すわけだし
1291.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 06:40▼返信
ゲームパッド互換はあって欲しい
それで1万ぐらいでWii Uの廉価版が出るなら悪くない
いや出るなら上位機種かな
1292.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 06:45▼返信
重さとバッテリー次第だが携帯ハードとしては優秀だけど据え置きとしてはゴミだな
WiiUの後継というより3DSの後継機として出した方が評価されただろうな
1293.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 06:47▼返信
正直携帯機はもうDLカードとDLだけでいいと思うんだけどね。カートリッジも必要ないんじゃないかな
1294.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 06:49▼返信
いやいや、左右のコントローラが分割だとしたら筐体デカ過ぎだろ
重量もかなり増えるだろうしこんなん携帯出来んやろ
つーか恥ずかしくね?
1295.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 06:52▼返信
携帯機にテレビ出力はあんま必要ない気がするが任天堂ハードの場合パーティー需要があるからな。
あとは実況録画の需要とかあるか。据え置き撤退と言われたくないってのもあるか
1296.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 06:55▼返信
ポケGOとは何かしら連動させてくるんだろうな‥
1297.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 06:56▼返信
つまりNXの本当の敵はvitaだぞ
そのvitaにはどうやっても圧勝してしまうんだすまんなGK
1298.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 06:58▼返信
>>1297
Vitaは早く後継機出さないと
低スペックのお荷物ハードになるな
1299.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 07:00▼返信
先日のソニックの件があるから、昨日の龍が如くはまさかNX版も?と思ったけど、これじゃあ無理だろうなぁ…
1300.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 07:02▼返信
>>1298
そういえばNXは生まれる前から低スペックのお荷物ハードだな
どうせマルチハブになるから関係無いかもしれないが
1301.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 07:03▼返信
コントローラー分離するってこれ絶対無くす人(特に子供)続出ですやん
1302.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 07:04▼返信
携帯機で分離とかぜってー
コントローラー部分なくすぞw
1303.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 07:05▼返信
やっぱ据え置きは撤退か
まぁそれが正解だと思うわ
1304.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 07:05▼返信
値段次第、携帯機以上据え置き未満で出せれば、ハイエンド据え置きと携帯機のすき間で勝負出来そうだけど。
ただ頑丈に作らんと子供も遊ぶ3DSの後継にはならんよな。
1305.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 07:06▼返信
スマホで充分厨になります

1306.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 07:07▼返信
何これイワッチ…
1307.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 07:09▼返信
>>1298
携帯機じゃあ儲けにならんのだ
つまり任天は詰んだ
1308.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 07:16▼返信
× 真似されるから今は発表できない

○ 恥ずかしくて言えない
1309.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 07:20▼返信
>>1308
後追いばかりの任天堂がなに警戒してんだかww
後者が正解だわな
1310.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 07:22▼返信
まーた重そうだな
1311.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 07:24▼返信
携帯機としては重そう
据置としてはショボそう

ダメだろこれ
ポケモンGOのヒットもあって、任天堂はすぐ切り捨てる
1312.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 07:24▼返信
金銀モンスター追加のGOを配信する時に、ベースユニットだけ5千円で出せば売れんじゃね
SIMは、任天堂自体が格安SIM事業者となってフリープレイサービスでもつければ集まるだろうし
本体赤字で売っても定額収入があればどうにでもなる
1313.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 07:25▼返信
フルスペックのX1ならWiiUの2倍程度のパワーあるな
1314.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 07:26▼返信
>>1298
一応トリニティを準備中ではある
1315.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 07:28▼返信
スマホがミートモみたいなコケばっかりだったら
やっぱりゲームハードで頑張るしかないなと任天堂も株主も思うだろうけど
もうNXはイランと考えているだろうよ
1316.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 07:28▼返信
輝かしい未来へ
1317.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 07:32▼返信
色々と悲しいねぇ。もぅ、任天堂はゲームシーンのメジャーでは無くなってしまった。
このゲーム機もターゲット分からないし、携帯機の売れない海外も売り上げ期待できない。


潰れないでね任天堂
1318.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 07:46▼返信
ゲームウォッチに原点回帰
1319.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 07:47▼返信
>>1060
PS4と大差ないじゃん
携帯機でこれはすげえ
1320.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 07:49▼返信
Vita売ってくる
1321.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 07:50▼返信
このリーク通りならWiiUや3DSの直系ではないの発言も納得する
なぜならSHIELDの直系になるから
1322.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 07:52▼返信
結局パクってるだけじゃんw
1323.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 07:54▼返信
また任天堂専用機かよ。
何回同じ失敗繰り返す気だよ。
1324.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 07:54▼返信
大作ってほどんどが40GB以上だけどこれサードは大作出してくれるのかね
1325.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 07:56▼返信
電通がウザいくらい宣伝しまくるから3DSの後継機とわかれば一般層はまた買うだろう
問題はその後ソフトが売れるかどうか
年に1~2本しか買わない層だからまた本体と有名な大作だけ売れ続けるパターン
1326.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 07:57▼返信
フルスペックのTegra X1ならたしかに1TFlopsだけど
それは98000円の話で
25000円縛りのNXじゃまずありえない
1327.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 07:58▼返信
そういや今日は任天堂の決算だったな。
少しはNXに触れるのかね。
1328.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:02▼返信
>>1325
しかも国内だけの話ですよね。国内に限定すれば、それなりには売れると思う。
世界的に見ればDSが1億5000万台なのに3DSで6000万台に激減。
スマホの台頭で携帯ゲーム機は不要になっている。任天堂がスマホにソフトリリースするとなればなおさら。
次の携帯ゲーム機は2000万台も厳しいでしょう。
1329.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:04▼返信
X1は360の半分ぐらいやで。ライジングが30fpsに届かない
1330.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:06▼返信
NXが発売される。

VITA値下げ

VITA爆売れで携帯覇権ハード確立。

この流れで確定か。
1331.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:07▼返信
tegraはイカンだろ・・・
あれって伝統的に謳い文句だけ素晴らしくて製品はだめなやつの筆頭じゃん
1332.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:13▼返信
シャープの液晶ぽしゃったのもあるだろうけど
開発機に冷却ファン付きってことは熱暴走で発売延びたんじゃね?
ヒートシンクで超分厚くなったりして
1333.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:14▼返信
>>1325
25000の時の3DSって全く売れてなかったって知ってる?
あのDSの後継機なのに
1334.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:15▼返信
ゴミやん
酷すぎ
1335.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:15▼返信
マジモン臭いチカニシはこれ見て相当苛立ってるらしいねw
1336.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:16▼返信
ますます
泥ベースが真実味を帯びたなNX
1337.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:23▼返信
NXでポケモンはよ
1338.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:23▼返信
あとは値段だよな。25000ぐらいで抑えてくれないかな。
1339.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:23▼返信
ええやん はよ
1340.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:25▼返信
最悪PS4より高くなりそうw
1341.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:28▼返信
なんでそんな高いと思わせたいんだよ
2万5000円以下に決まってるやろw
1342.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:28▼返信
論理値1Tじゃ実効250G程度じゃねーのしかも低電圧低クロックだろうしなぁw

しかもその論理値も詐欺だもんなぁw

まあ、それでも任天堂ニシては高性能なんじゃないのwww
1343.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:29▼返信
なんか今まででてきた携帯機、カートリッジなんてキーワードをもとにしたらたしかにこんなんかなぁと思わせられる
まだわからんけどゲーム業界もりあがってくれればいい
1344.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:30▼返信
これ内容的にもガチっぽいな
任天堂らしい発想
据え置きは携帯機とドッキング
カートリッジ式ね
マジで性能低そう
1345.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:32▼返信
進化の螺旋から降りた企業に明日はあるのか
1346.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:32▼返信
>>1204
メモリがクソだから無理
1347.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:33▼返信
発想はPSP3000を分離式コントローラにしただけじゃね
1348.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:34▼返信
>>1345
ないだろw
図らずもpokemonGOで任天堂ハードなんか不要だ、って自分で証明しちゃったし
1349.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:35▼返信
>>1345
明日に向かってポケモンGOがあるだろw
1350.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:37▼返信
外ではtegraを低電圧で使い
家ではドッキングステーションで高電圧で使う
それが任天堂のリソース集中させる据え置き携帯機の統合の要か
1351.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:38▼返信
tegraはずいぶん前の富士通のスマホで痛い目見たなあ
消費電力は高いし熱いし、その割に微妙な実行性能だしといいところ無し
今でもそういう系統のままだろ、基本は子供向けである任天堂のハードにむいてるとは思えないな
1352.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:40▼返信
これSONYに真似されちゃうんじゃないか?
1353.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:40▼返信
WiiU未満の性能になるな
君島はNX版ゼルダはWiiUと同等の楽しさを提供出来る
って、うっかり言ったからな
1354.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:41▼返信
高性能な携帯機なら有りかなぁ
据え置きならパワー不足臭い
1355.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:43▼返信
任天堂株を塩漬けしてるニシ君を殺しに来てるとしか思えん糞ハードやん
1356.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:43▼返信
PS4に匹敵する携帯もできる据え置き機がNX
あれ…最強だったわすまんなゴキ
PS4もVITAも爆死だろうなあ
1357.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:43▼返信
Tegrawwwww
スマホ専用メーカーになるんだな
1358.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:51▼返信
あんだけ馬鹿みたいに拘ってた互換切って
本職の据置にも携帯機にも及ばない半端なオモシロハードってだけ見ても
成功する要素皆無で笑っちゃいます><
しかもカートリッジ32GBって…
なんかのギャグですか?><
1359.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:52▼返信
WiiUと3DSどうすんの?w
見捨てられる感じ?
1360.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:53▼返信
>>1350
そう思いたいのだろうけどベースの筐体にSoCが入ってる為に廃熱が困難で
予想以上に性能は出せないのよ

Tegraをフルスペックで使いたいなら結局大型の筐体で冷却機構から一体製造
しなきゃならない
1361.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:53▼返信
性能は正直ps3.5くらいありゃ十分だよなぁ
1362.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:54▼返信
>>1352
PS4をVITAでリモートプレイするという
据置&携帯をすでにやってるからな
1363.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:55▼返信
というわけで任天堂の据え置きハードはWiiUの爆死で幕を閉じた訳だw
恐らく次が最後のハードになるだろうから豚ちゃんは記念に初期ロット買ってやれよw

>>1356
最低性能確定おめでとう!w
1364.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:55▼返信
発想ていうかたぶんSHIELDの実物を見て「これだ!」だろw
1365.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:55▼返信
WiiU未満の性能しか出せないだろうな
1366.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:55▼返信
>>1361
純粋な据置でマシンパワー強力なはずの
WiiUでPS3以下だったからNXはそんなスペック無いな
つーかTegraて…
1367.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:57▼返信
持ち運びできるPS4とかNX最強すぎる
FF15やP5が携帯機でもできるということだからな
ゲームファンなら喜ぶところなのに
ゴキは頭がおかしい
1368.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:57▼返信
そういや互換性なくなるけど
PS4の互換性で叩いてた豚はどうすんの?w
1369.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 08:59▼返信
>>1367
コメよく読みなよ
箱1にすら勝てない低性能なんだよ?w
DQ11が出るとしてもPS4版は無理で3DS版だよ?w
1370.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:02▼返信
>>1369
でも3DS版は2画面構成
つまり検討の結果移植は無しになるんではw
1371.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:04▼返信
原文をよく読むとPS4に匹敵すると書いてあるようだしなあ
1372.投稿日:2016年07月27日 09:05▼返信
このコメントは削除されました。
1373.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:06▼返信
>>1367
おまえはまずSHIELDはどういうものなのか理解しようね
1374.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:07▼返信
やはりゴミだった…
1375.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:08▼返信
>>1371
X1が匹敵するのは箱1だぞ
1376.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:08▼返信
低性能爆熱でスマホメーカーに採用されなかったTegraが投げ売り価格なのを任天堂が拾ったのか

これが「枯れた技術の水平思考」や!横井はん!
1377.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:09▼返信
豚は必死で「NXは高性能ブヒ!」って喚いてるが、Tegra、って時点でそれは無いなあw
PS4は低めの位置にあるとは言えデスクトップPC向けのx86コアをチューンしてあれだけの性能を叩き出してるってのに、
元々組み込みや携帯機向けのチップであるTegraじゃ最初の土台性能からして違いすぎるだろw

というか、もともと性能が不要な任天堂ゲーム向けとしても筋が悪すぎるな、Tegraって
1378.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:09▼返信
本当に匹敵するのならもっと使われてるはずだよな
1379.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:10▼返信
まあ、500GFlops程度に抑えて来るんじゃねーのか
それでも旧世代コンソールは上回れるし
1380.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:10▼返信
やっぱり低能ハードかw
1381.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:11▼返信
>>1376
軍平さんでも流石にこのチップは使わなかっただろw
発熱が多い、って時点で「オモチャ」にはむかないからな
1382.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:12▼返信
x1で箱○以下の性能なんだろ?
ゴミじゃね?
1383.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:13▼返信
GBカセット型だったら最高だな
互換もあればなおいい
1384.1377投稿日:2016年07月27日 09:14▼返信
>>1377にミス

× デスクトップPC向けの
○ ノートPC向けの
1385.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:14▼返信
こんなのゲハじゃ数年前に予想されてたヤツやん…
実質据え置き撤退やね
1386.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:15▼返信
NX終わったな。
スマホがあれば十分だろ。
1387.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:16▼返信
>>1383
互換性ナシって書いてあるだろw
機種ごとにVCを出してるような任天堂には
PSのアーカイブスみたいな真似も無理だし互換性は諦めろん
1388.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:17▼返信
終わったな任天堂
1389.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:18▼返信
任天堂は逃亡しました
1390.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:20▼返信
>>1345
所詮は子供の玩具だから子供の親が買ってくれるかどうかの話で
こればっかりは俺らゲーム好きには分からない所。はっきり言える事はどんだけクソでも低価格なら一定数字は売れ続けるとは思う。
1391.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:21▼返信
任天堂の公式発表と真実みのあるリークがことごとくコリブタどもの希望を叩き潰してるのは笑える話だな
× 高性能  × 互換性  × 大画面でプレイ可能な据置  って
1392.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:22▼返信
X1ってPC向けのGPUをそのままモバイルに使ってるからな
性能はともかくモバイル性は低い
1393.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:23▼返信
携帯機と言うよりタブレットみたいなもんなんじゃねえかなこれ
1394.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:23▼返信
多分、ポケモンGOに限らずスマホで遊んで集めたりした結果をNXに反映させるなんて事を考えてるんだろうな。
そういう事ならある程度は成功するかもな。
問題は任天堂にそういうシステムのゲームが作れるかどうかだけどな
1395.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:23▼返信
>>1390
それって今までのクリーン()なイメージ()を持ってた任天堂なら、って但し書きがつく話だと思うが
今のポケゴの問題が広く認知されて、その対応が批判されるようになれば本来不必要なガジェットはいくら安くたって売れないでしょ
1396.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:24▼返信
スマホでこれ使ってるの見たこと無いからな
ある程度の大きさがないと発熱がやばそう
1397.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:25▼返信
しかもクーラー搭載できない携帯機じゃ爆熱
10W必要の理論値性能もまず出せない
1398.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:31▼返信
いやいや、携帯ゲーム機だったらすごいぞ
3DSはもちろん、VITAなんかよりはるかにすごいグラじゃん

据え置きじゃPS4には対抗できないけど携帯機であのグラなら飛びつくと思うぞ
1399.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:32▼返信
え、携帯機?マジで?
ゼルダのあのグラを携帯機でやれるの?
すごくね?
1400.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:33▼返信
>>1398
凄いグラって見たことあるの?
つうかこれWiiUより低性能だろ
1401.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:34▼返信
>>1379
抑えてくるんじゃなくて目いっぱい回して500GFLOPSしか出ないよ。
1402.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:35▼返信
>>1398
Tegra使ったnVidiaShieldはどうなってるかなあw

つか、任天堂ハードを買うような層はあくまでオモチャって認識なんだから、熱くて電池持ちも悪くて使いにくい、ってなったら3DSよりも早く出て行くぞ
1403.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:36▼返信
>>1215
リピートの利かないROMに任天堂が拘るのは

小売に対して売り逃げしやすいからです。故に頑なにROMに拘るって訳
1404.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:39▼返信
もしこの通りならサイズはスマホ+コントローラというより、大きめのファブレットかな (死語)
はずしたコントローラ失くしそう
1405.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:41▼返信
これゲームによってはコントローラはずしてブンブンしたりするの?しない?
コントローラ着脱面倒くさいし、伝統の子供向け強度が犠牲になるでしょ
1406.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:44▼返信
>>1395
話題性が有れば後はやり方次第で売れる。一般ライトや子供相手なら十分ありえるし現実子供の玩具になるものと言ったらやっぱり任天堂しか無いのも現実。だからピークアウトした今でも一定量売れ続ける。
新入児が毎年生まれる以上、その大半が一度は買うのはごく普通の成り行き。
だからこそ低価格が必要で更に子供の頃遊んだ記憶は深層心理に残り結果ポケモンGOの様に時たま当たる要因にもなる。ごく普通に感が得ると任天堂なんてもんはNECやセガの様にいつ消えてもおかしくない程度の物だけどいまだに残ってるのは子供市場を1社独占状態だから。
ただ市場が大きくてもその年代幅は極めて小さく子供はどんどん大きくなって去っていくからスイートスポットは小さいんだよねだから他社は積極的には参入しない。ゆえに任天堂は生かされてるんだよ。
1407.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:47▼返信
携帯機としても据え置きとしても中途半端なタブレット端末やな・・・
1408.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:47▼返信
真のNew3DS
New3DSのリミッターをはずした状態

よりは性能上なのは確かなんでしょうけど・・・
1409.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:48▼返信
任天堂製OSでどれだけのパフォーマンスが出せるのかねぇ? サードへのサポートはどうなるんだろうねぇ?
とにかく、今度も笑いのネタが豊富そうで嬉しいです。 ありがとう、任天堂。 出来れば潰れないでくれ。
1410.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:50▼返信
在庫液晶を処分価格で入手見込み?
1411.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:51▼返信
>>1406
その「子供向け」ってやつは今スマホにどんどん食われてるでしょ、それこそSIEがVitaで攻勢かけてないのに
基本的に「無くても良いガジェット」は他の選択肢があればさっさと見捨てられるよ
3DSにしてもあれだけ売れたDSの後継であるハズなのに、初期はまるで売れなかったでしょ
それに一定数売れる、と言っても販売にかかる費用すら賄えないレベルになれば会社としても販売するメリットは無い
1412.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:52▼返信
>>1410
チップ自体も在庫品だろw
1413.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:53▼返信
>>1398
結局その一年後にVitaの後継機が出たらなんの意味もない
1414.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:58▼返信
未だにPS4並の性能だと思い込んでる豚がいるのに驚きだわw
任天堂で「スマホ並」ならVita以下で2万越えだろ
1415.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:59▼返信
WiiUよりPSVITAは高性能
NXはWiiUより低性能

1416.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 09:59▼返信
カートリッジ採用の時点で大作洋ゲーや、おそらくFF15も無理
なのになんでニシはPS4並みの性能を欲しがるのか全く分からない
1417.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:00▼返信
WiiUのゼルダが劣化しまくってんのはNXが足を引っ張ってるからやな
1418.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:00▼返信
>>1398
SHIELDは買わなかったのか?お前が買わなかったから撤退しちゃったぞ
このリーク見る限りじゃNXはSHIELDの余り物を任天堂が安く買い叩いて作った急造ハードにしか見えん
実際その可能性高いしな
1419.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:00▼返信
任天堂で言う「スマホ並」だからなあ
あの3DSが任天堂で言う「PS3並」だし
1420.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:01▼返信
>>1406
ただただ売れる売れないの話しかしてないな
ゲームハードとして一番大切なのは単純に面白いゲーム体験を提供できるかだから
1421.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:02▼返信
>>1417
宮本が、「NX版ゼルダはwiiu版と同じ体験が出来るように努力する」って言ってた時点でwiiu以下の性能が濃厚だったのに
このリークでその信憑性が上がったんだよな
1422.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:03▼返信
ブタどもは性能さえあればPSからユーザーをぶんどれるんだ、って思い込んでるからなあ
問題なのはバックにある膨大なコンテンツやネットサービス、ハード自体の使い勝手の問題であって、性能は差の一部に過ぎない、ってのにねえ
現実、任天堂ハードであってもそこで出来るソフトがよければ売れた実績があるだろ
1423.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:03▼返信
>>1416
「最大32GB」って3DSやVitaの時から言われてたが
実際は4GBが主流だしな
1424.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:04▼返信
>>1406
尚すでにマリオは子供の深層心理にどんどん残らなくなっている模様
1425.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:04▼返信
これ実行性能だとVitaとどっこいぐらいでしょw
1426.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:05▼返信
>>1423
今の大作や洋ゲー40G超えなんて珍しくないしな
実際32Gなんて提供されることはないだろうな、劣化しまくりなのにPS4や箱よりソフトが高いという最悪の結果しか待ってない
1427.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:06▼返信
WiiUの後継機じゃなくて3DSの後継機じゃないの?
だってこんなのじゃ次世代機も糞もないじゃない。
新作ゼルダだってまともに動かないのでは。
1428.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:07▼返信
ソニーのAIはとんでもないものになるぞ!
衝撃に備えろ!
1429.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:07▼返信
>>1361
まぁそれが限界でもあるだろうし丁度いいな
1430.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:08▼返信
>>1425
もっと低いかも知れない
androidベースのOSだ、と言うならそれが足を引っ張るから
ゲームハード用には汎用OSのガワをちょっと変えただけってのは最初から不向きだし
1431.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:08▼返信
>>1427
でも携帯機ってバラしちゃうとまだwiiuよりは売れている3DSすら売れなくなっちゃうから言うに言えないんだろ
早く発表したらマネされるから言わないのではなく、携帯機だとバラすと3DSが売れなくなるから言えないってのが本音だろう
1432.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:09▼返信
そうですか
1433.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:10▼返信
>>1429
このままだとPS360以下の性能確定だけどな
1434.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:15▼返信
>TegraX1だと箱一よりちょっと劣るって感じかな

豚の情弱ぶりは哀れすぎるな
WiiUのゼルダが動くように「頑張って」移植するレベルだよ
1435.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:22▼返信
>>1361
だからダメなんだよw
1436.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:23▼返信
半据え置きと言っても合わせる焦点は当然下限の携帯時だよ
バッテリーと熱の問題が出てくるから、かなり制限をかけて来るだろう
据え置き時で多少マシになる可能性もあるがベースは変わらない
1437.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:24▼返信
奇形確定w
1438.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:26▼返信
ARM系ならARM系で選択肢はあるのに、よりによってTegraを選ぶか
1439.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:26▼返信
任天堂はゼルダの移植に頑張り  子供はゼルダを遊ばない
ブーちゃんは擁護に頑張り    子供はそんな事かえって迷惑

子供の玩具にご苦労なこったwww
1440.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:27▼返信
えっ、なにこのゴミは
1441.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:30▼返信
もうこれ一本で行くってことか?
本当にこれなら3DS、WiiUどちらの
後継機でも無いって話もわからんでもないけど
こけたら一発ですべてが終わるぞこれ
1442.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:32▼返信
>>1434
テグラX1だと糞骨の半分以下しかないよな。
まさか半精度の演算値を倍精度のそれと同じと思ってる馬鹿ならしゃあないが。

それにしてもPascalPolaris世代のGPUには半精度用のアクセラレーションユニットが乗るからどっちにしても同じ結果だけどw
1443.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:33▼返信
>>1441
転けるのも目に見えてるしな

とはいえ任天堂じゃあもはや高度化した据置をどうこう出来ないから拡張可能な携帯機に全振りする以外に無い
1444.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:37▼返信
詳細が分かる度にスペックが劣化していくNX
1445.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:49▼返信
据え置きならお話にならないけど、携帯機なら大歓迎だな。
ゼルダのあのグラも、携帯機でなら十分すぎるほど綺麗だし。

1446.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:49▼返信
WiiUのタブコンからコントローラーが取り外せるようになって、
単体でゲームをプレイ出来るようになっただけ?
1447.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:52▼返信
>>56
>VITA・・・TV出力不可能
>NX・・・TV出力可能
>はい、NXの勝ち
早くVitaもTV出力対応してくれーーい 何年も言ってるけどな・・・
1448.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:53▼返信
据え置きならPS3並もいけそうだけど
携帯機だと無理だろうな
1449.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:53▼返信
>>1446
そんな感じ
勿論TV出力はオミットで……miniHDMIでのTV出力くらいはつけてくるかと思ったんだがなあ
1450.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:54▼返信
nvidiaが始末に困ったTegraを超破格で提示し
任天堂がそれに飛び付いたって噂は結構前にあった

幾ら任天堂でも今更あんなゴミ掴まされたりはしないだろう、とか
いやいや、幾らでも掴まされてきた実績あるだろうとか
言われてたが
1451.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:55▼返信
>>1448
宮ホンが「WiiUは『高性能』すぎて売れなかった」なんてほざいてるんだから、WiiUより高性能はありえんだろ
PS2レベルまで達せるかどうか、くらいじゃ無いかな
1452.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:55▼返信
大体予想通りのハードに落ち着きそうだな

TV出力の据置携帯兼用ハードで性能はスマホ程度か
1453.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 10:59▼返信
任天堂の据置撤退は確定だな

しかし携帯機としても任天堂程度の技術力で
Tegraみたいな問題児を御しきれるのかねえ
1454.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 11:00▼返信
来年の3月にvita3000をぶつけてくると予想
1455.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 11:02▼返信
>>1441
互換性もないとなるとキツイよな。
1456.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 11:02▼返信
>>1446
500g以上のWiiUタブコンにそれだけの機能載せると何gになると思うの
1457.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 11:04▼返信
バッテリーもディスプレイも無い据置SHIELDが199ドルだっけ?
NXはギリギリのうまいところになりそうだな
1458.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 11:10▼返信
ゲーム業界でGPUハブられてるエヌビディアが悔しくて任天堂に泣き付いて何とか騙したんだろ
任天堂が良い条件で契約できたんならいいけどAMD採用して欲しかった
1459.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 11:10▼返信
泥OS無し電話としても使えないだと爆死するだろう
スマホレベルのスペックとかDQ11出す意味ないやんサンデス版の移植けw
1460.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 11:11▼返信
コントローラー無くす人たくさん出てきそう。
それが狙いか。
1461.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 11:12▼返信
まーたこんなのかよ
狙いすぎてるわ。
これじゃwiiuを下回る
1462.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 11:14▼返信
やったぜ!
任天堂は携帯機に限る!

ゲームファン的には1番良い所に落ち着いてくれた感じかな。
1463.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 11:17▼返信
はい低性能確定
一生言われるなこれ
1464.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 11:19▼返信
SHIELDとか中華タブとかああいう製品の安さは
宣伝しないから安いってのがあるから
一概に値段は予想出来ないよ
1465.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 11:20▼返信
>>1457
ディスプレイとコントローラー付けただけのゴミを15000円で売る会社に何を期待してるんだ?
1466.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 11:21▼返信
マルチがジャストダンスとソニックと性能と
容量必要としないのしか発表されてない時点で
こうなるとは思っていたけど
1467.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 11:22▼返信
こんなの誰もプレイしないだろう
1468.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 11:22▼返信
まぁマリオとスゴロクするだけならこれで十分だよな
1469.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 11:22▼返信
外でゲームなんてせんからモニター外した廉価モデルだせ
一万ぐらいで
1470.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 11:25▼返信
>>1454
そうなると楽しみだなあ。

ソニーなら同じTegraでも16nmのP1あたりを採用して真面目に糞骨と性能競うくらいの携帯機だしてくれそうだw
1471.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 11:27▼返信
これwiiUより低スペックだよな…
つうか結局HDDも使えねえじゃん
何考えてんだ
1472.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 11:29▼返信
据え置きと携帯機と両方の売り上げでやって来たのに
それを一本にまとめたら全体の売上がガクンと減るぞ
その分をスマホやテーマパークで埋めるつもりか知らんが
1473.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 11:31▼返信
結局任天堂はPSPとVITATVをパクってコントローラーを外せるようにしただけだったな・・・
1474.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 11:31▼返信
これが25kで3DSやVITAが15kなら3DSやVITAがそのまま売れそうw
1475.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 11:31▼返信
アカウンコ何とかしない限り手を出さないよ
1476.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 11:35▼返信
ベースユニット・ドッキングステーション的な物があると言うのは理解出来るが
ディスプレイとコントローラーを着脱する意味とは一体…?

1477.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 11:38▼返信
性能的には360と同じくらいかな
カートリッジの容量は32GBだしAAAタイトルは確実にハブられるな。FF15のNX版とか騒いでたけど、これで可能性は消えたね
1478.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 11:39▼返信
>>1472
最早2ライン動かすことも出来ないくらいに内部の開発関係がダメ駄目なんだろ
水ぶくれしてる高学歴連中は間接部門くらいでしか役にたたないし
1479.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 11:40▼返信
>>1477
OSが汎用品のガワを変えただけだろうから、箱○にも届かないと思うぞお
1480.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 11:45▼返信
こんなのもうガラパゴスですらあんま売れんやろ
1481.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 11:48▼返信
うんこやんこれ
嘘リークやろ流石に
いくら任天堂でも携帯機で巻き返せるなんて考えねえだろ
1482.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 11:50▼返信
>>1481
据置機じゃ競争相手の少なかったSFCとWiiのまぐれ当たり以外じゃ全部しくじってるのが任天堂だぞ
まだ何とかなると思ってる携帯機に全振り、ってのは十分あり得る
N64やGCの時でもGB、GBAで食いつないでいたんだからな
1483.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 11:57▼返信
世界の携帯機市場は投げ売りしてようやく売れるレベルにまで冷え込んでるからな
まさかスマホに勝てるとでも思っているのか
1484.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 11:58▼返信
携帯版ネオジオじゃん
(ネオポケじゃない方)
1485.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 11:58▼返信
androidと切り替えできるなら売れる
1486.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:01▼返信
ぶーちゃん嘘リークだといいね
でもアホの任天堂だからすごい現実味があるよこのいかにも産廃っぽいところが
1487.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:02▼返信
画像みたけどゲームボーイのカセットみたいだなw
1488.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:05▼返信
>>1481
悪い意味でこれはねーわってやつの方が任天堂らしいんだよな
1489.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:06▼返信
任天堂もやる気ないだろう
ポケモンGOの成功でスマホでやれることがわかった、クソ儲ける可能性も見えた
んで今からハードを1台から普及させていくなんて馬鹿馬鹿しいってわかっている
スマホで駄目ならNXに必死になっただろうけど、もう用無しじゃんこれ
1490.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:06▼返信
据え置きと携帯機の統合なんてありえない
水と油みたいなもんで交わることがない
1491.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:07▼返信
>>1415
VITAにスプラトゥーンやBAYONETTA2が動く性能ねえよw
1492.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:08▼返信
>>1481
据置も売れないしw
もう終わってる
1493.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:08▼返信
これをいくらで売る気なんだろ
1494.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:11▼返信
※1491
ワイプアウトやキルゾネ見る限りどうにかなりそうだが
つーか争うのVITAなんだw
1495.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:12▼返信
噂のU型コントローラーか
1496.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:14▼返信
携帯機で2万以上しそう
アンバサする体力も無いし
TVに繋げられても他据え置きより低性能でまたサードはハブ

終わりが見えてる
1497.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:14▼返信
形は想像だから仕方ないが、分離するコントローラーに全く意味がないし
コスト及び故障率アップの要因になるのでこれはない

ゼルダに出てきたU字コントローラーにタブレットをはめるんだろ
絵が思い浮かばないようなら、Wikipadを見てきたらいい
1498.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:15▼返信
かなり無難な感じじゃねぇか
つーか俺の予想通りw
1499.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:16▼返信
携帯機とかジャスダンどうするのよ…
1500.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:17▼返信
Android入りでスマホとしても使えるなら完璧
1501.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:19▼返信
>1499
今度のジャンストダンスは真の意味での全方位マルチなんだわ
1502.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:19▼返信
いろいろ海外サイトを見て回ったがどうもこれで本決まりのようだね
悪い方の予想を凝縮したもので購買欲が湧きそうにないね
1503.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:19▼返信
君島「もうポケモンGOに全振りで良くね?」
1504.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:20▼返信
いまある携帯ゲーム機はポンコツなのばかりだから
4,5万円でもいいから良いハードが欲しい
1505.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:20▼返信
>>1491
Vitaなら余裕でスプラトゥーンぐらい可能だぞwww
VitaのキルゾーンマーセナリィなんてPS3並のグラフィックで最大8人対戦
1506.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:20▼返信
分離可能なコントローラーを搭載したスマホと見れば
かなりいい線いっているのではないか?
実際そうだとは思わないけど…
1507.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:21▼返信
>>1497
使い込むとボタンがイカれてくるからな
別にしたのは悪くないんじゃない?
懸念材料は
着脱式を良いことに専用コントローラ必須のゲームを作って、対応コントローラーを作りまくるとか
もしくは使い込むほどゲームがでないことか?w
1508.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:23▼返信
>>1494
いくらWiiUの性能が低いといってもGPUからしてVITAより1世代上のDirectX10使ってる
スペック比較してVITAの方が上とかありえないわ
1509.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:24▼返信
>>1499
テレビに出力可能って書いてあるじゃん
1510.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:27▼返信
俺もガセだと思うわ。
TegraX1は確かに型遅れ欠陥持ちチップだけど、それでも任天堂が扱うには性能も価格も高すぎる。
任天堂はMALIとかGCとか中華御用達の安いSoCしか買えないし使いこなせないだろう。
3DSからTegraX1なんて2-3世代すっ飛ばすようなもんだからついていける訳がないわ。
1511.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:27▼返信
>>1508
DirectXの世代は性能に直結してないよ
1512.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:27▼返信
>>1507
横だが、分離型にするにしても左右を別に取り出して後で合体、ってのはまずいだろ
コントローラーには結構な力がかかるもんだし、接合部ってのはどうしても弱くなる
>>1497が言うようなU字コンに本体をはめる、って方がイワッチメント的で正しい罠

特殊コン作りまくる、ってのはそれこそイワッチメント的でおっしゃる通り十分あり得るだろw
1513.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:29▼返信
もとにしさんの所でちょうどNX予想をしてる
それも20コマという大長編で
1514.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:30▼返信
ゴミーボ商法
アダブター商法
コントローラー商法←予想
1515.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:31▼返信
>>1508
DXって種々雑多なPCパーツのオーバーヘッドを緩和するためのミドルウェアであって、CSにはほとんど関係無いぞ
DXが性能向上には寄与しないって、これ、そのMSのフィルスペンサー自身が言ってるからな

で、実際にKillZone mercenaryって実例があるからWiiUで動くベヨやスプラくらいなら調整次第で十分動くだろw
1516.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:32▼返信
>>1505
無理無理
VITAのシェーダは絶望的に使えねえし
インクのエフェクトからして再現無理w
1517.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:32▼返信
X1をFANレスで動かすなら実行性能は半分以下になるでしょw
1518.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:32▼返信
>>1512
なるほどUの間にモニター兼本体部分が入るわけかw
据え置きで遊ぶ時はその部分外してテレビにつなぐと
1519.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:33▼返信
>>1516
VITAのシェーダーってなんだ?
シェーダーってアルゴリズムだろ?プログラムだろ?
1520.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:34▼返信
>>1499
ジャストダンスってよく知らんがスマホで出てると聞いたなw
1521.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:34▼返信
むしろスマホにすり寄った結果だろ
1522.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:36▼返信
>>1518
そう
で、この推測図を見る限りじゃそもそもTV出力は考えてないっぽいな、やっても補助レベル
本体タブをテーブルに置いてそれを見て遊ぶのが据置、って発想
1523.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:36▼返信
これって要はNvidiaのShieldってことでは…
1524.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:37▼返信
ごめんね、ゴキちゃん
携帯機としては高スペックなものを積んじゃったんだわ
1525.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:37▼返信
>>1516
ちょっとゲームを比較してみれば可能かどうか分かるわw
キルゾ-ンができてスプラトゥーンができないことなんてねぇよ
1526.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:38▼返信
これVC買い直しになるの?
1527.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:38▼返信
>>1520
ググってみたらあった 「Just Dance Now」ってF2P
無料版は起動時に広告動画が流れるらしい
1528.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:39▼返信
>>1526
互換性は無くなる、って公式が言ってたはずだな
だから当然VCも何もかも買い直し
1529.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:40▼返信
このリークが正しいとするとPS4版DQ11の移植は難しそうだな
1530.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:40▼返信
ごめんね、ブタちゃん
任天堂としては高スペックなものを積んじゃったって意味なんだわw
なんか期待させちゃったみたいw
1531.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:41▼返信
携帯機なのに、今の段階ではファンが回ってるらしいから
今ならXbox360の少し下の性能だろうが
実際に出てくるときには、ファンなんてあり得ないので
クロック下げてVITAと同レベルってとこだな
1532.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:41▼返信
任天堂
TYO: 7974 - 7月27日 11:30 JST
現在値 22,600.00円
前日比 -990.00円 (-4.20%)

また下がっとるwそう言えば今日決算発表だったな 赤字みたいだよw
1533.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:41▼返信
コントローラーの左右着脱式はIGNも別の情報筋から確認を取っていると書いているよ
1534.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:42▼返信
Tegraって言ったらカタログ通りのスペックが出ないことで有名だな
1535.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:44▼返信
互換性が無くなるしDQ11は3DS版のアッパーverなんじゃね?
1536.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:45▼返信
>>1534
バッテリー食うのと発熱でタブもクロック下げてるみたい
1537.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:48▼返信
>>1529
PS4並みのグラは無理だけど、PS3並かそれ以下まで落とせば出来ないことはないよ。
1538.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 12:59▼返信
>>1537
アセットの全てを一から低ポリ、粗テクスチャで作り直さないと行けない
もう一本ゲームを作るようなものだ、現実的な話としては有り得ない
つーかカートリッジの時点で問題外だがな
仕様上の上限が32Gでもコストの面で、8Gすら採用するところが出てくるかどうか
1539.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:08▼返信
コントローラが着脱式なのは据え置き時に使い回すためだろ
物理キー付き本体+据え置き用コントローラより安上がりだと思ったんでない?
実にケチの任天堂らしい発想だよ
1540.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:09▼返信
過去のハードとは互換性が全く無しということは完全に高性能路線か
1541.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:10▼返信
Xbox=1.5GFLOPS
Xbox 360=115.2GFLOPS
PlayStation Portable=9.6GFLOPS
PlayStation 2=6.2GFLOPS
PlayStation 3=218GFLOPS
PlayStation 4=1.84TFLOPS
NX=1TFLOPS
1542.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:11▼返信
システムの仕様とソフトウェア・Jetson TX1の主な機能は、以下のとおりです。
●GPU:クラス最高のパフォーマンスを提供する1テラフロップス、256コアのMaxwellアーキテクチャ採用
●CPU:64ビットARM A57 CPU   ●ビデオ:4Kビデオのエンコードおよびデコード
●カメラ:1400メガピクセル/秒をサポート  ●メモリ:4GB LPDDR4、25.6ギガビット/秒
●ストレージ:16GB eMMC ●Wi-Fi Bluetooth:802.11ac 2x2 Bluetooth対応
●ネットワーク:1GB Ethernet ●対応OS:Linux for Tegra
●サイズ 50mm x 87mm(クレジットカードより少し小型)
1543.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:11▼返信
これPS3と比べて性能どうなん?
1544.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:12▼返信
このパーツの性能はPS3のものより上なんか?
仮に上だとしても任天堂なら他のパーツが原因で性能落ちますとかあり得るけど
1545.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:14▼返信
DirectX12対応する劣化PS4だと思えばいい
グラの見た目はPS4以上かもね
1546.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:15▼返信
>>1543
実行性能はPS3より下だよ
1547.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:15▼返信
>>1543
>>1544

PS3より下
ただし携帯機に積めるように落とし込むなら、もっと落ちる
1548.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:15▼返信
>>1543>>1544
公平に見るとPS4に匹敵するレベル
1549.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:16▼返信
コントローラが着脱式ならコントローラが壊れても新しいのに買い換えるだけというやり方ができるかな
しかもこれでテレビの大画面でできるなら今までの携帯ゲーム機より利便性いいかも
1550.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:17▼返信
>>1543
>>1544
PS4に限りなく近い
1551.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:18▼返信
>>1543>>1544
中立的に見てPS4に近い性能といっていいと思う
1552.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:19▼返信
>>1541

単精度とごっちゃにするな
NX=500GFLOPS
もちろん、このままでは携帯機には積めないので
更に落ちる
1553.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:20▼返信
10Wで1TFLOPS実現するNVIDIA凄い
1554.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:22▼返信
棒ってか板みたいなコントローラ両手で持ってプレイ?

何んか、VRのような気がするような、しないような
1555.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:24▼返信
神ハード降臨!
1556.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:26▼返信
まあ、ニシくんさ
ゼルダNX版をWii版に近づける努力をしてる時点で性能はお察し
1557.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:28▼返信
性能の話題
超高性能→スコスピオレベル→neoレベル→PS4に近いレベル→WiiUレベル?
順調に下がってますな
1558.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:30▼返信
PSでは実現できなかった
ドグマ新作をNXにください
1559.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:30▼返信
むしろ本家の言うことが一番信用出来ないだろウドンテンニに関しては
1560.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:30▼返信
携帯機に納めるなら1Wぐらいに納めないと辛いな
1561.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:31▼返信
色々と悲しいねぇ。もぅ、任天堂はゲームシーンのメジャーでは無くなってしまった。
このゲーム機もターゲット分からないし、携帯機の売れない海外も売り上げ期待できない。


潰れないでね任天堂
1562.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:31▼返信
互換が無いって事はやっぱり、スマホゲー頼りって事になるだろうな
アイテム課金ゲーばっかになるようなら、購入見合わせ・・かな。
逆にVCが充実するようなら購入のきっかけになるだろう。
1563.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:33▼返信
互換性は要らないがなんでDL専用ゲームにしなかったんだろうか。
1564.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:33▼返信
節電携帯モードと据え置きモードぐらい用意してあるさ
1565.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:38▼返信
>>1564

安くないと売れないから据え置きから逃げたのに、それは無い
冷却機構から何から据え置き基準で設計しないと行けない
性能が低いわりにはバカ高い携帯機になって本末転倒
1566.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:38▼返信
ゲーム機は携帯据え置き一体型が世界で主流になりそう
1567.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:40▼返信
>>1564
このリークによるとそれも無い
というか、そんな仕様なら携帯用と据え置き用の2バージョンのデータを一つのパッケージにぶち込むことになる
1568.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:40▼返信
ガチで据え置きは撤退かな
1569.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:41▼返信
PS4と同程度って言ってるやつがわざわざ中立的にというから豚臭いんだが・・・
1570.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:42▼返信
熱々の携帯機って珍しい?
携帯ゲーム機だけに、熱暴走やファンにホコリ詰まって故障ってのが多くなりそう。
1571.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:44▼返信
>>1564
WiiU程度のOSで四苦八苦してた任天堂にそんな無理難題突き付けるのはやめろよ
未だにアカウントシステムずさんなのはやれる技術ないのと外注に出す金をケチってるせいだぞ
1572.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:47▼返信
>>1571
Google開発の任天堂OS=NX
1573.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:48▼返信
>>1569
SHIELD(TegraX1)とXbox360との比較動画があるから見てこい
NVIDIAがどれだけ誇大広告打とうが、同一ゲームの比較で明確に360に負けてる
1574.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:49▼返信
NVIDIAの最新技術を詰め込んだハードになりそうだな
GTX1080を考えても期待できそう
1575.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:51▼返信
>>1573
ということはこれPS3以下なの?
1576.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:52▼返信
PS4に匹敵する
1577.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:53▼返信
任天堂陣営 NVIDIAGoogleカプコンレベル5
ソニー陣営 AMDコンパイル5bpファルコム

どっちが勝つか馬鹿でもわかるよね?
1578.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:53▼返信
ソフトだけだせよ
別にハード出さなくても負けじゃないだろ
1579.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:55▼返信
>>1577
都合のいい書き方してるな
1580.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:55▼返信
>>1573
すまん、検索してもどうが見つからん
何で検索すればいいか教えてくれ
1581.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:56▼返信
>>1575
勿論
1582.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:57▼返信
360以下確定っすか?
やばいっす、マジやばいっす
1583.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:57▼返信
NVIDIAvsAMDの代理戦争だからなあ
NVIDIAの威信をかけた超高性能ハードが出てくるのは言うまでもないだろ
1584.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:57▼返信
はいゴミ確定
残念でした
1585.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 13:58▼返信
ゴキの都合のいい解釈ワロタ
PSはAMDと組んだ時点で負け確定なんだよ
1586.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 14:00▼返信
>>1581
これwiiuと同じ失敗じゃないっすか・・・
1587.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 14:00▼返信
PS3所かWiiiU以下だよ
1588.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 14:00▼返信
>>1585
チップの性能的に勝ち目がないんだが
1589.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 14:02▼返信
このまま出すならライトはスマホから乗り換えないし
サードからは完全無視なのは確定だな
1590.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 14:03▼返信
携帯型としても使うって言ってるのに
性能を叩けるわけないだろ
水冷式の冷却ユニットとバッテリーパックでも持ち歩く気かよ
1591.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 14:04▼返信
そうかおもちゃの様なダサいスペックなのか
そしてVITA後継機に潰される未来が見える
1592.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 14:05▼返信
現状としてはポケモンゴでも浮き彫りになったがwiiで抱き込んでたユーザー層は既にスマホにとられちゃってるみたいだからそれをどうするかってのが最大の課題なのにこんなゴミ仕様で出すなら馬鹿
1593.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 14:06▼返信
豚はPS3のGPU叩いてたのもう忘れたのか
1594.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 14:07▼返信
えっほんとにこのスマホ無双な状況で携帯ハードだすんすか?ww
チャレンジャーだなぁ
1595.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 14:08▼返信
>>1583
NVIDIAとしては任天堂に期待なんてしてません。
そもそも専用に作られてない時点でお察し
1596.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 14:08▼返信
>>1590
今のところファンがついてるらしい
まさかファンついたまま出せるわけないから
発売までに、PS3程度からどこまで落ちるかねえ
1597.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 14:09▼返信
今の現状だとライト向けの廉価版据え置きしかチャンス無いと思うんだけど
丁度席空いてるし
1598.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 14:11▼返信
YoutubeにあるPlaystation 4 vs Nvidia tegra X1
ってやつで性能見てきたけどX1じゃぼやけてて話になんないね
豚ちゃんがPS4たたいてたけど謝って?
1599.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 14:11▼返信
WiiU失敗した原因ぐらいわかってるだろうから
ポンコツハードだして同じ失敗を繰り返すわけがない
1600.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 14:13▼返信
こりゃスマホ様にぼこられる未来しかみえないな
1601.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 14:15▼返信
TegraX1がすごいとかいってるバカは
実行性能がどうだったか
それ積んだSHIELDがどうなったのか
その価格はいくらなのかちゃんと理解してるのか?
1602.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 14:18▼返信
豚の精神的勝利に草
1603.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 14:33▼返信
代理戦争というか在庫になってるtegraの処分ではないかと…
1604.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 14:38▼返信
wiiUのソフトを移植するのも苦労しそうなレベルだな
1605.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 14:52▼返信
携帯機にTegraという話は任天堂、SCE両方で毎回出ているからなぁ…
デマという可能性も十分あると思うんだが。
1606.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 14:57▼返信
このリークでNVIDIAが任天堂陣営に加わったということこれが重要
専用チップで高性能なものが出てくることも十分考えられる
1607.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 15:04▼返信
劣化PCと煽っていた豚に(何が劣化なのか知らんがw)
劣化SHIELDのブヒーメランが突き刺さる!?
1608.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 15:06▼返信
>>1606
在庫処分程度で陣営に加えるなよ
1609.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 15:08▼返信
携帯機では無敗の任天堂にしては動き遅いのが気になる
1610.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 15:08▼返信
SHIELDがあのザマだし
誰も採用しなかったから安く買えたんだろうな
1611.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 15:09▼返信
これがマジならゴミ確定してしまうわけだが
1612.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 15:16▼返信
3DSには、余裕で勝っているけど、実は、これが3DSにトドメ刺すんじゃないのか。
3DSでも、NXでもソフト売れなくなりそう。
1613.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 15:22▼返信
>>1609
任天堂は基本的に国内の経済誌に噂が出るのを嫌ってるようだから日経に載ればなにか言うんじゃない?
1614.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 15:22▼返信
携wwwwwwwww帯wwwwwwwwwwwwww機wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1615.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 15:24▼返信
あれ
なんで互換性ないことたたかんのぶーちゃん
俺はむしろそんなもん外してコスパ良くしろ派だからこれについては好判断だと思うけど
1616.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 15:27▼返信
>>1612
もうトドメも何も既に死んでるんだよ売上が北米でも日本でも欧州でも世界中でw
だから焦って一番波及力のあるポケモン使ってスマホへ送り込んだら社会問題起こしちゃったもんだから
もう経営陣は頭抱えてるだろうなwww
何やっても裏目に出てる
健康器具開発失敗Wii最初だけでフューチャーも以降はミーハー勢即ポイで閑古鳥
WiiUはWiiの二番煎じで1発屋の真似したら大失敗で次世代機NXレンガスマホモドキ←今ここ
1617.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 15:31▼返信
DSのソフトやれないってことは二画面やめるんだ
そりゃあんなもんコスパ悪くなるだけだしなー
1618.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 15:36▼返信
いや、nVidiaはTegra4の時点ではモデム会社買収までして本気を見せていたが、
その後は車載とかタブレットとか比較的大きいものをターゲットにしていて、
携帯機にはまともに取り組んでいないからな?

専用設計があったとしても、TegraX1のCPUコア削減版とか、そのレベルだろ。
1619.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 15:38▼返信
>>88
据置としてはXBOX360未満の実行性能だぞ
1620.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 15:53▼返信
VITAからモニタを省いたVITATVがシステム全体でゲーム中に3W未満
3DSやPSPもモニタ込みで同程度
携帯機が如何にシビアか豚でも分かるだろ
10W爆熱のTegraX1を携帯機にそのまま載せられはしないので
大幅にクロック落とすことになる
1621.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 16:13▼返信
【決算】任天堂、4-6月期(1Q)経常は赤字転落で着地
株探ニュース 2016年07月27日16時00分

任天堂 <7974> が7月27日大引け後(16:00)に決算を発表。17年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常損益は386億円の赤字(前年同期は142億円の黒字)に転落した。

直近3ヵ月の実績である4-6月期(1Q)の売上営業損益率は前年同期の1.3%→-8.3%に急悪化した。
1622.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 16:14▼返信
Tegraかよ…
wiiUの半分位の性能だぞX1
1623.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 16:31▼返信
高性能と低性能の境目ってどこにあるんだろうなぁ
玩具としては充分なんじゃねーの
もうソニーやMSと張り合う気力も財力も技術もねーだろ
1624.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 16:55▼返信
携帯機ならスマホでいいんだよなぁ
1625.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 17:12▼返信
EER氏が実はNXはポンコツだって言ってた
1626.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 17:21▼返信
任天堂赤字じゃんかwww
1627.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 17:24▼返信
執着の終着
1628.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 17:36▼返信
据え置きなら絶望的だけど携帯機なら任天堂にもチャンスあるわ。
低スペックの3DSがあれだけ売れたんだ、新作ゼルダのグラフィックを携帯機で遊べるとしたら爆売れ間違いなし。

1629.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 17:42▼返信
>>1628
ずーーーーーーっと粘着して
ずーーーーーーっと同じこと言ってるブーちゃん

お疲れw
1630.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 18:08▼返信
>>1628
逆ざやで販売までして台数を増やしたのに結果として利益に貢献してなきゃ駄目だろ
海外の低調もそうだが足場とも言える国内で特定タイトルしか元気が無いってのがな
1631.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 18:15▼返信
さすがに3Dとか2画面に無理があったから互換切ったんだろ?
互換切った程度じゃまだ負けかどうかわからん。
1632.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 18:52▼返信
任天堂はゲーム事業儲からないなら
昔やってたラブホ経営再開したら?w
1633.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 19:31▼返信
NEOGEO X の真似
1634.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 20:32▼返信
TegraX1 1TFLOPS

PS4 1.8TFLOPS
XB1 1.2TFLOPS
WiiU 500GFLOPS
1635.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 20:57▼返信
ブーちゃんにはfp16の意味がわからないらしいw
1636.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 21:54▼返信
こんなん出すならスマホ用コントローラーをNXって発売してVCでも販売した方が売れる・・と思う。

んで、スマホで出来ないゲームは箱かPC(スチーム他)で出だした方が(PSは任天堂のプライド的に無理だろう)いいんじゃなかろうか。
1637.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 22:20▼返信
>>1628
値段を無視して話をすすめちゃいかん
25000円の3DSは売れてない
15000円でサードソフトを囲った赤字状態の3DSでも実際PSPより売れてへん
1638.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 22:57▼返信
>>1634
TegraX1 500GFLOPS
PS4 1.8TFLOPS
XB1 1.2TFLOPS
WiiU 500GFLOPS

だぞw
1639.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 23:01▼返信
ハードよりソフト情報
1640.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 23:20▼返信
>>1638
来年には、
PS4NEO 4.2TFLOPS
Scorpio 6TFLOPS
が控えている、500GFLOPSの10倍差でWiiU再びになりそうだなおい
1641.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 23:27▼返信
はよはよぉ!画質は720Pくらいかな?はよはよぉ!
1642.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 23:28▼返信
Tegraってだけで爆熱低性能って焼き付いてるんだがそうだよね?
1643.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 23:35▼返信
態々産廃Tegra採用とか如何にも任天らしいじゃないかwwwwwwwwwwww
1644.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月27日 23:39▼返信
Eurogamerの原文見たら、中央画面が単体でスマホのように動くのはもちろん、
左右の分離するコントローラ部分も、据え置きモード時にそれぞれ独立した
ワイヤレスコントローラとして動くんでしょ?
…バッテリー3つ積んでるってこと?
1645.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 05:38▼返信
性能は公表されてないけど次世代?tegraが16nmで製造されてるから
それをダウンサイジングしたものかな?
1646.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 06:24▼返信
>TegraX1 500GFLOPS
これ10Wだからな、SOCだけで
因みに3DSやPSPやVITATVが全体で2W台、お話にならない
出てくるときにはWiiUの遥か下の性能だよ
1647.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 10:03▼返信
>>1646
携帯機で10Wは無理なので、X1のクロックを落としたものじゃないかと予想
1648.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 10:26▼返信
>>1645
次世代チップなんて高価なモノ、任天堂が使えるわけ無かろう
扱う技術も無いし
1649.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 12:23▼返信
>>1648
それいったらこういう分離合体ハードの時点でコストが跳ね上がってる
噂の段階であれこれ言うのにも限界はあるが、NVIDIAがチップは販売のみの方針を変えてない
場合任天堂はあまり仕様に口出し出来ないはず
1650.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 14:25▼返信
>>1649
分離合体の部分に関しては任天堂得意の「別売り」ってのがあるぞw
本体がタブなら一応それだけでも「遊べはする」って感じで
で、nVidiaが販売のみだとボードは何処に作らせるのか、って話になるなあ
その場合、さらにコスト跳ね上がると思うが
1651.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 15:38▼返信
>>1650
むしろしてくれたらありがたいけどWiiU見てみろよ
強制付属だぞ
1652.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 19:37▼返信
2つのコントローラーに分かれるのは便利そうだけど、
「画期的」と自画自賛するほどのインパクトはなくてなんか地味だな。
1653.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 19:47▼返信
互換はないと見込んでWiiU買った俺大勝利
1654.ネロ投稿日:2016年08月02日 00:52▼返信
こんなんより、ネロのお兄さんハードの方が高性能だから

直近のコメント数ランキング

traq