「機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜」11/19よりイベント上映・BD先行販売・有料配信開始!
http://www.gundam.info/topic/16148
記事によると
・『機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜』のイベント上映とBlu-ray先行販売、先行有料配信が、11月19日(土)より同時スタートすることが発表された。
あらすじ
「暁の蜂起」のあと、地球に向かったシャアは、不思議な力を持つ少女、ララァ・スンと出会う。
一方、RX-78開発計画を推進するアムロの父テム・レイは、ジオンのモビルスーツ開発の重要人物、ミノフスキー博士亡命の報を得て、月へ向かう。
その月面のトワイライトゾーンで繰り広げられる人類史上初のモビルスーツの死闘。
そして、時に宇宙世紀0079年――。
地球から最も遠い宇宙都市サイド3はジオン公国を名乗り、地球連邦政府に独立戦争を挑んできた。
人類が総人口の半分を死に至らしめた、動乱の時代が始まろうとしていた――。
メインキャスト
シャア・アズナブル ……………… 池田秀一
ララァ・スン ……………………… 早見沙織
デギン・ソド・ザビ ……………… 浦山 迅
ギレン・ザビ ……………………… 銀河万丈
ドズル・ザビ ……………………… 三宅健太
キシリア・ザビ …………………… 渡辺明乃
ガルマ・ザビ ……………………… 柿原徹也
ランバ・ラル ……………………… 喜山茂雄
ガイア ……………………………… 一条和矢
オルテガ …………………………… 松田健一郎
マッシュ …………………………… 土屋トシヒデ
ヨハン・I・レビル ……………… 中 博史
アムロ・レイ ……………………… 古谷 徹
フラウ・ボゥ ……………………… 福圓美里
テム・レイ ………………………… 坂口候一
ナレーション ……………………… 大塚明夫
1. この話題に反応する名無しさん
( ・ㅂ・)و ̑̑ < ハヤミン!
2. この話題に反応する名無しさん
ララァ早見沙織さんフラウ福圓美里さんなー
3. この話題に反応する名無しさん
ハモン=沢城みゆき=キュアスカーレット
セイラ=潘めぐみ=キュアプリンセス
フラウ=福圓美里=キュアハッピー
ララァ=早見沙織=キュアフェリーチェ
ガンダム・ジ・オリジンはプリキュアオールスターズ
4. この話題に反応する名無しさん
オリジンのララァが早見沙織!?
5. この話題に反応する名無しさん
ジオリジンのララァが早見沙織ってそれ完全にユリンじゃん
6. この話題に反応する名無しさん
「ララァ・スンは私の母になるかもしれなかった女性だ!」 納得するわwww
7. この話題に反応する名無しさん
今年の早見沙織は魔法使いになるしニュータイプにもなるのか

バブみ度がさらに高まったララァ
というかジ・オリジンにもそろそろ青年アムロたちが出てくる時期か


PS VITAのお葬式会場はこちらですか?
歴史の歯車を回してみたくはないかね
プリキュア何人いるのかも分からんアホなのか
今では文句なしにベテラン枠だけど
コミカライズして、それをアニメ化ってどうしようもない本末転倒に見えるんだが…
ブ
逝
萌えるわwwwwwwwwww
1年戦争全部じゃないんだろ
ルウム戦線までかそれともV作戦発動までなのか
ほとんどオリジナル声優でやる中に入ったからでしょ
しかも元の声優いるのに
日本語でおk
巨匠安彦良和によるガンダムのリマスターが漫画版オリジン
アニメの方は正直どうでもいい、漫画で完結しとるし
やっぱルウム編までがキリいいわな
ガンダムさんではやったな
こっちだとなぜかセイラになってるという
ああ、その方が全然いいなあ
やっぱガンダム出始めたら盛り上がるんだと思うんだが
娘さんの方がよかったな
二代目ブライトは
ほんと良くやってると思うわ
もしくは本人いまだ現役なんだから本人にやらせろよ
ガンダム見たくてオリジン観てる奴いるのか?
ラルとハモン主役だし
一年戦争時でも15,6才なのに
ルウムで終わる予定と聞いたから、ガンダムでない
池田さんおじいちゃんすぎる
70歳過ぎた爺さんにいつまでやらせてんだよ
そいつとは腐れ縁でどう刷りゃいいん?
成田空港速報
その時は思い切ってアムロ・シャアの声優も新しい人に替えたほうがいい。
若い声がんばってるけど、どうしても貫禄が隠しきれてない
ただし古谷・池田両氏含めオリジナル声優は存命なら別の役で起用する事
機動戦士ガンダムなのにガンダム出ないとは…
オリジンの良い点は設定とストーリーだけで漫画にも映像にもなってなかった物語の序章を入れてる所なんだけど、一般人にはこの嬉しさは通じんのは分かってた
そらZZが産まれるわ
あの人が若いシャアの声でよかったんじゃ…
アニメでは描かれなかったシャアの若い頃の話をオリジンで描いて、それをアニメ化したのだからガンダムは関係ないしね
ルウムで終わるというのは友人が第一作目の舞台挨拶で聞いてきた話
この役のオファーがあった時のお気持ちをお聞かせください。 緊張と、プレッシャーと、喜びと、その他様々な感情が混ざりあった気持ちでした。歴史あるこの作品に携わらせて頂けることへの感謝の気持ちもありました。
アフレコを終えての感想をお願いいたします。 途轍もなく長いようで、あっという間の1日といいますか、普段自分が生活している時間軸と違う時が流れているように感じました。何日経っても緊張感と高揚感が残りました。
演じる上で特に気をつけた(心がけた)ことはございますか。 生い立ちや細かな振る舞いも鑑みながら丁寧に取り組むことを心がけました。
公開を楽しみにしている皆様へメッセージをお願いいたします。 今作も、観る方の心を揺さぶる強いパワーのこもった内容となっております。ぜひ劇場に足を運んで、じっくりお楽しみ頂けると幸いです。
アニメ化された部分はコミカライズの内ファーストよりも前の話中心だし別にいいんじゃない?
本末転倒って程でもないと思うけどいろいろ改編もされてるし、特にマ・クベ(ギャン)の取扱いの違いとかさ、その他いろいろね
強すぎてと言うか、池田秀一さんをモデルにシャアの人物像が出来上がってしまったと言う話
これを楽しめるのはおっさん世代だから
ゲームもはやみんになるの?
それか、オリジンの時代のだけか?
なお
能登ファンと花澤ファンがかなりのアンチ行為を行っている
初めはザクタイプじゃなかった?
ガンダムさんのララァかわいくてぴったりだったのに
※14
オリジンは安彦の趣味でセイラ爆age、キシリアやアムロ等一部キャラをsageるための作品
娘はセイラやってんだろ
二役か?流石にナシだろ
オリジンで設定が変更された
ザクの前にガンキャノン初期型(これも設定変更)が実戦配備されている
あれはモビルスーツのカテゴリに入ってないんでしょ、オリジンの世界では。キャタピラだしさ
今回はそういうサービスがあるのかどうか
席にシャ・ブ○漬けにされたアトモンの接待要員可哀想すw
ガンダムさん見てない人か?
娘さんの演じたララァはお母さん似だったよ、親子だから声質が似るのかね
※76
だから初めからセイラには別な声優を当てるべきだったんだよ
能登麻美子<呼んだ?
とにもかくにもはやみんのララァを見せてもらおうか!
本当は参加する気無かったけど制作現場を覗いてる内に
昔の情熱が蘇ってきて俺にも切らせろって言い出したって聞いてワロタ
後付け設定はいろいろ変わってるから気にすんア
オリジンはパラレルだって言うし
>強すぎてと言うか、池田秀一さんをモデルにシャアの人物像が出来上がってしまったと言う話
池田秀一とガンダム
池田が参加した『機動戦士ガンダム』のオーディションは主人公アムロ・レイの声優を決めるためのものだった。しかし、会場に置かれていた安彦良和のキャラクターデザインを見てシャア・アズナブルを気に入り、シャアの声のオーディションをさせてもらい、『ガンダム』への参加が決まったという。池田はシャアとの出会いを「シャアに呼び止められた」と語っている。
シャアのイメージが強くなり過ぎた結果、他の役を演じる際の障害になり、損をしているという意見もある。本人も『SDガンダムフォース』では自分の演じるキャラクター(シャアの乗機のパロディキャラクターであったが)を「シャアじゃないよ」と強調している。また製作者側にも池田 = シャアの印象が強いため、『ガンダム』と違う現場においても、シャアのような演技を求められる(池田の演じるキャラクターの中にはシャアのセリフのパロディ・引用も数多く見られる。
逆だと思ってたわ
オリジンタンクはMSではないという設定のはず
「人型決戦兵器」という定義ではジオンMS-0Xシリーズが初、っていう後付け設定も聞いた
あっちは完全な無駄死にだったが
ガノタも丸くなったものだ
富野ファンはGレコを見ててね!
まぁガンダムさんの方でやっちゃってるからって理由もありそうな
あの人若い女性役はどんなキャラでも青ブルマにしか聞こえんわ。
だが、何故フラウを替えた?
まだ、あの声は出せるだろうに。
オリジンってガンダムファンからは叩かれてるんだがな。
しかし、宇宙時代になっても暴動は火炎瓶で鎮圧には装甲車から放水って、全然SFらしくないぞ。
SFらしいワクワク感が全く無くて泥臭いだけで、クルドとなんにも変わってない。
フィルム上(視聴者目線)ではアムロの方がララァと先に対面してるが
ストーリー上ではその対面以前からシャアがララァを娼館から水揚げしてる事になってる
やっさんらしくていいじゃないか。好き嫌いは別として
あくまでもオリジンは安彦良和が作ったガンダムモチーフの物語
1stは富野由悠季が作ったオリジナル作品。ごっちゃにする人が居るから妙な貶し合いになる
アムロ出したら1年戦争終わりまでやらないとだから果てし無く長くなって収集付かないから
その前に終わるのかと思った
誰だっ!鼻フックなんて言ってんのは!オマエかっ!
カレーを食べて、ヨガをおどるシーンがあると、ガンダム好きが元気になるかも
ララァっぽいセリフも言ってたよな
特徴ある人少なくなっちゃったな
昔のセイラさんとかララァみたいな声の人って今じゃ絶対出てこないんじゃないの?
スマプリは、面白かったな
TVオリジナルでMSV(超先行型を新たに作ってさ)を沢山出せば、プラモも売れるだろ
そりゃドズル兄さんw
しかしそこは藩めぐみと思ったがそういやセイラさんなんだよな
声でキャラ表現する仕事で声に張りがなくなった人間の青年役はムリだって
こないだのセラムンで若手に囲まれて声の年齢まざまざと晒された主役の痛々しさ
ひどかっただろ
シャアとアムロに限ってはサザエさんのようなものなので易々と変えられないのさ
漫画版とかもはやギャグだよ、シャアを代表してキャラ改悪が酷すぎる
1st本編の純粋なガルマじゃなくオリジンのちょい性格悪いガルマならUCアンジェロはむしろ合ってるかもと思った
柿原さんをディスってる訳じゃないです
でも1stをリメイクするならガルマはガンダムさんのガルマの人がいい
ジョジョのジョナサンやってた人だけど合ってたよ(ジョナサンは立ち位置もガルマに似てる)
セイラに早見でララァに娘
母娘2代で同じ役を演じて箔もつくし
でも最近アニメじゃ全く聞かないけど活動してるんかね
たしかフリーだったよね
外画の吹き替えメインとかにしたのかな
もちろんオリジナルキャストを尊重した配役や演技は大前提だが
それを言うなら、オリジンのアムロって本編アムロとは全く別物感があるからガンダムさんのアムロやってた代永がやってくれて別にいいのにって思う
(本編の番外編のアムロなら古谷さんがやるべきだけどオリジンはパラレルだから)
むしろ可愛いショタアムロ時代の為にも先導アイチきゅんがやるべきだった
オリジンシャアはまあ池田さんでよかったけど小西でもよかったよね
池田さんだと幼児キャスバルと合わせてワンピースネタが使えるのが美味しいと判断されたんだと思ってる
でも潘恵子や鵜飼るみ子は現役じゃなかったっけ?