【バーナード嬢曰く。】
『バーナード嬢曰く。』(バーナードじょういわく)は施川ユウキによる漫画作品。デジタルコミック誌『電撃コミック ジャパン』(アスキー・メディアワークス、毎月25日配信)2012年2月号(2011年12月22日配信)から2013年2月号(2012年12月25日配信)まで連載していた。その後「コミックス発売記念特別読切」として『月刊ComicREX』(一迅社、毎月27日発売)2013年5月号(2013年3月27日発売)に掲載され、2014年1月号から連載が再開された。
学校の図書室を舞台に、登場人物たちが名言や名著について会話するショートギャグ作品。初期は「名言」が題材だったが、次第に書籍や読書がテーマに変化していった
2016年6月18日にTVアニメ化が発表された
読書家あるあるの漫画
— ミーノ (@9XG0jdLuEPg82Kf) 2016年7月27日
「バーナード嬢曰く」
アニメ化決定らしいです。
読書家には、絶対観て欲しいし、読書家ではない方には、アニメ観て、出てきた本を、観た後で読むでも良いと思う。
本に興味があるなら是非
是非。 pic.twitter.com/eZP2QJoCKO
原作の絵柄
1. この話題に反応する名無しさん
ド嬢のアニメのデザイン 原作からかけ離れたのにしろって言ったのは作者だっけ
2. この話題に反応する名無しさん
ド嬢アニメ化ワロタ
3. この話題に反応する名無しさん
アニメ版ド嬢のさわ子、このキャラデザであの性格だと原作よりもウザい感じがしそうだなw
4. この話題に反応する名無しさん
原作は当然読んでる前提でアニメを観て「こんなのド嬢じゃない」とか言うためにド嬢買いました
5. この話題に反応する名無しさん
どうにも前からド嬢がやすなにしか思えなかったけどアニメ絵でよけいにやすな感が増してしまった
6. この話題に反応する名無しさん
ド嬢アニメのキャラデザ見て「ムカつくやすなみたいだ!」って思ったけどやすなはデフォでムカつくし何て表現すればいいんだろう。
原作者が変えろって言ったからセーフ
このド嬢めっちゃ腹立つ顔してんなぁw


バーナード嬢曰く。 (REXコミックス)posted with amazlet at 16.07.28施川 ユウキ
一迅社 (2013-04-19)
売り上げランキング: 8,889
ポケモンGOで大問題なんだわ。
飽きてきました。でも、いま赤坂でマッサージ受けながら三匹ゲットなう。
高須も飽きるポケモンGO
は?
薄い本も読むし!
そいつとは腐れ縁でどうすりゃいいん?
ブヒーダム
逝きます!
CMでアラブ系の富豪となに話してんのかいつも気になる
読むんじゃなくて抜くんだろ?
原作は
前作が胸糞すぎる
絵は酷いけど面白いよ、内容で勝負するタイプ
絵がこんなんでもチャンピオンでデビューしてから20年近く連載とりつづけてる実力派
出版社としては、してはいけない判断をした可能性がある。
ムカつくなぁ
めんどくさい読書家あるある神林を中心に話が進んでいくからな!
二巻出たのも奇跡だと思ってたのにwww
あっちより大分つまんなそうだが
高橋タカシとか好き
センスが半端なかったな
サナギさんの人だったのか
今まで知らんかったけどそれなら買ってみようかな(買わない
いろいろ衝撃的だったな
酢飯の人だよ
アニメならド嬢よりサナギさんかオンノジ見たいなあ
っはっは、大丈夫かな 晩飯作れるかな 笑
ま、楽しむか