• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ついに「ポケモンGO専用SIM」登場、他の通信は利用不可
http://buzzap.jp/news/20160728-j-com-pokemon-go-sim/
samune6




記事によると
・ポケモンGOのパケット料金をカウントしないことをうたった格安SIMが相次いで登場する中、「ポケモンGOしか利用できないSIM」が登場した。

・日本通信によると、8月10日(水)からポケモンGO専用SIM「b-mobile ゲームSIM」を1500円で発売し、標準SIM、マイクロSIM、ナノSIMの3種類が提供するという。

・LTEを30日間ないし1GBまで利用できるプリペイドタイプで、利用期間中ないし利用期間終了後10日間以内に500円を支払えば、チャージできるとのこと。

ゲームsim





1. この話題に反応する名無しさん

機種変してとってあるスマホあるし、これ買っちゃおうかな



2. この話題に反応する名無しさん

端末があってもandoroidのverが4.4以上ないとだめだからなぁ
そこまで需要はなさそう




3. この話題に反応する名無しさん

これさ、ポケモンGOがアプデされたらアップルストアなりグーグルプレイ経由でちゃんとアプデできるの?



4. この話題に反応する名無しさん

980円なら買ったのになぁ

















『ポケモンGO』専用のiPhoneをレンタルするサービスが登場!画面が割れたら無償交換できる「画面割り放題」付きwww




これと組み合わせればまさに正真正銘のポケGO専用機になるね










ポケットモンスター サン・ムーン ダブルパック 【初回限定特典】どうぐ「モンスターボール」100個 シリアルコードチラシ 2枚(各ソフトに1枚ずつ同梱) 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルマイクロファイバーポーチ2種(イエロー/ブルー)ポケットモンスター サン・ムーン ダブルパック 【初回限定特典】どうぐ「モンスターボール」100個 シリアルコードチラシ 2枚(各ソフトに1枚ずつ同梱) 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルマイクロファイバーポーチ2種(イエロー/ブルー)
Nintendo 3DS

任天堂 2016-11-18
売り上げランキング : 55

Amazonで詳しく見る





コメント(100件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 23:51▼返信
障害者は ねよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 23:51▼返信
ゴキブル
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 23:52▼返信
ぶーちゃんブヒブヒ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 23:52▼返信
小島よしお
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 23:52▼返信
うわ、ぼったくりきた
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 23:52▼返信
情弱をゲットだぜ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 23:52▼返信
世間はポケGOの味方
すまんな
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 23:53▼返信
これアプデはさすがに対応するだろうけどお知らせページとかが出来た場合のURL違いとかどうすんの
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 23:53▼返信
0simで十分できるんだけどw
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 23:53▼返信
A・KO・GI
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 23:53▼返信
たっけ
あほらし
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 23:53▼返信
ぼったくり堂
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 23:53▼返信
需要を理解しているとは思えない
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 23:53▼返信
アホ。普通にSIMフリー買えよ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 23:55▼返信
端末はこっちで用意するんだろ
アホかw
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 23:55▼返信
普通の980円SIMでいいじゃん
親が子供にポケモンゴ以外やらせたくないぐらいしか買う意味がないな
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 23:55▼返信
もう終わりなのにおせーよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 23:56▼返信
任天堂が関わると専用機になる法則でもあるのかw
もうスマホでなくてもいいならGPS玩具だせよw
先祖返りというか、とことん進化を拒むDNAなんだなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 23:56▼返信
これがほんとの情弱専用商品
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 23:57▼返信
ポケGOだけのためにsimフリーの端末買うの?
高い出費だな
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 23:57▼返信
馬鹿親「ポケモンGOやらせたいけどエ.ロ.サイト見まくるようになるのは避けたい、あ、これいいわ」
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 23:57▼返信
たけーよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 23:57▼返信
個人情報抜かれたりしませんかねぇ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 23:58▼返信
0sim+チャイルドフィルターでええやん
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 23:58▼返信
1GBです
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 23:59▼返信
半年後にはサービス終了してそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 23:59▼返信
◼︎日本の配信遅れは任天堂が危険区域への調整していた →大嘘(何もしてない、鉄道や高速大迷惑中)
◼︎ポケモンGOの経済効果は計り知れない →大嘘(交通事故多発でむしろマイナス)
◼︎ポケモンGOで地方創生 →大嘘(むしろ田舎は絶望)
◼︎ポケモンGOで任天堂復活→ 大嘘(儲かるのはGoogle、任天堂は赤字)
◼︎ポケモンGOは歩きスマホ対策してる
→嘘ではないが、その機能をさらに、つまらんから誰も使ってない
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:00▼返信
機種変して使ってない端末使うにしても1GB
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:00▼返信
意味が分からんのだが、こんなゴミを買うより何の通信でも行ける格安sim買った方がよくね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:00▼返信
1500はかなり高くね
普通の格安SIMでいいじゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:01▼返信
格安SIM契約しろ定期
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:02▼返信
これメリットあんの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:02▼返信
>>29
馬鹿親「ポケモンGO以外の通信させたくない」
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:03▼返信
情弱の称号が欲しくないのか?早いもの勝ちだ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:03▼返信
専用でも月額使い放題で200円とかならまぁ分かるよ
1500円ってなに?
980円で格安simあるだろ…
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:03▼返信
ゴミやんけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:03▼返信
これ自分の位置情報発信してくれるの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:04▼返信
普通に高いけどアホに売るアイテムなら少し高めのほうが信頼性が高いかもしれん(錯乱)
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:05▼返信

ポケモンが社会現象になってるわけだけど、
やっぱりゴキとしてはイライラしてるのか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:05▼返信
ポケモンGOも寒いが
便乗商法はもっと寒い
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:06▼返信
これは流行らない(*´ω`*)
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:06▼返信
高けぇww
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:06▼返信
子供なんざ夏休み終れば確実にやらんww
1500+本体がいるわけで…以前使ってた本体余ってて子供に持たせるなら格安があるしな…
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:07▼返信
格安simの相場って今データ契約のみなら500円以下だよね?
単一アプリのみの通信でなんでこんなに高いの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:08▼返信
情弱情弱ぅ~
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:09▼返信
こういうのVITA初期にあれば良かったのにな
3Gだし格安SIMが少ない時だったから早すぎた
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:10▼返信
ぼったくりじゃん
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:11▼返信
ガキがやりたいってごねたらこれでいいんじゃね
一ヶ月もすれば飽きるだろうし
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:12▼返信
アプデは普通にwifiじゃねーの
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:12▼返信
1Gで1500円て高すぎね?
しかも単一目的用って……
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:13▼返信
ポケモンGO専用で1500円1GBとか格安simと比べて何一つメリットないじゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:14▼返信
高過ぎるし用途の利用が限定され過ぎてて何の価値があるのこれ?
フリーテルはポケモン限定で無料の通信用カード発売するし
他のとこも続々と1年無料とか無料系で攻勢掛けてる中で1500円で1GB?糞かよ
こんなの発表してなんで株価が上がるんだ?理解不能www
投資家って何でも良いのな儲かるならまさに汚い金に集るハエw
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:14▼返信
馬鹿「いいじゃん」
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:15▼返信
普通に子供に与える用以外に思い付かないがそこに考えが行き着かないのけっこういるんだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:15▼返信
ポケモンgo専用で容量がたったの1Gのくせに1500円!!
馬鹿じゃねぇの、イオンsimでも1g500円だぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:15▼返信
どうせ低速だろ
ポケモンってあんま通信量ないみたいだから
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:16▼返信
こんなの買っちゃうような奴って「閉店セール」を真に受けて安いって思っちゃうガチ情弱だけだろ
あれって業界じゃ売り物にならないレベルのゴミ品質の物をほとんどタダ同然で手に入れてきて、「5000円ポッキリ」なんていかにも安くなってそうなフレーズで売ってるだけだしね
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:20▼返信
「専用」の文字が響くと想像。アホに
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:22▼返信
『2016年7の月、空から魔物が降って来る』とは正にこの事っ!
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:23▼返信
ポケモンGOの通信量は少ないよ
普通のMVNOのプランで足りますから
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:26▼返信
ポケモンGOの配信と同時か、発表即販売開始なら売れただろうけど
販売まで2週間近くタイムラグがあるのは… ブームの高まりが急激かつ大きすぎて
週末を越す度にどれだけ生き残るか。
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:30▼返信


ポケモンGOで経済降下www
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:30▼返信
7時間やって50MBだったからポケモンGO専用機を作れば
よっぽどやりこまない限り0simの無料分で行けそう
最初だからバッテリーセーバーバグで数回再起動してこれだから
通信はもうちょっと少ないかも
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:32▼返信
月500mbまで無料simあったろ、あれ使ったほうがいいんじゃねーの
ポケモンだけならそんないかんわ、
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:33▼返信
これが100円なら買ってた
それくらい価値がないプラン
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:33▼返信
普通の格安シムのほうが安いじゃん
これの存在意味が分からん
情弱だまし?
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:34▼返信
情弱騙しに定評のある任天堂
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:36▼返信
初回1500円で1Gで使い切り又は期限切れ後500高くね?容量少ないし専用だし
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:39▼返信
臭っw
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:45▼返信
>>54
他の格安simなら、これより安くて容量でかいのあるわけですが
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:59▼返信
Dual SIMで使えという事かと思ったが容量少ないな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:29▼返信
IR芸人のポンツーだからな。売れるとか高いとか関係ない。流行りもん乗っかりIRで一時的に株価上がればいいだけ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:44▼返信
え、
1GBしかないのに専用ってどういうこと?
しかも1500円って高くね?
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:44▼返信
高っ なにこのゴミみたいな
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:49▼返信
1GBで1500円てマジ?
でも情弱にはお似合いに思えてくるから困る
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:57▼返信
初回1500円翌月から500円ってことじゃないの?
どこのシムも最初は手数料取られるでしょ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:58▼返信
Twitterとか出来ないならいらねえだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:17▼返信
アップデートはwifiなりPC経由でapk入れればOKじゃね
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:21▼返信
何にでも使える格安SIMの方が安いとかw
完全に情弱釣りにきてるな
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:25▼返信
1Gで1500円?
しかもpokemon goだけ
誰が使うんだよこんなもの
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:30▼返信
アップデートぐらいwifi環境でしようよ。。。
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:43▼返信
980円なら~ワロス
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:54▼返信
任天堂はじまったな!
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 03:01▼返信
1GB1500円って格安simが流行る前の、5年前くらいの価格設定だな。今なら1500円なら5GBくらいか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 03:11▼返信
これならプラスに入るっちゅーねん
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 03:14▼返信
初期費用 1GBもしくは30日1500円
チャージして 1GBもしくは30日500円
まぁポケモンGOだけの制限あると高いけどな
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 03:27▼返信
低速でできるだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 03:40▼返信
FREETELとかがポケモンGOの通信費0円にするって発表してたよね?
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 04:21▼返信
スマホもたせたくないけど、ポケモンゴーやりてえとわめく子供用にってのはわかるけど
攻略サイトとか見れないよねぇ
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 05:41▼返信
1Gで1500円
うーんこの
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 06:31▼返信
なおクレジット必須w
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 07:32▼返信
1GB超えたら使えないんじゃ意味ない
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 07:42▼返信
やりほうだいならわかるがコレはない
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 08:38▼返信
やっぱポンツーはアホだな
VAIOブランドもぶっ壊したし
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 09:27▼返信
1GBって、DTIなら5GBで1000円切ってたと思うが。
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 10:33▼返信
データSIMだけならもっと容量多くて安いだろ
他ならネットもできるし
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 11:23▼返信
>LTEを30日間ないし1GBまで利用できるプリペイドタイプで、利用期間中ないし利用期間終了後10日間以内に500円を支払えば、チャージできるとのこと。

はい、解散
こんな仕様で1500円も取るとか情弱騙し乙
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 13:37▼返信
何の意味があるんだ
馬鹿専用だな
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 15:01▼返信
>>91
ボクちゃん、クレジットって何か知ってるかい?
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 19:56▼返信
※70
子供に買い与えるって話だから、ポケモン以外出来ないってところにメリットがあるってことでしょ。
ペアレンタルコントロールの一種。

直近のコメント数ランキング

traq