• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






前回

任天堂の新ハード『NX』 2017年3月発売予定

分離できるコントローラー付きのカートリッジ式携帯ハードだとリークされた


海外メディアがNXの情報をリーク!分離可能なコントローラーを搭載した携帯ゲーム機で、テレビ出力可能。過去ハードとの互換性はなし

CoTEEfIWYAALlS2-orig

・お披露目が近づいている任天堂の新ハードNXだが、それは分離できるコントローラー付きのカートリッジ式携帯ハードであると複数の関係者がEurogamerにリークしている

外に出ている間はディスプレイを備えた携帯ゲーム機としてプレイ。必要に応じてコントローラーを着脱することができる。

家に帰ったら、大型テレビにつないで楽しめる。ベースユニット、またはドッキングステーションのようなものに接続して遊べる。

・Nvidiaがコア技術を提供し、TegraX1チップが採用されている。バッテリーを長持ちさせるためのパフォーマンスやパワー効率を調整してくれるという

・カートリッジについては最大32GBのものを使用

・一部の関係者によると、ハードウェアの設計や内部技術が大きく変化したことで後方互換などは搭載されないという













NeoGAFユーザーが想像で作ったモックアップ画像

eurogamer-6v76d4


14696946722






















WiiUタブコンを小さくた感じ?

携帯機から分離したコントローラーがちゃんと使えるか気になる









龍が如く6 命の詩。 【Amazon.co.jp限定特典】アイテム未定
セガゲームス (2016-12-08)
売り上げランキング: 1

コメント(618件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:15▼返信
終わったな
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:16▼返信
ダウト
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:16▼返信
ないわーw
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:16▼返信
こりゃあ売れるで(白目)
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:16▼返信
いらねー。スプラトゥーンが出たら買うけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:17▼返信
これは酷いw
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:17▼返信
本格的にコンシューマー棄てにきたか
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:17▼返信
UE4にも対応してるって話だし
さすがに携帯機はない
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:17▼返信
スペックあげてくれたら別に何でも良いけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:17▼返信
ブタコンもうお払い箱かよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:17▼返信
切り離せるようにする必要ある?
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:17▼返信
予想通りのガラクタwwwwwwwwwwwwwwwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:17▼返信
操作しにくそうw
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:17▼返信
まさか中身タブコンの使いまわしとか?w
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:17▼返信
こんな綺麗に写らねえぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:17▼返信
LTE対応でポケモンGOにも対応してくるかもな
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:17▼返信
あり任あり任
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:17▼返信
任天堂の自己満足に付き合わされるファンとサードが可哀想。またソフト出なくなる未来だよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:17▼返信
NX大勝利!!
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:18▼返信
実機はこれよりショボイものがでてくるぞ

それがチンテンクオリティー
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:18▼返信
これでマリオするのか
キッツー…
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:18▼返信
流石にこれはないわww
完全に構想で遊んでるだろww
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:18▼返信
2画面やめたのはいい判断だね
アドバンス、GC時代のようなちゃんとしたハード出してくれれば買うわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:18▼返信
かっけーwwww
Vita死んだはこれwwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:19▼返信
スティック・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:19▼返信
ソニック新作がPS4,ONEとのマルチだってのをもう忘れたのか(呆れ)
携帯機じゃないよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:19▼返信
予想屋バカじゃね
ゼルダのプロモでU字のやつ掲げてた時点で下は繋がってんのわかるだろ・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:19▼返信
発売までもう少しで半年切るのに、未だになんの情報もないのはどうなの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:19▼返信
GAF民には必要以上に小さくすると思われてるんだなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:19▼返信
あ、これWiiUの二の舞だ
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:19▼返信
とりあえずボタンは押しやすくしようよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:19▼返信
なんかチャチぃ…
これなら冗談抜きで以前出た楕円液晶の方がなんぼかマシだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:19▼返信
やっぱスマホゲー専用ですかね
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:19▼返信
実際これだったらありなんだけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:19▼返信
ださい
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:19▼返信
だからもう皆指摘してるだろレンガのボタン分割だってw
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:19▼返信
予想かよ!マジなら叩きまくったのに!
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:20▼返信

子供が紛失して儲けるパターン
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:20▼返信
洋ニシはこんなのが欲しいのかよw なんかかわいそうになってくるなw
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:20▼返信
ソフト次第かな
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:20▼返信
こんな薄く作れると思ってるなら
任天堂に夢見過ぎだ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:20▼返信
スマホにコントローラーついてるのと何が違うの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:20▼返信
スプラトゥーン2とか、モンハン出るなら買う!
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:20▼返信
これだったらvitaいらなくなるな
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:20▼返信
おおwwええやんww
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:20▼返信
あー
なんというかぶーちゃん
どんまい
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:20▼返信
しょぼいスマホもどきにコントローラーアダプタ付けただけやん
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:20▼返信
こういう分離させる周辺機器増やす商法はやるだろうな
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:20▼返信
左下が違う気がするんだが
でも上スティックは使いづらそうだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:21▼返信
なにこのクオリティの低いペイントでやっつけ仕事したコラ画像はwwwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:21▼返信
っていうかただのリークにゲームサイトが乗ってるというのは珍しいから
マジモンである可能性が高いんじゃ・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:21▼返信
結局二画面要らなかったじゃねぇかww
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:21▼返信
>>26
ソニックは3DSにも出してるから携帯機はあり得るぞ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:21▼返信
ゴキちゃんが焦ってきたぞおおおおwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:21▼返信
NX情報はもう任天堂から正式発表されるまで何も信じんわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:21▼返信
こんなんじゃまーたサードはゲーム作ってくれんよ?ぶーちゃんどうすんの?wwwwwwwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:21▼返信

なにこの
3000円くらいのホリ製コントローラ

58.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:21▼返信
・・・・!?
あれ、ファンはどうした?w
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:21▼返信
>>42
青歯の使用料払いたくありません
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:22▼返信
simカード付けられてポケモンGO移植しそうだよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:22▼返信
ダブルスクリーンはやめちゃうのかー
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:22▼返信
もう豚やめますわ
これからはスマホと生きていきます
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:22▼返信
これだと全然新しくないんだがw
こんな平凡なものじゃなくて、もっと違うもんでしょ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:22▼返信
取り外すと扇風機のリモコンみたいだな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:22▼返信
だっさ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:22▼返信
たんなる想像図なのに
なにこのオワコン感
絶対にいらねえ
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:22▼返信
コラ画像はなかなかいいぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:22▼返信
なにこれ?タブコン?
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:22▼返信
これだとリビングでゲームっていう宮本の理想とかけ離れてるね
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:22▼返信
想像以上にチャチすぎて草も生えない
こんな想像をされるくらいにナめられてるんだぞ
これでいいのか任天堂
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:22▼返信
まーーた変化球を投げて暴投かよ、こりないねー
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:23▼返信
>>64
マジでこれだわwwwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:23▼返信
裏に放熱用の扇風機が付いてるんだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:23▼返信
着脱式のコントローラーつけたスマホってか
なるほどな
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:23▼返信
>>48
専コン必須のゲームを作ってのコントローラー商法
あると思います
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:23▼返信
変なU字型コンの真ん中にフリーフォームディスプレイだかでできた
楕円スマホ擬きがハマる構造だろとどこかで予想されてたな、俺もそれだと思う
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:23▼返信
嘘でしょ?
嘘だよね?
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:23▼返信
もうスマホでいいじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:23▼返信
1万5千で売るんだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:23▼返信
なんかそれっぽく見えるけど、こんなんここまで秘密にしとくようなもんでもないしなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:24▼返信
え、なにこれは…
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:24▼返信
これはクソですわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:24▼返信
物理キー付きの泥タブになるなら、ちょっと欲しいかも
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:24▼返信

これぞまさに
スマホで十分
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:24▼返信
これが4DS・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:24▼返信
玩具やんw
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:24▼返信
もうやめちまえよ…
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:24▼返信
縦持ちにするの面白いな
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:24▼返信
SIM付けてスマホ枠で実質無料で売るんだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:25▼返信



    ショッボw


91.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:25▼返信
うーん、まあ中らずと雖も遠からずかな?
もう少しがんばりましょう
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:25▼返信
NXバカにされ過ぎワロタwwwwwぶーちゃん悔しくないの???wwwwwwwwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:25▼返信
ポケモンGOやってる脳みそがシンプルな人なら喜んで遊びそう
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:25▼返信
こんなに小さいと、Tegraはそのままのクロックでは動かないよ。アッチッチになる
Nvidiaは省電力化に失敗したので、スマホのチップからは撤退した
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:25▼返信
リークだから何とも言えんがこれ3dsでよくないか
96.ryoraku投稿日:2016年07月29日 00:25▼返信
意外と売れるのでは?理由として・・・
2画面廃止
次世代機ほどではないが、ある程度満足の画質。
スマホと据え置きの融合
マリオ、ゼルダのIP
低価格
ポケモンを怪物に仕立てあげる任天堂
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:25▼返信



劣化スマホやんw


98.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:26▼返信
ブタコンよりはいいなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:26▼返信
なんかマシンパワーめっちゃ弱そう
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:26▼返信
なんだこれぇ...
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:26▼返信
てかリーク通りだとnVidiaのSHIELDの任天堂カスタムになるんだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:26▼返信
>>88
VITAも縦持ちゲームいくつかあるけど
流行らなかったよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:26▼返信
岩田の遺言(?)を具現化したのがコレか
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:26▼返信
この配置…すごく…押し辛そうです。
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:26▼返信
スライドスティック使う時点で糞ハード確定
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:26▼返信
別リークでNXのソフトはスマホとマルチらしいな
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:27▼返信

いや、俺GKよりだけど
これたぶん売れるだろ
価格次第で
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:27▼返信
完全に遊んでるなw
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:27▼返信
これ強度大丈夫なのか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:27▼返信
ゼルダのプレイデモで便座が映ってたしなあ
>>76のU字コントローラーに楕円スマホ説はマジでありえそうだから困る
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:27▼返信
豚はちゃんと買えよww
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:27▼返信
(WiiUでいいじゃん)
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:27▼返信
おいおい
任天堂が作るんだぞ?
こんなショボいわけねえだろ


もっとショボいに決まってんだろwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:27▼返信
貧乏臭いな
こんな扇風機のリモコンみたいので
ピコピコ押すの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:27▼返信
耐久力0だなw
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:27▼返信
ぶーちゃんまだ怒りのコピペ連投しないの???w
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:27▼返信
>>88
俺も縦持ちの携帯機そろそろ出ないかと思ってたw
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:28▼返信
縦・横自由に楽しめる感じなのは、なるほどと思った
スマホを意識してんだろうけど、ワンダースワンっぽくもあるw
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:28▼返信
実際はもっとでかいだろうな、tegra使うんだし
熱とバッテリーの問題もクリアしなくちゃいけない
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:28▼返信
ただのテレビに繋げる携帯ゲーム機やん…
あとコントローラを分離する意味がわからん
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:28▼返信
(WiiUじゃ)いかんのか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:28▼返信
しかし現実は「高級版VitaTV」というパクリ商品
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:28▼返信
おれブタだったけどもういいかな・・・?
今までのことは反省するからなPS4フレンドになってくれ
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:28▼返信
>>96
スマホと据え置きの融合?
出力してるだけやんw
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:28▼返信
>>101
Ni-SHIELD爆誕かw
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:29▼返信
糞株ストップ安くるーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:29▼返信
任天堂「お使いの扇風機のリモコンでNXは遊べちゃうんです!!!」
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:29▼返信
オラ、もっと鳴けよ豚
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:29▼返信
へいへいゴキちゃん焦ってる!
ぶーちゃんどこだよ現われろ!
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:29▼返信
任天堂
「これがNXです!(ドヤッ)素晴らしいでしょ?(恐れおののけおのののかw)」
Sony
「プークスクスwww」
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:29▼返信
>>107
980円くらいなら
ネタ枠でワゴンで売れるかも
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:29▼返信
どう見ても左右の接続部がヤバイです
マジで強度出すの大変です
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:29▼返信
縦持ち
横持ち
タッチのみ
しかもテレビ出力か

これ良いんじゃね?
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:29▼返信
任天堂ゲーム専用機という無駄なもんを作らずスマホ傾注するんやろな
メインの客である子供がスマホを持てない代わりにコレという感じ
リビングにおいて欲しいというミヤホンの願も叶うし
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:29▼返信
tegraそのまま使うならタブレットサイズになるな
かなりスペック落とすのでは
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:29▼返信
なんつーかこれ確実に目茶苦茶操作性悪いよね。スティック・・・じゃなくてスラパ?の位置悪すぎる
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:30▼返信
なんでもいい性能さえ良ければ。
FEゼノXゼルダを綺麗なグラで遊びたい
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:30▼返信
任天堂「やっとvitaに追いついたぜ!!!これは爆売れ間違いないわw」
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:30▼返信
>>117
縦持ちって縦シューティングくらいでしか意味なくない?
PSPの頃既に縦に対応したゲームいくつか出てたはずだけど
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:30▼返信
とにかく低スペハードでゲーム業界発展の足引っ張るのだけはやめろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:30▼返信
パキッといきそう
142.ryoraku投稿日:2016年07月29日 00:30▼返信
コントローラー分離式は評価したいけど、それ以外の物欲がわかない・・
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:31▼返信
あーこれはuより売れませんわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:31▼返信
>>137
まず今の任天堂に性能を求めるのは酷だと思う
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:31▼返信
ダサすぎて泣けてくる
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:31▼返信
2画面が、というけど、そもそも3DSはVitaの画素数にも負けてたんだから、
単純に画面さえでかくてエミュできりゃ3DSソフトも動かせるんだよね。

え?互換性が無いという噂があるって?
物理互換が無いだけで新規にアカウント紐付けでDS、3DSソフトをDL販売しないとは言ってないだろ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:31▼返信
縦持ちなんか任天堂は一度も表明してないぞ?
何だこの妄想?
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:31▼返信
わくわくが止まらない
震えて眠れゴキブリ
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:31▼返信
3DSは上画面があるからスライドパッドが上でも良かったけど、1画面でこの位置は………ないわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:31▼返信
なんだこれ…
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:31▼返信
左右の接続部すぐ壊れるというか
押しても反応しなくなりそうだw
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:31▼返信
NX発売予定ソフト一覧 某有名サイト管理人、EER氏のリークより
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:31▼返信
>後方互換などは搭載されないという
互換大好きの任豚がブチ切れるぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:31▼返信
5分も持ってたら爆熱で持てなくなりそうだなw
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:31▼返信
提携してGoogleのストアがあるなら売れる
ないなら売れない
156.投稿日:2016年07月29日 00:31▼返信
このコメントは削除されました。
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:32▼返信
またブタコンだったら倒産
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:32▼返信
これだな(´・ω・`)
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:32▼返信
>>147
どっからタテ持ちの発想が出たのやら?
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:32▼返信
NX発売予定ソフト一覧 某有名サイト管理人、EER氏のリークより
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:32▼返信
どうでもいいけどオンライン環境をしっかりしてほしい
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:32▼返信
熱&バッテリーの消費激しくして何台も買わせる作戦
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:32▼返信
>>153
手のひらが返って「英断だ!」って絶賛すると思う
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:32▼返信
>>139
wiiU発表会ではタブコン縦持ちで手裏剣飛ばしてたんだぜ!
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:33▼返信
NX発売予定ソフト一覧 某有名サイト管理人、EER氏のリークより
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:33▼返信
だからスティックの位置……
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:33▼返信
頼むから
右側だけでもスティックとボタンの位置は逆にしてくれ
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:33▼返信
こいつら64から進化してねーのかよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:33▼返信
ゴミタブコンを更にゴミにした感じか
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:33▼返信

さあ、2画面を絶賛してたニシくん!!
一緒にNXをぶっ叩こうじゃないか!!
なあ?

171.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:33▼返信
ノーチャンス!!
ナイスレンガ!!
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:33▼返信
低スペック・ポンコツ・ガラクタwwww

今からでも遅くないから撤回して作り直せwwwwwww


173.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:34▼返信
これ開発中に実機プレイしてない奴や……
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:34▼返信
これ左右の接続どうなるんだろ?
端子で、とかなら速効でヘタリそう
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:34▼返信
そういや発売前にWiiUのテクニカルデモを絶賛してた人たちがいたっけな…
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:34▼返信
>>155
あれはハード屋もソフト屋もライセンス料いるからまずない
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:34▼返信
カートリッジ容量32Gってもうあかんやん
大作系のゲームなんて余裕でキャパ越えてくるし

もう出る前からおわってる
これ家で遊ぶのにまた普通のコントローラかえって落ちだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:34▼返信
縦持ちはスマホアプリを楽に移植する為だろうし
かなり現実的な予想ではあるな
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:34▼返信
これじゃ強度足りないから現実はイワッチメントでしょ
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:34▼返信
また感圧式なんだろうな
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:34▼返信


任豚これにどう答えるの?


182.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:34▼返信
しかも2017に発売するんだぜコレ
時代遅れが看板背負って歩いてるみたいなもんだな
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:35▼返信
>>174
強度でいくなら赤外線やブルートゥース接続かもな
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:35▼返信
一万円以内で後、ソフトにスプラトゥーン出たら欲しいかなそれ以上ならイラネ買わない!
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:35▼返信
これはコケる( ゚д゚ )
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:35▼返信
PS4:桐生一馬
XB1:アンドレ・リチャードソン
NX:秋元くん
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:35▼返信
3dsの上部分やんwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:35▼返信
ゲームボーイアドバンスやんけ
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:35▼返信
>>177
HDでないならそこまでデーター行かないよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:36▼返信
コントローラー、無くしちゃいそう
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:36▼返信
1万で売ってる格安スマホよりショボそうw
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:36▼返信
CSにワザワザいらないだろ歩きゲームとか批判されるのがオチだろ!
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:36▼返信
二番煎じ
マネされるんじゃなくてマネしてんだろwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:36▼返信
違和感半端ない
これ、上下逆にして見るとしっくり来るよなw
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:36▼返信
画面切り離すくらいなら、最初からTV画面出力のゲーム機でゲーム出した方が良いと思う
切り離したら、絶対にボタン押しづらい。
アナログパッド操作しようとして、親指の付け根でABXY十字キーを誤って押しちゃいそう。

そもそも3DSの時から思ってたけれど、アナログパッドと十字キーを逆にしろ。操作しづらいだよ。
さらにアナログパッドじゃなくてスティックキーにしてくれ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:37▼返信
WiiUのソフトは動くだろうおそらく。ということはPS3&箱360時代に
出てたタイトルは遊べるだろう。
問題は現行でもすでに多数出ている「PS4&箱1のソフトが動くか?」だ。
もしダメならまたまた1周遅れハードの死産の可能性はある。
まぁ多分携帯機としての存在しか想定してないんだろうけどな。
だからNX版DQ11は間違いなく劣化版。
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:37▼返信
>>179
そっちの方がまだマシだな
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:37▼返信
操作性最悪だな
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:38▼返信
コントローラー着脱する意味あるの?
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:38▼返信
いいじゃん
どんな結末になるか興味あるからこれで出してくれ
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:38▼返信
>>196
リーク通りならアーキテクチャがWiiUとは違うしスペック的にも後方互換は難しいんじゃないかな
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:39▼返信

たぶんウケるよこれ
かなり携帯機によせてるから、日本でのみね
ただし、海外じゃショボい映像で据え置きはしない
つまりWiiUと同じ末路

203.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:39▼返信
2画面やめるみたいだけど世界樹どうすんのw
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:39▼返信
ゲームウォッチかよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:39▼返信
>>199
合体ロボ的な?
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:39▼返信
vitaが心配でしょうがない。
ただでさえps4にとられてるはネガキャンされるはで辛いところなのに
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:39▼返信
コントローラー小ちゃショボいマジかよやりづらそう買わないコレイラネ💩
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:39▼返信
接続端子無いんだけどw
あとカードスロットは?
この形状で設計上もっとも違和感があるのは背面と内部構造の熱排気等の不可能さが一発で分かる
直線型のタブレットであるならば通常は熱風逃がす為の排熱吸気口の用に角がカーブ形状になっていることが多い
あとカードを二枚事実上挿入する仕様ならばコントローラ部分の分割接続端子との兼ね合いで上下しか無くなるのだが
どう考えても他の接続端子位置を通常配置で考えても不可能な設計になる
もしこの形状ならスロットはどこにどう配置するんだマジで?
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:39▼返信
コントローラーの着脱機能は3DSの3D機能と同じゴミのニオイがプンプンする
着脱面倒くさくなって縦持ちだろうとコントローラーそのままでプレイし出すやつばかりになりそう
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:39▼返信
結局スティックの位置が最悪なんだよね
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:39▼返信
下にコントローラとボタン付けたら
バランス悪くて持ってできねーだろwwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:39▼返信
いくらなんだろう?
性能はアレだけど1000円くらいなら爆発的に広まるんじゃね?w
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:40▼返信
UBIがカジュアル向けって言ったのがよくわかるや
ソフト云々以前に完全にライトしか買わないなこれ
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:40▼返信
>>199
家庭用の強みを自ら消してるみたいな
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:40▼返信
>>199
子供が紛失する可能性大→買い替えorパーツ購入
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:40▼返信
>>211
上下逆にして見ると安心できるよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:41▼返信
ゴキブリがいぐいぐいじめてくる
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:41▼返信
コレ何度考えても接続端子とドッキングステーションとかAC電源の挿入口とか絶対に配置できないんだがw
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:41▼返信

合体分離はロマンだ!
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:41▼返信
超低性能が確定してしまったんだよね
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:41▼返信
うまいね、すげーそれっぽいw
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:41▼返信
コントローラー小さすぎない?w

>>196
WiiUのソフトが動くわけないだろ。それともWiiUのCPUも積むのか?w
あと性能は下手するとWiiUレベルの可能性も高いから現行ハードとのマルチも不可能
DQ11は出るとしたら3DS版だよw
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:42▼返信
もっとでかくなるだろうな
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:42▼返信
オシャレだけど性能スカスカっぽいから却下で。
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:42▼返信
いいじゃん! これ
携帯の画面のインチ数がでかけりゃもっといい
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:42▼返信
特許に出てたあのU字型コントローラーの真ん中に本体差し込むんだろ
でもあれ付けたまま外で遊ぶ気にはならんな
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:42▼返信
>>217
いじめてるつもりないんだただ本当の事言ってるだけなんだけどコレは酷い酷すぎる…
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:42▼返信
カラオケにありそう
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:42▼返信
このだたの板に画面くっつけただけみたいなデザインほんとなんとかならないんかな
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:43▼返信
扇風機のリモコンとか言ってるやつ
これはAtariリスペクトのコントローラーやぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:43▼返信
ゲームアンドウォッチかな?
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:43▼返信
コントローラーの着脱なんかほんとに出来るのか?
100歩譲って技術的に可能としてもタッチで直感的に操作可能な液晶搭載タブレットにそれをする意味が不明w
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:43▼返信
2画面こそ至高とは何だったのか
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:43▼返信
酷すぎワロタww


と、冗談で済めばイイネ…(戦慄)
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:43▼返信
こんなのにtegraいれたら半分すら性能が出せんぞ
下手すりゃ3割程度ってレベルだ
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:44▼返信
コレは、本当に致命傷になるんじゃね…?
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:44▼返信
>>232
アホかお前
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:44▼返信
NXにゼノXリマスター欲しいな
ブサイク→可愛くなったゼノX
絶対売れる
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:44▼返信
いやいやw冗談でしょ
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:44▼返信
>>186
PS4:チンピラ
XB1:亜門
NX:桐生一馬

これが現実だよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:44▼返信
>>232
DS3「あの」
DS4「忘れてません?」
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:44▼返信
むしろ今からこのデザインをパクってくるぞw
まだ開発中だしw
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:45▼返信
>>177 ブルーレイディスクは25ギガ
    倍の50ギガも使ってるゲームなんてないだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:45▼返信
もうスマホでアプリ供給したほうが安上がりじゃんw
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:45▼返信
ゲームウォッチの時代から2画面に妙にこだわりを持ってた任天堂がね…
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:45▼返信
なんか、3dsよりやりづらそう…
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:45▼返信
コントローラー着脱は縦持ちのスマホゲーやるためだろうな
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:45▼返信
ゴミハード確定だわ
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:45▼返信
一瞬、良いな!ってなったけど
PS4とスマホあればいらねーだろこれw

250.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:46▼返信
酷えなおいwww
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:46▼返信
色んなパーツを売りだすんやろ
いらんねん(´・ω・`)
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:46▼返信
>>243
PS4のGTAVとか50GBだったような
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:47▼返信
知ってる?
今週発売のファミ通
任天堂、ついに掲載する広告なくて
スプラLINEスタンプ載せてるんだぜ!
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:47▼返信
ん?
これってnvidia shieldにコントローラ付けたカスタムモデルなんじゃね?
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:47▼返信
3dsですらやりづらかったのにさらにやりづらそうになった感すごい…
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:47▼返信
>>212
今の任天堂のメインユーザー層の思考だと、3万円以上だと見向きもされない。
比較対象が3DSとスマホだからな。かといって2万円台以下だと
任天堂の利益的に死ねる。
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:47▼返信
ポケモンGOが人気のうちに出してスマホじゃなくてNX持って行くと課金アイテムもポケストップから出るぞ!とかやれば売れたかも
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:47▼返信
お前らやめろよ!
neoや蠍と同じレベルのハイスペックで、あらゆるサードが集まる覇権ハー

ぷぷwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:47▼返信
WiiUのタブコンにCPU乗っけただけのオンボロハード
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:48▼返信
互換性無いってよw豚くん叩けよwwwww
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:48▼返信
>>243
「PS3」のMGS4が2層式だけど
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:48▼返信
>>247
いやいやそもそも着脱式のコントローラ部分要るのか?

イマドキタッチパネル式なのもう当たり前だぞ?

普通に考えてコントローラは画面上で表示するスマホと同じ仕様だと思うんだけど?
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:48▼返信
>>249
PS4とスマホじゃなんの代わりにもならんが?
ユーザー的にもメーカー的にも

PS4&スマホだと同一ソフトが動くのか? ん?
標準で物理キー無い携帯機でこれと同じゲームできるんか? ん?
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:49▼返信
外野が勝手に作った はめ込み合成の想像図がすごいクオリティと言われてもなあ…
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:49▼返信
NXの互換性無しは綺麗な互換性無し
語呂悪いなw
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:49▼返信

任天堂「最後かも知れないだろう……?」

267.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:49▼返信
まさかこのタブレットもどきでPS4に匹敵するスペック出せるなんて考えてるブーちゃんはいないよね
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:49▼返信
ポケモンのおかげで
うちは任天堂禁止令がでた。
買えないや
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:49▼返信
スマホならわかるけど
こんなゲーム機は嫌だ!

こんなくだらない物を考えたやつ 頭おかしい
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:49▼返信
NX本体 19800円、ドッキングステーション 9800円
そして年末にPS4が値下げして割安感がなくなり
NX発売の半年後に本体15800円、ドッキングステーション6800円にそれぞれアンバサダー
になると予想w
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:49▼返信
>>256
えぇマジかよこんなん一万円以内じゃないと買う気しないわ!当然スプラトゥーン出るの前提でね!
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:49▼返信
>>262
アホは黙ってろ、 な?
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:49▼返信
>>243
BF4って70ギガ越えてたんだが
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:49▼返信
>>240
なるほど
そういや、桐生が主人公なのは次の6が最後みたいだな(奇妙なシンクロニシティ)
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:49▼返信
うわぁめっちゃそれっぽい
けどこれなら欲しい気はする

操作部分が個別に外れる時点で紛失とか破損云々がめんどくさそうだからこれは無いだろうけど
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:49▼返信
>>243
え?BF4でDLC入れず33GB有るんだぞ?アホかコイツ
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:50▼返信
任天堂の偉い人が言ってたNXが提供するゲームの新しい楽しみ方ってのがこれなのか?
流石に嘘だろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:50▼返信
豚:PS4NEOの数倍の高性能!

↓ガチリーク発覚後

豚:Vitaよりは高性能!
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:50▼返信
>>263
外で物理キーもういらない
携帯と据え置き連携がいらない
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:50▼返信
基本は携帯機でTV出力装置のようなもに設置するんだよな
この予想図にはその部分はないな
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:50▼返信
NVIDIA:SHIELD用の不良在庫チップ処分完了www
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:51▼返信
>>272
アホはお前と任天堂w
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:51▼返信

※ACアダプタ別売
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:51▼返信
さすがに物理キーでないとアクションゲーは厳しいだろ
タブレットでFPSやってストレス溜まりまくったよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:51▼返信
>>243
今は2層ディスク使ってるから最大50GBまで行けるんやで
PS4のAAAの洋ゲーは40GB超えとか普通やで
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:52▼返信
>>263
2012年くらいから来たのかな?
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:52▼返信
>>270
本当にそうならWii Uと同じ道たどりそういやもっと酷い末路だな…
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:52▼返信
明日は全力で空売り仕掛けるわ!
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:52▼返信
>>243

洋ゲーは40GB~くらいが普通
フォトリアルでテクスチャが容量食うからね
トゥーン系というかアニメ調の和ゲーは負担が少ないが、別に空いたからといって損するわけでもない
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:52▼返信
この形じゃめちゃくちゃ操作しづらいと思うぞ
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:52▼返信
ダメだな
任天堂終わったわ
NXには期待してたんだけどなー しょせんゴミ社員が何人いてもゴミ以上のものは作れないってことか。
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:53▼返信
2画面と立体を捨てるのはいかんと思うが
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:53▼返信
>>288

今日の情報じゃねぇぞこれ
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:53▼返信
めっちゃすぐ壊れそう
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:53▼返信
みんな責めてやるなよw
ぶーちゃん宗教上の問題でPS系買えないから無知なんだわw
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:53▼返信
>>263
横からだが、一応リモプはあるぞ

つーかこの仕様ならPS4世代のマルチは出ないけどね
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:53▼返信
>>292
互換性も捨てたらしいw
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:54▼返信
分離したコントローラー部分の角が全て丸くなる魔法がかかってるすごい!
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:54▼返信
どっかの国のタブレットにこんなんあったな
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:54▼返信
>>283
さすがにリチウム充電池だろう・・・
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:54▼返信
任天堂わざとリークしてネットの反応見て決めてそう
a案の反応イマイチだったから次はb案の反応見てみようとかやってんじゃない?
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:54▼返信
物理アーキの有用性無視してる時点でCS機の意味ないよ
それこそモシモシでいいじゃんって話になる
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:54▼返信
>>290
想像図だから遊び心入りよこれ
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:54▼返信
>>300
充電どうするんだよw
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:55▼返信
>>270
ドッキングステーションって2000円くらいでよくね?
何か機能つけんの?
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:55▼返信
低性能待ったなし
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:56▼返信
>>304
microUSBでスマホ用のを兼用してもらう
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:56▼返信
>>304
ドッキングステーションにワイヤレス充電付いてるとかw
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:56▼返信
液晶、バックライト、大容量バッテリーのコストがな
単純にTegraの据え置き一万ぐらいでクラコンで出してくれれば遊びやすくて喜ばれるのに
据え置きと携帯の操作系がタッチパネルで分断されるのはしゃーない
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:56▼返信
>>305
冷却ファン付き
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:56▼返信
さすがに3つの別れるのはないと思うんだがなあ

312.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:56▼返信
あのリーク以来PS4死亡からVITA死亡に変わったのか
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:56▼返信
予想図に何とでも好き放題言えるGKと
慎重に言葉を選んでるニシくんの温度差ワラタ
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:57▼返信
コントローラーとか乾電池とか使いそうw
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:57▼返信
>>308
Qiとかライセンス料かかる技術を任天堂が採用するわけねーw
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:57▼返信
>>305
テレビ接続用の各種端子と、ひょっとするとアプコン?
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:57▼返信
TegraX1といっても相当性能落として省電力カスタムした奴だろうな
この筐体じゃきつすぎる
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:57▼返信
>>307
USBは特許料かかるから独自規格で行くニダ
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:57▼返信
コントローラ電池式の予感
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:57▼返信
確かに日本の携帯ゲーム市場と海外の据置重用を満足するとなるとこうなるか
携帯ハードはどうしても性能面がネックだったからwiiu以上の性能の携帯ハードになるなら大満足だわ
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:57▼返信
着脱なんてしなくていいと思うが…
なんでいつもギミックつけようとするんだろ
普通にアクションもしやすいグラフィック綺麗なゲーム機作れよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:57▼返信
本当に2つに分かれるなら、コントローラーは乾電池だろうな
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:57▼返信
>>298
本体がコントローラーより少し厚みがあってコントローラーの端が入り込むようになってるんじゃね?
それより有線じゃないってことはコントローラーは充電式だと思うけど
あのサイズだとバッテリー容量少なくてDS4以上にすぐバッテリー切れそうw
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:57▼返信
しかし、ソフトどうするんだ?
携帯機と据え置き別々なのか一緒なのか…
一緒なら一石二鳥な反面、携帯機様に合わせるから色々足引っ張るだろうしアプデするのも大変だろ…
別々なら、子供にソフト2本買わすの?ってなるし…
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:58▼返信
>>304
眠くて意味わからないこと書いてスマンw
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:58▼返信
>>305

機能付けなきゃただの充電台=携帯機だろ?
ドッキングしてぱわーあっぷ!らしいから、何らかの演算装置及び電源があるという想定なんだろう

馬鹿の極みみたいな話だが、そういうリークなんだから仕方ない
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:58▼返信
3枚目の画像は良くない?
頑丈そうだし操作しやすそうだし
WiiUタブコンって改めて見るとデザインセンスが抜群に良いね
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:58▼返信
ちゃんとした据え置きで勝負出来ないの?
伝統文化を古いとか言って先代の技術もろくに受け継いでない口だけ2代目伝統工芸作家みたいでもう見てらんない。
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:58▼返信
これじゃコントローラーあってもまともに操作出来ない
どうせ分離するならしっかりとしたグリップつけたほうがいい
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:58▼返信
スマホに接続できるコントローラー発売するのと何が違うの?
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:59▼返信
これがマジなら考えられるのは
本体、コントローラ2個、アダプター
4つ別売りで安く見せかける

あると思います
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:59▼返信
これは売れる(適当
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 00:59▼返信
>>320
誰が作るの?
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:00▼返信
後ろにでっかい扇風機が付いてないじゃんw
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:00▼返信
うーん、ゴミ
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:00▼返信
>>328
今の任天堂では据え置きの技術競争について行けない
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:00▼返信
>>243
何を言っているんだ?
8年前の2008年に発売されたMGS4は2層式BDで46GBくらい使ってるぞ。
余裕があれば全ての言語の音声も収録したかったって容量が不足しているとすら言っている。
PS4のゲームもDL版購入すると30GB超えてるし、BDが25GBとかないわ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:00▼返信
スマホ持ってたら全くいらんハードだな
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:00▼返信
>>310
任天堂が据置動作時だから性能アップとかやるかなぁと
宣伝費だけかけて安くで売る事しか考えてないんじゃね
だから、ただの充電用クレードルと予想
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:00▼返信
>>278
2017年発売なのに下手すりゃvitaと性能タメ張る可能性すらあるからなNX
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:01▼返信
>>313

どこかのチャーハンブログは任天堂ハードの到達点とかほざいてるけどなw
「何に」到達したかは本人もわかっていないようだがw
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:01▼返信
>>305
TVに接続する回路関係とか
あと恐らくドッキングステーション使用時はCPUの電圧上げて少しパワーアップさせるのではと予想w
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:01▼返信
>>326
リークによると
電源供給とTV出力だけだよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:01▼返信
>>337
多分ニシくんPS4のBDが50Gなのを知らない
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:02▼返信
>>337
いまは100GBもあるしな
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:02▼返信
>>337
ガストちゃんでさえPS3時代にすでに25GBギリギリまで使ってたらしいしなぁ
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:02▼返信
>>326
ぱわーあっぷはただの想像じゃなかったっけ?
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:02▼返信
>>341
いや、到達点なのは間違いないと思うよ
任天堂最後のって意味でね
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:02▼返信
だからいい加減そのスティック位置やめろや
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:02▼返信
全てのパーツは色違い柄違いで選べると宣伝し、そして全て別売りで一見単価を安く見せ結果お高いという分割商法間違いなし
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:03▼返信
想像のゲーム画面だからハイスペックなゲームでもいいはずなのに
それなりのゲームしかなくて笑う
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:03▼返信
どうせ着せ替えコントローラーとか言い出すんだろw
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:03▼返信
なんかGB思い出したw
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:03▼返信
>>328
うまいこというね
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:03▼返信
>>343
冷却ファン付きそうな予感
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:03▼返信
>>342
それやると携帯時と据え置き時でそれぞれ処理の負荷の調整をメーカーがやらないといけなくなるんだよな
ソフトメーカーの負担が増えるよな
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:03▼返信
ゼルダのあのUコンみたいな形で、
モニター外したら凹型コントローラーになるんでしょ?
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:03▼返信
>>347

つかNX関連は全部妄想みたいなもんだからな
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:04▼返信
で、画面は3.5インチ位?
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:04▼返信
>>339

裸眼立体視もタブコンも、結果的には無駄なコストだったじゃないか
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:04▼返信
嘘 ぶーちゃんまじこれ?
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:05▼返信
>>356
立体視のときに強制させた任天堂だぜw
そのくらい平気でやらせるだろw
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:05▼返信
てかさ、いいかげん液晶は静電式でマルチタッチ対応になるんだろうな
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:05▼返信
WiiUのゲームパッドをスマホみたいに持ち運べてどこでもプレイ出来るようにした感じか?
WiiUの完全版?
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:05▼返信
2枚目の縦持ちVita で出来るんだが
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:06▼返信
子供とその親が騙せると良いですねw
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:06▼返信
分離したコントローラーは
Wiiのリモコン、ヌンチャクとして使えるんだろうな
繋ぎ合わせれば普通のコントローラーとして
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:06▼返信
>>340
テグラX1だからその心配はないでしょ
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:06▼返信
>>363
任天堂の特許資料だと静電式になってる
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:07▼返信
そういやジャストダンス出るんだからヌンチャクコントローラー的なものがないとダメだよな
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:07▼返信
>>367
バッテリー的価格的ににダメなんじゃね?
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:08▼返信
>>358 >>360
昔はともかく死にかけてる今は、原価は安くぼったくる
そしてCM爆撃と独占で強引に売りつける、しか考えてないと思うんだよね

まあリークで充電供給とTV出力だけって話もあるし
携帯機の時はスペックが下がるので専用ソフトを買ってくださいじゃ意味ないしね
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:08▼返信
>>368
アツアツなのに低性能なのでX1搭載SHELDは発売中止になったんじゃなかったっけ
今売ってるのはK1の方で
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:08▼返信
モンハンに特化したコントローラー
リズム天国に特化したコントローラー
マリカに特化したコントローラー
皆様のゲーム環境をアップさせるコントローラー、どんどん作ります
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:08▼返信
>>368
あれ、スペック通りの性能が出ないことで有名だしな…
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:09▼返信
むしろ携帯機に特化して欲しいんで中途半端な事はしないで欲しいね
3DSは3Dじゃなくて単純にDSの性能強化するだけで良かったと思う
余計な事しないで一画面で性能にも拘った単純に性能強化した携帯機をお願いしたい
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:09▼返信
つか、分離して使えるならそれぞれにバッテリが必要になるんだが…
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:09▼返信
任天堂から発表されたものじゃないのにどうこう言うのも何だけど、
この構造は何を狙ってるのか意味が分からんのだよね
テレビに映せる携帯機という線で行くならMiracastで飛ばせば良いだけ
コントローラーを外せるようにする意味が特にない
据え置き時だけ高性能化というなら理由としてはありなのか・・・?
でも性能は携帯機クラスっぽいんだよな
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:10▼返信
>>368
据え置きのtegraX1で360前後だから携帯機だとかなり怪しいな
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:10▼返信
頼むからGCを進化させた様なゲームを作ってくれ・・・
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:10▼返信
ゼルダはリンクル主人公で遊べるよう男女選ばせてほしい
差別は良くない
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:11▼返信
ポケGo効果でなんか売れそうな予感!
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:12▼返信
>>377
乾電池!
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:12▼返信
>>374
そのタイトルが好きなら専用コントローラーぐらい喜んで買ってしまう
ドグマNXきてくれ
何でも買うぞ
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:12▼返信
>>380
誰が作るの?
二重の意味で
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:12▼返信
>>378
周辺機器を売りたいだけ、とか?
現に人形を「売りたい」からアミーボ要素をむりやりぶち込んできてるわけで
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:12▼返信
タッチペンは付属ですか?
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:13▼返信
>>380
パナソニック「Q」買わなかったボケが今更なに言ってるの
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:13▼返信
>>368
ニシくん口癖のクッタリスペックの化身やぞtegraって
更に携帯機にするとなると排熱やバッテリーの問題もあってフルに動かすなんて夢のまた夢
作ったnvidiaですらまともに御し切れなかったものを、任天堂が使いきれるはずもなく・・・
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:13▼返信
NeoGAFユーザー、しゅげええ〜!
良いじゃん、nvidia shieldが生かされてる、つーか出来ることがマジそのまんまやねん(笑
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:13▼返信
>>382
たぶんwifiしか使えないだろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:14▼返信
豚よわw
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:14▼返信
>>383
ありそうで怖いw
つかチカニシってなぜかエネループ大好きっ子だし
乾電池にしてもチカニシ層からは文句出ないだろうなぁw
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:14▼返信
そろそろ似非スリープ機能じゃなくなるよね?
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:15▼返信
本体と分離コンx2で3つ専用ACアダプタを別売りで売るんですね
わかります
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:15▼返信
流産ハード
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:15▼返信
乾電池+赤外線通信

あっ
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:15▼返信
アナログどこについてんだよ
本当にゲームしたことあんのか
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:15▼返信
>>384
インターフェースとしては落第だけどな
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:15▼返信
>>393
イワッチメント、乾電池だったしなw
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:16▼返信
グワッグワッ!
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:17▼返信
NXはOSがAndroidだから携帯代わりにし
XboxONEスコルピオはWindows10付属だからパソコン代わりにもなるな
今の内に4Kモニター買って来なきゃ
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:17▼返信
さっさとNXの全貌を公開しろよw
もう噂ネタも切れてきただろ?
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:18▼返信
>>402
箱のWindows10互換ってユニバーサルアプリのみだからパソコンの代用は無理
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:18▼返信
>>380
なんか当時子供だった人が勘違いしてると思うんだけどその当時はGPUの性能が出る度倍々で上がっていった時代だから後出しすればそれだけ強力なGPUが獲得できたわけ。
で肝心のGCだけどGPUが最新以外はマジショボいから。

例えばPS2のeDRAMなんかは360のeDRAMより速いんだよ。そういった面は皆無なハードで決して高性能路線とは言えません。
406.もこっち投稿日:2016年07月29日 01:18▼返信
ここの無知住人が批判してるけど俺は魅力的だと思うyo?
家ではTVに繋げて据え置き機として遊べ、外にも気軽に携帯機として持って行ける
スマホゲームも遊べたらもう完璧
もしNXの正体がこれならゲーム業界の革命かも…
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:18▼返信
VITA3DS時代の豚「携帯ゲーム機なんて3DSくらいの性能で十分。VITAだったらスマホの方がいい」
NX時代の豚「携帯ハードはどうしても性能面がネックだったからWiiU以上の性能のハードになるなら大満足」

結局豚はただのアンソなんだねw
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:19▼返信
>>405
現実見ろよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:19▼返信
これだったら確実に爆死してくれそうw
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:20▼返信
>>405
GCはメインメモリ容量もPS2より少なかったし
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:20▼返信
>>375
Androidタブレットの初期とかnvidiaのチップセットが良く使われていたけど、高かったのはスペックだけで、かなり不安定だったな...。
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:20▼返信
分離式コントローラーとか耐久性が低すぎるだろ
操作中に外れたら本体が脱落するんじゃね?
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:20▼返信
>>409
火薬が湿気ってそうだけど
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:21▼返信
けど これもアリかもな・・・(性能次第だけど)
大きくないから机の端に置いて液晶につなげて大画面プレイ
疲れたら寝ながらプレイ
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:21▼返信
>>406
スマホのゲームがそのままNXで動くことはないだろう
有名なの数タイトル移植されることはあっても
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:22▼返信
>>414
ソフトが出る予定一切ないけどな
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:23▼返信
>>413
tegraX1の爆熱で湿気なんて吹っ飛ばしてくれるよきっと
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:23▼返信
一般ぴーぽーの妄想やんけ
nxのガセ記事何度目だよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:23▼返信
面白そうなガジェットだけど
面白いゲームは出なさそう
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:23▼返信
どっちにしろ25000円でくるだろうよ
コケてアンバサの未来も見えるけど
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:23▼返信
>>406
WiiUのソフトが動くとかPS4並みの性能になるとか言ってる連中に無知とか言われてもw
ていうかお前の言ってることはスマホとグーグルプレイヤーを持ってれば今すぐにでもできるんだよw
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:23▼返信
1万円台で泥が動くならいいかも
と思ったけど、どうせ8000円の中華泥タブより低性能
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:24▼返信
本体とコントローラーの接合部分がすぐぶっ壊れそう
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:25▼返信
>>402
NXがAndroidかどうかは微妙だな。
おそらく99%同じNAndroidというOSで、Googleにお金出さない仕組みがしっかりできていると思われる。
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:25▼返信
32GBのカートリッジか。またハブられハード確定ですかね
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:26▼返信
スマホでいいじゃんって話
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:26▼返信
AmazonのKindleみたいなAndroidカスタムじゃねえの?
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:26▼返信
>>406
それ今のスマホでも出来るけどな
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:27▼返信
>>425
その数字も「最大」ってだけで、実際使われるのは値段との兼ね合いでもっと低い容量になるのは目に見えてるしな
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:28▼返信
性能次第よ
現行のスマホ並のスペックなら面白メカだろうといいマシンだ
まぁさすがに無いだろうが・・・でもVitaとどっこいくらいだと大分辛いな
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:29▼返信
おもちゃにしか見えん
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:29▼返信
なんにしてもあのクオリティで携帯できるならすごいことだと思うよ
正直欲しくなってる
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:29▼返信
>>429
4GBがメインでごく一部の大作タイトルが8GBを使う程度だろうな
ポケモンも8GBで1本じゃなくて4GBで2本発売w
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:30▼返信
>>11 コントローラーを無くしやすくして、修理代金GET!
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:31▼返信
結局携帯機だよねこれ?
据え置きはあきらめたのね
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:31▼返信
まぁこの記事を要約すると


任天堂次世代機覇権決定大成功大勝利大黒字
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:32▼返信
あっこりゃ捏造だわ
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:32▼返信
豚が互換性に全く触れなくて草w
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:33▼返信
これを下回ってくるのが今の任天堂
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:34▼返信
これを来年2万5千円で売るなら3DSの初期と同じ結果になるよな
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:34▼返信
人間工学に基づいた設計をして欲しい
任天堂携帯機は持ちにくいんだよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:34▼返信
今日日AAAタイトルは40-50GBクラスが普通なのに32GBって... 最初からマルチ諦めてるな、これ
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:34▼返信
スマホじゃん
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:34▼返信
今のスマホの価格から考えてマトモなものが2万以下で作れるとは思えん
死亡確定じゃね
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:35▼返信
>>438
>>196に夢見てるのがいますがw
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:36▼返信
※435
いや、これ勝手な想像だからw
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:37▼返信
この予想図の元ネタはユーロゲーマーとIGNでかなり信憑性が高い
特にコントローラーの分離は双方別々の筋から情報を得ているとのこと
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:37▼返信
>>428
そういや俺のもMHLコネクタ買ってくればHDMI出力できるんだった…
1000円しないし、1つ買っておくかな
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:38▼返信
わざとNX用イワッチメント無しじゃモンハンやり辛くしてんの?
流石は別売り堂やな
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:38▼返信
>>444
スマホほど薄くなくてもいいなら、だいぶ安く作れる
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:39▼返信
>>441
任天堂工学には基づいてるぞ
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:40▼返信
>>448
1000円もいらんやろ
HDMIケーブルあるなら
変換コネクタはダイソーでうってるぞ
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:40▼返信
>>450
分離するならVitaより製造コストは高くなるよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:41▼返信
中華製品でありそうだな
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:42▼返信
これ厚み全く分からんけど
カートリッジ式なら厚くなりそう
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:43▼返信
>>450
スマホと同じ部品で同じスペックでつくるなら材料費もおなじだろ
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:46▼返信
PS4箱1と同等で、マルチや完全版が来ると言っていた人らは信じたくないだろうな
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:47▼返信
>>452
マジかよw
今度探してみるわw
459.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:48▼返信
>>456
バッテリーとかは容量同じなら厚い方が安い
液晶も解像度同じでも厚い方が安い
460.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:49▼返信
ゲーム機なのに低性能だとスマホでいいじゃんってなるから
WiiUと同じ失敗しないでしょ
神グラでモンハンが遊べる日も近いな
461.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:50▼返信
コントローラー部だけ持って振り回したら本体どっか飛んでいきそう…
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:50▼返信
wikipadみたいになりそ
463.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:50▼返信
これなら2万以下じゃないと売れないよ
464.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:51▼返信
>>455
特許資料はあまり参考にならんけど
普通のスマホの倍くらいの厚さ
465.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:52▼返信
一番初めのリーク通りで分離型の携帯機、ドック方式で据え置き機にもなるで合ってたようだな
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:52▼返信
つうか普通に任天堂がスマホ売ればいいんじゃね?
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:56▼返信
>>460
日本はそれでいいかもしれんが今は海外で売れないとどうしようもないぞ?
そして海外では携帯ゲーム機の需要は据え置きより小さい
ポケモンは出るだろうから3DS買ったヤツは買うかもしれんが
それだと3DS以上のシェアを取るのは難しいんじゃないか?
468.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:56▼返信
※461
コントローラー持って振り回すってどういう状況だそれw
469.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:58▼返信
任天堂はオール外注なんだから、最新パーツで組んだらスマホ以上の値段になる。
世代遅れのパーツで組んだら値段はそこそこの低スペックになるな。
470.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 01:59▼返信
※467
逆に海外で携帯機の需要を掘り起こす事が出来れば凄い事になるな
ある意味携帯機にとって外国は可能性を秘めた市場かもしれない
その為には子供だましな性能じゃ絶対無理だが
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:00▼返信
ある程度の小型化軽量化は必要だろ
携帯機として300g超えたら重くて使いもんにならんだろ
初代Vitaですら長時間寝転がってやると重くて辛いのに
472.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:01▼返信
本当にコレならwiiuの二の舞いだね。
微塵もゲーム性が広がらない。
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:01▼返信
ゴミ確定
474.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:03▼返信
別スレで誰か指摘してた
分離するコントローラにもバッテリー必要だしクソ重くなりそうだけど
どうすんの?
475.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:03▼返信
小さ過ぎるだろ。今ゲームボーイミクロみたいな物出しても売れんぞ
476.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:05▼返信
ああ、原点回帰したのか
ゲームウォッチに
477.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:07▼返信
>>475
逆だよ本物は多分でかい
478.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:07▼返信
>>470
まるでこれまで携帯ゲーム機が海外で発売されてないような言い方だが
GBから始まって全部発売されて今の状況だからなw
日本人と違って向こうのゲーマーは小さい画面でチマチマプレイしたくないんだよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:07▼返信
>>474
おそらく電池交換式
480.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:08▼返信
煽りとかじゃ全くなしに。
これがもし本当だとしたらNXダメだと思うぞ・・・?

481.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:10▼返信
スマホで人気のゲームなんて3、4年前の機種でも普通に遊べるのばっかだし
スマホユーザーの取り込みだけなら多少スペック低くても問題ないだろう
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:11▼返信
コントローラーに画面付ける意義はあるの?
483.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:12▼返信
>>470
どちらにしても、この通りなら大作系のマルチは不可能だよ
それに任天堂幹部連中はリビング重視で子供や家族が中心だと言っている
ファーストタイトルもそこが売りだしな
484.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:14▼返信
取り外した後のコントローラーは電源どうなっているんだ?
485.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:15▼返信
>>40
任天堂が調子悪いのはそのせいか
486.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:17▼返信
さすがにもう一回りサイズが大きく分厚くなりそうだが
487.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:21▼返信
形はどうあれ1番の問題はソフトの開発・移植のしやすさじゃないかなぁ。金かけて作った超大作はPS4にお任せするとして、steamとかに溢れてる、グラがショボくても安くてアイデア勝負のインディーズ系ソフトをメインに取り込めばミドルユーザーも引き込めると思う。
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:22▼返信
>>481
スマホユーザーがスマホ捨ててNXに乗り換えるとか
本気で思ってるのか?w
ゲーム目的でスマホ2台持ちするような連中も
とっくに2台目3台目のスマホやタブレット買ってるよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:23▼返信
>>484
有線はありえないだろうからBluetoothじゃない?
もしくは独自の無線方式か
490.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:23▼返信
問題は左右のスティックまたはスライドパッドとL1、R1、L2、R2があるかどうかなんだよね
491.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:24▼返信
NXって据え置きじゃねーのかよ
492.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:25▼返信
大体この予想画像より下回るから期待できない
493.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:26▼返信
これって据え置き兼携帯機なん?
据え置きクオリティのゲームをテレビでも携帯機でも遊べちゃうよってこと?
494.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:26▼返信
やっぱり二画面って失敗だったんだな

495.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:32▼返信
>>481
残念だけど白猫なんかは3、4年前の機種ではきついぞ
パズドラ、モンスト、その他パズル&テーブルゲーム風のやつならいけるけど
そんなのするためにNX出すならかなり難しいだろ
496.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:34▼返信
64みたいにいろんな持ち方できます!とかやりたいんかな
スタンダードポジション以外使われないのに
497.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:36▼返信
>>493
TV出力できる携帯機だよ。PSPとだいたい同じ
498.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:36▼返信
>>495
俺の4年前の機種だとFGO動かんw
アイギスですらマップ開始時に落ちる事あるしw
499.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:37▼返信
>>493
発想としては逆だろう
携帯機ベースのゲームを、場合によってはテレビに繋げて遊べる
500.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:38▼返信
コントローラー小さすぎ
501.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:41▼返信
ほんとにこれならまさにスマホでおkだな
502.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:49▼返信
ソフトは専用ストアでandroid、NX両用になるんだろうな
503.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 02:52▼返信
ゲームに夢中になったらコントローラーぽろぽろ取れそうwwwww
504.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 03:05▼返信
またマルチしにくそうなハードを
505.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 03:07▼返信
グリップ性をどう解決してるのかが気になるね
あとフライングロム機能はさすがに対策してるよね
506.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 03:11▼返信
ゲーム機のマルチは諦めて今後はスマホマルチでいきたいんだろうけど
常時接続がネックになりそうだな
507.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 03:29▼返信
いい加減スライドパッドやめろ
508.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 03:55▼返信
分離する必要性を説明してくれ
多分モニターはスマホにすんじゃね
509.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 03:58▼返信
しょっぼ
510.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 04:09▼返信
>>508
2画面の必要性と同じく
一発芸のためだろ
511.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 04:11▼返信
せめてvitaの性能は超えてくれよ!
512.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 04:26▼返信
毎回言ってるけど、ハードはソフト次第だからな
てかこれマジだったらコントローラ紛失しそうだな
513.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 04:31▼返信
おまえがなw↑↑↑↑(^ω^)
514.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 04:35▼返信
>>512
そのソフトが集まらないのが今の任天堂ハードなんですけどね
515.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 04:40▼返信
神ハード確定
ゴキちゃん震えて眠れ
516.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 04:57▼返信
分離する必要性って縦持ちでスマホゲーを遊ぶ為だろ
517.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 04:58▼返信
※512
ハードが糞ならユーザーもソフトもついてこねえだろ
早死にウンコ3DSの二の舞や
518.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 05:06▼返信
待ってたでー!楽しみー!
519.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 05:08▼返信
あー、これ完全にやっちまったな・・・
これ出したらもう終わり
520.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 05:10▼返信
珍しく高性能チップを積んでるな
デマじゃないのこれ
521.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 05:12▼返信
スマホかパッドやないか!
522.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 05:26▼返信
だめだこりゃ
523.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 05:30▼返信
ゲームウォッチかと思った
524.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 05:46▼返信
縦で下側にコントローラーつけるの重さ的に持つの厳しそうw
525.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 06:00▼返信
ゲームキューブのコントローラー使わせい
526.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 06:03▼返信
このデザインがマジなら…任天堂がヤバいな

【悲報・任天堂、245億円の最終赤字】
任天堂 <7974> が7月27日大引け後(16:00)に決算を発表。17年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常損益は386億円の赤字(前年同期は142億円の黒字)に転落した。直近3ヵ月の実績である4-6月期(1Q)の売上営業損益率は前年同期の1.3%→-8.3%に急悪化した。
営業損益は51億円の赤字。円高の進行で外貨建て資産について為替差損350億円を計上した結果、経常損益は386億円の赤字だった。通期の業績予想は修正せず、売上高は5000億円、営業利益は450億円、最終利益は350億円。
米Nianticによる「Pokemon GO」がヒットしているが、任天堂は「業績への影響は限定的」とコメントしていた。
527.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 06:11▼返信
なんか胡散臭くなってきたな
公式の発表まで待つしかないか
528.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 06:12▼返信
この前日野社長がイナイレ発表したときハードあかさなかったのはこれになるからかな
529.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 06:26▼返信
>>514
20年くらい前ならそうだったけどさすがにもうハードはソフト次第っていう意見は今の時代にはそぐわない
530.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 06:26▼返信
結局携帯機だったのか・・・
スペックがPS4どうこうは何だったんだ
Vitaは超えてくるんだろうな?
531.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 06:28▼返信
>>529
512の間違いすまん
532.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 06:36▼返信
>携帯機から分離したコントローラーがちゃんと使えるか気になる

使えるようにしようとしたら本体とは別に分離するコントローラー部分にもバッテリー仕込まにゃならんわけで、そんなコストかかることするわけないやん。
533.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 06:46▼返信
本体+コントローラ2台+ドッキングステーションの4本ACアダプターがいるって事ですね
分かります
何時もの任天堂です
534.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 06:49▼返信
またぼくがかんがえた系か
535.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 06:53▼返信
だせえ
536.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 06:54▼返信
マジでこのクオリティなら、めっちゃ欲しいかも。
分離したリモコンもどきはWiiの集大成って感じがするし、
別の特許でのボタンやスラパ着脱のアイデアも、
リモコンを数パターン用意することで実現出来る。
バッテリーがリモコンの数必要とか接続時にパキッと
折れそうとか、ツッコミどころは山ほどあるがw
537.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 07:01▼返信
2017年3月発売なのにLevel5が新作発表できないってことは2017年末発売だな。
538.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 07:10▼返信



文字通りのゴミクズ


539.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 07:11▼返信
ゲーマー層には流行らなさそう。スイーツ層()向けやな。
540.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 07:23▼返信
へー
541.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 07:25▼返信
これがマジならゼルダをあの質感でやるのは絶対に無理だなw
542.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 07:26▼返信
3DSをバキ折るとこんな感じ
543.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 07:26▼返信
タブレットに専用コントローラー付けた感じ?クソだな
544.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 07:30▼返信
だせーこんなんだったら嫌だし、まだ前の楕円のやつがマシ
545.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 07:31▼返信
知育かよ幼稚くさいデザインだな
546.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 07:46▼返信
とりあえずテレビ出力できるだけで
購入候補に上がるわ
Vitaも3DSもその点では糞だったから
547.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 07:46▼返信
TV出力あるなら小さくて構わんがコントローラーはまともにして欲しいな…
548.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 07:50▼返信
思ったよりは悪くない
任天ハードのデザインがオモチャくさいのはいつものことやろ
549.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 07:53▼返信
任天堂「よし、これをパクろう」
550.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 07:54▼返信
ポケモン当たったんだから
そのままスマホでだしたらええやん?
任天堂のロゴ入りスマホでええやん?
551.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 08:05▼返信
分離する必要がないわな
552.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 08:13▼返信
iPhoneとかもにもよくあるコンセプトデザインってやつ。
素人のCG技術披露の場だからたいていかっこわるい。
そしてそれを見てリークと勘違いしてディスるやつが発生。
553.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 08:24▼返信
持ちやすくするために角を丸め、操作性を向上させるためにスライドパッドをアナログスティックにして位置を下にする

あれ?だめなところ直したらVITAになるやん
NXってデザインもVITAの劣化版?
554.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 08:28▼返信
>>549
うんにゃ~?
デザインパクってもスペックが伴わなきゃ~~~・・・
555.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 08:40▼返信
なんか子供が誤って口に入れそうなサイズに見えるんだけど
556.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 08:43▼返信
>>553
それ以前にvitaがゲームボーイアドバンスのパクリなんだけど
携帯ゲーム機のパイオニアは任天堂です
557.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 08:46▼返信
前々から思ってるけど、アナログスティックは上の方がいい
よって3DSが正解
558.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 08:56▼返信
ありそうな感じだし、任天堂本家がデザインするよりまとまってるかなw
縦型にしてGB的にする、ってのはまあ良いアイディアだろ、ワンダースワンのパクリだが
しかしコントローラー脱着って、強度低くなって故障続出だなあ
559.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 08:59▼返信
>>556
横型の奴ならゲームギア、PCエンジンGTが先にあったなあ
海外も含めればアタリリンクスもあったし
GBで先行してた、ってんならともかく、GBAをもって任天堂がパイオニアだった、ってのは間違いだな

つうかさ、過去パイオニアだったとして、それを投げ捨てて3DSなんて産廃作ったのはどうするんだ?
560.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 09:11▼返信
>>556
横長の携帯機で左に移動キー、右にボタンを配置したのはLINXが最初だよ
国内だとゲームギアのほうが先
LINX 1989年
ゲームギア 1990年10月
GBA 2001年3月
何でも起源が任天堂だと思うのは恥ずかしいよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 09:11▼返信
NXは携帯機。
つまりNXのゼルダは劣化ゼルダか。
562.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 09:12▼返信
そもそもなんでコントローラーが分割することになってんだよ
コストも上がるし遊びにくいし、良いことないじゃん
563.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 09:25▼返信
>>562
タブコン必須のWiiUをどや顔で「コアファン向け」と発売したところだぞ?
今更使い勝手やユーザーの利便性なんぞ気にするわけも無い
壊れれば買い替え需要が出来る、とでも思ってるんだろ
564.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 09:43▼返信
なんだこのWIIUとnew3DSを混ぜただけみたいなコントローラーは・・・
565.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 09:57▼返信
>>562
Wiiを意識している可能性が高いと思う
分割コントローラーという情報はユーロゲーマーの他に、IGNも別のルートから聞いているらしい

リークではドッキングステーションは電源と外部出力だけとあるが
Wiiセンサーバー機能を載せてくることも十分考えられる
ジャストダンスはNXもあるし、任天堂としてもWiiソフトのVCも出したいだろうからね
566.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 10:04▼返信
>>565
横からだが、Wiiリモコンは難しいと思うぞ
既にフィリップスとの特許係争で和解(実質は敗訴)してるから、今後のリモコン使用には特許使用料他がかかる可能性が高い
そういうライセンスを払うのを嫌う任天堂が今更それを付けるってのは怪しくないだろうか
Just DanceにしてもNowってスマホゲーが既にあるからな
567.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 10:07▼返信
これってスマホとかもゲーム画面にできるぐぅ有能コントローラーやんけ
568.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 10:10▼返信
パッと見縦長ゲームウォッチ
569.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 10:20▼返信
スティック下にすると特許に引っ掛かるの?
頑なに使い辛い位置に配置してるが
570.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 10:24▼返信
Wiiコントローラーが両側についてる感じじゃないかな。
分離したコントローラーが握りやすくなるし、独立した液晶画面を
スマホのVRゴーグルみたいなのにつけて遊べそうじゃないか。
571.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 10:27▼返信
マリカやるからしょうがないから買うわ。wiiUもそれ一本で終わりそう。
572.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 10:27▼返信
これじゃコントローラーを分離した意味ないから
コントローラーに液晶も付いてるんでは
573.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 10:54▼返信
>>406
それpspでもできたけどなw
574.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 10:57▼返信
なんかタブコンをかわいくした感じだな
575.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 11:12▼返信
コントローラー部分が着脱式で標準コントローラー以外にも色々付けられるなら面白いかも
キーボードとかタッチパッドとかトラックボールみたいなPC的なものをつけてもいい
ただ子供が扱うには強度が厳しいかもしれんな~
576.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 11:20▼返信
スティックを上に配置すんのいい加減やめろや!!
使いづれーんだよ!!
577.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 11:27▼返信
据え置きをスライドパットでやるとかなんの苦行ですか?
578.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 11:42▼返信
これがマジならゴミだろ
wiiuよりやばさ感じる
579.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 11:52▼返信
デザイン以外は良いところなし!とか?
580.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 12:02▼返信
お、ブタコンミニ発売?w
581.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 12:10▼返信
新しいコンセプトいらないから普通にゲームさせて 任天堂のパッドはどれも使いづらい
582.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 12:24▼返信
コントローラー2つのバッテリー管理もしなきゃいけないし使いにくそう
583.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 12:50▼返信
面白そうな形してるけど使いにくそう
584.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 12:59▼返信
何だコレ?豚はこんなんではしゃいでたの?
585.投稿日:2016年07月29日 12:59▼返信
このコメントは削除されました。
586.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 13:31▼返信
テレビ出力もでき高性能の携帯機にもなるって良さげじゃない?
携帯機としてプレイするときは多少は操作性が悪くても我慢するよ、テレビでやるときは別だが
繋げるコントローラーが使いやすければ買う。箱コンみたいのにしてくれないかな
587.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 13:45▼返信
NXは2万以内ならそこそこ売れそう
2万5千とかだと爆死してまたすぐアンバサしそう
588.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 13:57▼返信
見た感じ悪くないけどWiiUの時に買って後悔したから今後はもう買わないって決めた
589.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 14:06▼返信
携帯機ならマジで欲しい
だってwiiU以上の性能なんだろ?
すごいじゃん
少なくともVITAより上な携帯機ってだけで買う価値はある
590.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 14:16▼返信
タブコン!タブコンじゃないか!
591.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 14:31▼返信
白熱しすぎてバラバラになりそう
592.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 14:35▼返信
DeNAと共同でスマホ作ってコントローラー別売りってのはやりそう

このリーク通りならボタン足りないから別売りにドッキングするのか
593.投稿日:2016年07月29日 14:45▼返信
こ れ は ひ ど い w
594.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 14:48▼返信
NXってBluetoothコントローラー付きのスマホのことだったのね…
595.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 15:06▼返信
シャープの変形ディスプレイはどこいった?
596.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 16:11▼返信
なんてWiiU?
597.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 16:42▼返信
おもちゃ感はあるな
出たら多分買うわ
598.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 17:18▼返信
>>589
任天堂「ゼルダNXに関してはWiiUと同じことが出来るように努力する」
つまり性能的にもWiiU以下であることは任天堂が言ってるんだよ
599.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 17:43▼返信
パズドラとかメインになりそうなハードやな
600.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:38▼返信
先進性とは無縁の会社体質だから、こうなるよねぇ・・・
601.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:38▼返信
任天堂とか、いつの時代のゲーム会社だよ
602.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:49▼返信
LRボタン無いんですかね…
コア向けにはボタン数がいつも足りないんだよね。
ライトユーザーには、ゲーム内で使うボタン少なく設定するだけで良いのに。
603.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 18:55▼返信
出る前からガラクタ・・・ダメじゃん
604.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 20:52▼返信
任豚堂ハードで下位互換無しは致命的。
FC→SFCの時みたいに勢いがあり選択肢が無い状態ならともかく、
VCも買い直しだし、やっぱムリでしょ。
15000円くらいなら買うけどね。
605.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 20:55▼返信
>>589
発売直前に新型VITA発表で終了だな
606.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 20:59▼返信
実際出てくるのって、
コレ未満な気がするんだが。
607.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 21:01▼返信
サードが来てくれない事には話にならん
開発機配ってんのか?
608.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 21:25▼返信
ねーわ
分解するディスプレイ、コントローラーそれぞれにバッテリー内蔵されんの?
どれか一個充電切れただけで使えなくなんの?
609.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 23:16▼返信
これはない
610.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 23:33▼返信
松田有紀は駄目人間
611.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月29日 23:37▼返信
上の画像のゲーム機、画面のアス比変わってて草
612.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 01:02▼返信
ゴミw
613.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 01:56▼返信
これだとボタンが手前すぎてブリップ時に押せないな
リモコンとしても使えない
もっと実用的なデザインのヒントはゼルダにあるんじゃないのか?
614.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 11:21▼返信
予想なんて当てにならん
615.はちまき名無しさん投稿日:2016年08月02日 05:24▼返信
コントローラー付きスマホかよ
616.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 19:17▼返信
結構当たってたんやな
617.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月15日 02:38▼返信
今じゃこんなに売れてるから予想なんて前評判なんか当てにできんわな
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年02月12日 13:40▼返信
ゴキブリのコメント振り返るとおもろいw

直近のコメント数ランキング

traq